X



【日本史】「鎌倉」でなく「北条時代」が区切り 時代区分に新提案 明治以前を「古墳→大和→山城→北条→足利→織豊→徳川」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★垢版2017/11/09(木) 10:39:36.22ID:CAP_USER9
時代区分(古墳から明治以前)
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171108004256_comm.jpg

■時代区分を見直す中世史家 保立道久・東京大学名誉教授

 歴史には時代区分がある。だが、日本史で一般的に使われる「平安」も「鎌倉」も「室町」も問題だと指摘し、新たな区分を提案する歴史家が現れた。名付けを見直し、区切る事件を変える。歴史の大きな流れが理解しやすくなるというのだ。明治以前を「古墳→大和(やまと)→山城(やましろ)→北条→足利→織豊(しょくほう)→徳川」にすべきだ、というそのわけは。

 ――時代区分を変える必要などあるのでしょうか。

 「時代区分は、歴史を少しでも分かりやすくするための印です。学界も習慣的に使っていますが、社会への影響が大きく、もっと深く考えるべきだと思いました」

 「ヨーロッパや中国などの外国は、王朝交代で時代を区切ります。日本の天皇は『万世一系』ですから難しいのですが、前近代の政治の中心は王権です。王権の変化で区切るほかありません」

 ――では、最初の王権はいつできたのでしょうか。

 「3世紀初頭、邪馬台国の卑弥呼の時代と考えます。その頃、前方後円墳の原型といえる古墳が纒向(まきむく)(奈良県桜井市)に営まれ始めた。そこで従来3世紀末か4世紀初めとされる古墳時代の開始を、邪馬台国の成立時とします」

 「前方後円墳は、つぼを横倒しにして半分埋めた形なんです。後円部に埋葬された人の魂が、つぼのくびである前方部を抜けて天に飛翔(ひしょう)します。こういう神話を信じた人たちが邪馬台国をつくった。古墳時代は神話時代です。ただ、その神話は天皇家のものとは限りません」

 ――古墳時代の次は大和時代となっていますが、どこで区切るのでしょうか。

 「大王の血筋が確定して後の天… 残り:2408文字/全文:3097文字

配信2017年11月9日03時17分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASKB05T40KB0ULZU015.html
0005名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:41:00.84ID:QxVPC3jg0
めんどうくさい
0006名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:41:04.01ID:z1vUUczE0
学者の売名で好き勝手に出来るってのも馬鹿馬鹿しいな

こんなの学問でもなんでもねえよ
0009名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:42:00.10ID:9yMbcNCV0
山城と平安の違いは何?
長岡京は平安じゃないから?
あまりに瑣末にこだわり過ぎてバカげてる
木を見て森を見ないアホ学者の典型
0010名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:42:22.39ID:CRtN8lDS0
>>4
当事者が「江戸幕府」と称していたわけではないから、
これは明治以降の史学用語。当然、「室町幕府」とか「鎌倉幕府」も。
0011名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:42:24.33ID:oOj6MO/C0
こういう学者の自己主張みたいなのはもううんざり
0014名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:43:04.52ID:CRtN8lDS0
>>9
馬鹿の言いがかりはみっともないw
0016名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:43:24.38ID:fbuZYAm/0
徳川時代は1600年だろう
1603年じゃない
みたいなこといいだすんだろうな
0018名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:43:53.52ID:EuSrDmXv0
くだらん提唱でなく研究しろ
パヨ学者
0019名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:43:56.52ID:qpHeiY6z0
>>1
よけいわかりにいんですけど。
0020名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:44:03.23ID:udxyAiJY0
「万年筆」を本来の英語に基づいて「泉筆」に直せ みたいな?
0023名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:45:02.53ID:gc6Mgca90
西日本が歴史的に認められたのは明治以降だろそれまで西日本の歴史なんて存在してないのと同じ
0024名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:45:09.39ID:NQQAVgzs0
無料登録でも読めない記事ってどういうことよ
0025名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:45:13.78ID:qWxz/t7P0
揃えるんなら地名で揃えろよ
0029名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:46:46.96ID:rlit3unl0
>>1
心底どうでもいいことを大々的に報じる愚かさ
さすがアカヒw
0030名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:47:00.50ID:JU9t+6Zp0
違う世代で話が通じなくなるとか言ってる馬鹿がいたが
それなら何も変えられないだろ
0033名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:47:10.35ID:5PCq62150
北条時代と足利時代の間にほんの僅か後醍醐時代があるということでいいのかね?
0035名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:47:25.93ID:cWe2WJZO0
また朝鮮人か、もうわかるよ
0036名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:47:30.34ID:SeE0Ts910
とりあえず長州と公家が帝国時代にねじ込んだ百済史観を除去してからじゃないと日本史にならないんだが
0037名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:47:37.16ID:ydHQsaud0
そういえば鎌倉の将軍って中盤以降?だっけ??みんな京都から
呼んだ皇室の方々で、教科書にあんま載ってねえ方々なんだっけ??
子供の頃は北条家が執権になってから将軍職は廃止になったと勝手に
思い込んでたがww
0039名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:47:47.07ID:rEWma/On0
鎌倉幕府って、平氏ばっかりだもんな
0041名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:47:55.99ID:gc6Mgca90
日本人は統一したとか勝手な事言って勝手に話進めるんだから田舎者に容赦する必要はないんだよ
0042名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:47:56.71ID:EuSrDmXv0
>>22
国名と名前混ぜて統一感ないからな
0043名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:48:11.62ID:Yt9ftnSa0
ほら見ろ
安倍政権が続くと>>1のみたいな人間が次から次へと湧き続けるんだぞ
0044名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:48:19.09ID:Fd8+3gAh0
鎌倉殿って呼ばれてたんだから鎌倉時代でいいじゃん
0045名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:48:40.43ID:4DJRbw1o0
少女時代
0046名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:48:54.10ID:10jubcmhO
いざキャバクラ
0048名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:49:06.25ID:PJE47kmeO
>>33
俺も遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって
危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!
って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の乱〜」
とか言って聞き入れなかったわ
これは後鳥羽上皇か
0049名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:49:11.99ID:cWe2WJZO0
そのうち有史以来日本はずっと朝鮮時代だと言われるに1ペリカ
0050名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:49:29.58ID:0crGLR3C0
鎌倉時代なんて無いよ・
あんな田舎が畿内に影響あるはずがない
0051名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:49:34.35ID:O/FoiMdy0
俺は今が青春時代
0052名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:49:37.42ID:Io+XLv5Q0
天皇から征夷大将軍の任命があって始めて幕府が成立する

教科書の鎌倉幕府の成立を頼朝の征夷大将軍の任命年から壇ノ浦の年に改変したのもパヨク学者がどうしても天皇消したい流れ
0053名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:50:06.02ID:NQQAVgzs0
「北条」っていうんなら、「源平」の頃も別区分にした方がいいだろ
0054名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:50:07.34ID:qpHeiY6z0
>>39
トップ 源氏、摂関家

ナンバー2 平氏

その他 源氏、平氏、藤原氏、その他の氏

じゃないの?
0055名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:50:31.55ID:YN4Srz0o0
鎌倉、室町あたりは変えてもいいけど
平安はなんか語感が好きだからそのままのほうがいいわ
0057名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:50:37.73ID:uIZ/5om70
織豊だけやたらと短くないかい
0058名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:50:54.63ID:3rEsgCzP0
>>1
>政治の中心は王権です。王権の変化で区切るほかありません

こいつなんか半島臭がするな。
0059名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:50:55.93ID:UFNAygQJ0
よく考えてみると平安鎌倉室町江戸とかも誰がつけたんだろね
0060名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:50:58.33ID:XMkBZUN00
定着した言葉変えると紛らわしいからやめて
0062名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:51:20.06ID:zMdchGq50
その後の征夷大将軍が「源姓」にこだわったことを考えれば、はじめの武家政権を北条氏のものとして考えるのはおかしい。
惣領とは形式なのだから、北条政子を頭として考えるのは間違い。
0063名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:51:43.95ID:2y0hNqRp0
真面目に取り合わなくていいよ

自分の功績を後世に残したいだけだから
歴史は自分で作り出したり編み出したりがない分野だから

新解釈を実績にしたがる
みんな、そう
0064名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:51:56.67ID:ZxAr1NzL0
今まで通りでよい
平安時代→山城時代 どう考えても変だ
東大には変なオジサンが多い
アンタの頭の中だけで名づけしておけ
0065名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:52:08.03ID:TFfxqaV0O
ネトウヨ怒りの江戸っ子大虐殺
0066名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:52:10.38ID:/+wVOl+I0
「鎌倉時代」っていう時代区分は混乱の元
例えば「鎌倉仏教」が「鎌倉で起こった仏教」と勘違いしたり、鎌倉という土地が歴史的に文化度が高いと思い込む人が続出してる
0067名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:52:11.31ID:voF9KhUeO
日本史は常識がコロコロ変わるなw
覚えても意味ないから義務教育から外せ
もう趣味の領域だよ
0068名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:52:13.50ID:El72yARn0
東大の歴史学者っつったら例外なく左翼だし
そいつの主張を載せたのが朝日新聞って時点でもうお察し
0069名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:52:13.54ID:cWe2WJZO0
極端な事を言って防御しないと極端なことをやるのが現代人
身分制度は無かったらしいよ、
そのうち武士も大名もいなかったとか存在否定されるし
0070名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:52:37.16ID:rEWma/On0
足利→織豊は乱暴すぎ

