X



【電力】揚水発電、九州で水くみ上げ昼夜逆転 太陽光普及で思わぬ現象★2 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★垢版2017/10/15(日) 22:11:55.05ID:CAP_USER9
夜の間に余った電気で水をくみ上げ、電力需要の多い昼間に山から落として電気を作る揚水発電。九州で最近、その役割が変わりつつある。太陽光発電の普及で余った電力を消化するため、昼間のくみ上げが大幅に増えた。全国の電力会社でも珍しいという。

 宮崎県木城町の山間部にある九州電力・小丸川(おまるがわ)発電所。九州最大の揚水発電所で、120万キロワット(約原発1基分)の発電能力がある。8月から大がかりな修繕が始まったが、期間を通常より1カ月半短縮させた。揚水発電の重要性が増しているためだ。

 このほか、九電は天山(佐賀県)、大平(熊本県)と計三つの揚水発電所を持つ。合計で発電能力は230万キロワット。全体の約12%だ。

 揚水発電はこれまで、昼間の電力不足を補うために使われることがもっぱらだった。夜に水をくみ上げておき、日中に電力需要が伸びた時に水を落として水車で発電する仕組みだ。だが、2014年ごろから昼間のくみ上げ回数が急増し、15年に昼夜の回数が逆転。16年度は昼間のくみ上げが7割近くを占めた。

 太陽光発電の急速な普及が要因だ。日照時間が長く雪も少ない九州は、国の補助制度の後押しもあり、13年ころから急増。今年5月のピーク時は、需要の7割をまかなうまでになった。

 ただ太陽光発電は昼間しか発電… 残り:451文字/全文:989文字

小丸川発電所の地下で、修繕のため分解されている発電機。この下に水車が接続されている=8月、宮崎県木城町
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171012003843_comm.jpg
揚水発電の仕組み
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171012004687_comm.jpg
九電の揚水発電所では昼間のくみ上げが増えている
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171012004433_comm.jpg

配信2017年10月14日16時27分
朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20171012004433.html

★1が立った時間 2017/10/14(土) 17:17:12.53
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507969032/
0002名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 22:13:51.49ID:zpgm7zY40
口がひん曲がるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0004名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 22:14:39.11ID:1dP5gp7M0
もう買い取りなんてやめろよ・・・
0006名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 22:16:41.73ID:QKluOUNb0
そこまで電力余ってるのかよw
0007名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 22:16:45.46ID:JA5TVRrq0
■孫社長「再生エネルギーから得られる利益は1円もいらない!」

「再生エネルギーから得られる利益は1円もいらない!」 2011年8月12日
http://blogos.com/article/23754/
「10年先にコーヒー1杯分の負担だ」
「買い取り価格が安すぎれば、新規参入が進まない」 2011年8月6日
http://web.archive.org/web/20161103022357/http://blog.goo.ne.jp/hijai/e/902e452c7df768d5060f813730918456

それから6年後・・・

世界の富豪、最多2043人=日本人トップは孫社長−米誌 2017年3月21日
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017032100013&;g=eco
>ソフトバンクグループの孫正義社長が34位に入り、
>3年ぶりに日本人トップに返り咲いた。

その3年前・・・

ソフトバンク、メガソーラー稼動 5000万顧客で売電収入期待=鳥取 2014年2月2日
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO66249830S4A200C1TJC000/

■2016年度再エネ負担金 1兆8000億円   
http://i.imgur.com/jscCXUF.jpg

2017年度再エネ負担金 2兆円超え
http://i.imgur.com/bWqxPh0.png

消費税1%で2兆5000億円 2030年度には再エネ負担金 3.7〜4兆円
0008名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 22:16:55.21ID:gnC7UUGu0
揚水発電所の数を増やして「電池代わり」に使うとか。
0009名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 22:17:05.36ID:JA5TVRrq0
■The 忖度   

『再エネ固定価格買取法案』
http://i.imgur.com/dVQcd45.jpg
http://i.imgur.com/O0lTulK.jpg
http://i.imgur.com/YKPrQiE.png

ソフトバンク・自然エネルギー財団
http://i.imgur.com/v73fuPq.jpg
http://www.renewable-ei.org/about/
http://www.sbenergy.co.jp/ja/info/tracks/
※メガソーラーの収益が顰蹙を買うので公開できない

財団理事
「原発がなくても電力は足りる」
http://i.imgur.com/S8h56od.png
http://i.imgur.com/jDefHxP.jpg

財団評議員
「孫さん菅さん、無限の太陽力で電気をつくりましょう」
http://i.imgur.com/bX4Q3bs.jpg
http://i.imgur.com/42TlPm0.jpg
0010名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 22:17:36.43ID:jHlPCB/H0
>>3
揚水ってバッファとしては優秀だけど場所取る上に高いんだよ
消費者が電気代上がるのに文句言わなきゃできると思うけど
0011名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 22:18:40.13ID:JA5TVRrq0
孫社長「再生エネルギーから得られる利益は1円もいらない!」
http://www.sbenergy.co.jp/ja/business/list/
ソフトバンク鹿児島湧水ソーラーパーク
ソフトバンク広島世羅ソーラーパーク
ソフトバンク浜松中開ソーラーパーク
ソフトバンク潮来ソーラーパーク(茨城)
ソフトバンク青森諏訪沢ソーラーパーク
ソフトバンク那須塩原ソーラーパーク
ウィンドファーム浜田
ソフトバンク今治ソーラーパーク
ソフトバンク宇部ソーラーパーク
ソフトバンク苫東安平ソーラーパーク
ソフトバンク日光ソーラーパーク
とまこまい勇払メガソーラー発電所
ソフトバンク和歌山木ノ本ソーラーパーク
ソフトバンク宮崎えびのソーラーパーク
ソフトバンク大牟田三池港ソーラーパーク
ソフトバンク熊本荒尾ソーラーパーク
ソフトバンク紋別ソーラーパーク
ソフトバンク富山婦中ソーラーパーク
ソフトバンク白老ソーラーパーク(北海道)
ソフトバンク泉大津ソーラーパーク
ソフトバンク静岡葵ソーラーパーク
ソフトバンク嬉野吉田ソーラーパーク
ソフトバンク高砂ソーラーパーク(兵庫)
ソフトバンク鳥取米子ソーラーパーク
ソフトバンク矢板ソーラーパーク(栃木)
ソフトバンク長崎香焼ソーラーパーク
ソフトバンク徳島臨空ソーラーパーク
ソフトバンク徳島小松島ソーラーパーク
ソフトバンク榛東ソーラーパーク(群馬)
ソフトバンク京都ソーラーパーク
0012名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 22:19:24.99ID:+pb/3bpl0
太陽光だけなら一昨日くらいから選挙明けまで日本全土が停電したままだなw
まあパヨクにはそっちの方がいいんだろうが
0013名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 22:19:26.88ID:2dS959BA0
ダムではなく完全に地下化できないのかな
東京都の地下貯水池みたいに
0017名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 22:21:19.17ID:QKluOUNb0
原発動かす必要がないだろ
0021名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 22:26:08.28ID:PPqDSPpa0
>>10
太陽光や風力の事業者には、バッファとなる蓄電設備建設を義務付けるしかないと思う
そして電力網には常に一定の電力を供給する、そうでないと既存電力会社が一方的に不利な状態になる

一番良いのは、太陽光や風力と水素燃料やバイオ燃料のプラントをセットにするのが良いと思うけどな
無理やり直接電気のまま使うから問題なんだし
0022名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 22:26:20.69ID:DTsqAXX00
昼間にダムに水揚げして
夜なは水力発電で全部賄えたら
狙い通りの過疎地発電の完成

送電ロスも無いし
燃料に頼らなくて済む
理想通り
0023名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 22:27:02.07ID:449GbTsv0
はいはいそんなに原発いやなら庭に水車小屋作って慎ましく暮らせよwww
0024名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 22:27:30.50ID:l9gWUKA20
>>3
よく水ってネタだよな?
0025名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 22:27:35.46ID:TugI42Cp0
水を太陽熱で蒸発させて、それが気温の低い空の上で凝結して貯水池に注ぐようにすれば汲み上げる必要なくね?
0026名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 22:29:38.53ID:DTsqAXX00
地産地消発電のモデルだわな
都市部には無理だけど
過疎地には有効
電力会社も助かるはず
過疎地に送電するにも送電コストは
掛かる
0027名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 22:30:52.56ID:2dS959BA0
>>19
山と海が近い日本の地形を利用して、
山腹に埋設したタンクと海水を直結するとか…?
0029名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 22:35:00.33ID:jHlPCB/H0
>>21
理想だとそうなんだけど企業目線だと電力だけ押し売りしたいし消費者目線だと安いほうがいいから
うまいこといかんのだよな
0031名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 22:38:12.96ID:P5joXBPJ0
もしかして原発要らなくね?
0032名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 22:38:15.03ID:TbGaBWNN0
ダム作りまくって太陽光で水汲み上げれば日本は電気自給できまっせ
0034名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 22:41:22.97ID:DTsqAXX00
都市部を賄うのは水力発電じゃ無理だわ
蓄電池施設の代わりがダムって事なので
ま、都市部に蓄電池施設を作るのも無理だけどな
0036名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 22:45:33.93ID:cfTeqt980
これじゃ買い取り拒否しますわw
0040名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 22:52:04.99ID:zqjsvAJd0
>>31
原発と太陽光は補い合う関係だろうよ。
原発+太陽光で一番削りやすくなるのは天然ガス火力。
さらに揚水や調整池式水力を組み合わせると石油火力も削れる。
0041名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 22:53:00.22ID:VV7vCTfB0
暑い日はエアコンがんがん使うからちょうどいいし
曇りや雨の日は涼しくてちょうどいいし
雪も降らないし、九州や四国はこれでいいんじゃね
0043名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 22:54:28.76ID:DTsqAXX00
田舎では、太陽電池とプロパンガスを使った
自家発電との組み合わせもあるな
0044名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 22:54:32.05ID:ltflSS6x0
>>1
これ、要は揚水発電所が巨大な太陽光エネルギープールとしての役割を果たしているわけだな
送電網整備すれば他地域でもますます太陽光の重みが増してくるね
0045名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 22:56:13.54ID:ltflSS6x0
>>40
夜間なんてもともとそんなに需要ないから結局原発いらんやん

関東圏でも御巣鷹山につくった巨大揚水発電所なんてまだ半分の能力しか発揮してないわけで
あれをフルに稼働させたら昼間の太陽光余剰電力をずいぶん夜間にとっておけるぞ
0046名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 22:56:19.64ID:P4xIDGZE0
バカみたいな価格で買い取って
バカみたいに費用をかけて蓄電する
バカみたい
0047名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 22:56:20.18ID:2dS959BA0
昼間の余剰電力でビットコインを掘ればどうだろう?
ダムほど設備投資はいらないだろう
0048名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 22:58:24.07ID:Roh6JYBZ0
>>21
水素燃料電池だけじゃなくて
「水素システム」もね

電気を貯める時代に突入
電力革命


>>31
世界中の石油や原発の利権が恐怖して
水素の本命 東芝をつぶしに掛かっている

あれは完全に政争
0049名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 22:58:57.18ID:ltflSS6x0
>>46
いまは太陽光の設置のインセンティブとしての高い買取価格だからね
太陽光パネルの寿命は30年くらいは余裕だからだんだん固定買い取りから外れた安い電力が昼間に余るようになる
0050名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 22:58:59.13ID:91WLa7QN0
>>40
最終的に火力は必要だから
原発を削るのが正解

最後は火力と再生エネが残る
0051さざなみ垢版2017/10/15(日) 23:00:41.55ID:agZtijDK0
「揚水発電は、原発の余った電気を捨てるためのものだ!原発とともに、揚水発電を廃止しる!」
なんて騒いでいるバカがいますが、そいつらの間違いが証明されたな。

反原発厨アホスwww
0052名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:01:00.94ID:Roh6JYBZ0
>>40
原発を残すメリットが無い

民生電力でわざわざ被曝リスク??

アホかと言いたいわ
0053名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:02:31.03ID:ltflSS6x0
>>51
それは確かにバカだねえ

でも、再生エネの発電量変動対策の切り札が、すでにこんなにあることを
あまり原子力をやっている電力会社は公にしたくないんだろうなあ
0055名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:03:31.10ID:P1uZaQts0
>>22
送電ロスもないとか
過疎地を舐めてんの?

それにロスは送電の時だけに起こるもんじゃない
0056名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:05:02.41ID:2PdRBWgH0
>>32
ダムなんかもう作るとこないでしょ
色々工夫して効率上げれば水力発電量は今の倍に上げられる、
という話もあるけど、まあそのくらいが限度だな
0057名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:06:10.48ID:P1uZaQts0
>>40
火力の発電能力を舐めてるだろ
火力と水力の発電量に対する敷地面積を比べてみろよ
0059名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:07:10.85ID:jEsqP7H40
みなさんお元気ですか?
0060名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:09:01.07ID:DTsqAXX00
>>55
送電ロスは電力会社の発電量の半分を占めてるとも
言われていて、過疎地への送電を止めるだけでも
電力会社の収益は上がるんだわ
0061名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:09:55.91ID:P4xIDGZE0
使えば使うほど電気代が上がるんだし得になるのは再エネ業者ぐらいだろう

過剰な電力はマイナス価格になるぐらい安くなれば
揚水発電の利用率を上げてもみんな幸せになれるだろうが
今は使えば使うほど不幸なだけだ
0062名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:10:24.66ID:3KvuqFg90
>>57
敷地なんてどうでもいい
そもそも太陽光発電で国内の電力を全てまかなうには平野の10%が必要ってわかってて進めてるんだし
0063名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:10:35.70ID:VV7vCTfB0
火力を先ず削るだろ
なぜなら石油はプラスチックの原料として使うから
0064名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:12:13.84ID:3KvuqFg90
>>61
孫正義が儲かるから問題ない
あの制度作った菅直人総理も孫正義と肩を組んで
「支持率が1%になっても辞めない」「辞めて欲しければ法案を通せ」って居直ってたじゃないか
0065名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:12:15.07ID:pSqUwXRw0
よ…よく水?
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>3
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0066名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:13:28.73ID:GyC7ge0M0
>>8
発電できるほど落差があって山の上に貯水池作れる場所、そんなにある?
0067名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:13:35.16ID:zqjsvAJd0
>>56
そうでもない。
これから作るダムでも多目的ダムの計画が財政その他の理由で治水ダムに変更される例が結構あって、
それを多目的ダムの計画に戻せば新たな電源になる。
既存のダムの直下流にもっと大きなダムを作る手もある(既に実績がある)。
0068名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:15:44.87ID:ltflSS6x0
>>66
いや、既存の揚水だけでかなり余ってる
もともと原発の夜間電力の貯留用だから
0069名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:15:47.53ID:t8/A8CZ20
水力発電って要はダム作らないといけないんだが、
もっとやれって言ってる人はどんどんダム作れって言ってるのと同じなんだけど。
0070名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:16:52.05ID:ltflSS6x0
>>69
いまある揚水発電設備をもっと有効活用しようよ、と言っているんだが
たしかタービンとか更新しないと細かい変動には対応しにくいはず
0071名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:17:01.58ID:FDbWbDe/0
原発要らないねってなったらエコキュートの存在意義はどうすんの?
高く買い取った電気をコストかけて汲み上げて発電とか
二重に高い深夜電力プランになる訳?
0072名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:18:02.14ID:3KvuqFg90
>>67
ダムは環境破壊だから作っては駄目だって脱原発派の人達が言ってるよ
「自然エネルギーを促進しないのは原発村の陰謀」派の人も
ほとんど例外なく水力発電を自然エネルギーと認めないし
0073名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:18:35.35ID:zqjsvAJd0
>>57
別に火力発電所を無くせと言っているわけじゃないよ。稼働率を下げるだけで十分。
太陽光の出力はお天気次第だけど平均的には天然ガス火力と似たような振る舞いをするから、
その部分の稼働率を真っ先に下げることになるだろうってこと。
0074名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:19:07.11ID:ltflSS6x0
>>71
屋根にパネル載せて定額買い取り切れたら
自分とこの電気で昼間にお湯沸かすのがいいだろね
0075名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:20:40.24ID:p5XEfLpV0
>>56
同じ九州の大分川ダムなんか1978に着工してからまだダラダラ作り続けてる
前は「7年延びて2017年に完成です」と言ってたのに
いつのまにかまた2019年予定まで延びた
40年近く経つと思ったより都市部が発展しなくてむしろ過疎化で
水需要の見直しとか言ってるが、水道用水よりも発電でも付けろって状態
0077名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:27:23.74ID:P4xIDGZE0
>>71
深夜安いのは夜は需要が少ないからじゃないの
電力需要の平準化が目的だとか
0078名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:27:29.44ID:IDibndKp0
自動車産業などの大産業が全部、夜間操業にかわってくれれば、ちーとは効率はあがる?
0079名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:28:18.81ID:boZN5+g10
原発要らなかったな

やはり民主党が正しかった
0080名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:28:47.81ID:zqjsvAJd0
>>72
原発は出力が安定しすぎているから太陽光や風力とある意味で同じ問題を抱えていて、
それを補うために水力がバッファとして使われてきた。
それが反原発派には気に入らないんだろうなあ。
0081名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:30:55.22ID:2PdRBWgH0
>>67
その辺全て込みで二倍とかその程度だと思うよ。
それはそれで意味はあるけど、太陽光とダムだけで電力自給、なんて
水準には到底届かない。
0082名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:31:06.58ID:tUJhoIZ70
もう原子力いらんだろ
0083名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:31:09.43ID:8n4sKwZ70
太陽光パネルだけでも補助金出してるのに、
昼間の日光が強い時間だけに発電が集中するから、電気貯めるのに揚水発電所まで増設とか地獄だな
0085名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:33:16.80ID:zQEjEZn50
人件費など、(販売管理費)国際競争力が下がると言って所得を増やす政策をしない。
暮らす費用を少なくする政策は税金で賄う。これおかしくないか? 
もし、電気代を下げるために技術を投入して、できたとすれば、国際競争力も上がる。
困るのは原発大好きさんだけだと思うのだが..。
原子力立地交付金ってなんだか?
0087名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:33:34.57ID:9WvDB50L0
そういや数年前原発用のまとまった電力で揚水するタイプのポンプから小電力でも揚水できるタイプにリプレースしてるとかってニュースあったな
それが実を結んだってのかな
0088名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:35:28.14ID:zqjsvAJd0
>>83
もともと夜に余る電力を昼に使うために揚水を建設したんだからそれを逆回しするだけのこと。
原発を再稼働すれば夜も電力が余るから、あとは天気の悪い日と冬の夕方を乗り切ればいいということになる。
0090名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:39:54.48ID:8n4sKwZ70
>>88
今ある揚水発電所だけで賄えるならいいけど、能力が足りなくなったら新しく作らないとダメでしょ
太陽光は昼間の9〜3時に集中するからな
0091名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:40:35.93ID:ltflSS6x0
>>88
原発はトータルコストが高いからね
電力関係者を食わせるために運用しているだけのお荷物的な存在になるよ、今後事故がなくてもね
0092名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:43:01.10ID:ltflSS6x0
>>90
でも東電だけでも1000万キロワットのポテンシャルがあるからなあ揚水発電設備
余り過ぎちゃってまだタービン据えてないところも含めてだが
0094名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:46:14.19ID:zqjsvAJd0
>>91
建設費と廃炉費は高くても変動費は安いんだから既存の原発は使わないと経済的にもエネルギー収支上も損だよ。
しかも苦手な時間帯が太陽光とざっくり正反対ときている。
0095名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:51:52.50ID:91WLa7QN0
>>90
余った電気の使い道は
貯めるだけじゃないんだよ

使えばよい
でかい受電施設を作って商売すればよいのだよ
0097名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:55:07.20ID:91WLa7QN0
>>94
原発建設費5000億円
トータル3兆3000億円以上

経済的にもエネルギー収支的にもすぐ廃炉のほうがマシですね
コストの安いガス火力をガンガン回した方が利益が多い
0098名無しさん@1周年垢版2017/10/15(日) 23:55:20.06ID:Qd9smmNY0
そもそも揚水発電ダムが足りないって話はどこから?
0099名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 00:05:04.38ID:hElX8sp00
>>97
建設費だけでなく廃炉費用も固定費で明日から廃炉を始めても使えるだけ使っても大して変わらないだろ。
そして日本は天然ガスをパイプラインでなくLNGで輸入しているから諸外国より天然ガス火力の効率が悪い。
0100名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 00:06:05.00ID:jcYCPP+q0
>>84
変換出来ないから諦めたパターンでは
0101名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 00:06:21.92ID:MN8pSMNe0
>>99
事故リスクのヘッジを民間でできていないプラントは営利事業としてフェアではないね
なんで奴らの配当を払うために国民が負担しなきゃいけないんだよ、となっている
0102名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 00:06:42.38ID:cc03gXE70
九州は冬に雪降っても適当に溶けるから有効かもね
北陸以北は数ヶ月間雪が溶けない地域もあるから
揚水では対応しきれない
0103名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 00:06:54.99ID:phf+PKfp0
原発が変動費安いっていうのも間違った教育だね

原発は使えば使うほど汚染されていく
汚染度が高いほど廃炉費用が増えていく
未使用なら一般廃棄物で安く済む

他にも毎日使い捨ての衣服とか、再利用の衣服のためのクリーニング費用
低レベル廃棄物のためのドラム缶やそれの搬送施設など全部変動費だ

廃液処理も変動費
もちろん使用済み核燃料のための手間も全部変動費だ
使わなければ発生しないからね

ほぼ石炭火力と同等の変動費比率なんだよ
それは石炭火力と原発の稼働率別のコストグラフを見ればはっきりわかる
似た者同士なんだよ
0104名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 00:07:08.86ID:ZLht723o0
東京の洪水用に作った地下貯水トンネルは冬場使わないから川の水落として発電して太陽光で汲み上げればいいな
0105名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 00:07:17.75ID:caqpGIdM0
火力発電を止めるという選択肢を何故行使しないのか?

