1天麩羅油 ★2017/10/03(火) 19:57:05.18ID:CAP_USER9
2名無しさん@1周年2017/10/03(火) 19:57:29.95ID:2Pu8VRow0
ちなみにたい焼きの元祖は韓国の鮒焼きなんだけど、日本ではたい焼きが日本オリジナルだと思われるし鮒焼きの存在すらあまり知られてない
スレタイまじめにやれや
最近キャップの質の低下が酷い
10名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:00:22.55ID:9QLz8mhU0
サーモンの稚魚だな
11名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:00:33.92ID:4UerDmiE0
12名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:01:24.70ID:phKhrML2O
どうみてもたい焼きです
本当にありがとうございました
>>4
それどころか この宇宙が韓国から始まってる
万物は韓国を起源とし
魂は韓国で生まれ 韓国に還る >>9
ノル上
下スウェーしたら
玉がフィンフィンする
なんだから日本海と太平洋ぐらいの違いだろ ちょっとは形違うのかな?って思って画像見たらまんまタイ焼きやん。
16名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:02:46.73ID:vX3GKet80
これはけしからん。査問だ。
17名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:02:50.80ID:o35XTxyB0
え、おれはサーモンにしか見えないんだけど。
瀟洒な店とかで出すサラダなんかもだけど皿に無駄にソース撒き散らして出て来るの好きじゃない
22名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:05:05.09ID:QmPj4S3+0
英国民「ニシンやろ」
>>4
タイ焼きの元祖はインドだぞ
ベサンラドゥーっていうひよこ豆粉で作ったあんこを、魚の形に焼いた小麦粉で包んだもの 問題はしっぽまでしっかりとあんこがはいっとるかどうかよ
25名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:06:56.16ID:ns7W6yOr0
どう見てもダメだな
もっと細長くしろよ、たぶん焼く型がたい焼き系しかないのだろうw
27名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:07:23.94ID:PpSGKRGb0
子供のおやつで買ってくる冷凍のミニたい焼きそっくりw
30名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:07:41.98ID:K9vaMax+0
たい焼き用の金型は普通の流通型でさえ高いからなあ。オリジナルでなんていったらとんでもない値段になる。ここは言い張るのが正解。
31名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:07:42.26ID:GtPCiPle0
34名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:08:17.88ID:Aq2rYHU+0
なんだ、となりのウンコは?
35名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:08:21.94ID:DAL79nXe0
予想外にタイヤキでしたw
ツイッターからだけど
日本から鯛焼きの型を持っていった料理人が
北欧のレストランで鯛焼きを出したけど
北欧(スウェーデン、ノルウェー)では鯛って魚を知ってるのが水産大学の教師くらいで
北欧だからサーモンパンケーキ(アンコ無し)を出したら
小ヒットしたらしい
金型がたい焼きのままだなw
鮭の金型作るぐらいのやる気は欲しかった
41名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:09:06.03ID:zViN5hkw0
これを「タイ」と言い張る日本人も大概だけどな
43名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:10:24.36ID:sCKm2nCn0
文章が言葉足らずだった
ツイッターからだけど
日本から鯛焼きの型を持っていった料理人が
北欧のレストランで鯛焼きを出したけど
北欧(スウェーデン、ノルウェー)では鯛って魚を知ってるのが水産大学の教師くらいで
北欧だからサーモンパンケーキってネーミングで(アンコ無し)出したら
小ヒットしたらしい
>>4
>>ちなみにたい焼きの元祖は韓国の鮒焼きなんだけど、日本ではたい焼きが日本オリジナルだと思われるし鮒焼きの存在すらあまり知られてない
さらっとウソつくな。
朝鮮の糞焼きが期限だ。 48名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:11:23.90ID:qsxKC7zS0
せめて桜あん使っとけば良かったものを
52名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:12:28.76ID:RisWOvjD0
韓国の話するな
どこにでも湧きやがって
53総本家 子烏紋次郎2017/10/03(火) 20:12:45.01ID:y4uHeacA0
55名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:13:47.14ID:ns7W6yOr0
>>41
じぁなんなの?