足利→三好→織豊にすべき
0072名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:53:19.60ID:0crGLR3C0
大和時代は居れるべきだな

東京の学会は
大和時代を無くすことと
縄文時代の捏造

これに力を入れて来た
0073名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:53:27.41ID:fJIEabwq0
馬鹿が政権を執ったら暦を弄るように
無能な学者が本質とは離れた器作りに執着して
なんだか仕事をやり遂げたような気分になる様

企業だとロゴマークを変えたりするのがこれに当たる
0075名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:53:35.67ID:u8QAltuQ0
勉強沢山した人が言うならすごく合理的なんだろうし、いいと思う。歴史の授業って違和感だらけだったなぁ、ちっとも頭に入らなかった。
0077名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:53:36.36ID:Nbj5HIow0
鎌倉=摂政・・・実権を握っていた北条。言い方変えただけやん。
0078名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:53:43.02ID:JI8736tq0
違う、足利+徳川で三河時代だ
三河時代足利将軍期、三河時代徳川将軍期だ


日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
0084名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:54:08.90ID:kl22eJ8+0
>>71
いや、「京都時代」はないので別に
0086名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:54:11.78ID:LLdUm9BL0
王権が衰退して武士政権が強くなってゆく過程が日本史だ
平安時代は武士が台頭してくる時代
台頭してきた武士が王権と権力を二分したのが鎌倉幕府
そこから朝廷と幕府の綱引きが続いてゆく
鎌倉幕府成立はまさにターニングポイントなのになぜ時代区分から外れるんだ
0088名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:54:20.01ID:NBrunMnM0
ほんとお前らってインテリ嫌いなんだな
学識じゃ手も足も出ないような相手なのに

医者に治療法説教したり、法曹相手に訴訟起こすようなもんだろ
基本的なディシプリンが無いのに
0089名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:54:23.75ID:PrtYrjAr0
北条時代を実質的な政権担当者として付けたなら
細川時代や三好時代もつけないと
0090名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:54:32.71ID:5NLskX730
古墳さん、大和さん、山城さん、かっけー
0091名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:54:35.48ID:n7MF69bJ0
蘇我、藤原、平、源、北条、足利、織田、豊臣、徳川
時代でいいんじゃね?
0092名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:54:39.50ID:tm7xpWqW0
古墳→だよね
大和→大和朝廷ね、わかる
山城→???
北条→いきなり名字

ちょっと無理がある
0094名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:55:12.32ID:j7hN0EYF0
本当に理解して欲しいなら本質を変えなければ無意味
東大も随分落ちたもんだ
0095名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:55:13.80ID:6fyi+IZF0
今は平成時代?
300年後は今も中世後期?に分類されてるだろうな。
0097名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:55:22.60ID:xCFQsS6Z0
安土織田時代ってないと思ってた
大阪伏見時代なんだよな
0098名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:55:23.53ID:956LINys0
うわ、こんなとこにも来るのか三河バカ
0099名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:55:44.80ID:qpHeiY6z0
>>62
ほんとうだよな。
将軍はほぼ全員、源頼朝の関係者らしいからな。
0101名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:56:03.14ID:uIZ/5om70
>>91
そっちのほうがわかり易いなw
0102名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:56:04.93ID:0crGLR3C0
>>80

東日本の歴史はねつ造だらけやでw
文献もなにもかもな
0103名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:56:06.35ID:A7D0P3t20
前方後円墳は半島でも確認されてるけど何か?
0104名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:56:10.79ID:kl22eJ8+0
>>85
「奈良時代」には「奈良」が文字通りの都で、「奈良」からたくさんの文化が生まれてるから、「鎌倉」ほどの混乱をもたらしてない
0106名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:56:19.37ID:wKOfwEH+O
>>74
戦国後期はさすがに幕府の体を成してないが、将軍は存在したからな。
0107名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:56:19.75ID:c1l++RVo0
織豊っていつからなん?
0108名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:56:23.44ID:A2PfQtmE0
クソ朝日が喜んで載せる学者の提案だし、ろくなもんじゃねえ
取り敢えず、現状を破壊したいだけの在日キムチの巣窟、反日新聞社
0109名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:56:38.77ID:jtgpsYBb0
>>22
徳川も源氏だぜ
まあ、自称であって疑わしいけど

でも、鎌倉時代を北条つうのはちょと違うよなあ
0110名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:56:47.89ID:OOb7z7Pt0
>>92
大和時代→山城時代→相模時代→第二期山城時代→武蔵時代だよな
それなら鎌倉、室町(京都の地名)、江戸で問題ないんじゃ…
0112名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:56:50.06ID:ZI3PvlmD0
古墳ーヒミコーヤマトだろ
0115名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:57:16.58ID:5/eEieTT0
じゃあ平成は安倍時代でいいな
0118名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:57:48.34ID:WiGGqwcH0
主張しているやつが九条科学者の会という時点で
耳を傾ける価値のない話だとわかる
0119名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:57:59.38ID:kl22eJ8+0
>>86
「鎌倉幕府」ってのが既に拡大解釈
鎌倉に御家人の根拠地を作ったというのが実際のところで統治力は低かった
鎌倉時代には幕府という概念がなかったし「江戸幕府」と同列に考えるから混乱する
0120名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:58:04.87ID:gc6Mgca90
日本は明治以前はそれぞれ別の国だったんだからそれまでの歴史なんて関係ないでしょ
0121名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:58:15.31ID:JI8736tq0
中世の始まりは、これが一番大事なんだよ
三河と源頼朝、足利一族、徳川家康な


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))


■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着する
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(味方県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)            ←乗っ取られる(笑)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼を生む
0122名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:58:21.85ID:CLSJ1NRp0
>>89
その時代は細かくなりすぎて逆に覚えられないなw
0123名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:58:31.93ID:ydHQsaud0
ゴダイゴ天皇の建武の新政の頃はガンダーラ時代
0124名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:58:36.48ID:UJwVtx4B0
既出だが細川三好が出てこないのは違和感
三好は異常に過小評価されてないか
0125名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:58:39.26ID:rEWma/On0
>>115
戦後は、岸鳩時代と呼ばれるかもな
0127名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:58:47.12ID:gc6Mgca90
明治以前は別の国なんだから京都が凄いとか中部の田舎が凄いとか
そんなのはローカル情報なんですよ
0128名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:58:53.32ID:WTKhG6M30
世界史の年表を見ると日本だけが紀元からずーーーと日本
0131名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:59:18.42ID:oQYZhFk/0
明治=薩長テロリスト時代
0133名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:59:31.15ID:9rN8Y01v0
鎌倉の幕府だから変えないで良い
江戸時代はどうするんだ?
徳川に変えるのか?
全部入れ替えて何のメリットある?
バカな学者だ
0134名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 10:59:47.26ID:7LlN/jqr0
朝日新聞だから
0136名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:00:05.80ID:tm7xpWqW0
>>119
鎌倉時代は非常に曖昧な時代だったみたいね
守護地頭と荘園と年貢の取り分も合間な
幕府も関東圏くらいが支配圏でだっけ?
なんだかよくわからん時代
0137名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:00:06.67ID:5NLskX730
ま、要は朝廷の痕跡をできるだけ排除したいって事やろ
0138名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:00:09.15ID:jFafWGUj0
安土桃山時代あたりは名前の由来がパッとわかりずらいから、織豊でもいいんじゃない?と素直に思った
0140名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:00:12.14ID:7brfBPNB0
あっそで終わる話
0141名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:00:23.19ID:9NF3shH30
年寄りが子供に歴史を教えられないようにするためにキチガイ売国学者の謀略な、
0143名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:00:42.86ID:piIaKcfi0
墓に片足突っ込んだ爺のたわ言をいちいちニュースにすんなや
0144名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:00:44.06ID:A5hCLb0/0
北条とか足利とか織豊、徳川だったら
大和も

蘇我‐藤原

でいいだろ。
0145名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:00:46.46ID:ydHQsaud0
とりあえず俺は自宅検非違使
0146名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:00:58.95ID:NBrunMnM0
>>115
そもそも元号と時代区分ってのは別の話だろ
まぁ戦後は自民時代とかアメリカ間接統治時代とか後に呼ばれたりしてなw
0148名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:01:02.44ID:ZI3PvlmD0
いや今は吉田ー田中ー森カケー山尾でしょ
0149名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:01:05.29ID:ywjEAl2y0
歴史を自分の都合の良い様に呼びなおすクソウヨ学者。
0150名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:01:19.67ID:TTCfM6po0
>保立道久・東京大学名誉教授
東大教授さんよ,歴史学者なんでしょ
いい年して,そんな低い視点で、歴史を論じる
中世の本質の理解が足りなく思うよ

