自分らで作ってるCMで「技術の」とか言ってて笑える
3名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:25:38.44ID:+norNBI40
やってない、日産
4名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:26:26.24ID:aohidFwA0
トヨタと日産は買わないから関係ないw
5名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:26:28.93ID:sq93TqT60
やっちったね日産
6名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:26:29.29ID:qrx1bLEM0
日本車なんだから当然
だから世界1リコールが多くて走る棺桶と呼ばれる
8名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:27:01.99ID:+norNBI40
9名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:27:04.46ID:+MYwBJ5L0
ゴーンとその取り巻きの報酬>マスゴミへの広告費>安全性なんだろ
自民党は舐められてるよな
12名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:27:34.55ID:sq93TqT60
日産は三菱の社風逆に引き継いだか。
ゴーンやり過ぎ
13名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:27:35.41ID:Q/T8uD9/0
また嘘つきジャップがやらかしたのか
ジャップの朝鮮化が止まらないな
14名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:28:01.79ID:+GF8GxHEO
ぎゃああああああ
15名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:28:10.53ID:Wk5zO5ju0
やっちゃったね、日産!
16名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:28:13.57ID:dD3iPVz40
Vモーショングリル(笑)
ブーメランランプシグネチャー(失笑)
やっちゃえ日産!ってノリで資格ない奴が検査しちゃったのかな?wwwwww
18名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:28:52.98ID:sq93TqT60
検査ぶっちぎった
日産
19名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:28:59.28ID:ehE6LST50
出しちゃえ日産
21名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:29:01.99ID:o573ZLzc0
大袈裟にニュースにされる → ほりえもん
事実のみで → 日興、日産、JAL、など
へぇ、
まだ国内生産してたんだ?
タイで作って追浜工場で最終検査とばかり
24名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:29:36.16ID:eBYrV7c60
25名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:29:49.98ID:/zuaAx7x0
やっちゃったお・・・べいべー
27名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:30:02.52ID:sq93TqT60
まあ、日産は日本じゃなくフランス企業だからな
押して知るべし
28名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:30:08.66ID:Fj2bVa5m0
本当にそれだけで回収するの?なんか別の目的ないの。
>>1
どうせバレタ分が6万台なんだろ?
他のはバレテないからOKって感じなんだろうな
燃費とか全然カタログスペックに達してないんだろうなあ 31名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:30:55.21ID:VcXrMTz60
こういうの社内のどこでバレるの?
新撰組みたいな各部門襲撃上等みたいな組織が
社内にあるの?
36名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:31:19.66ID:Eb8BXkUD0
ぎじゅちゅの日産www
クソみたいな車しか無いのに技術とは?
ゴーンや役員に、金やっちゃって日産だろぅ。
37名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:31:26.24ID:P5j5P05n0
やっちゃえって言ったら本当にやっちゃった
40名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:33:32.47ID:1+R6/+jN0
>>31
検査のラインは通ってるんだろうから
書類にハンコを押す奴に問題が有ったんでしょ (日本の法律無視)やっちゃえよ○産(笑)
だから、あのキャスティングね。納得w
43名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:33:48.04ID:uFSad/Wp0
昨日ディーラから電話で2件のリコールがあり
至急車両を持ち込んでくれて言ってた
高飛車な態度^^
44名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:33:58.43ID:o573ZLzc0
やざYも、cm降板しないと、イメージお
45名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:34:04.88ID:tuBT4XxT0
期間バイトにやらせたのかな
46名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:34:07.17ID:dD3iPVz40
なんつーかもう車作りが全般的に戦時標準船みたいなクオリティーになってきたなw
しかも値段だけはボッタクリという
47名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:34:25.81ID:JiZheqfB0
さすが
三菱産
48名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:34:47.05ID:yHxFBJRb0
あー、これ、
永ちゃん怒るで
49名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:35:07.00ID:XdiY+lHE0
やっちゃえ日産
50名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:35:11.83ID:NxiJbUq40
社内の認定を得ていない従業員が検査www
ふざけんなモデルチェンジ型と交換しろよ
51名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:35:34.65ID:Q4+VfYVo0
マジに検査なんかやってると、人件費がかかり、ゴーンさんにお金払えなくなります
>>47
待て
三菱製のOEM軽自動車だけは今回問題なしだぞw 53名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:36:14.77ID:XyzlnT+M0
日本ボロボロだな
まあコストカットは、脱法行為が一番効率いいしな(笑)
流石コストカッターのゴーソ
脱法エスプリ(笑)
55名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:36:22.48ID:IHxDL/oi0
三菱自動車をはめてまんまんと自分達のものにして
うまくやったと思っていたが
天罰が下りました
合弁相手を何で訴えるの 策略でしょうが
私はゴーンの車には絶対乗りません
「いい物はみんな韓国製!中国製!」
だろ?ネトウヨm9(^Д^)
57名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:36:30.67ID:UKPaIDW10
東芝の通ってきた道
61名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:37:06.66ID:I0tiWGak0
ほらな
所詮、日産
日本人ならトヨタだよ
63名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:37:22.28ID:zkE722pP0
排ガス偽造ニダ、日本は嘘つきニダ、
と国家あげて宣伝している民族
64名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:37:32.71ID:nWDbjtLc0
日産は本当に…
65名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:37:38.01ID:1xIxXIH30
>>2
「技術の日産」は大江戸捜査網/川俣/塩路の時代から 66名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:37:49.64ID:Wd5AiTON0
ぶっちぎれ日産
69名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:38:14.72ID:YQtuu9Hn0
こういう非関税障壁撤廃しろよ
日産は明らかにおかしくなった。
まったく信用できない。
72名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:38:42.16ID:OhY4Ylag0
排ガス不正疑惑のあるルノーの関連会社だからな・・
74名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:38:57.15ID:Q1zNHhWn0
NISSANは日本企業じゃないぞ
NISSANはルノー資本のフランス系企業
日本人なら零戦を作ったSUBARU車買え
あれ?俺昔某自動車会社の新入社員の工場実習で完成車検査やらされてたけど
資格なんか持ってなかったぞw
ウィンカーとヘッドライトとブレーキランプが点灯するかだけしか見てなかったけどね
510やZカーの生みの親である片山氏をのけものにした時点で日産の運命は決まってたのさ
80名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:40:07.82ID:6POsvz+e0
前リーフのリークあった時の関連だったりして。
83名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:41:49.73ID:dv2W5vEc0
はやく検査やっちゃえ、日産
84名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:41:51.85ID:9aGB/6i30
たった6万
不幸中の幸い
86名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:42:09.61ID:owUg3ElF0
日産って見えないところでケチなこと
やってそう。
今だに日産買ってるバカ
技術なし検査ザル安くもない
マツダのほうが上
89名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:42:23.82ID:/RP432kG0
あのCMは
検査やらない日産に訴えかけてたんだね
92名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:42:53.78ID:9aGB/6i30
このタイミングはどうなの?
金曜の夜
93名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:42:56.35ID:OPTQwLh30
修理しない日産
自動運転車も検査しないんだろうな
おお、恐ろしい・・・
95名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:43:04.74ID:7ylm9nnG0
おフランス流ざます
ほんと日産はゴミクズ
ゴーンになって業績は良くなったが間違いなくクソ化した
そのゴーンも本国じゃディーゼル不正で槍玉に上げられてるしな
98名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:43:31.86ID:Tg5BhgZd0
いいぞもっとやれ
99名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:43:37.64ID:FbS/9aSo0
三菱病が感染ったな
100名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:43:44.78ID:IHxDL/oi0
名ばかりのGTRは道を開けろ
サファリラリー3連勝したトヨタの広告分
まさに名だけのGTR
まだ性懲りもなく売っているの
情けない
矢沢「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・最低!」
>>1
ゴーン 「日本の基準?そんなもの関係ない」 103名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:44:03.70ID:1xIxXIH30
今回の件はまだ
H29年7月【リコール情報】エアバッグにつきまして(対象車種および詳細はこちら)
エアバッグに関するリコールを国土交通省に届け出ておりますが、リコール未実施車種において事故が発生した際、助手席側エアバッグで不具合が発生していたことが確認されました。
恐れ入りますがリコール対象車でリコール作業が未実施の場合はお近くの日産のお店へリコール作業を申し付けるようにお願い申し上げます。
平成28年7月【リコール情報】バックドア ガスステーにつきまして(対象車種および詳細はこちら)
バックドア ガスステーに関するリコールを国土交通省に届け出ておりますが、当該リコール作業(腐食の点検を受ける、または、対策品へ交換する)が実施されるまでの間、
お客さまの安全のために、バックドアをご使用にならないようにお願いいたします。
104名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:44:18.56ID:XdiY+lHE0
まあ、日産の正社員の年齢構成が
@18歳以上32歳以下
A43歳以上53歳以下
B54歳以上60歳以下
の3つしかないもんな。30代と40前後の就職氷河期世代は
全て派遣契約で正社員が殆どいない。
生産調整で切ろうものなら働き盛りを切るという意味を理解できたかね。
105名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:44:19.02ID:apEaayeV0
>>1
さすがヨーロッパの資本が入ってるだけあるな
やることがVWなみにクズ 106名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:44:24.22ID:ISmvGxF70
>>1
「ゴーンの報酬は正当」厨は腹を切って死ぬべき 107名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:44:54.40ID:F7N3nHGr0
オワタ日産!
108名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:45:09.94ID:yTH19uPr0
ぶっちゃけ日産車に乗ってる奴は池沼
前を走られると物凄く運転しづらい
本当にアホの乗るメーカーだと思う
109名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:45:22.40ID:u+Xv0OwW0
三菱の不祥事を
叱って、でかい面してたじゃないか
111名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:45:27.86ID:ZKmmBNhs0
今の日産はルノー傘下なんでゴミwwwwwwww
112名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:45:49.44ID:9aGB/6i30
喜ぶトヨタ
喜ぶマツダ
喜ぶ鈴木
113名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:45:53.85ID:z4yL+5oz0
ホンダよりマシだよ
114名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:46:10.72ID:TCYiGYYO0
またスズキが最高のメーカーとゆう事が証明されてしまったな。
115名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:46:18.20ID:HgsVYYcn0
韓国と関わって法則が発動したな。
116名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:46:35.30ID:9aGB/6i30
しかし、これは酷いね。こんなところで金をケチるとは。信用ゼロ。馬鹿じゃないの?
118名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:46:46.60ID:7ylm9nnG0
ヒゲメガネをチーフデザイナーから外しても何も変わらんかったしな もうダメだわ日産
119名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:47:06.34ID:/KvkFT/20
どっかの企業のノウハウを吸い取ってるなw
120名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:47:19.79ID:EmgjnowG0
それって、無車検運行なんじゃないの?(´・ω・`)
ますます売れなくなるわ。ポンコツ電気車と逝ってしまえ
123名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:48:05.49ID:Eb8BXkUD0
トヨタ>スバル>マツダ>>>>>>超えられない壁>ホンダ>>>>>>技術の日産
126名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:48:33.86ID:SKcBGEOE0
>>80
下請け会社の社員が溶接資格無いのに作業してたとか自慢してたなw
あんなの下手すりゃ走ってるうちにマフラー落ちてくるわ 128名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:48:59.98ID:NHZUJvlH0
やっちゃった日産
俺で何度目?
1000株持ちの俺死亡寸前
一昨日に株価下落してるんだけどインサイダーか何か?
日産の株持っているのだから勘弁してよ(´・ω・`)
これ叩かれてるけど、世界中のメーカーはそこまで厳格にやってるのか
132名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:49:29.96ID:xbJfodDv0
ずるいよ日産
133名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:49:39.58ID:uf1rqhsP0
岩盤規制に穴を開けて何が悪い
134名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:49:46.46ID:tcBL8Zkh0
>>108
トヨタだって一緒だぜww。
トヨタクラウン。
新車時よりアライメントがグチャグチャで
設計基準を外れている。
とにかく真っ直ぐに走らないww
クズクルマ。 135名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:49:47.19ID:J9yuL/l70
why なぜに?
あのおばちゃんが重役に就いてからなんかおかしいよな日産
138名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:50:22.62ID:MlUYPvL1O
逝きだね!日産
139名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:50:25.64ID:ds9Qg9jC0
やっちゃえAは在
在と関わると不幸になる。
140名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:50:42.82ID:u+Xv0OwW0
車検制度がナイ国は
山ほどあるのに
許す!
六万台だからなあ。ワザとも甚だしいわ。どうすんのよ。全車回収して再検査しなきゃならんだろ。
ユーザーには代車や賠償しなきゃならん。信用はゼロになるし。ゴーンは切腹しろよ
142名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:51:05.38ID:xoR3I60u0
日産なんて70年代で完全に終わってんよ
143名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:51:38.71ID:J4PLqzVc0
労働者が派遣ばっかになってるから、認定作業員じゃない従業員が実際の作業をやってるのは多いよ
これは自動車メーカーだけではなく、電気機器メーカーなんかも認定作業員がやらなきゃならない作業を
認定をされていない派遣の作業員とかが普通にやっている
144名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:51:48.20ID:OPTQwLh30
>>127
最近やっとシステム異常の警告が出るように改造された 145名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:51:55.78ID:XdiY+lHE0
>>119
三菱ふそうトラックバスのテクニックを吸収したのだろう。w 149名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:52:21.98ID:9aGB/6i30
もうめんどくさいから、このままスルーじゃいかんの?
152名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:52:44.77ID:YcFmF1fD0
安全性検査?
新しい上司はフランス人
どんだけ優秀な人材が他社に流出したり、自動車産業自体に見切りつけたりしたのだろう
自動車関連税も、公務員人件費維持するためにガンガン上がり続けているし
155名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:53:48.43ID:ndzrywps0
(不正を)やっちゃえ日産
156名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:54:01.04ID:7ylm9nnG0
レッドブル 「インフィニティ、お前もか‥」
1件あったらその背後には、29件のやっちゃえが....
