X



【社会】 「まずい給食」はなぜ配られたのか ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★垢版2017/11/04(土) 10:44:38.21ID:CAP_USER9
神奈川県大磯町の中学校でデリバリー式の給食が大量に残され、社会問題となった。虫や髪の毛などの異物混入が一因とされたが、そもそも大半の生徒が「まずい」「見た目が悪い」と以前から感じていたという。9月には岐阜市の小学校で、給食を残さず食べるように指導された児童が 嘔吐(おうと )したケースも明らかになった。学校給食の現場で今、何が起きているのか。管理栄養士として学校や保育園の給食に、30年携わった経験を持つ女子栄養大名誉教授の金田雅代さんに、問題の背景と解決策を聞いた。2回にわたって掲載する。(聞き手 読売新聞メディア局編集部 河合良昭)

◆“うまみ”のないデリバリー式

 学校給食は子どもたちが対象なので、衛生管理のルールは非常に厳しく定められています。学校の給食室や給食センターで作る食材は「当日納入、当日調理」が原則。食材を納品した時から品質、生産地、鮮度や異物混入の有無などを点検し、野菜は表面に付いている汚れや異物、微生物などを取り除くため、別々のシンクで3回洗うことなどが、学校給食衛生管理基準に示されています。さらに調理場は、食材の搬入から調理、搬出までが一方通行に流れるように設計され、肉と野菜ではまな板や包丁を分けます。こうして調理器具や調理する人の手などを経由して食品に菌が移ってしまう「二次汚染」を防ぐ対策が徹底されています。

 異物混入を防ぐため、金属探知機を設置して万全を期す施設もあります。これには一定の広さの場所が必要ですし、一定額の設備投資も必要です。デリバリー式の給食を作る民間の業者でこうした施設整備ができる数は限られると思います。衛生管理の面でも、給食センターなどと同じような運用ができる業者は多くないと思います。
.
 学校給食は、子どもの空腹を満たせばよい、というものではありません。大事な成長期に必要なエネルギーや栄養素を摂取することも重要な目的の一つで、摂取基準も定められているので献立(メニュー)がカギになります。デリバリー式の場合、その献立作成は教育委員会の管理栄養士などが行います。業者が献立を作ることはできません。つまり、業者はその時に安く仕入れられる食材を使ったり、一般向けの弁当の食材と同じものを使ったりして、大量購入でコストを抑えることはできないのです。給食の実施は年間約190日しかなく、民間業者が給食に合わせて施設を改築し、運用を変えることは現実的ではないでしょう。業者にとって、経営的にはまったく“うまみ”のない仕事だと思います。


◆自治体の厳しい“台所事情”

 そんなデリバリー式に、自治体が頼ろうとするのには、いくつかの理由があります。まず、学校に給食室を設けるスペースが少ないことです。現代の食事に対応しようとすると、焼き物用の機械、蒸し物用の機械、揚げ物用の機械をそれぞれ取りそろえることになります。また、先ほど述べたように一方通行の動線を確保することや作業区分に合わせた施設や設備を造るにはそれなりの広さが必要です。給食センターの場合は、老朽化して建て替え時期が来ていても、財政難を理由に改築できないケースがあります。
.
◆なぜ「まずく」なるのか?

 大磯町のケースでは給食が冷えていたことが、生徒たちが「まずい」と感じた理由の一つでした。デリバリー式では基本的に冷したものしか配送できない。それには理由があります。

 学校給食は調理してから、子どもの口に入るまでは最大2時間まで、というルールがあります。2時間を過ぎると、急激に食中毒菌が増殖する可能性があるからです。児童・生徒の数にもよりますが、業者の多くが、大量の弁当を2時間以内に学校に届けるのは難しいのが現状です。従って、菌が増殖しにくい10度以下の温度で配送しなければなりません。だから冷たい給食になるのです。

 デリバリー式の給食では、野菜がよく残されます。給食では野菜の使用すべき量も示されており、それを目安に副菜と汁物の具に分けて使います。汁物に入った野菜の方が子どもには食べやすいことが多いのですが、デリバリー式では搬送上の関係から汁物が付いていないことがほとんどで、弁当箱に副菜を多く詰め込まなければならないのです。

