X



【のりもの】ついに日本上陸!バッテリー交換式のスクーターは電動車の未来を変えるか!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★2017/10/03(火) 10:47:11.35ID:CAP_USER9
http://news.livedoor.com/article/detail/13695104/

“次世代の乗りモノは電気で動くようになる”と言われるようになって久しいですが、
排気ガスも騒音も発生しない、ランニングコストがガソリンエンジンよりも圧倒的に安い
といったメリットがあるにも関わらず、電動の乗りモノは思ったよりも普及していません。
そんな状況を変革する可能性を感じる乗りモノが日本に上陸しました。それが台湾の
Gogoro社の電動スクーター。ステーションでバッテリーをユーザー自身が交換するという
ソリューションは乗りモノの未来を変えるのでしょうか?

電気自動車や電動バイクなど、電気で動く乗りモノの普及が進まない理由の1つは、
充電にかかる手間の問題でしょう。充電ステーションの数はどんどん増えていますが、
それでもガソリンスタンドに比べるとまだまだ少ない状況。しかも、ガソリンの給油は数分で
終るのに対して、バッテリーの充電は急速充電でも20〜30分はかかってしまいます。

それに対して、Gogoroのスクーターは「GoStation」と呼ばれるバッテリー交換用のステーションで、
バッテリーを充電済みのものと挿し替えるだけ。所用時間は1本あたり6秒とされています。
実際にはもう少し時間がかかりますが、それでもガソリンを給油するより速いですね。

Gogoroの母国である台湾は、人口2200万人に対してスクーターの保有台数が1600万台という2輪大国。
電動スクーターの割合は、まだ5%程度ですが、その92%のシェアをGogoro社が占めています。
その理由は、GoStationが台湾全土に412箇所も設置されているから。コンビニなどにも広く
設置されているようで、電池がなくなったら素早く交換できるインフラが整っているのです。

Gogoroの販売しているスクーターは2車種。アルミボディのハイエンドモデル「Gogoro1」と、
2人乗り可能なステンレスフレームの「Gogoro2」です。どちらも交換式のバッテリーを2本搭載している
点は共通です。走行可能な距離は約110kmと、このクラスのスクーターとしては十分なもの。
しかも、バッテリーを交換すればフル充電になるので、長距離移動もできてしまいます。

なかなか魅力的なGogoroのスクーターですが、日本でも乗れるようになるのでしょうか? 
答えはYesですが、すぐに街中で乗れるようになるかというと、まだ時間がかかりそう。

Gogoro社は住友商事と戦略的パートナーシップ契約を締結し、日本国内でもサービスを開始するとして
発表会を行っていますが、場所は沖縄県の石垣島。内容は電動スクーターのシェアリングサービスです。
今年度中にはスタートする予定とのことですから、石垣島に行けば体験することはできそうです。
0002記憶たどり。 ★2017/10/03(火) 10:47:25.40ID:CAP_USER9
実は、Gogoroはすでにドイツのベルリンと、フランスのパリで同様に電動スクーターを使った
シェアリングサービスを行っています。サービスインから1年が経過したベルリンでは、約1000台の
Gogoroスクーターが導入されているとのこと。このサービスでは、専用のスマホアプリを使ってスクーターの
位置を検索し、予約が可能。解錠操作もスマホで行うことができます。スクーターにGPSが搭載されていて、
位置がわかるので“乗り捨て”が可能な点も魅力的です。

発表会の席上、Gogoro社のCEOであるホレイス・リーク氏は「我々はスクーターメーカーでも
バッテリーメーカーでもない」という点を強調していました。もちろん、スクーターもバッテリーも
自社製ですがメーカーではなく「エネルギー・ネットワークを提供する会社」というのがGogoroの立場です。
そのため、このバッテリーとステーションのネットワークを共有するメーカーは大歓迎とのこと。

「2輪にかぎらず3輪でも4輪でも、タイヤがついていなくてもいい」とリーク氏が語るように、電気自動車や
バイクに限らず、家電製品まで同じバッテリーを使うのであればジャンルは問わないようです。

個人的には、近距離のパーソナルモビリティなどには交換式のバッテリーは相性が良いと感じます。
バイクや1人乗りのパーソナルモビリティなどは、コストを抑えることも重要ですので、大量のバッテリーや
急速充電機構を搭載することはあまり現実的ではありません。

