X



【学習】小中高生の読解力低下、人工知能に職を奪われる? 中3の5人に1人が主語と目的語を読み取れず★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/06(月) 19:24:50.11ID:CAP_USER9
 国立情報学研究所社会共有知研究センターの新井紀子センター長らは2日、小中高生の基礎読解力を測る試験法「リーディングスキルテスト」(RST)を開発し2万4600人を調査したところ、中学3年生の約5人に1人、高校3年生の13人に1人が主語と目的語を読み取れていないと発表した。教科書が読めなければ自分一人で勉強ができず、勉強の仕方がわからなければ「人工知能に職を奪われる」と問題提起する。

 RSTでは事前知識に頼らずに、文法から文章を理解する力を測る。主語と目的語の係り受けや、文章から論理的に推論する問題を出題した。推論は中学3年生の10人に7人、高校3年生の7人に4人がランダム回答よりも正答率が低かった。

 RSTの得点は偏差値と強く相関している。読書量やスマートフォンの利用時間とは相関はなかった。

 人間は文法と知識を使って文章を読み解いており、RSTは未知の分野であっても文法を駆使して理解し、知識を広げる基礎能力を測る仕組み。

 今後、学習支援法を開発したり、読みにくい教科書や新聞に表現修正を促したりしていく。

配信2017年11月03日
日刊工業新聞2017年11月3日
https://newswitch.jp/p/10906?from=top

★1が立った時間 2017/11/03(金) 13:35:56.60
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509938008/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:25:50.21ID:eIx5A3K50
まだまだいくよ!
巫女みこナース!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:25:56.88ID:9YHDhhui0
>>1
たぶん人工知能ができたら、新しい仕事が創出されるから
人手不足になると思う。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:29:39.52ID:BeMJ4N9h0
主語は最初にくるから分かるだろ
目的語は動詞の直後だからこれまた分かる
英語は日本語みたいに並べ替えられないから楽だろ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:30:11.03ID:puKQZGVZ0
なんでRSTなんて横文字使いたがるんだろうね
基礎読解力テストでいいじゃん
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:33:01.72ID:yxigz6j/0
人工知能を東大に合格させるって言って金集めてなかった?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:34:48.71ID:mrxQoXqh0
>>8
「私は女性のお尻をさわった」の「お尻」。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:36:02.36ID:vsDFnY0b0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
gっっっhgvghbっjhっjn
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:36:24.62ID:ggIcx6p30
>>6
冷蔵庫にあったあの店の美味いプリンは私が食べた。
私が冷蔵庫に入れたあの店の美味いプリンは妹に食べられた。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:36:43.56ID:h+2bMrYv0
割と頭よさそうな子でもら抜き言葉が普通だからなぁ。
まあ、老害とか言われたくないからにこにこしてスルーしてるけど。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:37:08.97ID:UiPErdCU0
つまりAIが学生達に日本語を教えるのか?

でもまあ、性職変態教師がいなくなるから、これはこれでいいなw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:37:35.49ID:ggIcx6p30
>>6
あぁ、英語の話か。
日本語はやっかいだよね。同じ点数化されても困る。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:38:36.78ID:mZMAUMBS0
ネラーの皆様、済みません。

>推論は中学3年生の10人に7人、高校3年生の7人に4人がランダム回答よりも正答率が低かった。

私は記事中のこの文章の意味がわからなかったのです。
ランダム回答より正解率が低かったとはどういう意味なのでしょうか。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:39:16.68ID:Goh2xucS0
英語なんぞ必要があれば自分で覚えれるから、日本語をしっかり教えた方がいい。
英語をしゃべる必要があるなら、発展途上国のいかがわしい店の客引きだって
いっぱしの英語をしゃべれる。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:39:33.44ID:eIx5A3K50
>>19
おおおwww
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:39:47.54ID:y8DfxXsq0
目的語が分からないってどういうこと?
「俺がお前を殺す」って言ったら、「お前自殺するの?」って聞かれちゃうの?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:42:57.64ID:+14X8uyk0
今の新卒でもかなり居るよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:43:57.62ID:GNUDtAZW0
だから子供は国の宝だのドヤってる底辺家族にゴミだと教えてやれよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:44:28.84ID:vEbJrKpc0
>>20
例えば3択問題をランダムに答えれば、正答率は33%に近づく
ある個人の正答率がこれより低いということは、そいつは正しくない判断のもとに誤った回答をしていることが明らかとなり、すなわち馬鹿であるとわかる
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:45:15.42ID:P6dqwBuZ0
下を見過ぎたのかもしれないけど、個人的に頼まれて勉強苦手な子の家庭教師をしたことがあるけどすごかったよ
九九がわからない中学生、ひらがなを拾って読む小学五年生
そういう子もひとまとめに進級させてるのって義務教育の欠陥だよね
授業を受けたってアリバイじゃなくて、ちゃんと理解した事を確認してあげてくれ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:45:48.45ID:QtMYDpMv0
>>1
リテラシーの研究は昔から行われているんだが、問題として取り上げるようになったのが
最近ってだけの話だったりする

リテラシーが低い人間を改善しようとしたところで虐待にしかならない
彼らにも過ごしやすい単純な社会を構築すべきなんだよ
先ずはリテラシーが高い人間だけが大学に進めるようにし、高卒でもちゃんとやっていける
社会に組み替えるべきなんだ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:47:51.28ID:Nrj+NATG0
一頃2chで韓国の問題として散々言われていた非機能的識字(機能性文盲は誤訳だと思う)ってこのことだよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:49:05.00ID:ggIcx6p30
>>30
金がない頃は個別の先生してたけど、そんな感じだった。
九九は、意味わからず暗唱させてるから「しろくにじゅーし」で4が6つあるイメージが無いんだよね。
んで中学で「はちしちっていくつだっけ?」ってなる。

分数なんて、マジで意味不明の横棒。「上を下で割る」とかって言葉だけ覚えてるから扱いきれない。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:49:42.02ID:YTz/kQxm0
他人の文章をきちんと読み取れない人間が多いというのは2ch見てればよくわかる
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:50:57.31ID:QtMYDpMv0
>>30
それは差別
頭のいい子が悪い子の授業に合わせるべき

にしかならんのだよな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:51:59.48ID:zND0+Cm60
このリーディングスキルテスト書籍で出してくれない?
国語のオベンキョになりそう
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:53:56.34ID:mZMAUMBS0
>>24>>29
解説ありがとうございました
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:54:28.38ID:QtMYDpMv0
>>34
マジレスすると「しろくにじゅーし」で4が6つあるイメージは持たせちゃダメ
人間は4x4までしかイメージで把握できない

陳述記憶じゃなく、まじりっ気のない手続き記憶として固定させるのが正解
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:54:54.37ID:TlWtkJ390
>>6
主語が最初に来るから分かる?
目的語は動詞の直後?

斯様な主張をしている時点で思うのだよ私は、君の国語の成績がかなり悪いとね。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:54:59.24ID:YTz/kQxm0
>>30
本当にどうにかしたかったら中学から受験方式にして能力別にまとめるしかないな。

悪いけどそんな奴らに合わせて授業やったら真ん中以上の能力のある子供達にとって学校は退屈極まりない地獄でしかない。
もっとも、ある程度能力の高い子供にとっては今でもそうなんだけど。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:55:00.77ID:vEbJrKpc0
>>1
かつて、主語や目的語あたりはまだしも、形容詞や副詞となると、そもそも形容詞とはなんなのかを理解してなかったので、形容詞はどれかと聞かれてもどうにもならなかった
それを読解力が低いと評するのも違うと思うんだがなぁ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:55:01.91ID:FuoaSNdE0
20年前は電車の中で本読んでる人けっこういたけど
今はみんなスマホいじってるのな。老若男女。
車輛の中で本読んでるの俺だけだったりする。
みんな読書量減ってんだろうなー。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:55:36.41ID:XFOGMl4u0
>>29
要するに、意図的に間違いに誘導する引っかけ問題なわけだろ?
そんな大騒ぎするような話かと
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:56:21.69ID:9SbIonnL0
この記事に「小中高生の読解力低下」なんて見出しをつける奴こそ読解力がない。
スレタイに釣られてる奴も同様。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:57:22.28ID:YTz/kQxm0
>>37
時系列にデータを取るために、テストは非公開にしてるらしい。公開しちゃうと子供の本質的な能力が上がったのか、対策したから上がったのかがわからなくなるからね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:57:29.16ID:QtMYDpMv0
>推論は中学3年生の10人に7人、高校3年生の7人に4人がランダム回答よりも正答率が低かった。
この手のテストを教師側にもやらせた事があったらしいんだが、4択の正答率は40%だったそうだ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 19:57:39.29ID:ggIcx6p30
>>39
そうなのか? すまん。それは知らなかった。
うちは親に20までそれで叩き込まれた。花柄のおはじき並べてさ・・・・・・
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 20:01:56.47ID:zhBZkXkm0
そういえば分数の割り算って先生はどうやって教える?
昔みたいに円描いて分割する方法で教えるのは廃れた?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 20:02:00.77ID:Rza5GS4D0
>>43
たいてい、スマホでゲームやってるよな。
マンガも読めなくなるはずだ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 20:03:44.18ID:Rza5GS4D0
>>1
>読書量やスマートフォンの利用時間とは相関はなかった

問題はハードじゃなくてソフトだろ。
だから

>偏差値と強く相関している

こうなる
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 20:04:43.75ID:Gmrd8ELE0
フランクにジェスチャーで行こうぜ兄弟
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 20:04:57.35ID:6tk7ihrS0
「ら抜きは進化!」やら間違った文法放置した結果だろ
馬鹿だねー
これ意思の伝達が悪くなるからな
いろいろと効率が落ちることになる
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 20:05:07.08ID:QtMYDpMv0
>>48
納得出来ない子にはそうやって、納得させて机に向かわせたりはするな
特に”理解する”ことばかりが重要視されるから、そういった勉強方法に偏りがち
ホントにバカな子はひたすら4x6=24を繰り返すから却って暗算が得意になれたりする

国語の朗読もそうなんだが、口で言って覚えるのは楽ではあるんだが
思考速度が口述速度に縛られるんだな
この習慣に縛られると後々足を引っ張られることになる
ローギアで高速を走らされるようなもん
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 20:05:19.58ID:vEbJrKpc0
>>51
マンガ読めないはマジで意味がわからないんだけど、本当に読めないらしいな・・・
0058 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/11/06(月) 20:07:16.15ID:Cr54HV8m0
なにいってんだかよくわかんねーよ!
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 20:10:58.26ID:QtMYDpMv0
>>52
ソフトじゃなくてハード(遺伝子)の方ってのが研究によって分かってきた
だから人種にも大きく影響し、黒人は最も劣って黄色人種が最も優秀

遺伝としては母親から6割引き継がれ、教育に当たるのも母親なため
子供の学力は9割方母親に依存するって話がある
だから優秀な女性は早めに結婚してバンバン子供を生み、専業主婦として
子供を育成するのが正解

国を潰そうと思ったら逆の事をやればいい
女性の社会進出を促し、優秀な女性を晩婚化させる
一方で低学歴な女性の育児をサポートし、劣悪な遺伝子を持った子供を増やす

ひどい話だわな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 20:12:26.68ID:Ka9z4Gtg0
この先は子供必要ないがな 