>>2以降に続く

配信11/3(金) 7:04
読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171103-00010000-yomonline-life&;p=1

★1が立った時間 2017/11/03(金) 09:41:44.34
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509669704/
0002ばーど ★垢版2017/11/04(土) 10:44:46.51ID:CAP_USER9
>>1

◆家庭の食生活も影響

 一方、給食が「まずい」理由として、塩味があまり強くない薄味であることをあげる人がいますが、これには同意できません。子どもが塩分を取りすぎないように配慮して、味付けをしているからです。こうした味に慣れておくことは将来の生活習慣病の予防にもつながります。また、薄味なら、食材そのものの味を楽しむことができます。

 食材の質を落とさざるを得ないこともあります。食材の購入費用は給食費として保護者から集めますが、その平均額は小学校中学年で月4306円、中学校で月4921円(2015年、文部科学省調べ)、1食にすると250〜290円です。この範囲で必要な栄養を取ることができる給食を作ろうとして現場は苦労しています。食材費が値上がりすると、まずはデザートや果物などをなくして対応しますが、それでも足りない場合は、さらに安い食材でやりくりすることになり、それは食材の品質を下げることにもつながります。品質を上げられない上に薄味となれば、生徒たちがそれを「まずい」と感じるのも仕方ないのかもしれません。

 ただ、薄味を「まずい」と感じるようになったのは、家庭での食生活の変化も影響していると思います。子どもたちに話を聞きますと、夫婦共働きの家庭が増え、忙しい中で食生活が変わっていることがわかります。朝は簡単なパン食で済ます、または食べないという子どもがいます。夜は親が仕事帰りにスーパーで買ってきた総菜、コンビニ弁当を自分で買うという子どももいます。そして休日は外食。こうした食生活では、濃い味に慣れてしまい、味覚形成の大事な時期なのに食材そのものの味がわからないまま育ってしまう可能性があります。せめて休日ぐらいは、家で子どもと料理を作るなどして、食材との出会い、素材そのものの味や食べることの楽しさを親子で体験してほしいものです。

◆給食は「ファミレス」ではない

 給食を巡る問題では、居残りで食べさせられた児童が、吐いてしまったというニュースもありました。これを聞いた保護者の中には、給食でも好きなものだけを食べさせるべきで、嫌いなものを食べさせるのは良くないと考える人もいるようです。

 アレルギーが出るものは別ですが、そうした問題がない場合は嫌いな食べ物も克服しなければならないと思います。一つだけで必要な全ての栄養素を満たせる食材はないので、様々な食材をバランスよく組み合わせて食べる必要があります。給食指導では、初めはほんの一口から始めて、嫌いなものを克服しようとさせます。「吐くまで」食べさせるのはかなり特殊なケースで、多くは根気よく子どもに指導しています。

 嫌いな料理や食材がある子どもは、実はそれまでに食べたことがなかったというケースも多いのです。こうした子どもの家庭では「何を食べたい?」と聞き、好きなものだけを食べさせているケースがあります。給食費という“料金”を払っているのだから、ファミレスのように外食の一つと考え、好きなものだけを食べればいいと考えているなら、それは間違っています。

 学校給食では子どもたちを様々な食材と出会わせることや、食事のマナー、食器の使い方、配膳や後片付けなど、本来は家庭で親が教えなければいけないことも指導しています。共働きの家庭などで忙しいから、手軽に食事を済ませたいという考えも理解できます。だからこそ、朝と夜の食事では足りていない栄養を給食で補おうとしているのです。保護者の方たちにはこうした給食の役割を知ってほしいと思います。
.
◆食育で味覚に変化も

 2005年から国も食育に取り組み、状況は少しずつ変わっています。厚生労働省の国民健康・栄養調査では、1日の食塩摂取量(20歳以上)が2006年から16年まで毎年減り続け、10年間で1.3グラム減少し、少しずつですが薄味になる傾向が出ています。私は学校における食育も成果の一因にあると思っていて、「薄味がまずい」という意識にも変化が出てくることを期待しています。