とはいえ、普通充電だけでは日々の行動範囲も限られてしまう。コストを抑えつつ、行動可能な範囲を
広げるには交換式のバッテリーとステーションのネットワークを共有するソリューションは有効では
ないでしょうか。車体は国内メーカー製だけど、バッテリーは交換式でGogoroのシステムを使う、
そんなバイクやクルマが出てきても面白いと思います。

ちなみに、バッテリーの中身はパナソニック製で「18650」と呼ばれるノートPC用のリチウムイオン電池を
自社でスタック化し、それを組み合わせてパッケージにしているとのこと。この方式、初期のテスラと
同じなのですが、Gogoroもテスラのように世界中の注目を集める時代が来るかもしれません。
0005名無しさん@1周年2017/10/03(火) 10:49:32.79ID:VyJzXsWP0
駐車禁止が厳しいから無理。
頑張るベクトルを間違えてる感。
0007名無しさん@1周年2017/10/03(火) 10:50:13.86ID:30xE8/2n0
電スク


なんか、いやらしい響き
0008名無しさん@1周年2017/10/03(火) 10:50:21.47ID:TNYdHyhm0
EVも交換式になるだろ
0009名無しさん@1周年2017/10/03(火) 10:51:29.76ID:5sHuQcug0
電動アシスト付き自転車で おk
0010名無しさん@1周年2017/10/03(火) 10:52:37.13ID:CWlVMGKV0
何でもかんでも電気にしなくてもいいよ
そもそも今のスクーターのエンジンの高燃費を考えたらそれほど重要度高くないし
0012名無しさん@1周年2017/10/03(火) 10:52:49.92ID:4UeIWgeK0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

こうめいとうは、かるとしゅうきょう
そうかがっかい

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可gっthっっっっっっっっっt
0013名無しさん@1周年2017/10/03(火) 10:53:14.98ID:Qryd0/GC0
ホンダやヤマハももっと本腰入れろ
20年後に世界一の二輪産業が潰れても知らんぞ
国による規制だらけでどのメーカーもジリ貧だから潰れてもいいですかそ〜ですか
0014名無しさん@1周年2017/10/03(火) 10:53:25.33ID:PpxFts3i0
留める場所が無いので、どんなに便利になろうとも電気は自転車タイプしか売れない
0015名無しさん@1周年2017/10/03(火) 10:53:25.37ID:nnMXonNf0
おれはジゴロ
0016名無しさん@1周年2017/10/03(火) 10:53:49.53ID:5JdlB8BG0
デザインがなぁ・・ もっさり
0017名無しさん@1周年2017/10/03(火) 10:53:53.00ID:nIrAW+oA0
電動スクーターは緑のおじさんの餌食になるから
電動アシスト付き自転車の方が有利だな
0018名無しさん@1周年2017/10/03(火) 10:54:06.47ID:JjqcfwgI0
バッテリーの寿命はスマホや携帯電話で経験済み、新品で110kmなら一年後に30kmがいいとこになる。
0019名無しさん@1周年2017/10/03(火) 10:54:21.19ID:WsLhJp6Z0
監督官庁が規制かけてお終い

電動自転車 ほしいんだよな〜
0022名無しさん@1周年2017/10/03(火) 10:54:45.56ID:Kvgn8JZf0
日本では観光密集地以外無理だな
0024名無しさん@1周年2017/10/03(火) 10:55:02.28ID:YkECFwmt0
出川が使ってるスクーター?
あれ走行距離短すぎて実用性無さそう
0025名無しさん@1周年2017/10/03(火) 10:55:51.24ID:vFHilghU0
問題はチャージ時間でも燃費でもコストでもなくて駐輪場
0026名無しさん@1周年2017/10/03(火) 10:56:15.89ID:WLG2fz3L0
>>3
そうなんだよね
アイデアとしてはとっくにあると思えるのに
日本からは生まれないよなあこういうの
0027名無しさん@1周年2017/10/03(火) 10:56:17.35ID:DMJ0Dxm+0
最低でもフル充電で100kmは走ってくれないと
0028名無しさん@1周年2017/10/03(火) 10:56:32.67ID:dBXgWL0r0
台湾はわかる
バイクの排ガスでひどいことになってるから
0030名無しさん@1周年2017/10/03(火) 10:57:12.58ID:vzdlvdoy0
シェアリングだとすると、ヘルメットもシェアするんだよね