>>38さんの言うとおり金型の使い回しにしか見えが・・
どう見ても「たい焼き」だろ、日本のネ 56名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:13:57.17ID:qQTWiroj0
和菓子は割とインドの菓子に似てる
あっちだといろんな豆を粉にして甘くして餡子みたいなのを作る
ベサンラドゥーってのは黄な粉を少し焦がしたような味だった
米粉から団子や粽みたいな菓子を色々と作るし、や南だともち米も使う
>>4
四大文明の前に朝鮮が誕生していたこはおろか、宇宙の始まりが朝鮮だってことすら知られてないもんな。
全ての物質は朝鮮が起源だ。
もっと勉強すべきだな。 >>4
たい焼きの元祖はアイスランドなんだけどな。 63名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:15:44.30ID:7n/z1ZuH0
>>4
1930年以前に鮒パンが存在しないのに起源主張とか頭悪くて面白いなwww
それともタイ焼きをパクった物だって知ってて主張してる悪質な在チョンの輩かな? 64名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:15:51.03ID:PRmSkG420
>>23
ベサンラドゥってサーターアンダギーみたいだったぞ。魚型なんほんと? 65名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:16:18.74ID:n1b6rC+C0
美味しいのなら食べてみたい
寿司のサーモンも美味しいしね
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::/た ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / い お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / 焼 と 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ き 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l な う た
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. ん ん い
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. だ な 焼
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ ろ ら き
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
69名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:17:02.19ID:IFu5Zbae0
イケアは平日行くと、高校生が帰りにだべってるって場所になってるな。
あと親子連れとか
70名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:17:14.31ID:RTFtDc5/0
74名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:17:41.43ID:05bKFO2u0
まんまたい焼きすぎてw
78名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:19:26.82ID:2c+tTcPZ0
普通にたい焼きだった。
>>64単独で食うのは丸いけど、餡子みたいなもんだから自在に変形できる。
ラドゥーもいろいろあってぷちぷちしてるのは別物。 85名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:21:03.91ID:2c+tTcPZ0
87名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:21:27.48ID:phKhrML2O
88名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:21:47.96ID:LRiqqj1Y0
札幌にもっと鮭らしい鮭焼有るぞw
90名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:21:50.13ID:u/eOalOj0
なんで熊本だけ外したのか?
熊本農林高校がらみ?
91名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:22:31.74ID:kJkk5tHm0
サーモン見たことないんだなIKEAの人は
92名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:22:32.09ID:RuCXSMN60
どこかとおんなじ
94名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:22:36.95ID:2c+tTcPZ0
去年、ファミマで売ってるデザートコーナーにある冷蔵たい焼きが旨かった(もちもち生地にカスタード)
95名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:22:39.22ID:P3vu7ugs0
>>42
今川焼きって本当にトースターに入らないの? 96総本家 子烏紋次郎2017/10/03(火) 20:22:39.76ID:y4uHeacA0
鮭は繁殖期に面相が激変する
鯛は目出度いで縁起物
IKEAは無知 恥を知れ
97名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:22:40.40ID:wVRHOFtD0
ミニたい焼きのウンコと経血添え
99名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:23:34.55ID:d76uu/of0
イケアの言い分は理解できる。
この位は許せる範囲。
ただ世界に広められたら話は別だな。
100名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:23:36.80ID:k/bNAe3f0
>>87
祖国を捨てて敵国に居座りつつ祖国をマンセー
確かに在日ってツンデレだわな こんな事よりも肝心の味どうにかした方がいいんじゃないの
めちゃくちゃマズいぞ
105名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:24:45.82ID:hp+aVUz/0
とりあえず食いに行くわ
ホットドッグはコストコの方がいいと思うけど
ここは歩いて行けるんで
106名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:24:49.94ID:phKhrML2O
>>101
わざわざ絡んでこなくていいんだよ
ツンデレちゃん 107名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:24:58.76ID:2c+tTcPZ0
>>101
祖国どころか世界中で嫌われてるのにな。 108名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:25:14.69ID:NaFHMEhm0
たい焼きの型を使ってるだけのカス企業
もしかして型どころか冷凍かもしれないな
109名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:25:26.95ID:o7zxbGRn0
鯛焼きに特許とかあんのかな
普通に堂々と作ったらいいのに
110名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:25:29.57ID:0Z0B3imC0
111名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:26:23.63ID:mb/xEYMy0
観光客はみんな保険入ってるって言ってるけど、それ、間違いだよ
日本人は真面目に海外旅行保険入るけど、外国人はほんと入らない
日本にきてる観光客にも一度聞いてみたらいい
みんな入ってないから
驚くほど楽観的
クレカの保険がせいぜい
昔、鮎の形したお菓子あったような記憶があるんだが
そっちのほうが、まだ鮭に似ている感じ
115名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:26:53.71ID:hp+aVUz/0
まぁたい焼きの型しか手に入らんからしかたがないよ
定番メニューじゃないのに一々発注なんかできんし
サーモンもだけどショコラいっときながらカスタードクリームだと?