学者としてプライドあるの?
0152名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:01:23.30ID:QG40Ob/F0
>>86
その鎌倉幕府や征夷大将軍についての実態を詳しく知ってるから外すんだろ
0153名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:01:23.70ID:XKTx/eT40
日本国を作ったのは、イギリスの有権者の多数派の支持を得たチャーチルと
イギリスに従ったアメリカの有権者の多数派の支持を得たトルーマンな。
実行役はマッカーサー。
日本の歴史は1945年以降だけでいい。
0154名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:01:28.15ID:oQYZhFk/0
明治=朝廷の東京捕囚時代
0155名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:01:31.37ID:mv4PMnXa0
それなら食蜂も分けろよ
0156名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:01:34.98ID:BdHXw0300
なんで名前なんだ?文科省のバカ有識者は首にしろよ。
0158名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:01:36.24ID:jtgpsYBb0
>>136
朝廷と武家集団の二重権力というか
東日本と西日本で分裂していたということも出来るね
0160名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:01:38.03ID:35QJpacG0
日本の骨董で歴史を見てみると、
平安とか鎌倉とか、室町や桃山、江戸でいい気がする
物にもよるけれど、大体そんな感じで
(土質や釉薬、作風などから)鑑定することが可能
0161名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:01:41.87ID:ZVBMllNo0
そういう提案をする学者がいるってだけの話で実際に変わる訳がない
0166名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:02:11.86ID:OOb7z7Pt0
なんで明治以降はそのままなん
こいつの理屈なら明治大正昭和平成は全て「東京時代」にならなきゃおかしいけど
0167名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:02:19.27ID:u8QAltuQ0
>>116
ほんとお前ら人をバカにするの好きだよな。こういった変化が学び直すきっかけになるとか思わないの?
0169名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:02:29.56ID:BdHXw0300
東大バカ
0170名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:02:29.63ID:PI8yX3ea0
こんなのどうでもいいから朝日は戦前に戦争を煽りまくった自身の歴史の検証を徹底的にやれよ
0171名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:02:38.03ID:hYK0MO1d0
>>46
鎌倉出身っていうとえ?キャバクラ?て聞き返してくるDQN一定数いるよな
0172名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:02:49.50ID:LLdUm9BL0
>>119
北条氏が中心になって朝廷からモンゴルまで撃退している
とはいえ、あくまで執権
というか、その区分の重要性は北条時代としているのだから、この件でもなんら変わらない
0173名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:03:02.44ID:jtgpsYBb0
>>144
そのヘンの不統一感が
もやもやの元だな
0174名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:03:04.20ID:sopf7YfZO
山城ってセンスなさすぎる
あと織豊にするくらいなら戦国時代でいいだろ
鎌倉幕府とか北条氏より日本史で大事なのは南北朝と応仁の乱だしな
これは壇ノ浦とか天王山とか関ヶ原とか鳥羽伏見より重要
0176名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:03:06.41ID:ydHQsaud0
>>114
山城時代は白馬童子時代で日本三代シンゴのはじまり
0177名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:03:08.13ID:gc6Mgca90
>>154
あいつらって城作らせて出来上がったら労働者は用なしってことで殺処分してきた奴らだから
0178名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:03:14.78ID:tm7xpWqW0
>>158
おれもそうなんだけど幕府という名称が江戸幕府と同じ中央集権だと
思っちゃうんだよね。鎌倉なんじゃらという違う名前つけてほしいんだけどね
0179名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:03:19.31ID:UEdctEcA0
歴史をどう理解するかで時代区分は変わる。そして歴史の理解は沢山あるし、変化もする。
だから時代区分なんかにとらわれないのが一番いい。
0180名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:03:20.12ID:P/9XIwoa0
>>12

貴下が過去の記録に学ぶという嗜好を持たないなら、限りなく無意味だろうな。

ぶっちゃけた話、政治史なら

自国ライブ記録無しの継体天皇以前〜朝廷成立から院政迄〜武家政権期〜明治維新以降

この4区分で良いんじゃないの?

中世史家だけに立場上平将門の乱から江戸幕府成立迄を細分化させたいんかなあ?
0183名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:03:30.48ID:BdHXw0300
民主党時代は鳩菅時代とかになるのかwww
0186名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:03:48.30ID:BdHXw0300
今は安倍時代
0187名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:03:50.54ID:LF9Je0ds0
源は北条に含むってこと?
織豊って言うなら源北なんじゃ?
0189名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:04:12.39ID:yJQqtIjN0
木曽義仲や明智時代も当然あるんだろううな?
0190名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:04:19.55ID:3gOutuIW0
>>92
姓名にこだわるなら
蘇我時代→藤原時代→平時代→源時代…
という区分なら一貫するだろう
なんかこの学者の説は中途半端よね
0191名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:04:26.49ID:n7MF69bJ0
>>82
権威がお飾りになってく課程が見れて面白い
天皇→将軍→執権→内管領
って実力者に権力が移っていくのが面白い
上は自分の権力の拠り所として残しながらね
0192名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:04:35.36ID:wKOfwEH+O
>>162
頼朝と義経、義貞などの兄弟は北条の傀儡で平氏を打倒した跡の源氏は用なしになったということなんだろな。
0193名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:04:37.25ID:ctqyYuk20
漢字などという古く非効率な象形文字は早く博物館送りにすべき
案外、中国の方が先にやるかもねw
0194名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:04:37.34ID:BdHXw0300
東大はバカが多すぎる
0195名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:04:40.23ID:8LrOMH0+0
>>1
日本史、歴史学の分野に在日、帰化人の組み込むな
組織立って日本文化の亡滅を仕掛けて来ている
日本の歴史に王政王建王朝と言い出す連中の殆どが帰化人で残りが洗脳された連中だ
つか、スパイが簡単に准教授(助教授)になれる教育機関が狂っている
マスコミから教育機関のシフトはすでに始まってる
0196名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:04:43.56ID:hLcUd7VS0
外国は王朝で区切ります
だから日本は王権で区切ります
なんでそういう発想になんの?
0198名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:04:58.15ID:rEWma/On0
>>166
平安京を、元の地名の山城に変えるんだから、東京時代じゃなくて武蔵時代もしくは豊嶋時代だな
元は武蔵国豊嶋郡だから
0199名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:05:13.15ID:TTCfM6po0
悪いけど,保立さんの経歴調べたら
東京都出身。1973年国際基督教大学卒業。
1975年東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程修了。
1976年に東京大学史料編纂所助手

個人的には,こんな視点では,東大の看板汚されると思う

専攻は日本中世史
とくると,憤りすら感じるレベル
あくまで個人的なお話
0200名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:05:20.14ID:hZBl6tw+0
この前、太平記みたけどさ
後醍醐天皇の嫁のレンシって女と公家のおっさんら最低だよな
護良親王排除するし、民が困ってるのに天皇騙くらかして足利に助けに行くなと言わせるし
建武の新政が失敗したのはこいつらの所為だな
0202名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:05:31.15ID:BdHXw0300
こんなめちゃくちゃな研究に年収3000万と研究費数億が支払われている。
0205名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:05:44.09ID:d0pVcrC+0
>>188
まあ それが一番無難だよな
家で覚えると必ず区切りが出来なくなる
今日まで源で明日から北条なんてことはないこらな
0206名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:05:44.83ID:uMsmUs/X0
>>38
織豊政権で習ってるはず
0208名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:05:56.37ID:tAD63sXt0
>>3
調べたら、やっぱりクソ赤だった
これも何らかの意図があって、変えようとしてるな

「九条科学者の会」呼びかけ人メッセージ (2005.3.13)
http://www.9-jo-kagaku.jp/event/message.html
0210名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:06:05.93ID:hpePNwo80
>>126
これのことかよ

2017.10.26 13:12

「東大出身で新潟大教授」かたり寸借詐欺容疑 警視庁、男を逮捕 

> 「昨日酒を飲んで持ち物全てをなくした。新潟に戻る新幹線代を貸してほしい」
> と嘘を言って、現金2万円をだまし取った疑い。
>
>  上野署によると、水落容疑者は名所や旧跡の知識が豊富で、東大の赤門などを案内していた。
> 同様の手口で約20人から現金を詐取した疑いがあり、同署は捜査している。
http://www.sankei.com/affairs/news/171026/afr1710260019-n1.html
0212名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:06:17.71ID:GUg6irNb0
短くても後醍醐期は絶対に必要だろ
0213名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:06:20.74ID:JI8736tq0
中世近世は、最大の皇室領と最大の源氏御領を有した三河国の日本支配の歴史だけを教えておけばいい
この一貫した三河人の支配のおかげで、日本は日本でありえた



■三河国高橋荘・高橋新荘

豊田市ほぼ全域とみよし市は源頼朝の曽祖父が開発し、後に皇室に寄進された最大の皇室領荘園
高橋新荘から松平家が、高橋荘からはトヨタ自動車が発祥した


・開発者は源頼朝の曽祖父、藤原季兼か?
・寄進者は藤原季兼の妹の子供、高橋惟康(藤原伊周の孫)か?


