X



【環境】50センチの巨大巻貝、豪グレートバリアリーフを救えるか?ホラガイはオニヒトデを1週間に数匹捕食 生態は謎多い©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新規スレッド作成依頼1132-659@チンしたモヤシ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/19(火) 16:31:58.98ID:CAP_USER9
50センチの巨大巻貝、グレートバリアリーフを救えるか

豪北東部クイーンズランド州タウンズビル近くの研究施設で、ホラガイ繁殖計画を主導する海洋化学生態学者のシェリー・モッティ博士。オーストラリア海洋科学研究所提供(撮影日不明、2017年9月18日公開)。(c)AFP/AUSTRALIAN INSTITUTE OF MARINE SCIENCE
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/7/700x460/img_87bc590db8b40a612859665fdab0c944135845.jpg
AFP 2017年9月19日 15:10 発信地:シドニー/オーストラリア
http://www.afpbb.com/articles/-/3143451


【9月19日 AFP】オーストラリア政府は18日、同国にある世界最大のサンゴ礁、グレートバリアリーフ(Great Barrier Reef)をヒトデの被害から救うため、ヒトデを食べる巨大な巻き貝を放つ計画を発表した。その一環として、このまれな巻き貝を大量繁殖させる試みが進められている。

 サンゴを捕食するオニヒトデはもともとグレートバリアリーフに生息しているが、汚染と農業排水によって急増している。

 オニヒトデの影響は深刻だ。2012年に実施された全長2300キロメートルのサンゴ礁の健康に関する大規模調査で、過去27年間にサンゴに覆われた部分は半減し、その損害の42%がオニヒトデによるものだったことが明らかにされた。

 一方、オーストラリア海洋科学研究所(AIMS)の研究によると、オニヒトデはホラガイが生息する地域を避けることが分かっている。

 約50センチメートルにも成長するこの巨大な巻き貝は発達した嗅覚を持っているため、臭いだけで餌を捕獲することができる。研究によると、ホラガイはオニヒトデが大好物だが、食べるのは1週間にほんの数個。また貝がら目当ての乱獲によって絶滅の危機に直面しており、残されている数は多くはない。

 これを受けてオーストラリア政府は18日、ホラガイの繁殖に関する研究への資金提供を発表。ウォーレン・エンツッチ(Warren Entsch)下院議員は「もし成功すれば、科学者がオニヒトデの習性に対するホラガイの影響を詳細に観察でき、サンゴ礁が根こそぎ失われるのを食い止める管理ツールとしての潜在的能力を試すことが可能になる」 と述べた。

 AIMSが保有するホラガイは、無数の涙形の卵嚢(らんのう)を産み付け、先月には10万を超える遊泳性幼虫がかえった。だがホラガイは非常に希少なため、そのライフサイクルについてはほとんど知られていない。AIMSが保有する八つのホラガイの収集には、2年がかかった。(c)AFP/Martin PARRY
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:32:55.00ID:Nuv6R5XE0
俺は9cm
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:33:34.95ID:b2ISdVdu0
後に、豪人山伏が誕生することは誰も予想しなかった。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:33:39.55ID:1N69JtOC0
それ

ホラだろw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:33:51.95ID:eoEdSNGM0
>ホラガイはオニヒトデが大好物だが、食べるのは1週間にほんの数個