突っ込んだら負けなの?
117名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:27:31.59ID:mb/xEYMy0
あとラスベガスで遊んでるのはアメリカ人も多い
つまり国内旅行だから、いちいち旅行の保険なんてはいってない
118名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:27:50.54ID:rdvy14rrO
121名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:28:37.78ID:phKhrML2O
>>114
ある
昔というか鋳物屋行くと今でも売ってる 123名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:29:07.68ID:n+aC4iCb0
切れ痔の方の便器を泳ぐたい焼き?
>>4
元祖かなんかしらんけど、韓国の鯛焼きは美味しいよ。
皮が薄いんだよね。
安いし。 型がどう見てもたい焼きなんだしたい焼きでダメな理由がわからん
131名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:31:38.05ID:hp+aVUz/0
>>127
だってサーモンフェアーで鯛をだしたらおかしいだろ 133名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:31:53.39ID:2c+tTcPZ0
>>128
旨いよね。
あのもちもち触感とカスタードがたまらん。 >>20
皿に盛り付けてある料理にそのソースをつけて食べるんだぞ >>1
それより問題は、
店舗でこの量で\239って安くね?? 139名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:33:26.52ID:uuQwzFUa0
お菓子「お前も蝋人形にしてやろうか?」
140名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:33:36.27ID:hp+aVUz/0
そういや白いたいやきとかもう廃れたの?
一時期流行ってたような気が
141名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:34:06.50ID:2c+tTcPZ0
>>131
そうなると突っ込みで炎上が入るのも計算のうちか
ツイッターで写真バラまかれれば勝ち 143名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:34:12.20ID:oIvQg+s60
おおらかさってなんだよ
ただのパクリやんけ
死ねよ
144名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:34:39.68ID:hp+aVUz/0
>>138
カネがかかるから
たい焼きのなら安いし
鮭と言い張れば大丈夫だよ 145名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:34:56.86ID:sSt48Raz0
146名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:35:01.07ID:d3qwvQVL0
>>106
見え見えの釣りはもう正直自演とみなしてる 147名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:35:11.11ID:rR/xZIst0
いつもは嫌韓と言いながら韓国企業のURLをクリックしまくるアホ日本人w
頭回らないんだよね日本人って
148名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:35:11.27ID:MpdGFLB50
サーモンオシッコら
149名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:35:20.75ID:LKLXV1Wj0
およげさーもんくん!
151名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:35:43.50ID:EvFTd/L30
>>37
なんてこった
これからは鯛焼き機とセットで「およげたいやきくん」のCDを輸出して
無知な外国人の啓発に努める必要があるな! 152名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:35:43.83ID:2c+tTcPZ0
>>144
そういうコスい商売がまるで特アで、イケア自体のイメージを悪くすると小一時間 153名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:35:52.38ID:IhdYMAjZ0
今は鯛パフェってやつもあるよな
屋台で初めて見た時はものすごいインパクトあったわ
>>143
たい焼きでパクりってほど商標権とか特許とか著作権とか関わらないし 155名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:35:57.81ID:ezltRPdW0
あれさ、家出して上京した娘さんが風俗に落とされる歌なんじゃないのかな
「どんなにどんなにもがいても、針が喉から取れないyo」
で、浜辺で見知らぬおじさんに食われる
イケアの家具は引っ越し屋泣かせ。
運ぶと壊れる。
組み立てたらそこで死ぬまで使ってください。
157名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:36:00.41ID:rdvy14rrO
たい焼きの中身
あんこ
カスタードクリーム
チョコクリーム
あと何がある?