・平安末期〜戦国期に見える荘園名
・矢作川中流域の低地と山間部、豊田市(旧上郷町・高岡町を除く)・三好町・藤岡町・小原村にまたがる大荘園
・八条院領目録に院分御荘として「参河国高橋荘」「参河国高橋新荘」とあり、鳥羽院政期の院領寄進系荘園の一例とみられる
・寄進者は藤原(高橋)惟康か←藤原伊周の孫、源頼朝曽祖父の妹の息子
・八条院没後、春華門院昇子ー順徳天皇ー後高倉院→安嘉門院邦子ー亀山天皇ー後宇多天皇ー昭慶門院憙子と相伝される
・昭慶門院目録に、高橋荘は亀山院の時石清水八幡宮に寄進、新荘は冨小路前大納言(小倉実教)とあるのは領家職とみられる
0215名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:06:40.14ID:ix246Lz60
>>91
人名なら人名で揃えてほしいよな
0216名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:07:11.54ID:3qqEMmm90
>>6
朝鮮人が弥生だとか文化を持ち込んだとか平気で捏造するからな
0217名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:07:18.68ID:GUg6irNb0
>>199
具体性のある話をしないと学歴コンプに見間違えられるぞ
0218名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:07:36.78ID:BrSlauaX0
東大名誉教授になって後は義務教育の教科書に自分の学説が載るのを嫁見るようになったのかね。
時代区分なんてどうでもいいじゃん。
昭和だって軍専横時代、GHQ占領時代、自民党時代の三期くらいに分けられそうだし。

爺ちゃん先生成仏しろよ。
0219名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:07:44.81ID:BdHXw0300
※このバカ東大教授の給料と研究費はすべて税金から支払われています。
0221名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:07:57.94ID:d1P76oqd0
その時その時に一番ド派手なパフォーマンスやらかした人の名前つけたらええんちゃうのん?(・ε・)
0222名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:08:04.93ID:HgnB0JQQ0
その前におかしな和製英語を直せよ阿呆学者
0223名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:08:12.37ID:UEdctEcA0
>>179つづき
時代を区分することは歴史の解釈そのものだから、学者の数だけ時代区分があって良い。
逆に、ある学者の時代区分を知れば、その学者がどんな歴史理解をしてる推測できる。
0225名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:08:27.48ID:uGiYZqQ20
>>172
だから誤解を生むので「北条氏」の時代とした方がいい
「後北条氏」と間違える危険はあるが
0226名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:08:33.18ID:F39S4uib0
文系の学者って暇そうでイイね。w
0227名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:08:44.85ID:5PCq62150
>>215
パヨクによれば昭和20年までの日本は延々と天皇独裁国家だったらしいから、ずーっと天皇時代ってことになるなw
0228名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:08:56.26ID:uGiYZqQ20
>>185
なきに等しいからな
0229名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:09:24.91ID:gc6Mgca90
西日本なんていう田舎者が金魚の糞やってるから複雑なだけ西日本の歴史なんて俺には無関係
0230名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:09:29.59ID:cWe2WJZO0
歴史の書きかえと日本を起源にするのは日本の民族性
0231名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:09:34.72ID:iKeFXjLhO
学者が金儲けする為に解釈の変更だとか逆張りで歴史を弄るのはやめろよ
それで聖徳太子も消えて鎌倉時代も1192年じゃなくなったんだろ
0232名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:09:45.77ID:L30IwN1d0
さらっと纒向を邪馬台国認定
0234名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:10:21.71ID:TTCfM6po0
>>217
あくまで個人的なお話,具体的なところは,出版とかも考えてるので伏せさせてね♡
0235名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:10:24.18ID:Yt9ftnSa0
>>199
典型的低知能学歴馬鹿かw
東大の歴史学者なんて未だにマルクスとかやってるゴミクズばっかだろ(笑)
この保立ってのが胡散臭いのはひとまず脇に置いといても
0236名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:10:31.63ID:CkOjczPP0
古墳時代と大和時代の区別、無理じゃね。

卑弥呼が機内にいたら、古墳時代がそのまま大和時代。
箸墓は卑弥呼の墓な。
0237名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:10:38.33ID:t+tf+b5v0
徳川時代、源時代、足利時代、、、、にしろって。
0238名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:10:47.55ID:e72YzZa50
鎌倉時代おつかれちゃん
関東人のしょぼいお国自慢が消えるのは良いことだ
0239名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:11:02.79ID:ctqyYuk20
日本・東洋に文明なんて存在しないし、しなかったし
今は完全に西洋文明だ

漢字という間抜けで非効率な象形文字だけが形ととして残ってるだけ

早く実態に合わせて滅ぼした方がいい

以前にはこういう議論があったが、日本人も随分傲慢になったもんだ
0240名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:11:03.27ID:cVHej7Bm0
せっかく支配層から脱した視点だったのに、また支配者視点かよ
0241名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:11:03.46ID:8/u8Mnsu0
>>23
>>23
0242名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:11:12.02ID:3QHKLuoo0
鎌倉幕府1192年に戻せよ
公式に朝廷から認められたのは
1192年だから、1192年でええやん
0243名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:11:15.07ID:ys01t3Jn0
日本はずっと天皇が治める国なんだけど
時代に執政者の名前を付けるのは失礼ではないか?
現況の政権中央地域の名が無難と思う
0245名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:11:23.17ID:aAMeKrA90
>>86
この人は「承久の乱」を時代の区切りにしたいんだと思う。
だから、北条時代。
元の記事の先が読めないんだけれども。

権力(王権)の移行が確立したときを時代の区切りとするか、
始まったときからそれまでの象徴的な出来事を時代の区切りとするか、
学者の考え方によってどうにでもなる話じゃないだろうか。
清盛太政大臣説、壇ノ浦説、頼朝征夷大将軍説、守護地頭説とか。
0246名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:11:32.62ID:eLiZCmxU0
朝日の紹介だからパヨク系か?
パヨク系は日本を破壊しようとするから歴史学者には相応しくない
0248名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:11:49.84ID:OOb7z7Pt0
北条時代、足利時代、織豊時代、徳川時代の区分なら
山城時代は藤原時代じゃないのけ
0249名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:12:02.27ID:956LINys0
呼び方にセンスがなさすぎるな
変えるメリットもほとんどないので変えないだろう
ご本人は「平安時代」という呼称が一番気にくわないらしいが

ただ、この人はちゃんとした学者だぞ
論文の本数もすごいし、東大の史料編纂所所長までやっている
そこらのタレント学者とはまったく格が違う
あまり悪し様に言うと自分のバカがバレるぞ
0250名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:12:09.54ID:GUg6irNb0
>>234
そんだけ薄っぺらいってことかな
0251名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:12:11.43ID:LFJLsDK30
ついに小田原北條氏の領国経営が評価される時代が来たかとwktkしたんだが
0252名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:12:12.59ID:8/u8Mnsu0
> 「前方後円墳は、つぼを横倒しにして半分埋めた形なんです。後円部に埋葬された人の
魂が、つぼのくびである前方部を抜けて天に飛翔(ひしょう)します。
こういう神話を信じた人たちが邪馬台国をつくった。古墳時代は神話時代です。
ただ、その神話は天皇家のものとは限りません」


こんな説しらん、このひと独善的じゃない?
0254名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:12:54.38ID:KR0GILff0
うるさいよ!!
0256名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:13:16.59ID:Z4ROTeNO0
>>192
そもそも頼朝が担ぎ出されたのはそれまで源氏の地盤があったからだろう
義朝が京で暴れ回った時の主力は関東有力武士が義朝に提供した兵力

源氏が築いた地盤がなければそもそも反平家の神輿すら見つからなかった
0257名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:13:29.86ID:ctqyYuk20
日本史の区分なんて

19世紀以前 野蛮

19世紀半ば以降 文明との出会い

だけでいいよw
0258名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:13:31.79ID:VyyrixL00
左翼は暦をいじくるのが大好きだからなぁ…
という一般論はおいといて、>>1はだいたい良いように思える
でも山城って何だっけ?
0259名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:13:42.68ID:956LINys0
>>200
小説を元にしたドラマにそんなこと言われても
0260名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:13:48.12ID:Qh8Ltlt40
ただ一学者のたわごとだろ
社会を混乱させるんだから余計なこと言うな
0261名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:13:49.12ID:XKTx/eT40
あと農耕土人社会の歴史を学んでも意味ないからな。
産業革命国の農業のGDP1%しかないから、再現性はゼロでしかないわけで。
0262名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:14:01.12ID:oQYZhFk/0
1995〜 ネッ厨時代
0263名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:14:03.82ID:8/u8Mnsu0
>>255
はい?
幸福の科学がある東京のほうが宗教好きだなとおもうw
0264名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:14:09.92ID:e72YzZa50
>>244
カッぺの集合体が関東だよ
0266名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:14:27.63ID:cWe2WJZO0
パラレルワールドの話か
0267名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:14:39.60ID:gc6Mgca90
兵庫県なんて未だに忠臣蔵のイメージだしなにも変わってないよ都知事とか田舎者にやらせちゃダメ完全に民意無視してるよねかっぺ
0268名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:14:46.84ID:UEdctEcA0
ちなみに、徳川以降の時代を何と呼ぶか?