終り
0003名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 10:46:08.70ID:sK6xGeh10
給食なんかやめちまえよ
貧乏人は餓死でもしてろ
0004名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 10:46:23.11ID:5taMbMH20
弁当持参にすればいいだろ
0005名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 10:47:19.80ID:EN0kGOqE0
そのうちセブンイレブンの給食とか始まるよ
0006名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 10:48:26.27ID:XLD7RNe20
糞安部政権になってから
>>1 みたいなことが本当に前よりづっと増えた
天に唾はく病身ネトウヨの愚かな知能では
そんなこともわからないか?
このままでは天罰で犬日本が滅びる紐近いだろう
0007名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 10:48:51.18ID:QIsa9Thm0
>>5
セブンイレブンが調理から喫食まで2時間以内というノウハウをどうやって積むのかね。
0008名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 10:48:54.22ID:032wyMc90
今どきの安物やレトルトだって不味くするのが大変なのに
不味いってどんだけよ
0009名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 10:49:33.59ID:o/U/rpFL0
一食200円程度でまともなものが食えるわけないだろう
0010名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 10:50:02.01ID:Y9fH0wJQ0
まあ基本給食はまずかった記憶が。
今回のは見た目からやばかったけどさ。
0012名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 10:51:24.42ID:NMmF91aq0
俺が子供の頃の給食は、あったかくてそこそこ美味かった覚えがあるけどな
バブル期だったからか
0013名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 10:51:32.36ID:f5W9SCNG0
> ◆“うまみ”のないデリバリー式
> 業者にとって、経営的にはまったく“うまみ”のない仕事。
>
> ◆自治体の厳しい“台所事情”
> 給食センターの場合は、財政難を理由に改築できない。
>
> ◆なぜ「まずく」なるのか?
> 2時間以内に学校に届けるのは難しい。従って、菌が増殖しにくい
> 10度以下の温度で配送しなければなりません。だから冷たい給食になるのです。

給食、もう無理ぽいな
0016名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 10:53:14.98ID:ElLVt8oO0
チョンが作ったんだろ。神奈川だしなwww
0017名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 10:53:51.80ID:29SGcmya0
各教室に電子レンジと冷蔵庫置いとけばいいんじゃね?
つうか、弁当夏場とかマジヤバイんで
0018名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 10:54:27.77ID:0ucc+Fdz0
学校給食は人権ヤクザ利権です
0019名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 10:55:04.70ID:LxdGqjjU0
それでもイギリスのメシよりマシ?
0021名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 10:55:59.16ID:j1UFYsmB0
昔から給食はまずい
0022名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 10:57:05.73ID:qNhsPjbT0
>>7
コンビニまではシステムができてるのだから
一度にどうやって温めるかを考えたほうが早いんじゃない?
0023名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 10:59:24.89ID:O8s4LLjg0
>>7
想像力なさすぎ
0024名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 10:59:49.94ID:cxYtAm0s0
好き嫌いが多くで嫌な思いを散々したが、それでも給食がマズいなんて感じたことはない
0025名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 11:00:01.04ID:U/yyu4nR0
不味い給食が配られた事よりも
異物混入が相次いだのに営業停止や査察が入らず
同じ業者の同じ製造元から供給が続いたのが問題だと思うんだが
0026名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 11:01:09.33ID:ZoE3k/h40
安い給食だから。

カネがないから。

金払いが悪いから。

セコいから。
0027名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 11:02:19.15ID:KZLQrLOR0
>>24
給食室があったんじゃないか

今は冷めた飯で刑務所よりまずいんじゃないか
0028名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 11:02:27.66ID:gZ113AUV0
kuso利権
0030名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 11:03:46.99ID:ypex6R390
>>12
昔は家庭のメシが不味かった
給食は学校で炊婦さんが作ってたから出来立てだった
0031名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 11:04:36.51ID:cWSM+M8b0
給食センターくらい造れよ
何のために税金とってんだ
0034名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 11:15:08.49ID:ypex6R390
>>31
お前らが施設は税金の無駄遣いとか炊婦さんの給料が高いとか文句いうから外注化が進んだんじゃないのか
0035名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 11:18:03.10ID:+RMI2kXi0
全国全校一律にまずいなら納得いく話だけどただの身内擁護にしか見えない
0039名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 11:37:27.36ID:MOs90CuG0
350円の材料費で毎日もやしばかっり出てくるのはおかしいだろ、業者にだまくらされてるわ
0040名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 11:39:46.13ID:+sICvuA90
うちのとこの給食もまずかったな給食だったのに弁当持ってきてる奴たくさんいたしな
0041名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 11:40:35.33ID:ikbJGUKX0
せめて一食350円〜400円あればな。
劇的に味が変わるぞ
0043名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 11:44:00.50ID:RhC2q4uW0
>>5
学校指定しているメニューの提供
容器の回収と洗浄
残飯の処理