馬鹿ばっかり・・・。

ky
0106名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 00:07:27.97ID:pXjwhh570
もう太陽光は迷惑でどうしようもないんだな九州w
珍しいっていうか、電力需給が破綻してるだけでしょ。
0107名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 00:09:03.74ID:MN8pSMNe0
>>103
安全対策費の名目なら、天井知らずでコストに転嫁できるからね原発は
競争のない時代ならそれはとても合理的だったろうね

でも今後は、いくら骨抜きにしようと画策しても競争相手がいる時代になる
高コスト体質のプラントはさっさと損切りしたほうが結果的に安くつく
0108名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 00:14:51.71ID:B7vGhRtC0
原発は、理論通りにいけば良いものなんだという革新思想の権現。
上手くいかないケースではどうするのか?を重視する保守思想とはかけ離れている。
原発推進派は自分達が革新派であることに気づいた方が良い。
0109名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 00:18:46.96ID:EOV5VqGN0
核ゴミは再処理するので出ませんっていうのが狂ってる
しかも捨て場所が福島や青森の東日本の名前しか出さない
0110名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 00:37:54.20ID:cwn6Jo/10
>>1

原発いらんやんけw
0111名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 00:39:31.76ID:hElX8sp00
>>103
原発の発電費用の内訳 (2014年、政府総合資源エネルギー調査会の試算)

狭義の固定費 4.0円/kWh〜 (下限)
・資本費(廃炉費含む) 3.1円/kWh
・追加的安全対策費 0.6円/kWh
・事故リスク対策費用 0.3円/kWh〜 (下限)
広義の変動費 6.1円/kWh
・運転維持費 3.3円/kWh
・核燃料サイクル費用 1.5円/kWh
・政策経費(立地交付金、研究開発費ほか) 1.3円/kWh
合計 10.1円/kWh〜 (下限)

他の発電方式との比較
・石炭火力 固定費2.1+変動費9.2=12.3円/kWh
・LNG火力 固定費1.0+変動費12.7=13.7円/kWh
・石油火力(稼働率30%) 固定費3.8+変動費26.8=30.6円/kWh
・石油火力(稼働率10%) 固定費11.4+変動費31.9=43.4円/kWh

http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/006/pdf/006_05.pdf
0112名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 00:43:26.44ID:9jBGWCPC0
日本中これで良いのにな
0113名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 00:44:14.65ID:MN8pSMNe0
>>111
それ、廃棄物処理コスト入ってないからね、原発のコストに
算定不可能という理由で
0114名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 00:52:57.36ID:Ufe0gQXK0
原発いらないとか火力不要なんてバカなこと言ってる奴らは、そもそも
揚水発電の発電量が電力供給全体の1%以下というのをまず抑えておくべき。
0115名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 00:57:47.00ID:hElX8sp00
>>113
廃棄物処理コストって何のこと?
使用済み核燃料のことなら「核燃料サイクル費用」の内訳に「再処理」「高レベル廃棄物」が挙げられているし、
日常的に発生している低レベル放射性廃棄物の処理費用は「運転維持費」に入っているはず。
解体撤去で新たに発生する廃棄物についても常識的に考えて「資本費」の「廃止措置費用」に入っているだろう。
0116名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 01:12:16.26ID:SXARY5nK0
九州は結構、太陽発電が多いんかね?
0117名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 01:17:12.93ID:1gmMsQMn0
揚水発電、なんかエッシャーの絵みたいな仕組みだな
0118名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 02:14:25.89ID:iwAamIIi0
太陽光パネルよりレンズ集光熱を集約して簡単に1000°Cぐらい出せそうだが。
0122名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 03:10:35.44ID:uAuIUTID0
これまで賦課金でぶんどった金は結局自分たちの懐を肥やしただけ
無駄にパネルを増やさず、揚水発電やバッテリーにお金を回して
将来につながるシステムづくりに使っていれば信用もつかめただろうに・・・
0123名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 03:24:24.30ID:LuhZnNsz0
>>25
湿気の多い環境は苦手な俺をどうしようと?
0124名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 05:09:14.19ID:gQ5GOTIh0
>>122
まだ肥えてないw

再エネ事業で初期投資を回収するまで10年掛かる
というか、10年で初期投資を回収出来るように初期の買取り価格は決まってた
買取が始まって5年やそこらじゃ、どこの事業者もまだトータルでマイナスだろう
0125名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 06:08:14.89ID:hKjDj3QC0
俺は脱原発派だったのだが、事ここに至り再び原発容認派に鞍替えした。何故なら、超指向性エネルギー兵器の電源に、小型原発が必要だからです。
A4S炉というものがあって、これは既に設計済みの試作段階。出力が従来の原発に比べたら極めて少ない代わりに、非常に安全な原発となっています。
フェールセーフとフールプルーフが高次元で実現しており、万一事故が発生しても大ごとにならない設計です。
この炉は日本人が開発しております。
原潜や原子力空母などの電源に使えます。
何より、ゆくゆく日本の防衛力強化の為に、レーザー兵器やレールガンなどが開発・配備されてくることでしょう。
その為エネルギーが必要なんですよ。
0129名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 07:22:06.23ID:Apd6L56Q0
電池等に溜めるよりは安くて簡単そうだ
0130名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 07:27:38.86ID:eB0oQ71s0
太陽光で7割も賄えてることに驚いた
0131名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 07:30:27.64ID:CxiezVzI0
揚水発電蓄電は、効率は70%?でも蓄電池に比べ一度造ったら半永久的に使えると思う。是非増やすべき
0132名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 07:31:00.46ID:eH573qbJ0
揚水発電のダムは、まさに電気の池、電池だな。
0135名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 07:50:57.38ID:/16XAH510
>>31
揚水って、元々は原発の付帯施設みたいなものなんだがな。
夜間も出力が落とせず捨ててた電気を回収するための巨大な電池。
ロスがでかいから、あくまで需要ピーク時の補助が目的。
0136名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 07:57:52.95ID:fxLWylml0
>>27
海水混ぜたら、錆から機器交換頻度が上がるだろうね…
0137名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 08:03:23.05ID:1NjetNvT0
漢字のおけいこ φ(._.)
0139名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 08:10:29.59ID:iTW8nIJq0
コストを無視するなら自然エネルギー+揚水発電で賄えるだろ
ただしオール電化月電気代10万円でいいならね
0140名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 08:12:24.04ID:kj1jjN6U0
原発一基分の揚水発電を夜間の使用分にあわせて発電出来るんだから蓄電施設として優れもの、しかも水瓶にも水災害の施設にも当然なる


昼間は太陽電池で賄えるなら最高やん
0141名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 08:14:49.41ID:w5NS82vx0
>>112
ダムどんだけ増やす気よ
既存の揚水発電できるところはまだあるだろうけど、もともとダム依存だから上げ幅そんなにないぞ
0143名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 08:25:17.95ID:kj1jjN6U0
太陽光発電も消費場所がなければ逆潮流は発生しないから、電力会社は買い取らないんだから損はしてない
夜間の発電で使った分だけ揚水するんだから
ここでも損はしていない

電力会社が遣ることは、消費者に電力を使わせる努力だな
節電? なにそれだろ
0144名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 08:25:18.93ID:TAP+7Kux0
太陽光発電は今のところムーアの法則が利いてる
将来的にエネルギーは限りなくフリーに近づく

米国で太陽光発電のコストが下落、エネルギー省の目標を3年早く達成
https://wired.jp/2017/10/07/solar-now-costs-6-per-kilowatt-hour/
「米エネルギー省(DOE)は2017年9月12日(米国時間)、太陽光による発電コストが低下し、同省が2020年に設定していた目標を予定より3年早く達成したと発表した」

パネリスト:太陽光のコストは過去10年で70%低減し、最も安価な電源の一つとなった。その情報をもっと広めるべき。
http://amp.timeinc.net/fortune/2016/12/15/solar-electricity-energy-generation-cost-cheap
https://twitter.com/kei_sakurai/status/912973571634241536

@ramez によると過去40年で太陽光発電の価格が250分の1に、この結果発電量は指数関数的に増えている。中国やインドは火力発電所を複数閉鎖。
テスラは屋根用ソーラーパネル向けのローンを開始、元手がゼロでも始められる。時間の問題。
https://i.imgur.com/cAZzK6a.jpg
https://i.imgur.com/v9JeP2o.jpg
https://twitter.com/nw3masa/status/907676858937892864

欧州における風力発電導入量、2020年には200GWを突破する可能性。うち15%以上が洋上風力。
https://www.greentechmedia.com/amp/article/europe-could-have-200-gigawatts-of-wind-by-2020
ドイツ、イギリス、フランス、スペイン、オランダ等で今後も増加。
https://twitter.com/kei_sakurai/status/912987274899369984

英国初、補助金なしで蓄電池併設の10MWメガソーラーが稼働
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/092709316/
0145名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 08:25:48.10ID:TAP+7Kux0
人類の電気利用が劇的に変わる兆し−バッテリー普及拡大で
https://www.bloomberg.co.jp/news/videos/2017-10-12/OXQH0V6KLVR601
バッテリーの時代が始まろうとしている。
アニメーション・シリーズ「思ったより早く」の最新エピソードではブルームバーグのトム・ランドールが、太陽光発電とバッテリーがいつ化石燃料による発電を上回るかを予想する。 (Source: Bloomberg)

電力会社が原発に「終わり」を告げ、太陽光発電とバッテリーへの投資に動き始めた
https://wired.jp/2017/09/13/florida-power-company-exchanging-nuclear-plans-for-solar-plans/
米国の電力大手デューク・エナジーとその子会社は、米国南部の2州で進めていた原子力発電所の建設を中止。
代わりに、太陽光や蓄電池、電力網のスマート化などに60億ドルを投資すると発表した。
0146名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 08:26:31.56ID:vqjZ8Mlo0
コストがとんでもなく掛かっているんだから
プレミアム電気として高く売ればいいw
0147名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 08:29:23.74ID:m55JaAml0
太陽光発電は、こういう補助的な電源としてなら優秀なんだけどな
0148名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 08:31:07.51ID:fZEx629y0
>>111
お前はバカか?
電力会社が作成した原発認可申請書見ろよ
震災前の最新原発で、記載されてる発電コストは12.5円/kWh〜14円/kWhになっている

政府資料なんて推進のための嘘数字だよ
0149名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 08:31:45.68ID:/16XAH510
>>101
燃料調達のリスクヘッジは?
日本は燃料を輸入に頼るしかないから、原子力だけじゃダメ。火力だけでもダメ。
水力を含む自然エネルギーは国産エネルギーだけど、圧倒的に足りてない。
何らかの供給が絶たれても、電力不足に陥らないだけの余力が必要。
0150名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 08:38:44.65ID:bd7K+rh10
ごめんなさい
原発さん
あなたとはもう会えないの
0151名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 08:42:47.09ID:z8/QxCd80
揚水発電って臭いんでしょ?
0152名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 08:43:41.31ID:cKSAAY4f0
>>20
家庭向け電気代を3倍にすればよいだけ。
昔と違ってLED照明などで省エネ化が進んでいる。
それでも支出が増えるが、安全には変えられない。
みんな喜んで払ってくれるだろう。
0153名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 08:45:27.81ID:kj1jjN6U0
>>152
化石あらわる
0155名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 08:48:05.94ID:ww6Xcy3X0
ほんとはもうできるんだろ
いい加減にしろよ
0156名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 08:48:16.08ID:vqjZ8Mlo0
普通に考えたら高い電気を使うわけないし
これ再エネの過剰発電に備えるものだろ
九州は火力の調整能力でもギリギリだった日があったみたいだし
0157名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 08:49:25.62ID:yzvHxKoq0
本来は太陽光業者が蓄電設備を
自前で設置すべきだが
九電が無駄な金を使わされてる。
0158名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 08:51:04.77ID:I3EyWBsi0
7割太陽で賄えれば、ほかがいらないな
むしろ水力を増やして、どんどん貯めた方がいいな
夜間て使用料はすごく少ない、そもそも水力を使いきれない
これは夜間にただ流して空にするやり方でしのいでるな
0159名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 08:54:49.17ID:y0RAJOj/0
これから車のルーフにも家にもソーラーパネルがつくようになるんだろうね
0160名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 08:54:57.14ID:kj1jjN6U0
>>157
家庭用蓄電池として
電気自動車を使うモデルが提案されてて、蓄電池が安価になって家庭で蓄電池が普及したら
どこで儲けるの?
0161名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 08:57:22.86ID:azZBrnRt0
>>152
そんな文明の退化をよくまあ言えるものだ
0162名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 08:59:51.10ID:gyGqueHK0
太陽光を利用して揚水発電なんて発電コストがすごいことになってそうだな
負担は全部利用者
どこの馬鹿がこさえた制度なんだか…
0163名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 09:01:34.20ID:Wp+cTInS0
原発ますますオワコンやなwww
0164名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 09:01:45.67ID:sLSO8T+p0
>>25
それが水力発電ちゅうやつだよ

昼間に余っている分をエコキュートに只で配ればよい
0166名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 09:09:25.55ID:/16XAH510
>>159
>車のルーフにもソーラーパネル
プリウスPHVにある。が、ダウンフォースを発生しないリアスポイラーのようなものだな。
節約できる電気代でオプション価格を吸収できるようなものでは全くない。
が、目立つ。自己顕示欲が強い人にはエアロバーツやホイールよりもよほど注目される。
今のところ、そういう装備。
0167名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 09:24:53.99ID:5V5INEmC0
>>131
効率はそんなもんだろう
ただ、燃料費不要なのに発電コストは13円くらい=燃料以外でそれだけ必要ってことだから
太陽光30円として、30円/0.7+13円=55円くらいになる
0168名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 09:28:50.75ID:ww6Xcy3X0
スマホにさっさとつけろよ
10も異様に高いくせしてカスみたいな機能しかねえし
0169名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 09:31:24.93ID:kj1jjN6U0
>>167
どんな計算? 
原発一基と同じ発電力で
燃料が不要で廃棄物もでないのに
原発より高いコスト?

アホか
0170名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 09:34:10.80ID:MN8pSMNe0
>>115
最終処分方法が決まってないからという理由でそのコストが入ってないのよ、試算としてもね
0171名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 09:35:37.97ID:5V5INEmC0
>>169
どんな?って見たまんまだよ
違うと思うなら自分で仮でも数値出して計算してみたら
0172名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 09:35:47.67ID:MN8pSMNe0
>>149
太陽光がなくなるリスクまで考えるのか?
0173名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 09:37:06.41ID:MN8pSMNe0
>>141
東電だけで1000万キロワットの容量があるぞ、揚水発電ダムの能力
余り過ぎててまだタービン実装していないところがあるくらいだ
0174名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 09:37:22.73ID:kj1jjN6U0
>>171
夢でも見たか
何を見た?
0175名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 09:38:25.88ID:gyGqueHK0
>>169
パネルもってるやつから電力を買い取るコストを抜いて考えればそう思うだろうね
0176名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 09:39:11.18ID:h28CYL4r0
そのまま放置してもほぼ無公害でかなり効率の高い太陽光発電塗料がもうすぐ製品化されるし。
原発は問題外の基地外の産物であるが火力ですらいずれは不要に向かうだろう。
水力は洪水調整的な意味合いも無くはないから微妙だけど発電
0177名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 09:42:01.39ID:MN8pSMNe0
>>171
太陽光の買い取りコストは今は定額買い取り期間だから高いだけで
10年から20年で市況での買い取りになるから格段に安くなるよ
0178名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 09:42:57.79ID:5V5INEmC0
>>174
だから計算式書いたあるだろ。それを指して見たまんまだろって言ってる
文句あるなら自分で計算してみろ
0179名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 09:44:47.24ID:4ljatvs80
世界67ヶ国の美女代表が水着で集結 圧巻プロポーションに会場騒然
http://weuiop.teleconomiser.com/xdty_webh/hot/20171016/xdgyta_76ch0kb.html


17日、東京・品川プリンスホテルで「2013ミス・インターナショナル世界大会」が開催され、世界67の国の代表たちが水着姿で登場した。
0180名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 09:44:55.53ID:KERlXlkR0
原発が安くなる要素を書いてみ
0182名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 09:48:57.69ID:lAu/p3wY0
太陽光エネルギーを位置エネルギーに代えてるのか
賢いな。蓄電が発達すれば万事解決しそうだけど
0183名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 09:49:24.26ID:KERlXlkR0
原発の発電機より水力の発電機の方が高価とは思えない。
燃料に必要なのは核燃料と太陽電池発電料で廃棄物も考慮すれば太陽電池の方が安価

ダムの建設は電力会社だけの負担で作らないし
0184名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 09:50:04.22ID:vqjZ8Mlo0
>>169
揚水発電でいう燃料は電気なんだから不要ではないだろ
電気代も必要だしロスもあるし維持も考えたらそんなもんだろう

将来、再エネが普及すれば過剰電力はタダ同然になるから揚水発電の利用も進むだろう
0185名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 09:52:24.43ID:4dM73iNu0
買取停止待った無し
0186名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 09:53:43.32ID:/16XAH510
>>172
太陽光がなくなるリスクってw
本当に太陽光で全電力がまかなえるようになったら、脱原発も否定しないさ。
ただ、今はまだそうはなってないだろって話。
0187名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 09:54:03.84ID:KERlXlkR0
>>185
瓦斯会社が喜んで大攻勢を掛けてくるだけ
0188名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 09:55:36.74ID:5V5INEmC0
>>183
だから、自分で計算してみろって

>>184
普及すればタダ同然になるが、タダ同然になれば太陽光発電の建設意欲は無くなる罠
0189名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 09:56:42.25ID:KERlXlkR0
>>188
計算してやるから、コストの詳細を公開しろ
0191名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 10:05:18.87ID:vqjZ8Mlo0
>>188
過剰電力と言ってるじゃん
常にその状態なわけないだろw
外国では今だってタダどころか金を払って引き取って貰うようなことも起きてる
0192名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 10:05:30.03ID:UbRjLBBm0
大容量の上ダムを造るのに木々を伐採
安価な野立のメガソーラーを日当たりの良い山の斜面に設置するため木々を伐採
CO2吸収量減少分はCO2排出量削減分からしっかり差し引いてくれよ
0193名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 10:09:39.47ID:5V5INEmC0
>>191
揚水の利用が進むってレスしてるじゃない
過剰状態の発現率が低いなら、揚水発電所を建設しても稼働率が上がらないから
さらに発電単価が上がってしまう
それなら太陽光の出力を抑えるほうが社会経済的にメリットが大きいと思うが
0194名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 10:12:34.05ID:Ufe0gQXK0
>>173
日本の年間発電量は1兆kWhくらいなんだが。
1000万キロワットなんか少量すぎて話にならんよ。
0197名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 10:27:10.89ID:kj1jjN6U0
揚水するだけの電力を火力発電で、太陽光電力を補助するだけで済む
昼間も足りないのは30%
原発のコストとリスクだけ無駄だと思うが
0198名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 10:28:08.78ID:/yXQorEzO
再生可能エネルギー特に太陽光や風力の需給バランス崩壊問題は今まさにドイツ発で起こっている問題
チェコはドイツの垂れ流す電力で大規模停電危機に何度もさらされ受け入れ停止を何度もしていた
そして対応する送電網整備に約1兆円あまりを掛けた(実質ドイツの負担)
再生可能エネルギーは蓄電設備とセットで整備しないと同じ事が日本でも起こる
0199名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 10:43:35.45ID:Kl0S9Wc60
>>198
安いじゃないかw

原発再稼動のために電力会社が掛けている金は2015年時点で2兆円
この捨て金を電力網の整備に回していればなぁ
主力の電源が何になっても、今後の日本に大きくプラスになったろうに

【原発】 電力会社などにアンケート 原発再稼働への安全対策費、2兆円超 [FNN] [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426152830/
0200名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 10:45:29.56ID:bJ39yDvI0
原発動いてないからだろ
0201名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 10:49:41.12ID:kj1jjN6U0
原発一基分の発電力のある水力発電のエネルギー源が原発から太陽電池に置き換わっただけの記事
あ、水がエネルギー源か太陽電池の補助を何でするかに変わった歴史的な記事だな
0202名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 10:52:13.18ID:AO5XZBtG0
太陽光発電をそのままつかっても安定性が低いから、有用な使い方ではあるね
ロスがさらに増えてるけど
0203名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 10:53:45.57ID:/yXQorEzO
>>199
ドイツは自国内の南北送電線網を整備出来ないが整備した場合の費用は7兆円と見積もられてる
北部の次世代送電網だけで1兆円
日本だと北海道-本州間の送電網整備に1.3兆円

それとこれらの費用は計画的に再生可能エネルギーを導入すれば本来はこれ程巨額な費用はかからなかった
0204名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 10:55:09.51ID:5Hfk42SR0
九州電力の総自家発電量
2015年 62,253万キロワット

そのうち新エネルギーによる発電量
1,309万キロワット

http://www.kyuden.co.jp/ir_financial_supply.html

解散
0205名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 10:57:59.05ID:3SwHO0230
このまま行くと夜間電力が高くなるんだろな
EVの家での夜間充電は太陽光パネル+蓄電池を持った人の特権に
0206名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 11:00:22.78ID:kj1jjN6U0
水を上げる電力で何倍の水力発電が稼働するかでしょ
例えば、1kwの太陽電池で100kwを発電できる水が揚げれるなら
ってことな
計算までは出来んが夢はあるだろ
0207名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 11:00:31.24ID:ncDzspQr0
太陽光により、地面や河川、海の表面から水が
蒸発して水蒸気になり、水蒸気を含んだ太陽光で
暖められたあたたかい空気が上昇して、熱を放射
して冷えて、水蒸気が過飽和になり、凝縮して
水滴となり、雨となって地面に、海面に、河川に
降り注いで位置のエネルギーを無駄に放出している。
地面の高度の高いところに落ちた雨の水は、
より高度の低いところ(河川や海面)よりも
高い位置エネルギーを持っているので、
それを使って発電機を回して発電できる。
つまり水力発電はもともとは太陽光をエネルギー源
とするもの。