159名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:55:27.63ID:Q4+VfYVo0
株価が下がってきてるじゃん!><
スズキのホムペ開けばまだある
ランディのリアゲートのガスステーのリコール
ランディって製造元は確か日産だよね?
この一報を聞いた時、序章なのかなと思えてきたわ
161名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:56:23.70ID:YX34It/Q0
技術の日産www
162名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:56:25.26ID:1xIxXIH30
製造の最終段階である完成検査工程で、一部の項目に不備があったため。
生産工場である 追浜工場、栃木工場、日産自動車九州と日産車体、日産車体九州で、
同社が認定する検査委員が検査を実施していなかった。検査は実施していたという。
ttps://response.jp/article/2017/09/29/300441.html
163名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:56:32.61ID:rn/AD/et0
日産のなんて買わんわ
164名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:57:00.83ID:1vo7ALxo0
9年位前日産車に乗っていたんだが、新車で買って2年目くらいに
国道でアクセル踏んだらエンジンがガクガク震えだし自転車位の
スピードしかでなくなった。
なんとかディーラーに持って行って、しばらく検査ということで代車
用意してくれたんだが後日電話で燃料噴射関係の故障で5万円ほどかかった。
保証も効かないということであった。
私が急な操作をしたからではないかと言われた。
以降、日産車は購入していない。
それからT社、H社の車乗っているが急なアクセル操作なんて全然問題ない。
絶対、日産はおかしいと思う。
たぶん私の運転の仕方が悪い訳でないと今思った。
>>126
リーフのどこにマフラーがあるというんだ? 166名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:57:23.24ID:9aGB/6i30
車の株は買うべからず
危険と隣り合わせ
167名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:57:48.37ID:c5oCVZXD0
やるね。
認定なんてなくても検査しちゃう、さすが技術の日産。
フォルクスワーゲンも酷いが、これもたいがいだわ。馬鹿か
>>162
うそー、ぜんぶの工場なのか?完全にワザとじゃんかよ。酷すぎる。
日産車乗ってドヤ顔の人は即死だわ(笑) 170名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:58:24.37ID:9aGB/6i30
嵐のおかげで知名度アップした
>>164
言い訳としては無茶苦茶だな
急なアクセル操作すんなとか高速乗れないじゃん 172名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:58:43.46ID:YX34It/Q0
でも、海外生産してるマーチとかに比べると高品質だぞ
173名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:59:46.24ID:moZO/dx/0
174名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:59:51.51ID:6f44K5rm0
そのぶん値引きが大きいだろ
文句言うな
175名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:59:53.50ID:cYbWhrZO0
三菱自かと思ったら三菱自の親分だった
176名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:59:55.56ID:/RP432kG0
>社内の認定を得ていない従業員が検査を行って出
さて誰が指示したのかな
自称コストカッターがオレならもっとカットできると余計な事をした結果、莫大な損失を生み出すいつものパターン?
178名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:00:32.01ID:rPxkebd00
無資格者で検査をやっちゃえ日産wwwwwwwwwww
179名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:01:04.62ID:jMReCyyK0
(無資格でも)ここにフレーズ
180名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:01:11.07ID:4raHx7ze0
やっちゃえ日産、目の付け所がシャープ並にネタになりすぎて笑う
181名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:01:29.86ID:JfKePjNZ0
やっちまったなッ!
183名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:01:42.77ID:6POsvz+e0
>>172
マーチ悪く無いぞ。タイ製と言う割には高いけども。 184名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:01:45.16ID:LVJ934dq0
買わないで良かった
185名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:02:14.71ID:YX34It/Q0
日産だとエアコンがDENSOじゃなくカルソニックカンセイだから
糞のイメージあったけど、他にも色々ありそうだね
187名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:02:38.30ID:f68JshIt0
設備投資を削った奴隷労働の行きつく先だな
188名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:02:52.37ID:rPxkebd00
三菱を引き継ぐからこうなる
有能な派遣が居たので任せた。悪気はなく品質に問題はない。安心してほしい。
190名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:03:36.41ID:bUD/0L2O0
ちょっと前に資格ないけど作ってるぜ〜〜って言うツイートあったよね?
リーフの
>>186
いやー、そこはカットしたらダメだろうよな…法律違反なんだろ。馬鹿か 193名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:04:16.79ID:7N8Iw3bT0
韓国部品使いまくってるんだろ?
知らんけど
197名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:04:57.17ID:4kz5oWQt0
矢沢永吉「やっちゃえ日産」
どうせ再検査で異常が見つかっても乗り方が悪いから壊れたって言われて有償修理にされるんだろwww
199名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:05:10.76ID:5siypH670
今回は三菱のせいにできないね!
200名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:05:20.38ID:PnuvfXp00
201名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:05:25.08ID:BdHlqLbX0
204名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:05:56.59ID:gJor1QRj0
1990〜年頃、ソーラーカーさえ作れなかった日産が電気自動車とはね。笑わせるわ!
205名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:05:59.76ID:9aGB/6i30
大したことないんだって
6万台、たったの6万台
>>182
e-powerって都内から高速走った後で
箱根峠を快適にこえられますガッ? (´・ω・`) 207名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:06:43.74ID:rPxkebd00
次のCMは
やっちゃったぜ日産
にしろ
208名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:06:46.33ID:Y1X5glVs0
これで問題なかったら資格制度自体不要ということになっちゃうから
なんとかして問題を見つけないといけないだろうなw
209名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:07:00.01ID:7ylm9nnG0
リーフってば現行発売前に工場内?に置かれてたのリークした奴いたよな
210名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:07:08.80ID:lu5/73qd0
これずーっと前かららしいね
なんかちょっと前に中の人のツイート見たわ
212名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:07:12.05ID:4raHx7ze0
>>社内の認定を得ていない従業員が検査を行って出荷していたと発表
技術の日産(笑)
作ってる人間がポンコツじゃあ話にならんやんw
214名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:07:19.44ID:YX34It/Q0
日産 「やりたいことやっちゃう人生のほうが、間違いなく面白い」
↓
日産 「検査もスルーしちゃえよ」
↓
あうち
216名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:07:36.92ID:f68JshIt0
今の会社の体質って頭おかしいよ
217名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:07:40.46ID:i0rqmq360
やっぱりな
しょせんその程度の会社
218名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:07:43.34ID:5MWOacDa0
???日産???意味不明???事件
219名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:08:10.99ID:bUD/0L2O0
220名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:08:13.25ID:nU74mYp40
ひどい会社だな
そうそう不良はないだろうけどこの台数だと死人が出るかもわからん
221名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:08:16.15ID:q2/IjBYp0
矢沢「またやっちゃったぜ 日産」
222名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:08:25.32ID:sNmFmhLC0
チョンCMに使うからw
223名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:08:47.61ID:m8i1TP+F0
やってねぇ日産
224名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:08:49.91ID:rPxkebd00
ばれなきゃなんでもかんでも安くすませようとする社会
もうやめませんか?
225名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:09:03.67ID:nU74mYp40
コンプライアンスは
227名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:09:38.41ID:KfZ4/nr60
韓国車なんて誰が買うか
228名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:09:39.75ID:Y1X5glVs0
コンプライアンスはうるさいが金がかかるとこに関してはダンマリ
車や家みたいな高額商品であっても明らかな不正が発覚したら返品返金対応を義務付けるべきだろ
改修とか再検査とか修理でお茶を濁してOKな現状は異常
231名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:10:42.11ID:lezmfaY50
たった6万台で騒ぐなよ
232名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:10:58.37ID:moZO/dx/0
問題の工場で作られてた車種
追浜工場 ノート、キューブ、ジューク、シルフィー、リーフ
栃木工場 シーマ、フーガ、スカイライン、フェアレディZ、GT-R
日産自動車九州 ティアナ、エクストレイル、セレナ
日産車体 ウイングロード、NV200
日産車体九州 エルグランド、NV350
233名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:11:14.37ID:YX34It/Q0
2種類の人間がいる。
やりたいことやっちゃう人とやらない人。
やりたいことやってきたこの人生。
おかげで痛い目にもあってきた。
散々恥もかいてきた。
誰かの言うことを素直に聞いてりゃ、
今よりずっと楽だったかもしれない。
でもね、これだけは言える。
やりたいことやっちゃう人生のほうが、間違いなく面白い。
俺はこれからもやっちゃうよ
あんたはどうする?検査員なんて不要でしょ?
CMに出ているだけなのに問題があるとネタにされる矢沢w
235名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:11:59.30ID:5MDSIKwU0
認定員が検査して終わりだからリコール費用はたいした事ないな
出荷前検査のまったく新しいカタチ
責めるねニッサン
239名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:12:33.41ID:Wd5AiTON0
乗ってくれ〜
や〜だ〜
241名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:12:57.44ID:l702jKVS0
三菱を傘下に置くようなクズ組織だからまともに検査するわけも無し
242名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:13:05.52ID:OoRKxX2a0
そういえばゴーンって名前ガルフォースだと敵役だったなw
243名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:13:29.98ID:YX34It/Q0
日産 「国に届け出た基準?知るかよ!やりたいようにやる」
245名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:14:04.84ID:nVYY5omv0
247名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:14:27.72ID:i0rqmq360
>>164
素人の急な操作でヘタれる日産って…((((;゚Д゚)))))))
どんだけボロいんだよwww 253名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:16:02.93ID:8yvY6w9w0
チンタラ正規の検査してたら捌ききれないぐらいに
セレナやノートなんかの注文が好調だったって事かいな?
にしては台数がショボい気もするけど・・・
何にせよ、久々にヒット飛ばしたと思ったらこれじゃあ
まぐれ当たりするのも考えもんやねw
255名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:16:41.69ID:c5oCVZXD0
ほかにも何かやってそう日産w
何時から行われていたのか分からない
数百万台になる可能性も
>>249
トヨタなら問題ない運転でも日産だと廃車に 259名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:17:31.47ID:4UaZlfkx0
やれよ日産
261名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:17:45.78ID:i0rqmq360
単なる社内の基準だろって話じゃないんだな
車は本来一台一台国の検査を受けなきゃいけないのを
型式認定で省略してメーカーの検査で済ませるように
してるんだから国の決まりをごまかしたのと同じで
これは犯罪だわ
263名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:17:56.06ID:o1YSW9Jo0
264名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:18:12.98ID:q9cszq0jO
現場も派遣とか多そう
海外メーカーも移民使ってたりと大概だけど
フォードの思想はどこいった?
266名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:18:56.07ID:bWwTWnCn0
267名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:19:01.68ID:M7tVINio0
>>205
6万台は販売前の台数だから
日産が何ヶ月分在庫持ってるかわからんけど、軽除いた国内全工場の月間製造台数が9万台だから、在庫1ヶ月としたら国内全製造台数の2/3は無資格者が検査してたことになる
軽除いた国内の年間製造台数が100万台なので、その2/3なら66万台
もしゴーンが社長になった10年前からやってたんなら660万台になる 268名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:19:57.88ID:iev1lu1p0
こんなん日産にしたら当たり前
260RS新車購入して、掃除してたら内装の消音カーペットがびちゃびちゃで、調べて貰ったらシーリングが無かった
と言う事はシーリング剤のタンクは空だったんだろう、ロボットアームが動かないとかは無いだろうし
日産本社にリコールしろと言ったが無視された
その次はエンジンからガラガラと異音、調べて貰ったらカムとバルブの隙間が広がって音がしていた、これは多分嘘だと思っている、結局エンジンを補償でリビルトに載せ換えた
最後はステージア持病のサイドミラー下部のドアパネルの錆び、これも補償交換
500万払って買ったがこんな品質じゃ100万の車以下
これが日産品質
日産の流れにあったのに、なぜ自滅するんだろう
内部統制できないようだと一気に崩れるぞ
273名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:20:58.19ID:cTDaKqEv0
三菱にあんな仕打ちしたんだから逆に三菱にチクられたんだろw
275名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:21:34.17ID:Wz7I5Gac0
276名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:21:38.50ID:4c5+/luu0
277名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:21:56.04ID:Bz85KFh90
ブラックジャックは無資格医だがゴッドハンドだった
280名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:22:36.47ID:kyGeqVft0
株価楽しみだな。
281名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:22:39.23ID:Dqq0ecDV0
ゴーンの目が届かなくなった途端にwww
日産の体質やな。
282名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:23:01.94ID:7ylm9nnG0
矢沢「やれ」
日産「はい」
284名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:23:41.59ID:1zw8u/Qu0
日産って買ってる知り合いいないけど
街中では見るんだよなぁ
なにあれ不思議。
285名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:23:47.05ID:YX34It/Q0
国の基準を素直に聞いてりゃ、今よりずっと楽だったかもしれない。
でもね、これだけは言える。
やりたいことやっちゃう基準のほうが、間違いなく面白い。
286名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:24:36.75ID:t4e+dOl40
日産は、一度も買った事が無いなぁ
良いのある?
287名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:25:02.55ID:EPrzfTow0
エンブレムのダサいメーカー
1位ニッサン
2位スバル
3位トヨタ
4位ダイハツ
5位スズキ
6位マツダ
7位ホンダ
8位ミツビシ
トヨタダイハツが異様に頑丈で三菱が糞なのはなんとなくイメージつくけど、ホンダやスズキやマツダってどうなの?
290名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:26:34.57ID:2lzrUqsZ0
こりゃ、日産終了かな?
それとも完全にルノーの子会社化?