絶対にやらないだろうね
0044名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 11:44:22.71ID:VvM82wjp0
給食要らないでしょ
昼飯やめて午後の授業を短縮すればいい
0046名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 11:49:04.35ID:ikbJGUKX0
>>42
それ依託費込みで計算してないか?
こういうのは人件費等を含む依託費と、別に材料費が支払われるはずで、補助金だなんだと言われてたのは依託費。
まああの依託費も高いとは思うけどな。
0047名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 11:51:23.43ID:72wg5zrG0
白飯とレトルトおかずやレトルトスープで良いんじゃないか。
白飯炊く所と大量のお湯を沸かせる鍋を置くコンロをいくつか用意した調理場なら、そんなにスペースも金もかからないだろ。
0049名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 11:54:46.46ID:aOOWUbKY0
鯨の竜田揚げ好きだったな。
ご飯に牛乳は止めて欲しかった。絶望的に合わない。
仕方が無いので全部食ってから最後に牛乳を飲む様にしていたっけ。
冷凍みかんは人気があったね。
0050(,,゚д゚)さん 頭スカスカ垢版2017/11/04(土) 12:00:54.65ID:rnhR89Gf0
異物混入から目をそらせようと必死な記事だな
そもそもそのコストのかかる給食作っとれば
異物混入もないわな、最初からコスト削ってたんだろ
それがまずいんじゃ話にならん。生地から作り直し
0051名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 12:06:33.11ID:ikbJGUKX0
>>47
クックチルと呼ばれるのがその方式。
これはそれなりに美味い。
材料費が少し高くなる。
0052名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 12:07:44.04ID:J1aYiUhk0
>>46
大阪市なんか調理員や栄養士の人件費合わせたら
一食当たり莫大な経費がかかってる。

今はさすがになくなったが、かつては、調理員一人の人件費が
1000万円を超えている時期もあった。

500人程度の中規模校で5人くらいいたから、下手したら、一校で5000万円。
それに栄養士の人権費加えたら、一人当たり、10万円円以上。
それを給食日数200日で割ったら、一人当たり500円。

設備費等を加えたら、一人当たり1000円近くになる計算だ。
200円に1000円を加えたら、一食1200円になる。
一食1200円てどんだけ贅沢な給食なんだよって話だなw
0053名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 12:11:18.81ID:k73Xyhoc0
冷えていても味付けが良ければ吐く事は無いけどな 菓子ばかり食ってる偏食のガキが
騒ぐケースはあるけど学校全体で苦情が出るなら根本的な味付けに問題があると思うが
調理してる従業員に亜鉛摂取させて味覚を正常にしよう
0054名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 12:14:04.89ID:mrEAfTpj0
なぜ、食べもしないで美味い不味いが分かるんだ。コイツらエスパーかよ。気持ち悪いわ
異物の混入も自演なんだろう。マスコミはガキの言い分は無条件で信用するからな
0055名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 12:15:02.13ID:ikbJGUKX0
>>52
小学校の話かな。
当時は委託ではなくて、各学校に公務員を置いて調理させてた。
そら高くなるよね。
今はどうなってるのか知らんわ。
0056名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 12:16:24.30ID:jtZJuNuF0
出典: 黒い手帖 矢野絢也(著)
ソース:http://blog.goo.ne.j...609b6c10c8d4a2c4e970
矢野絢也――元公明党委員長。創価学会とトラブルになって以降、創価学会から俗にいう集団ストーカー行為を受けるようになる。
被害の詳細は『黒い手帖』に記されており、元警察官僚の衆院議員・亀井静香氏が、矢野氏に対して行われた集団ストーカー行為
に関して、国会の場で取り上げて、追及した事さえある。
現在、創価学会は、表向きはこの種の嫌がらせ行為を止めた事にしているが、実際には執拗に嫌がらせ行為を行っており、
その被害者は脱会者、勧誘を断った者、学会員と揉めたり、トラブルになった事で、創価学会が引っ越し強要の決定をした者、
仏敵や敵対者と認定された人など、多岐に渡っており、極めて凶悪な犯罪として、社会問題化しつつある。ghっjんっjkっっじゅう
0059名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 12:17:20.27ID:kBSmdkhb0
>>34
俺の母が給食の調理してたけど
750万ぐらい貰ってた
退職金は2000万以上
なぜか特例で定年延長までされてたわ
0060名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 12:19:22.49ID:aOOWUbKY0
>>52
緑のおばさんも高給取りな時代だったな。
しかしコスト優先で今のゴミみたいな給食よりは良かったと思う。
しかし今ではこんなに安い給食費を滞納する奴が多い。
0061名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 12:21:58.23ID:A/hG8gHt0
食育とか家庭が考える事で
庶民が給食に食育とか求めるのは間違いだ
おぼっちゃん私立の昼食をみて実感したわ
雑な調理のタマネギと人参が大嫌いだったw
家でちゃんと料理した人参もタマネギも確かにうまかった