>>31
現実を見ろよ
最大の不利益を被っている我が国の敵国だぞ 162名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:37:15.41ID:nXAaMxF+0
>>4
マジレスすれば、鯛焼きは、日本国三重県津市が発祥の地な。
あと、「天むす」も津市が発祥。 日本人はありがたがってるけとイケアは貧乏人の家具屋だからね、欧州では
サーモン焼きをホットドッグと並ぶ人気メニューに育てていこう
165名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:38:03.73ID:udfJI9sc0
普通にたい焼きって言えばいいのに
鮭の形じゃないって、大人は分るけどさー
子供は誤解しない?
166名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:38:11.76ID:nXAaMxF+0
170名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:38:59.34ID:tci2sMvG0
何年か前に「白いたい焼き」がブームになってあちこちに店があったけど
今どうなってんの?
171名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:39:03.39ID:sSt48Raz0
173名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:39:23.97ID:qQjkkIbB0
皿に血がついてるぞ、おい
174名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:39:34.79ID:WQ5uw+Sk0
ソースが汚い
指でぴーってやって舐め取ったあとみたいな
175名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:40:14.25ID:o9/fRXNW0
子供は鮭が切り身で海泳いでると思ってる子もいるし違和感なんて持たんだろこれも
179名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:41:35.58ID:rdvy14rrO
182名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:41:59.72ID:MaHrqKc/0
たい焼きって、サーモンみたいな形してるよな
183名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:42:53.76ID:kYR9NkSF0
もうさ
スクリプトじゃないんだから、記者の判断で宣伝だと思うならコピペしないでいいんだよ?
185名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:43:41.84ID:hp+aVUz/0
でもここよく考えたらサーモンフェアーはよくやるよね
金型を発注すればいいのに
186名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:43:46.13ID:3UqZ2t6m0
>>1
×イケア
○アイケア
日本語の乱れがここまで 189名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:44:07.57ID:bB4y76dM0
金型ちゃんと作れよw
鯛だろうがサーモンだろうがどう足掻いても
むっちゃん万十には勝てん
福岡では
たい焼きじゃ何が都合悪いのよ
日本バカにしてんの?ああ?
195名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:45:54.44ID:s3zFmgiM0
まるで朝鮮人だな
IKEAは朝鮮起源
196名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:46:20.12ID:U2BFWYoG0
鮭にしてはウロコがでかいな
197名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:46:23.70ID:N9fF//kS0
だってサーモンなんだーもん♪
初めて見たけど、おいしそう。
お魚の形のお菓子って珍しいねー。
201名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:47:46.96ID:xGN/BhMD0
204名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:48:17.94ID:o9/fRXNW0
205名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:48:28.81ID:phKhrML2O
北欧らしくするなら串刺しでバイキング風ってだせばいいのに
208名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:49:22.89ID:IeJ59kox0
さかなクンさんの監修を受けるべきだな
俺は国公立の大卒だけど
鯛って英語でサーモンなんじゃないの!
>>202
西友で売ってたから食べたけど、別にフツーだった 214名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:53:33.92ID:k2219BPV0
そんなことより
世の中にはたい焼きラーメンなるものがあってだな
215名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:54:17.79ID:Rv/y0XYL0
>1
ネタか?サーモンの成り済ましにすらなってないけどw
216名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:54:46.26ID:PfczJ+bx0
218名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:55:36.77ID:suBt50fq0
北欧だから魚=サーモン、鮭でも鯛でも鮪でもサーモンなんだよ、常識だろ
>>209
それはトラウト
キルゴアトラウトって人がポコノン教の祭りでお供えしたのが始まりだと少年院で教わるの >>205
こいつはこのスレが終わるまでに赤くなるだろう >>205
エネルギーはドイツ語だから間違ってない
日本はもともと医学・科学関係の用語は
最初はオランダから、ほとんどはドイツからその概念や体系とともに輸入した
だからカルテ等の医学用語や科学用語にはオランダ語やドイツ語が多く残る
なんでもかんでもアメリカ英語発音が正しいと思ってる人がたまにいるけど、
そういうのは恥ずかしいから口に出さないほうがよい 223名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:56:20.26ID:o9/fRXNW0
大企業のくせに金型作らないなんて、せこい
シュッとしたサーモンにイケアってロゴのサーモン焼き
作ってみせろ!