「明治 / 大正 / 昭和 / 平成」は「王政復古時代」とか「天皇原理主義時代」と
呼ぶのが分かりやすい。
0271名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:15:29.60ID:yy+Sc1PT0
三好時代は??
0273名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:15:44.09ID:GMUY1ACL0
時代区分は当時の政権があった地名じゃないの?
江戸以降は元号になってるけど人名だとわかりにくい
江戸は徳川でも違和感ないけどさ
0276名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:16:22.03ID:phBdc+Ja0
>>252
だよねぇ?
じゃあ東北の前方後方墳とか関東のホタテ貝式古墳とかはなんなのさ
0277名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:16:32.23ID:KmBCz1NF0
>>1
――では、最初の王権はいつできたのでしょうか。
「3世紀初頭、邪馬台国の卑弥呼の時代と考えます。」

"日本史"自体怪しい概念だからなぁ…
"日本史"の"日本"とは何を指すのか?邪馬台国は本州全体を支配下に置いたのか?違うでしょw
0278名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:16:34.67ID:Rol0l/Vg0
古墳→大和(大和飛鳥・大和奈良・大和平安)→鎌倉(鎌倉源・鎌倉北条)→
建武→足利→豊臣→徳川→明治→大正→前昭和→GHQ→後昭和→平成

これで良いのでは?

織田は天下取ってないから無視
0279(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 垢版2017/11/09(木) 11:16:47.27ID:fRhI9G7p0
北条時代ってバランスがおかしい
そういうことならば、山城時代は「藤原時代」にしないとおかしいよね
(´・ω・`)
0280名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:16:52.51ID:kwNIJcO70
>>1 が矛盾だらけで笑った。

王権が変わる→実質支配者が変わる

と同義。

なら

原始→前文明→朝廷支配→鎌倉→室町→戦国→江戸

だろが。
頭おかしいにも程がある。
古墳とか大和朝廷でも作っただろが。
0281名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:16:53.52ID:UJwVtx4B0
>>252
無茶苦茶っつーかテーゼありきのご高説だよな
歴史学者様なんてみんなそんなもんだろうけど
0282名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:17:04.20ID:ctqyYuk20
日本の地位が下がって絶望に駆られて常用漢字増やしたりしてるからな

逆だよ逆、減らせ減らせ、どんどん減らせ
0284名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:17:15.95ID:e72YzZa50
江戸も三河時代に変えよう
0285名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:17:19.99ID:F1+0xEHS0
織豊の薄い本ドコー?
0290名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:18:04.45ID:84+NL+ia0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ドト ール コーヒー の運営するエクセ ルシオー ル
カフェ赤羽東口店閉店は証拠隠滅
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
vっゆううjhっっっっっっっy
0292名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:18:12.46ID:h3uiOKGL0
易姓革命論を日本に適用したら、そういう区分になるわけだなw
首尾一貫するなら鎌倉時代は源時代と北条時代に分けるべきだが、
どこで切るか曖昧だし面倒くさい議論になりそう。
従来通り行政中心地を基準に分ける方が曖昧さが少なくて済むと思う。
0293名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:18:21.35ID:uIZ/5om70
>>275
平安時代ってなんとなく和歌ばかり詠んでたイメージだわw
0294名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:18:30.93ID:956LINys0
>>252
うん、そこはかなり変だと思った
0295名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:18:32.07ID:c/3Rj7E20
>>265

前方後円墳の形は、壷の中に理想郷があるという道教の思想からきてる


・・・・・・・・という新説があるらしい。ハクション大魔王かよ。
0296名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:18:40.03ID:nkgtaRRV0
「権力者」で区切るなら、大和と山城は一緒だろ。単に都の位置が変わっただけでずっと天皇家だ。
0297名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:18:40.53ID:YwObFDjJ0
>>1
東大と言えば竹島を独島とか言ってた所か。
鳩山元総理だしな。
0298名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:18:50.72ID:dba+IB8s0
ありきたりの事言ってたら必要ない学者が飯のタネ作ってんだろ
0299名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:18:51.03ID:Txx5B7Um0
三流学者は既存のものを変えることで自分の手柄になると思い込むフシがあるからなぁ
俺が変えたんだとか
理系でそれなら発見や業績だが、文系でそれは・・・エゴとか思い上がりだなw有名になりたいだけの
0300名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:18:51.24ID:gc6Mgca90
>>287
勘弁してくれ西日本人のせいで大量に国民が殺されたんだその汚名を東京に着せるな
0301名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:18:54.77ID:btpgxrbY0
>>278
>>1より解りやすい
0302名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:19:07.60ID:qQNstw6y0
>>1                
これのどこが速報性のあるニュースですか?>ばーど ★
0303名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:19:09.79ID:7kXwC7sA0
モーニングでやってたバンデットって漫画
鎌倉室町時代の勉強になるからもっと続いて欲しかった
0307名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:19:45.31ID:4on/FM9q0
そんなことより明治以降の近代史を先に教えた方がいい
歴史を学ぶのではなく歴史に学ぶという観点であれば、この時代の方が遥かに重要。
0310名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:20:03.86ID:QCQWCrDd0
>>1
又、東大かよ。

織豊とか言いヅライものは流行らない。
文化は民が作り残すもの、

安土桃山でいいじゃん、
毛利や上杉・武田・今川・北条・伊達・浅井・浅倉が将軍家や天皇家を守って居たんだし。
0311名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:20:15.91ID:4CJFuPeU0
邪馬台国は、吸収なのか?機内なのか?
まずそこから!
0312名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:20:19.23ID:oqCzGH/E0
「山城(やましろ)→北条」という区分だと、藤原氏の摂関政治とそれに続く院生の時代から
平氏や源氏の武家政権への移行と言う重要な観点がスッポリと抜け落ちてしまう。
日本史の重要な特徴である「貴族から武士への権力の移行」という視点を無視して
まるで中国や朝鮮の政治と変わりが無いかのように扱いたいように思える。
0314名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:20:40.89ID:KmBCz1NF0
所詮"日本史"あるいは"国史"というものは"国民"を創造するためのツールに過ぎないでしょうw
0315名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:20:50.21ID:Rp2jyPWB0
>>178
そもそも征夷大将軍なり征東大将軍なりは地方に征伐する為の責任者としての職だからねえ
中央にいちいちお伺いを立ててその土地を制圧やその後の行政執行をする訳にはいかんので
臨時としてその征服した土地での権限を与えてるだけで
0316名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:20:58.40ID:TywOzLdv0
朝日が取り上げる学者って色眼鏡でみてもいいよなw
0317名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:21:15.05ID:8siQFnGR0
>>9
山城国とは畿内・五畿のひとつ。
朝廷(天皇)が拠点にしてたのが畿内・五畿(大和、摂津、河内、山城、和泉)。
日本最初の元号は大化。
大化の改新は孝徳天皇の難波長柄豊碕宮。
0318名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:21:19.25ID:956LINys0
>>278
うーん、大和も地名だから、「大和奈良」は「奈良奈良」になっちゃうような
でも保立さんよりセンスいいと思う
0319名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:21:19.98ID:TH2WGOtj0
 













 
0321名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:21:23.25ID:JI8736tq0
三河の源頼朝が構築した三河システム(三河縁故の武士が武家社会を牛耳るシステム)こそ一番重要で
三河の足利や三河の徳川も、この三河システムの踏襲したに過ぎない
三河の源頼朝を省くなんつーのはありえんぞ


鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)

【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)

■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系

■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、三河県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、三河県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系

■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、三河県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)

■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)

■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、三河県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、三河県岡崎市))の妹

■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)
0322名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:21:57.64ID:0RJkrH/e0
鎌倉幕府で思い出したが。征夷大将軍が幕府を開けるというのは、後付けだよな。
初代、征夷大将軍の坂上田村麻呂から源頼朝まで400年、幕府を開いた将軍はいなかったか、
もしくは平清盛が征夷大将軍ではないのに、武家政権を開いた。


ウェブサイト「いざ鎌倉」
私邸を指す言葉であり源頼朝の開いた武家政権としての鎌倉幕府を指す概念ではありませんでした。
つまり、当時の源頼朝の武家政権は鎌倉幕府の称を用いていません。
武家政権を幕府と称したのは江戸時代になってからのことです。
さらに、鎌倉幕府という概念が登場したのは、明治20年以降とされています。
http://izakamakura.jp/?page_id=339


帝国書院 | 社会科Q & A - 歴史
鎌倉幕府という呼称が学術上の概念として用いられ始めたのは明治20年ころからです。
征夷大将軍を首長とする政権を幕府と呼ぶようになったのは江戸時代後期からとされており、
「○○幕府」という呼称は鎌倉・室町時代の武家政権が続いたことによって成立した呼称と考えられています。
このように、今日の「征夷大将軍になる=幕府が成立する」という考えは江戸時代後期に誕生し、
鎌倉時代にはなかった考え方であること、また実質的な組織はそれ以前から成立していたことなどから「征夷大将軍となる(1192年)=幕府が成立する」とは考えられなくなっています。
https://www.teikokushoin.co.jp/q_and_a/history/
0323名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:22:05.12ID:xZbN4XwO0
王朝代わってねえじゃん