電子機械とサイボーグだけで良し
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 20:14:55.36ID:ggIcx6p30
>>50
俺が塾やってるときは、
とにかくどこかをひっくり返して掛け算って覚えてきてた。

分数自体が、円を書いて考えるのが省略されて、「棒の上下に分けた数字」レベル。
約分や通分、分子÷分母ってのさえ曖昧に流してたりする。

アルゴリズムだけ覚えるけど、なぜそうするのかは誰も知らない形式。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 20:16:21.09ID:WSmhHkmu0
何かと言えば、やばいとまじとガッツリしか言わない。
状況と場所と相手にあわせて、言葉を選ぶ事もできないし
文章を組み立てる能力も無い。
ただのバカだろ?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 20:16:23.20ID:ew26+yc70
タブレット授業を試験導入したところでは如実に読解力が落ちたと聞いたが
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 20:16:58.79ID:LWzzVG670
読解力のテスト…棒線の部分はどこを指しているか、、てやつか?
ナンデこんなしょうもないことを聞くんかな?、それとももっと意味深な意味があるんか?、、いつも悩んでたわ、
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 20:18:50.91ID:7YxghPdV0
無学なIT詐欺師、最近の騙しの飯のタネwwwww

人工知能、自動運転、ロボット、IoT(冷蔵庫ネットに繋げて何するんだよwww)

ほら吹くやつも大概犯罪者だが、騙されるやつの知能にも問題がある。wwwww
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 20:25:29.04ID:QqUucN0r0
5人に一人っていくらなんでも嘘でしょ
成人にもテストしてみて
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 20:25:39.15ID:chOLfulp0
まあ、いい大人でも主語のない電波みたいな会話するやついるし、
仕方ないんじゃないかね
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 20:27:49.45ID:iz0pHv470
高卒でも基礎的な漢字すら書けない人が多いよ

やっぱ、スマホやネットが原因だろうな
変換するだけで漢字になる
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 20:28:53.79ID:dQYXpYqq0
知らん人もいるみたいだけど
文科省は意識低い子が物を知らない、知ろうとしない、馬鹿であることを否定してないんだよ

意識高い子だけが自分で勝手に賢くなればいいと思ってる
高学歴官僚である自分たちが子供の頃そうであったように

だから教員が評価されるのは予定通り授業を行ったかどうかであって
生徒の成績が上がっても評価にはならない
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 20:32:58.50ID:KCy9TBpq0
将来のホワイトカラー職とか
自分の机と椅子をAI自慢のロボットアームが叩き割るから危ないよ止めときな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 20:37:57.62ID:QE6CZDaA0
>>76
ようするに、必要な知識を能動的に獲得できるか?
を測る指標が偏差値だろ?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 20:40:39.71ID:m+aWkOl80
もはやチューリングテストは意味をなさない時代だな
人間の方がAI以下に落ちてくるとはね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 20:44:16.47ID:3U2vpvFt0
>>81
判定方法が逆になればいいんだよ。
まともな会話が成立するのがコンピュータ、アホで会話が通じないのが人間。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 20:44:44.98ID:CAPRURkb0
主語述語って言う前にSNSやらメールだけで繋がり
他人とコミュニケーションとらねーから言語低脳なんだよ。
おまけに幼少時代の教育のされ方が「子供が大人しくなるからスマホを与える」
つう馬鹿全開の親なんだろー。
そんなんじゃクルクルパーになって当たり前。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 20:44:58.95ID:6LC7xTEd0
この前の文部省の調査で、
大阪の成人と東京の小学校低学年の国語力が同等との結果がでてた。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 20:47:59.65ID:3U2vpvFt0
実際に出題された問題
http://www.nii.ac.jp/userimg/press_20160726-2.pdf

アミラーゼという酵素はグルコースがつながってできたデンプンを分解するが、
同じグルコースからできていても、形が違うセルロースは分解できない。

セルロースは(   )と形が違う。

(   )に入るのはどれか。
A デンプン B アミラーゼ C グルコース D 酵素 
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 20:52:24.77ID:rCNknDc/0
>>30
全ての学年に進級試験を設定し、小学生でも留年があるようにしないと。
あと小学校でも定期試験を導入し、赤点・追試・補習も導入。
理解力重視するなら、それしかない。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 20:54:55.01ID:RsvwaOrl0
>1
「推論は中学3年生の10人に7人、高校3年生の7人に4人がランダム回答よりも正答率が低かった。」

半数以上がランダム回答に満たないって事はつまり誤回答させることを意図した問題って事だろ
何の意味があんのそれ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 20:55:25.17ID:PPKpB3tP0
今の若い子と言ったら、
単語を発声するので精一杯だからな。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 20:57:49.93ID:dQYXpYqq0
社会に出てからのほうが勉強することは多い、そこで大事になるのが

・多くの事柄から要点を素早く見つけて
・整理、理解、記憶し
・的確に実践し求められた答えを導く

この3つの基礎能力で、学校で6+3+3=12年もやる勉強はまさにこの作業の繰り返し
学校でやってる勉強ってのは「勉強のしかたの勉強」に他ならん
で、これを疎かにすると出来上がるのが

・話を聞いても理解が遅い、理解できない奴
・情報の整理、記憶ができず、何度も同じこと探す、聞き直す奴
・自力で仕事を完結できない、間違った納品をする奴

これがどれだけ使えない人間なのかは社会人ならみんなわかると思う

で、文科省は何十年もこれを量産しちゃったって責任を取る気もないから、今日も勉強しない子を絶賛放置中
>>1みたいなのはその産物
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 20:59:31.53ID:KtIAGNyu0
>>87
その問題、回答時間がすごく短くて考えるヒマがなかったのかな
と思うくらい正答率が低いね。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 20:59:36.08ID:zJtNIMLb0
技術も経済も韓中に追い抜かれついには学力まで
これからの世界で日本の存在価値ってあるの?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 21:01:52.40ID:iz0pHv470
でも、自分より頭の悪い奴を見ると安心するでしょ?

「こいつが大丈夫なら、俺は全然マシだな」って
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 21:01:56.23ID:dQYXpYqq0
>>79
偏差値はあくまで偏差だからなあ
本来は入試難易度を測るものであって
人の能力を測る目安になるかどうかは怪しい気もするよ、相対値だし
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 21:02:13.02ID:YwDqWgjIO
>>87
やる気があるか、制限時間がどれくらいかで結果変わりそうな問題

時間かけたら誰でも解ける
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 21:02:39.61ID:Nrj+NATG0
>>88
図体だけ大きくなった留年児童がいじめを始めると手に負えなくなるから小学校での留年には反対。
クラスの上位1/3だけ先に帰れる補習の時間を作るくらいでたくさん。
あとは中2から高1に相当数が飛び入学できるようにするとか。(この場合高1で中退したら中学に戻る)
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 21:02:56.42ID:0pmmXsd30
>>12
目的語は性的満足
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 21:03:40.41ID:Mwup5Dji0
8割がわかってるならいいんでね
昔からこんなもんな気がするわ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 21:05:06.68ID:eiEmmamh0
>>66
タブレットで勉強とか、
ドンキーコングの算数遊びとかわらんよ
バカすぎ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 21:06:57.33ID:frcMzx490
公立の小中学校は勉強できる生徒もできない生徒も授業のレベルが合わなくて苦痛で無駄な時間を強要される。
10才くらいでカリキュラムを別々にしないとおかしいだろ。
勉強できる生徒が学校で無駄な時間を過ごしつつ放課後にお金をを払って塾で勉強して私立の中高一貫校に行って高い授業料を払う。
勉強する気のない生徒には税金がたくさん注ぎこまれる。何かおかしくないか?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 21:08:33.28ID:KtIAGNyu0
>>96
超簡単なブラックホールの問題は皆正解しているのを
マジメにやっている根拠にしているね。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 21:10:01.86ID:Nrj+NATG0
>>101
そのかわり勉強の得意な子は大学に行ってから税金がたっぷり使ってもらえる。地方では高校もそう。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 21:10:48.25ID:1EP6TYTj0
東大に受かる人工知能を作るとかぶち上げて失敗したから今度は人間をディスって研究費を吸い取る訳ですね
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 21:10:56.67ID:bcjasp6V0
で、そのうちの何割がDQNネームなんだよ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 21:11:44.96ID:Ie72can60
アメリカでゆとり教育やったら5人に1が文盲になったことが判明し方向転換。そのはるか後にゆとり教育を導入した日本の文科省
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 21:13:42.06ID:YwDqWgjIO
>>91
・話を聞いても理解が遅い、理解できない奴
・情報の整理、記憶ができず、何度も同じこと探す、聞き直す奴
・自力で仕事を完結できない、間違った納品をする奴

こういうので問題になる人は、基本的に発達障害とか知能のせい。

めちゃくちゃ努力しても出来ない人は出来ないし、出来る人はたいして努力してなくても出来てしまう。

遺伝の問題だがら、教育でどうにもならないぞ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 21:14:20.85ID:EvOXclnXO
そらそうよ、当然よ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 21:14:32.30ID:3U2vpvFt0
新井教授本人が>>1の記事に怒りまくってて吹いた。

https://twitter.com/noricoco/status/926788646950207495
私は一度も、「リーディングスキルテストによって、中高校生の読解力が低下していることがわかった」などと発言したことはありません。
また、記者の囲み取材で「低下していますか?」と聞かれたので、「そのことについてはコメントしません」と明言しました。

過去の調査がないものについて、安易に「低下した」などと私は絶対に発言はしません。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 21:21:45.97ID:dQYXpYqq0
>>105
とりあえず子どものうちの勉強・学力は必要だって公式に認めることだわな
んでセンター試験の難易度を上げて、高卒認定試験にする
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 21:24:40.36ID:Nrj+NATG0
>>114
職業高校はどうするんだよ。
それに高卒レベルの認定試験にするんだったらセンター試験はもっと簡単にしないと差が付かなくなるぞ。
大学入学資格試験としてはぎりぎり機能すると思うけどね。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 21:27:08.91ID:Ns6+QpBW0
>>87のpdf読んでみたけど、

まあサラリーマンのオッサンなんて7割が間違いそうだね
上場企業の社員でも半分はミスるんじゃないかなあ

ただしこれで全問正解できなかったら今年の給与は半分!なんて命じられたら
死に物狂いでやって、それでも正答率8割程度かな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 21:28:58.95ID:yt7V/VOU0
これはここ数十年の間に日本語が変化している/乱れているから起こっていること

・まず、目的語に「が」を付けることが多くなった
従来の日本語は目的語には「を」付けていたが、例外として、

他動詞+願望の〜タイ(水が飲みたい)〜レルなど可能表現(アイスが買える)
自動詞起源の特殊な他動詞(太郎に英語がわかる)
形容詞・形容動詞の形をした「意味上の動詞」(傘がほしい、パンが好きだ、休息が必要だ)

などには目的語に「が」を付けていた

ところが80年代辺りからまず他動詞+テイル表現があやしくなり「新刊のラノベが売っている」のような「が」広まり
もう40代以下では当たり前になっている

次にレル/ラレルの「自発」用法、すなわち「そのように私には思われる」「なんだか不自然に感じられた」が無くなり
「寒さが感じた」「彼のことが考えた」のように、新しく導入される目的語にはとりあえず「が」を付ける習慣が広まりつつある

助詞「は」には「旧情報」「話題」という、すでに話題になっていることをセンテンスの出発点とする用法があるが、
なにかと「は」と対になって捉えられやすい「が」を「新情報」のマーカーとして使おうという再解釈が起こっているらしい
しかしこれは従来の文法から見たら誤りで、新情報は係助詞を付けず、個別の格助詞を付ければよかったのだ