291名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:26:58.78ID:i0rqmq360
293名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:27:10.51ID:mhm7/jbp0
欺術の日産w
294名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:27:12.71ID:YX34It/Q0
>>286
ラフェスタ、バネットバン、NT450アトラス
とかが品質いいよ 認定の基準に経験年数があるんだろうけど、
どんどん人が入れ替わるんで有資格者が居なくなっちゃったんだろうね。
それなりの報酬を出さないところではありがちなことだよね。
296名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:27:29.41ID:f68JshIt0
やりたいことやっちゃうとか低脳馬鹿ガキの言い訳ばっか
297名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:27:47.07ID:7ylm9nnG0
>>289
ホンダ「軽量化命!」
スズキ「車なんざチープでいい」
マツダ「ハリボテでも売れるらしいw」 日産は、お客さまの満足度と信頼を高め、長きにわたり日産の製品とお付きあいいただくために、品質を最重要課題として捉えています。
―品質担当副社長 中村 公泰
301名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:29:02.09ID:UtRfeehJO
コストカッター
303名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:29:36.73ID:c5oCVZXD0
さすが日産。やるね。
304名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:30:51.40ID:Dqq0ecDV0
いつからこんな検査体制だったのか次第で、対象車種が数十万台とかなるんだろうか?
307名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:31:24.38ID:YX34It/Q0
ドイツと一緒で嘘付かないと自分の首が飛ぶ体制だったんだろ
310名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:31:53.74ID:oWZX85Em0
偽術の日惨w
軽量化命は日本だから通用するのであって海外だと異常な行為だからなぁ
素人だけど、新車整備ってディーラーの仕事じゃないの?
314名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:32:41.19ID:Dqq0ecDV0
ルノー、日産、三菱自動車
まさに、類は友を呼ぶw
315名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:32:50.23ID:wIuX+Rqa0
316名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:32:54.34ID:8yvY6w9w0
しかし燃費偽装なんぞよりもよっぽど悪質だなこれ
リコールする分は全部車検やり直すようなもんだろ?
いっぺんにデラに持ち込まれて対応しきれるのかね?
317名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:33:08.04ID:c3pHvfJ30
>>262
悲惨だな
電機潰されたのと同じ図w
誰が糸引いてるのかねwwww 自動運転ってCMで言ってるけど、いいのか?
ありえないだろ
>>304
もし数年間とかだったら正規の検査受けないまま役目を終え廃車された車もあるだろうなあ 321名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:33:53.22ID:wIuX+Rqa0
322名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:34:07.45ID:d5pYRh980
アホか
車は軽ければ軽い程いいんだよ
ただ衝突安全性や耐久性、剛性、運動性能と二律相反するからな
324名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:34:21.59ID:IoRcUQhr0
実は何か隠してるんだろ
言えないから検査員だったことにしてるんだろう
たぶん、これかなり前から常態化してただろうね。
しかし、これ納期が遅れたりして「すみませんでした」だけで終わらすのかね
三菱は燃費が不正以外にもカタログ値と違っただけで金くれたで
326名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:34:24.04ID:oWZX85Em0
>>297
バブルの頃、国内に販売系列5チャンネル化したマツダ
経営者曰く、「今の日本はタイヤが4つ付いていたらなんだって売れる」 327名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:34:38.51ID:3BnO9e720
全部の工場=会社の指示。
社員個人で可能な範疇ではないな。
本部長あたりが承認してるな、これ。
人の命をあずかるクルマの最終検査でこんな
非道なことを普通にするのであれば、他は押してしてるべきだな。
この会社。
新型リーフのカタログ取り寄せたが、検討対象から外すは
こんなことを平気でおこなう会社の児童運転なんて危なくて使えない
328名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:34:42.98ID:XdiY+lHE0
ちなみに俺情報では
三菱ふそうトラックバスを見習ってジェイバス(トヨタグループ)が同じ事してっからよ。こっちはニュースにならねえんだわ。うまく隠蔽しているから。いつまで維持するかは知らないけれど、いつまでもというわけにもないだろう。企業は有限なのだからな。w
329名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:35:07.11ID:0qnJxHVl0
333名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:35:44.92ID:Dqq0ecDV0
一人で6万台も検査してるわけじゃないからね。
明らかに組織ぐるみ。
そして組織ぐるみなら今年だけじゃなかろう。
334名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:35:48.47ID:f68JshIt0
俺の経験上、失敗したら素直にやりなおした方がいい
そして人は失敗するもの
336名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:35:59.46ID:YX34It/Q0
>>328
三菱ふそうは、例の件で仕事で対応したけど
三菱ふそうを舐めたらダメですよ 337名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:35:59.58ID:0jATsekn0
リーフ発表前に流出させた奴がツイッターで資格持ってないけど作業任せられてるwwって言ってたね
338名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:36:15.67ID://XLn2ZY0
やっちゃった 日産
339名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:36:25.67ID:q9cszq0jO
340名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:36:32.52ID:+wQCL1n80
いかにも日産らしいな
原価低減で下請け孫請けから搾取しまくってるくせにこのていたらく
343名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:36:59.56ID:f68JshIt0
完璧超人を演じて無いと首なんだろ
344名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:37:17.16ID:q2/IjBYp0
345名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:37:23.90ID:X02gO6ZK0
一番得るのが大変で失うのが容易いのは信頼だろ
技術がどうこう言うより信頼を失うような事をするなよ
348名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:38:18.80ID:AUL/wZuN0
ゴーン会長様ーーーー
ルノーと同じ事すんなよーーー
10億円かーーーーー
349名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:38:50.86ID:XdiY+lHE0
>>336
スキーバス事故など沢山あるでしょw
あれすべて原因が有耶無耶だからなw
本当は単純なんだよ。車体重量を車検でスルーして
負荷に耐えられない状態で制動利かそうとするから事故が起きる。
カタログスペックと実際のスペックが違うという意味なのだ。 350名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:38:54.73ID:7ylm9nnG0
>>326
オートザムとは何だったのか
てか、あの頃からそんな思想なのかよw 351名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:39:28.15ID:q9cszq0jO
昔気になる車があったんで、寮のすぐ近所に寺があったんで、見に行ったんだけど、
今も忘れないほど印象深い対応をしてくれて、
いい社会勉強になりましたよ
お陰で正しい選択ができたと感謝してますわ。
352名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:39:58.34ID:YX34It/Q0
>>349
そういう次元は越えてるよ。言えないけど。 マジかよ最悪だなこのフランス企業
やっぱり日本車じゃないとダメだ
354名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:40:28.29ID:xXFlo/3Q0
355名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:41:22.10ID:XdiY+lHE0
>>352
奴らは基本的に車検などの検査で誤魔化すからな。
何が本当なのかわかんねーもんを買う気が知れないということだよなw 356名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:41:48.20ID:r5PxilEZ0
日産って昔から名前からしてクソダサくて一切興味なかったわ
日産は電装系がよく故障するってよく聞くけど、
この6万台だけの話じゃなく、こういうことなんだろうな
358名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:41:55.13ID:yjMwbP8A0
日産、お前もか
359名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:42:23.71ID:YX34It/Q0
なんか、ホンダさんの顔色が変わってると聞いて・・
360名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:42:47.54ID:Dqq0ecDV0
こんな不正よりも、アメリカでリーフの航続距離を240キロと記載してるのに
日本では400キロと宣伝してるほうがひどいと思う。
361名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:43:16.22ID:ToZEl60c0
日産のCMはどうも神経逆なでされて好きになれんわ。
矢沢がドヤ顔でやっちゃえ日産とか。
362名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:43:31.32ID:hMCGt0i60
>社内の認定を得ていない従業員が検査を
派遣会社を信じすぎたな 切れよ
363名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:43:32.36ID:HVUW4syE0
>>333
全国の工場でしかも会社違ってやってるからな
こんなの氷山の一角としか思えないよな 三菱自動車を吊るし上げて自分も吊るし上がっちゃうとかw
365名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:43:54.54ID:fKOa3M0d0
整備資格が無い奴に完検やらせてたんか
売っちゃいけない物を売ってたってのは、燃費偽装なんぞよりよっぽど罪が重いぞ
日本は小売りもメーカーもバイトが支えてるんだから、肝腎のバイトのオマエラがミスしてどうする
368名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:44:40.93ID:8yvY6w9w0
>>359
まさか日産だけじゃ終わらないとか・・・? >>335
トヨタもハイラックスサーフのリコール隠しで起訴寸前まで行くぐらいにはそれ相応の悪事はしている
ttps://response.jp/article/2006/07/11/83759.html 社風が三菱によってきたな
そのうちトラックのホイールがハブからもげるんじゃ…
372名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:45:30.59ID:7ylm9nnG0
>>366
陽水「お元気でs‥ウィーンガション(閉)」 373名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:45:32.92ID:Dqq0ecDV0
・アメリカで航続距離240キロのリーフを、日本では400キロとか
・ノートのシリーズ・ハイブリッドを発明とか
・カーブで車線キープもまともに出来ないプロパイロットをあたかも自動運転のようにみせるCMとか
374名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:45:38.09ID:TeVuCtkrO
走る棺桶なんや
376名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:46:19.58ID:hMCGt0i60
派遣で細かい低度の資格を捏造してる奴は驚愕だなw
まぁこれを教訓にチェック入るぞ 震えて眠れ
社内の認定を受けてない従業員って
期間工とか派遣かな
面倒な仕事は下っ端に押し付けたんだろうな
現場作業は日産の社員がやってるわけじゃ無いんでしょ?
今どき現場作業は請負会社の社員や請負会社に派遣された派遣の仕事でしょ?
379名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:47:25.78ID:2lzrUqsZ0
もう、国内でも五番目くらいのメーカー?
380名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:47:30.85ID:b63+vtvC0
日産といいつつシナでほとんど生産してるらしいじゃんw
でも、ルノー系だから自動車評論家は人間味が介入するのも味とかいって褒めるんでしょどーせw
382名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:47:46.48ID:BRDObsNk0
日産のディーラーは従業員所有の車を客の代車に提供させてる
間違いなくブラック企業だ
これ、あれか、少し前に騒ぎになってた下請け会社社員関連?
387名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:49:01.54ID:2lzrUqsZ0
>>378
だからって、日産の人間が把握してないのもおかしい。 388名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:49:03.62ID:ssgPfT2m0
日産と三菱、悪いイメージのところがくっついたからね。
390名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:49:56.46ID:mBpDwlhx0
人命に関わる自動車の検査がこれとはQA/QCの観点から言えば論外。
社内認定の内容やレベルはどうなのと問いたくなるね。
この事例だけなのか、他には無いのか、第三者の評価でなければ信じられない技術の日産。
391名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:50:04.23ID:fKOa3M0d0
まあ日産は製品からも誠意を感じないしなー
マーチやらキューブやらノートやら、コンパクトカーの低価格帯は出来が悪すぎる
この価格なんだからこんなもんでいいでしょ、という妥協を感じる車ばっかり
DAYZも出てすぐ試乗して、ダイハツやスズキの軽と比較して愕然としたわ
表沙汰になっても反省はおろか「チッ、バレたかクソッ」位にしか思ってないんだろうなあ
394名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:50:31.29ID:DiMSbw7u0
これってPL法でアウトだよね
多分会社飛ぶよ
これから勤務記録調べて無資格者の検査した車両全部リコールするんだろ?
リコール無視されたら、次回の車検認めないか、期限切って車検無効にする強権発動しそう
なんせ不具合があるか分からない状態だから
いつから検査に不備があったかは不明で、調査中としている。
数年前まで遡って問題が有った場合、既に使用している現ユーザーにどんな対応するのだろう
ホームページでお詫びの一文掲載だけかな
398名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:51:33.45ID:pw9RK3I80
大変なことになったな
派遣労働者「検査お願いしまーす」
担当者「忙しいからやっといて解るやろ?」
派遣労働者「これでいいのかな、まあいいや」
数年後、国の監査が入る、書類に不備が見つかる
派遣労働者が書類の記入手順を間違えているミスを発見、社内調査で正規の認定社員が立ち会っていないことが発覚
何処の会社も定番がこれ
400名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:51:56.87ID:TtAN2Dul0
こまけえことはいいんだよ
タイヤ取れたりしなきゃOK
俺の燃費偽装コルトなんて
車検以外何もしないで10年間故障ゼロ
401名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:52:37.79ID:q9cszq0jO
>>378
だったらなに?
それ国交省の担当官にいったらどうなる? >>335
マスコミの大口スポンサートヨタ様にたてつく奴はいないさw 405名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:54:02.35ID:XVc6mM0l0
逝っちゃえ日産
406名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:54:28.74ID:4raHx7ze0
話しは変わるが、なんで日産はinfinitiを日本で占いの?
fx、QXを日本サイズで出したらハリアーとかヴェゼルとか目じゃないと思うんだが?
というかinfinitiの恵まれたデザインからどうして日産車はこんなクソみたいなデザインになるんだよ
407名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:54:30.02ID:Zukq3lHO0
世一良幸 @astroecology 12時間
12時間前
その他
日本の政界とは、プロレス業界とほとんど同じ。同じ会社のプロレスラー同士戦わせて、
観客に見せる。場外乱闘も織り込み済み。事前打ち合わせ済み。取材陣も全て了解済み。
観客も了解済み。
408名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:54:33.09ID:Dqq0ecDV0
リーブ21
409名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:54:38.54ID:hMCGt0i60
>販売した車についても再検査を行うこと
出荷時の最終品質チェック別部門で車検だけの法的にはこれで解決だろ
まぁ他のメーカーの派遣ちゃんに波及するな
チェックされないような低資格捏造の奴首吊るわwwww
410名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:54:40.54ID:NX5EmCZ80
三菱の時も黒幕は日産だったしな
株価が下がったところで買収までやっただろ
>>31
先日の派遣がバカッターに書いちゃった事件じゃないの?
