X



【インドネシア】男性襲った巨大ニシキヘビ(全長7.8メートル)、住民たちに食べられる(写真)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001納豆スパ ★ 転載ダメ垢版2017/10/05(木) 01:14:15.87ID:CAP_USER9
男性襲った巨大ニシキヘビ、住民たちに食べられる インドネシア

インドネシア・スマトラ島のバタンガンサル地区で、殺された巨大なニシキヘビのそばに集まった住民ら。地元警察提供(2017年9月30日撮影、10月4日公開)。(c)AFP/BATANG GANSAL POLICE
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/0/700x460/img_00c1bd8f11294432c00ed12a909cd8d7184626.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/5/700x460/img_b55c81b02984fbf2a0840a024015a556252663.jpg
AFP 2017年10月4日 21:50 発信地:プカンバル/インドネシア
http://www.afpbb.com/articles/-/3145546

【10月4日 AFP】インドネシア・スマトラ(Sumatra)島で、男性警備員が巨大なニシキヘビに腕をかまれて切断寸前となったが、同僚らに助けられた。警察幹部が4日、明らかにした。その後ヘビは地元住民たちに殺されて食べられてしまったという。

 ロバート・ナババン(Robert Nababan)さん(37)は先月30日、同島バタンガンサル(Batang Gansal)地区にあるパーム油の農園を巡回中、路上でヘビと遭遇した。

 AFPの取材に応じた地元警察の幹部によると、「ニシキヘビは全長7.8メートルで、信じられないほど大きかった」という。

 ヘビが好物だというナババンさんはヘビを捕まえて麻袋に詰め込もうとしたが、反撃に出たヘビに左腕をかまれ、切断寸前となった。しかし、同僚の警備員と地元住民数人が木でヘビを殴るなどしてナババンさんを助け、ナババンさんは近くの町の病院に搬送された。

 その後、地元住民たちはヘビを殺して死骸を村内でさらし者にし、さらにフライにして食べて楽しんだという。(c)AFP
0538名無しさん@1周年垢版2017/10/06(金) 08:49:28.66ID:CpHcxW9K0
>>400
食えなかったらカワウソ
0541名無しさん@1周年垢版2017/10/06(金) 10:17:30.86ID:Nf2OSV2E0
>>516
ナババンのやつ、七年前のパーティー全滅が全て自分のせいだと思い込むようになってから、ずっとソロプレイヤーなんだ
済まんな…今日はついお喋りになってしまった
0543名無しさん@1周年垢版2017/10/06(金) 11:45:06.43ID:PgEyhC7i0
つべで
子供が大蛇捕まえた@東南アジア
系の動画のサムネ画像がどれもとんでもないことになってるけど
そういう様式があるのか?
0544名無しさん@1周年垢版2017/10/06(金) 12:55:39.50ID:QhR5S0PB0
>>540
コマンドーで最後にベネットが持ってたようなナイフ
0547名無しさん@1周年垢版2017/10/06(金) 13:17:33.93ID:iiP3d9XD0
>>469
呼吸装置付きのカーボンファイバー製特注スーツで身を守ってたんだけど締め付けられて秒殺だよ
0548名無しさん@1周年垢版2017/10/06(金) 14:16:45.77ID:PEiMgnY60
爬虫類はどこまででも大きくなれるらしい
大抵ありえないくらいでっかくなる前に体壊したり食われたりして死ぬけど
ソースは想像だから信じるなよ
0549名無しさん@1周年垢版2017/10/06(金) 14:21:41.77ID:02biVRui0
ヘビが好物だってだけでこんな化物捕まえようとしたおっさんがすげえなw
0552名無しさん@1周年垢版2017/10/06(金) 16:16:22.06ID:ceoQQ91+0
木の棒で叩いて倒せるのか。
相当な人数で滅多打ちよ
0554名無しさん@1周年垢版2017/10/07(土) 02:22:38.72ID:rveJXvnl0
日本人なら体長1m以上のヘビに立ち向かったりしないよね(´・ω・`)
0555名無しさん@1周年垢版2017/10/07(土) 02:30:02.53ID:6IOufGr10
土人・・・
0557名無しさん@1周年垢版2017/10/07(土) 03:11:47.89ID:dxRFkYFr0
1枚目の写真は遠近法使ったデタラメじゃねーか
めっちゃ蛇の近くで撮って後ろの小僧と大きさを合わせてさも巨大なように錯覚させてる
2枚目のチョロい蛇が実サイズだよ
0558名無しさん@1周年垢版2017/10/07(土) 14:32:40.38ID:1Y26SCtAO
>>460
でもお前らもウンコを食うんだろ?