だから「新刊のラノベを売っている」と言えばよく、「誰が」売っているかは考慮する必要はなかったし、
そこが気になるのなら直訳体風に「新刊のラノベが売られている」と言えばいいのだ
読書の習慣が著しく減った結果、欧文直訳体を軸に形成された現代日本語の論文口調は、いま後退しつつある
特に「能動態/受動態」を交替させて一つのセンテンスの主語を一貫させる、という習慣が全く身についていない人が多い
そんな人の書く論文は、文の途中で断りなく主語がコロコロ変わる
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 21:31:02.11ID:YwDqWgjIO
>>113
結論ありきの記事だったんだな


まあ、AIが人間の仕事奪うかとを考えるなら、人間の知能が上がったか下がったかなんか関係ないだろうな。
将棋とか囲碁考えたらわかる。プロは基本的に人間最高峰の高知能(すくなくとも超最適化された棋士能力持ち)、しかも合理的な努力を長期間やりつづけている。さらに過去の研究結果をふまえてあきらかに過去のプロより圧倒的に強くなっている。

それなのにAIには全く歯が立たない。手の意味すら理解出来ないレベルで負ける。

それどころかプロの長年の研究を下地に使ったAIより、ゼロから3日学習させたAIの方が強くなるという。
勉強うんぬんが意味もつのかという記事にしても良かったのでは
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 21:39:10.28ID:Nrj+NATG0
>>117
「新刊のラノベが売っている」についてはテアルとの関係で見る必要があると思う。
平安時代までの過去と完了と存続が中世以降に過去と進行に再編されて、
完了と存続(西洋で言うところの完了)が宙に浮いてしまったのがずっと尾を引いている。

それとは全く別に、サ変動詞には自動詞と他動詞で同形のものが多いという問題がある。
何と言っても単独の「する」が自他共用だ。
だから「ハードディスクが認識しない」のような変な表現が出てくる。
「近似する」という面白い例があって、文系の分野では自動詞なのに理系の分野では専ら他動詞として使う。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 21:42:21.19ID:hK8wh6e10
>>1
そらまぁ、勉強もせんわ、本も読まんわ
これでスマホンばっかりいじってるんだから、文法なんか破綻するに決まってんでしょ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 21:42:47.67ID:EREaqXiM0
自閉症のうちの子ですら理解できるのにね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 21:45:37.51ID:hK8wh6e10
>>120
しっちゃかめっちゃかな、ゴミレスありがとう
独りで可哀想だから、安価付けてあげるよ

文章の主述の話をしてるのに、動詞の変格だとか、てにをはだとか中身デタラメすぎww
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 21:49:11.89ID:dQYXpYqq0
>>115
どの科目で何点とるかは本人が決めればいいと思うんだぜ
職業高校であれば受け入れ先の企業は現状で満足しているわけだから受験の必要もないだろうし

そうではなく、普通科の高校できっちりかっちり勉強して
それを証明する試験の結果を持って18歳で就職しちゃうって人生が認められてもいいと思うんだ

今のFランどころかCランクDランクの、正直なんの学問してるのかわからん大学で
19〜22歳っていう濃い時間と金の浪費を強いられるのなんてもう終わりにしていいじゃん、的な

もちろん雇用側の改革も必要なんだけど
そんな意味でセンターのレベルを上げてディプロマやバカロレアみたいになればいいなと
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 21:54:43.44ID:dnqRPFXu0
ちょっと変な子多すぎるよな。
小学生以下の子達が大きくなるころが障害のピークかも知れん。
0127 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/11/06(月) 21:59:01.04ID:Cr54HV8m0
難しいレスするんじゃねーよ。よくわかんねーよ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 22:01:10.67ID:EQpHse4T0
教師アスペ
生徒アスペ
親アスペ
東京の小学校は本当に驚く
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 22:03:21.60ID:gOTNb6+o0
パルスのファルシのルシがパージでコクーン
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 22:04:24.66ID:KtIAGNyu0
>>87
「形が違う」という曖昧な言い方が
表現として不親切だと思う。

他のジャンルより正答率が低いのは、
理系の基本的な知識の有無が読解に影響しているんだろうね。
「事前知識に頼らずに」とはいうけど、こういう問題の場合は
どうしたって影響する。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 22:04:26.44ID:c4IOG2X60
小中高生どころか20代まで主語述語目的語が理解出来ない
だから自民党の支持率が上がる
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 22:05:34.60ID:RRBYXgYw0
>>1 気にすんな。うちの社長もそんなもんだw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 22:07:00.63ID:lyIvwGvS0
 
象は鼻が長い
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 22:09:50.33ID:Nrj+NATG0
>>124
フランスのバカロレアは高校卒業者の7割くらいが取得している。
つまりその程度の試験でしかない。
バカロレアを取って高卒で働く人も多い。
どうせエリートは大学ではなくグランゼコールに行くからそれで機能している。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 22:16:22.48ID:W1HkwfOk0
>>113
またマスコミの勝手な思い込み翻訳記事だったのかw
何百万回こういう事を繰り返せば気がすむんだろうなぁw
こういう事ばかりするからまともな専門家が取材拒否するようになり
マスメディアに露出したいだけのいいかげんな専門家擬きのみが取材を引き受けるようになってしまう
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 22:17:02.99ID:6Aa2YPSu0
>>134
グランゼコールって旧帝大みたいな立ち位置だけど
日本だと、旧帝大でなくてもノーベル賞取った奴がいるからなー
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 22:17:20.37ID:Ns6+QpBW0
まあ高校生の7割は複文構造で書かれた日本語の文章を理解できないって自分は感じてたからなあ
まさにその通りだったw

ところで、出版されるマンガやアニメやドラマで会話に複文構造が少ないものに関しては
巻末に>>87みたいな、複文構造の問題を添付することを国で義務付けたらどうかなあ?

「当出版物を見ると読解力が低下します。定期的にチェックして、幅広い出版物に目を通せるようにしましょう」
って、マンガなんかは注意書きを書いた方が良いかもね

ワンピースなんかは複文構造を読み取れない人間を量産してる感じだなw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 22:17:32.22ID:x/mwv4Vl0
日本語って外国語と比べて文の論理構造が曖昧になりやすいよね。
係助詞がついたら格助詞が省略されちゃうことがあるし、連体修飾節も被修飾語との関係をはっきりさせないまま使うことが多い。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 22:18:51.76ID:W1HkwfOk0
そして、正しい情報が大衆の目に届かなくなる
誰でもない、正しい情報を一般ピーポーに届けるのが私達の役目!と自負してる集団のせいで
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 22:19:16.89ID:FNTlPS0r0
>>1
いいぞいいぞ。
こいつらが大人になったとき、俺は中年だが、リストラ対象にならなくて済みそうだw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 22:19:33.00ID:dQYXpYqq0
>>130
アミラーゼという酵素はグルコースがつながってできたデンプンを分解するが、
同じグルコースからできていても、形が違うセルロースは分解できない。

【文字置き換え】

BというDはCがつながってできたAを分解するが、
同じCからできていても、形が違うセルロースは分解できない。

【要点だけ抽出】

[CでできたA]を分解するが、
[Cからできていても、形が違うセルロース]は分解できない。

【対象のみ抽出、語順変更】

[CでできたA]
[Cからでたセルロース、でも形が違う]


って考えるだけじゃね?理科と全く関係ない語でやっても同じだと思うな
0143 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/11/06(月) 22:23:03.59ID:Cr54HV8m0
論理的な話は面白いがややこしいわな。いやややこしくないって人が
こういうスレに現れてケンカが始まりがちでもあるんだが。
0144(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2017/11/06(月) 22:24:58.81ID:vVOX1xyH0
理科の授業でこんなん文章の解釈で回答させるのは病題
デンプンとセルロースの構造の違いを理解するのが先
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 22:28:26.12ID:Ns6+QpBW0
Don't think, Feel! ← アジア人のバカ奴隷労働者量産

やっぱり道教的な思想って、ここまで進歩した西洋文明を相手にすると脆いわな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 22:28:28.03ID:yt7V/VOU0
>>120
サ変動詞の自他は形態的な裏付けがないから揺れがよくあるね
漢字の字面や意味の近い和語の動詞で判断するわけだが

近似する、は英語のそれが他動詞だからか
サ変に限らず実は頻度の低い和語動詞でも類推や感覚的な判断で慣例と異なる格助詞は現れている
中高生の国語は「訪れる」の目的語、訪問先を「を」ではなく「に/へ」で表現することが非常に多い
「行く」からの類推だと思うが、英文のvisitの訳でもわざわざそうする

他動詞ならテアルは瞬間的措置の結果の目的語の状態の持続、動作主の動作の進行ならテイルで本来一貫していると思う
「が売っている」については、
動作主もガ格主語もないヲ格単独+他動詞という文に現代人の語感が違和感を持ってしまったんだろう
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 22:29:08.10ID:x/mwv4Vl0
>>142
何と形が違うかが書かれてないとはっきりとは答えられんと思う。
ここを読み間違えるとアミラーゼが答えになり得るけど、実際高校生の誤答はアミラーゼが多い。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 22:30:42.12ID:N4jPQPlK0
まるで昭和の人は5人に1人より読み取れてたみたいな言い方だな。
ジジババ見てみれよ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 22:33:04.48ID:yt7V/VOU0
>>139
でも世界の言語の大半はそんなもんだけどな
関係節の先行詞と動詞の関係を形で区別する印欧語は少数派でそれだって崩壊中
「食べる人」「食べる料理」「食べる道具」が同じ構造になるのは日本語だけじゃない
対策は常に論理的に考える癖を付けることぐらいだろう
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 22:34:09.43ID:Ns6+QpBW0
>>149
サラリーマンのおっさんやおばちゃんとかだと半分は間違うんじゃないかなあ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 22:34:47.11ID:dQYXpYqq0
>>148
>何と形が違うか

Aじゃない理由がある?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 22:57:23.25ID:FNTlPS0r0
>>149
読みとれてたんじゃないかな?
読解力低下と書いてあるから。

じゃなきゃ、維持とか上昇になるでしょ?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 22:58:00.47ID:0j+f3hJX0
大学生も文章で話せないからな
時々この世の終わりかと思う
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 22:59:25.45ID:Nrj+NATG0
>>147
「売る」という動詞の意味にも問題があると思う。
時間のかかる動作なら「あそこで飯を炊いている」のようにその途中の状態がテイルで表わせる。
ところが日本語の「売る」は瞬間的な動作を表わすから、
「売っている」は普通は「私は米を売っている」のように動作の反復を表わすことになる。
そうでなければ特に呼び込みをするような瞬間的でない売り方を暗示する。
つまり商品を陳列しておくだけの現代的な小売に「売る」という言葉がついていけていない。
その隙間に「置いてある」が忍び込んだんだろう。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 23:02:09.42ID:bgoD2V/U0
主語と目的語じゃないけど、掲示板で会話してるとビックリすることある
「お茶をくむ」って表現したら「日本人ですか? 違いますよね? そんな日本語ありませんよ」って言われた。
あと「腹に落ちる」も「日本語勉強しなおしましょうね」って言われた。
どっちもガールズちゃんねるってところでなんだけど。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 23:11:05.46ID:yt7V/VOU0
>>155
小売の形態は昔からそう変わっていないだろう
看板を出しておけば陳列するのと変わらないし、
朝市みたいに置きっぱなしの販売は古くからあった
むしろ「売る」を瞬間動作のみとしてとらえるべきか疑問
「買う」はそれでよさそうだが「売る」はそういう商売を選択した状態でもあったはず
古い文章ほどテイルは習慣的な動作には付けないものだった
過剰にテイルを使用するようになったために動詞の動作性が高まり、
こういう文で主語の不在が妙に気になって変な補い方をしたのだろう