朝日は何を言ってるんだ?
0324名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:22:05.57ID:PrtYrjAr0
>>303
え、バンデット終わったの
0325名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:22:18.95ID:wgc0WOBm0
今はなに時代ですか
0326名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:22:20.30ID:31dJlf1I0
明治以前と限定しているのはなぜ?
安倍時代をつくりたくないから?
0327名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:22:26.46ID:Z4ROTeNO0
>>288
将門まで関東は平氏の地盤だったけど、義家以降関東は源氏の地盤になった
源氏が居なければそもそも関東の有力武士が反平氏に集結したりしない
0328名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:22:54.50ID:9YbS0ypR0
>>275
でも女流作家とかいっぱい居たしな
武士の時代になってから女性の創作物が出なくなった
0331名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:23:10.78ID:8siQFnGR0
>>313
東京一極集中が始まったのは戦時体制の時。
東京府と東京市がなくなって東京都が誕生したのも戦時体制の時の昭和18年。
0333名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:23:19.99ID:wkl2MliV0
北条の簒奪劇って結構えげつないよね。頼朝の嫁さん含めて
0334名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:23:25.43ID:xM2pPIqZ0
「原始やま・あすならへいあんかまむろの・あづちを取って江戸へゆけ」
0338名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:23:39.06ID:5PCq62150
>>292
>鎌倉時代は源時代と北条時代に分けるべきだが

それやると室町時代のみならず江戸時代ですらカオスなことに
0339名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:23:57.19ID:31dJlf1I0
以前といったら明治も含むか
明治はどうすんの?
0341名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:24:02.56ID:h8QXYRPX0
どっちにしろ歴史上の人物を萌えキャラか腐キャラにしてしまうんだから
どうでもいい
0343名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:24:12.37ID:RikCrJfUO
徳川時代や内閣制度下は天皇から任命された将軍や総理が代行しますが、
鎌倉時代は天皇→将軍→執権
室町時代末期は、天皇→将軍→管領(細川)→管領代(三好)→管領代家執事(松永)
0345名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:24:30.66ID:CLSJ1NRp0
>>322
へー、明治以前はどういう風に歴史を区分してたんだろ
0347名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:24:40.94ID:faaNJHio0
分かりやすいけど源は無くて北条だとなんかなあ
いや分かりやすいけどね
0349名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:24:56.76ID:guXvYJHB0
>>1

鎌倉時代なら鎌倉幕府時代のことだから「源〜北条」が含まれるだろうけど

北条時代にしたら、なんかさ「源頼朝」達が可哀想に見えるよな?
0350名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:24:57.26ID:owgXg2rK0
もうこんなのどーでもいいよw
日本の歴史なんて頭に入れても、これから外人と一緒くたになって生きて行くんだから何の意味もないってw
つか消え行く島国の過去なんて、学者が趣味でやってりゃいーんだよ
こんなのいちいち教科書に乗せるより、英語の授業を何とかしろよ
0351名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:25:09.14ID:/NunOWhX0
織豊時代より戦国時代だろ
将軍が無力になってから

戦国時代の終焉は秀吉の北条征伐終了までって見方もあるし
0352名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:25:27.48ID:wgc0WOBm0
>>330
少女時代
0354名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:25:50.02ID:nkgtaRRV0
豊はともかく、織はそもそも最初の区切りをどこにするのかでケンカになるだろうな
0356名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:25:58.47ID:cBzQpXWD0
1192を1185にしようとしたり何か微妙やな。
出来事自体の年が変わったならまだしもさ。
0357名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:26:14.82ID:8/u8Mnsu0
しかも山城時代ってなんなのさw
0358名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:26:21.29ID:0hPVc1Sb0
>>12
B層
0360名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:26:54.55ID:mXF+wD0p0
>>1
皇室の存在と影響を史学から排除したいパヨクの願望が伝わってくる。
0361名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:26:55.53ID:KquxseJc0
まぎらわしいな。後北条が天下取ったみたいw
0362名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:26:57.59ID:5enZtFbm0
織豊?

織り姫さんを連想しちゃう
0365名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:27:14.91ID:CLSJ1NRp0
>>354
その時の信長の野望最新作の開始年にしようぜ
0366名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:27:21.04ID:iBjuorDA0
ふざけんなw
源頼朝が鎌倉幕府建ててってしとかないと、のちのち足利と新田が兵を起こして将軍位を争う時の説明が二度手間だろw
0367名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:27:35.05ID:LLdUm9BL0
山城はおかしすぎるだろw
当時朝廷があったあたりというなら、大和を言い換えただけになるw
0368名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:27:50.01ID:31dJlf1I0
保立道久・東京大学名誉教授

「九条科学者の会」呼びかけ人を務めている
0372名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:28:14.05ID:GUg6irNb0
>>364
あんた東京人のふりして東京を貶めたいだけだよね
本籍地どこか言える?
0373名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:28:15.54ID:bv1wDgwS0
織豊がありなら源北になるんじゃないの
これは源氏の功績をなかったことにしようとする北条の陰謀
汚いなさすが北条汚い
0375名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:28:22.43ID:KquxseJc0
>>357
チョメチョメが流行った時代
0376名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:28:23.69ID:wgc0WOBm0
統一創価時代です
0380名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:29:15.13ID:KmBCz1NF0
"日本史"とは時間的概念の物なのか、空間的概念の物なのか、その辺を整理せず一言で"日本史"と片付けてしまう恐ろしさw
まぁ、"日本史"又は"国史"と言うものが国民国家の概念が生まれそれによって"国民"を創造するためのフィクションに過ぎないと知ったのはだいぶ経ってからでしたw
0381名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:29:30.56ID:JI8736tq0
いっそ、三河でガッチリ固められた時代と言う事で
三河時代鎌倉将軍期、三河時代足利将軍期、三河時代徳川将軍期の三河時代700年にしたどーだ?



源頼朝は嫡男の正室に、曽祖父が開発した三河国の荘園の荘官をしていた足助重長の娘を選んだ


源頼朝の曽祖父は三河県豊田市民→三河県岡崎市民
源頼朝の祖父は三河県岡崎市民
源頼朝の嫡男の正室(辻殿)は三河県豊田市民
その嫡男の息子が鎌倉鶴岡八幡宮でやらかした公暁


・吾妻鏡では辻殿を妻、若狭局を愛妾としている


・源頼家(2代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁

・辻殿
足助(加茂)重長(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)→辻殿(母親は源為朝の娘)→公暁


■修禅寺(静岡県伊豆市修善寺964)

木造大日如来坐像
http://www.butsuzoutanbou.org/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C/%E4%BF%AE%E7%A6%85%E5%AF%BA/
本尊の大日如来像は1984年に解体修理され、像内から銘文と納入品が発見された。これによって、1210年に実慶が造ったものとわかった。
実慶は「運慶願経」(1183年)に名前の見える慶派の仏師である。この修理の時点では作品は知られておらず、重要な発見となった。新聞でも報じられたそうである。
納入品は美しい布に包まれた髪の毛であった。
髪はB型とO型の血液型の人のものであるとのことで、2人分であることが判明している。1210年というのは、この地で非業の最期をとげた鎌倉幕府の2代将軍源頼家の7年忌にあたることから、頼家ゆかりの人の髪と考えられる。
『吾妻鏡』の1210年7月8日の条に頼家の妻辻殿が出家をしたという記事があり、辻殿の髪と思われる。またもうひとりは、母である北条政子である可能性がある。
0383名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:29:46.55ID:0hPVc1Sb0
>>40
いや>1の学者の私説に過ぎない
0385名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:30:01.10ID:5VC2yu/C0
徳川よりも北条のほうが中央集権だからな。モンゴルやっつけたし。北条義時が朝廷を制圧してしまったから、明治史観では都合悪いのよね
0386名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:30:02.10ID:qeUhAEYI0
>古墳→大和(やまと)→山城(やましろ)→
王権と関係ない区分になってるぞ?
0388名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:30:28.48ID:8BQT6hhu0
>>372
本籍地なんて自分の都合でどこにでも置けるけど?
0390名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:30:30.62ID:GUg6irNb0
>>377
本籍地どこか言える?
0391名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:30:37.08ID:nkgtaRRV0
古墳→大和→山城A→相模→山城B→近江摂津→武蔵

これでどうだ
0392名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:30:52.07ID:yEgYYXEf0
教科書における古墳時代以前の歴史ってずっと今の認識のままで通すつもりなのかな…
0393名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:30:57.46ID:/lKAZkIO0
京都を山城国で括る奴時々居るけどさ、
平安京以降は行政区として別物だと思うんだが。
0395名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:31:00.53ID:n7+7KWm80
鎌倉時代を平安時代に吸収させてみよう
0396名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:31:13.27ID:bHhjFDk60
学生が混乱するからやめとけ
0397名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:31:24.44ID:8BQT6hhu0
>>386
王権は継続しているから、歴史区分についての新しい
視座を提供したということなんじゃないの?
0398名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:31:31.02ID:v/GvVNXF0
もう子供の宿題の社会(歴史)も教えられなくなるんだろうなぁ
0399名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:31:39.53ID:5VC2yu/C0
源頼朝も自分の軍隊はもってなくて、嫁の北条と御家人の軍隊がいるだけ。頼朝死んだら、子供は抹殺されるし、どこまで権力あったんだろうな
0400名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:31:42.19ID:wgc0WOBm0
ネット時代ってのはどうかね?
0402名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:31:49.16ID:WzWOl8fh0
北条とか使うのに藤原は無し?
平安から山城に変える必要性もあまり感じないし
0404名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:31:57.81ID:cBzQpXWD0
鎌倉時代の創立は1192だよな。
じゃなきゃ後の幕府も征夷大将軍を貰った時期とは違うとか議論起きそうだし。
0405名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:31:58.47ID:48v1yTKK0
>>357
読まずに書き込むなよ
ちゃんと書いてあるだろ
0406名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:31:59.12ID:p8gmc6ls0
西日本優位に語る歴史観=皇国史観。
戦前の軍国主義の残滓。
明治期に薩長が編纂した偏った国家観を是正していこう。
0408名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:32:16.78ID:iCIrrUsK0
南北朝をどうすんだよ
戦国時代は誰を中心に呼ぶの?
足利時代と織田時代の明確な区分は?