新型リーフ見つけた!っての 日本にリストラを流行らせた日産は買わない。
リストラが流行りだしてから、ものづくりという点で国力落ちたと思う。
414名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:55:36.65ID:KLYrX7Bd0
親会社見てたらわかるわな。
415名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:55:49.77ID:6WLsNDsU0
>>399
母親が売春婦だと、こんなの → ID:NdI9eI2Q0 が産まれちゃいます。
みんな、重度の知的障害者&精神障害者のこいつみたいにならないように気をつけようね 416名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:56:02.17ID:Yjg1ujvn0
やっぱり隠していたかwww
417名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:56:24.41ID:mGbyVYfm0
最近の車は複雑過ぎて点検すら困難なんだろう。客がそういうのを求めてるんだからしょうがない。
きちんと整備した簡素なMTのFR車の方がよっぽど快適に走れる。
418名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:57:05.76ID:A4nKgq420
やっちゃった日産
またもやオサムちゃん大勝利
420名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:57:46.18ID:4jLwdlis0
いい加減なフレンチ思想になって終了 ゴ〜ン ゴ〜ン 諸行無常の響きなり
422名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:58:00.88ID:hMCGt0i60
>>417
はぁ資格があるかないかだけ
DQNの車検なら滅茶苦茶でも通るよw 423名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:58:15.10ID:lbpTHglV0
日産下請けの監査する資格ねーなw
日産車 全車種無車検か
>>411
やっぱりそうだよな
あのバカッターの垢主のブログがヤバいネタバレ満載で
リーフのリークなんかどうでもいいレベルだったよな 425名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:58:26.90ID:IwCjhLc40
年利5パーセント弱もの高配当の裏には、こういう事があったんだぬ。
これだけ手広くやらかしたのなら、法規で縛られた(しくみを国から認可受けていて勝手に変えられない)社内資格というのがすっかり忘れ去られていたんじゃないか?
430名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:00:30.90ID:KLYrX7Bd0
国内生産全部の車だってさ。なんだかなあ。
制裁を加えないとダメだろう。ふざけてるのか?
433名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:01:28.28ID:VIpplx9V0
検査員として登録しているかいないかだけで
能力がどうとかは関係ないんじゃないの?
435名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:02:40.91ID:WF3qoXi00
>>84
本当に6万で済むのかねぇ
もう信用ないからなぁ 437名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:03:13.77ID:Yjg1ujvn0
ここの専門学校生徒も暴走ガキw
438名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:03:14.99ID:1OVu+IfD0
レンタカーで
マーチの良さを知って
日産車もいいと思い始めたのに
これかよ
スズキにするわ
439名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:03:25.31ID:KLYrX7Bd0
欺術の日産とはうまくいったもんだ
440名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:03:34.65ID:c82VlHd60
やっつけ日産
CM出てるタレントが会社のイメージ損ねたら違約金があるんだから、この場合は日産がYAZAWAに違約金払えよ
442名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:03:45.05ID:HVUW4syE0
見つかった6万台は在庫分なんだろうな
だからこれまでの分に関して、検査できてないものがおおいだろうな
443名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:04:10.16ID:Qb4zOL900
そりゃあ、日産という日本企業のふりをしたフランス企業だもの日本の法律なんて従うはずもない
444名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:04:10.62ID:5fOmEx/I0
>>7スバルはエンジンな、機体はライセンス生産してただけだろ。 リーフのリークしてたやつの会社ってどこだっけ?
あっちの方がこの件ヤバいんじゃないの
日本語も通じない外人に作業させてなんとかってブログでバラされてたよね
446名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:04:33.70ID:Yjg1ujvn0
ルノーによる再生も無駄だったか
447名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:04:42.28ID:z3N9K5M60
舐めてるんか
448名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:04:50.58ID:KLYrX7Bd0
全数調べて一台でも疑いがあったら終わりだわ
よく読んだら不正でも国家資格違反でもない
「社内」の資格の話じゃん
こんなの厳重注意とディーラーでの無料点検で終わる話
450名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:05:29.59ID:UX93gMaD0
日産の2016年度の販売実績約560万台。対象年度が分からないけど直近の生産なら全体の約1%か。
一時的なことなのか?不明点が多いな。
なんで全工場まで拡大しているんだ?
もしかして認定の認識を勘違いしていたのか?
452名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:06:28.23ID:c82VlHd60
>>433
みんなに社内資格与えればいいだけだしな 453名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:06:29.18ID:Dqq0ecDV0
>>449
国交省に届け出た検査内容と違うから、違反。 454名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:07:24.86ID:hMCGt0i60
>>435
すげー ナンバーだしてネットに晒した時点で警察へGOだぞ?
他人のカクサンでもダメの可能性あり
通報してみるw >>433
よし、入社している全員に検査員の資格を与えることにしよう。
それですべて解決だ!!!
事務員のお局様も掃除のおばちゃんにも。 >>143
数日後、どっか他のメーカーもウチもやってました、テヘ
ってこっそり発表しそう >>453
検査内容じゃなくて検査担当者の名前が違うって話じゃね? 458名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:09:27.94ID:KLYrX7Bd0
>>457
書類不備でも国は調べるからな。立ち入り対象になるかどうか。 発表前のリーフの画像流出させた奴が「自分資格ないのに検査してる」とか言ってたあれか?
以前スレたってたよな
>>449
国に届け出て認可受けたのと違うやり方なんだろ?
最悪の場合、車両の検査リコール無視したら型式認定取り消される 461名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:09:55.58ID:Dqq0ecDV0
>>457
あ、そっか。
とにかく役人から見れば、届け出内容と違う検査はみんな違法。 整備点検済シール貼る仕事も
日雇い派遣がやっていそうで本当に怖い
お前じゃない奴が点検してんじゃねぇかみたいな
463名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:10:23.78ID:5fOmEx/I0
お前ら馬鹿にするけどなんだかんだ言ってスズキが1番信用できるだろ?
466名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:11:31.88ID:id7zU/AD0
日産の車買う奴なんて関係者と知障だけだろ
安全機能なんて正常に動作せんから怖くて乗れない
一番悪質なのはこういう情報を終末金曜日の株式市場の
終わったタイミングで発表する日産経営陣の体制
チャート見ると9/21営業日前後から出来高が増えて上値が重くなって
9/27にはガクッと落ちて今日まで出来高伴って売り圧力掛かってる
絶対にインサイダーで下落前に売り抜けてる、もしくは空売りかましてるやつが居る
469名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:12:11.13ID:Dqq0ecDV0
人員募集
検査シールを貼るだけの簡単なお仕事です
471名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:12:29.82ID:c82VlHd60
まだいつからかも分かってないw
472名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:13:32.67ID:Yjg1ujvn0
社内の認定を得ていない従業員が
473名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:13:34.99ID:KLYrX7Bd0
これ、知らぬ存ぜぬは通用しないだろ
475名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:13:55.68ID:Yf8UR4ho0
リーフ21
476名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:14:02.96ID:mGbyVYfm0
訳がわからなくて触れない最新ハイテク装備より、自分で納得いくまでいじれる簡単な車の方がいい。
477名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:14:03.80ID:nSjiONas0
どうやってばれたのかなそれが知りたい
478名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:14:13.70ID:Qb4zOL900
>>457
検査担当者じゃない者が検査したということだよね ゴーンに報酬 10億 払うために必死だな ニッサン wwww
481名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:14:34.65ID:Qb4zOL900
>>467
やらかした期間次第では際限ないリコールに
研修させまくって工場以外でも完成品検査できるよう救済措置が出ればいいけど、フランスの会社の日産なんて知らんと無慈悲な 483名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:15:03.40ID:Dqq0ecDV0
ゴーンが日産を離れた途端に不祥事発覚
なにか意図がある?
485名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:15:25.69ID:7GILsPn/0
関連会社含めて全工場おんなじとか
意図的にやったとしか思えんな
三菱とは似た者同士やったんやな
486朝鮮漬2017/09/29(金) 21:15:41.84ID:gL1AH7VX0
派遣が検査したんか?(^。^)y-.。o○
487名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:15:56.11ID:KLYrX7Bd0
>>482
日産はフォローに疑問があるから買わない >>469
グッドウィル禁止な大手の家電、通信、小売りに出入りしていたから
正直ワロエナイ 490名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:16:26.16ID:HL/jSZzc0
ブルーミアータ
492名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:16:33.50ID:5eFa+gPS0
新型リーフにびびった勢力が必死にネガキャンwww
493名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:16:35.80ID:Qb4zOL900
やっちまったな日産
ゴーンに高額な報酬を出しているから相当なインチキをしないと利益が出ないもんな
出来レースみたいなもん
資格無いのは問題外だけど、検査の手引き書はあるよね?
496名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:17:08.74ID:Dqq0ecDV0
ロイターのニュースだと
>いつから検査に不備があったかは不明で、日産は第三者を含むチームで原因などを調査するとしている。
となってる。
証券会社から新情報来た
検査自体は国の基準に沿ってる
検査の一部に社内無資格者が関わってた
国交省の抜き打ち検査で判明
いつからかは調査中
498名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:17:52.59ID:LaIaE0x/0
俺のフーガ大丈夫か
499名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:17:54.03ID:Qb4zOL900
500名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:18:01.88ID:ZAILhm6A0
>>1
仏産自動車だけに
仏さんを産むのが社風です 501名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:18:23.12ID:yDxIzQve0
特定できるまで
日産車は公道走行禁止
にしないと
503名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:18:27.52ID:Dqq0ecDV0
>リーフなど21車種
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
>>495
手引書さえあれば誰でも出来る簡単な検査。
ユーザーの皆さんは安心して良い。
国の規制利権に反抗する反骨の会社だよ、日産は。 505名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:18:54.99ID:dYSA/YVR0
チョンをCMに起用してるからロクな事ない
506名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:19:02.67ID:8mPsYQKp0
日産車 走る棺桶 殺人機械
資格がないやつが検査とか
こんなものを良く販売出来るよな
510名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:19:51.94ID:HVUW4syE0
>>450
日産の国内生産台数は年間95万台
その内約3〜4割は輸出されるから
国内で販売する車の一月分の不正が発覚
少なくとも、だから既に出荷済み分については調査出来てないってことかと 512名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:20:20.20ID:DLB0giBR0
韓国部品使い過ぎや
513名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:20:28.06ID:Gr4LeIK10
何なんだあの髭男は。
パブリックに詫びを言う資格があるのかあの髭は。
真面目なのかこの会社は。
514名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:20:28.70ID:hnKbLotkO
やっちゃえ!日産
やったのはコレか
515名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:20:51.77ID:rZrQYm3M0
三菱と共同開発した軽自動車も販売直後は「日産の技術の粋を尽くしました」とか吹いてたが、問題発覚後には三菱に一方的に責任押し付ける有り様で、実際国内販売の赤字決済を三菱からの補償金で補う目的だったし、三菱吸収合併という旨味も得た最低企業日産だよな
516名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:20:53.60ID:9x6RJKik0
ぶっちぎれ
517名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:21:04.09ID:KLYrX7Bd0
518名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:21:06.58ID:LeMgpJKb0
これもしかしたら日産車走行禁止になるんじゃ無い
ワクワク
下請け会社とは、きちんと検査・作業後の完成品を納めて貰う約束なわけで
下請け会社に作業をやたら指導したら
偽装請負になるんじゃないの?
520名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:21:14.96ID:Dqq0ecDV0
一人で6万台以上検査とか、日産ってブラック?
522名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:21:34.92ID:p6vGpuBg0
三菱を叩きまくったマスゴミは沈黙だろうなw
リーフの惨状を見てノートe-power買う懲りない層がいるのが不思議
EVにはまだ技術が追いついてない
525名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:22:01.62ID:LeMgpJKb0
過去50年分全部検査し直せよ
526名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:22:12.23ID:Kh0YRPio0
クソゴミカス企業わろた
こんなメーカーの車乗ってるアホも同類
527名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:22:13.48ID:XbI3omlN0
528名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:22:27.87ID:1OVu+IfD0
530名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:22:54.77ID:YX34It/Q0
>>498
残念だけどアウトだね。生産場所がヒットしてる。 >>1
彡⌒ ヾ
( ^ω^)三菱 日産 イオン サントリー は創価学会系企業です。イオンは創価学会そのもの。
彡⌒ ヾ
( ^ω^)創価学会系企業は人を騙してなんぼのカルト団体です。
彡⌒ ヾ
( ^ω^)日本人は絶対に関わるな!関わると死にますよ! 532名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:23:15.85ID:wkIpLPqY0
そこはコストカットするとこ違うやろ
>>523
あれは相当、燃費悪いらしいな。アクアやフィットと比べると詐欺レベルだろ…
電気自動車の新しいかたちとか吹いてるし 534名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:23:39.61ID:7ylm9nnG0
.
彡⌒ミ
` ..|
−=≡ ∧,,Λ.∩ >>503
−=≡ ( ・∀・)/ とったどー!
−=≡ (つ /
−=≡ ( ⌒)
−=≡ c し' 535名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:24:03.21ID:Hk26DVyA0
・国内全工場
・未販売の在庫分
トヨタ研究開発予算一兆円
日産5000億円
マツダスズキはそれ以下
537名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:24:49.74ID:KLYrX7Bd0
国が公表したってことは、よっぽどやばい事案なんだろうな
>>523
リーフは悲惨だか、e-powerは良いよ。 ラインの最後の検査の事なのか? ほとんどエラー出ないだろ
540名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:25:15.37ID:oeNqV0oh0
三菱ww
544名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:26:32.76ID:YX34It/Q0
バカだねぇ、あんた。
これまでに何万回と言われて来たよ。
でも、それ、最高の褒め言葉でしょ。
普通にやってちゃ見えないこと、いっぱいあるんだから。
まだまだ。もっともっと。
検査なんてやらなくていいんだよ。ほんとにいいもの作りたかったら。
日産、あんただって同じだろ。
自動運転も。電気自動車も。
これからも好きなこと、思いきってやっちゃえよ。
さあ、もっといけ、NISSAN。
ゴーンの何が凄いんだ?経営再建策として工場売却、大量人員削減。どんな経営者でもできること
546名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:26:42.82ID:KLYrX7Bd0
過去の交通事故を洗い出そうぜ
>>177
商品開発力、技術力、ブランドイメージ全てクソ。ゴーンの前からクソだったが更にそれに磨きをかけた。経済界wにウケるのはコストカットのただ一点だが値段に反映されない以上、車買う側がそんなもん気にするわけがない。 549名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:27:30.80ID:pqWRG5zH0
21ってなんか意味あった気がする
>>2,1
彡⌒ ヾ
( ^ω^)日産のエンジンは直ぐ壊れ、音と振動は大きく
彡⌒ ヾ
( ^ω^)高級車でもバンパーはポロッと直ぐに脱落する驚きの設計
彡⌒ ヾ
( ^ω^)車のパーツの大半は韓国からトラックに乗せたまま直輸入
彡⌒ ヾ
( ^ω^)日産は創業当時から技術が無い糞企業です。三菱と完全に同じ。 551名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:28:08.44ID:KLYrX7Bd0
火消しが足りんぞ!