終了
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:34:01.80ID:Kz1/M+hx0
人間の都合で外来種導入しても、たいていロクな事にならんぞ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:36:41.76ID:r56S3dV90
女性100人が下着姿でカメラの前に立つ「他人と違う体型は自分だけの個性」
http://www.wtzpumupza.shop/1709/21.html
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:37:02.32ID:BZ5kQnG30
グレートバリアリーフって聖闘士とかの技名みたいだな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:38:20.01ID:NTe7YUUM0
繁殖力が強いうえに毒があるし水分が多いから燃えないし、処理法が一つ増えるだけでも
大助かりでしょ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:38:30.04ID:LtVcIsqI0
ウィキペディア読んでみたら
「ホラガイじゃあ遅すぎて無理、人力で駆除した方がはるかにマシ」的な内容だったが
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:39:08.54ID:M9OxJqob0
オーストコリア人のやることは常に失敗するからな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:39:18.08ID:3qwOCFBf0
>>3
ホラーだよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:39:34.36ID:+hTKjoGY0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:39:37.39ID:umEBozIB0
マングースみたいに希少種まで食い荒らして生態系が乱れる。環境を守りたければ人類を殺すしかない
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:40:20.44ID:3qwOCFBf0
>>15
サンゴを見捨てるプランなら手間いらず
0027夏厨
垢版 |
2017/09/19(火) 16:41:02.30ID:CrDD6SAh0
オニヒトデ捕まえたら1匹あたりいくらとかの補助金を出した方が効果ありそう。。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:42:54.54ID:7pvXuKal0
ヒトデに天敵って居たのか!
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:43:10.66ID:S8EFWXIA0
エゴの極みだな
オニヒトデは外来種なんですかー??????????
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:43:51.54ID:0dGsISqG0
ヒトデ食べるのってフリソデエビくらいしか思いつかんな。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:44:00.99ID:GgbSpyOa0
数年後に巨大化した人食いホラ貝のニュースが流れるんだろ?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:44:42.85ID:3qwOCFBf0
>>23
シーシェパードに頼めば喜んで狩り尽くしてくれるんじゃないか?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:44:46.29ID:M9OxJqob0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%83%92%E3%83%88%E3%83%87

ホラガイをオニヒトデの天敵とする説があるが、ナマコやウニなども捕食する他、
1個のオニヒトデを消化するのに1週間かかると言われており、大発生したオニヒトデの前では天敵となりえない。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:44:49.55ID:LtVcIsqI0
>>23
酢酸注射でオニヒトデを簡便に駆除できるキットの開発プランとかなら…
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:45:36.63ID:Slq70U+uO
駆除だけ考えたらダイバー雇ってヒトデを捕ったほうが早いし確実。
単にホラ貝の養殖やらの研究費用が欲しいだけちゃうの。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:46:41.11ID:eoEdSNGM0
オニヒトデ退治ロボットを開発した方が1億倍速く退治できると思うwww
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:47:26.01ID:Ibe2pBsf0
マングースと同じ匂いがする

サンゴ礁ってことは絶対オニヒトデより美味しい生物がいるだろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:47:46.40ID:NhelxOXo0
>>37
ダイバー等で駆除活動は天候に左右されるからその補完が欲しいんじゃないの
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:47:47.87ID:SIRrFE8y0
また大阪民国人の9cm自慢か
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:47:49.80ID:dcjq4wkF0
現在の農業やめればいいだけ
熱帯で平らな地面を機械で丸裸にすれば、土壌流出するのが常識
流された肥沃な土壌が、海に流れ富栄養化を促進する

オーストラリア熱帯・亜熱帯地域は、すべて大規模農業禁止で
それが根本的な問題解決だな

オニヒトデいくら減らしたところで、根本的原因の土壌流出はとまらないわけだし
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:48:46.23ID:dEzmWDj/0
>>12
こういうリンクがしょっちゅう貼られるが、
クリックするとリンク先はどうなってるの? ウイルスが恐くてみれない。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:49:19.60ID:Csl13zCB0
ヒトデは珍味だよ、って中国人に教えてあげれば直ぐ無くなると予想します。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:50:30.93ID:fLsqy4jg0
< ブオーーーーーン!ブオーーーーーン!


  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   朝鮮人がいるぞ殺せ!!!  <
    ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

           三 ( ´・ω)
          三 ー(‐∪─→
      三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
    三三 |      U ・ |
     三 と|        ι| |         三┏<;`Д´ >┛三┏<;`Д´ >┛三┏<;`Д´ >┛
     三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U         三   ┛ ┓  三   ┛ ┓  三   ┛ ┓

                . ; '
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:50:43.55ID:3qwOCFBf0
>>44
棘皮動物は足が遅いし大抵は平面にしか動けないからな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:52:48.08ID:h53fF9az0
千葉のキョンを放てばいいんじゃね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:53:31.97ID:maHkdiWt0
オニヒトデは人力で駆除し、海中から摘出した駆除分で
ホラ貝を養殖する。
それでいいんじゃね?
貝殻に需要があるんだろ?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:55:55.64ID:BgpmfO5Z0
>>35
ホラガイにウニなどの海産物が荒らされ
ホラガイを捕食しようとサメまで増え