好き嫌いは家で手料理を食わずに給食の味を覚えたらからでは?と思ってる

誤魔化せるカレーは好きだったなww
0062名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 12:22:36.87ID:whcedJh90
大人の舌とガキの舌の差だろ
弁当が冷えてたことがマズかったとか熱々の弁当だと菌が繁殖してさらにヤバい状況になるのに死ねガキども
0063名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 12:22:41.42ID:QQ72x8e30
>>55
大阪市は小学校に給食室がある
ってか、たいていの自治体で小学校までは校内に給食室あるところが多数派のはず
0064名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 12:23:57.89ID:MOs90CuG0
川崎にできることが横浜でできないなんて最低だわ
0065名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 12:35:01.42ID:ikbJGUKX0
つーかね、教育委員会の栄養士がメニュー作るのが無理あると思うよ。
任すのなら現場を担う業者に任せたほうがいい。その方がおそらくみんな幸せになれる。
0066名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 12:36:16.58ID:ozwKbGyn0
1食600円の予算で給食出してるなら、
毎月600円×20日間=12000円を各家庭に支給して給食廃止したらいい、
金は渡した、弁当作って持たせるなりパン買って持たせるなり各家庭の判断で好きにしてくれ、
ってやればいい、子供の食は保護者の責任だ。
0067名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 12:41:22.87ID:7b9Qq/gN0
航空機の機内食みたいなのやればいけそうな気がするんだけど設備投資が大変かねぇ
0068名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 12:51:47.04ID:QQ72x8e30
>>66
うち250円くらいはもともと親負担

> 子供の食は保護者の責任だ。
教育も親の責任ってことで、学校廃止まで踏み込めばいいよねw
0069名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 12:53:08.98ID:b8TzRUuj0
業者がうまみを出すには
人件費と原材料費を下げればよい
まずい給食はその結果
利益を出す必要のない自製と業者の利益を足さないといけない外注では物に差がでてあたりまえ
0071名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 12:57:13.49ID:HaX4lWyv0
学校近くのコンビニに注文しておけばよい。
あと、各教室に5台くらいの電子レンジ。
0072名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 13:00:37.59ID:H0dPKd390
白木屋あたりが事業参入しそう
0073名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 13:03:04.80ID:QQ72x8e30
>>69
学校給食は親が払う給食費が原材料費に回って自治体が調理費用を出すことになってる
なんかやって食材費から抜いてたら自治体とぐるで犯罪
0074名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 13:12:42.41ID:n5f2mtlJ0
給食室やセンター作れないってこの町はお金を何に使ってるんだろ。
地方の村や町なんて超豪華な給食だが。
0077名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 13:18:45.09ID:ztgTJDaP0
>>1
最初少量だけ配って、あとでおかわり必要な人は自分で食べる分だけ追加する方式にすればいい。
こうすれば、食べ残しは減る。
あとは、選択でパンかご飯が決めさせると良い。
0080名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 13:30:26.14ID:MOs90CuG0
>>73
相模原の業者が綾瀬の工場に直接納品してるんだろ、誰が検品してるの、まさか納入業者が大磯町役場に持ってきて栄養士が毎日検品してるわけないよな、一人でそんなことできないし場所もないだろ、伝票は回ってくるけど誰もチェックしてないんじゃないか
0081名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 13:38:50.81ID:ypex6R390
>>60
みんなの給料を下げたからズーッと不景気が続いてる
0084名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 13:56:03.66ID:IhpIk6IQ0
まずいものを不味いと言って何が悪い。米には神様が宿るとかの戦前教育かよ
不味いものを食べる食べないのは別の話
0085名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 13:56:57.45ID:tyF6L7FF0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
ghっっjんんっっっっっk
0086名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 13:58:18.73ID:y0Lw+2Wp0
この問題って、まずいかどうか、じゃないんじゃないの?
まずいだけならそこまで問題になってないでしょ
髪の毛や異物が混入していたことが問題なわけで。
味の問題とは別の話だよ
0087名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 14:10:50.72ID:EN0kGOqE0
ここにきての急な学校給食叩きって明らかに過剰で違和感を感じる