>>486
お前がいつも食ってる豚さんや牛さんにだって何の落ち度もないんだぞ
0559名無しさん@1周年垢版2017/10/07(土) 14:49:43.26ID:776X60ly0
7.8mは7.8mじゃないの

つかこんなパース付く個体ってだけでもうなんか嫌だなw 
日本は天災は結構多いけど、こういう敵対種が少ないのはホント助かる
0560名無しさん@1周年垢版2017/10/07(土) 15:33:24.49ID:rveJXvnl0
日本は生命の危険のある生物って微生物を除くとクマとスズメバチ、場所によってハブ位だから良いよね(´・ω・`)
0563名無しさん@1周年垢版2017/10/07(土) 16:06:51.53ID:tqLD+d4Q0
1枚目の写真はフェイクだな
大型のニシキヘビでも頭部は小さいし、何かを飲み込んだ直後以外ならば頭部周辺は細い
この写真を見れば分かるように、一番太い部分は人間の太もも以上だが、頭の近くは人間の前腕程度しかない

ギネスブックに乗っている本物のニシキヘビ(7.3m)
https://ourplnt.com/wp-content/uploads/2015/05/Fluffy-reticulated-python.jpg

ニュースの写真は頭がやたら大きく、頭部からすぐ太くなっているからニセモノ
0566名無しさん@1周年垢版2017/10/07(土) 16:29:01.53ID:k11Tus3r0
>>550
うわあぁっ、6000万年前に生まれてなくて良かった
こんなのと遭遇したらたまらんわ
0568名無しさん@1周年垢版2017/10/07(土) 18:08:12.57ID:vhQgMJco0
>>550
昔は酸素が濃かったんだっけ
だからみんなでかかった
0569名無しさん@1周年垢版2017/10/07(土) 18:09:15.80ID:uZt5sMBx0
ヘビは丸飲みじゃねーのか
腕あわや切断とな
0570名無しさん@1周年垢版2017/10/07(土) 18:55:00.97ID:MO6R9b/y0
ニシキヘビは歯が鋭いから噛み付いて捩じりに掛かったりすると腕の組織がザクザク切れる事もある

アナコンダは頭部が短くてもっと口が小さく飲み込む能力は劣るなどという
だが噛む力が強く手を噛まれて骨が砕けるなんて話もある

5m未満のあまり大きくないアミメニシキヘビを見たんだが、頭がものすごく大きい
更に口が広がるので、確かに小柄な大人でも飲み込めるサイズなんだよな
0571名無しさん@1周年垢版2017/10/07(土) 19:00:42.80ID:11he4mRV0
>>563
何だフェイクニュースかよ
大蛇関係のニュースは何故か昔からフェイクが多いんだよな
0572名無しさん@1周年垢版2017/10/07(土) 19:10:29.74ID:LpLEgdR00
>>1
腕切断寸前って・・おダイジャに(-_-)
0573名無しさん@1周年垢版2017/10/07(土) 19:11:05.90ID:+JISxGY+0
一匹でもニシキヘビww
0574名無しさん@1周年垢版2017/10/07(土) 19:28:05.43ID:LO+b/mj60
フェイクじゃないのかね
いくらんでも大きすぎる
日本なら神さま扱い
殺しても神社たてて奉ると思うわ
0576名無しさん@1周年垢版2017/10/07(土) 20:50:04.33ID:rveJXvnl0
>>575
インドネシアでは成人がヘビに呑まれる事件も起きてるよ
ttp://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/033000119/
0578名無しさん@1周年垢版2017/10/07(土) 23:38:27.52ID:nykde6U20
1の画像は遠近法使ってるだけで、実際は細めだけど
それでも一人で袋詰めはちょっと
0580名無しさん@1周年垢版2017/10/08(日) 04:39:39.89ID:5dRlx3kC0
スマトラって天然林どんどんなくなってるみたいだけど
もうニシキヘビの棲み場所なんてないんちゃう
0582名無しさん@1周年垢版2017/10/08(日) 11:52:53.95ID:e1rYxySg0
>>580
スマトラは森林を材木として伐採し輸出してきた
樹高50m以上の巨木が一定間隔で生えてて
その下に30m、20m、10m、くらいの高さの木が生えてるような天然林は
もう殆どなくなっている
巨木は失われ、今では国立公園にしか残っていない