ってとこまで読めた
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:56:00.41ID:hsRZD8rF0
たしかホラ貝ってオニヒトデばかり食う訳じゃないから、駆除目的には不向きとかじゃなかった?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:57:27.34ID:3ZtNh0kS0
>>48
差別に関する馬鹿にしたようなあおり書き込みは
差別利権団体の自作自演による投稿であるケースが多い。
乗せられたり、釣られないようにご注意を。
日本に法的な差別なんかありません。

また朝日新聞も差別書き込みをしている。

      ∧_∧    ちょっとまて、
     (-@∀@)_
  .┌―( -っ朝 .rー┴―┐  その書き込みは
  」-――l  ___⌒l――-L
 └┬r―〈 〈--し'―‐r┬┘  朝日かも。
   |_|  (_)     |_|

# いい加減にしろ田舎者無職の部落民
# 貧乏で何の取りえもない基地外ルル
# とっとと箕面の部落で死ねばいいのに
# ニート精神病部落民のやることは分からんな
# 失語症躁鬱ニート部落民はとっとと首つって氏ねよ ! by 朝日新聞校閲

【ネット】 朝日新聞社員(49)、2ちゃんねるで荒らし行為…「失語症躁鬱ニート部落民は首つって氏ねよ」と差別表現も★263
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238834873/
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:57:34.66ID:obPFqj7O0
後に法螺貝大繁殖で殺処分となる
オージーの日常
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:57:59.66ID:+iC/8Tan0
>サンゴを捕食するオニヒトデはもともとグレートバリアリーフに生息しているが、汚染と農業排水によって急増している。

こっちをなんとかしろよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 16:58:27.05ID:Vmxve1ry0
オニヒトデじゃなくサンゴを食い出すといういつものオチなんでしょう?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:00:57.44ID:3ltuAfE/0
絶滅危惧種の保護+生体研究+オニヒトデ対策の一環だから
資金を出す価値があるという話ではないのかな?

そんなに否定することでもないでしょう
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:01:30.98ID:JOMeLac50
オニヒトデを美味しく召し上がる方法考えれば
中国人が根こそぎ持ってってくれるのに
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:02:30.09ID:d0Kc3lRc0
そこでゴーガの出番ですよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:04:20.78ID:rEKRmW6C0
バランスを崩して大量投入したら、局所的にオニヒトデの個体数が減る。
そして食料の無くなったホラガイがサンゴを食べ始めるのであった。

ホラガイの生態は明らかでは無かったが、ホラガイがオニヒトデを食べるのは、
オニヒトデが食べた消化中のサンゴを摂取するためだった。

オニヒトデが居なくなれば、背に腹は替えられず、直接サンゴを食べるように、、、



なんてオチはありそうだな。
何かの対処に生物を導入して成功した事例って少ないよね。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:04:25.95ID:gI28D1HY0
>>63
キョンも中国人に無料で提供すれば5万頭の処分もあっという間なのにな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:13:14.85ID:Rb+dO19n0
>>63
珊瑚ごと網で持ってく。
ドサクサで基地を作って、領土の出来上がり。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:14:52.32ID:1w/t6U2e0
自分たちが守りたい自然にだけ介入するのがエゴ以外になんなんだ?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:14:55.27ID:I8yesiSv0
オニヒトデは薬として滋養強壮に効果あり
とか中国人に吹聴すれば一気に減る
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:16:02.98ID:rEKRmW6C0
>>63
奴らはサンゴも大好きだw
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:16:44.43ID:5FO9huK20
何年か前に豪でオニヒトデの体内のバクテリアを殺す薬を実験してなかったっけ?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:20:03.72ID:kNtNu3j00
>>56
差別の何が悪い?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:23:35.76ID:TwA5nSYE0
探偵ナイトスクープでヒトデ食ってたな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:24:49.43ID:4Fc4QVen0
オニヒトデって朝日記者の隠語?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:27:27.88ID:euuQXmOf0
銀座の名店でヒトデの寿司出したら中国人狩まくってくれるだろ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:27:45.89ID:nEtxDfMn0
KYにオニヒトデ退治をやらせりゃいい
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:29:37.70ID:WBV2/Tm/0
汚染と農業排水をなんとかしろや
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:35:43.94ID:2FBzOSuF0
オージーが一番の害悪なんでは?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:36:01.16ID:WRPCyIHY0
沖縄ではハブを駆除する為にマングースを放したが
マングースはハブを食べず家畜を襲ったとか。