552名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:28:19.83ID:oFJA9Me80
うわ、株下がっちゃうだろ!
このタコ!
556名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:28:56.01ID:YX34It/Q0
>>533
こないだ街乗りで乗ったけど、ちょうど30km/Lぐらいだった
高速だともう少し悪くなる 557名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:29:05.47ID:o7vsDjLF0
CM見たらこう聞こえてしまう
(客が)ブチ切れ 偽術の日産
558名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:29:09.68ID:oFJA9Me80
矢沢が検査しました
どうすんだろうな。検査自体は手順通りだから、今走ってる何十万台は再検査無くてオケ。
ゴーンがお詫びに管理職の首切って終わりか?
>>538
実燃費15程度と嘆いてる奴多いし
これじゃガソリン車の初代と変わらない
電池劣化で充電エンジン稼働率増えてもっと悪化するよ 三菱と同類なんかww
やっぱり日産買わなくてよかった
というか日産に買いたい車がねーんだよな
563名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:31:15.04ID:wFDqw7290
日産の株って高配当な点は良いな。日経の平均の1.8%の倍以上4%くらいあるから
1000万円買えば毎年40万円だ。
だから、株主も高配当政策を続けるゴーンさんの高給をなかなか
批判できない。
未だ日産なんて買ってる奴のきがしれない
中古は割安だけど新車はその分割高だろ
565名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:32:24.70ID:wFDqw7290
>>562
いや俺は今度出た電気自動車は良いと思うが。
ただ、一時期より環境優良の補助金って減ってしまったかな購入時の 566名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:32:47.25ID:P0sRXbE90
>>43
他メーカーだけど封書で連絡が来るだけでワザワザ電話がきた事ないな
態度はともかく親切ではあるかも? >>559
そんな簡単な話しではないのだか、型式認定は 569名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:33:23.07ID:wFDqw7290
>>564
本当かどうか知らんが日産車の中古は安めな感じがあるな。
その代り10年くらい長く乗れば良いと思うが? やったぜ日産
凄いね日産
俺の藤野有理がCMしてる、なでしこピンクのタイ産マーチは大丈夫だよな?
571名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:33:40.43ID:K5l44eh00
今ならスカイラインでも100万円以上の値引きが見込めるな。
よし明日日産へGoだ!
572名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:33:54.54ID:Mo89kw//0
またやっちゃった?
574名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:34:22.18ID:KLYrX7Bd0
>>566
緊急性が高いからだろ。いつどうなるかわからんのだよ。 575名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:34:23.57ID:P0sRXbE90
576名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:34:30.44ID:wFDqw7290
>>568
やっちゃった日産だが、明日株が下がったら押し目買いのチャンスかも
逆張りで
三菱の株価もほとんど戻ってるし。 579名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:35:24.18ID:YX34It/Q0
581名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:35:59.06ID:oFJA9Me80
全工場?
常習犯じゃん
582名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:35:59.80ID:wFDqw7290
>>570
マーチは生産工場がタイに移ってから何となくチープな感じがする。
昔はカローラに対抗する車種だったような記憶が微かにあるが。 583名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:36:09.96ID:KLYrX7Bd0
585名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:36:51.00ID:oFJA9Me80
全工場?
確信犯じゃん
586名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:37:05.87ID:YX34It/Q0
>>582
マーチは事故車でもないのに隙間が均一じゃないのは一般常識 587朝鮮漬2017/09/29(金) 21:37:06.77ID:gL1AH7VX0
もう潰した方が、ええんとちゃうか?(^。^)y-.。o○
これ、国内全工場全車種じゃん
マーチはタイ生産だよね、なんで名前があるんだ?
つかどーすんの
ラインストップするの?
590名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:37:38.24ID:wFDqw7290
>>579
間違えた、月曜だ。今日中に株をたくさん売って良かった。日産じゃないけど
土日に何があるか分からんから。北朝鮮とか選挙の世論調査の結果とか不透明過ぎ すでに日本メーカーでないからな
このメーカー買ってるのは情弱売国奴池沼しかいないだろ
594名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:37:59.37ID:m7GAkLom0
おいおい、明日付で車両入替手続きやっちゃったよ@保険代理店
595名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:38:04.15ID:bUD/0L2O0
596朝鮮漬2017/09/29(金) 21:38:06.30ID:gL1AH7VX0
>>582
カローラ?(^。^)y-.。o○
格上やろ
スターレットや 597名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:38:14.02ID:B3RhSS5b0
ゴーンの給料をコストカットだな。
598名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:38:33.39ID:9aGB/6i30
ムラーノ?とかっていう目立たない、でも結構いい値段する車あるね
あまり見かけないSUV
エクストレイルのCMはかっこいい
9月に発表したばかりの新型リーフまで
終わっとる・・・
ウイングロードの車重でリアドラムブレーキ
下りには気を付けてねw
601名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:38:45.62ID:3VFqgn640
>>559
ニュースで出荷分も再検査するって言ってるよ 602名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:39:12.79ID:oFJA9Me80
>>1
彡⌒ ヾ
( ^ω^)事実上暖房も冷房も使えないEV
彡⌒ ヾ
( ^ω^)カタログ値400km、実際は200q
彡⌒ ヾ
( ^ω^)1年から2年すると更に半分の100qしか走らないEV
彡⌒ ヾ
( ^ω^)そして電池交換に高額な費用を支払って、また苦痛の日々
彡⌒ ヾ
( ^ω^)EV乗りはマゾかよ 604名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:39:45.11ID:bbGJF6Fz0
ちょっと待て。意味がわからない。
>>61
アンチの目が光ってるから、トヨタは下手なこと出来ないしな 607名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:39:56.60ID:wFDqw7290
>>587
そうは行っても俺は横浜人だけど地元に本社がある企業としては
トップだったような、2番目は日揮か?
日産はけっこう地元経済に貢献してるような。隣の横須賀市に成るけど
追浜工場とか、座間工場は昔、閉鎖したかな。 608名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:40:04.87ID:3KEvZomB0
609名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:40:55.20ID:YX34It/Q0
>>590
水曜日にガクンと落ちてるからPTSも
そんなに反応してないよ 611名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:41:11.19ID:wFDqw7290
>>61
でも仕事で愛知に2年くらい住んでたが、行く前は全部トヨタ車と思いきや
結構、外車や日産や本田も走ってたな、ある程度あh。 612名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:41:21.23ID:7ylm9nnG0
現行から商用車とOEMと抜くと20車種くらいじゃね?
平成初期に日産の車を買おうと思ったが減退し倒産寸前になり落胆した
TN馬力合戦が起因してるんだな
6万台とか何人かやっちゃた奴かいるとかの話じゃなく組織的にやってて、
組織的にやってるなら6万台どころの話じゃなく、
おそらく誤魔化せなかったら東芝みたいに続報で膨れ上がる可能性がある
, r::':::::::::::::..ヽ 、
/::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
/:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、 _ /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/ i
や i! ::.'´ / ・ヽ ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ社 .!
に っ i! ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.員 |
.っ.た i! r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
さ ね > ヽ :::、==´=} _,.r'r'| ,./ ` >! .よ .|
ん i!ヽr=> `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/ ノ/、 !! /
! ./ |'/,フ7 /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ' .iー'
`ー' 、' ' レi ノ'::i`ーi ヽ´ ./.: |
616名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:41:48.00ID:YX34It/Q0
日産ならラフェスタがよくできた車だよ
617名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:42:09.66ID:P0sRXbE90
>>611
広島はマツダしか走ってないなんて事はないだろうし、そんなもんだと思うわ >>593,1
彡⌒ ヾ
( ^ω^)日産 三菱 イオン サントリー
彡⌒ ヾ
( ^ω^)ゼンショーのO-157
彡⌒ ヾ
( ^ω^)全て創価学会系企業が犯人
彡⌒ ヾ
( ^ω^)日本製は良いが、在チョン創価学会系企業がデタラメ 619名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:42:25.26ID:bbGJF6Fz0
まてまてまてまて、
これってかなりヤバい話なんじゃなくて??ごめんちゃいすれば許されるような話なん?
620名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:42:25.71ID:oFJA9Me80
たぶん30倍の法則
622名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:42:34.36ID:9aGB/6i30
矢沢辞めて欲しい
品のないチョイどころかカナリの不良中年
>>614
全車種全工場だからなあ。昨日今日の話じゃないだろ。創業してからずっとじゃないのか?割とマジで? >>570
新車で買ったが3年でガタきて入庫、その時リーフの事も担当に聞いたがお勧め出来ないって言われたわ 625名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:42:44.63ID:wFDqw7290
>>610
腐ったミカンの論理って言いたいんだろうが、さすがに三菱も日産に救済されなければ
存亡の危機にたったから、もう懲りて二度とやらんだろう不正の手抜きの検査は。 626名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:42:58.25ID:gqiu9PNWO
最低でも6万台で済むとは到底思えないのだが・・・・・
>>569
値引きしまくりだから日産地獄になる。よって、下取り安い中古車安い。 629名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:43:12.38ID:AR4cAnYo0
さすがゴーン流コストカット
やっちゃったニッサン
630名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:44:11.16ID:wFDqw7290
>>624
旧型リーフはバッテリーとか半分になっちゃったとか評判が悪かったらしいが、
5年くらい経ってるし技術革新で、そこら辺の問題点を克服したから
新車を出してきたんだろう。 631名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:44:56.94ID:FGci9bsl0
さあ、ぶっとぶ準備は出来てるかい?
結果
↓
633名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:45:06.96ID:6u46KK9o0
「やるねぇ 日産」 を皮肉と取るのか
「やらない 日産」 が永ちゃんの舌足らずで「やるねぇ 日産」に聞こえたのか・・・
634名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:45:29.95ID:9aGB/6i30
三菱自の株が大暴落したところで
とんでもないバーゲン価格で株買い占めて三菱自を乗っ取ったくせに
三菱自に見せる顔がない
組織的に全工場でやってたらヤバい話だよね
ただ国交省の抜き打ち検査で発覚した話だから
その場で全工場に調査確認を指示ってだけの気がしないでもない。
さぁどっちだ?
636名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:46:31.68ID:bbGJF6Fz0
日本人に対して異質で不快なCMを垂れ流す外国企業、絶対に関わらないからどうでもいい
社内認定ってそんなに取るの難しいものなのか?
メーカーの品質部門に勤めてるけど数回OJTやるだけで検査員の出来上がりだぞ
639名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:47:25.95ID:bbGJF6Fz0
>>627
彡⌒ ヾ
( ^ω^)もしかしてマツダ地獄よりひどいのか? 車の需要が減少していて、先細りだから、三菱自も日産もいらないだろ。
消えても、関係者以外は誰もこまらないよ。
ニサーンの大衆車なんか積極的に選ぶことなくなったなー
なんかシロモノ的だし
だからどーでもいいよ
>>361
マーチの藤野有理は神だったと思う。BGMも藤野有理も最高だった。 645名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:50:42.05ID:QmGVQQ0t0
スバルとマツダしか信用できないな
646名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:51:00.81ID:P0sRXbE90
>>641
関連企業でなくても取引のある会社が困るし、大量にいる社員が金使わなくなるぞw 647名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:51:12.75ID:5waEVcXm0
スズキは何故か許されてたよなw
648名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:51:27.27ID:qKCL5eCh0
おかしいと思ったわ
ノートeパワーがアルセル離すと停まるんだわ
649名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:51:43.01ID:arcD5feQ0
期間工にでもやらせてたのか?
650名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:52:03.91ID:yuht0Xb20
270日本が潰れてもMITSUBISHI潰れない2017/09/29(金) 21:43:51.39ID:Y/apkrHC0
朝鮮半島のミサイルも原発もインフラも、、、3大財閥が製造。
左翼 日本語が駄目にした。
チョン放送3Sの林修三 東大卒はまだ日本語重視発言で洗脳
英語は3カ月で話せる。笑
ハッカー飴 金太郎飴しか居ない 欠陥三菱製も日本語重視。
ゆりかごから墓場まで
byMITSUBISHI商事グループ
651名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:52:27.46ID:H4BQ7B+70
ベフィス
652名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:52:34.23ID:o7vsDjLF0
交通事故起こした矢沢をCMに
使い続けるという無神経さが
やっぱ企業体質を現していたんだな。
653名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:52:38.02ID:RwRFn07M0
気が付いたら日産が三菱に吸収されてたのか
655名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:53:18.26ID:VcXrMTz60
マツダ女子発生まったなし
656名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:54:16.01ID:oFJA9Me80
矢沢をクビにしろ!
あいつはビールも飲んでる
657名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:54:17.98ID:YGcK9oQP0
誤
ぶっちぎれ
日産
正
ぶちぎれ
日産
完検証が無効の状態だから、運輸支局まで車持っていってライン通さないといけないのかな?