くさそう
0031名無しさん@1周年2017/10/03(火) 10:57:59.67ID:FtaLgsYu0
駐車に困らないように自転車くらい小型化してくれれば買うわ
0032名無しさん@1周年2017/10/03(火) 10:58:58.68ID:at9UL4yT0
台湾の観光地に行くと裏通りに電動スクーターの残骸が山積みしてある。
庶民が毎日乗ってるのは90-125ccのスクーターだった。
0034名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:00:01.06ID:4F4cIx7y0
>>23
それだよな、同じ交換料金で走行距離が大きく変わりそう
0035名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:00:18.26ID:qsxKC7zS0
冬乗れねぇ
0036名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:00:28.55
>>11
台湾で50万円、月1200〜3500円

>>24
>>27
最高速度は約95km/h、0-50km/h の加速は約4.2秒。航続距離は満充電のバッテリーなら約97km。
0037名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:00:50.30ID:o4EQFLqW0
これでエンジン式の発電機を装着したら走りながら充電も出来て完璧やな!
0040名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:01:35.00ID:wMBp4aZn0
交換なんて、面倒くさすぎるよ。
0041名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:01:45.65ID:f0pIQs0M0
充電中、使用中に爆発する恐怖のスクーター  朝鮮製(自称 台湾)
0045名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:02:09.47ID:4tY7koH50
免許や保険がらみが何一つ書いてない糞記事だけどそこらへんは原付といっしょなんか?
0046名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:02:42.94ID:sW99A/Ed0
>>1
本体いくらなん?
価格を書かないなんて住友商事らしくないな

書けないワケがあるんだろうけど
ワケありじゃ乗れないな
0047名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:03:36.12ID:nH4krvHN0
>>1
>>2
>Gogoroはすでにドイツのベルリンと、フランスのパリで同様に電動スクーターを使ったシェアリングサービスを行っています。
>サービスインから1年が経過したベルリンでは、約1000台のGogoroスクーターが導入されているとのこと。
>このサービスでは、専用のスマホアプリを使ってスクーターの位置を検索し、予約が可能。解錠操作もスマホで行うことができます。
>スクーターにGPSが搭載されていて、位置がわかるので“乗り捨て”が可能な点も魅力的です。
今の日本の民度じゃ無理だろ
0050名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:04:40.32ID:AGv9gyBn0
>>7
w w w
そう呼ぶしかないもんな
しかし既に先にえらいイメージ付いてて気の毒だなw
0051名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:04:44.08ID:ghNz+/nj0
シェリムアップで電動スクーター乗ったなぁ〜
スピード出したり、坂道だと極端に残量減るんだよな〜
0052名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:04:50.40ID:8S7g+Unb0
中国の電動バイク、怖いわ
音もなく無灯火でガンガン来るからな
0053名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:05:17.07ID:I6oLR/dw0
ケツに火がつくバイクねw
0054名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:05:32.21
>>46
台湾で第1世代が50万円で第2世代が15万とか?
日本だと第2世代廉価版がぼったくり価格になりそう

これは、シェアで使うのがメインじゃないかな
0055名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:05:43.05ID:w8BNw7Cq0
まずは石垣島から

レンタルで、値段は現在調整中とのこと

レンタル自転車よりは流石に高くはなるだろうけど
0057名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:05:59.53ID:scScnqJI0
>>47

なんで日本限定なのw シナチョン観光客が使わないのかw どちらからいうとそちらの民度はかなり問題になっている
0058名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:06:56.41ID:ZzfDJ2kh0
日本独自規格で割高、メンテ料バカ高
日本のモノ作りはもう終わってる

欧州の折りたたみ式電動バイクの規制緩和して
公道走れるようにしてくれたらそれでいい
0059名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:07:34.19ID:bl8ZiwL+0
電動スクーターは軽いから盗まれるよ。
0060名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:07:40.85ID:ptLsZRjA0
何を時代遅れな事を
中国じゃ免許不要の電動2輪3輪があるのに

どうせ買うなら中国の格安買うわ
0061名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:07:40.94ID:oyppZUtQ0
>>1
画像も貼らずにスレ立てとな
0062名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:07:54.41ID:RuCXSMN60
暴走族の騒音がなくなってよろしい
0063名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:08:02.57ID:nH4krvHN0
>>57
だから”日本人”じゃなく”日本の”民度としてる
0066名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:08:58.37ID:abDF6ZRa0
新聞配達はこれにしてくれ
毎朝4時に起こされる
ご苦労様と、感謝はしてるが本当に煩い
0068名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:10:33.74ID:Az5//zvB0
バッテリー交換式の電動スクーター。
電動アシスト自転車?
0069名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:11:08.87ID:scScnqJI0
>>63