雲から雨水が落ちるときに、それを無駄に落下させずに
運動エネルギーを発電に使えたらと思うが、そうすると
水の温度が下がってしまい、陸や海や川の水温が低下する
のかもしれない。(雨粒は落下して、最終的にはその
運動エネルギーは熱エネルギーにすべて変換されて
いるため。)
0208名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 11:00:57.68ID:Kl0S9Wc60
>>203
ドイツの南北線が整備できない理由は金より住民の反対だ
反対住民の居る区画を糞高い地下ケーブルにする案も検討されているから
ドイツ政府は金に糸目を付けずにやる気満々だな
0209名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 11:04:46.35ID:ww6Xcy3X0
ヨーロッパ宇宙局が記者会見を行い、かつて前例のない発見を発表
https://ameblo.jp/greatchain/entry-12319336003.html
この発見の詳細は、公式アナウンスの先は秘密のままだが、あるESOのスポークスマンは、
この発表は「ほとんどの人が生涯で知る最大のニュース」であり、「我々の存在全体についての我々の考え方を変える」ものになると言った。
0210名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 11:12:26.42ID:XYV2H5ld0
>>202
有用というか、夜間や雨天時の出力低下を考えると、
太陽光発電は蓄電も含めたシステムで導入していかないと本来はいけないんだよ
買取制度がある場合は特にね
0212名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 11:24:06.05ID:kj1jjN6U0
ま、理屈だけなら
水を揚げるパイプの内部を真空状態に
するだけなんで
大した電力は不要で水を揚げることが出来る
0213名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 11:30:34.81ID:fZEx629y0
>>210
まだピークの7割しかないものを
揚水使ったり蓄電使うのは無駄でしかないね

まだまだ電力会社は頭の使い方を知らない様子だ
0214名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 11:32:22.76ID:o8tU1J/G0
大ざっぱに言うと、
揚水で使用する電力と
得られる水の位置エネルギーの
効率は70%程度。

その水で水力発電する効率も70%程度。
0.7×0.7≒0.5の効率。
0215名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 11:40:35.07ID:kj1jjN6U0
記事の数値に当てはめると
120万kwの2倍240万kwの太陽光発電の余剰があって
総太陽光発電力はその3倍強の920万kwの太陽光発電が宮崎では稼働してるのか
0216名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 11:56:23.45ID:UVxB7xsJ0
買い取り電力消費させないで重油や核を燃やした方が儲かるヘンテコジャップランドだから仕方無いね自己責任
0217名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 12:03:49.76ID:LLoSHV6P0
うち、太陽光発電で余剰買い取りだけど、電気代大して減ってない。
昼間居ないから、夜の方が使う。
それからしたらこれは当たり前。
0218名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 12:07:12.29ID:rLTtk3yv0
>>214
それ、ポンプ効率と水車効率しか勘定に入れてないんじゃね?
諸損失を全部込みにすれば
放水時発生電力÷揚水時所要電力=0.25
くらいでしょ
揚水発電をかませるだけで太陽光発電の値段が一挙に4倍に!
0219名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 12:18:29.00ID:MN8pSMNe0
>>186
そうだね
でもこれだけの既存エネルギープールを送電網の不備やら何やらで余らせて
太陽光のエネルギー捨てるのはもったいない
0220名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 12:20:35.02ID:d1D7morg0
再生エネルギーを活用することはいいことだと思うけど、一部業者に高値買い取りを保証して消費者にツケを回すのは納得できんな。

それと全国あらゆる場所であの無粋な太陽光パネルが林立しているのも閉口する。
0221名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 12:24:24.51ID:bd7K+rh10
さよなら原発
また来て揚水
0222名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 12:26:24.31ID:vFzgGo/a0
い・・・井上・・・・・陽水・・・
0223名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 12:31:51.99ID:ExRq4S0+0
宮崎は・・・
日照時間が長い→太陽光発電
降水量が多い→水力発電
森林資源が豊富、畜産・養鶏が盛ん、焼酎生産が盛ん→バイオマス発電
・・・にとって好条件。


バイオマス発電について言えば、間伐材や畜産の糞尿、焼酎かすの処理に
かかる多額の費用を発電によって多少なりとも軽減できるというメリットもある。
0224名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 12:33:55.69ID:pDXaZILC0
>>212
その方法では水は10mまでしか上がらないぞ。
静力学平衡を知らないのか。
0225名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 12:38:34.43ID:dgf7OWZ10
元々は夜の安い電力を貯める装置が昼の高い電気貯めたら
余計に電気代たかくなるやん
0229名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 12:44:27.64ID:P3IuoOal0
深夜電力温水器も日中電力温水器にタイマーをセットし直そう
0230名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 12:44:46.96ID:fYYoBQaU0
>>225
値段関係ない
電気を貯める手段の一つ
電気が余剰ならその電気で水を揚げるだけ
0231名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 12:46:22.29ID:hElX8sp00
>>225
太陽光は固定費が高くて変動費が安い。そして出力が自由に調節できない。
つまり得意な時間帯と安定性が違うだけで原発と特性がよく似ている。
だから揚水と組み合わせるのは理にかなっている。
0232名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 12:49:18.39ID:ZBULuihx0
原発にしても太陽光発電にしても揚水発電なようなバッファとセットでコストは考えるべき
0233名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 12:51:47.84ID:kj1jjN6U0
>>224
現状は知らんが
なんで一回で揚げないといかんの?
何回かに分けて揚げれば良いんじゃねーの?
0234名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 12:53:16.00ID:d+mvoJXS0
>>23
原発の電気高いから嫌い
0236名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 12:58:07.88ID:MN8pSMNe0
>>231
固定費が高い、これがダウト
イニシャルは高いがランニングが決定的に他の発電ソースと違って安い
0237名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 12:59:05.90ID:X1XlAzmt0
どんどん落ちぶれて、天気が悪い日のバックアップになっていくんだろうな。
0238名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 12:59:24.79ID:MN8pSMNe0
原発はランニングコストが安いということはないからな、ウランも希少資源だし再処理に至っては無限投資プラントだし
0239名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 13:01:28.14ID:WVMRk3ht0
>>234
ほとんど原発にしてもフランス並みの電気料金になるんだろ
そんなに高いのか?いつものデマじゃね
0240名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 13:21:22.16ID:LLoSHV6P0
>>231
>>得意な時間帯と安定性が違うだけで

決定的な違いだ。
それに、他の火発も自由に出力を調整してるわけじゃない。
経済性から言えば、定格定常運転がベスト。
0241名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 13:27:03.64ID:LLoSHV6P0
揚水に代わる蓄電方法がないのならしょうがない。
原発の事故リスクや廃棄コストを考えると。
0242名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 13:27:54.01ID:fZEx629y0
>>240
それってジャイアンだろ?

自分は都合のいいように定格運転するからあとはよろしくっ
それで経済性自慢?
それでも高コストじゃんw
0243名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 13:28:43.19ID:Djf2vOpv0
原発と比較したがる人が多いけど、現状を考えたら比較するのはLNGや石炭とじゃね?
0245名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 13:35:40.50ID:gyGqueHK0
>>243
再生可能エネルギーを支持する人ってなぜか原発が仮想敵で凝り固まってるからな
現状の比率なんてこれっぽっちも考えてないし
化石燃料系を温暖化で批判すると間接的に原発を持ち上げることになるのがおもしろくないといった面もあるのだろう
0246名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 13:38:54.53ID:Kl0S9Wc60
>>240
火力は常に出力調整している
負荷追従運転が火力の役割だから

電力消費量は常に変動し続けるので
火力の出力を追従させ続ける事で対応している

数年単位で眠り続ける休眠火力から
10秒単位で負荷に追従できるものまである
0247名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 13:38:57.48ID:LLoSHV6P0
福一事故がなければ、再生可能エネルギー買い取りもなかった。
環境馬鹿には原発も化石燃料発電も敵だろ。
0248名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 13:43:33.56ID:UGKnYPnj0
太陽光は40円のときも21円の今も利回りは同じだよ。普及したから下がってきた。太陽光はもう増えないが北海道に更に安い風力たくさん作れば日本国内の半分の電力が賄える。エネルギー危機管理からも普及すべきだけどね。
0249名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 13:49:49.55ID:gyGqueHK0
>>248
北海道に増やしてもだめだよ
送電網が貧弱だし海底ケーブル経由になるから直交返還も必要
0250名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 14:13:12.68ID:yhBRujSQ0
山の中に造成された太陽光発電所の法面がひび割れて崩壊しかかってる場所が多い
0251名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 14:23:07.72ID:anfp3Pcy0
日本に適してるのは小型水車発電なんだよ
農業用水路とかにマイクロ発電所作れよ
傾斜角度5度あれば十分発電できるそうやからな、水路整備しろ
0252名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 14:29:34.30ID:/yXQorEzO
>>251
それはメンテナンスで採算取れないのが実証実験でわかっちゃった
結局太陽光の方がコストパフォーマンスが良い
0253名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 14:36:54.53ID:UXUsz0Es0
太陽光で一時的に7割に達するなら昼夜を問わない波力なら100%も夢じゃないな
0255名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 15:33:17.58ID:/yXQorEzO
>>254
ちがうよ
最低日に2回は清掃しないと発電効率が落ちる
これは小水力発電機販売しているメーカーが設置の注意事項でもきっちり表記してる
地産地消エネルギーに熱心な埼玉県では農業用水発電を全てね農業用水で行ったが
採算ベースに乗る用水は少なかった
ちょっと調べてみれば良い
0256名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 16:08:34.34ID:UGKnYPnj0
>>249
日本の半分の電力賄えるなら太い線で送電網作ればいいんだよ。燃料費かからないから楽勝だろ。
0257名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 16:14:47.76ID:Mb08MDWM0
やってないことは、だいたいとっくに誰かがやってダメだったものが多い
0258名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 16:16:02.80ID:cc03gXE70
>>256
そのために君が常温超伝導技術を実用化しておくれ
普通の送電網では距離による減衰がキツくてかなわない
0259名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 16:20:13.45ID:/yXQorEzO
>>256
北海道は僻地に送電網整備したら詰むから再生可能エネルギーに熱心なんだが
九州電力も離島の整備がシャレにならんから太陽光+蓄電池を整備してる
再生可能エネルギーで大規模送電網整備なんて欧州の失敗に学ばないアホの発想
0261名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 16:28:22.23ID:UGKnYPnj0
グーグルマップで中国砂漠地帯の風力見てみなよ。大規模送電網が無理とか程度が低すぎる。
0262名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 16:31:51.68ID:cc03gXE70
>>261
ごめんね
中国人の作ったものが無条件で効率的に動いてるはず、と信じられる感性を持ってないんだ
0264名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 16:45:43.81ID:cc03gXE70
>>263
一般家庭で余った電力だけね
菅直人総理が孫正義に儲けさせるために太陽光売電業者を解禁したのは地震後
「辞めて欲しいなら法案通せ」という名言を残したのもね
0265名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 16:46:09.15ID:X9b4gKbQ0
震災なかったらダムは無駄がまかり通ってた
0266名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 16:51:09.33ID:wG1y7NM50
ダムを50個ほど作ったら原発も火力発電もいらんのと違うか?
0267名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 16:51:54.20ID:9i3Gw0PR0
>>230
でも電力を買い取っているんでしょ
そもそも揚水発電は、原発で一定量をノンストップで
発電する余剰でやっていたんだよ
夜間はガクンと電力消費量が減るけど、原発は延々と発電し続けるから
どのみち使わないのならと節約になったわけで
0268名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 16:59:17.99ID:WVMRk3ht0
これは余剰電力の有効利用ではなく
再生エネルギーの過剰供給を揚水発電でも調整しているという
不安定な再生エネルギーの対策の話なのでは
0270名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 17:10:02.85ID:9i3Gw0PR0
>>268
無駄な事をしているね、苦肉の策というか
只単に、供給過多の電力を別の形(効率を落して)で
蓄電しているに過ぎない
曇りの日に、溜めた水力発電で賄うってことかいな
0271名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 17:15:14.28ID:Mje+s3Fo0
>>261
内陸部で発電した電力を沿岸部の大消費地まで送るために
超高圧直流送電を実用化したのが中国なんだよね
残念ながらこの分野で日本は出遅れちゃった orz

で、内陸部から西の欧州に送電線を伸ばして
内陸部で発電した電力を欧州に売ろうっていう話が
一帯一路の元になってると
0272名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 17:41:14.23ID:/yXQorEzO
>>261
メンテナンスコスト考えないとJR北海道みたいになるぞ
再生可能エネルギーを地域で使用し消費した方が遥かに安定した電力を供給出来る
これの究極がマイクログリッド
0273名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 17:49:12.78ID:/yXQorEzO
参考までに米国のテキサス州が風力発電の為に整備した送電線は約9兆円
米国や中国のように平地に恵まれた地域と日本を比較する事自体ナンセンス
0274名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 17:55:29.46ID:9BctBSoG0
原発のようにミサイルの標的になるものに使うよりずっといい
安倍がミサイルを予期し発射の日だけ首相公邸に宿泊できてたのには裏事情がある
「歴史がある」安倍-電通-在日-朝鮮-麻薬-統一協会-CIAの売国つながり

電通に勤めていた安倍昭恵は、電通の上司に安倍晋三を紹介された
電通は、安倍昭恵が好きな韓流ブームを作り、在日芸能人を使っている

安倍昭恵が大麻、大麻と言ってるのは、晋三の祖父の岸信介は満州開発高官だったが
関東軍とつながりアヘンで大儲けした電通の里見甫に支援されていた因縁からだろう

戦前満州の電通で、諜報やプロパガンダをしていた里見甫が
アヘン密売を行う里見機関を設立

里見甫が調停した済南事件では、麻薬売人や売春業の朝鮮人が、中国人に虐殺された

戦後、A級戦犯岸信介とともに電通も寝返り、電通がCIAの下請け組織になる

統一協会の最初の日本拠点は岸信介の自宅の隣で、
祖父の岸、安倍晋太郎、安倍晋三と三代に渡って統一協会につながる

統一協会は、北朝鮮に自動車メーカ「平和自動車」設立など、北朝鮮と裏でつながる

現在CIAの下で統一協会が世界で麻薬密売をしている
北朝鮮では覚醒剤製造を行い、在日暴力団が日本で覚醒剤の売人をしている

安倍昭恵夫人とともに大麻を栽培する青年、大麻取締法で逮捕
https://stat.ameba.jp/user_images/20170307/22/4649-ixxc/dc/3a/j/o0720158413884745202.jpg
満州でやったように、次は日本人を大麻漬けにして金儲けようとしているのか
http://blog.goo.ne.jp/88-64/e/3948823c99ea68d888cb5434955d978d
http://blogs.yahoo.co.jp/ooophiooo/39822127.html
CIA下の朝鮮人が宗教の仮面で統一教会に,右翼の仮面で日本会議(勝共)に,右翼の真の正体は在日→ http://blog.goo.ne.jp/yamanooyaji0220/e/6f990463c9b90da9ac254f7f0ff10807
0275名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 17:57:29.23ID:+puzRm4i0
太陽光発電の1kWhあたり価格、ついに1円台突入 風力発電も4円台に  原子力発電は割に合わず世界的に淘汰される(日本を除く)
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1507958534/

太陽光は1円 風力は4円



原発は?
0277名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 18:02:24.97ID:/yXQorEzO
>>275
中国の原発新設予定見てこいよ
原発は段階的に減らすべきだが日本下げしたいだけで現実を見ない馬鹿が多いな
0278名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 18:04:06.17ID:wQchB3GD0
揚水発電「みなさん、お電気ですか?」
0279名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 18:04:23.04ID:eH573qbJ0
>>162
原発用に設備投資済みの遊休施設の利用だから、たいして金はかからない。
0280名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 18:06:10.92ID:w5NS82vx0
>>285
バッテリーの計算を入れた上でもう一度どうぞ。
発電コストが1円だろうが4円だろうが24時間使えないなら意味は殆どない
冷蔵庫も照明もそれ以外の家電製品も晴れている日の日中にだけ使ってそれ以外の時には一切使わないならそれでいいけどさ
0281名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 18:06:19.14ID:+puzRm4i0
>>277
中国の再生エネの計画見てこいよ

つうか、中国様を見習えか?(笑い)
0284名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 18:08:50.67ID:w5NS82vx0
>>279
もともと揚水発電やってた場所ならコストはまだましだろうけど、
新規に作るなら周囲にため池作らないといけないし小さいダム作るようなものだからコストはバカみたいにかかるぞ
0285名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 18:09:26.39ID:UGKnYPnj0
>>271
いつまでも日本が中国の上を行ってると思ってる思考停止が多いんだよね。そんなのが企業にもいっぱいいるから大胆な発想も出来なくて日本が凋落していってるんだよな。
0286名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 18:11:58.62ID:93Xj7FTe0
>>245
その通りで、原子力は昼夜問わず一定の電力を供給するベース電源なのに対して
太陽光は需要が多い昼間に電力を供給するピーク電源で、全く用途が違うんだよね
そんな基本的なことも分かってない連中が、原子力VS太陽光というバカげた論争をする

太陽光発電は、ぶっちゃけ石油火力やLNG火力の燃料節約してCO2を減らすのがお仕事
0287名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 18:14:13.40ID:/yXQorEzO
>>281
中国が原発新設計画はどうした?
それにいつ中国を見習えといった?
大陸と日本と比較しても仕方がないと主張してるんだが?
0288名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 18:15:33.40ID:Apd6L56Q0
>>286
>CO2を減らすのがお仕事

寒いんだよコラ
0289名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 18:15:57.45ID:+puzRm4i0
>>280
蓄電池込みでも安いだろうな
カリフォルニア州では蓄電池が義務化されてる
0290名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 18:17:46.76ID:+puzRm4i0
>>287
中国様のケツでも舐めてろ
0291名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 18:17:52.63ID:W0B8y3PV0
日本も新規に原発を建てるべきなんだがな。
40年物の旧式より最新型の方が低コストで信頼性も高い。
0292名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 18:19:37.87ID:PiA7MJzt0
>>291
発生する使用済み核燃料は
新原発だろうが同じ
その廃棄量は運転時間に比例して増える

どこが低コストなのか?頭悪すぎ
0293名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 18:20:55.78ID:znWbXWDt0
最新原発は建設費2倍3倍なんだよな
低コストじゃないんだよ
↑って言う奴おおいけど、最新原発は寿命100年とかだからな、寿命40年とくらべりゃ2倍3倍でも、コスト変わらすなんだよな
0294名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 18:21:00.51ID:+puzRm4i0
>>291
原発1基 1兆円以上だから高コストで無理
0295名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 18:22:29.61ID:znWbXWDt0
電源ミックスでぐぐれよ
0296名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 18:22:42.78ID:W0B8y3PV0
>>292
使用済み核燃料は今はゴミでしかないが、将来技術が発展すれば貴重な資源になる。
それまで保管しとけばいいだけだよ。

使用済み核燃料を核サイクルで何度も核燃料にしようとするのがダメだったけどな。
0297名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 18:24:03.36ID:93Xj7FTe0
>>279
念のために行っておくけど、別に原発用限定だったわけじゃないからね
石炭火力なんかも(原発ほどではないが)出力調整が難しいので深夜に余っていたし
昼の方も需要が変動するので、揚水を含む水力である程度は調整しないといけない
0298名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 18:26:50.77ID:znWbXWDt0
核燃料サイクルでプルサーマルをすると、プルトニウム239が240や241とか、核分裂しにくいプルトニウムが増える
プルサーマルは一回だな
高速炉だとプルトニウム240も燃料にできる
高速増殖炉早く作ろう
0299名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 18:30:38.49ID:I3EyWBsi0
これは別に、揚水だけに使わなくていいし
水素を作る電気に使うやり方もある
そして不足の時に、水素で発電する
蓄電池よりも、大量に発電できる
0300名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 18:30:57.35ID:+puzRm4i0
>>298
もんじゅが廃炉になったのは知ってるよな
0301名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 18:38:16.38ID:UGKnYPnj0
増殖炉とか絶対無理。プレート境界上に原発とか無理。日本で再稼働とか世界の笑いものだよorz
0303名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 18:42:05.42ID:PiA7MJzt0
>>293
ははは
40年使って維持費が2兆8000億かかるんだが
100年使ったら維持費が7兆円
それで建設費が3倍の1兆5000億円?