逆に面白いのは「ねえ、お腹空かない?」のようにテイルを使わない表現も他方では興っていることだ
減ってきた「状態動詞」がここに来て一部で増加しているのだろうか
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 23:22:43.53ID:KJTGONGV0
>>1
ようつべの米欄見てるとよくわかる
何故か言葉を批判的に捉えて顔真っ赤にしてるキッズがとても多い
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 23:29:16.22ID:zqhjYOTv0
国語やってから英語やれよな
国内で日本語が使われる以上は一定の語彙力がないと自他共に不幸なんだよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 23:30:31.21ID:KtIAGNyu0
>>152
(デンプンと)形が異なる(から)(アミラーゼは)セルロースを分解できない。

カッコ内をアタマの中で補充できるかどうかが肝
「形が異なる」というのはセルロースを分解できない理由を示している
理科の基礎的な知識がその読解の助けになる。
読解力そのものも当然影響するが。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 23:31:25.18ID:7FbWzPwM0
「M男は女王様のウンコをおいしそうに食べた」

主語がM男
目的語がウンコ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 23:39:19.28ID:Nrj+NATG0
>>160
なるほどねえ。
状態動詞みたいに絶滅寸前なようでしぶとい要素って面白いよな。
さっき出てきた自発もそうで化石化したと思ったら「〜と思われ。」なんて新語が出てくる。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 23:40:03.62ID:zqhjYOTv0
>>117
"が売っている"表記が大嫌いな三十代が通るぞ
例文見るとラノベが何を売ってるのか教えろって思う
新刊のラノベを(販売者が)売ってるんだよなあ
表記揺らぎは甘受するがなんでこんな文法の理屈も分からんのだろうと悩むよ
主語を抜けるのは利点だと思ってたが同時に最大の問題なのかねえ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 00:02:18.67ID:smFDG1Lj0
日本語の場合、そもそも欧米の言語にあるような主語なんて概念を適用するのが無理なんだよ

「は」とか「が」がつくからって必ずしも英語などで言う主語・主格に対応するわけじゃないからね
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 00:27:21.00ID:iTGJYqtc0
ぶっちゃけ文法無視した方が読みやすいんだからしょうがない
文法通りにやられた方が逆にわかりにくく感じるんだからな今時は
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 00:50:03.69ID:hJE6Xdzf0
小中学校の読解力から、いきなり AI に飛躍するのは理解できないが
某大学(偏差値はかなり高い)の教授をしている人(60 代後半)が
最近の学生の日本語力が著しく低下していると言ったと聞いている。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:05:36.54ID:OjdnOL080
>>61
俺は逆と聞いたぞ

どうしても体格で有利不利が決まる一部のスポーツを除いては
技能の向上に関しては遺伝はあまり関係ない

技能を伸ばすには、とにかく繰り返し訓練と適切なフィードバックが重要であって
遺伝やIQとそんなに相関は無いそうだ

アスペルガーのサヴァン症候群も、結局はこれと同じで
他のことを排除して気に入ったことをひたすら繰り返すから、その能力が劇的に向上するらしい

じゃあなんで頭の良い親、特に母親から引き継がれると言われるのか
それは簡単
結局、その繰り返し訓練を自然にさせることができるのが一緒にいる母親だから
特に幼少の時は、外界のいろんな刺激や誘惑を排して一心不乱に親の真似をすることができる
しかも子供は母親に好かれたいから一生懸命だ
だから結果として、母親の才能を引き継いているように見えるだけ

親が馬鹿だと、語りかける言葉のボキャブラリーや論理性が低いから、そのように引き継がれる

繰り返す
技能向上に遺伝はほとんど関係ない
1割以下と言われている
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:12:35.11ID:OjdnOL080
>>113
確かに「読解力低下」とは言ってないかもしれないけど
発表の仕方がそういうふうなミスリーディングをしているようにしかみえないんだよ

そのくせこの研究を担当している新井女史は
「私はそんなこと言ってない」とか良い子ぶってる

ちょっと卑怯なんじゃないかな、と思うよ

もともとAIの研究をしている人なのに、なぜ読解力テストなどをやっているのかが不思議
いろいろと胡散臭いんだよなあ
東洋経済のAI特集にも出てた
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:18:33.48ID:FAwm5RDS0
>>168
文法の一般論としては日本語に主語という概念は無いということがよく言われているが、
授与表現や敬語の使い分けなどを見るとあると言わざるをえない
「くれる」「あげる」「くださる」「いただく」「さしあげる」の動詞・補助動詞としての使用を見ると
誰がどんな立場なのかは一目瞭然で、動詞の人称変化のようなものを見ることができる
その際に格が一定でないのはさして問題ではなく、印欧語でも代名詞の与格主語なんかがある(英語では無くなったが)
ドイツ語やスペイン語やロシア語などにあるそれは、動詞を活用させる人称と文頭の主語の不一致という現象で
日本語なら「わかる」などもそうだし、所有表現の「ある」などはロシア語にもよく似た格の使い方がある
>>169
みんな雰囲気と空気だけ読む訓練ばかり受けてるから論理アレルギーになって騙されやすくなるんだよ
そして雰囲気と空気だけで他人を操作しようとする理不尽で暴力的な組織や社会が生まれやすい
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:18:44.18ID:WhTh2OEg0
ツイッターやLINEに慣れすぎると日本語が壊れるだろうね

文章もぶつ切り状態になるだろう
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:28:26.81ID:OjdnOL080
>>87
これは元の日本語が悪いよ
読みづらい複文の典型例

デンプンとセルロースはどちらもグルコースという糖がつながってできたものである。
両者は形が異なるだけなのに、アミラーゼという酵素は、デンプンを分解することはできるが、セルロースを分解することはできない。

これくらい丁寧に説明しなきゃ
勘違いを生むような文章は教科書には不適切だ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 01:30:36.35ID:OjdnOL080
>>87
よく読めばそもそも問題がおかしい
セルロースはアミラーゼともグルコースとも酵素とも形が違うから
どれを入れても正解っちゃ正解のはずだ

ちゃんと問題文に「この文章から読み取れることを踏まえて」という一文があったのだろうか?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 03:04:16.45ID:2bKt8VyM0
これ1問あたり何秒で答えるかによるわな。
1問あたり10秒以内なら厳しい。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 03:11:02.36ID:rgFkK0lEO
知識の差の影響デカイって。>>87をネット右翼向けにかえてみる

朝日新聞というマスゴミは元民進党が集まってできた立憲民主党を褒めたたえるが、同じ元民主党からできていても、党首が違う希望の党は褒めたたえない。
>
> 希望の党は(   )と党首が違う。
>
> (   )に入るのはどれか。
> A 元民進党 B 朝日新聞 C立憲民主党  D マスゴミ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 03:31:54.90ID:w7b0mHbV0
これが出来るだけで国語と英語の
偏差値確実に50以上
本当に五人中4人も理解出来てる?
私立中とか国立中なら分かるけど
公立中なら半数以上理解出来てないだろ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 03:39:53.82ID:BrNzHxIE0
たぶん、国語苦手な子って名詞、動詞とかその辺が理解できない

例えば動詞って何?と聞かれれば
走る、座る、みたいに動きを表す言葉で最後にるがつくものが多いよ、と言っても具体的な事例から抽象概念を掴むに至ることができない
走るが動詞とわかっても、じゃあ「違う」は動詞か?と言われても答えられない
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 03:51:46.00ID:BrNzHxIE0
>>87
これは申し訳ないが問題文がわかりにくい。
リーマン向けのプレゼン作成本やリポート作成本では、こういう言い方は勧めていない。
アメリカ由来の、一文一意でわかりやすく書きましょうと言ってる。
なぜなら一文に複数意味を持たせると勘違いしやすいから。
だからこの問題は大人も大半間違ると思う。


↑上の文章が一文一意の例
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 04:35:40.40ID:2bKt8VyM0
>>87 は、パンツに置き換えると分かりやすいんじゃね?

災害救助犬だったうちのコタロウは
綿100%でできた娘のパンツには反応して吠えるが
同じ綿100%でできたパンツでも、臭いが違う嫁のパンツには全く反応しない。

嫁のパンツは( )と臭いが違う。

A:災害救助犬 B:コタロウ C:綿100%でできたパンツ D:娘のパンツ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 05:56:17.00ID:oP/5M4xw0
>>183 たしかにそうだね
抽象的概念が理解できない大学生多い
具体例あげて説明するとそのケースはわかっても、
別のケースの同じ内容があっても一緒であると
理解できない

抽象的概念使って一般化するためには、言語力が必要
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 06:03:17.76ID:uUvUVP5l0
>>173
>もともとAIの研究をしている人なのに、なぜ読解力テストなどをやっているのかが不思議

AIの研究をしていて、読解力をAIに与える手法が分からず人間にモデルを求めたら
そもそも人間でそれが出来ている人がいなかったので、

「人間がどうやって文構造を読み取るのか、をAIに適用する研究の一環として」

やってみたって事でしょ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 07:41:10.47ID:wdQbmxwJ0
>>173
発表の仕方が悪いって主張するってことは、2日のシンポに参加したってことだよね。

なら、AI研究から読解力に変わった理由も聞いたはずなのに、何がうさんくさいの?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 08:15:05.42ID:JGj/kMal0
>>173
「読解力低下」じゃなくて、
「人間の読解力は思ったより低い」だから

あんまり賢くならないなと思ってたAIより低い事に気付いたらというのが本質
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 08:17:23.73ID:JGj/kMal0
>>176
その文が実際に教科書に乗っていて、それで勉強やテストをしてる
あと文法的にそう読むべき内容だから
それが読めないと言う事は、文法を理解していないと言う事
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 08:49:09.12ID:FAwm5RDS0
>>178
日本語版ウィキペディア「連合国軍最高司令官総司令部」の項目(「GHQ」で転送)
>日本語のローマ字化計画と断念

>1948年(昭和23年)春、日本の教育状況と日本語に対する無知と偏見から、「日本語は漢字が多いために覚えるのが難しく、
識字率が上がりにくいために民主化を遅らせている」とする、ジョン・ペルゼル (John Campbell Pelzel)[29] という若い将校の発案で、
日本語をローマ字表記にしようとする計画が起こされた。

>当時東大助手だった言語学者の柴田武は、民間情報教育局 (CIE) の指示によって、この読み書き全国調査のスタッフに選ばれ、
漢字テストの出題を任された。これは日本初の「無作為抽出法(ランダムサンプリング)」の実施でもあり、統計数理研究所研究員
の統計学者だった林知己夫が被験者のサンプリングを行った。

>こうして1948年(昭和23年)8月に、文部省教育研修所(現・国立教育政策研究所)によって実施された、15歳から64歳までの
約1万7千人の老若男女を対象とした全国試験調査「日本人の読み書き能力調査」であったが、その結果は、漢字の読み書きが
できない者は2.1%にとどまり、「日本人の識字率が100%に近い」という世界的に見ても例を見ないレベルだった。