ぷw ひでぇ屁理屈だなw シナチョンの民度はシナチョン君の民度ではないのかw 帰れよw
0070名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:11:11.71ID:2v5u9gUm0
でも交通事故防止で、わざとエンジン音を鳴らすようにするんだろ
0075名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:12:23.98ID:scScnqJI0
人が使ったもの使いまわすとか、不衛生にきわまりないだろう。しかもこういうもの使うのがほぼあちらの人間なのに、そりゃ病気も流行るよな
0076名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:12:28.94ID:TmJ2r7f00
東南アジアにはいいんじゃね
冬は寒いし屋根欲しいよ
0077名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:12:44.15ID:SOs1ncCf0
>>68
人間の漕ぐ動作を補助する仕組みで出力は一定以下でないと免許が必要になる
これも免許が必要になり、保安部品も必要になる
0078名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:13:11.64ID:DW1eFLNm0
日本の行政は世界一のバイク産業を潰しにきてるとしか思えないもんな
0080名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:14:13.09ID:scScnqJI0
>>78

だから日本でやる必要はないだろう。世界一だからよそでやれよw
0081名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:14:25.28ID:lr/zvtAW0
>>3
規制があるから日本で生まれない。
0082名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:14:36.05ID:4tY7koH50
>>63
日本の民度で成り立たないならレンタカーサービス一切成り立たないんだけど
まあ見えないフリするかw
0083名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:15:02.16ID:hIJNqkjl0
バッテリー交換用のステーションが今のガソリンスタンド並みの数出来ないと実用性ないな
こういうの含めて今電動系の乗り物に飛びつくのはアホだと思う
0084名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:15:07.40ID:tppH1daT0
音が静かなんでしょ
朝新聞配達の原付の音がうるさいからいいと思う
0085名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:15:53.63ID:a7BL8iVr0
1日使ったら家で寝てる間に充電でいいだろ
原チャリなんて1日100km乗るやついんのか?
日本では不要のサービス
0086名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:16:06.16ID:lr/zvtAW0
>>47
バイクではないが貸出の電動アシスト自転車がすでに運用されている。
無謀なバカ運転するあほが多い。
0087名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:16:23.23ID:scScnqJI0
>>81

よそでやれw 規制があるからいまでも日本は日本でいられるし、じゃないとあっというまに特亜みたいな国になるのが目に見えてます。

リベラルはどの時代でももたらすのが混乱である
0088名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:16:45.36ID:V7zd7ApG0
ようやく日本に来るのか
だいぶ前から話題にはなってたけど
0089名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:16:54.81
>>82
乗り捨てて誰が回収すんだよ
0090名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:16:55.89ID:me9p7BqP0
>>85
バッテリー交換の頻度が低いほうが敷居が低くなるだろ。
0092名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:17:18.53ID:hp+aVUz/0
結局車単体の自律型にせんと普及せんよ
交換式でも作り付けでも化石燃料に比べると使い勝手が悪い
0093名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:17:30.43ID:nH4krvHN0
>>82
レンタカーは、借りた場所や系列の営業所に返すだろ
0094名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:17:32.79ID:8S7g+Unb0
中国では電動バイクが当たり前なのに
まあ、マナーもクソもなくカオスだが()
0095名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:17:33.61ID:HhY0TILE0
>>60
走行中バッテリーから火を噴いて火の玉にならんことを祈ってるよw
0096名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:18:06.96ID:zU1R0iyy0
>>83
ガソリンスタンドがたくさん出来てから日本に車が走りだしたわけじゃない
インフラありきでは物事は進まない
インフラは需要に応じて増減する
0097名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:18:09.06ID:iakxne7t0
>>85
自宅で充電できてバッテリーを予備に乗せられるなら
普及しそうな気がする
0098名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:18:34.92ID:YAiDXZlk0
台湾仕様だとモーター出力が6.4kwでこのままだと軽二輪(250ccクラス)になってしまう。
日本だと原付き一種は0.6kwまでで、原付二種が1kwだから車両は日本仕様にすると
大幅に出力ダウンになるだろうな。
0099名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:18:44.31ID:lr/zvtAW0
>>85
原付購入時に最初にやることは、エンジンの慣らし運転のために日本一周だろ?スネーク
0100名無しさん@1周年2017/10/03(火) 11:19:02.73ID:nH4krvHN0
>>86
都内でよく見かける赤い奴でしょ
あれ、スタンド?と言うか決まった場所に返却してるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況