225名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:57:10.61ID:uQvLrljo0
金魚じゃん
一応調べてみると日本発祥っぽいなw
IKEAにクレーム入れたら変わるかな
>たい焼きは、今川焼き(大判焼き)から派生した食べ物である、とされている。
>たい焼きとしての発祥については、明治時代に鋳物の型を使って作られたとされる
>>1
これサーモンって言い張るのはどう考えても頭おかry >>4
宇宙の起源で鮒焼き型の重力波が観測されたらしいな 232名無しさん@1周年2017/10/03(火) 20:59:45.30ID:BUKeYTWs0
>>227
押し通していく予定笑なんだろ
会社のレベルが分かる 237名無しさん@1周年2017/10/03(火) 21:01:38.13ID:VpvwFOfD0
どう見てもたい焼きだけど、ボッタ価格でもないし良いんじゃね
>>1
魚の種類はどうあれ合羽橋あたりでこの型の鉄板買っただろ? 239名無しさん@1周年2017/10/03(火) 21:01:43.58ID:2c+tTcPZ0
240名無しさん@1周年2017/10/03(火) 21:01:46.10ID:BUKeYTWs0
241名無しさん@1周年2017/10/03(火) 21:01:58.29ID:AejvDAPq0
千島列島
移動先: 案内、 検索
曖昧さ回避 「千島」はこの項目へ転送されています。
日本海軍の通報艦については「千島 (通報艦)」をご覧ください。
千島列島の位置(100x100内)
千島列島
千島列島の位置
千島列島(英名)
千島列島(ちしまれっとう)は、北海道本島の東、根室海峡からカムチャツカ半島の南、
千島海峡までの間に連なる列島。クリル列島(ロシア語: Кури́льские острова́,
ラテン文字転写: Kurilskiye ostrova 英語: Kuril Islands)ともいう。
得撫島、幌筵島、占守島などの島々からなる。総面積10355.61km2。
主に得撫島以北を北千島、択捉島以南を南千島と呼ぶ。
また、南千島に対する日本の領有権を主張する立場から、これらの島々を北方四島(北方領土)と呼ぶことがある。
日本政府は択捉島、国後島、色丹島および歯舞群島を北海道の属島とし、千島列島に属さないとしている[1]。
なお、得撫島から磨勘留島までを中部千島と呼ぶことがあり、本項でも便宜上
•北千島 - 占守島・阿頼度島・幌筵島・志林規島
•中部千島 - 磨勘留島から得撫島まで
•南千島 - 択捉島、国後島
温禰古丹島(おんねこたんとう)は、千島列島の北部にある島。
242名無しさん@1周年2017/10/03(火) 21:02:44.95ID:EvH/mHUo0
日本どんどんショボくなってる
宣伝ばかり立派でがっかりするイベントや商品が増えた
244名無しさん@1周年2017/10/03(火) 21:03:16.44ID:N8XDcCf90
サーモンと思うならサーモンやろ
246名無しさん@1周年2017/10/03(火) 21:04:28.45ID:CTzYEmwM0
247名無しさん@1周年2017/10/03(火) 21:04:42.36ID:rpzykhHD0
IKEAの飯は中国産だから危険。
またネット民のの言いがかりかと思ったら、まんま、たい焼きやん
今日で一番笑ったわ
完全に鮭ではないし、鯛でもないな
なんだろう…鮒かな??