だが>>1のアミメニシキヘビはその後に生えてきた二次林にも生息できる
それどころか下水道に生息してネズミを食って長さ6mになったなんて報告すらある
あるいはスマトラの広い範囲がアブラヤシのプランテーションになっているが
こういう所なら十分に生息できる
収穫し損ねて落ちたアブラヤシの実を食って増えまくったネズミなどを食ってアミメニシキヘビも育つ

というと、熱帯雨林なんて無くても生物多様性は維持できてるんじゃないの?
と考えてしまう人も多いが、
巨木がないと着生植物が無いとか、その着生植物の葉の隙間の水たまりでしか生息できない
イトトンボとかオタマジャクシ、なんてのもあるが、こういうのはアブラヤシ林には生息できない

あるいは巨木がある事で日陰になって地温が低く保たれていたのが高くなり、湿度も一定でなくなって
一部の土壌動物にとって生息しにくくなった地域が増えた、なんて事もある
0583名無しさん@1周年垢版2017/10/08(日) 14:32:51.98ID:N8iBAwuF0
巨大な大蛇に生きたまま足からジワジワ丸飲みされたらイヤだろうね・・・(´・ω・`)
0584名無しさん@1周年垢版2017/10/08(日) 14:36:40.75ID:+EB7WUfF0
ああ、
住民たちが食べられる、じゃなく
住民たちに食べられる、かw
0585名無しさん@1周年垢版2017/10/08(日) 16:26:35.14ID:e1rYxySg0
東南アジアは鳥に関しては綺麗なのはいるけど大きくて強いとか雄大で美しいのはあんまりいないんだよなあ
オオヅルもインドネシアでは絶滅してしまったし

フクロウも日本のシマフクロウに匹敵するサイズのものはいない
猛禽類も大型種がいない
サル類が多い地域では強力な猛禽類がいる、という話もあるが、東南アジアではフィリピンワシ以外にはいない
スマトラにいるのはカワリクマタカという種類で日本のクマタカよりも小型となる
(ボルネオならボルネオヤマネコがサルを襲ってるのかなあとか想像がつくんだがスマトラでサルの天敵はウンピョウかな?
カザノワシなども可能性があるが)

ベニガシラヒメアオバトとかアオミミゴシキドリとかツノサイチョウとかキヌバネドリとかカザリショウビンとか
ルリノドハチクイとかオナガダルマインコとかキタスマトラヤイロチョウとかガマヒロハシとか
ルリコノハドリとかノドアカタイヨウチョウとか
まあパッと見て綺麗かなとか面白いかなというのは色々いる

鳥は移動できる距離が大きい
生物地理区分という学問としてほぼ終わった領域があり、
まあ統計学使いまくりでこの地域のこの部分が境界か?なんて調べている例が今でもたまーに報告されるが、
昆虫なんかだと生物の宝庫のように扱われる東南アジア〜南アジアの東洋区と呼ばれる地域は
鳥の場合には特産の科がいない物足りない地域である
東洋区全体がオーストラリア区と旧北区の移行地帯と考えられる、と見なすべきか

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/生物地理区
終わった学問と思ったら、区切りを見直せって提唱が4年前になされているなw
マダガスカル区とサハラアラビア区とパナマ区と中国日本区?が出来てるw
そしてニューギニアがオーストラリア区からオセアニア区に分かれている
ウォレス線、ウェーバー線、ライデッカー線はともかく
このウォレス線がフィリピンを東洋区にしているのはどんなもんか

そう言えば植物専用のケープ区が載ってないな
0586名無しさん@1周年垢版2017/10/09(月) 11:48:06.95ID:TrlJ4QFK0
プカンバルはちょっと盲点の町だったなあ
大きな町なんだが歴史とかでもネイチャー系でもあんまり聞かない町だった
気が付いたら100万都市という
しかも清潔感が凄い

バリ島でアグン山が噴火するのではと危惧されているけど
そうなったら次のインドネシアのリゾート地は
隣のロンボクになるか、それともスマトラになるか
0587名無しさん@1周年垢版2017/10/09(月) 11:58:21.51ID:TrlJ4QFK0
比較的平地なので魚関連を調べたら
プカンバルというかリアウ州はアジアアロワナの産地なんだなあ
プカンバル・ゴールデンなんて品種もいる

だが油田開発で油が水域を汚染したところがたまたまアジアアロワナの野生個体の
一部産地と被ってたとかで問題になってる
0588名無しさん@1周年垢版2017/10/10(火) 01:05:31.69ID:tENVP1i60
このヘビは過去に何人もヒトを食べてるんだろうな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況