そもそも北条時代の前はどうすんだよ
平時代 → 源時代 → 北条時代

支配者の氏姓で時代を呼び始めたらカオスになる
西欧の氏族支配にあこがれすぎ
○○朝みたいなのが大好きなのだろうけど
0410名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:32:30.07ID:e72YzZa50
>>377
頭が高いぞトンキン土人
先祖代々トンキン土着民=湿地帯の乞食
西日本様に足向けて寝るな
0411名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:32:45.01ID:GUg6irNb0
>>363
来年あたりになると思うよ
0412名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:32:45.06ID:gc6Mgca90
>>398
だって兵庫県とかのかっぺにでしゃばるなって言ったら忠臣蔵とか言ってテロやっちゃうような民族だぞ?
0415名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:32:58.65ID:5VC2yu/C0
三好時代もあったほうがいい。大内義興と三好長慶があって、次が織田。大内と三好もひとくくりでいれるべき
0418名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:33:12.24ID:GUg6irNb0
>>394
正直でよろしい
0419名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:33:14.77ID:YX5UjER/0
井沢元彦も、週刊ポストで連載してる「逆説の日本史」で、歴史区分がおかしいと言ってたな。
安土・桃山時代という言い方は、政権の所在という意味だとおかしい。
最近は織豊時代という言い方をする研究者もいるが、それならなんで織豊時代だけ政権の所在じゃなく人で考えるのかと。
あと、政権の所在ってことなら、政権の所在場所が初めて固定化するのが藤原京だから、
藤原時代で一つ区切りをつくり、それ以前の都が固定されずに移り続けていた時代で一区切りにすべきとか。
0420名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:33:30.65ID:wgc0WOBm0
万世一系とか嘘だからな
0421名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:33:30.98ID:ZL/eLTK/0
そして…

これからの時代は
ワイがつくっていくことになるわな
みんな覚えておいてな〜(´・ω・`)
0422名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:33:40.60ID:8BQT6hhu0
>>404
「鎌倉時代の創立」ではなく「鎌倉幕府の成立」だろ。
それにしたって、「鎌倉幕府」というのは明治以降の
史学概念に過ぎないのだから、どの時点でそれが
成立していたと考えるかはいろんな見方がある。
0423名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:33:44.92ID:/JxrqjDE0
弥生〜江戸
百姓時代

明治〜昭和初期
小作人夫時代

昭和中期〜昭和末期
リーマン時代

平成
非正規時代
0424名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:33:46.23ID:lix1yEej0
世界史的には日本の歴史は3行で済むからな。

サムライの統領である徳川家が日本を支配していましたが、
宗教的権威を保っていたミカドに政権を返上し近代国家となりました。
WW2後は米国のおかげで民主化し経済大国となりました。

おわり。
0426名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:34:02.60ID:LLdUm9BL0
職豊時代も無理があるやね
政権の中心人物というなら六角時代を挟むことになるんじゃね
0427名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:34:15.10ID:rC4UBM+B0
織豊時代ってまんまドリフターズじゃんw
0431名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:34:27.15ID:QmCv9srY0
呼び名を変えるってのは手っ取り早い成果の上げ方だからな
本社から左遷されてきた上司がよくやる手法
0432名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:34:28.18ID:N9dQ6vdG0
>>37
鎌倉幕府の頼朝直系は三代で絶えたから北条は京都から源氏の血を引く公家を向かえてその後皇族の将軍にして北条は執権として事実上鎌倉幕府を乗っ取り影で支配した。
0433名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:34:34.07ID:JI8736tq0
>>399
持ってるよ、源頼朝軍の総大将は三河守の源範朝
三河武士だ


三河の源頼朝が構築した三河システム(三河縁故の武士が武家社会を牛耳るシステム)こそ一番重要で
三河の足利や三河の徳川も、この三河システムの踏襲したに過ぎない
三河の源頼朝を省くなんつーのはありえんぞ


鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)

【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)

■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系

■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、三河県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、三河県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系

■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、三河県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)

■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)

■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、三河県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、三河県岡崎市))の妹

■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)
0436名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:35:13.57ID:oqCzGH/E0
大和(やまと)→山城(やましろ)が地名で時代を区分しながら、

北条→足利→織豊→徳川 と人名で時代区分を連ねるなんて滅茶苦茶じゃないかwww

歴史の学習で大切なのは時代区分につけられた名称ではない。
その時代がどのような政治文化によって特徴づけられているかを示すことだ。
朝日新聞は、なぜか、こういう衒学的で独善的な学者を好むんだよな。
まさに、そういう態度は左翼の連中を特徴づける態度だから。
0437名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:35:24.92ID:acedI5vL0
>前方後円墳の原型といえる古墳が纒向(まきむく)(奈良県桜井市)に営まれ始めた。そこで従来3世紀末か4世紀初めとされる古墳時代の開始を、邪馬台国の成立時とします

まーだ無駄に纏向にこだわっとんのw
0438名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:35:31.85ID:8/u8Mnsu0
山城に都があった時代なんてないんだけど。
このひとブサヨクじゃない?
0439名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:36:00.52ID:p8gmc6ls0
どっちみち殆どの日本人は鎌倉時代と江戸時代の二つしか興味が無いだろ
0442名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:36:44.11ID:PIRobAJN0
明智も入れて下さいよ
0443名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:36:45.38ID:abMFvLXW0
昔のえらい学者さんは
「室町時代より足利時代の方が適切とかいう意見もあるが
時代名称ころころ変えても国民が混乱するだけなので室町時代のままでいいだろ」
って言ってた
0445名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:36:57.44ID:LLdUm9BL0
大和→山城
この辺りの国の区分て、大和国と山城国はどう違うんだ?
変じゃね
0447名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:37:18.91ID:criipLMu0
>>1
      ∧_∧___
      (・∀・ ) / |     時代の区切りは、人間でなく自然が決める!
    ⊂ へ  ∩./ .|
   i ̄(_) ̄i ̄_/                < これ、常識なっ!
    ̄ (_)|| ̄ ̄
       ̄ ̄ ̄
0448名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:37:27.28ID:wgc0WOBm0
ロリコン時代
0449名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:37:28.61ID:7QHbNer20
前方後円墳が壺形とか、考古学研究者は、もういま誰も言わねーww

古い学識もとにナニいってんのこのひと?
0451名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:37:33.50ID:gc6Mgca90
織豊時代で西日本の本性がバレて中部のかっぺなや政権取られたのが正しい歴史だね
0452名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:37:36.14ID:+1q6z6yZ0
天皇に王権がないって歴史学者が認めたってことは、天皇はエンペラーって訳すのはおかしいってことだよね
0454名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:37:42.21ID:0baNIYoh0
>>410
或る正直な東京人のホームページの記述より


武蔵の国
http://www.kt.rim.or.jp/~tro/tt/togarasi.htm

東京や多摩の別名として古来からの国名の武蔵がある。若者の街で人気の吉祥寺も武蔵野市にある。
“武蔵”というのは“モサシ”という朝鮮語から生まれた言葉だという。
モサシは河原にはえる草の呼び名らしく、多摩川の河原や東京を二分するようなその広大な河岸段丘の草原からつけられたようだ。

また、武蔵の国の国司は百済人と決まっていて亡命してきた百済王家の人間がなっていたという。
今でも東京(武蔵野)には狛江とか高麗とか朝鮮に関係ある地名や名称が多く残っている。
武蔵の国の政府があった府中の大国魂神社(オオクニタマジンジャ)のあたりからは、百済人や東夷が暮らした武蔵野の大地が遠望できる。

江戸がなぜ栄えたか、というと「田舎者で栄えた」というのが一つの答えらしい。
江戸八百八町は当時も世界最大の都市。大名の参勤交替だけではなく、ありとあらゆる田舎から人々が集まって来ていたのだ。
そもそも江戸の背景となった武蔵の国そのものが海外からの亡命者や入植者、あるいは都落ちしたもの、東国へ派遣されたもの、
古来地元で群雄割拠する豪族など、ありとあらゆる人間が生活を営んでいた場所である。
しかも知事は外国人、国際的といえる地域でもあるのだ。