253名無しさん@1周年2017/10/03(火) 21:07:34.60ID:M2/rvhhf0
>>7
なんでや!ミートボールにベリーソースは正義やぞ! 258名無しさん@1周年2017/10/03(火) 21:09:22.94ID:eYsQTHri0
挟むって発想が韓国初なの
ピザだってマルコポーロが韓国で学んでヨーロッパに持ち込んだ事は有名じゃん
>>69
男子高校生たちはカレー食ってるし女子高生はソフトクリームとホットドックの方にいるし学生率ほんと高いよな 264名無しさん@1周年2017/10/03(火) 21:12:58.74ID:2kX35SxU0
せめてピラニアにすれば?
265名無しさん@1周年2017/10/03(火) 21:13:44.03ID:Zx/LdNA90
これは想像を超えた
市販の鯛焼き器で作ったんだろ
266名無しさん@1周年2017/10/03(火) 21:13:59.59ID:e2Wal3Gy0
横のクリーム、ウンコみたい
安倍公房が描写するウンコ
267名無しさん@1周年2017/10/03(火) 21:14:34.48ID:z3rOhwS40
たいやきすぎるwwwwwwwwww
>>226
だからそれがそもそもの間違い、日本語の乱れが語源だろ。
>>222
ただのローマ字読みやで。ラジオとかと同じ。 269名無しさん@1周年2017/10/03(火) 21:15:28.61ID:S4EKpH5m0
タイは背びれから腰ひれまで繋がっているのが特徴
サーモンはくっきり分離してるのが特徴
ゴメンナサイたい焼きの鋳型使いましたっていうなら今しかない
270名無しさん@1周年2017/10/03(火) 21:16:03.10ID:xgFUiHiW0
IKEAってレストランもあんのかよ
家具だけ売っとけよ
IKEAレベルならかわいい
かの国は国でIKEAレベルのCMするからうざい
272名無しさん@1周年2017/10/03(火) 21:16:18.65ID:CTzYEmwM0
>>265
冷凍のやつなんじゃないの
ニチレイとかの ガワは鯛焼き
中身はカスタードクリームとか
完全に白身魚やないか
>>272
あー、だからカスタードクリームなのかw 276名無しさん@1周年2017/10/03(火) 21:20:06.00ID:zsBIcsj80
タイ焼きでもサーモン焼きでもなんでもいいんじゃね?
問題なのは画像みてタイ焼きを今すぐ食いたくなった・・・・・・・
277名無しさん@1周年2017/10/03(火) 21:20:23.78ID:Zx/LdNA90
IKEAのレストランは何を喰ってもまずくね?
俺が北欧料理が駄目なだけなのかな
278名無しさん@1周年2017/10/03(火) 21:24:14.93ID:j02JatKE0
たいやきだな
たいやきだよね
外人にはたいやきがウケてはいるらしい
スウェーデンには鯛はいないからな、麒麟がどう見てもキリンに見えないようなもんだよ。よーく見てくれ、ウロコの中にサとーとモとンが隠されてるから
>>272
金型を使うならちゃんとそれっぽい形のを探しただろうから
きっと冷凍食品だなw 286名無しさん@1周年2017/10/03(火) 21:30:09.14ID:FkfY2zp7O
>>119
これは、チョンが嬉しそうにウンコを食べる姿を模してますね 287名無しさん@1周年2017/10/03(火) 21:30:16.59ID:w0nNRwCF0
たい焼き買いに行けや
290名無しさん@1周年2017/10/03(火) 21:31:36.14ID:VMK443RX0
293名無しさん@1周年2017/10/03(火) 21:33:05.75ID:Zx/LdNA90
>>289
まずい
日本人の口に合わないだけなのかどうかは知らん 294名無しさん@1周年2017/10/03(火) 21:35:33.26ID:qsxKC7zS0
IKEAのイスはすぐ壊れる
296名無しさん@1周年2017/10/03(火) 21:36:38.05ID:X6ooeL+w0
朝鮮人みたいなことはやめろよ
恥ずかしいぞ
297名無しさん@1周年2017/10/03(火) 21:37:05.72ID:X/SqB3tv0
アホやなIKEA
どうせならクジラ型のビッグサイズやろ
詰めが甘いねん
>>216
ちゃんとしたのあんじゃん!