総計8兆5000億円かね?
それで100年間の発電量でコストが安いって?
今より高くなるじゃん
0304名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 18:43:28.45ID:+puzRm4i0
六ヶ所村 再処理施設の完成、また延期へ
http://www.news24.jp/articles/2017/10/11/07374806.html

再処理施設は、原発から出る使用済み核燃料をリサイクルする「核燃料サイクル」の中核施設だが、
これまでにもトラブルが相次ぎ、完成予定日はすでに23回延期。着工から24年たった現在も
本格稼働の見通しがたたなくなっている。
0305名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 18:44:15.67ID:CBgdTlIM0
水から水素作って、ニッケル水素電池の中へ移せばいいんじゃないの?
0306名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 18:51:08.58ID:xeVebZgO0
もう原発に未来はないよね(*´ω`*)
0307名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 18:56:07.95ID:+puzRm4i0
米国の原発、今後38年間で全て消滅の可能性 米調査会社が指摘
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00444403

現存する最後の操業ライセンスが失効する2055年までに全ての原子炉が消滅

全米に存在する99基の原子炉の半数が向こう17年間で廃炉になる可能性がある
0309名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 19:20:03.45ID:Ufe0gQXK0
>>266
いま日本にあるダムは大小含めて約3000箇所、その内約700箇所で発電している。
それで発電全体における水力の割合が約10%だから、水力だけで100%にしようとすると
7000箇所、差し引き6300箇所のダムが新たに必要になる。

例え水力の割合を50%に抑えたとしても、大体今ある全ダムを倍に増やすくらいダムを
新たに作らなきゃいかん。そして、そんな土地は日本にはない。
0310名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 20:02:19.77ID:YXZAFQc10
>>289
蓄電池義務化が正解。日本の太陽光発電に関する政策はFITも含め当初から杜撰過ぎ
0311名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 20:08:34.53ID:OTbfauIq0
>>304
つーか日本原燃は真面目に点検すらしないで点検簿偽装するとか
もう工場を完成させる気がないんだと思うぞ
0312名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 20:16:54.22ID:znWbXWDt0
>>300
フランスと高速炉の共同開発するの知ってる?
ロシア、中国、インドでは高速増殖炉も動いてる
0313名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 20:18:35.83ID:znWbXWDt0
九州は条例で蓄電池の設置を義務付けがいいだろうな
それならいくらでも太陽光増やしても良いよ
ただ、送電網は全面的に作れ直しだろうな
0314名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 20:22:23.33ID:znWbXWDt0
中央に大型発電所があり小口にして送電する為の送電網が今のシステム
再エネで必要な送電システムは小口の発電を太い送電網に纏める送電網
そういう送電網作らないと再エネは無理だろうな
何兆円かで作れよ
0315名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 20:23:23.13ID:YWNku38D0
>>278
口パクで頼むw
0316名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 20:25:30.87ID:62beHBR60
>>312
ナトリウム炉みたいなクージーなやつとは違うだろう。
水に触れると大爆発するから水かけて冷やせないなん恐すぎる。
0317名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 20:32:16.48ID:93Xj7FTe0
>>316
もんじゅは関わった原子力関係者でも止めた方が良いという代物だったからなー
0318名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 20:35:34.52ID:znWbXWDt0
フランスと作る奴は、1次冷却はナトリウムだったかな
そこにヘリウムガスを送り込んで冷却、高温のヘリウムガスを発電に使うだったような
ウランの利用効率が数十倍になるから、ウラン資源が何千年分に膨れ上がる
0319名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 20:37:58.93ID:hElX8sp00
>>313
蓄電池なんか使うよりは揚水、調整池式水力、石油火力で調節した方が効率はいいだろうに
0320名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 20:39:03.60ID:OxbDWXvF0
>>318
尖閣などの離島で研究してくれ
0321名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 20:39:06.18ID:znWbXWDt0
>>319
一番安くて手軽な方法は、買取停止
0322名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 20:39:30.07ID:znWbXWDt0
>>320
フランスに言えよ
0324名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 20:43:21.84ID:5pPSMAjE0
>>152
電力の小売自由化がされたんだからそこに需要があれば
 うちの電気代は高いけど、全てクリーンエネルギーです
って会社が出てきてもいいよね
売れると思うなら、貴方が事業を起こしたらどうだろうか
0325名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 20:45:09.67ID:hElX8sp00
>>323
そのために揚水があるのさ。
原発を再稼働すれば夜と真昼の2回ポンプを回す機会が出来るから都合がいい。
0326名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 20:53:42.51ID:93Xj7FTe0
>>325
深夜に原発の電力が余って揚水⇒朝方の電力需要に合わせてバサー
正午頃に太陽光が発電しすぎる分の電力で揚水⇒夕方以降の電力需要に合わせてバサー
えっ、今日は天気が悪い?しゃーねえなLNG火力動かすかあ

こんな単純には行かないけど、燃料費節約できるねえw
0327名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 20:56:28.95ID:znWbXWDt0
>>326
太陽光の買取やめてガスタービン回した方がはるかに安いけどな
0328名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 20:58:03.02ID:cc03gXE70
>>327
菅直人先生が総理辞任をかけてまで作ったソフトバンクの利権に文句あるの?
0329名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 21:05:05.99ID:UmPWlGLn0
>>323
>今は夕方から夜にピークが来るので
>太陽光発電は約立たず。

なんで電力ピークが昼から夜になったんだろうね?
不思議だよね〜(爆笑)
0331名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 21:07:31.64ID:znWbXWDt0
>>330
投資効率って言葉しらないだろ
0332名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 21:10:28.92ID:xFzSMaQx0
つまりわかりやすく言うと、
昼間はOLとして会社で働いて、夜は性産業や水商売で働いて大金稼ぐ女みたいなもんだな
0333名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 21:13:46.35ID:cc03gXE70
>>331
2ちゃんねらーの大半は重商主義者だから
投資効率なんて話は通じないよ
0335名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 21:17:21.40ID:7MvHd96i0
早く5円で発電できる太陽光発の外資連れて来いよ
0337名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 21:18:12.21ID:7MvHd96i0
>>336
ダムや揚水発電がそれ
0338名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 21:21:06.10ID:0czgQq/l0
>>318
ウランの利用効率が上がったところで、設備費用や再処理費用が
上がってしまったら意味が無い。

軽水炉の使用済み燃料の処理費用ですら馬鹿高いのに、高速炉
の使用済み燃料の処理費用なんて考えるまでもなく使い物にならん。

今あるプルトニウム在庫を使い切るための高速炉やMOX専用軽水炉
は必要というのはまだ理解できるが、核燃料サイクルなんぞは即刻
無条件で切捨てすべき事業だよ。
0339名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 21:22:53.30ID:DNU7xRJ10
高い電力を買い取らされて
設備の修繕を急かされて
踏んだり蹴ったりだな
0340名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 21:24:05.18ID:7MvHd96i0
>>338
馬鹿だな
一回の再処理で回収できるプルトニウムが何倍にもなるのがわからんのかw
つまり、再処理コストは何分の一
0341名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 21:25:49.11ID:sDbxn96Z0
九州電力よ
まずお前らがやるべきことは、日中電気料金の値引きだろ?
深夜から日中にシフトするような料金体制にしろよ
0342名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 21:27:06.01ID:VlLN85pw0
電気が余るって事は無くて
電気料金が高すぎて、使われずに余るんだよ。
安い電気料金なら、いくらでも電力需要が発生るよ。

冬場の屋根融雪、玄関融雪、道路融雪とか
日本全体でも暖房・照明・給湯…
工場などは、季節関係なく電気使うしね。

仮に太陽光で電気が余ったって事は
太陽光を含めた電気料金が高すぎると言う事だよ。
だから太陽光を含めた電気料金を下げれば良い。
0343名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 21:27:54.85ID:o/qwxOFo0
一日中電気を使う生活も飽きたなw
0344名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 21:29:17.90ID:7MvHd96i0
テレ放題とかパケ放題ってあったろ
電力放題が欲しいな
0345名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 21:30:31.13ID:WxGiI+EP0
もう原発なんか要らないのに、必死に稼働させようとする自民党。利権美味すぎなんだろうな。
0346名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 21:32:14.25ID:7MvHd96i0
>>345
原発利権なんて屁みたいなもん
太陽光発電なんて年間2兆円さらに3兆4兆と増えるって話だしな
0347名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 21:33:34.98ID:Lw1zMiXs0
そもそも太陽光や水力発電の方がよっぽど自然破壊してるわけだがな
その辺どうしてだんまりなんですかねえ?
0348名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 21:35:22.63ID:7MvHd96i0
二酸化炭素減らさないと、温暖化で終末戦争起きるだろ
だから、再エネも原発もいるだろ
でも、再エネは少し高すぎ
0349名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 21:35:28.30ID:/o2g6Gax0
>>149
日本の国土とEEZの中でも近海に限っても、そのエリアで得られる風力エネルギーは日本のエネルギー消費量の何十倍。つまり、いざやろうと思えば有り余るエネルギーを自然から取り出す事は可能。
0350名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 21:35:33.95ID:TSRH8VhA0
「下げ代不足」「出力制御ルール」ってやつだな。
どこか憶えてないけど余剰電気を圧縮空気にして溜めておいて
電力不足の時は圧縮空気から発電とか実験やってたな。
0351名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 21:36:06.28ID:93Xj7FTe0
>>331
しらなーい?なーに?教えて!

・・・というと、知らないからググレカスっとか言うんだよなw

>>335
そんなの真に受けちゃあかんよ
雨は降らず、日照時間が長くて、設置の人件費が日本の数分の一の国なら可能かもしれんけどねw
0352名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 21:37:38.05ID:7MvHd96i0
>>351
    |
  \ _ /
 _ (m) _
    目
  /    \
   ∧_∧
   (・∀・∩
   (つ ノ
   ⊂_ノ
    ∪
アメリカから砂漠を輸入すればいいんだ
0353名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 21:38:08.26ID:yzvHxKoq0
昔と違って日中の工場などの大口は節電が進んで
仕事から帰ってからの生活電力のほうがピークになっている。
0354名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 21:38:17.24ID:0czgQq/l0
>>340
アフォはお前だ。
ウラン燃料にしてもプルトニウム燃料にしても燃料としての価値は殆ど無い。
何せ、発電コスト計算で燃料費を0円として計算できるレベルなんだよ。>ウラン燃料
プルトニウムが何倍になろうが、0円のものが何倍になっても0円でしかない。

核燃料サイクル事業はタダ同然の燃料費で手に入るものを、わざわざ馬鹿
高い費用を注ぎ込んで使用済み燃料から取り出すという事業なんだ。


当然ながら、そんな事業は商用技術としてはクソの役にも立たないので
イギリスの再処理施設など、殆ど利用実績も出せないまま事業停止が既に
決まっている。コストを最重要視するアメリカじゃ、とっくに再処理技術を捨て
ワンススルーに切り替えているし、再処理技術先進国であるフランスやロシア
でも現行の再処理施設はかなり老朽化してきたが、次の再処理施設の建設
計画など全く立っていない。
0355名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 21:38:59.39ID:/o2g6Gax0
A4S炉で検索
0356名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 21:39:32.37ID:cc03gXE70
>>346
2ちゃんねるの書き込みによると
原発利権は世界中の研究者の研究を完全にコントロールできるレベルらしいので
2兆円どころか200兆円を超えてるのは間違いない
0358名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 21:43:07.25ID:7MvHd96i0
>>357
温暖化で台風の大型化進んでるからな
数年前にはフィリピンで風速100メートル来たな
風車も太陽光パネルも何もかも破壊するだろうな
0359名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 21:43:47.95ID:yzvHxKoq0
原発は無ければ無い方が良いのは確かだが
夕方ピークを支えるには原発は有効。
頻繁に供給力が変わってしまうと
火力や水力で尻拭いするしかない。
0360名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 21:45:10.01ID:ayCrOTVT0
リバーサイド陽水発電 
0361名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 21:50:46.76ID:0czgQq/l0
参考までに原子炉級プルトニウムなんてものはタダでも要らん代物だ。
今現在、世界で原子炉級プルトニウムの在庫を最も抱えている国はイギリスだが、
使い道が全く無いため、非常に苦慮しているのが現実。英国独自技術だったマグ
ノックス炉の使用済み燃料は再処理が必須だったため大量のプルトニウムが発生
したが、これの使い道がまるでない。

仕方ないから超高値買取を約束してアレバのEPR導入を決めてみたものの、建設
費用が高くなりすぎて建設もままならない状況になっている。

日本の六ヶ所村の再処理施設も即時停止が最も経済的。
0362名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 21:51:54.97ID:qi4jyfwG0
>>21
バッファの委託もできるようにすればいい。
0364名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 22:10:22.44ID:hElX8sp00
>>341
正解。原発が止まっているのに深夜料金を値引きするなんてバカバカしい。
昼は昼で太陽光の不安定さがあるから一律に値引きするのも良くないけどやりようはあるはず。
0365名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 22:20:23.29ID:w5NS82vx0
>>349
コストがなぁ
実験している浮遊式がうまくいけばいいけど、そうでなければ100m200mの鉄柱立ててその上に風車置く羽目になるから
0366名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 22:25:16.40ID:cc03gXE70
>>365
九州大学の教授が震災直後に
一基で原発一基分の発電ができる風車を洋上に作るって発表してたけど
あれどうなったんだろう?
計算上、1枚1km超、重量100万トン弱の羽がマッハ3くらいでソニックブームを撒き散らす超兵器になるって話だったのに
0367名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 22:25:22.12ID:Ufe0gQXK0
>>342
逆だよ。
電気代、燃料代ってのはコストが決定的に重要なんであって、
コストに見合わない電力なんか幾らあっても意味がない。
0368名無しさん@1周年垢版2017/10/16(月) 22:44:02.43ID:PSOcbCY30
九州だけなら地熱発電も増やしてリアル脱原発可能かも
日本全国で今すぐ脱原発できなくてもモデルケースが出来れば大規模展開するための色んなデータも集められるし
0369名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 00:02:33.55ID:GS2LCZ+m0
>>367
揚水発電にしなければならないほど電気が余っているなら
その時間帯だけでも安売りすれば良い。

特に太陽光で余っているなら
カネ掛けて揚水するより良いと思う。
安い電気の使い方は民間が考えてくれるよ。
0370名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 00:04:58.68ID:GS2LCZ+m0
>>349
洋上風力やる気なら、洋上原発をやるべきだな。
0371名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 00:12:27.77ID:jIlzgbRs0
>>369
経済的な合理性を考えればそうだけど、
税金とかで政策的に優遇される太陽光を受け入れる方が電力会社にとっては利益になる。

結局、政策のゆがみを負担するのは国民だけどね。
電気料金の請求書を確認してみ?
少なくない額が賦課金で引かれてるから。
0372名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 00:15:41.72ID:P9oe6LBk0
太陽光発電してない人から金をもらって太陽光発電している人
に配分する仕組みです。
0374名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 00:23:16.55ID:uXLh8geQ0
>>367
前は深夜電力が余ってるから
深夜料金設定してエコキュート推進したんだが?

これからは深夜でなく日中に電気を多く使わせる料金にするのが筋だろ

コストに見合わない電気が無意味なら
先に原発減らせよってことだぞ?それをせずに値下げで対応してるじゃん
なら同様に太陽光を減らすんじゃなく料金を変えるべきだ
0375名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 00:30:41.02ID:65WBC+Kq0
地震国で事故に怯えながら将来のない原発なんかやるよりずっと建設的だな
0377名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 01:45:17.35ID:SZR6gsOl0
電力需要は昼間にあるのも解らない放射脳が暴れているな。

今の水力発電はベースロードとなる火力や原子力を補う発電方法だぞ。
ましてや雨降っただけで発電量が0になる太陽光なんか常用できないだろ。
0378名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 03:25:17.07ID:b/R91hvi0
>>368
関西でも太陽光の過剰発電が問題になっている

電気足りない論者はさっさと遺書を認めるべきだろうな



>>377
ここは原発脳の断末魔をボヤクスレではないぞ

ネトサポさんは旧速に行ってらっしゃい
0379名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 03:38:02.20ID:bBvkzxvF0
太陽光の揚水発電って福島事故のときからここで言われまくってたけど、いっつも電力族が涌いてきて必死に否定しまくってたなw
ただの蓄電システムなのに「原発専用なのだー採算ガー」ってID真っ赤にしてたわw使わないほうが無駄やろ
0380名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 04:03:18.59ID:bcmJg61z0
>>324
経産省曰く

「環境価値は全国民に帰属するため、
電力会社が再エネ電気であることを付加価値とした
表示・販売を認めるべきではない」

という事なので
日本では電力会社が再エネ100%を売り文句にするのは_
0381名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 04:10:01.75ID:6OFctB6b0
お元気ですか〜?
0382名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 05:23:45.35ID:xh1Wp5M80
>>360
♪誰も知らない夜明けが明けたときー

なんだ?その頭痛が痛いみたいなのは?
0383名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 08:02:07.06ID:84i6XcFR0
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
http://www.negisoku.com/archives/53807807.html

家庭負担、月935円に大幅上昇 固定買い取りで経産省試算
http://www.chibanippo.co.jp/newspack/20140930/217026

反原発団体の正体と目的は2
http://jishin.harikonotora.net/r/437/

メガソーラーで電気代は上がるが、孫正義は儲かる
http://www.hodonews.com/kiji/201308051/
0384名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 08:10:32.81ID:rVuNyQOn0
>>380
そのくせ再エネ賦課金は明示するんだよな。経産省はほんとクズ。
0385名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 08:11:41.96ID:nUyn67wb0
電力自由化だから、なんでも有りにしろよ
買取制度もなくせよ
0386名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 08:30:15.81ID:nUyn67wb0
完全自由化すると、設備償却終わった原発の発電コストが圧倒的に安くなるからな
あと、設備償却終わったダム発電
新電力じゃ既存電力に太刀打ち出来ない
0388名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 09:02:01.75ID:l3+izHc70
>>386
お前原発の固定費と変動費をよくわかってないだろ?
原発の発電単価と、原発の運転期間と、原発の建設費をよく計算してみなさい

長期間使って本当に安くなるのは再生エネルギーだけだよ

原発も火力と同様、使うための費用(変動費)が大きいから
いくら長期間運転しても再生エネにはかなわないんだよ
0389名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 09:13:57.17ID:GS2LCZ+m0
>>371
国民全員が、政府と電力会社の被害者に
なるのも良いけどさ、どうしたいか、
目論見、希望、計画が国民に無いと、どうしようもない。

まず太陽光で昼間の発電電力が余っているなら
安くして使わせれば良い。
バックアップ電源なんか、取りあえず無くて良い。

「停電有りだけど安い電力です」で売り出せば良い。
「雲が出た時は停電です」でかまわない。
それでも安ければ、利用方法は民間が考えてくれる。

例えば、電気温水器なら少々の停電でもOKだ。
日本海側の冬は降雪があるけど、
その融雪に晴れ続きが多い太平洋側の太陽光でも良い。
少々の停電があっても、融雪目的なら全然問題なし。
0391名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 09:27:06.61ID:l3+izHc70
最悪買い取ってもらえないオール電化住宅は
エコキュートを日中稼働するように切り替えればいいんだしな

日中の暖かい空気でお湯作るんだから効率もいいし
0392名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 09:28:15.26ID:TTa9NkZ00
>>389
冬は晴れても日光が弱いから日本海側に回せるほどの発電量は得られないぞ
震災直後によく書き込まれてたようにエネルギー保存の法則は原子力利権のデマで
発電効率が100%を超えて上げられるなら話は別だが
0393名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 09:29:47.71ID:itmSoGiW0
場所がるなら最強じゃん。
電気のまま貯えなくていいんだ。
0394名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 09:38:30.39ID:GS2LCZ+m0
>>392
オマイは何を言ってるんだ。
ここは電気が余ってるってスレだぞw

「停電OK、バックアップも無し、でも安い、激安ですよ」
この太陽光の特性を生かした、需要を作ろう。
まずこういう電気は安くしないと駄目だよ。
買い取り価格も下げるし、販売価格も下げるから
新規需要も付いてくる。
0395名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 09:43:35.96ID:TTa9NkZ00
>>394
電機が余る「地域と時期もある」というスレだろう
ところで電気の使用量が増えるには電化製品が増えないといけないわけだが
本当に電気代が安くなっただけで電化製品は売れるのか?
ガソリン代が下がったら自動車の販売台数が増える?
0396名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 09:49:46.86ID:GS2LCZ+m0
>>395
電気代が安くなったら、もちろん電気器具も増える。

ガソリンや税金が高くなれば維持費の安い軽が増える。
安くなれば逆に大型車が増える。

水道料金が高くなれば節水設備器具が売れるし
安ければ、それこそ湯水のように使う設備器具が増える。

電気温水器なんか良いと思う。
少々の停電でも炊事洗濯入浴に暖房に使えるからね。
ポイントは安くないと駄目だ、買い取りも販売も。
0397名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 09:58:05.81ID:kR0yhRtY0
なるほど、夜間割引じゃなくて
昼間割引か。

太陽光発電の買取価格もさげなきゃな。
0398名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 10:00:52.64ID:l3+izHc70
>>395
ちょっと頭悪すぎないかい?
0399名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 10:01:11.00ID:j/xYftac0
電力会社による不規則切断を許容する需要先なんかいくらでもありそうだが。
切断のパーセントで電気料金を設定するとか。
クーラーだって氷かなんかで蓄冷すれば余裕だろう。
0400名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 10:01:50.13ID:TTa9NkZ00
>>396
君のように100円安くなったら1万円使う非合理的思考の人がたくさんいればいいんだけどね
現実にはガソリン代が上がっても下がっても
ガソリンの消費量に有意な影響が出たことないんだよ
0401名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 10:06:11.18ID:8vZfaNVO0
>>399
そんなのいくらも無いよ
有るとしたら自前で発電か蓄電設備を備えてるところだが、そういうところほど電源品質には厳しい
0402名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 10:10:09.38ID:GS2LCZ+m0
>>400
そうかな、ガソリンを食わないクルマが多くて
ガソリン販売量が減っていると聞いた。
それでスタンドは苦しくなって、廃業や多角化してる。

現金の人は、1円安くても、安い方に入れに行くよ。
それに対抗して、スタンドは電子マネーの
ポイントや会社割引を充実させて
客をつなぎ止めようとしているぞ。

毎日使う電気、ス、水道、朝日新聞に、電話などは
少しでも安くても、毎日だから、安い方になびくよ。
格安simなんかそうだな、誰でも使っていると思う。
0404名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 10:14:07.79ID:TTa9NkZ00
>>402
かつてはガソリン代が上がってる最中に自家用車が普及したし
ガソリン代が下がってる最中も低燃費車への移行は止まらなかったからね
ガソリンの需給に大きく影響するのは技術革新であって価格ではない、というのが一般的解釈だと思うけど
0406名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 10:28:30.66ID:GS2LCZ+m0
>>404
オイルショックで、
ガソリン食うロータリーエンジンは終わったし
それから軽が売れ出して、
いまじゃ年間500万台の新車のうち、半分は軽だ。