>柴田はテスト後にペルゼルに呼び出され、「字が読めない人が非常に多いという結果でないと困る」と遠回しに言われたが、柴田は
「調査結果は捻じ曲げられない」と突っぱね、ペルゼルもそれ以上の無理押しはしなかったという[30][31]。結局、日本語のローマ字化
は撤回された。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 09:14:12.42ID:FAwm5RDS0
>>183
現代国語文法を習うのは中学だが、高校入試でも国文法は鬼門でほとんど出題されず、配点が低い
だから誰もちゃんと習わない
なぜ鬼門なのかというと口語文法はあくまで高校で古典文法を習うための足がかりであり、現代語に即していないからだ
中学では品詞の分類と品詞分解、文節単位の不完全な機能説明しか習わない
動詞と名詞、あるいは動詞と形容詞の判別なら活用の有無と活用の仕方を見ればいいのに、それさえろくに習わないしすぐ忘れる
だから「違う」についても「意味」だけで形容詞のようにとらえて「高い→たけー」のような男の子言葉からの類推で「ちげー」という形を作る
(形容詞の男の子言葉の形の起源が江戸・関東方言にあることはまた別の話)
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 09:35:41.67ID:3GSp+kIa0
スマホ依存に成ると文章が読めなくなるんだよ。

初期の症状は、「私は」、「今日」、「公園へ」、「行きました。」の様に、
文章を区切らないと読めなくなり、
重度のスマホ依存症に成ると、文章がザラザラ模様にしか見えなくなる。
よ〜く見ると「あっ!文字だったんだ」、みたいな。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 09:46:59.77ID:3GSp+kIa0
教科書の文章、理解できる? 中高生の読解力がピンチ
根岸拓朗 2017年11月7日07時16分
http://www.asahi.com/articles/ASKC36GYCKC3UTIL01K.html

1日に10時間以上スマホを見続ける生活を送っていたら、
文章がザラザラした模様に見えてくるから注意。
「最近の若者は新聞、雑誌、本を”読まない”」って言われて久しいけれど、
大方、”読まない”んじゃなくて、”読めない”んだよ。
0199死神
垢版 |
2017/11/07(火) 10:35:56.78ID:jBgIEH9m0
>>140
反体制派と謳うパヨクの行動原理には大衆の愚民化があるからね。何故か自分たちにも影響あるとは考えないから寄生虫でしかないんだけど
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 11:22:14.20ID:jQts6JK50
>>196
>問題例
>下記の文を読み、メジャーリーグ選手の出身国の内訳を表す図として適当なものをすべて選びなさい。
>メジャーリーグの選手のうち28%はアメリカ合衆国以外の出身の選手であるが、
>その出身国を見ると、ドミニカ共和国が最も多くおよそ35%である。

たぶん円グラフでドミニカ共和国が全体の35.4%なのを選んだ誤答が多いんだろう
新聞の記事だってこんな不親切な書き方してないw
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 12:29:45.45ID:JGj/kMal0
>>200
文章が読み取れていないというより
円グラフの意味を読み取れてないパターンな気がするな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 12:30:32.63ID:sEuVte350
>>201
「高い」を「たけー」というのは発音の問題だが、それなら「違う」は「ちごー」になるはず。
「違かった」のような言い方もあることからして「違う」が形容詞に変わりつつあることは明らか。
元々は常磐方面の方言だったらしい。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 13:08:52.16ID:Ry7m9o2H0
スレタイの様な読解力低下の事実は、結局記事本文には全く書かれていませんでした。
人って自分が思うようにモノを考える生き物だってことが、とてもよくわかるスレッドでした。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 13:15:25.82ID:kjmoC+GO0
問題見てみた。
この程度ができないのは、昔から、まあまあ、いたよ。
このレベルの会話してて誤解するなんて普通にいた。
今でもこういう問題が苦手そうなやつの顔を思い出すけど、進学校だったもんで、みんなそれなりの有名大学いったよ。
理数系の進学コースだったつうのもあるのかも知れん。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 13:48:09.19ID:/SZYaRKi0
低下ってなにと比較したの?
元のソースには低下とか見当たらないけど?
新聞が読解力ないことを証明してしまったなw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 14:14:13.11ID:FAwm5RDS0
>>201
本来状態動詞であるはずの「違う」がチゲーになるのは頭の中で「形容詞扱い」しているから
類推によって「違う」に「長い」「痛い」「赤い」と同じ語尾変化をさせている
また男の子言葉の形容詞のエー語尾はあくまで「擬似方言」のようなもので、品詞の境界を越えることはない
「アイ→エー」という音変化とは呼べない
副詞の「絶対→ゼッテー」を唯一の例外として、これ以外のどの単語も形容詞語尾以外は「アイ→エー」とならない
これがたとえば落語などの江戸弁と違う
>>203
「違かった」「違くて」のような形容詞に準ずる語形は各地の方言・口語で現れている
しかし終止形「ちがい」だけは現れず、チゲーヨのたぐいも動詞との文体的な使い分けがあり、
連体修飾はしたりしなかったりで不安定
また「ちがい」は動詞の連体形から派生した名詞と形がバッティングする
変化は起こりそうでいてなかなか完成しないだろう
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 14:16:03.05ID:QhjFGcm+0
>>163
理由を示すってのは意訳すぎやしないかい?
そもそも形が異なるから分解できないわけでもないし

この文章だけでは「形が異なる」ってのはセルロースの性質を示しているだけ
比較対象は対になっている文に含まれてるわけだからデンプンしかない
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 14:32:48.88ID:FAwm5RDS0
>>198
外国人向けの日本語文法だってちゃんとやれば難しいが、作文のミスを減らすことはできる
また現状では日本人の中学高校の生徒は英文法の知識だけで偏った文法観を持ち、
「日本語は論理的ではない」という誤解をしやすいが、現代日本語文法を学べば
日本語には日本語の論理構造があるのだということを知ることができる
現状の国語科の文法教育は形式上の表面をさらっと撫でるだけ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 14:53:54.78ID:1xyTq/1z0
教育業界が税金にたかる理由作りしてるだけだろ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 16:03:24.14ID:wjb3xNEG0
>>210
なんで外人向けの日本語文法は助動詞についてをしへないのかねえ
助詞・助動詞の接續は非常に難しいだらうが、高度なところまで到達した人は中學生
程度の五感を有してゐる筈なので十分にをしへこめると思ふのだがな。
http://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/ja/gmod/courses/c02/
〜てゐます

「ゐ拔き」をやる人は日本人でも多いがかういふ人らは助動詞・助詞の接續をきちんと
認識すれば是正出來る。

「〜てゐた」→助動詞「た」の接續は連用形であるから、「ゐ拔き」をすると助詞「て」に
接續してをり論理的に闊痰ミと判斷が出來る。そこで、ここは何かが拔けてゐると推測が可能
なので「ゐる」の連用形「ゐ」が拔けたと結論づけられる。

「〜てゐて」→「あれをやつてて」などのやうに書く場合も助詞「て」が連用接續であると
確認すれば「てて」ではをかしいことが分かり、何かが拔けてゐると判斷がつく。

折角、高度なところまで到達した人に國文法の部分ををしへてやらないから中途半端になつて
ゐると言はざるを得ない。勿體ないことですね。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 16:14:51.71ID:mwwZMTkv0
>>212
格助詞の分類も、日本人が習ってるのとは違うんだよね。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 16:31:57.54ID:s6GBwQVZ0
>>173
大元は
「今まで調べてなかっただけで実は元からダメだったんじゃない?」
って意味の発言じゃなかったっけ?
この場合低下ではないな。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 16:57:43.92ID:QNnXu1ET0
小中学生に限らず5ちゃんを始めネットにも沢山おるわ
なんでそういう返事してくるの??って文盲がw
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 17:01:57.71ID:eLUlP+g60
>>9
発達が増えてるから注意欠陥の度合いが酷いと授業内容も身に付かないんじゃないの
走り出したり奇声あげたり変なの多すぎ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 17:20:24.08ID:yZr0WfWr0
上位3割がしっかりしていれば国は成り立つ
上位1%上位2〜5%上位6〜10%上位11〜20%上位21〜30%
これくらいのカテゴリーでレベル別学習させ選別すべきだ
飛び級も当然あり
それ以下はただの労働者+犯罪者予備軍だから教育なぞはどうでも良い
上位10%以内に必要なのは論理的思考・問題解決能力
上位11〜30%には専門能力
英語・IOTなどのリテラシーはどの階層でも必須
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 17:26:06.45ID:ub5BDT470
左翼日教組マンセー!

左翼日教組マンセー!

左翼日教組マンセー!
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 18:30:46.45ID:Nt1S4S9y0
>>192
柴田を首にして再テストでも何でもして
「漢字を理解できない人が多い」という宣伝で日本語禁止、英語を公用語にする
というのは、何故やらなかったの?

今までの欧米だと、それくらい普通にやっていた
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 18:33:09.21ID:uUvUVP5l0
>>221
GHQって何かアメリカ全体でもサヨク臭い奴が一杯いた集まりで
日本国憲法がこんなのになったのもそいつらの影響だっていう話だがw、

まあ20世紀前半の悲しき熱帯だかの途上国の文明論みたいなのに毒されてた奴も多かったのかな?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 18:38:40.35ID:QhjFGcm+0
>>222
べつにアメリカにもともとGHQっていう団体があったわけじゃねーよ
General HeadQuarters
連合国軍の「総司令部」って意味じゃ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 18:44:29.75ID:tgzFS+Ho0
>>221
漢字が読めないから戦争に突き進んだ、という仮説に大して実際の数値で反証されたら、それを覆して道理の通らないこと(あなたのいう「普通」)がむしろ悪影響と悟る程度の知性はあったんだろうね。
知性のなさを仮定しているのに、知性に問題ないと返されたら、それを知性では覆せないってことじゃないの。
立証責任が自分に返ってきて言い返せない、というのは良くあるじゃん。

>>223
SCAPが正式だっけ。
名前はともかく、左翼思想の人が多かったとはきくね。

新制高校への転換とかの学制改革でいろいろあったらしいし。
レッドパージ前だし。

それが当用漢字(廃止済)にもつながってるし。
(呼応した日本側の学者先生の問題みたいだけど)。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 18:49:43.48ID:qfY0ISuN0
>>224
高校制度はアメリカでも当時最先端の思想を取り入れてる

んで、その後のアメリカは別の方向に突き進んでいって失敗するから
今の日本の教育制度のアメリカ型改良版になっていくんだけどね
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 18:52:47.42ID:qfY0ISuN0
>>221
日本みたいに基地外を生み出すからだろ
やり過ぎるとダメだって理解がジワジワと広がった
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 18:56:13.60ID:PauKtk3K0
似た文章を比較する問題でも誤答が多かった。

調査では、やはり中学校の社会科の教科書にある

「幕府は、1639年、ポルトガル人を追放し、大名には沿岸の警備を命じた」という文と、

「1639年、ポルトガル人は追放され、幕府は大名から沿岸の警備を命じられた」が同じ意味かを尋ねた。

幕府と大名の関係が入れ替わっているため、正解は「異なる」だが、中学生の42%、高校生の27%が「同じだ」と答えた。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 18:57:10.16ID:+2sM/0na
未来の人間は全てAIに管理された楽園で、
政治だの誇りだのについて書かれた本も読まず、
ただ恋愛してればいい種族になるんでは?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 19:00:41.65ID:qfY0ISuN0
>>224
あ、そういえばそういう説あったな…

アジアでは貴族以外で文字を勉強してる人がいない
って仮説があって「だからあんな野蛮なこと(戦争)をしたんだ」
とか言ってたんだけど、日本だけは別で
下手をすれば欧米よりも識字率が高かったっていう…

まあ、知能の高さを測る物差しがなかったから
識字率だとかで測るしかなかった時点でガバガバなんだけどね
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 19:04:24.34ID:Nt1S4S9y0
>>222
識字率はいくらでも操作できるし
「日本語みたいなマイナー英語を使っているからダメ。英語を使わないといけない」
という議論で英語導入するのが本筋では?
今、アメリカはそれを後悔しているみたいだし

>>224
どっちにしろ、漢字が悪影響だと考えられるので
日本語禁止で英語導入するのでは?
欧米は、他の植民地では、それをやってきたわけだから

>>227
今までの欧米の方針を考えたら
日本語を廃止して英語を共有語にして洗脳したら、日本みたいなキチガイはなくなる
と考えるものでは?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 19:10:10.36ID:qfY0ISuN0
>>232
そもそも中国では欧米がそんなことやってたか?