台数考えると面倒くさそうだなw
659名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:54:40.86ID:iYMqISe30
T社ならスルーだったのにな。
660名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:55:25.91ID:J0Z87HGI0
あぶな!
これって物を売るってレベルじゃねーぞw
661名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:55:36.49ID:tTD+KKi/O
欺術の日産w
662名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:55:47.35ID:K5l44eh00
対象車種の中にはパトカーも数多くあるんだろうな。
これからしばらくは、取り締まりが緩くなるかもしれんね。
代わりに街中白バイだらけになるかも。
663名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:55:59.31ID:YX34It/Q0
>>659
T社はアンチ多いから厳しい
ねらい目は、今のホンダ 664名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:56:05.33ID:yuht0Xb20
日産はフランスの会社
MITSUBISHIグループの中に日産
きのこれる?ハイブリッド車
>>658
500円分のTポイントをあげるから、ユーザーが自分で陸運局行ってください、とかできるかな? >>640
今のマツダは知らんが日産は
セレナを発売半年で50万引きだからな。
そろそろノートも30万くらい引くようになるのでは? >>611
岡崎に三菱の工場あるし
鈴鹿にホンダの工場あるからな
日産は池沼 668名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:57:26.36ID:YX34It/Q0
認定取り消しにならなきゃいいなww
車なんてもうただの家電なんだから適当でいいよ
未だにアレにステータス感じてるおじさんは死んでいいよw
その分安く安く安くしてくれ
>>648
俺のなんてアクセル踏み込んでも山道登らないんだよ >>658
こういうケースの場合ってディーラー車検場で済ますのはダメなんかな
新車の出荷前検査って形式認定の前提だろうから
なんとなく陸運局で受けないとダメとか言われそうだな 672名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:59:15.52ID:6wRY5ihn0
日産の何処に需要があるかさっぱり分からん
673名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:59:37.93ID:PPxI86Km0
めんどくせーなー
ちょっと気の毒
674名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:59:39.08ID:Xy4emyLj0
日産はフランスの会社だよね、何も驚かないんだけど。
675名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:00:28.41ID:mGbyVYfm0
優秀なメカニックが1台の車を数十人がかりで直前まで完璧に整備されたレースカーでも煙吐いてリタイアしてる。そんなもんだよ。
676名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:00:29.67ID:LsCbOQEW0
>>645
スバルはないだろ。普通にエンジンとレイアウトがおかしい。 677名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:01:20.00ID:ER5foV570
三菱より悪質だ
検査なんてAIにやらせれば良いだろ
資格あったら100%見逃さないとかじゃ無いし
679名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:01:40.45ID:YX34It/Q0
全車種、型式認証を剥奪されたら面白いのに
680名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:02:22.78ID:4fKaKBCx0
やったね仏産
681名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:03:19.93ID:Mt8a2HQf0
>>676
ネットで好かれるメーカーはロクなもんじゃない
乗り比べやって印象操作の酷さに吐き気したね 682名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:03:34.72ID:wtSbU7jO0
日産、国内在庫車の登録手続きを一時停止。
完成検査工程の不備で
一部項目において認定検査員が実施せず
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1083661.html
具体的には、同社の国内事業所(追浜工場、栃木工場、日産自動車九州)と、日産車体、日産車体九州において、
車両製造の最終工程、完成検査工程において不備が指摘された。
実際には全ての項目の検査は実施されていたが、一部の項目において同社規定によって認定された検査員が実施していなかった。
現在は、問題の工程は規定通りに是正されて、通常通り生産と登録手続きが行なわれているとしている。 >>679
でも、本来ならそうなるんだよね?どうするんだ、これ。
上で書いてくれた人が言うように、陸運局にユーザーやディーラーが持ち込んで一台一台再検査? 684名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:03:48.30ID:wl/d6gXK0
販売した車をどう検査するんだよ。
まさか通常は工場勤務の資格持ち検査員を地方ツアーさせる気?
>>676
彡⌒ ヾ
( ^ω^)スバルもマツダも無いよな 未検査で売った車は公道を違法で走っている状態かな
検査通ってない車で公道走るとかなり罪重いだろ?
ひでえwww
687名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:04:16.76ID:bv2pKiVu0
販売店にあるだけで6万台だろ?
てか、どーせ車検通すんだ
それでチャラだろw
チッ国交省は暇人
いつからだ?
3年目の車検受けてる車は除外か?
完成検査が無効なら車検も無効か?
マツダはないよ。
工場みればわかるが、まだ40年くらい前の設備で稼働しとる。
690名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:05:05.57ID:tTD+KKi/O
>>667
日産も昔は名古屋に新車の委託生産していた工場が有ったからな >>677
彡⌒ ヾ
( ^ω^)日産はトリトンで一人殺しただけだ
彡⌒ ヾ
( ^ω^)三菱は数えきれない人を殺している 692名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:05:29.68ID:zIv5oPAZ0
どこがいいの?
693名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:05:46.87ID:wtSbU7jO0
日産、無資格者が検査=国内製造全車種で−該当車の点検指示・国交省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017092901118
日産自動車は29日、新車を出荷する際に行う完成検査を、資格を持たない者が行っていたと発表した。
不具合が見過ごされた可能性があり、国土交通省は該当する全ての車を点検するよう日産に指示。
同社は国内の販売会社在庫の登録手続きを、軽自動車を除いて一時停止することを決めた。
日産や国交省によると、対象となるのは今月18日以前に国内5工場で製造された全21車種で、未出荷分だけで少なくとも6万台に上る。
出荷済みの対象車数は不明という。
完成検査は型式指定を受けて製造した車を出荷する際に行われる。
メーカー各社の規定に基づいて資格を取得した者が検査することになっているが、同省の立ち入り調査で無資格者による検査が判明したという。
無資格検査が行われていたのは、追浜工場や栃木工場など日産の国内3工場と、グループ2社の工場。検査の一部項目を、同社の規定で認定された検査員以外が実施していた。 急遽全国のディーラーの整備士1に講習受けさせて認定資格付与、
その後ディーラーで該当箇所の無料点検でお終いだよ
>>687
近年の国交省の大臣は公明党が受け持ってる
つまり公明党の選挙前の実績作りとも言える
公明党は仕事してますアピール ちゃんと検査されてない日産車で運転するのは殺人未遂です。
リコールしますので対象の車の人は運転しないでください。
日産の期間工やってた時に出来上がった部品の最終検査やらされてたなー
他のメーカーは熟練の社員がやってるのかね
てか、ニッサンとか他と比べて韓国製の部品を大量に使っているのによく乗る気になるわ
700名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:08:34.77ID:RwRFn07M0
偽術の日産
701名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:09:51.44ID:pe6dazlC0
大丈夫だよ
技術の日産だもの
問題なし
>>694
もしも本当にあるのであれば表ざたには出せないよ。
間違いなく会社が傾く。 703名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:11:01.13ID:jshgAWY50
金持ってんのに使わずに法律守らないクズは逮捕されろゴミ
ドイツでも虚偽で逮捕されただろ。舐めてんのか?
706名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:12:52.51ID:cK1g6XSk0
今、他メーカーの幹部は大急ぎで部下に連絡してるんだろうな
708名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:13:54.20ID:KjGU+4ey0
元ホンダの営業マンがリーフ買って燃費通りに走らないと
訴えたのあったね!
709名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:14:07.17ID:wtSbU7jO0
日産、未認定社員が完成車検査 6万台引き渡し停止
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG29H7H_29092017CC1000/
日産自動車は29日、国内6工場で、社内の認定を受けていない社員らが完成車検査を行っていたと発表した。
同社は「リーフ」「ノート」など21車種約6万台の引き渡しを一時停止し、検査をやり直す。道路運送車両法に抵触する疑いもあり、国土交通省は同社に再発防止を指示した。
同省の道路運送車両法に基づく指針は完成車検査について、各メーカーが社内の研修を経て認定した社員が担当するよう求めている。
同省が18〜29日に同社の工場を立ち入り検査。追浜工場、栃木工場など国内全6工場で不適切検査が行われていた可能性があることが判明した。
未認定の社員による検査がいつから行われていたかなどは不明で、18日以前に生産された車も含まれているとみられる。
同社は今後、第三者を交えて詳細な経緯や原因を調べる。
同社は、未認定の社員が検査をしたものの必要な項目は全て実施しており、安全性には問題ないとしている。
出荷後に車検時期を迎えていない車についてはリコール(回収・無償修理)を届け出ることも検討する。
国土交通省は29日、同社に対して、10月末までをめどに詳細な経緯と再発防止策について報告するよう求めた。
また国内の他のメーカーについても同様の不適切検査の有無について報告するよう同日付で要請した。 あのときルノーに頼まないでいちからやりなおしたらよかったのに
そういえば何ヶ月前かに
客がセレナを試乗中、社員に自動ブレーキがあるのでブレーキ踏まないでみてくださいと言われ
支持に従ったら自動ブレーキが作動しなくて追突w
そしてなぜか客が書類送検される事故があったなw
>>698
熟練とかじゃなくて、きちんと検査資格を持った人が検査してればいい。
検査資格と言っても検査の仕方と問題対応を実施できることと、その記録が残されていることが大事。
その内容に関して言えば普通はどこのメーカでもきちんと実施しているし、
中国メーカーですら(守ってないと弾かれるから)守るレベルのこと。
最終メーカーだから隠蔽されちゃってたのかな。 >>702
まあ、国交省に泣きついてなんとか穏便に済ませるんだろうけど、ユーザーはたまったもんじゃないよな。何百億も報酬せしめて、こんな所をケチってしわ寄せはユーザーに。ふざけてんのか? こんなまともに検査してない車で補助金申請してるディーラーは補助金詐欺だろ。
715名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:17:01.08ID:RwRFn07M0
たとえばガソリンスタンドの場合
現場責任者が資格もっていれば、その監視下という建前で無資格のバイトが給油しても良いわけじゃん
本件はそれとどう違うんだ?
別に日産を擁護する意図はないが単純に気になったので
717名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:17:16.77ID:YN/0y7rO0
やっちゃったな、日産
718名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:17:26.07ID:TbhtnHG90
やっちゃえ日産なのか
やってない日産なのか
719名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:17:42.17ID:cK1g6XSk0
>>702
そこまでいくと、監督官庁は今までなにやってたんだって話にもなるんじゃね?
それに他メーカーも多分一緒。
今まで監督されてなかったとするなら。 >>714
鋭い。詐欺だよ。日産は返金させられるわ。 724名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:19:12.47ID:7sQt0Yc90
どうせこの後、低学歴のディーラー整備士が再検査でもするんじゃね?ww
726ハイブリッド車& ◆NiHEG6s5AgO4 2017/09/29(金) 22:19:37.79ID:h0MtYtH/0
時代は電気自動車 シナも
原発再稼動必要!!
727名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:19:48.87ID:wtSbU7jO0
728名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:20:33.54ID:mGbyVYfm0
729名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:20:59.57ID:cK1g6XSk0
>>724
整備士資格持ってる整備士と、工場のライン工だったら前者の方がいい気もするけど >>638
その程度のコストまでカットしちゃうのが外資系ってもんよ 731名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:22:05.70ID:moZO/dx/0
732名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:22:12.62ID:zL14tc6t0
嘘ついた三菱自やスズキは結局ペナルティ受けたのかな
>>715
確かに建築や不動産業界でも一人の有資格者が監督していれば
無資格者でも業務に当たる事は可能だったりする
でもそれとは別に自動車の形式認定でそういう運用がいいかどうかっていうのは別問題
ダメとなっていたら有資格者が直接検査しないといけない
実際の法的な基準は実務者に聞かないことには野次馬にはわからんが
>>1のソースを見るとどうもそういう運用は認められてないっぽいという話に読める 735名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:23:03.70ID:wtSbU7jO0
>>731
リコールしてどうするのよ?ディーラーで何とかできるの? まー、ちゃんとした完成検査をしているのに雨漏りするSTEPWGNよりマシかもね
てきとーに全員認定しとけばいいのに
認定自体は外部でやってるの?
そして見過ごしてた国交省の責任問題にもなりトカゲの尻尾の足切りで日本の車産業が
742名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:25:39.34ID:kbFXoiM80
やっちゃえ→やっちまったな
ぶっちぎれ→(客が)ブチ切れ
技術の日産→偽術の日産
ブーメラン刺さりまくりw
743名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:26:26.15ID:h0MtYtH/0
日本車は 中国にも遅れてる
何でも中途半端。
新車でハイブリッド車販売
京都議定書に恥ずかしく無いの?
ハイブリッド車売るな
あ、なんか続報で隠し事がばれて膨れ上がってるっぽいな
746名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:27:47.82ID:3kHjTG/80
>>728
それ買えるほど金あったらハイヤー使うww 748名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:28:38.48ID:moZO/dx/0
>>736
店舗に車検対応設備あるディーラーなら出来るだろうが、大半は持ち込み対応だよな
さあ、どうやるんだろうな 750名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:29:52.80ID:NqumUuwH0
こんな企業のガイジン社長の年俸が10億円!