何でこれ使わなかったの? 300名無しさん@1周年2017/10/03(火) 21:38:24.26ID:8lxARa//0
>>279
アニメから注目が集まり
外国人「あのたい焼きってには何だ?」
韓国人「たい焼き作ってやるから買え」→中身はキムチやらプルコギやら
外国人「うめーっ!」
って流れを半年くらい前のニュースで見た 301名無しさん@1周年2017/10/03(火) 21:38:58.82ID:l9A7i5Dk0
尾鰭の形がまるでサーモンだ!
タイとは明らかに違うぞ!
うっうー!
今でもトナカイの肉って売ってるの?
IKEA港北のオープンの際に衝撃を受けた。
307名無しさん@1周年2017/10/03(火) 21:42:54.70ID:pyy7Gmm20
イケアらしいな
イケア内の食事は、それらしい言葉だけが先走って、不味くて貧相で高い
>>157
餡に白玉の入ったのが名物のチェーンもある >>299
金型買った上で手作りだと
239円じゃ出せないだろう。 311名無しさん@1周年2017/10/03(火) 21:47:05.46ID:hYoJTWxn0
毛皮をまとったニシン料理、同様
寒い地方の料理感覚はどうも違うな
314名無しさん@1周年2017/10/03(火) 21:50:17.44ID:PE/j0+I60
万物の起源は韓国にあるからな
神すら韓国を真似て、世界を創造したと言われてる
絶対強者である韓国人がレイプを繰り返すのも、より強い遺伝子を取り込もうとする下等マンコが優性人種韓国人を誘惑しているから
ニダ
>>14
これ久しぶりに見た
好きなんだよ〜
久しぶりだったからフィンフィンで声出して笑った どう見てもたい焼きなのにサーモンとか言い張る
これこそ文化盗用だよな
318名無しさん@1周年2017/10/03(火) 22:03:25.97ID:v31LGGAb0
おいおいこんなのどうみてもサーモンじゃないだろ
まごうことなきシャケだよ?
むぅぁいにちーむぅぁいにちーぼくらわてっぱんぬぅぉ〜
>>280
そうそう それ
俺は嫌いじゃなかったが周囲は不評だらけ >>14
上に乗る乗るノルウェー
据えてあるのがスェーデンじゃないのか 323名無しさん@1周年2017/10/03(火) 22:14:14.11ID:w0nNRwCF0
違いの分からない家具屋か
そんな所で買いたくないなw
325名無しさん@1周年2017/10/03(火) 22:14:56.95ID:aI8bsp3T0
IKEAってIKOREAなのか
恥ずかしい〜
326名無しさん@1周年2017/10/03(火) 22:17:51.04ID:t5vM/RFx0
ザリガニ祭りじゃないところに失望しておる
327名無しさん@1周年2017/10/03(火) 22:20:13.14ID:gc5WHT/90
そもそも「たい焼き」自体が「鯛」の形じゃねぇし
329名無しさん@1周年2017/10/03(火) 22:24:36.94ID:u8SVvJua0
あー
これは韓国起源のお菓子だわ
331名無しさん@1周年2017/10/03(火) 22:27:48.75ID:rKqLcCrC0
日本人としては日頃から見慣れている鯛焼き機をイケアが使ってくれたのだから、文句言わずに買うべきだろう
332名無しさん@1周年2017/10/03(火) 22:32:50.32ID:w0nNRwCF0
おめでたい
初めて見た時は、お茶目だねーと軽く流してたから、
こんなのでもスレが立つんだなぁって印象の方が強い
337名無しさん@1周年2017/10/03(火) 22:41:37.86ID:oIvQg+s60
>>154
パクリはパクリやろが
イケアのおおらかさってなんやねん
日本のおおらかさだろがアホ 339名無しさん@1周年2017/10/03(火) 22:42:18.82ID:cTsU119E0
340名無しさん@1周年2017/10/03(火) 22:42:28.90ID:yrWhPEL50
毛唐てチョン気質なの?