軽が売れるから、会社が儲かって、技術革新が進み
また軽が売れるという、拡大再生産だ。

要は値段だよ、大多数の国民は安い方を選ぶんだ。
電気も同じだ、余っている太陽光なら、
そのまま安く売り出せば、半分以下、1/3、1/5とかで
売り出せば、需要はいくらでも湧いてくる。
0407名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 10:33:37.72ID:nUyn67wb0
>>388
おまえ、馬鹿だな
原発は減価償却終わると、燃料費なしで運転できるチート発電なんだよw
水力発電もそう
太陽光なんかは、精々20~30年しか発電しないだろw
0408名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 10:35:58.10ID:1/npkX2Y0
>>363
夏は?
0409名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 10:42:15.86ID:8vZfaNVO0
>>407
まだこんな運用コストだけしか考えられないバカが生き残ってたんだな
原発なんて建設費とと廃炉費用に事故リスク考えたらクソだと結論出てるんだよ
0410名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 10:47:10.13ID:v6hB7afW0
>>407
毎年原発の核燃料の再濃縮にフランスに3兆円も払っております
無料とか大嘘吐いちゃあかんよテロリスト
0411名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 10:48:35.31ID:WYBfMxw30
>>407
>太陽光なんかは、精々20~30年しか発電しないだろ
その代わりほとんどメンテナンス費用がかからないだろ

原発は安全基準が厳しいからメンテナンスに多額の費用がかかる
どっちも糞だと結論が出てるじゃないか
0412名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 10:51:40.07ID:+GSIlJWW0
九州は火山活動が盛んだから太陽光ばかりに頼れない。噴火のときに電気が足らなくなる。
その代わり、火山のおかげで地熱が十分にある。
0413名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 10:53:23.68ID:GS2LCZ+m0
ウチには付いていないと思うんだが
スマートメーターというのが普及しているという。
無料でやってくれているそうだ。

何でも通信機能が付いたデジタル電力計で
分単位で監視管理できるらしいね。
これなんか余っている太陽光対策にピッタリだ。

晴天の日はこのメーターで供給電力量を増やして
曇ってきて太陽光が落ちてきたら、供給を絞れば良い。
まあ停電になるんだけど、そういう契約で、激安でやれよ。
0414名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 10:54:43.62ID:1pRinAPU0
.
.
小 池 都 知 事 は こ の ス レ か ら 学 べ 。
0415名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 10:57:53.33ID:TTa9NkZ00
>>406
http://www.jada.or.jp/
によると軽自動車は新車販売の1/3でしかも減少傾向なんだけど
0416名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 10:58:54.87ID:GS2LCZ+m0
「停電有りでも安い電気」は
温水器関連、融雪関連の他にも
農業用ハウス、銭湯や、
大規模商業施設の暖房・給湯に良さそうだな。

電気で余計な手間暇掛かるのは
民主党政権の負の遺産のせい、後始末で大変だよw
0418名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 10:59:54.44ID:8vZfaNVO0
>>413
そんなので間に合うわけ無いだろ
0419名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 11:03:02.58ID:CAs3GriO0
>>21
風力だったら電気にしないで回転力だけを貯めておけばいい
風の力でゼンマイを巻いて電気の要るときにゼンマイで発電機を回せばいい
すげえ無駄がありそうだけど誰か試さねえかな
0420名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 11:03:53.78ID:WYBfMxw30
>>415
スレチだからあんまり横槍入れたくないけど、軽自動車の販売が現象傾向になったのは
消費税が8%に増税されてからなんだな

つまり価格の影響をもろに受けている
登録車より販売台数の現象傾向が顕著なので、軽の購入層がその影響を受けやすいと予想できる
0422名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 11:04:48.75ID:nUyn67wb0
反原発アホばっかだな
九州の再稼働で毎月100億円以上九州電力の収益改善の意味が理解できないのかw
0424名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 11:05:42.41ID:l3+izHc70
>>407
頭悪すぎだって
原発の固定費なんてせいぜい2円〜3円/kWh程度
それ以外が全部変動費だ
使えば使うだけ使用済み燃料が増え、処分費用が増える

燃料費も天然ウランから転換ウラン、燃料ペレット作って
燃料棒作って全部電気使って作ってんの
そういうの全部込みで年間800億円ほど運転費用が掛かるんだよバカ

年間800億円って石炭火力の燃料代に相当する
だから原発のコストは石炭火力と大差ない数値になってんだよ
0425名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 11:06:23.87ID:nUyn67wb0
てか、なんで原発の話ばっかしてんだ?
太陽光が増えてこれ以上の買取りするには送電網への巨額投資が必要になるってのが、本旨のスレじゃないのか?
0426名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 11:07:36.27ID:nUyn67wb0
>>424
あほ、422読めw
原発動かすと変動費が月間100億円以上安くなるからw
0428名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 11:11:21.38ID:TTa9NkZ00
>>425
2ちゃんで電力関係のスレが原発論にならないわけがないだろう?
政治好きの連中と反原発の連中はスレの趣旨なんておかまいなしなんだから
0430名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 11:14:33.45ID:GS2LCZ+m0
>>415
1/3だね。
0431名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 11:16:48.86ID:GS2LCZ+m0
>>418
何が間に合わないの?
0432名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 11:17:18.68ID:nUyn67wb0
アベノミクスフェーズ2で東西の周波数統一と送電網のスマート化すりゃいいのにな
10兆円くらいあればできるだろ
無利子の長期融資を政府がして電力会社にやらせろよ
それくらいやるなら再エネも認めてもいいけどな
電気代は更に倍になるだろうけど、
0434名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 11:25:07.14ID:HvWSvc1D0
>>411
東北では役に立たない、太陽光
0435名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 11:25:30.82ID:8vZfaNVO0
>>431
電力の需要変動対応に決まってるだろ
0436名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 11:27:53.48ID:nUyn67wb0
太陽光の新規の買い取りは停止した方がいいだろうな
反原発パヨクが言うとおり価格下がれば、買取なくても普及するよ
送電網に巨額の投資してまで、高額な買い取りを増やす必要はないだろ
0438名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 11:32:22.45ID:nUyn67wb0
九州電力は、原発停止で債務超過状態になって政府系の金融機関から第三者割当増資で500億円調達してたからな
原発再稼働で、原発停止の損失がやっと止まった状態
値下げしろというか、値上げしなくても良くなった
0439名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 11:35:48.21ID:zRoZ8Ssn0
九州に核廃棄場を早く作れよ
東日本にゴミを持ってくるな死ね
0440名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 12:03:26.58ID:GS2LCZ+m0
>>435
今ある設備で間に合うまで、停電すればよい。
太陽光が余っているんだろ、
そういう契約にするしかないだろ。
0441名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 12:04:46.93ID:8vZfaNVO0
>>440
バカはレスするな
0442名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 12:13:03.77ID:l3+izHc70
>>426
頭悪い

経費の内訳がわからない状況で、そんなの意味ないよ
例えば100万kWの需要増で、火力を100万kWを稼働させたら
利益は200億円増だったっていってるだけのことと同じ

原発再稼働のための準備で前月までずっと経費かかってただけのものが消えただけということもある

騙されやすい人だな
0444名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 12:47:24.79ID:HvWSvc1D0
みんな金金金で資源安全保障について語られないのが不思議
資源止められて戦争するより原発は安い
金でみても足下見られて燃料購入で何兆と損しているのに
0445名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 12:50:08.08ID:bBvkzxvF0
火力絞って原発と再生可能+水力をやればいいじゃんw
なんでどっちかに決めなきゃなんないんだよ
0446名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 12:51:52.75ID:HvWSvc1D0
>>445
そういうこと
いままででもベストミックスで、あらゆる選択肢を
適切に使い分けて運用していたわけでね
そこで最大限効率よくできていた
0447名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 12:56:10.82ID:l3+izHc70
>>444
違うね

ガス代が高いのは電力会社からガス会社への恫喝
大口顧客だからねぇ
安く売るなよ、でないと買わないぞと

だから震災時の電力不足の時に
ガス会社はガスコジェネやガス給湯に営業増やして売り込もうとしたが
ぱったりやめた
理由は「東電に配慮して・・・」という公式コメントだ

つまり原発のコストを基準にして、原発でもやっていけるような価格で
ガス代も石炭代も高く設定され続けてきたんだよ
0450名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 13:10:45.05ID:l3+izHc70
>>449
ガスが備蓄原因で止まったことあんの?
0451名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 13:12:32.64ID:CAs3GriO0
>>450
そんな事言ったら3.11まで地震や津波で原発が爆発したことなかっただろで終わっちゃう話じゃん
0452名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 13:13:31.64ID:lslP6eZe0
これだけ余っているのに、九州で原発(笑)(笑)(笑)
0453名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 13:14:41.52ID:eTJfu/pA0
パヨクが喜んでるけど、これ安倍さんの施策の結果じゃん。
さすが安倍さん、見事に原発派を手玉にとり味方と思わせて利用し踊らせ
結果として邪魔をさせず太陽光発電普及を成し遂げるとは。さすが策士だよな。
その証拠としてもんじゅも安倍政権下で廃炉となったわけで

もうプルトニウムもたんまりあるし、今後は原発推進派は不要・邪魔な存在として粛清が行われるであろうw
0454名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 13:15:20.78ID:lslP6eZe0
太陽光は一円でもう作れるからな。

原発は15円プラス廃棄物処理代(永年)

バカじゃなきゃどっちが得かわかるだろう。
0455名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 13:17:50.78ID:hOCEB+sH0
>>444
燃料輸入してる原発に都合が悪いからなw
エネルギー安保言うなら燃料輸入ゼロの再エネ増やせって事になる
0456名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 13:23:45.19ID:PWcvLHeF0
>>19
晴天率がいいのが、条件。
太陽光の余った電気をポンプで高い所へ
夜は、その水で発電。九州・沖縄向きかも?地熱、風力も使える。九州なら原発いらないかも?
0457名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 13:25:04.78ID:QTuZFT380
ここを見てると、原発信者と再エネ信者って、案外似たもの同士なんじゃないか?
0458名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 13:26:05.59ID:kR0yhRtY0
一円で作れるなら
蓄電設備も作ればいいじゃないか。

それなら戦力として使えるし
反対もしないよ
0459名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 13:26:37.13ID:PWcvLHeF0
>>444
安全保障上、原発は不要。
0460名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 13:30:02.51ID:QTuZFT380
確かに1円で発電出来るなら買取にあたり蓄電設備の設置を義務付けても問題無いな
0461名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 13:30:59.07ID:p14DlLSt0
>>454
明日から太陽光の新規買い取りは二円でいいな
それならどんどん増やしていいと思う
0463名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 13:32:33.29ID:p14DlLSt0
アメリカから砂漠輸入してインドから日当100円の労働者輸入すれば太陽光もかなり安くなるだろうな
0464名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 13:33:05.17ID:hOCEB+sH0
>>444
スペインは国内の年間総電力量の4割を風力発電で賄ったと公式発表したが
言い方を変えると、発電に使っていた燃料を4割削減したという事でもある

だから、輸入している燃料費の話もこの手のスレでは出ない
燃料費ゼロの再エネを増やせと言われるからなw
0465名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 13:36:20.97ID:9WTZjB7d0
水くみ上げ  高い電気買わされてか  再エネ賦課金払わされてるんだぞ。
0466名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 13:37:29.22ID:p14DlLSt0
>>464
だからさ
再エネ安いなら高額の買取制度要らないだろw
0468名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 13:44:22.21ID:HOZXzXr70
>>206
何言ってんだこいつ
エネルギー保存則を超える話なの?
0469名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 13:47:06.52ID:l6qLWTEc0
>>457
そりゃ、普通にに考えりゃどっちかだけじゃなく両方という選択肢があるのに
それが分からん奴ら同士だからなw
0470名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 13:47:30.37ID:hOCEB+sH0
>>466
他の国が10年以上買取り制度を続けてやっと引き下げた価格に
始めて5年で辿り着けるはずがないw

周回遅れになるというのは、そういう事なのさ
0471名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 13:51:37.52ID:HOZXzXr70
>>271
風力で発電すると比較的低い交流電圧しか得られないけど
それを超高圧直流に変換して送るの?
なんかすごい無駄が発生してそう
0472名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 13:52:05.83ID:p14DlLSt0
>>470
馬鹿?
アメリカから安いパネルもってこいw
1キロ1セントのパネルなw
誰も太陽光に反対しなくなるw
0473名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 13:52:30.79ID:HOZXzXr70
>>275
買取補助金はもはやいらないな
即廃止で
0476名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 13:56:46.35ID:E2J7bB3y0
結局再生可能エネルギーが将来的にどこまで安くできるかによると思うんだが
原発より安くすることが可能なら全て再生可能エネルギーに置き換わっていく
以外有り得ないだろう。
0477名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 13:57:06.59ID:p14DlLSt0
太陽光や風力なら設備増やすのはやりやすいけど、ダムや揚水、原発、火力は建設に何年もかかって、何十年か使うからな
長期的なビジョンない馬鹿には議論は意味ないだろうな
0479名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 13:58:44.78ID:HOZXzXr70
>>412
地熱は安定しない、いつ枯れるか予測が立たない
0480名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 13:59:49.25ID:p14DlLSt0
>>476
再生エネは発電コストだけでなく、電源安定化コストもかかるから、単純でないのよ
分かりやすくいうと蓄電池設置してその費用も発電コストに乗せろってことだな
世界中で電気自動車が毎年何千万台売れるような時代にならないと蓄電池は現実的なコストにならないかもな
0483名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 14:05:52.26ID:CAs3GriO0
>>480
蓄電池はコストの大半が材料費なんで
大量生産してもコストが下がることはないらしいよ
何かよっぽどの技術革新でもあれば別だけど
0485名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 14:08:34.75ID:hOCEB+sH0
>>480
海外では全ての発電事業者から発電税を取って送電網に大規模蓄電池を付けてる
個別にチマチマやるより多額の金突っ込んで、グリッド単位で大規模にやる方が
地域全体を安定化させやすいからな

日本の場合は再エネ事業者のイニシャルコストの償却が終わっていないし
発送電の分離も進んでいないから、まだ発電税を取れる所まで行ってない
せめてあと5〜6年早く始めていればなぁ
0486名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 14:08:43.74ID:p14DlLSt0
>>483
そうだとしたら、太陽光や風力の利用拡大はしたらダメかもな
0488名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 14:11:35.17ID:WYBfMxw30
>>478
確かに
技術が成熟して単価安くなってるのに
他の国と比べて単価が3倍以上高いってどうなっての?この国
0489名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 14:12:41.64ID:kPTyJyzJ0
>>481

そうは単純にいかない。
石炭火力は一旦冷えてしまうと起動に数時間が必要。
だから発電量減らしても暖機運転のために石炭燃やし続けないといけない。
が、暖気運転はまさにただ燃やしているだけなので1円にもならない。
0490名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 14:13:00.75ID:p14DlLSt0
>>485
その送電網のスマート化の費用が現在の費用体系と比べて経済合理性がでるかどうかだな
税金挟む分費用の可視化が難しくなるからな
0491名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 14:14:04.09ID:p14DlLSt0
>>488
はっきりいうけど、菅と孫と買取法に賛成した馬鹿政治家のせいだろ
0492名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 14:16:30.11ID:hOCEB+sH0
つか、日本のFIT開始時の買取り価格は10年で初期投資を回収できる金額に設定されていたから
厳密に言うと、再エネ事業者はまだ1円の利益も上げていないんだよ

初期投資をペイして利益になるまであと5年
まだ先は長いなぁ
0493名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 14:17:30.70ID:8vZfaNVO0
>>489
わざわざリンク貼ってるんだから図をよく見ろ
0494名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 14:21:00.34ID:SMBJUtYG0
>>493

だから、暖機運転なしの石炭火力の再起動に数時間かかることを頭に入れてから、
その図をよく見て考えてみろ。
0495名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 14:27:53.19ID:8vZfaNVO0
>>494
お前らアホか
石炭火力発電は停止してないだろ
0496名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 14:28:49.60ID:p14DlLSt0
火力発電(原発含む)は、ボイラーで燃料燃やして、蒸気を作るけど、その蒸気の圧力が一定以上にならないと発電できないから、始動するのに何時間もかかるぞ、一定の蒸気圧あれぱいつでもon/offできるけど
ガスタービンなら直に始動出来るけど、それも暖気はしてないとタービンブレード折れたりするだろ
0497名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 14:30:26.95ID:p14DlLSt0
石炭と原子力はベース電力だから、基本は24時間フル稼働だろ
出力調整には使わない
0498名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 14:33:23.35ID:TqRsf3dR0
こんなに電気頼りにさせておいて、カーボン爆弾とか電気が使用不能になる兵器を開発してんだろ?

灯油だよ灯油、時代は灯油か石炭〜〜
0500名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 14:36:29.13ID:QGwnrBOR0
>>495

火力プラントで短時間で起動できるってのはGTCCくらいなもんで、
それ以外は数時間はかかるのはあんまり変わらない。
0501名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 14:36:41.32ID:WYBfMxw30
>>491
それが発電単価と何の関係があるんだ?
ああ嫌だ、こんな人ばっかりかよ、ここは
0502名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 14:37:08.38ID:GGqG8dNf0
みなさん発電ですか〜?
0503名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 14:39:30.87ID:8vZfaNVO0
>>500
LNG火力も実際は止めてないだろ
0504名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 14:42:04.00ID:GGqG8dNf0
エアコン使用の多い地帯を
太陽電池の屋根で覆ってやれば、
地温低下でエアコン使用を減らせる。

安い素材で日除けするだけでも
地温低下で気温も低下し、
エアコン使用が減る。
0505名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 14:44:44.31ID:qDH319zs0
>>488
この調子だと海外で風力発電した電気を液体水素化して運んだ方が
独自に太陽光なんかやるより良かったり
0506名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 14:51:42.15ID:L+Y4IgOs0
方向性は間違ってないし、でこぼこした日本でしか出来ない部分も多いだろう。
昼間の太陽光をどれだけ増やせるかってのと、
天候不良などで太陽光が使えない場合の火力発電所の配置だな
起動停止に時間かかる原発じゃ、フレキシブルな運用は出来ない
0507名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 15:05:41.33ID:FD1AFVZt0
>>503

そうなると昼間に作った電力を夜に回してもあんまり意味ないってことだな。
止められない以上燃料代かかるし、燃料燃やしても発電していないとなれば、
その燃料代を誰が負担するんだって話になる。
0508名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 15:06:35.94ID:B8DYFAhY0
揚水は、ダムがこれ以上増やせないから伸び代は少ないよ
元から揚水発電で賄えてる割合なんて1%以下だし、何かしら蓄電方法に革新がないと
自然エネルギーも今以上には普及できない

まあ各国が何か色々やってはいるんだけどね
大量の石を熱して蓄熱するとか、超電導フライホイールとか
それでも、今のところこれと言った技術は見当たらないな
0509名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 15:13:27.49ID:QX11Rdgy0
お高いんでしょ
0513名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 15:18:23.71ID:p14DlLSt0
>>509
滅茶苦茶高価な太陽光の電気で揚水するから、揚水発電の電気はキロワット当たり50円くらいじゃないかな
0514名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 15:22:00.92ID:WUEXvokj0
正直って余ったものを消費するのは簡単だからな
揚水発電に回しても余ってるなら適当に負荷繋ぐだけだから
0515名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 15:23:53.34ID:8vZfaNVO0
>>507
ケチ付けたいだけのアホウだなお前
止めてないってのは火を絶やしてないって事でアイドリングみたいなものだから燃料費なんて微々たるものだ
それよりも昼間の余剰電力を夜間に有効利用する方がはるかに経済的だ
0516名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 15:27:22.50ID:qDH319zs0
>>513
効率も7割位だって言われてるし、設備のコストに加えてエネルギーロスが発生してるしね
0517名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 15:41:17.13ID:eOkS+lGE0
昼揚水したのは、夜に石炭の出力下げて放電するんだろうな
燃料費減るからな
0519名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 16:05:09.99ID:VwiT3byk0
>>517
太陽光発電が不安定だから昼間に揚水して調整する必要がある
かと言って貯め続けるわけにはいかないので夜間放流。
コスト的には石炭使った方が遥かに良いはず
0521名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 16:12:26.84ID:Rhw73ay80
だから揚水使う前に
昼夜電気料金を逆転するのが先だっつってるでしょ

なんで電気余ってる方を高くするんだよ?
0522名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 16:21:56.74ID:rlo9XIAh0
>>521
蓄熱とかの負荷まで昼に持ってくると容量的にヤバイ
例え逆ザヤでも深夜に持って行った方が安全安心
0523名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 16:23:54.43ID:rVuNyQOn0
>>444
それ言うなら再エネ一択だわ阿呆
0524名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 16:29:49.41ID:VwiT3byk0
>>522
発電のメインに何を選択するかによるな。太陽光発電の増え方や特性を考えると
蓄電は必ず考えないといけない課題。現状の精度で蓄電を促すためには昼間を
安くし夜を大幅に値上げする必要があると思う
0525名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 16:29:59.15ID:TTa9NkZ00
>>523
2ちゃんねらーって輸入してるのが燃料だけだと思ってる人多いよね
鉄も銅もシリコンも輸入してる現実が眼中にないから
再エネに転換すれば輸入がなくなるかのような話をする
そもそも必要以上に輸入を嫌う重商主義者には18世紀以降の社会は理解できないだけかもしれないけどね
0526名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 16:33:26.66ID:3Dxqx9kF0
頭が良い人達が集まるスレって、文章読みやすいなぁと感心してしまう
0527名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 16:38:17.90ID:Rhw73ay80
>>525
変動費が輸入なものと
固定費が輸入なものを比べてどうするね?