751名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:31:56.94ID:TbhtnHG90
いつから無資格にやらせてたか不明
つまり、前回の立ち入り検査以降すべて
来月、東京モーターショーだけど自粛かな。
また更に寂しいショーになるなあ。
753名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:32:28.48ID:f9lMfGrY0
何のリコールだよ
754名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:33:19.16ID:V3OEiV+f0
えーい、やっちゃえ日産
757名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:35:02.25ID:FC970O+L0
>>1
認定なしで登録車として公道を走行するのはイカンねえ
全車ラインに戻せよ 日産君「せんせー、三菱君が燃費誤魔化してます。これってよくないことだと思います」
日産君「僕まで騙してひどいよ、三菱君。ずっと友達だと思ってたのに悲しいよ。」
日産君「三菱君、みんなからイジメられて大変だね。でも僕が助けてあげるよ。今までのことは水に流すから」
先生「日産君、これまでの検査について聞きたいことがあるからちょっと職員室まで」
759名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:36:01.30ID:RDI53H7j0
教員免許持ってない奴からの授業の単位はすべて取り消し
みたいな感じなんだろうな
何人のクビ飛ぶんだろ管理職
760名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:36:18.26ID:h0MtYtH/0
フランス社は日本に不要だよ。
ゴミ ハイブリッド作ってどーすんの
761名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:36:54.52ID:EG2ik1kV0
コンプライアンスやな
>>759
医師免許ない奴に処方してもらった感じ? 国の抜き打ちで発覚ということは
日産は随分前から不正やってたんじゃないの?
日産なんか潰れてもいいだろ
クソみたいな車しかないし
767名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:40:05.09ID:TbhtnHG90
キセーカンワ厨が
↓
>>753
新車の出荷前検査のやり直し
新車じゃない車でどうやって検査するんだっていう疑問はあると思うけど
このスレに居る野次馬どころかディーラーでさえもどう対応、処理したらいいか
具体的には判ってないと思われる
この状態で該当する販売済の日産車は公道を走って良いのか
走らせて捕まったりしないのか、そもそもいつから不正状態が続いていたかも不明だから
21車種で済むのか等々、ディーラーも大混乱だと思う 現在日産で来月マツダに乗り換えなんだが
日産にしないでよかったわ
下取りも運良く値がついたしなw
770名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:41:04.17ID:5aZzGOin0
矢澤チョン基地がCM出てる時点で、生理的に受け付けんわ
国が推しているFCVを邪魔するような車を作るからだw
773名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:42:00.59ID:h0MtYtH/0
ハイブリッドもEVも
電磁パルスにやられるよ
電気航空機 LCC 怖いわー
なんだ、日産が認定してないだけか。
逆に言えば適当には認定してないってことだからむしろ信頼できる。
今頃必死に隠そうとしてる他社の方が危ないかも。
775名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:42:27.90ID:JT4MLk8t0
ジャップ産
776名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:42:48.22ID:SLINZ+7O0
具体的に何の検査なんだ?
ミイラ取りがミイラになったか。
ゴーン社長も意外と適当な経営してんだな。ルノー乗りとしては意外。
そして当然国交省が見てた他の車会社も怪しいということに
779名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:43:11.93ID:gGPVD4/S0
完成検査してなかった、、、
完検してるから車検場持ち込み無しでナンバー貰えるのにw
780名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:43:44.35ID:QqU7nEOR0
日本製品の品質やべえなまじで最近
781名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:44:25.73ID:3kHjTG/80
782名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:44:36.41ID:lbpTHglV0
実際は、この何倍の日産の不正車が街に溢れているのやら。
金曜日の夜に不正を発表したねは悪質。
反省した色はないね。
783名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:44:47.06ID:gGPVD4/S0
>>776
新車登録時に車検場持ち込まなくても良く、書類だけでナンバー取得できるための完成検査。 抜き打ちだから国が自動車会社全車一斉に抜き打ちしただろう
そして不正やってたのは日産だけって結果だろう
785名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:44:55.59ID:Z5BVoOb20
出荷検査ってそんなに難しい資格なのかな
殆どがテスターとかの機械で検査して、あとは外観とかじゃないの?
>>769
さすがにマツダはやめとけ。
品質は最低だぞ。見た目はいいが。 「検査員の人数が全然たりません!」
「え?あいつらリストラしたらアカンかったの?」
788名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:45:34.13ID:yi0Ucark0
派遣社員に頼る企業の哀れな末路
789名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:45:55.52ID:SLINZ+7O0
これ、国交省以前にISO9001の監査で発覚するだろ
790名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:46:41.20ID:aYLe5zwD0
上司「やっちゃえ」
791名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:46:54.13ID:gGPVD4/S0
>>785
車検と同じく資格が必要。
民間車検場も資格者がみる。 792名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:47:11.62ID:8JDb8oSK0
やってなかった日産
793名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:47:55.56ID:ADafDQDr0
帰化日本人(元朝鮮人)の歌手&俳優
「やっちゃったな、日産」
798名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:49:22.08ID:Nbe+MBHF0
これ、いつからなんだ?
799名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:49:23.47ID:oVKV9aY30
800名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:49:45.23ID:SLINZ+7O0
>>783
これって実際の生産現場では無資格の奴が検査やっても有資格者のハンコがあればOKとかの工程なのかな? >>785
難しいかどうかは別にしても
資格自体は国家資格で有資格者はみなし公務員扱いとなる
内容はペーパーだけでなく整備主任者として1年以上の実務経験が必要で
合格率は50〜70%だけど場合によっては10%くらいのときもある
(以上ネット調べ) 802名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:50:17.64ID:gGPVD4/S0
完検切れは、新車でも車検場持ち込まなくちゃナンバー取れないのにw
これ、完成検査証偽造したってことだぜ。
公文書偽造もやってる犯罪だわ。
803名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:50:35.57ID:TT0ogM6e0
>>786
6月にノートe-powerかデミオ(ガソリン)か迷ってデミオにした
二人家族だし街走り中心だし正解だと思っている
オルガンペダルはいいのか悪いのかよくわからない
マツコネ、安全装置はまあまあだな 804名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:51:01.02ID:Z5BVoOb20
>>785
今勤めてる会社がそれだわ
電気的な特性は全数検査して全部確実にはじけるから最終的な検査は外観検査だけ
傷なんてつかないから省略してもいいと思ってるけど省略出来ないから派遣の人がやってる 806名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:52:42.66ID:wtSbU7jO0
日産、無資格の社員が車両検査…90万台市場に
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170929-OYT1T50115.html
日産自動車は29日、国内全6か所の車両生産工場で、完成した車両の安全性などを検査する工程の一部を、無資格の社員が行っていたと発表した。
同社は、軽自動車を除く全21車種について、販売直前だった計約6万台の出荷を一時停止するとともに、既に市場に出回った車両も改めて点検するとしている。日産では、少なくとも90万台に上る可能性があるとみている。
工場で製造された自動車は販売前、道路運送車両法に基づき、メーカーが指定した検査員がハンドルの利き方やライトの点灯状況など、安全面の基準を測定装置や目視でチェックする「完成検査」を行う必要がある。
日産の各工場では、社内の資格試験に合格した5人程度の社員がこの工程を行っているが、今月18日以降、国土交通省が工場を立ち入り検査したところ、神奈川や栃木、福岡の各県などの6工場で一部社員が無資格だったことが判明したという。
同社は29日、都内で行った記者会見で「関係者に多大な迷惑をかけ申し訳ない」と謝罪する一方、「検査自体は行っており、安全性に問題はない」と説明した。
無資格の社員が検査を行っていた原因や期間、無資格の社員が検査して市場に出回った車両数については、「調査中」とした。
不具合があればリコールも検討するという。 807名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:52:47.17ID:SLINZ+7O0
これって1回車検を受けてる車はセーフ?
808名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:53:12.86ID:gGPVD4/S0
国土交通省甘いわ。
完成検査証偽造だから、公文書偽造で日産自動車訴追すべき案件
809名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:53:30.15ID:h0MtYtH/0
トヨタだけで良いよwww
日経指数に反映されるのトヨタの車だけ
810名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:53:35.19ID:Nbe+MBHF0
既に走ってるクルマはどうすんだ?
違法車両だ
>>811
少なくとも、だからねえ。本当は今までの車全部だと思う。数千万台とか。もう、廃車になってるだろうけど。 >>800
ざっと調べてみたけど、陸運局の車検場では自動車検査官(国家公務員でかつ有資格者)が完成検査に当たる
自動車検査員は国が行う業務を代行するみなし公務員扱い、とある
そのまま解釈すると、有資格者が監督指導しながら無資格者が実務をこなすという
運用はダメっぽい気がする 816名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:54:53.65ID:gGPVD4/S0
>>807
どうなんだろうな
そもそも最初の登録自体が無効だから。 817名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:56:33.26ID:h0MtYtH/0
ちくり裏情報板にカキコしたん?
>>812
とっくの昔にもうダメで潰れてルノーに身売りされてんじゃん 819名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:56:55.88ID:nsGSYwD40
日産車って一度も所有したこと無いな。正直、魅力感じないんだよな。
821名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:57:30.92ID:lbpTHglV0
>>807
アウトだろ。
最初が無検査なんだから完成していないw 822名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:57:48.05ID:Viqvo3rl0
>>99
三菱の前にフランス詐欺企業だよ
マジで日産なんか乗ってる日本人は売国奴だわ
トヨタ嫌いな俺ですら日産のるくらいならトヨタのるわ 823名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:57:53.15ID:8qg+BNDh0
自分発生日産車運相性悪いから2度と買わない
必ずくだらないトラブルが起きてディーラー行くのがホント面倒だった。
日産株夜間取引でマイナス2%で取引されてるけど……こんなんじゃすまん問題だよね?
持ってる人最後のチャンスだぞ
825名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:00:25.29ID:cK1g6XSk0
>>801
記事を読むと、「メーカーが指定した」とか、「社内試験」って書いてあるし、メーカーが行なっている試験では公式な資格はいらないんじゃない? 826名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:00:51.10ID:h0MtYtH/0
整備士でもクルマメーカーでもなくて
Pcメーカー保証品
827名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:01:44.86ID:hA+KYOOR0
ゴーン
「日本市場は捨ててるようなものだから大した問題じゃないかなw」
828名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:01:52.54ID:wrv9g2yx0
会社ぐるみ?
>>806
資格を持ってなかっただけで安全性には問題ありませんとかふざけてるな
こんなメーカーの車は買うな 830名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:02:12.63ID:A7ZwdTUL0
軽微な部類かな。
まぁ日産のものづくりはいい加減だと分かってよかった。
831名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:02:48.88ID:lbpTHglV0
国土交通省甘いわ。
完成検査証偽造だから、公文書偽造で日産自動車訴追すべき案件
国交省は日産に甘いな。
>>819
日産全工場で不正とかw
日産車買った奴、公道走らないでくれよ怖いからw 833名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:03:07.62ID:gGPVD4/S0
>>824
完成検査証偽造の公文書偽造だけど、三菱自動車のエコカー減税と同じように、たぶん車検前の3年以内の車だけ検査したら許すという措置になるだろうからでしょ下がらないのは。
国は大企業に甘いからw >>828
全部の工場で全車種で違法だったんだからなあ。まず、社内裏マニュアルがあったって事でしょう。全工場長を支配できるのはゴーンだから、ゴーンも裏マニュアルは知ってるはずと思う。 今週末日産ディーラーに買いに行こうと思ってた人は考え直すきっかけが出来て良かったな
837名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:06:08.98ID:h0MtYtH/0
マニアックや日産地獄があるから
でも、もうクルマ離れ
>>825
>>1の抜粋だけだとそう読めるけど、ソース先の記事には
>工場で検査する資格がない従業員に検査をさせて車を出荷していた
>完成した車に問題がないか調べる検査について、資格がない従業員に検査をさせ、出荷していた
としか書かれてなくて、内容が食い違ってるからよくわからん 840名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:07:45.92ID:8RJyJm7v0
ニッチョンコストカッターがまたインチキか
トヨヤクザがあちこち金入れて買う車が無くなってきたので
次は自転車にしますわ
>>825
追記
ごめん別ソースには書かれてて把握したわ 844名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:10:32.39ID:FZalkH600
私は悪くありませんから
社員が悪いんですからあああああ
ttp://www.yomiuri.co.jp/economy/20170929-OYT1T50115.html
既に市場に出回った車両も改めて点検するとしている。日産では、少なくとも90万台に上る可能性があるとみている。
間違いなく俺のノートも当たりだわ
スズキは燃費を低く計算していたおっちょこちょい不正やからな
849名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:15:24.16ID:970tsEGU0
850名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:16:33.85ID:f9lMfGrY0
新車の検査って検査切れじゃなきゃ陸自に持ち込まないだろ?
社内基準なのか保安基準なのかさっぱりだな
851名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:16:37.43ID:cK1g6XSk0
さて、来週は何社が「実はウチも、、、」会見をやるかな
>>849
スズキはカタログ値の燃費を低く出していた
なぜなら必要以上の重量で燃費を計算していたから
法定重量で計りなおしたら燃費がさらに上がったというカワイサ
スズキ 燃費 でググったらたくさん出てくるで 853名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:19:18.11ID:WkB2OZYC0
これはもう集団提訴だろ
ゴーン無給で賠償金だろなwww
854名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:20:16.02ID:970tsEGU0
855名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:20:54.83ID:3BnO9e720
この会社ISO認証取ってるの?
これ見逃されてたら認証会社はインチキだな。
数年前?だったか伊勢湾自動車道で、三車線の真ん中で
エンジン停止し、大型トラックに追突されて父親と子供が
亡くなった事故があったが、関係者?か、基幹部品に韓国製を
使うなと言ったのに…。という記事があった。
この会社の製品やばいな。新型リーフいいなと
思ったが、やめといたほうがいいいな。
856名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:21:16.75ID:cK1g6XSk0
>>852
スズキが変えてたのは重量じゃないけどな 857名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:21:21.19ID:TT0ogM6e0
日産株式掲示板では
何だ、全然たいした問題じゃねえじゃん
という声もチラホラあるが・・・・・
858名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:21:38.82ID:0s65sV1m0
もうにっちゃんめちゃくちゃやん
こんなとこの車買う奴いるのw
859名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:22:56.72ID:0s65sV1m0
リーフなんか高いのにそれさえもいい加減に作ってるって
>>1
検査員資格の話だと全メーカーやっちゃってるだろコレ。
これからどこが自首してくるか見もの。w 862名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:25:26.63ID:TbhtnHG90
一応、目玉商品で
今いちばん力入れてるリーフが
出荷(既に販社に送ってる分は販売)できず
そして、90万台(以上?)の
検査やり直し
863名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:25:47.36ID:cK1g6XSk0
864名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:26:01.74ID:TbhtnHG90
865名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:26:19.49ID:5Kqv1DNS0
期間工がツイッターとかで内部告発したんじゃね?