>>119
これ鯛パフェって言って日本でも売ってる所あるよね 346名無しさん@1周年2017/10/03(火) 23:07:58.57ID:TYa/WHT30
チョコ味?ふざけんな
サルミアッキ味を出せよ
ホットドッグのトッピング有料化の恨みはまだ消えねえ
>イケアのサーモン型のパンケーキが 「たい焼き」だと話題に!
知ってる。韓国ネタだろ?鮒パンとかいうネタで10年位前にトピックになってた。
女の子に「プラダってかわいいよね」って暗にねだられた時の感覚に似ている
351名無しさん@1周年2017/10/03(火) 23:27:03.33ID:ecgz+flx0
>>180
まぁ国内マーケットが小さいから海外に活路を見出だそうとするのはしかたないかな
その時にオリジナルが日本だとは知らないだろうし、海外の販売業者も消費者も × サーモン オ ショコラ
○ ソーモン エ ショコラ
ていうか、なんでフランス語なんだ…
>>344 あんこの代わりにたこ焼き入ってるのならある >>347
20円くらい許してやれよww
てかあのオニオン旨いな
思わず買って帰ったわw 360名無しさん@1周年2017/10/04(水) 00:13:51.18ID:AcyWaxn+0
ついに愛知にもIKEAがオープン
361名無しさん@1周年2017/10/04(水) 00:23:37.25ID:Uw2+5Rdh0
底のジャムみたいなのは何だ
オス鮭を模した何かか
362名無しさん@1周年2017/10/04(水) 00:30:48.52ID:ybv7wbwo0
自国の企業がちょっと目立つことをすると総勢で出る杭を叩くくせに、
白人企業がやると粋だの大らかだのこれだから外資は凄いだのマンセーし始めるジャップ猿って何なの?
363名無しさん@1周年2017/10/04(水) 00:31:11.29ID:6ar5iIp+0
サーモン?
364名無しさん@1周年2017/10/04(水) 00:32:53.46ID:HY0S/tWP0
365名無しさん@1周年2017/10/04(水) 00:43:41.63ID:B9VjXBLO0
366名無しさん@1周年2017/10/04(水) 00:49:00.13ID:K6Tyliee0
367名無しさん@1周年2017/10/04(水) 00:54:45.30ID:8s8pRXsM0
たい焼きとか何か生臭い
368名無しさん@1周年2017/10/04(水) 00:55:01.86ID:r3FOUsnz0
369名無しさん@1周年2017/10/04(水) 00:59:04.94ID:wgy21Nty0
家具屋がお菓子売ってんの?
KOIKEA?
370名無しさん@1周年2017/10/04(水) 00:59:14.31ID:nJb0/6EM0
371名無しさん@1周年2017/10/04(水) 01:02:45.09ID:fxgSnzoA0
これはどう見てもたい焼き
イケアの食事って機内食っぽくて結構好きやねんなー
このたい焼き食いに行ってみるか
文化を持たん国が後付け起源論をふりかざしてもどうにもならんわw
19〜20世紀初頭の文化を写真とか諸外国の文献で証明してみせろや。
腐れチョンコがw
>>119
もうちょっとキレイに巻けないもんかね
こんな汚かったらまるでウンコじゃん
そうか韓国人にはそっちの方が食欲をそそるのか IKEAたまに行くけどフードコートや食べ物売り場は家族連れや主婦専用空間って感じで入れない
興味はあるんだがやたらとキョロキョロして挙動不審になりそうだw
>>4
>ちなみにたい焼きの元祖は韓国の鮒焼きなんだけど、日本ではたい焼きが日本オリジナルだと思われるし鮒焼きの存在すらあまり知られてない
タイ焼だぜ
起源はthai >>119
双頭バイブ(っていうの?)みたいなソフトクリームもあったよ。
確か大阪にも出店してたはず。 新曲「およげサーモンくん!」
毎日、毎日、僕らは鉄板の
上で焼かれて、嫌になっちゃうよ
以下略
>>380
たぶん鉄板で焼かれてない
恐らくレンジでチン