少なくとも後者は、作ってしまえばリスクは消滅する
前者は一生消えない
例え原発であっても長期の輸入停止では稼働不可能に陥る
0528名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 16:42:27.47ID:TTa9NkZ00
>>527
設備の修繕・更新という概念が存在しない世界に生きてる人は気楽でいいね
昭和時代の建設官僚みたい
0529名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 16:45:17.94ID:ZG1J3pTX0
>>524
ベース電力、原発、石炭
ミドル電力、天然ガス
ピーク電力、天然ガス
日本はこれだな
太陽光で発電できた分だけ天然ガス減らす
でも、太陽光が出来すぎて揚水に蓄電してる
単にこんだけの話だよ
0530名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 16:57:46.18ID:QGwnrBOR0
>>515

微々たるものってw
一般的な火力の場合、発電してても発熱量の6〜7割は熱として捨ててるわけだが。
そりゃ最近のやつは効率いいだろうけど、誰がその設備更新費用負担するわけ?
結局電気代だよな。
0531名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 16:59:58.94ID:Rhw73ay80
>>528
あらあら悔しいかい
その土俵上でも、お前が語った輸入リスクは原発のほうが劣勢なんだが

言い出しっぺが論点忘れて自分を否定してしまうとはお笑いである
0532名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 17:02:43.41ID:8vZfaNVO0
>>530
熱効率が一体何の関係があるんだか本当にバカだなお前
火力発電の出力調整幅は15%まで下げられるんだから大した問題じゃないだろ
0533名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 17:03:54.31ID:TTa9NkZ00
>>531
俺は輸入がリスクなんて書いてないぞ
輸入がリスクだと思い込んでる重商主義者は
燃料以外も輸入してるという事実が理解できないマヌケだらけだと書いただけ
原発だろうが火力だろうが太陽光だろうが輸入なしでは成り立たないし
食料と電力に限って「輸入できなくなっても〜」とか言い出す人は知的障害としか思えない
0534名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 19:35:26.48ID:vkkYuLB10
初音クミ
0536名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 20:35:01.69ID:8vZfaNVO0
>>535
九電に限らず可能な限り太陽光発電は増やしたほうがいい
そのためには送電線と蓄電設備の整備が必要になるが、将来的には米国並みの7円/kWhまで
下げる事が出来るだろう
0538名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 21:24:28.12ID:jD5sSHbC0
>>525
好景気で内需が増えて国内の生産力では足りないという理由で輸入が増えるんだったらいいけど、
使えるはずのエネルギー資源を使わないで輸入が増えるんじゃ誰も豊かにならない。
0540名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 21:27:46.89ID:p3IQlQuj0
>>520
東の横浜駅
西のサクラダ・ファミリア
0542名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 21:34:14.04ID:hVCAHa3Y0
【希望の党】『候補者が次々造反する』ありえない情勢に。選挙中にもかかわらず馬脚を現した模様。
https://www.youtube.com/watch?v=caTh8GYU8D0
小池百合子の希望の党完全に失速!!本当の意味で希望が無くなった!! 富坂聰 【三浦瑠麗チャン】
https://www.youtube.com/watch?v=IjlzMytzqpk

「都政に専念しろ」小池マジックからさめる都民 夏の熱狂一転
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171014-00000058-san-pol

小池百合子、学歴詐称疑惑まで出てきた

http://news.livedoor.com/article/detail/13738096/
小池百合子の“カイロ大首席”は嘘? イスラーム学者・中田考が語る「彼女は中東人」


【政治愛好家】上西小百合「選挙が終われば、希望の党は間違いなく分裂」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507688669/

希望の党は上西小百合にすら選挙後に分裂するのがバレているwwwwwwwwww
だれがこんな政党に投票するんだよwwwwwww
だいたい民進党右派=希望の党なんて最終的には自民に行きたい奴らばっかりなんだから、選挙後は草刈り場になるだけ
立憲民主党に行く奴もいるだろうし、選挙後に間違いなくめちゃくちゃになる
衆院選後に民進党「再結集」なんて話も出てきてるしwwww


衆院選後に民進党「再結集」を模索
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171013-00000284-fnn-pol


希望の党、さらに失速し大惨敗の情勢 最大でも54議席(現有57)しか確保できず 比例票は立憲民主党以下
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1508076143/
>>希望の党は、小選挙区、比例代表で計235人を擁立し、選挙後の衆院で一定の勢力を築くことを目指した。
>>しかし、小選挙区では最大でも23議席程度しか見込めず、10議席台の可能性がある。
>>比例代表と合わせても、公示前勢力(57議席)に届かない見通しだ。

624063+456456
0543名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 21:34:46.91ID:b3Q5YBMl0
徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
https://goo.gl/QVecbi
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。26+4+6245624
0544名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 21:35:11.99ID:b3Q5YBMl0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?


広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
.604+646+45640
0545名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 21:36:38.13ID:TTa9NkZ00
>>538
実に重商主義的な見解だね
300年ほど前なら君の意見も正しいと思われてたろうに
0546名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 21:45:13.53ID:T76QfwAb0
九州なら原発なくてもエネルギー自給率130%できそう。
0548名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 21:56:53.86ID:mT7bjL0a0
九電は、今で800万kwくらいの使用量がある。
24時間で2億kwh程度かな。

これを蓄電できれば全部太陽光で
賄えるかもしれない。

リチウムイオンだと1kwhあたり20万円だそうだから
全体で40兆円くらいか。
0549名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 21:58:30.31ID:jD5sSHbC0
>>545
貨幣を見ないで実物の話しかしていないのに>>538のどこが重商主義的なんだ?重農主義と言うなら全くその通りだけど。
0550名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 22:00:54.71ID:ZG1J3pTX0
てか、太陽光厨って馬鹿多いな
投資効率って言葉しらないだろw
産業の高度化とかw
0551名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 22:08:21.01ID:bB6oECRi0
福岡市に近い玄海原発はさっさと廃炉にした方がいいんじゃないの?
0552名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 22:17:49.67ID:mT7bjL0a0
>>551
むしろ電力を使うところに近い原発を
使わなきゃいけないよ。

福島のようになっちゃうからね。

私は東京電力本社敷地内に
原発を置くのが最もいいと思ってる。
0553名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 22:27:44.53ID:Yg/TeD8Q0
>>552
だよな
夜間も電気使いまくってる都市だし
需給もバッチシ
0554名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 22:50:00.40ID:TTa9NkZ00
>>549
輸出を増やして輸入を減らせば国家経済は豊かになる、というのが重商主義
貨幣なんぞ尺度にすぎんよ
0555名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 22:52:43.03ID:Kzs+KtIT0
マジで原発いらなくなってる・・・
しかも揚水発電で夜間需要に対応できるなら
きたるEV社会にうってつけじゃないか
0557名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 22:59:04.21ID:jD5sSHbC0
>>554
で、使えるはずのエネルギー資源を使わないで燃料を輸入したら国民の消費は増えるのか?
みんなで丸一日寝るために輸入を増やすよりも無意味じゃないか。
0558名無しさん@1周年垢版2017/10/17(火) 23:30:41.43ID:TTa9NkZ00
>>557
国家経済の豊かさとは国民の消費を可能な限り安価に賄うことだ
より安価で効率的に需要が満たせるなら輸入か内製かなんてどうでもいいことだ
0559名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 01:21:36.56ID:fVTUryh00
昼間太陽光で揚水して夜ではなく次の昼に落として発電すればいいのに
それを2つ交互に動かせばカバーできる
0560名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 01:24:16.40ID:5hFnJdWl0
昼間の電力が管と禿げの太陽光で余っているなら
割高な揚水発電にせず、そのまま安く売れよ。
「バックアップ無し、停電有り、激安電力」で売れば
そのうち需要が自然に起きてくるんだ。
0561名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 01:26:28.25ID:16Rhcs2B0
もう原発いらんな。核兵器に転用するか。
0562名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 01:30:06.76ID:AW/0cN+90
日本でも太陽光が石炭より効率上回ってきてるからなあ
0563名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 01:32:04.73ID:Ob1qQdDi0
原発はいるだろw
ベース電源にならねえから使えねんだよwww
0564名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 01:35:20.37ID:CnZ9PtHB0
>>560
それだと、ちょっと曇りが続いたら速攻電力不足で破綻するじゃん。
そういう事にならないよう、揚水して蓄電してるわけで。
0565名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 01:44:14.45ID:5hFnJdWl0
>>564
だから停電しても良い契約にする。
バックアップはありませんよ契約だよ。

曇りで太陽光が落ちてきたら
契約容量をスマートメーターで落としてやる。
そうするとブレーカーが落ちるから
停電OKの機器を外して、再度ブレーカー投入。
0566名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 02:00:06.77ID:21qDWxCe0
九州からEV車が普及しだしたら面白いな
脱原発もできたら最高
0569名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 02:42:33.95ID:lP/hsJ9A0
自然エネルギー動かす時は必ずサポート発電も要るので
ドイツでは二酸化炭素の排出量が何十倍にもなったって話の時
テレ朝のコメンテーターが「自然発電が発電してるんだから他に何が要ります?」
「自然発電は不安定なので電力が足りなくなった時に補うんです
電気が止まれば市民生活も止まるんですから」
するとコメンテーターが
「いいじゃないですか、生活から出される二酸化炭素って莫大ですよ
市民生活が止まれば余程エコになるでしょう」
「いや、病院なんか停電したら生命維持装置とか手術中だったりしたら大変ですよ
電車や信号も止まる、水道だって電力で圧を掛けてるから蛇口から出て来るんで・・・」
「いや、いや、大きい病院は自家発電が有るから大丈夫、企業だってね有りますから」
「自家発電は長くは持たないんですよ。だから火力発電でサポートしてるんですドイツは」
「ははは、そんなね長くは止まりません。太陽が何日も出なかったり風が吹かなくなったり
ある訳無いでしょ、馬鹿馬鹿しい、エコ発電だけしてればいいんですよ」
「いや実際ドイツでも火力発電で何回も補って電気を回してるんです実際」
「だから、止まれば止まったでいいって僕は言ってるんです」
「困りますよ、人命に関わりますもん」
「いや、なんかね自然発電にケチつける様な事、危惧ばかり並べてね」
「危惧じゃない、現実ですから・・・」
「だからぁー、その現実を変えて行こうって言ってるんです!太陽光や風力で!」
「いいですよ、但しサポートでん・・・」
「あなたも分からないねえ、自然に帰ればいいじゃないですかぁ!
ドイツは原発を止めたんですよ!自然発電に切り替えたんです!」
「ええ、ええ、足りない所はフランスの原発の電気を買ってサポート発電で・・・」
「いや、貴方何んにも分かってない、学者は何時もそうだ。自然発電で充分です!」

不毛な論議だったなぁ・・・何か憲法改正での彼我の主張にも似た・・・
ふぅ・・・テレ朝だものなぁ www
0570名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 07:08:22.88ID:76tvD8Zj0
>>556
羊水?
用水?
陽水?
0571名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 07:14:38.77ID:tq5l0mH80
>>564
頭悪いな
昼に電気が余ってるってことは
火力の余力がピーク分まるごと残ってるってことだ

いきなり暗雲が覆っても全然余裕だっての
0572名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 07:31:13.79ID:s0o0VrPe0
英国で、建設予定の洋上風力発電所から供給される電気の料金が、計画中の原子力発電所からの電気の料金を下回ることが明らかとなり、広大な原発の建設が疑問視されている。
http://www.afpbb.com/articles/-/3145624
0574名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 08:10:31.45ID:CnZ9PtHB0
>>571
そもそも余ってるわけじゃないでしょ
上げ下げの幅が大きい自然エネルギーは、蓄電池とセットで平準化しないと
電源としてまともに利用できない、というそれだけの話。

勘違いしている奴多いけど、原発と太陽光とじゃ揚水発電の立ち位置が違うんだよ。
最初から供給量が一定の原発が揚水するのは、電気が余ってるから、で正しい。
しかし供給が一定でない太陽光が揚水するのは、そうしないとそもそも供給を一定に出来ないから。

需要のラインを超えてギザギザに発生してる供給のピークは、電気が余ってるとは言わない。
それを揚水なりで蓄電し供給を平準化してこそ、初めて電源として利用できる。
0576名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 08:31:05.58ID:BQQQZBCI0
>>574
ほんと頭悪いなお前・・・

平準化がなにかベストだと思い込んでる?
需要曲線に逆らって平準化することほどアホな行為だって理解しろよ

平準化より需要対応でよい
そのために火力設備が充分ある
0577名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 08:36:12.45ID:BQQQZBCI0
それからな、10万kW程度のパネルが急変したって
たかだか10万kWだ
屁でもないんだよ

それなのに蓄電池備えることに何の意味がある?
そして広範囲に500万kW分のパネルがあったならば
今度は変動率は極端に下がり安定する

どっちみち太陽光発電には、心配するようなノイズ要因はハナから無いんだよ
お前のようなバカが、変動率と変動幅をごっちゃにして
大きく変動するものと誤解しているのだ
0578名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 08:39:48.04ID:Ge2XH/Uu0
つないであるのがほとんどの場合田舎の配電線だからな
影響はもろに出るよ
うちの地元だと風力発電の出始めの頃に電圧変動で病院の機器に支障が出て大変だった
結局別の配電線路にわざわざ切り替えたらしいが
0579名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 08:59:39.77ID:2al7/pdr0
太陽光発電はどんなにパネルがあっても
夜になると発電しない。
0580名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 09:17:26.88ID:rKvEAcR80
>>577
アホかお前
太陽光発電の割合が大きくなれば全体の変動率も変動幅も大きくなるだろこの間抜け
0581名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 09:28:38.49ID:yxfNLCEf0
各家庭で太陽光パネルが増えれば変動率は下がるわ
0582名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 09:43:53.98ID:5hFnJdWl0
>>568
使うよ、安ければ使うんだよ。
カネが掛からないとなれば
真っ先にそれを使うのは人間の知恵だ、太古から。
格安simブームはなんでだと思うんだよ。

例えば、スマートメーター絶賛普及中だから
もっと賢く、電柱から入ってきた電源を
スマートメーターで2系統に分岐してあげる。

一方は低い契約電力容量内で、バックアップ有り+高額で
もう一方は契約電力+surcharge容量だが
「バックアップ無し+停電有り+格安」にしておいて
太陽光が発電が落ちてきたら、中央制御所からの指令で
surchargeの電気は切る様にすれば良い。

こうすれば、例えば温水器をsurchargeにつないでおくと
余った太陽光をsmartに使えるだろ。
0583名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 09:45:53.90ID:ryIbE0lE0
>>580
つくづくバカだな
太陽光パネルが増えるということは
パネルの設置面積も増えるってことだ

500万kWのパネルが広域に設置されてりゃ
どれだけの領域だよ?

そこに時速せいぜい30qもない雲が流れてきたって何時間かかるよ?
バカめ
0584名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 09:48:44.70ID:RydSgvzH0
なら太陽光発電いらなくね?
0585名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 09:50:45.06ID:qQwNtTtl0
電気そのまま電気で保存しなきゃいけないわけじゃないもんな
0586名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 09:57:39.27ID:rKvEAcR80
>>583
このアホウw
面積=発電量が小さい間は変動率自体問題にならないが、大きくなれば問題になるのもわからないのか
このバカ
0587名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 10:04:44.79ID:ryIbE0lE0
>>586
変動率の低い、安定した日照角度比例の電源が完成すりゃ
それこそ万々歳だろ?

頭悪い
0588名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 10:27:51.51ID:rKvEAcR80
>>587
完成すりゃってそれで苦労してるってのに本当にバカだなお前
全体の需用電力の中で太陽光発電の割合が大きくなればそれだけ気象条件他で発電量が変動した場合の
全体系へ与える影響も大きくなるってだけの話だ
0589名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 11:03:31.54ID:zZR0Up+l0
各家庭でソーラーパネルが増えれば変動は抑えられるし
0590名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 11:06:48.72ID:kXB/4iea0
山上の貯水池が溢れちゃう
0592名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 11:49:22.75ID:mKZg/8Vj0
というか、太陽光厨は電力は受給を完全に一致させないと、停電になることも知らないのか
馬鹿過ぎる
余ってても、足りなくても、停電する
0593名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 12:23:35.25ID:JjfWdWHj0
>>525
お前論点がおかしい。バカだわ。
0594名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 12:28:50.88ID:JjfWdWHj0
>>588
そんなもんスペインとか海外では当たり前に調整してるわ。日本は馬鹿だからできないとお前は言うのか?
0595名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 12:33:01.96ID:rKvEAcR80
>>594
また欧米バカが出てきたぞ
日本はまだその段階まで逝ってないだけでしかにのもわからないのかこのアホウ
0596名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 12:38:15.20ID:rKvEAcR80
>>592
電力の需給で完全に一致とか絶対無理
だから例えばAC100Vは末端で101V±6Vとか電圧の変動を許容してるんだよ
0598名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 12:42:47.46ID:JjfWdWHj0
>>597
日本も風力増やしてスペインのように電力供給調整すればいいだけだよ。すぐにも出来るw
0600名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 12:52:51.05ID:ryIbE0lE0
>>592
太陽光の変動速度 1時間に15%
火力の出力調整速度 20分で100%

余裕ですが何か?
0601名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 12:53:19.08ID:YcERCcaj0
日本みたいに、山ばっかりの島国は、
揚水発電を作り易い
安定電気も提供できる

案外、太陽光で世界一になるかも
0602名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 13:05:52.64ID:mKZg/8Vj0
>>600
馬鹿だな
1良く読めよ
電力使用量が100万キロなのに太陽光が110万キロ発電するから10万キロ分揚水に回してるって記事だぞ
これだから、太陽光厨は馬鹿っていわれる
で、火力で余裕で追従してみろよw
0603名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 13:09:22.52ID:ryIbE0lE0
>>602
>>1の話をしているわけではない

それに火力+揚水使って「調整」しているだけのこと
「調整」できてるってことの裏返しだよ

間抜け
0604名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 13:13:10.85ID:mKZg/8Vj0
もう太陽光の新規購入は停止するべきだな
これ以上は送電網への大規模投資必用だろ
賦課金プラス送電網投資で更に電気代上がる
0605名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 13:20:05.65ID:v9vJ374e0
事故前は「不安定な再生可能エネルギーなんかより、原発を活用したほうがまし」で押し切られがちだったのが
事故から「原発が無い前提の発電」を考えざるをえない状態にシフトして可能性が一気に広がったな
災い転じて、で進めていくしかない
0606名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 13:29:57.15ID:Ge2XH/Uu0
>>598
風そのものの安定度がダンチだからな
風力発電前提で見れば欧州の太西洋側に吹く風はチート性能
0607名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 13:36:23.05ID:rKvEAcR80
>>600=>>603
ダメな奴は何やらせてもダメの見本だな
0608名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 13:36:36.00ID:mKZg/8Vj0
再エネは自然環境で全部違うからな
海外と比較しても意味ない
更に言えば、エネルギーはみんなそう
露天掘りで石炭掘れる国もあれば、日本みたいに何千キロも石炭運ばないといけない国もある
ガスや石油も同じ
アメリカで太陽光が5セント?だからなに?馬鹿なのか?
0609名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 13:51:24.08ID:rKvEAcR80
>>608
馬鹿はお前
日本で2030年の太陽光発電の目標コストは7円/kWhなのも知らないのかこのアホウ
0610名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 13:55:57.79ID:KJhu5TZ60
>>603
太陽光のせいでフリッカばかりで不安です。
昔と比べて調整できてません。
0611名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 14:00:50.84ID:JjfWdWHj0
>>610
それはハッキリ九電の怠慢
スペインより無能
0612名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 14:06:04.19ID:+cOv5el/0
>>609
あのさ
目標コストw
実現可能性は?w
0613名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 14:17:31.76ID:Ge2XH/Uu0
>>611
わかりました
それではスペイン並みの安定した気候環境と
価格抑制策を取り電力事業者に兆円単位の赤字を押しつけながらも
なおキロワット単価30円以上になることを許容する世論を用意してください
0614名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 15:22:06.75ID:z/85r15s0
>>611
スペインは停電してますが。
九電より調整が上手な外国はあるんでしょうか?
どこもかしこも停電ありきの運営してますよ。
0615名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 15:27:07.55ID:cLBwj1eU0
コストだけ背負わされてる九電側が泣き被ってるだけなんじゃ
<九州電力の揚水発電> 太陽光発電の激増で大赤字・・・
https://news.biglobe.ne.jp/economy/1002/gdw_171002_4758957307.html
九電管内では近年、太陽光発電設備が急増し、太陽光発電量が増える昼間に
電力が余るようになってきたため、昼間の揚水が増えている。

自社電源である原子力発電所や火力発電所の『余力』を使って揚水しているの
でなく、他社電源である太陽光発電所の『余剰』を使って揚水しているわけだ。

実はこれ、経営上の利益が全くないどころか、揚水発電所単体で見ると、
恐らくかなりの大赤字になっているはず。

これは一般的には、上場企業の株主利益に反する話。経済産業省は、これを看過するのか?