それにアメリカって欧州とは違って
移民の国だから英語が主流だとしてもやらなくね?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 19:18:05.44ID:NJbFgI7+0
知能があれば戦争しなかったという理屈がわからんw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 19:22:10.73ID:tgzFS+Ho0
>>232
何でそう考えるかわからないけど。

歴史的事実となったものを議論していみがあるのかな。

欧米(これが誰かわからないけど)が英語で教育させたがっているはず、との思い込みの根拠はどこでしょうか。

あと、その柴田さんとかいう学者さんにその調査を命じたひとも、立場は軍人だったのかも知れないけど、
アジアの専門家の学者さんみたいよ。

だから、調査結果が合理的で、その前に仮説(自分の仮説かどうかわからないけど立証したかった仮説)が反証されたのは、理解できたんじゃないのかな。
判断も妥当だろうね。
アメリカも、占領経験なんか初めてにちかかったはずなのに、しな人物選んでくれたんだろう。

これなんか、あなたの思い込みとは違う人も少なくとも当時は一杯いた、という証拠とおもうが。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 19:25:06.56ID:6Jab26ZD0
>>229
H.G.ウェルズの「タイムマシン」に描かれてる未来人か゜それに近かったような・・・。
労働と思考はすべて機械にまかせて人間は退化し、子供みたいになってる。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 19:26:10.69ID:Nt1S4S9y0
>>233
中国全土をアメリカが占領したわけではないし
フィリピンでは、そうやってたじゃん
香港やマカオは英語やポルトガル語が共通語だったし

>>234
日本人としては理屈にあってなくても、知能があれば馬鹿なことをしないというのが欧米の考え方だからね

>>235
フィリピンを占領経験あったじゃん
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 19:32:01.01ID:NJbFgI7+0
>>237
というか日本はできるだけ戦争回避したがっていたし
マッカーサーも自衛戦争だったと言ってるのに
どこら辺がバカなことなんかね?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 19:35:36.35ID:Nt1S4S9y0
>>238
戦争が終わった瞬間から復讐が始まる
日本人を全員殺すか、日本語を廃止するかをしないとアメリカ国民が納得しないのでは?
日本の交戦能力を奪う為には、日本語廃止は絶対に必要だった
それは歴史的に見たら明らか
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 19:38:23.12ID:FAwm5RDS0
>>212
高度な語感をいきなり全ての中学生に要求するのがもう間違い
リンク先でも「L33.Vたいです」で願望の助動詞タイ、「L36.可能形」で可能の助動詞レル/ラレル/五段動詞の可能形
に相当するものをやってるじゃないか
助動詞という品詞名を知っていることに日本語が話せるようになること以上のどれだけの価値があるの
日本でさえ高校・大学の国語科入試問題には「助動詞」なんていう「文法用語」は出てこないよ
明らかに文法について知っていることを前提にした問題作りをするが、文法用語を不用意に出すのは三流の問題だ

あと、日本語話者で「テイル」を「テル」と言う人はわざとくだけた言い方をしているのであって、正式な文章ではテイルと書くし
改まった挨拶ではテイルを言うよ
みんな「使い分けている」のであって、それは「言葉の乱れ」ではない
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 19:48:57.56ID:NJbFgI7+0
>>239
>日本人を全員殺すか、日本語を廃止するかをしないとアメリカ国民が納得しないのでは?
ごく一部のキチガイを納得させる必要があるとは思えん

>日本の交戦能力を奪う為には、日本語廃止は絶対に必要だった
必要はない
交戦能力は9条で奪ってる
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 19:52:14.45ID:D55AzMYI0
>>200
メジャーリーグ選手を100%で考える事が出来ないのでは
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 19:54:35.44ID:Qeh7hZL70
>>7
そんな感じで仕事してる体を見せてないと
こいつらの仕事が真っ先にAIに食われるからじゃね
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 19:58:24.04ID:Il6upuJi0
ツイタやら棘やらでさんざん繰り返された話題をやるなんてAchは遅れてんじゃねえのか
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 20:00:25.97ID:6cor1hlz0
この程度の不要な人はこの世からいなくなってくれればいい
人口が1/10くらいになると大分良くなると思うけどな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 20:06:06.90ID:QhjFGcm+0
>>239
アメリカ国民感情はそんなに酷いことになってないかも
せいぜいタイヤ用のゴムと、お菓子用の砂糖が減ったのがムカつくくらいで
あとアメリカの敵はナチって認識だし
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 20:09:36.61ID:2bKt8VyM0
>>215
の一番下の方の
【問題1】が「イメージ」、【問題2】が「具体例」
のうち、
確かに【問題2】を解くのはコンピューターにとって難しそうだが、
【問題1】の実現は難しくないと思う。
この人たちが使ったAIがたまたま図形が苦手だっただけだと思う。
もし、
【問題1】のような問題を解くだけのプログラムを作れと言われたら作れそう。
もちろん金と時間をくれればの話だが。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 20:13:15.28ID:wn+JY6h20
>>240
全然やつてをりませんが何か。
可能動詞だけであり、單獨で「れる」「られる」を說明する物は見附けられませんでした。
助動詞の接續や活用すらをしへないで簡單日本語文法ををしへるのも最初のうちは良いですが、高度
な語感を備へた者にまでやらないといふのは外人學習者に對する侮辱以外の何物でもありませんね。
正確な文を書くにはここは避けて通れない場所です。日本語文法(笑)とやらで論理的に「れる」「られる」
を接續も活用もをしへないで說明するにはどのやうな理窟(笑)を使ふのか論理的に說明願ひませうか?w

「ゐ拔き」は阿呆の文化疔國語課もやつてをり、國語に攜はる人閧ェ非常に程度が低いので
この程度すら闊痰ミを訂正出來ません。

「文化庁国語課の勘違いしやすい日本語」幻冬舍

↑の駄本の帶に「部長が檄を飛ばしてました」とあるのですwwww
「飛ばして(ゐ)ました」が正解です。正統かなづかひすら出來ない阿呆の文化疔國語課(笑)
に問ひ合はせて「ます」の接續は何だとヒントをやつたにも拘はらず闊痰ミに氣附きませんでしたねwwwww
きみたちのやうな無能が國語に對して何かを云ふ權利なんざ微塵もないのですよ。
少しは身の程を辨へて下さいよ無能さんw
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 20:14:10.00ID:D55AzMYI0
「幕府は、1639年、ポルトガル人を追放し、大名には沿岸の警備を命じた」
「1639年、ポルトガル人は追放され、幕府は大名から沿岸の警備を命じられた」
同じ意味かの問い掛けに中学生の42%、高校生の27%が同じと答えたらしい(`;ω;´)
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 20:17:37.27ID:yzwfbxQJ0
さっき野球選手の内訳の問題見たけど、こりゃ問題文が悪いわ。
後段の%に対して、その、という指示語が抜けてる。
この一問しか見てないけど、問題作る側にも問題があるのでは?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 20:23:46.06ID:uUvUVP5l0
更にこれを読み取りでなく
読み上げ文のリスニングにすると
日本語ですらミスが連発するんだよな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 20:24:42.82ID:5P3hD6R+0
俺は今東京駅で前から食べたかった温かい弁当を買った。

主語とか目的語とか解説して。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 20:31:27.64ID:ZgJqUHh00
ランダム回答より正答率低いって大抵微妙に引っかける問題出した時だろ
第一印象通りに回答したら間違えるような文章出す方に問題あるんとちゃうか?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 20:35:17.57ID:NJbFgI7+0
>>253
考えないで印象で答えるバカを落とせるならいい問題だと思うわ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 20:36:09.83ID:D55AzMYI0
>>252
俺は買った→何を?→前から食べたかった暖かい"弁当"を→どこで?→東京駅で→いつ?
→今
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 20:38:29.49ID:QhjFGcm+0
>>252
俺は 今 東京駅で 前から 食べたかった 温かい 弁当を 買った

俺は 買った → 主語 述語
俺は 弁当を 買った → 主語 目的語 述語

今 → 修飾語(名詞)述語にかかる
東京駅で → 修飾語(名詞+助詞)述語にかかる
前から → 修飾語(名詞+助詞)修飾語「食べたかった」にかかる
食べたかった → 修飾語(形容動詞)目的語にかかる
温かい → 修飾語(形容詞)目的語にかかる
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 20:47:12.02ID:jQts6JK50
>>250
>>196のリンク先の記事の例も、>>87のも、ワザと誤解しやすい不親切な文章にして
文脈から読み取る力を見ているつもりなのかなと思う。

関連知識の有無に影響される部分が大きいので
純粋に読解力「だけ」を評価するのは実際は難しいが
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 20:47:19.79ID:/7rFME1K0
>>65
せやで。ただのバカ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 20:51:18.09ID:Wec+kkXP0
読書感想文コンクールで図書カード荒稼ぎできるレベルの小学生は将来有望だな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 20:55:06.10ID:sEuVte350
>>210
外国人向けの現代日本語文法を学校で教えないのは、
大阪弁が世界標準の基準で見て日本語ではないことがばれてしまうからだと思う。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 21:04:58.67ID:FAwm5RDS0
>>248
やっていますよ
自分で張ったリンクもろくに読んでいないとみえる
そこにあるのは「可能形」であり昨今のラ抜き問題の国語評論で出て来る「可能動詞」ではないでしょ

可能動詞と同じ形を使うのは「グループ1」の動詞(いわゆる五段動詞)だけ
「グループ2」の動詞(いわゆる上一段動詞・下一段動詞は現代語では区別する理由がないのでこのように統合する)
と、「グループ3」(カ変・サ変を「その他の不規則動詞」としてこうまとめる)のうち「来る」には助動詞ラレルを使ってるじゃないですか
しかも「グループ3」のうちのサ変に当たる「する」には語幹ごと完全に交替する「できる」を記述している