今の日産は独自技術とか何もないからな。
他所から買った技術を、いかにも日産の
独自技術のように吹聴するCMとか
見てて吐き気がする。
トップが真っ先にコメント出さないといけないのに、ゴーンは本当にダメだな。
完成検査修了証がケツ拭く紙以下になっちゃうのこれ?
871名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:30:10.81ID:SLINZ+7O0
>>855
ISOで確実にチェックされる項目だよな 872名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:31:24.97ID:co0UDGJi0
ドキッとした製造現場の責任者居るだろw
873名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:31:39.87ID:SLINZ+7O0
明日日産の検査不備の中古車契約してディーラーに持って行ったら
新車に替えてくれるの?
今ゴーンは三菱のCEOだろ?
日産のCEOは辞めたはず
876名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:32:01.84ID:sCfACq2B0
877名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:32:20.20ID:/RP432kG0
>社内の認定を得ていない従業員が検査
日産「やっちゃえ従業員w」
>>860
スズキの車輌テストコースは竜洋にあるんだが
海風が強風で、規定の燃費テストのやり方だと
正確な燃費数値が出せない為に、やり方を変えて、
大体の数値を計算式で出した。
んで、インチキ言われたんで、別のコースだか
借りてテストしたら、計算式で出したカタログ値より
燃費が良かったという話。 ブルーミアータが内部告発した?
リーフの写真アップして解雇されたんだろ?
ただの検査に資格いるのか
いろんな資格があるもんだな
883名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:34:22.81ID:ckFRLkxh0
そりゃあ、あの三菱に手を差し伸べる企業ですからwww
来週から日産車
公道走行規制くる?
うわあ!出勤できねえ
886名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:36:38.15ID:+pMIcjRz0
>>2
カンニングするにも技術ってあるらしいからな 889名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:38:43.96ID:bCLKE9KC0
まあまことに揚げ足取りとしかいいようがないような話だな
いままで何の問題も起きてないのに
890名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:39:08.03ID:UCAA9Sjp0
不正がバレた時の対応だけは用意周到
さすが技術の日産w
891名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:40:09.54ID:OkAZXMi+0
さすが!三菱効果!!
多分に国内向けと海外向けで有資格検査員と補助検査員の分担があったんだろうけど
輸出が減っちゃったからその辺がなーなーになっちゃったんじゃなかろうか。
893名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:42:50.82ID:IoRcUQhr0
社内規定の講習受けて認定受けた作業者が検査する所を
昨日今日雇い入れた期間工に作業だけ教えてやらせてたとかじゃないか
894名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:43:00.11ID:SLINZ+7O0
>>889
それは三菱の燃費不正も同じ
「実燃費がいい」というのがこれまでの三菱車の評価
でもやるべき事を誤魔化していたらダメだ
叩かれて当然 >>892
部品収めてる下請けには部材、工程変わるのはもってのほかとか
煩いのにね。 896名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:44:23.11ID:DQEbCJhj0
三菱の仕返し?
897名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:44:45.07ID:yewo1jIY0
日産株、昨日売っちゃったけど、
せっかく取った中間配当権利、しょぼくなるのか。
もともと未定というのが怪しい。
898名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:44:49.95ID:SLINZ+7O0
>>893
それだと殆ど全ての自動車メーカーがアウトの悪寒 899名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:45:04.31ID:J0Z87HGI0
国土交通相の天下りを受け入れないと抜き打ちされる
受け入れれば前もって教える
901名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:45:30.38ID:/RP432kG0
>>892
本社「俺たち高給のためになんとかしろよ(金出さねえよ)」
現場「派遣検査しろ(金出さないなら、判子だけ借りて押しとこ)」 902名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:45:47.78ID:N5ftAl0A0
検査は三菱に委託してました
三菱の不正曝露して、なんかしちゃってた会社なかったっけ?
904名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:46:56.38ID:c7ZeUCNk0
結局、再検査すれば大した影響はないの?
ニッサンは90年代がピーク
今はただ惰性で進むのみ
こういうのは厳しく処罰した方がいい
日産及び子会社は全て解散、従業員は全て解雇で
>>899
GDIとか散々煽っておきながら酷いって
買った奴が泣いてたw >>893
国内向けじゃなきゃそれでもイイんだけどね。 軽はセーフなんだよな!
デイズルークス買っちまったよ
911名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:51:59.28ID:3T0tFNxO0
912名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:52:35.88ID:vn3l/dWl0
日産に寄生虫のルノーか?wオワタなぁーwww
軽は三菱の軽を日産の軽と言っているだけだからなw
ルークスとかデイズとか製造も検査も三菱だよw
914名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:53:21.40ID:v/NWQwuO0
日産リーク
915名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:53:24.21ID:IoRcUQhr0
>>904
車が悪いわけじゃないからな
実際、何にもおきてないじゃない
外車なんか、問題になるほど壊れててもに平気でリコールしないからな 916名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:53:56.43ID:VcXrMTz60
こういう手合いって社内では有能で通ってたんだろう
でも有能なやつっていったんミスするとそれだけに影響がハンパない
国産車の中では、一番日産が乗りたくないな、ダサいし。
918名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:54:12.77ID:yewo1jIY0
>>904
もし該当車種で今現在から公道を走って大丈夫なのかどうかっていう
疑問を解消するような答えが日産や国交省から出てない
業務で日産車を使用してる会社は使わなきゃ仕事にならんだろうから
仕方なく運転させるんだろうけど、事故った時に保険は出るのか?
違反だとして捕まったら責任は誰が取るのか?
運転してはいけないのならその損失は誰が補填してくれるのか?
陸運局やディーラー検査場での再検査でOKとなるにしても
再検査受けるまでどう対応したらいいのか
企業がどう判断するか凄い難しいと思う
もう色々ゴチャゴチャ 921名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:55:58.17ID:Z5BVoOb20
>>895
ホントそれ
不良品を収めたのだから、責任者が菓子折りを持って全世帯に頭を下げて回るのが当たり前だな
そして製品は新品と交換する 922名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:56:08.33ID:4LPutfbk0
なんなのこの不祥事ばかりの糞会社
ダイヤと同じく買わないからいいけど
924名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:57:04.59ID:yTH19uPr0
>>134
車じゃなくて乗ってる奴の運転の仕方なんだよ
日産乗ってる奴はキチガイ 925名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:58:24.45ID:bCLKE9KC0
調べ直したって一台の問題も出てこないだろう。
役所に天下りなどの“わいろ”を差し出すかどうかの問題なんだろうな。
>>1
彡⌒ ヾ
( ^ω^)日産はいつからなのか判らない!なんて寝言を言っているぞ 928名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:59:06.84ID:JlOcQfhP0
割安株漁ってて手を出すとこだったわあぶね〜
余力がなくて助かった
いつからか分からんてのが怖いな
検査員の名前はデタラメ書いてたんか
931名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:00:31.88ID:gIghWa9W0
過剰品質だよな
最終検査ってなんだよ
今時、車載で人の目で何確認すんだよ
933名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:01:11.76ID:z8SSqMpa0
なんか論理性も根拠もない私怨みたいなコメント多いな
>>899
いや、実燃費は良いというもっぱらの評判だったんだが
他に酷いメーカーがあるという事だよ 935名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:01:42.89ID:+h2r8fWy0
自工なんかとくっつくから・・
いや、その前からやらかしてたのか
937名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:02:29.17ID:nKozNfuc0
つうか技術の日産なんていつまで言ってるんだよ
いいとこ901だか910運動掲げてた頃までじゃん
939名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:03:18.66ID:cQPL2/ag0
>>931
国交省がチェックしてるってことは、車検と同じ検査じゃないの?
車は車検を通してから乗れるようになるってことで、新車の場合はメーカーが出荷前にそれを済ませてるとかかな。 >>904
あれだ、無資格の教員が授業やって単位取れませんでしたってのと一緒
検査は作標に従ってやってる筈だし完成車をそのまま出荷した訳じゃない 941名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:04:14.58ID:6xl4uQaD0
不正がいつからか分からないって
職場で誰が働いていたのか把握していないってことだよな
そんなずさんな会社だったのかw
942名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:04:36.31ID:8MspOmBn0
塾とか予備校なんて、教員免許をもってない人も教えてるわけだが、
実際には学問力は高くて、学生の信頼も厚かったりする。
しかし国は教員免許とか国が認定したものにこだわる。
945名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:05:04.04ID:wTm/Ufjd0
リアルに品質検査、トレサビ系下請け職人です。 日産の仕事、そもそもないです。意味わかるね。
946名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:06:10.43ID:7fBkRoWj0
日産だけじゃないやろ、別にどーって事でもないじゃんEV車の妬みやなw
日産だけだろ
火消し要員のバイトくんか何かしらんけど
整備不良車が大量に街に出てるの?
道路交通や自動車保険崩壊だな
(社内の認定を得ていない従業員だけど、検査)やっちゃえ日産
950名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:08:26.12ID:1N6Lg+aV0
日産はスカイラインとか良かったけど今はダメなんだろうね
今は買う気がしない
>>927
検査をするのが検査です。内容なんてどうでもいいって場合も多いしな 952名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:09:20.28ID:4LYXnRCz0
GTRの広報車もまたインチキやらかしてそうだな
ホント懲りないな日産は
953名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:09:20.86ID:1K/NjyWD0
同じことを監査で下請けがやってたら
滅茶苦茶怒るくせに
954名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:09:54.23ID:Q9aSm4HE0
>>942
塾や予備校にかよい、いくら勉強ができても
学校の卒業ができるわけないだろ
世の中には卒業が要件になっているものもあるからな 956名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:10:44.60ID:UaV8Thxx0
この品質がオッサン車だね
事故が起こっても保険屋が
「客と日産とで事故交渉して下さい規定に反していますのでうちは保証できません」とかなる恐れもあるのか?
959名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:14:05.65ID:h58aQ8Np0
軽は対象外ってことは三菱以下って事じゃん
960名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:14:28.73ID:YNoIMzEG0
>>915
>>919
>>940
なるほど、実力としては大丈夫そうだけど、安全保証の範疇で問題になりそうということなんですね。ありがとうございますm(_ _)m 961名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:14:40.10ID:Uzi+IxI10
ゴーン・ハズ・ゴーン.
963名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:15:44.97ID:bOs2iskZ0
出荷前は自業自得としても
売ったクルマのナンバープレートが無効という前代未聞の話に
964名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:15:50.17ID:Vw2gdiDD0
まあ永ちゃんのせいだね
966名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:16:50.70ID:vTZ6Bs4n0
ヤフーの株式掲示板で不正じゃなくて不適切というのを見てなんか納得してしまった。。
認定事業場? の更新審査は数年に一度あるはずだが、
毎回国交省の役人が立入りする訳じゃないのか?
969名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:17:55.76ID:6uaMiCbS0
日産ユーザーはデフォで改造車乗ってる状態か。
971名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:19:02.40ID:0MmTHFjqO
僕、マーチニスモ買って納車待ちなんだけど…。
>>973
ニュース映像に映ってたのがそれだったよ。 >>971
よかったね
納車前だから再検査受けるまで納期が延期されるだけで
納車されたら堂々と乗れるゾ 977名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:22:03.33ID:zGB8k/hY0
株価下げまくって三菱自動車に買われちまえ
978名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:22:16.16ID:KlFlEzWW0
散々見下してチェックは鬼のように厳しくしたから三菱の品質は上ってんのよな
979名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:22:55.19ID:6uaMiCbS0
日産だけブラックマンデー決定
981名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:23:28.48ID:1N6Lg+aV0
>>978
三菱ってまだ車売ってるのか
良く潰れないな 982名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:24:59.20ID:KlV3ZPZu0
首吊り肢体の発見まだですか?
983名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:27:33.98ID:KlFlEzWW0
>>981
工場のある自治体と下請けピラミッドが買い支えるからな >>959
軽は三菱の工場で作ってるからな
そりゃ関係ないわ 検査なんか必要ないだろ
中国をみてみろよ
そんな事しなくても日本よりずっと技術大国になったぜ?
986名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:36:22.78ID:nKozNfuc0
>>971ニスモとオーテックは大丈夫だろ
自分とこで改造して最終チェックしてるんだし親会社と違って大量生産メーカーじゃないし
少量改造メーカーだし 987名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:37:25.56ID:qTmtQsmC0
次の電気自動車も大丈夫なの?藁藁
988名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:38:07.00ID:1N6Lg+aV0
989名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:38:45.15ID:KJpb3RFI0
>>949
社内の資格なんて半日の講習で受けたら全員もらえるとかだろ
馬鹿らしい 990名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:39:06.64ID:bOs2iskZ0
>>986
救急車も含まれるとの事なので
完成検査は検査場のある工場、つまりこの不正工場での不正検査をしていると思われ 991名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:40:29.66ID:bOs2iskZ0
>>989
陸運局で講習を受けて試験する内容と思われ 992名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:40:48.54ID:F9A/8epv0
993名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:41:48.83ID:Kjm9az5I0
ニッサンなんてオッサンの乗る車だ。
994名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:42:38.87ID:T5joJNmj0
>>2
詐欺師ほど、自分の良い宣伝文句連呼するからなw
この日産に続いて胡散臭いのがマツダ 999名無しさん@1周年2017/09/30(土) 00:50:11.60ID:bOs2iskZ0
(検査場を持つ)全工場で不正
蟻の一穴もない非の打ち所の無い不正
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 5時間 25分 58秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php