市場に割り込みたいコンビニやスーパーの工作員が裏で暗躍してるとしか思えない
0088名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 14:14:20.02ID:8k56ZjVC0
よく、これだけ長々と言い訳書けるな
感心するよ
0089名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 14:17:47.49ID:gvYec+k5O
こういった問題は、学校という制度の解体で、すべて解決する。

憲法に定められた義務は、あくまで、教育の受講である。
決して、学校へ通うことではない。

「義務教育」とは、単に「"制度" に対する「名称」にすぎない。

家庭や各種学校で 教育を受けた者にも、高校卒業
と同等以上の技能が認められれば、試験合格により 大学に入学できる。

学校などという制度を 直ちに廃止し、
受講した教育に対する 週熟度認定試験への置き換えが 急務だ。
0091名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 14:24:03.11ID:QQ72x8e30
>>80
出来上がった給食を毎日見て食べてなおかつ一切現場チェックもしてないならグル判定でいいだろw
0092名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 14:28:10.92ID:TMdhOedD0
ここの給食よりも鈴木会長時代のセブンのコンビニ弁当の方が確実に美味いだろうな
0093名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 14:32:20.70ID:mM1b3Her0
>薄味なら、食材そのものの味を楽しむことができます。

極一部の食通以外、食材の味を楽しむことなんて望んでないよ。
特に子供に、それを押し付けるのは難しい。
子供は学校で運動してれば汗をかき塩分を消費してるから、その補充を考えれば塩分控えめになんかする必要もない。
マズイ給食を食わないことで不足した栄養と塩分を自宅の間食で補うとか本末転倒だし。
0094名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 14:58:15.72ID:Sw6zF4fX0
>食事のマナー、食器の使い方、配膳や後片付けなど、
>本来は家庭で親が教えなければいけないことも指導しています。

教師も大変だな
親がしっかりしろよ
親が
0096名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 16:26:35.71ID:MOs90CuG0
まあこの老名誉教授の意見は頭の中でこうじゃないのってことを言っただけで、今回の現場は何にも調べてないんじゃないの、教育部長もただ業者替えれば解決すると思ってるみたいだし
0098名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 16:47:51.89ID:dGOPHPHd0
45のおっさんだが給食は美味いもの、という認識だが最近は違うのかな?
0099名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 16:57:16.47ID:5er2ZDsF0
>>22
スチームコンベンションヒーター導入すれば解決する。
一台数百万円だけど。
0101名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 16:58:05.78ID:PczG9IdI0
ソフト麺食わせとけ
0103名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 17:00:25.38ID:5er2ZDsF0
>>87
シダックス参入したらポテトチップスとナポリタンだらけになったそうだ。
0105名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 17:17:52.13ID:fC+YLIBP0
>>67
これ?