ホラ貝がオニヒトデを食べずに珊瑚を食べるとか
別の結果を招くんじゃね?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 17:58:15.86ID:NpSdmqRf0
結局食べるのが楽な珊瑚とか普通の生物とかの方を食べそう
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:13:19.51ID:UPWwepO+0
>>87
サンゴは動物だぞ 

というツッコミは置いといて、オニヒトデとサンゴの成分はさほど変わらないでしょ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:21:39.07ID:MFCS/lg90
人力でオニヒトデ回収した方が早いだろ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:23:33.43ID:NpSdmqRf0
オニヒトデの天敵は造礁サンゴで、オニヒトデ浮遊幼生を造礁サンゴポリプが食べて相互の天敵関係となる。ホラガイをオニヒトデの天敵とする説があるが、
ナマコやウニなども捕食する他、1個のオニヒトデを消化するのに1週間かかると言われており、大発生したオニヒトデの前では天敵となりえない。そしてオニ
ヒトデが汚染に強いこととあいまって、大発生のサイクルが短くなっている、という指摘もある。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:25:46.67ID:SCvNmYoU0
原因が汚染と排水って分かってるなら
時間とコストが掛かっても元を断つ努力をするべき
安易に駆除出来るからって生物を放つのは悪手
取り返しがつかなくなるぞ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:33:23.42ID:OqiUk4qt0
>>78
で?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:56:27.46ID:DchvSz3s0
中国人に食わせればいいのに
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 18:59:11.12ID:buRR/9yg0
オニヒトデが大量発生してるのホラ貝が増えないって事は・・・・
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 19:15:18.20ID:h2F9cfqN0
ヒトデは分解者だから水綺麗にすれば減るのにね

ヒトデ減らしたら水質悪化で珊瑚に壊滅的ダメージがとか言いそう
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 19:30:42.54ID:XB++z6/t0
中国人に漢方として紹介したら1ヶ月くらいで絶滅に追い込んでくれるだろ
乱獲が国技だしな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 20:03:14.76ID:2PO4ZGGe0
繁殖スピードに余裕で負けそう
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 20:10:17.80ID:oSgFdz280
この前の池の水抜き番組で出たヌマガイはすごかった。
シジミが30cmになったみたいで。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 20:14:58.64ID:P/yer8PG0
タウンズビルって町が本当にあるのか
パワーパフガールズに任せろよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 20:21:51.17ID:twnmVsNT0
あほなオーストラリア人がまた失敗を繰り返そうとしている
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 20:43:00.16ID:ZAnhbjwY0
>>38
潜水艦みたいなやつで自律航行しながら
薬液注射するメカを実験してた
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 20:45:29.28ID:tUuCUFkd0
まず汚染と排水をどうにかしようという
考えはないのか。流刑地の子孫たちは
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 20:49:53.47ID:3j1WMATC0
オニヒトデこそが中国人だと気づけよ
サンゴも大切だけど土地や仕事を奪われたら国も国民も危ないよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 20:54:35.22ID:n2rQoVrx0
漢字のおけいこ φ(._.)
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:03:33.25ID:omSkls3p0
山伏の 腰につけたる法螺貝の

ちやうと落ち ていと割れ

砕けてものを思ふころかな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:14:51.10ID:75mdssHJ0
オニヒトデも観光資源の一つにすればいいんじゃないかな
サンゴがダメになってもオニヒトデで稼ぐことができるように
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:19:25.80ID:mMUPI/Ty0
グレートバリア・ブ・リーフ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:19:46.76ID:hztTd7j/0
オニヒトデ餌に法螺貝養殖してつぼ焼きにしたら名物になりそう
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:22:55.44ID:hRcZZU2e0
朝鮮人なら一週間で食べ尽くすんじゃね?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:25:29.54ID:v8teoAxB0
水槽に湧いてくるスネイルとか田んぼのジャンボタニシみたいに
ウジャウジャ殖えたら嫌だな…
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:39:37.32ID:Pwe8+gml0
>オニヒトデはホラガイが生息する地域を避けることが分かっている。