これこそが現代日本語の実態を正しく反映した「可能形」の全体像でしょう
言語学に即して言うなら、まず動詞の意味を持つ最小限の音の塊を「語幹」と呼びます(「活用」なる不合理なものは認めません)
すなわち子音語幹動詞は語幹末尾子音-C+e+ruで可能形を作る(グループ1の可能形)-e-は可能の法助動詞接中辞、-ruは辞書形語尾
母音語幹動詞は語幹末尾母音(-i/-e)+rare+ruで可能形を作る(グループ2の可能形)-rare-は可能の法助動詞接中辞
動詞「来る」は語幹√k-+挿入母音-o-+rare+ruで可能形を作るのでグループ2に準じる
動詞「する」は√su->√deki-+ruという補充法suppletionを行う
つまり現代語の可能表現は「一つの形の助動詞」で説明することはできないので、三者三様の形をまとめて「可能形」と呼ぶのです

あなたは日本語の今ある形を全否定して伝統に逃げ込もうとしているわけだから、このスレで頻出するような「理解できる」「表現できない」
といった形を絶対に使わず「理解せられる」「表現せられない」と言えばよろしい
それこそが国文法の活用表に叶った言い方なのだから(まあ確かに戦前の小説とか出てくるものもありますね)
そしてもし身近な人、家族や友人や同僚が「理解できる」「表現できない」という言い方をするのを聞いたら、
「少しは身の程を辨へて下さいよ無能さんw」を指差してせせら笑いなさいよ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 21:08:56.05ID:sEuVte350
>>226
学制切替の建前だった高校三原則は確かに当時流行りの思想に沿ったものだが、
現実に行われたのは昭和18年の戦時学制を引き伸ばしたものだった。
戦時学制の特徴は教育の単線化に向けて大きく舵を切ったことで、
戦後になってからの本質的な改革は男女共学くらい。
これも典型的な1940年体制だというわけ。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 21:12:41.21ID:Tvem2kPR0
>>252
露西亞語にするとかうかな。先行詞の辨當を受ける關係代名詞は中性形を使へばええのかよく分からんが。外國語が先行詞だと男性形の對格にしたはうがええのかな。
ああ、よくわからん

俺は今東京駅で前から食べたかった温かい弁当を買った。
В станции токуо я сейчас купил венто ,которое хотел издавна есть.
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 21:23:47.82ID:Tvem2kPR0
>>262
げらげらw

助動詞の活用ををしへずに
「れる」
「使はれれば」「使はれない」をどうやつてをしへるのですか?w
「られる」
「見られゝば」「見られない」をどうやつてをしへこむのですか?W
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 21:25:00.89ID:q2FS3MCq0
大丈夫だぞAIが発達したら
上位1割以外は肉体労働にしかなれんから
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 21:28:13.98ID:FAwm5RDS0
>>266
「教え込む」だとさ
猿回しかよ
人権感覚ゼロの古くせえ言語観だな
>>264
弁当ってヴェント−なのかよw
なんで[v]が出てくるんだろうな
それともアクセント違いでヴィエンタって読むのか?w
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 21:30:24.65ID:GWshYGOJ0
>>16
ら抜き言葉は関西弁としては正解だからねー。。。
小さい頃に、らがつくときは敬語か受身って体に染み付いてしまうと、可能を表す時にらを付けるのに、ものすごく抵抗を感じて、つけれへんわ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 21:32:24.02ID:Tvem2kPR0
>>262
汝が如き無能と異なりて吾人は文語をも使ひ熟す身なれば、「理解せられる」「表現せられない」
の似非文語を使ふに非ず。「理會せらるゝに非ずは羞ぢなり」「表現せられざるも亦はぢなり」
と斯くのごとき正統法にて書き侍り候。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 21:33:11.99ID:TC3h6Fyl0
>>1
これはいけない 
教師を人口知能に変えなければ!
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 21:33:59.85ID:GWshYGOJ0
>>30
俺の嫁のおとうとは、はとわの使い分けが小6でもできなかったらしい。志望中学校のらんに、わやと中学って書いたとか。

そんな彼は今では飲食店の店長になり、Amazonで本を買って読み漁ってる。人間いつ成長するかわからんよな。義務教育の弊害には賛同する
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 21:34:29.80ID:FAwm5RDS0
ら抜きなんて江戸時代からあるわ
馬鹿の一つ覚えでら抜きだ送り仮名だ制限漢字だって言ってるうちに
みんな「いただく」と「くださる」の使い分けと助詞の交替もできなくなってるんじゃないか
政治家も「皆様『が』支持していただき」なんて間違えてる
文法全体の問題を語る必要がある
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 21:35:35.09ID:Tvem2kPR0
>>269
露西亞語が分からないのならばレスしなくて良いよw
вентоで檢索してみろよw
キリル文字だからきちんと出て來るぞw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 21:36:59.76ID:P4hvBSqB0
こういうのって10年20年調査して上がってるとか下がってるとか言うもんじゃないの?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 21:37:16.81ID:FAwm5RDS0
>>272
お前は言葉に詰まるとすぐに漢文訓読体と候文を混ぜるよなあ
そしてなんだか知らないけどすぐロシア語やってる僕偉い!モードに閉じこもるよな
英語の話の時は格変化のお陰で語順を自由に変えられるロシア語偉い!英語は蛮族語!ってなぜか威張るよな
その芸風はワンパターン(死語)なんだよ
いいからずっとせられるせられないって言ってろよ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 21:40:02.64ID:sQl+UNUf0
新聞にのっている同じ人の出した問題が難解だった。

でも着眼点次第で確実にとけるきもするけど

BSにはいっていると 大リーグの映像を見れて
それで解きやすい。

そうでないと解きにくい。

そんな感じんの問題で出題が悪い。

結局酷い問題がわかるって大事だけどそれができてないってのがあるかも
ゆとりで大事なところをごっそり切るってのが教育の専門家。

小泉首相の時代で政治もマスコミも酷かったってのがまだまだ影響しているかも。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 21:43:18.55ID:mIxSAFO60
社会人でもよく見かけるけどな
長い文章がかけないのか、箇条書きメインでの短文が多くて逆に読みにくい
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 21:44:04.26ID:Tvem2kPR0
>>270
「ら拔き」は可能表現wwww
それこそオカルト論だよwwww
「れる」「られる」は@自發A可能B受身C尊敬と四つの意味があるのに、なぜ「ら」が拔けると
可能になるのか論理的に説明出來る學者(笑)はゐないよwwww
辭書や文法書の@自發A受身B尊敬の用例から「ら」を拔かしたらどうして可能になるのよw
現代國語屋と無能外人文法專門の阿呆がこさへたオカルト論だよwwwwww

可能動詞とやらもオカルトだがなwwww
文語「使はる」→「使へる」のやうに「れる」の前身たる「る」の接續を闊痰ヨた形が今日阿呆學者ども可能動詞
と呼ぶものであり、當然ながら@自發A可能B受身C尊敬の意味がある。なぜこれが可能限定になる
のか論理的に說明出來るやつはゐないwwwww
阿呆が拵へた「可能動詞」のオカルト論を引き繼ぎ「ら拔き」は可能限定などとオカルト二世が生まれたといふ訣さw
國語屋・言語屋は阿呆揃ひなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 21:46:35.95ID:FAwm5RDS0
>>266
誰も使いもしない表現を「これが正しいから使え」って一方的に与えられたって外国人には迷惑なだけなんだよ

だから日本語教育はとことん「実際に使われている日本語」を教える

日本語における「別れのあいさつ」は何か?

「さようなら」か?ブッブー、間違い

正解は「失礼します」だ

こういう話が理解できない(グループ3可能形)やつは日本語教育なんて語れない(グループ1可能形)よ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 21:51:11.88ID:FAwm5RDS0
>>283
何の根拠も挙げられずに妄説でさえない古い暗記事項にしがみつくお前がオカルトだ
駅で車食ってせられるせられない言ってろ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 21:51:40.36ID:NJbFgI7+0
上司を貴様と呼んだ日本語習いたての韓国人思い出した
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 21:55:23.91ID:tZNK/iAL0
何と比較して低下したのかさっぱり読み取れない
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 21:55:31.20ID:Tvem2kPR0
>>284
輕き文語だに使ふに能はずの淺薄者が國語を騙るとはこれ何ぞの吉本喜劇なりやとご指摘申し上げ候ひて吾抱腹絶倒し候。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 21:57:58.48ID:Tvem2kPR0
>>285
自己紹介乙wwww
論理的に說明出來なくなると罵倒か自己紹介許りだなwwww
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 22:02:10.04ID:kj0POJeCO
>>234
白人=キリスト教=知能が高い=無駄な争いをしない
だから、カラードの土人もキリスト教になって知能が上がれば無駄な争いが減る
という理屈だよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 22:05:01.17ID:Tvem2kPR0
>>292
おまへは白人ですら認めてゐる蠻族の歷史を否定するのかよw
西ローマ末期から滅亡後にかけてキリシタンどもはあらゆる學問を破潰して、その再生
に凡そ千年掛かつたではないか。ルネサンスが何かすら誤魔化すのはやめろよw
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 22:11:58.94ID:/GHd7nrJ0
ここ何年かで日本人の国語力が低下したなーと感じたのは前提条件というものが理解できない人が多い、あるいは目立つという事。

「〇〇なら××だ」ねと言ってるのに××だけあげつらう
ニュース記事での炎上騒ぎもこのパターンが多くて呆れる
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 22:15:34.56ID:Tvem2kPR0
>>281
ところで何で車出て來るのだ?
確かに辨當を「бенто」と書かずに「венто」とは書いたがなぜ車?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 22:24:12.42ID:6lP+7eiA0
>>1
森友告発の前川さんのおかげ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 22:25:24.46ID:Tvem2kPR0
五十音圖對應表によると辨當は「бэнтоу」だな。
全くアメ公もロシア人も勝手に綴りを變へるからわからんわw
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 22:32:15.40ID:rfynwI/G0
>>249
そりゃ嘘だろ
中学生の42%、高校生の27%は池沼か?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 22:36:53.55ID:orc2hMFm0
日本語って英語のitとかthatにあたる概念を省略しまくるからわかりづらい
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 22:39:39.87ID:NJbFgI7+0
>>301
例えばどんな文?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 22:39:52.46ID:mRYoOpiW0
読めても使えなきゃ意味ないし
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 22:40:58.80ID:27D5jPiK0
IQは世代ごとに上がる一方なんだから、昔調べたらもっと酷かったんだろう。
若者叩きするのに税金使うとかアホらしいし乗るメディアもアホだわ。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 22:43:17.00ID:orc2hMFm0
>>301
急に言われてもぱっとは思い浮かばないけど例えば>>1の内容だと
 
>今後、学習支援法を開発したり、読みにくい教科書や新聞に表現修正を促したりしていく。
これTheyにあたる言葉がないでしょ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 22:46:07.30ID:uUvUVP5l0
>>304
昔は「こんな文ちったぁ真剣に読めば分かるだろこのバカタレが!」って怒鳴る
おっさんが一杯いたもんで

で、そのおっさんに実際に読ませたら間違いまくるのなw
昭和後期あたりの下位層は本当に大馬鹿レベルのが多かった
まあ具体的に言えば酒の飲み過ぎで頭がボケてたんだけどな

今は健康志向だからそういうのは減ったと思う
但しスマホとマンガで長い文章なんてさっぱり分かんないって奴が増えてる
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 22:49:00.07ID:uUvUVP5l0
このスレにロシア語と旧仮名を使う人がいるなあ