>飛行機の機内食に使用されているカートで、65度を保ったまま学校まで配送され、
>学校で給食の時間に弁当箱を開けると湯気が上がる程度の温かさを保つことができます。
>また、冷菜は冷やしたまま配送されます  ので、冷たいゼリーやサラダなどを適温でおいしく食べることができます
https://www.city.kameyama.mie.jp/kyouiku/article/2014112307306/kyusyoku.html
0106名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 17:25:44.17ID:WFOi0lfi0
うちの会社の昼食の、宅配弁当もかなりまずい。
誰か何とかしてくれ。
0108名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 17:56:43.93ID:Gmxn0C9N0
サラメシじゃねーけど無理矢理社長の奥さんが作った飯食わされる職場とか
結構有るみたいよ?
0109名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 19:37:06.51ID:yqUxz8Ei0
> 「吐くまで」食べさせるのはかなり特殊なケースで

不当な指導だとは言わないのね。
0111名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 19:47:19.39ID:6FCsc4/+0
給食なんて今も昔も変わらず不味いよ
ガキは甘い物やカレーが出れば喜ぶ奴多いけど、それだけの話
0112名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 22:21:27.49ID:WZahxTCa0
うちの小中は給食センターで毎日温かいご飯だったしパンもふかふか牛乳も近くの牧場から毎日出荷されてるんで男女問わず給食待ち遠しかった
食べるの遅い子も食べたくない分けじゃなくてただ遅いだけだし残しても良かったから給食楽しかったな
0113名無しさん@1周年垢版2017/11/04(土) 23:05:48.40ID:csgy299s0
なんかこの>>1の文章違和感ある。
何が言いたいのか途中からズレてる気がする。
0114名無しさん@1周年垢版2017/11/05(日) 00:27:55.49ID:jhai4Yu20
>>55
今はさすがに1000万円はないだろうが、それでも
大阪市の職員の身分なので相当な高給取りであることは間違いない。
0115名無しさん@1周年垢版2017/11/05(日) 00:29:52.01ID:jhai4Yu20
>>57
君は公務員の恐ろしさを知らないのかなw
そんな公務員に有利な甘々な試算が現実に通用すると思ってるの?
公務員の試算なんて死産て言われているくらい当てにならない。
大抵は二倍三倍に膨れ上がるのが常識w
0116名無しさん@1周年垢版2017/11/05(日) 00:35:03.79ID:jhai4Yu20
>>60
まあ、実際は給食費なんて給食費の総費用から見たらそんなに
多くはないんだよ。
人件費、設備費に莫大な金がかかっている。
それらは税金で賄われている。

例えば、500人程度の中規模校で、年間約5000万円。
一人頭、約10万円。一食当たり何と500円。
一食500円の予算があれば民間弁当屋さんが美味しいランチを
提供してくれるはずだ。
要は、大阪市の給食制度は公務員の既得権と言う要素が大きい。
子供や親は二の次。
0120名無しさん@1周年垢版2017/11/05(日) 08:43:41.46ID:pJ+2MKVS0
この一連の給食叩きは食品宅配業者とコンビニ各社の仕掛けだな

裏工作に臭いがプンプンする
0122名無しさん@1周年垢版2017/11/05(日) 08:53:27.05ID:+vziY4pN0
>>119
「中学生男子丸坊主は朝日がやめさせた!だから復活させるべき!」
という主張に賛同者がたくさん集まる某巨大掲示板がありましてね…
0126名無しさん@1周年垢版2017/11/06(月) 22:53:21.40ID:uBpTzw8Y0
>>92
セブンイレブンと言えど同じ条件なら、同じような物しか出せないだろうね。
0127名無しさん@1周年垢版2017/11/07(火) 08:21:36.10ID:LPL84VU+0
>>126
2時間前に作り終える(前日に作るとかなし)
10度以下に冷やして配送
温める設備なし
栄養をちゃんと考える
毎日献立を変える
なるべく国産・なるべく地産地消
0128名無しさん@1周年垢版2017/11/07(火) 14:12:14.66ID:v65TFZi20
>>127
セブンならその条件でやって出来ないことはないだろうけど
請けたところで割に合わないってのが一番でかいんじゃね?
0130名無しさん@1周年垢版2017/11/07(火) 14:58:55.83ID:LPL84VU+0
>>128
割に合わない=儲けがでないってのは企業にとって出来ないのと同じ
ノウハウが足りないからとかスケールメリットが原因なら最初は赤字でも後から黒字化を
見越して請けることもあるけど、学校給食はそんなのも見込めないし
0131名無しさん@1周年垢版2017/11/07(火) 15:11:23.29ID:HUw/aAAR0
そういえば野球部とか特に厳しそうな連中はどうしてんだろね?
朝練用に弁当持参するって話だけど、夕方も練習有るんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況