昨年以来、電力小売全面自由化法が施行されてはいる。
だが実際には、電気事業の多くの部分はガチガチの規制の下にある。

再生可能エネルギーに関しても、再エネ発電事業への参入は一応自由っぽいが、再エネ電気
の引取りや買取りには固定価格買取制度(FIT)のような強烈な規制が敷かれたまま。
0616名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 15:28:41.52ID:flX6WnoS0
もともと原発の余剰で揚水発電していたのに
敢えて買い入れた電気でなにやってんだってことだろ
もういい加減に苦情いれようや
0617名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 15:42:12.00ID:rKvEAcR80
>>615-616
本当にお前らアホだな
昼間でも夜間でも原発の発電能力は一定なんだから余剰電力なんか無いし、
太陽光発電の分火力発電量は低減できるんだから何が問題なんだ?
0618名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 15:48:18.70ID:flX6WnoS0
>>617
なに言ってんだ
夜間は電力量が減るから、一定量出力し続ける原発は
力が余ってしまう。
だから原発で夜中に揚水やってたんだよ
そして昼間のピーク時は原発では足らないから火力で補い
揚水発電も一部使う
これが以前からやっていた最も効率の良いベストミックスだ
そんな事も知らないのか
0620名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 15:55:47.71ID:voKGbENE0
ベストフォートみたいな太陽光と安定して供給出来るLNGや石炭火力を
同じ土俵に上げてコスト比較するのってどうなん?
0621名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 16:12:18.76ID:rKvEAcR80
>>618
時代についていけてない哀れな奴だな
九電管内の原子力発電所で稼動してるのは川内だけで玄海は止まったままだから不足分は
他の発電方式で賄ってるのにバカかお前
0622名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 16:23:52.84ID:JF9MP/Ql0
余った分を他地域、たとえば東日本に配電できればより効率的なんだがな
とりあえず東西の周波数の違いをなんとかしないと
相当大変だろうけど
将来的には統一した方がはるかにメリットあるだろ
0623名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 16:28:28.71ID:jqZki2x+0
なんでもかんでもエコでクリーンとかそんな旨い話はねーんだよwwww
0624名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 16:30:29.33ID:A9FWVTM10
>>615
「恐らく」とか「はず」とかが根拠なら
株主利益に反する話じゃなくて
株主利益に反するかもしれないだろ

都合の良い想像を根拠に断定するなよ
0625名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 16:30:55.71ID:FVkTSg6u0
電気代安くならないのに余るバカがいるかよ
0626名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 16:31:13.18ID:zZR0Up+l0
>>623
原発でそんなこと言ってたわ
0627名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 16:33:30.88ID:k58hiOvE0
脱原発ももうすぐだな

ネトウヨはわかったか?リベラル層の言ってる主張は何でも正しい
すなわち憲法改正は間違い!安倍やめろ!
0628名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 16:34:55.32ID:flX6WnoS0
>>621
バカは黙っていれば良いのに
だからそもそも原発ありきであったおまけの揚水発電だっての
それをわざわざ電力買って効率落して蓄電しているのが
バカ過ぎるってことだろ
0629名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 16:52:19.55ID:XqJJ9kZ20
10年位からパワコン取り替え
15〜20年でベースや一部パネル腐って取り替え

取り替え問題が発生する
0630名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 16:53:24.20ID:rKvEAcR80
>>628
あのな、将来的には原発止めて太陽光発電がメインになるのは間違いないし今はその過渡期なんだよ
目の前だけしか見れない近視眼的なレスしか出来ないバカは引っ込んでろ
0631名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 16:59:04.88ID:OYIyCxdP0
羊水発電って出来んもんかな。
0632名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 17:02:47.73ID:TBb6eLCN0
 ただ太陽光発電は昼間しか発電できず、出力もコントロールできない。そして、電気は余りすぎても停電になる
おそれがある。余った電力の受け入れ先として、揚水発電所が利用されることになった。

 現在、九電の揚水発電所は「フル稼働の状態」(担当者)。それでも電力が余る場合は、九電が太陽光発電事業者に
送電の停止を求める「出力制御」が避けられなくなる。九電によると、この秋にも行う可能性がある。秋は日照が
一定量ある一方、冷暖房需要が少なく、電気が余りやすいためだ。実施されれば離島を除いて全国で初となる。

 太陽光発電設備は今後も増え、来年には玄海原発3、4号機も再稼働する見込みだ。一方、節電の定着や人口減で
電力需要は減っている。昼間の電力がより余り、出力制御が常態化していく可能性もある。

 太陽光発電で余った電気を本州に送れないかと、九州と本州を結ぶ送電線の増強の検討も始まっている。今年度中に
方針が決まるが、投資額が大きく、工事にも10年ほどかかる見込み。当面は、九電の難しい調整が続きそうだ。
0633名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 18:31:19.47ID:HSBG08v/0
太陽光発電は朝夕が足りないし、その時間は家庭や企業で使うから補足するには揚水発電はいいんじゃないのかな
日照時間も長いし夏は20時頃までまだ明るい
九州の問題は毛細血管な電力網が多くて太陽光発電の大電力を十分に活用できない点らしいよ
0634名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 18:32:51.76ID:PWjiXw/9O
>>630
日本だと太陽光はメインにならん
関東の8〜10月の日照量を見てみろ惨憺たるものだぞ
太陽光をピークカットに使いバッファに蓄電池と水素を使うのが現実的
家庭用太陽光は売電禁止で蓄電池とセットだな
0635名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 18:36:03.34ID:5hFnJdWl0
昼間の電気が余っているなら安く売りなさい。
放射脳は「原発は高くて再生可能の太陽光は安い」
とわめいているんだろ。

だったら安い太陽光を消費者に実感させてやれ。
買い取りも販売も格安にして、消費者を喜ばせてやれ。

「バックアップが〜」とか「停電が〜」なんか気にするな。
「アックアップ無し+停電有り+格安電力」で
日本は勝ち組になろうよ。
0638名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 18:52:21.30ID:rKvEAcR80
>>637
お前が出せばいいだけだ
0639名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 18:54:14.13ID:PWjiXw/9O
>>638
おれは季節や天候変動大きいから無理だって言ってんの
出来ると言うなら証明してみせろ
0640名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 18:55:05.30ID:rKvEAcR80
>>639
お前もういいから
0641名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 18:59:17.05ID:w+sNRj6i0
>>1
2ちゃんねるで異常に自民党を支持してるのは自民党ネットサポーターズのゴミ共だからなw

自民党ネットサポーターズは死に絶えろ!!!

【悲報】自民党ネットサポーターズクラブことネトサポ、約2万人でネット荒らし開始
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1508302685/
0642名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 19:13:26.09ID:Bhcx0ULx0
送電ロスだけでなく、発電ロス。
その負担は、電力と言う名の税金。
それがソフトバンクに利益誘導される訳ですね。
0643名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 19:14:27.30ID:8fDt4yyO0
データも出せない気候変動リスクも説明できない太陽光至上主義者
0644名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 19:23:04.04ID:3JtEAgZM0
>>630
太陽光を増やしたらその分だけ原発を止めるという発想がそもそも間違い。
原発と太陽光は割れ鍋に閉じ蓋の関係なんだよ。
0645名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 19:24:45.36ID:mKZg/8Vj0
太陽光厨って、太陽光カルト教だからな
ほんとキチガイ
0646名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 19:26:27.91ID:mKZg/8Vj0
あと、なぜか、反原発w
太陽光と原発は排他じゃないしw
組合せて上手く使うもん
0647名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 20:21:31.23ID:jqZki2x+0
>>626
ははっ次のエコでクリーンに引っ掛かったなwwww
0648名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 20:32:21.57ID:3owdS0AC0
>>630
LNGも太陽発電のせいで夜間絞って昼間発電が逆転して夜間発電、昼間絞るになってるな
出力の不安定な太陽発電は原発とは関係しないな。
0649名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 20:37:09.73ID:zqT8vRAo0
EVが普及しだしたら夜間の電力需要が増えそうだからなぁ。
やっぱ太陽光は充電設備がないと駄目だわ
0650名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 20:40:53.65ID:PWp45TKd0
北朝鮮のミサイルが原発に命中したらアウト。日本人は相変わらず平和ボケだな。
0651名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 20:45:49.52ID:iscUf0DD0
>>649
心配せんでも物流は夜間に走行、日中に充電にシフトしていくよ
一般家庭も夜間にEV使って電気使う

今でも満充電で300km走行なんだから
出先で充電、家では放電の時代になるよ

いちいち高価な家庭電源で充電するバカはいないって
0652名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 20:48:59.98ID:Vd5Es7KN0
>>651
宅急便は深夜配達するのか
0653名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 20:53:32.62ID:iscUf0DD0
>>652
昼より夜のほうが在宅率高いべ?
どうせ留守で夜に配達してんだし
0655名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 21:02:31.39ID:CnZ9PtHB0
>>651
会社や出先の駐車場で充電するってこと?
スマホかなんかと勘違いしてない?というか、EVのバッテリー容量舐めてるだろ。
0656名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 21:02:40.95ID:Vd5Es7KN0
>>653
道はすいてるからそれのほうがいいかもな
0657名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 21:15:05.43ID:LOXFKKVL0
揚水の1回というのは、上ダムが満水または下ダムが空になるまでやるの?

120万kWの発電能力とのことだが、
何kWhを貯められるんだろう
0659名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 21:17:55.32ID:UN4AOg870
ポンプ効率は70%だそうだが
全体的には効率は25%程度しかないそうな
0660名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 21:42:13.25ID:HSBG08v/0
>>651
>今でも満充電で300km走行なんだから
タクシーは急速充放電半年で電池がダメになったとかはスマホと同じ
隣の家や近所にEVが何台もあったけど今はゼロ
トルクがあるのは認めるがまだまだだね
0661名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 21:49:40.96ID:VWGNJJWg0
>>20
原発だって50円で作った電気を20円で売り、10円を送電料金や税金から賄い、20円を子や孫が負担するようなものだろ。
孫負担はもっと高いか。
0662名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 22:00:05.32ID:iscUf0DD0
>>660
なんで将来の話してんのに
蓄電池や充電器の性能は今のまま前提で語ってんの?
アホなの?
0663名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 22:04:34.37ID:iscUf0DD0
>>658
宅配屋が日中仕事しても空振りばかりじゃ
夜シフトしていくのは想像できるべ?

再エネ普及は止まらない
エネルギー事情に合わせて業務が変わるもんだよ
なんで今、夜に使うお湯を朝方にわざわざ作ってる?
そういう事情があるからだ

変わるものは変えていくんだよ
0664名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 22:04:41.82ID:mKZg/8Vj0
蓄電池って、金属イオンで電気貯めるから、重量当たりの蓄電量の理論値は決まってて、それ以上は絶対に蓄電できない
たしかリチウムイオン電池は今の3倍くらいにはなるけど、それ以上は無理たったかな?
嘘書いてるかもしれないから、興味ある人は自分で調べて
0665名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 22:07:31.76ID:mKZg/8Vj0
昼間の太陽光で充電してEVは夜走るようになるんだw
0666名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 22:08:24.38ID:D+77bebP0
太陽光発電の送電は発電量の80%以下とかの規制が必要だな。
20%分は捨てる。
発電量の変動の予兆を捉えて火力や水力発電量を調整するための時間を作らなきゃ。
それでも大幅な発電量低下は避けられないけどね。
0667名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 22:13:34.77ID:mKZg/8Vj0
超精密な天気予報が出来るようになれば、太陽光や風力の発電量予測も出来るようになるかもしれない
そうなれば太陽光や風力にも多少使いやすくなるかもって思うけど、
現状では高いだけで使いにくい発電でしかないからな
0668名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 22:16:49.91ID:8fDt4yyO0
>>663
宅配は個人宅ばかり相手にしてる訳じゃない
物流全体で言えば企業顧客>>>>>>>>個人宅
0669名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 22:18:28.06ID:N4yTGowv0
>>548
蓄電って簡単にいう人は
蓄電する能力を無限に上げられると思ってるんだろうな

揚水もそうだけと、蓄電はエネルギーを溜め込むってことだ
揚水で位置エネルギーを大量に溜め込むためには
崩壊による洪水を防ぐそれなりの設備が必要だし
蓄電池にしたって、エネルギー密度を上げれば上げるほど
爆発炎上加熱する危険性が高くなる

蓄電なんて簡単じゃない
0670名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 22:18:51.27ID:uqgQCA5y0
>>664
リチウムイオンが限界でも、次々と新しい充電池が出来てくるだけだろう。

コレまでだって鉛蓄電池→ニッケルカドミウム→ニッケル水素→リチウムイオンって進化してきた訳だし、
リチウムイオンで最後って訳でも無い。
0671名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 22:19:01.60ID:UN4AOg870
太陽光発電は、火力や原子力と違って
不安定な質の悪い電力だから
火力や原子力より低く買い取らなければならない。

火力が15円として、太陽光は10円くらいかな?
0672名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 22:19:43.77ID:N4yTGowv0
>>555
夜間需要に対応できるための
揚水ダムをたくさん作らないとね
0673名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 22:21:46.79ID:mKZg/8Vj0
>>670
お前は原子量とか基本的な知識がないだろう
リチウム原子より軽い原子って何があるか知ってるか?
0674名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 22:23:46.62ID:evQnCo9S0
世界的に太陽光発電は今後もコストダウンが進んで更に普及する見透しらしいな
0675名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 22:26:00.51ID:mKZg/8Vj0
>>674
世界の話はどうでもいいんだよ
日本の太陽光のコストダウンが進まなきゃ太陽光は使われなくなる
0676名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 22:28:25.64ID:YfdQgTH40
そうか昼間ソーラーで貯めて夜とか曇りの日揚水で全部賄えるのか
バッテリーよりいいな
0677名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 22:29:48.69ID:N4yTGowv0
>>633
太陽光の大電力ねぇ…
パネルを直列につなげて電圧を上げていきますかねぇ
リスクだけが高くなりますがねぇ
0678名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 22:29:54.04ID:BnnBfnJD0
>>674
天候に左右されるけどな
日本には梅雨時期っていうのがあって日照時間減りまくるんだけど

梅雨時期は停電しまくるくらいに太陽光に依存して良い?
0680名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 22:30:52.31ID:mKZg/8Vj0
>>676
蓄電する時の効率があるから、そういう効率や設備費用を見ないと何ともいえない
0681名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 22:30:57.32ID:uqgQCA5y0
>>673
とりあえずあと10年ほどで完成が見えつつある全固体電池で今の2倍はいけるみたいだし、それが最後でもない。
20年先30年先にはもっと性能が良い電池が出てくる未来予想になってる。

実用レベルな電気自動車を実現するためには、今の2倍でも全然足り無いし。
とりあえず全固体電池がでてくれば長距離トラックでも水素より電池の方が軽くなる。
0682名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 22:32:51.26ID:N4yTGowv0
>>651
家庭で充電しようが外出先で充電しようが
そんなに価格差はないよ
今も将来にわたっても
0683名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 22:33:17.68ID:mKZg/8Vj0
>>681
そういうことなら、太陽光も使いやすくなるだろうな
実現すればだけど
0684名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 22:33:33.90ID:NGWEIpXS0
太陽光発電って無から電気を作ってるわけじゃないよね。
今まで地球になんらかの作用を与えていた太陽光を
遮ってるんだから
、何かしらの歪み起こるよね。
0685名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 22:37:02.70ID:N4yTGowv0
>>670
そんな簡単な話じゃない
リチウムイオン電池だって炎上して管理が大変だってのに
それ以上の実用的な電池が簡単に見つかるわけがない
0686名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 22:42:15.62ID:D+77bebP0
太陽光発電ならどれだけ発電しても許されるかのような風潮はやめようや。
大規模発電には制約や課税等も考えるべき。
0687名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 22:43:34.81ID:VWGNJJWg0
>>684
うーん。
今まで直接熱エネルギーとなっていたものを電気に変え、最終的に熱エネルギーとなって消費される。
逆に他のエネルギーの方が、今まで自然に放出されなかったエネルギーを熱エネルギーとして放出しているともいえる。
0688名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 22:44:19.42ID:uqgQCA5y0
太陽光は(不自然な価格で)売電せずに、全部自分で消費するのが自然なスタイルだよな。
0689名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 22:48:10.87ID:D+77bebP0
電気の需要と供給バランスが崩れると何が起きるのかや、バランスを取るために何してるのかすら理解できない方々。
次の心の拠り所は蓄電ですか。
で、どれだけの蓄電容量があれば日中の過剰分を吸収して夜間に放電するサイクルが成り立つかな?
0690名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 22:50:18.05ID:auIRpnyN0
>>13
どんだけ地下掘るの
0692名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 23:09:33.66ID:CnZ9PtHB0
>>676
全部賄おうとしたら、黒部ダムクラスが新規にもう100個ほど必要になる
環境破壊どころの騒ぎじゃないな。日本の山間部全てダムの底に沈める勢い
0693名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 23:12:42.82ID:D+77bebP0
>>690
発電の原理すら理解してないんだから、いじめて上げないで。
位置エネルギーとか有効落差とか聞いたこともないんだから。
0694名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 23:22:14.67ID:s3zJmNHf0
>>667
それを実際にやってるのがスペインだな

> 太陽光や風力エネルギーは自然環境に左右される。そのため、スペイン気象庁のデータを使って
> 綿密な発電予測を行っています。それでも電力需給の差は生まれます。
> そこで発電量の調整が容易な水力と火力発電にここから秒単位の指令を与えることで、
> 可能な限り電力実需に合わせているのです

https://dot.asahi.com/wa/2015010800046.html
0695名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 23:30:21.72ID:D+77bebP0
>>694
可能な限り電力実需に合わせているという文言がポイントだな。
結局、ダメなら停電しても構わないって発想から生まれてる。だから実際に瞬停含め停電してる。
日本は実需に合わせて確実に調整したいから太陽光を嫌ってます。
0696名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 23:30:42.71ID:s3zJmNHf0
> 30年前にREEができる前はスペインも各電力会社がバラバラに送電をしていたため、電力供給に不安定な面がありました。
> ですが、発送電の分離が行われ、国主導で一元的に送電を管理する方針を打ち出したからこそ、ここまでできたのです

発送電分離と電力会社の垣根を超えた広域連携&一元管理システムの構築
どこでも進めてる当たり前の事だわな

日本は遅れてるんだよ
後進国だわ
0697名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 23:32:43.38ID:mKZg/8Vj0
太陽光は砂漠だと、日時で発電量の計算できるからな
太陽の高さ計算できるからな
電源安定化コストもミニマムだろうな
0698名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 23:43:10.97ID:mKZg/8Vj0
>>696
それをするのは賦課金に加えて送電網への巨額の投資が必要だからな
二重に電気代あがるからw
0699名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 23:43:41.42ID:s3zJmNHf0
>>697
太陽光をやってるのが欧州や砂漠地帯だけならそうだろうな
だが、もうやってない国は無いんだよ

海外では再エネは使えるのが当然で
再エネが使えるかどうかなんて議論はもう小学生でもしないんだよ
それが理解できない奴が居るのは、日本が後進国になったからだろうな

馬無しで車が走るとか、鉄の塊が空を飛ぶとか
文明国では当然でも、理解できない奴等もいるだろう
0701名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 23:49:48.30ID:mKZg/8Vj0
>>699
だからさ
海外ってどこだよ?
日本と条件が違うところ比較してても意味ないぞ
0702名無しさん@1周年垢版2017/10/18(水) 23:50:06.61ID:D+77bebP0
>>699
再エネが使えないなんて声は日本でもないよ。
日本で議論されてるのは安定化のために今の技術力では使いたくないってこと。
0704名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 00:01:34.20ID:624zzsJq0
太陽光発電偏重主義者は今の電力調整技術の限界を知らな過ぎる。
ビッグデータとAIを駆使したカスケード制御技術が発展して、電力調整を0.5秒以内に出るようになったらどうぞ好きなだけ火力も原発もやめていいよ。
0705名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 00:06:38.68ID:sC1sO6aE0
>>704
心配しなくても、日本の火力の6割は秒単位の負荷追従が可能になってる
変動する負荷(需要)に追従しなきゃならないからな
0706名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 00:07:06.01ID:RbYuSl7A0
原発は完全に要らないな
危険だから全部廃炉でいいよ
0708名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 00:11:27.47ID:624zzsJq0
>>705
じゃあなぜ一部の発電設備が脱落しただけで停電になってるのかな?
太陽光発電の変動量は将来的には既存の発電設備が脱落したに等しい訳だけど今の火力の制御で追従できる?
てか、秒単位で偉そうに。1秒あれば停電するだろ。
0709名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 00:16:18.03ID:sC1sO6aE0
>>708
> 一部の発電設備が脱落しただけで停電になってるのかな?