自分は岩波少年文庫あたりの「人間の歴史」(旧ソ連のイリーンという科学作家の作品)を読んでいたが
インド=ヨーロッパ語族の形式主語の It 、あるいはそれに当たるものは
何か分からない自発的な現象は、神様などの超自然的な存在が引き起こしたものである
という概念を引きずっているのだ、なんて書いてあったなあ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 22:56:01.74ID:txvqYXmB0
ま、どうでもいいけどこの板で日夜怪気炎を上げているネトウヨ
こいつらのリテラシーも炸裂的にヒサンだよねwww
ネトウヨの学習歴(not学歴)が極めて乏しいことは容易に推認できるが
あいつら案外ガチのベテランヒキニートで日本語はアニメDVDとエロゲで学んだとか
ん〜、ありそうだなあwww

だって学校に行かない、本も読まないじゃあどこで日本語学ぶんだよwww
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 22:58:55.57ID:OjdnOL080
>>305
いや、その文は「国立情報学研究所社会共有知研究センター」という主語が省略されているのであって
英語で使うTheyではないだろ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 22:59:34.68ID:bG1drYz20
>>65
そう、それ
「やばい」の連発
付け加えるなら
地方であるにもかかわらず
「あのさー」
もっと地味なら方言でも地元じゃなく
近場のメジャーによせる
ここんとこ気になるのは
糞動画よろしく「平坦読み」

頭弱いなら知恵をつけるべきだが
堤防がなくむき出しのバカだ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 23:01:50.74ID:uUvUVP5l0
>>309
3行以上読まないなんて習慣の奴は本当に読書力が落ちるだろうね

複文構造の少ない漫画に対しては、巻末に>>1で挙げられてるような
テストを付加することを法で義務付けよう
そのマンガの内容の一部を要約した文章でいい

このマンガはセリフに複文構造が少ないのでこれだけを読んでいると
文章構造を理解できない脳構造になります。弊社の他の書籍もご一読下さるよう
お願いいたします、なんぞと但し書きをつけてねw
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 23:06:26.86ID:txvqYXmB0
>>312
ちょっとここのネトウヨの無教養ぶりはね
親韓左派のウリにしてあれは煽り抜きにかなり心配になる部類だよね
まあマジレスするとウリがよく言うネトウヨのマジョリティーが知的障害かどうかは知らないが
この板に限ればかなり知的レベルが危ういこと、これはあるだろうね

だってさ、日本が好きと言いながら何も知らないんだぜ。あいつら。
まあゴーマニズム宣言に書かれてることはよう知ってるけどさ。
ラーベの日記がどうとかさw でも、それだけだよね。

まあそれはともかくこの板のネトウヨの無教養ぶりは信じがたい。あれで中年というのも含めてね。
もちろんアニメやゲームや声優のことについては並々ならぬ識見がたぶんあるのだろうが
中年越えてそれぐらいしか知らないというのも、これは困ったことだよなwww
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 23:08:15.56ID:XXw+88z20
近くでLINEやってるヤツのスマホ画面を除いてみて
友達が長文打ってきてるのに一言しか返してないヤツはバカなんだろうなと思う
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 23:11:14.80ID:OjdnOL080
>>311
それな
マジ、ヤベーよ
ほんまアカンわ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 23:12:49.75ID:sEuVte350
>>313
だからと言って嫌儲に教養があるかと言うと・・・。
昔は左に「インテリの中の落ちこぼれ」の分厚い層があったものだけれど、
今はこの層がほとんどノンポリになってしまってうららみたいのまで取り込まざるを得ない状態だ。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 23:16:23.22ID:orc2hMFm0
>>310
省略されてるってことはその文の中に主語がないってことじゃん
英語では文章段落文文節単語のうち、文以上を構成するには必ず主語が必要になるけど、日本語はなくても通じる場合がある
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 23:17:07.82ID:OtukmMqU0
>>50
掛け算の逆だからひっくり返したで終わってたな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 23:19:00.09ID:sEuVte350
>>317
でも文法性のない英語でitだのtheyだのを主語や目的語に立てて、それで言ったことになるんだろうか?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/07(火) 23:22:54.15ID:OtukmMqU0
>>312
技術書以外3行で纏められる内容しかない
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 00:37:39.54ID:F54Li/Fw0
>>295
вентоを画像検索してみろよ
弁当の画像なんか出ずに車ばっかりだ
たぶん「風」を意味するラテン系の名前の付いた車だろう
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 00:42:37.46ID:F54Li/Fw0
>>298
「弁当」は日本語だ
台湾語や台湾華語などに借用されたがロシア語には入っていない
少しは紙の辞書や自動翻訳でも使ったらどうだ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 00:51:09.93ID:F54Li/Fw0
>>317
日本語は動詞の人称変化とかないので、主語を省略しながら勝手に別の主語に切り替えるバカがいる
聞いてる側もある程度なら文脈に依存して理解できるが、決まった所で同じ間違いをされるのはイラッとくる
特に連続する状況を話す時、3人称主語でずっと話している流れで、断りなく自分(話し手)が
何かの被害・災難・困難に遭遇した時だけ無主語で「〜された」と1人称主語の受身文にしてしまう
聞くたびに「またかよ!」と

接続にも勝手に切り替えていいものと、切り替えると混乱を招くものがある
自分で読み返すように心がけるしかない
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:02:59.03ID:0kdF0CQY0
>>293
その歴史を認めたのは
キリスト教否定の共産主義に一部の技術で追い抜かれた時であり

日本が降伏した時点では
白人=キリスト教=欧州言語=高知能、カラード=非キリスト教=土人言語=低知能が常識だった
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:03:25.79ID:jR5rieph0
問題
緑のカバンに五百万入れて白の紙で黄色のカバン言うて書きながら
赤のカバン言いながら置いてくれたら俺黒のカバン言いながら取りに行くわ

犯人は(  )である

A. 赤のカバン  B. 黄色のカバン
C. 黒のカバン  C. 松本
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 14:20:04.02ID:1sOevH6J0
>>325
高知能のが無駄な争いしてるようにしか見えん
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 15:00:07.71ID:qQSqrcJq0
2割とかスレより優秀やんけー
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 15:01:02.56ID:UjjCX4Yy0
そういうことw 
 
底辺DQNの性感帯やコンプレックスをくすぐればいいだけなんだよコンテンツなんて。

うおおおおおお!そりゃあー!とりゃああ!
この吹き出しループだけでジャンプ漫画なんて10年連載いける。

おーおー♪おおお〜♪俺たちワンピーエグザイル♪
このノリだけで日本ナントカ賞なんて総なめでとれるしな。

人口の半分は偏差値50以下。IQは100以下。端的に言えば知的障害者だ。
ベストセラーってのは「馬鹿でも読める」ってことw




元電通社員「CMは偏差値40に理解できなきゃダメ。世間にはおそるべき量のバカがいる。それが日本の普通の人だ」★3
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1486020632/
【大発見】障害者施設「発達及び知的、重心障害者はアニメが大好きな方が多いことに気付きました。」何故なのか
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1472701771/l50
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 15:45:10.21ID:QRumbckc0
ランダムより正答率が低いってのは
誤答狙いの引っ掛け・誘導ばかりなんだろ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 15:47:01.05ID:1sOevH6J0
>>330
高偏差値低IQの奴は池沼なの?健常なの?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 15:58:24.47ID:0kdF0CQY0
>>333
散髪屋さんとパン屋さんとお風呂屋さんがマラソンをしました。優勝したのは誰?
とかいうクイズみたいなものか
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 17:15:16.76ID:J7YILLPJ0
>>292
大航海時代以降に各地を植民地化するのに、先にキリスト教の宣教師を送り込んで現地人を洗脳して、言いなりになるように仕立てて、「無駄な争いをしない」でも現地の手先の働きで楽して侵略できるようにするという上手い手を使ったんだよな。
「頭良い」とは言える。
日本の場合は、調子に乗ってその手口をバラした奴がいたせいで、侵略の先鋒であるキリスト教の弾圧という形で「侵略されるのを防いだ」という歴史がある。
前世紀に隆盛を誇った共産主義もキリスト教系統の新興宗教だから、同じ手口を頻用して、「現地人の侵略の先鋒」が「弾圧」されて、それを「法難」と受け取ってさらに意地になるというパターンだった。
前世紀末の宗主国が自らの矛盾のせいで破綻して以来、落ち目になってるが、一度ハマるとヤクザと同じく足抜きしづらくなるせいで、まだやってるのもいるらしい。
「前世紀の遺物」なので、死滅する前に観察しておくとよろしい。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 19:43:35.87ID:UfFyIONp0
アホー知恵遅れやおちえてパーを見てると、言葉の意味や読みを知らない上に
調べるのが面倒だからと言って勝手に別の言葉を定義してしまう頭悪い子を
沢山見かける。読めない漢字を違う字に置き換えたり、情報系の専門用語は
別の意味を持つ既存の略語を自分の指しているモノを表すように宛てがったり。
USBメモリをUSBとか、無線LANルータをWi-Fiとか、相手が使う言葉によって
文脈が変わってしまう。

彼らの発言の仕方は、言葉がある種の約束事(ルール)であると言う規範意識を
上から目線だ何だと否定し、自分勝手なルールの押し付けで会話を成り立たせ
たがる面があり、相手の迷惑というものを考えている様子がない。だから馬鹿になる。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 19:49:58.86ID:VXlfEaUR0
>>336
> USBメモリをUSBとか、無線LANルータをWi-Fiとか

それは目に見えるものしか理解できなくてUSBやWi-Fiの概念が分かってないんでしょ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 19:52:03.35ID:hDoacVRZ0
勉強苦手な人は清掃とか介護とかにつくこと考えたら
むしろちゃんと勉強してる人の方が人工知能に奪われるだろ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 19:58:20.32ID:Q6p36BCC0
ほんとに増えてんのか?
普通学級に来ちゃいけないレベルの奴が増えてるんじゃないのか?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 20:00:00.50ID:OiJFVnpe0
英語のフォーラムでも煽りカスおちょくってると会話が成立しねーからな
ジャップだけじゃなくて世界規模で言語障害のガイジ増殖してる
ガチで人口削減した方がいいわ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 20:33:21.74ID:UfFyIONp0
>>337
確かにそれもあるのは散々目にしてる。
その概念に行き着かないのも、相互理解を成り立たせるよりも自分の勝手を
優先してるからのように思える。調べて学ぶのに時間を費やすより、スマホで
仲間と馴れ合ったり、ゲームしたりすると言った趣味で時間を潰すから、
理解力が付かないのでは?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 21:48:46.99ID:IDqjUCO70
働かなくていい社会のほうが良いのですが
AIが出した利益で人間は飯を食えば良いし
0343ω
垢版 |
2017/11/09(木) 07:27:35.11ID:DMfXeOgP0
この国の国民は文盲

表音文字としては読めるが
深い思考ができない

いや、させられたのである
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:45:00.47ID:iouInqF40
>>339
たしかに、本当に低下してんのかね

13人に1人なら下位8%くらい?
偏差値で言えば35〜36前後
偏差値35の高校って、昔も今も相当ひどいよな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:50:34.99ID:JtQelETy0
脱ゆとり世代に期待する
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 07:04:53.37ID:Xd69+F2q0
英語を読ませると、日本語訳の目的語と主語を入れ替えて意味変わってしまうヤツおるわ
全文ではなく、意識せずテキトーに決めてるように見えるw
おかしいことを指摘しても「へーー」とわかってなさそう
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 13:48:36.03ID:c8cqlIGd0
デタラメになりすぎるからピンと来ないんだけど、具体的にはどういう誤訳?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況