ここのメカニズムがわかれば偽の「ホラガイがいるぞ信号」を発信してサンゴを守れないかな?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:51:48.79ID:Ru9lIWd80
こんどはそのホラガイが悪さするようになる未来が見えるわ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:52:19.46ID:ZSEe1N4H0
>>63
珊瑚も根こそぎ(´;ω;`)
しかも取った跡には基地を作ります
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:04:34.03ID:rDOy58oP0
北海道で昔カレイ釣りしていて竿放置時間が長いとオニヒトデが釣れたな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:08:21.45ID:NTqAXcmM0
>>1
吹けるやつだっけ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:09:05.04ID:NTqAXcmM0
>>125
中国サイテー
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:11:44.16ID:/CuhzjPL0
山伏が悪い。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:28:30.90ID:BUkkPAj10
オージーの考えることはとにかく安易だ
ろくなことにならない予感
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 23:07:19.70ID:uHSNO1Xk0
そのホラ貝が実はオニヒトデより別の固有種が好物でそっちが絶滅してさらにヒトデ繁殖
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 23:11:46.59ID:3VL0CNmQ0
オニヒトデはホラガイが生息する地域を避けることが分かっている。
こっちを研究した方が早いし効率的じゃねーの?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 23:28:11.15ID:RT9osqZ20
>>20
ホラーガイ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 23:33:46.08ID:Pa5SQUIy0
ホラガイと言うとタケちゃんマン
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 23:35:35.28ID:n2A6ViKm0
法螺貝対オニヒトデとはのっそりした戦いだな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 00:01:08.02ID:Jv10rtMN0
>>汚染と農業排水によって

こっちを何とかしろよ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 00:02:37.36ID:pJTNQbAr0
オマイラ、法螺貝ってうまいぞ
この世の食い収めに食っておくことをオヌヌメする
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 00:11:05.94ID:qba5dqDw0
中国でオニヒトデが美味しいらしいという噂を流す
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 00:25:13.67ID:0JVcnfLz0
>>30
サンゴを食う有害動物だぞ。
他を益する事なく、何のために生きているのかわからない。
ヒトデと言う種は何がしたいのか、全くわからないのだ。
人間が食うことも出来ない。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 00:41:21.50ID:eYNnBTsT0
珊瑚はあまり可愛くないしシーシェパードもこれをスルー
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 00:43:12.18ID:no107FZy0
法螺貝がちゃんと仕事しないで、余計に悪いことをして終わるんだろうな。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 01:04:54.19ID:an+GxK/k0
>>98
珊瑚まで食べ尽くすだろ!
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 01:07:08.12ID:OWao7wca0
>汚染と農業排水によって急増している。
ココを何とかしないと
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 01:47:10.86ID:gFmwYuYz0
研究は研究でいいから、調査中に見つけたやつを片っ端から駆除すれば、さらに捗るよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 01:52:07.50ID:lW4RuvV30
>>1
> サンゴを捕食するオニヒトデはもともとグレートバリアリーフに生息しているが、汚染と農業排水によって急増している。
> ホラガイはオニヒトデが大好物だが、貝がら目当ての乱獲によって絶滅の危機に直面しており、残されている数は多くはない。

まずは人間をどうにかしないと
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 01:55:59.23ID:TYIfxsyEO
天狗だ!
天狗の仕業じゃ!

法螺貝って天狗アイテムだったよね?
ちょっと自信ない。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 02:15:03.48ID:7Jujdp+s0
>>136
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 02:16:52.20ID:CKh+zQU20
ホラガイが繁殖しすぎて
次はオオオニヒトデでも投入か
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 02:50:43.34ID:Qe5BN9Bf0
ホラ貝の乱獲はアーティストや日本人だな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:27:31.40ID:2GOrynXyO
増殖してホラ貝の価値を暴落させたらいいな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:30:04.66ID:vo9GzlzA0
>また貝がら目当ての乱獲によって絶滅の危機に直面しており

また山伏が迷惑をかけてるのか
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 09:37:48.63ID:vNpEvva60
今はオーストラリアにも中国人がたくさん入植してるんだろ、
その中国人に「オニヒトデは美味いぞ」と囁いてやれば
みんな取って食ってくれるぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況