どこの話をしてるんだ?
どこか停電になったのか?
0710名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 00:20:28.47ID:624zzsJq0
>>709
おいおいマジか。
昨年だけで大規模停電は二回。
送電設備を喪失した箇所以外も電力供給が間に合わずに停電してるよ。
あと、一般家庭は関係ないが、工場等は異常周波数で自主的な解列による停電を余儀なくされている。
結構な問題で、これがあるから大規模な不安定発電を嫌がってる。
0711名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 00:25:50.28ID:sC1sO6aE0
>>710
太陽光 停電でぐぐってもヒットしないんだが
リンク貼ってくれ

自立運転で停電時でも使える太陽光ならヒットするんだがw
0712名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 00:30:03.24ID:624zzsJq0
>>711
太陽光による停電じゃない。
供給量が急激に下がった場合の停電だ。
中部と中国電力あたりだったかな?
太陽光発電の変動量は既存設備で考えると落雷等の事故による電力脱落に等しいけど、それを日常的に覚悟することにメリットがあるか?
0713名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 00:31:22.73ID:sC1sO6aE0
あ、ドイツは皆既日食で太陽光の発電量がゼロになっても
電力供給に問題が無かったみたいなページがw
0714名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 00:39:07.39ID:624zzsJq0
>>713
何も理解できてないな。
予測できる発電量変動はどこでも対応できる。
0715名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 00:45:02.29ID:sC1sO6aE0
>>712
太陽光パネルは切り落としたように発電量ゼロにはならない
デジタル的なon/offではなく、もっとアナログなんだよ
曇りでも雨でも発電量ゼロになる事はないから
夕立のような場合も切り落としにはならない
0716名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 00:48:20.01ID:624zzsJq0
>>715
大規模だと変動量の幅が大きくなるでしょ。それが問題なんです。
大規模じゃなければ太陽光発電はどんどん導入すればいいと思うよ。
0717名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 00:54:36.96ID:sC1sO6aE0
>>714
そういう話なら、雨天曇天普通の夕立は予測できるから問題ないとして
予測不能なゲリラ豪雨のようなモノは降雨範囲が狭いという特徴がある

太陽光は、複数の発電施設が広範囲に分散して設置されているから
広域連携が上手く機能するようになれば影響は少ないと思う

だから早く発送電を分離して、大電力を含む電力会社から取る託送料を原資に
送配電網の再構築をしろという話になるわけよ
0718名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 01:11:08.17ID:624zzsJq0
>>717
太陽光発電の分散化は今でもある程度できてるね。
問題は広域的な連携と送配電網だけど、連携についてはまだそれができる制御系が開発できてないからね。
送配電網は金と時間が掛かる。
今の安定度を維持して大半を太陽光発電等で賄うにはまぁ最短でも10年は掛かるだろうね。
海外みたいに電圧や周波数が安定しない
運用で停電が少なけりゃいいでしょみたいな対応はやめてほしい。
結局需要家側に負担を被せてるだけだから。
0720名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 01:36:35.91ID:9yNSALXj0
>>695
需給を完全に合わせるのは未来を予測できなきゃ不可能
つまり今でもできてないこと
できるだけ予測を細分化してそれに沿わせる点で同じことをするだけだ
最終的には発電機やモータの慣性が安定化してくれるからね
0724名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 02:14:48.06ID:sC1sO6aE0
2020年までに
三大私営電力会社に送電70万kW、配電42.5万kW、顧客20万kW
それ以外にはピークの1%

揚水発電、蓄電池、熱貯蔵、デマンドレスポンス
EVのバッテリー等を導入するように求めてる
0725名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 02:58:53.07ID:cx69rSPU0
>>724
カルフォルニアはかつて日本が導入して失敗したと言われているRPSで
FITとは違うんだよね。ドイツも入札制度にシフトするらしいしが
0726名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 04:16:36.67ID:FuhShVhM0
SB禿の孫さんが大陸内部の砂漠に大規模太陽光発電を作って半島経由で九州まで繋ごうとしてるじゃないか
0727名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 04:17:19.66ID:F9TSOs260
>>720
最高のバカ
ただのフィードバックで対応できてるレベルだよ
0728名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 05:25:57.97ID:1kD4hiwk0
だから、頑張れ君も頑張れ、月は流れて東へ西へ♪
0729名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 05:43:55.76ID:k1NdPhTo0
蓄電みたいなもの。良いことじゃないか。
0730名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 05:52:53.90ID:ZsextEgf0
>>697
砂漠での太陽光パネルの維持管理コストなんて
マックスだろうけど
0731名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 06:07:14.95ID:FuhShVhM0
未来少年コナンのはミラー衛星で真夜中でも太陽光発電してた
ガンダムのは
0732名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 07:38:17.66ID:E/bfe78t0
>>719
グリッドと言うかただの電力網で余裕を持って予測できる太陽光発電減少分を
火力・水力発電と購入でカバーしましたってだけの話だ
0733名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 07:57:24.84ID:fv/PoZIV0
ドイツの最エネ比率とかいうけど、グリッド視点からみると、
例えば関西電力の管内の和歌山県で最エネ比率30%達成しましたって感じなんだよな
全く意味のない数字でしかない
ポーランドやフランス、チェコなんかと同じグリッドにのってるのがドイツ
日本は西と東で別のグリッドだしな
0734名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 08:00:01.08ID:fv/PoZIV0
規模が小さく隣接して融通できる所もない
日本の送電網は欧州なんかに比べると再エネに向いてない
つまり、再エネ対応するには欧州以上の多額の投資をしないと無理だろうな
0735名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 08:01:38.19ID:fv/PoZIV0
中国に代表される途上国だとグリッドが存在しないから、そういうところには太陽光と蓄電池で村一つの超小規模グリッドつくったほうが投資は少なくて済むから、再エネは利用しやすい
0736名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 11:02:41.06ID:fULQYqP80
頭悪そうな3連投
0737名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 11:21:59.04ID:MNnLf0Tu0
今までは10%弱だけ過剰に発電してたけど、太陽光が制限なく普及したせいで過剰分の制御すらできなくなった。
で、太陽光はいざという時の予備電力になり得るのか?ってのが全く論じられてないが、どうなの?
0738名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 11:31:17.07ID:kXj4kfEh0
>>737
仕様的にいざというときは使えないよ
せいぜい家庭用で非常用にコンセント一つ使えるくらい
接続されてる配電線路が停止した状態だと送ることはできないんだ
危ないからね
0739名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 11:37:02.06ID:fv/PoZIV0
>>737
今はまだ過剰分は揚水発電で吸収できてる
ただ、今後、更に増えると、揚水を増設しないと吸収できなくなるだろうな
すなわち高い太陽光電力を買い取るために揚水発電の新設でさらに金が必要というgdgdな状態になる
もう、太陽光の新規の買取はやめるへきだな
0740名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 11:40:25.32ID:fv/PoZIV0
もう、電力会社に10兆円くらい無利子融資して、再エネ対応の送電網構築させた方がよいよ
費用は太陽光パヨク税として新しい税金作る
0741名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 11:41:27.69ID:MNnLf0Tu0
>>739
地域毎に太陽光発電の容量制限をするか、自家発してる大型工場にただ当然で買電してもらうかしか安く済む方法はないね。
0742名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 12:06:51.32ID:9eEWc36D0
再エネが過剰発電して不安定になるから
揚水発電を使ってでも安定させているということか

一見いい話かと思ったがそうでもなさそうだな
再エネ普及のためとはいえ
電力会社は再エネの安定供給のために結構な負担を強いられることになるんだろうな
そしてその負担は・・・
0743名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 12:43:08.95ID:CQLFenkC0
>>737
>今までは10%弱だけ過剰に発電
余剰発電能力のこと?
夏場のエアコン対策は太陽光発電が相殺するからいいんじゃないの
切り替えればコンセント一個分はつかえる
0744名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 12:53:58.11ID:p31vLJIV0
夜間の余剰電力てのは、原発が稼働しているのが前提じゃね?
原発は出力調整の幅が小さいから。
火力発電なら余剰になる夜間は止めればいいんだから余剰電力は発生しない。
0745名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 13:33:53.43ID:buDHV+lH0
>>741
燃料費の安いのから止めて、出力調整に回すからな
太陽光が増えて、揚水でも調整できなくなれば、原発の出力調整するだろ
原発は出力調整できないってのは噓で調整できるからな
ただ、ガスや石炭が動いてるときに原子炉で調整することはない
原子炉は燃料費かからないから
0746名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 14:02:52.47ID:us1sxkRy0
地球規模の送電線を作って
シベリアで原発、砂漠で太陽光と風力、で役割分担できればよかろう。
難しいだろうな。
0747名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 14:06:10.10ID:buDHV+lH0
サハラ砂漠にパネル引いてヨーロッパまで送電線引く計画あったけど、資金が集まらなくて挫折した
0748名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 14:37:11.12ID:k1NdPhTo0
送電ロスも考慮したら電力は地産地消が原則。
0749名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 14:44:17.32ID:0Xh3MuMa0
そもそもFIT制度ってどうなのかね。
電力会社が上手く統制を取ってエネルギーバランスやコストを考えながら導入して行くべきだと思うんだが
今は成り行き任せすぎでしょ
0750名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 14:48:26.02ID:fv/PoZIV0
再生エネルギーの導入目的は温暖化対策の二酸化炭素の削減だからな
二酸化炭素の削減のコスパを考えるのが必要なんだよ
でも、反原発しか頭にない馬鹿が手段と目的を取り違えて、再生エネルギー導入を目的に据えてる状態
手段と目的がバラバラでいい制度が出来るわけない
0751名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 15:08:26.63ID:i2KzNmiz0
もう原発に未来はないよね(*´ω`*)
0753名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 15:21:14.76ID:UhU7Zglc0
再エネ賦課金について少しは調べろよ池沼
社会主義でもないかぎり普通は暴動で焼き討ちされるレベルだぞ
0754名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 17:28:42.20ID:oAMy3Xhn0
再エネは火力発電量相当分のみでいいよ。
原発止めるのもったいないから。
0755名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 17:32:35.77ID:bpS0qdeL0
>>419
ゼンマイは無理だけど、風力発電した電力で蓄電用フライホイールを回すってのは出来るよ
でも金かかるからどこもやってない
0756名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 17:35:40.50ID:m4TgVZl30
蓄電の義務はないし、対策は電力会社が金出してやってくれるんだから、
そりゃ蓄電設備の導入は進まないよね
0757名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 18:54:37.76ID:E/bfe78t0
玄海を再稼動するならその分火力発電を減らしたら良いだけだな
ただ玄海は40年、川内は32年経過してるから残された寿命はそれほど長くない
最終的には太陽光発電等の再生エネルギーメインになるのは明らかだから目先の利益に
とらわれないで長期的な施策が必要だ
0758名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 18:56:21.69ID:VCGJ0ctB0
玄海原発はもう40年たっていて問答無用に廃炉にしないとおかしいわ
0759名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 20:11:48.66ID:CQLFenkC0
稼働してない時は除くとか言いそう
0761名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 20:37:21.06ID:fv/PoZIV0
玄海原発は1,2号機は普通に廃炉だろ
安全基準が変わってるからな
改修費用が割に合うとは思えない
でも、10年もしたら、跡地に次の原子炉計画できると思うけどw
0763名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 21:10:55.18ID:57D9SfJQ0
>>574
そもそも需要が毎日波を打って変動してるんだから、一定量発電も結局同じことだよ。出力調整が容易ではない発電は同じ。
原発の場合は定量発電だから安定だなんてのはレトリックの一種。結局単独では役に立たない。だったらソーラーでも同じでしょう?って言ってるだけのこと。
0764名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 21:12:08.14ID:57D9SfJQ0
>>579
夜でも発電するタイプが出たの知らないの?
0765名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 21:13:53.53ID:57D9SfJQ0
>>592
そう信じ込まされてるんだね。
0766名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 21:16:57.07ID:57D9SfJQ0
>>604
大規模投資すれば良いやん。投資はGDP換算になるから景気が上向くよ。再エネに順応した送電網に作り変えれば良いんだよ。そのぐらい大きなお金を使うこと考えようよ。
0767名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 21:17:55.46ID:57D9SfJQ0
>>606
いややってみたら案外日本も風況良いかもよ。やってみたらわかるね。
0768名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 21:21:42.94ID:57D9SfJQ0
ソーラーはさ、買取期限過ぎても発電は続けるからね。元を取った後はただと同じだよ。FIT始まって五年経つよ。
後15年したら、発電は自家消費するか大幅に値下げして売るかどちらかだろうね。
一気に電気代下がるから、ここはみておく必要があるね。
マジで今のパネルは平気で40年とか持つから。
0770名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 21:25:17.67ID:fv/PoZIV0
風力は無理だろうな
少し前にフィリピンで風速100メートルでたしな
温暖化で台風の大型化してるし、
想定越えた台風来たら、一晩で数百本の風車が破壊とかあるぞ
かといって丈夫な風車作ればコストがどんどん上がる
宮古島で実験で風車と太陽光と蓄電池のスマートグリッド構築したけど、台風で一晩で全ての風車が破壊されてた
最大何メートルの風に耐えられれば良いか?
0771名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 21:26:27.79ID:h6rwteDa0
>>754
これだけ地震や津波が多発しているのに原発残すのは有り得ない。

そもそも原発は時を経る毎に高額化している。
0773名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 21:32:02.28ID:CQLFenkC0
鳴門の渦潮なら上げたり下げたりしなくても良さそう
海面潮力発電が進まないかなあ
0774名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 21:34:53.97ID:fv/PoZIV0
原子炉は大型化して長寿命化してるからな
出力倍で寿命が倍なら、4倍の建設費でも問題ない
0775名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 21:36:33.60ID:fv/PoZIV0
玄海原発の古いのなんて出力50万キロで設計寿命が40年
150万キロ出力で設計寿命が80年の原子炉なら玄海原発の6倍の建設費でも問題なくなる
0776名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 21:36:46.39ID:Z82rR0zT0
揚水発電に代わる大型蓄電施設が整備されれば
「ベース電力」という言葉すら必要なくなるかもな。
0778名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 21:42:24.53ID:E7Ts6DDo0
原発要らんからダム造りまくろう
ダムは半永久的に使えるし
0779名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 21:44:01.58ID:fv/PoZIV0
ダムか
もう日本では大型のダムの作れるような所は無いって話だな
コストかなり上がるが小規模水力だろうな
0781名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 21:46:43.52ID:E7Ts6DDo0
>>780
土砂排出機能無かったっけ?
一旦空にして浚渫とか無理なのかな
0783名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 21:50:36.31ID:cAh+hzXm0
今でさえ、太陽光発電が全供給量の70%以上の時間帯がある。
これ以上増えると制御不可能な供給過剰になり、系統崩壊からの大停電もありうる。
0784名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 21:51:09.09ID:CAZ5QO1m0
>>779
ダムとか水没する村の立ち退き交渉が難しい
簡単には造れない。
0786名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 21:56:10.68ID:CAZ5QO1m0
>>747
送電ロスが半端ないな
送電線建設コストも半端ないwww
0787名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 22:45:45.03ID:xMIYqKjy0
>>783
太陽光なんて末端電圧を107Vまで上げてやれば
パワコンからこっちに流れてこれないんだよ?

だからピークになったら頭打ちするから問題ない
0788名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 22:45:48.42ID:Z82rR0zT0
>>783
公共の発電施設や、家庭や工場の発電施設に
日本中の大型、小型の蓄電システムが
スマートグリッドっで繋がれば
過剰発電にもバッファができるからね。
0789名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 23:09:41.62ID:cx69rSPU0
昼間の買取価格を下げて夜間の買取価格を上げる。
同時に昼間の売電価格を下げて夜間の売電価格を上げる
この位の事はやっても良いと思うけどね
0790名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 23:40:15.33ID:g1PAEpB90
揚水発電て水をいったん汲み上げてまた落として発電とか
差し引きだと損失あるから
エネルギー収支は絶対にプラスになるわけないのに
こんなのそもそもアホだろ
0791名無しさん@1周年垢版2017/10/19(木) 23:52:07.46ID:Z82rR0zT0
>>790
エネルギー収支をプラスにするために
揚水発電が存在してるわけじゃないから。
電気を蓄えるために存在してんだよ。

蓄えてるんだから、ロスがあるのは当たり前。
0792名無しさん@1周年垢版2017/10/20(金) 05:34:33.28ID:s+b+8SgR0
太陽光って、発電し過ぎたらどうする?って言われるけどさ、送電をカットすれば良いだけっしょ?
0793名無しさん@1周年垢版2017/10/20(金) 06:52:27.96ID:mzJB72Zf0
>>790
アホでもないし、ちゃんと理由があって存在している必要な存在だけど、
揚水発電と太陽光があれば電力は自給できる、とか言ってる奴はアホ。
0794名無しさん@1周年垢版2017/10/20(金) 07:24:07.95ID:nYneMufE0
>>775
馬鹿が1人いるな。
原発は燃料費は確かに安いが、それ以外の維持運転費は他の発電方法より高価だよ。
使っている部材が高いことや、通常管理や定期点検などで放射能対策が必要になる
(=人件費が余分にかかる)ことを考えれば判ることだと思うがな。

基本的に維持運転費は建設費に比例するから、単純な延命化や高出力化ではコスト
問題は解決しない。実際に設計寿命が延びて高出力化したAP1000やEPRの採算性
はむしろ悪化しているのが現実。
0795名無しさん@1周年垢版2017/10/20(金) 08:23:18.49ID:hQcrx4N00
>>790
原発、太陽光みたいに発電量をコントロールできないやつのを余らせて捨てるよりまし。
0796名無しさん@1周年垢版2017/10/20(金) 08:37:44.06ID:nBVV+5y50
再エネに関しては電力供給が過剰時は捨てる方がマシだろう
だから出力制御することになっている

それでも調整できない部分を仕方なく揚水発電などで安定させているってことだろ
使うほど赤字なんだから利用者の負担が増えるだけなんだし
再エネも蓄電池を義務化するとか無駄なく発電してほしいね
0797名無しさん@1周年垢版2017/10/20(金) 08:39:17.18ID:eBh2kd3S0
原発は動かすために水力か火力発電が必要
核廃棄物の処分方法はいまだに確立されておらず六ヶ所村も満杯
六ヶ所が逝けば世界崩壊

日本人は世界一馬鹿民族だから放射能は安全とか嘘を定期的に流すだけで結構騙せると思われてる
0798名無しさん@1周年垢版2017/10/20(金) 09:40:52.10ID:/8jMB/rU0
>>790
蓄電なんだから、損失があるのは当然だろ。
余剰電力を水の位置エネルギーとして蓄積する。
昼間に発電した太陽光発電の電池を夜に使うために、リチウムイオン電池に蓄積するのと同じ。
とこがアホなん?
0800名無しさん@1周年垢版2017/10/20(金) 09:56:59.01ID:8zmWU6/O0
>>799
そのままの使い道がない時に
しょうがなく使うのが揚水発電ですよ

だから、そのまま使った方がロスがないなんて批判するやつはバカしかいないってこと
0801名無しさん@1周年垢版2017/10/20(金) 10:01:21.82ID:8zmWU6/O0
>>796
前文と後文が筋違いだっての
捨てるほうがマシといっといて蓄電義務化とか
頭どうなってんの?



再エネは燃料費ただなんだから、出来るだけ発電でいいの
余った電気の使い道として
蓄電に向かうか、電気を使う設備を増やすか、電気を安くして使わせるかを考えればよい
0802名無しさん@1周年垢版2017/10/20(金) 10:23:11.36ID:/REEdgh+0
余るときは買取停止でよい。
そうすれば自然に買い取れる
時間帯にシフトできる蓄電設備を
業者が設置するようになるだろう。
0803名無しさん@1周年垢版2017/10/20(金) 10:24:24.12ID:nBVV+5y50
>>801
お前の方が考え方が無茶苦茶だろw

燃料費は無いというのは再エネ業者の視点で
電力会社から見れば買い取った高価な電気だろ

余剰電力を揚水発電でさらに高価な電気にしても利用者の負担が増えるだけだから
再エネ業者が蓄電したらいいのにと言っているんだよ
0804名無しさん@1周年垢版2017/10/20(金) 10:29:19.89ID:/8jMB/rU0
>>803
捨てる方がマシなのに、なんで蓄電を義務化するの?
0806名無しさん@1周年垢版2017/10/20(金) 11:01:54.71ID:/8jMB/rU0
>>805
反論できなくなると人格攻撃
0807名無しさん@1周年垢版2017/10/20(金) 11:18:31.62ID:8zmWU6/O0
>>803
捨てる方がマシと言っといて、なんで蓄電を義務化するの?w
0808名無しさん@1周年垢版2017/10/20(金) 11:57:02.22ID:nBVV+5y50
>>806-807
複数も池沼がいるなら答えるけど
制度上でも電力の安定供給のために再エネ業者には出力制御させて電気を捨てさせている
しかし、現実はこの記事のように出力制御や火力の調整力を超えて
過剰供給になった分を揚水発電でコストをかけて吸収しているということになり俺らの負担になる
だから過剰供給の時はきっちり再エネを止めて捨てたほうがいい

でも、どうせ捨てるなら再エネ業者が蓄電してくれれば
利用者の経済的な負担にもならないし再エネの有効利用にもなるってこと
0809名無しさん@1周年垢版2017/10/20(金) 12:30:25.25ID:/8jMB/rU0
>>808
再エネ業者が蓄電してもコストはかかるわけだが?
それに、再エネ業者と電力会社とは契約によって買い取る電力量を取り決めているわけで、
電力会社は需要が低下したからといって契約を破棄して買取拒否をするわけにはいかない。
買取った限りは、一旦買い取った電力を捨てるよりなんらかの形で蓄電した方がマシ。
特に揚水は、既存の発電設備がかなり利用できるんだから能率的な蓄電手段。
0810名無しさん@1周年垢版2017/10/20(金) 12:36:18.75ID:CCSYtbCu0
何で再エネ事業の失敗、負担を無関係な消費者が全額負担する必要があるんだ?
この前河川敷に大量のソーラーパネルで決壊させた毎月何十万もぼろ儲けしてた屑がいたな、
0811名無しさん@1周年垢版2017/10/20(金) 12:46:00.23ID:8zmWU6/O0
>>808
頭悪い

揚水ダムという既存の設備で蓄電することを無駄と言い
蓄電池という新たな設備投資を伴う蓄電を良しと言う

バカとしか言いようがない
0813名無しさん@1周年垢版2017/10/20(金) 12:54:12.68ID:/8jMB/rU0
>>812
反論できなくなると人格攻撃
0815名無しさん@1周年垢版2017/10/20(金) 15:51:30.80ID:ieo9hmgk0
しかし発電コストの高い太陽光を買い取ってまで揚水発電しているってことは
FIT改定後も太陽光の抑制がうまくいってないって事なのかな?
技術的なものなのか契約上のものなのか
0817名無しさん@1周年垢版2017/10/20(金) 18:21:50.89ID:jJp/t8Hw0
>>811
エネルギー保存則知らんのだろw
0819名無しさん@1周年垢版2017/10/20(金) 19:24:53.48ID:hRANgLUi0
>>794
>原発は
現場の人は一年担当したら五年は戻れないと言ってたよ
だから沢山の人を教育しなければ行けないから高い
0820名無しさん@1周年垢版2017/10/20(金) 19:31:14.21ID:CCSYtbCu0
原発は半永久的に維持管理が必要
日本に現在する原発の大半が廃炉不可能

竣工図が役に立たず全く解体を考慮しない施工、お手上げ
0821名無しさん@1周年垢版2017/10/20(金) 19:57:01.41ID:djHvDlP30
もう太陽光の新規買取停止でいいだろ
太陽光の買取は社会負担がでかすぎる
消費税10%と同じくらいのインパクト
0822名無しさん@1周年垢版2017/10/20(金) 20:05:24.59ID:2rWTud1f0
原発を使うだけ使えと言ってる奴はアホ
計画では40年過ぎて廃炉にする予定だったものを無理やり動かしてるだけなのに
0823名無しさん@1周年垢版2017/10/20(金) 21:14:37.61ID:KJMggFa10
>>3
すく水発電か
0824sage垢版2017/10/20(金) 21:32:23.38ID:AoCMeiMp0
爆弾1発で国が傾く原発はもうええで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況