これが、ボクにとっての東京のバックボーンであり、歴史であり、生い立ちであり、成り立ちであり、現実であり、その一部分だ。



http://www5.tok2.com/home2/okunouso/0111.htm
武蔵・相模の地は、高麗・高句麗・百済・新羅など朝鮮半鳥系の帰化人によって開拓され、
武蔵の区域は二分裂し、互に本系を表示する「宗国」「主国」の意を古朝鮮語の訓で称え
「ムネサシ」と云い、 一は「胸刺」の字をあて、一は「ネ」が略された「牟邪志」の字を
あてて表わしたもので、 これに対して相模の地域の方は、本系を表わすのに「真」を
用いて「真城(マネサシ)」(真倉)といい、 これが後に相模の枕言葉になったものである。
0455名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:37:44.93ID:1/oOKzzb0
>>422
幕府を読んで字の如くで考えれば1192年でいいんだけどね。
幕府でない別の区分でやろうとするから変になる。
0456名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:37:51.32ID:BywbqKl10
>>1
権力者の視点にすると平安時代は桓武以下の天皇に実権があった初期
藤原氏が実権を握っていた中期
後三条以下の天皇親政と上皇による院政という後期

3つくらいに分割しないと
0458名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:37:59.18ID:YuAv63lWO
>>1
実際のところ、
頼朝の発言力はどれくらいだったんよ?
実権は北条で、御輿に担がれた傀儡だったんか?
0459名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:38:19.92ID:8/u8Mnsu0
>>446
山城って京都府の外れの地名だけど
あんなところに都があった話は聞いたことが無い。
0460名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:38:21.83ID:p8gmc6ls0
・陸奥時代(〜11世紀)
・鎌倉時代(12世紀〜15世紀)
・戦国時代(16世紀)
・江戸時代(17世紀〜19世紀)
この4区分で十分。
0462名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:38:46.82ID:OOb7z7Pt0
北条時代、とか言い出すと
開始年代を承久の乱にしないとおかしくないか
0464名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:39:06.72ID:RikCrJfUO
鎌倉時代は律令時代の荘園制や国司制が解体していったから平安時代とは同列には扱えない
0465名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:39:27.06ID:Yt9ftnSa0
>>327
坂東八平氏って知らんのかよ?w
頼朝の旗下には平氏の豪族がいっぱいいるぞ
0466名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:39:29.50ID:YX5UjER/0
>>404
「いいくにつくろう鎌倉幕府」で、鎌倉幕府成立を1192年と覚えた世代は古いらしい。
最近は「いいはこつくろう鎌倉幕府」で1185年と覚えるんだとか。
0470名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:39:39.88ID:abMFvLXW0
この流れで山城時代とか言われても
山城新伍が天下取ったみたいで紛らわしい
0472名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:39:58.74ID:RZSDZHZV0
いろいろ考えたけどやっぱり元の区分がいいよね!

って本がだせそうだな
0473名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:40:13.65ID:oQYZhFk/0
>>325
安倍カルト自民時代
0474名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:40:17.24ID:1/oOKzzb0
>>461
ぎゃくだろ。
縄文時代が異様に長くなって弥生は存在そのものがなくなりそう。
0476名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:40:19.89ID:woPyk86D0
朝日と東大の時点でパヨクが絡んでるから従うのはおすすめできない
0478名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:40:23.11ID:mops5SdV0
この北条と戦国時代の関東の覇者、北条は違うんでしょ?
そこら辺りをわかりやすくして欲しい
0479名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:40:29.52ID:WHeTVerB0
>>43
キチガイおつかれ
0480名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:40:36.62ID:OOb7z7Pt0
>>465
考えかたによっては関東の平氏が頼朝担いで平家と戦った
平氏同士の内ゲバだよなw
0481名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:40:50.31ID:qeUhAEYI0
なにげに、前方後円墳と大和王権がつながってるとは限らないとか書いてるなぁ…
で、古墳時代と奈良時代とに区分してやがる。なんだこのトンデモ学者は。
0482名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:41:03.27ID:ENxiuuKt0
織豊時代があるなら、平源時代があってもいい
0483名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:41:06.49ID:mops5SdV0
>>467
東京時代

でも東京時代って言ったら反発されるから言えないだけ
0485名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:41:13.49ID:OCBrihYG0
>>1
今さら面倒くさい

あほか
0488名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:41:39.31ID:wgc0WOBm0
>>473
情けない時代になったもんだ
0489名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:41:42.87ID:1/oOKzzb0
>>466
いや、1185で鎌倉幕府設立はおかしいだろ。
1185年に武家の実効支配完成ならわかる。
0490名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:41:45.36ID:oQYZhFk/0
安倍とお友達時代
0493名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:42:17.07ID:qIyBgd270
>>452
明治政府が始めたことだろ
0495名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:42:24.99ID:75iPPWxf0
>>459
釣れてますね
0497名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:42:31.14ID:LLdUm9BL0
>>464
三好三人衆と秀久ってほぼ同じなんじゃないのか
三好四人衆とでもしてしまえばいいくらいに

ついでに訂正
そういやさっき六角って書いたけど三好の間違いだ
0499名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:42:33.73ID:/NunOWhX0
>>435
東国は文化がなあ
江戸まで待つしかない

鎌倉なんて大仏の由来も分からない文化記録のない世界だぞ
0500名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:42:47.26ID:75iPPWxf0
>>467
安倍時代
0502名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:43:41.14ID:oQYZhFk/0
上級の乱
0504名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:44:02.98ID:8siQFnGR0
>>459
山城国といのは畿内・五畿のひとつ。
畿内・五畿というのは大和、摂津、河内、山城、和泉のこと。
歴代天皇は畿内で活動をしてた。
畿内・五畿を中央として五畿七道(北海道ができて八道になる)ができた。
http://www.catv296.ne.jp/~sensyo/129870.gif
http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/tokaido/02_tokaido/04_qa/index1/img/a01013.gif
http://www.pref.mie.lg.jp/KIKAKUK/HP/renkei/09519011959.htm
0505名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:44:10.84ID:s35i5iil0
コイツ

アホで馬鹿すぎる
0506名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:44:15.25ID:mops5SdV0
地名だったり、人名だったり、年号だったりでバラバラだから混乱するんだろ
0508名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:44:32.15ID:wgc0WOBm0
>>490
貴族政治だから言えてる
0509名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:44:38.95ID:/IC6R4e20
>>204
太極旗って風水からパクったもので省いた部分に大事な意味があったり
風水関係者や本場の中国からも避難された代物
0510名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:44:51.41ID:A5hCLb0/0
1192作ろう鎌倉幕府

じゃないと語感が悪いから1192でいいだろ。
説を唱える。
0511名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:45:13.02ID:e72YzZa50
>>454
トンキン土着民は昔から雑種しかいないのね
今もシナの飛び地だがw
0512名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:45:14.28ID:uKRzFKIM0
名誉だけの教授が戯言をほざいてますけど,痴呆が始まったんじゃないの❓
0514名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:45:28.36ID:Un+FVqwi0
分かりやすくするために時代区分付けてる建前なのに簡単に変えられたら分かりづらくなるだろ
学者なのにそんな事も分からんのか
0515名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:45:33.37ID:xoxkXh6Y0
意図は大和朝廷じゃなくなったって所かな?
それとも日王にしたいからかな?
地名を除いて支配の氏主体って無理。
補佐実権体制を表すなら、宿ネ、関白、執権、大豊(大名太閤)、将軍、宰相時代とでもしたらどうだ?
0516名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:45:37.52ID:7QHbNer20
天皇陛下がおわします「ミヤコ」は、山背に含まずって>>459はいいたかったんだよ。

そう考えると山城時代とかありえんわ。
0518名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:45:49.05ID:1y7Bjvvd0
天皇家とか言ってる時点でコイツまともな学者じゃなくてあっち系だろ
そもそも古墳は墓じゃねぇ
整地の残土で古墳作って「古墳の大きさ=土木事業を頑張った証」で作った王様の墓を古墳に作っただけだ。
だから墓の無い古墳なんて幾らでもある。
0521名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:46:06.97ID:wgc0WOBm0
>>490
絶望時代
0522名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:46:20.03ID:phBdc+Ja0
やっぱおかしいよ、前方後円墳は壺から魂が飛び立つ、
天皇家以外の宗教とか言ってるけど
うちのそば5世紀に前方後円墳沢山出来てるけど、海に船で旅立つ文化だよ
4世紀からこっち、ずーっと海の沖のほうの島で祭事やってた遺構が出てるし
壺から空にとかそんなん聞いたこともないけどなぁ
0524名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:46:25.50ID:RikCrJfUO
山城時代(岐阜城、春日山城)→平山城時代(姫路城)→平城時代(江戸城、駿府城)
0527名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:46:27.03ID:IyAucOlUO
歴史の書き換えは世代間の歴史認識を分断する。

支那の手先の左翼系学者じゃないか?
0529名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:46:35.77ID:62i+QXfC0
天皇では一つだから区切れない。
年号だと多過ぎ。
0530名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:46:43.12ID:qeUhAEYI0
甕に遺体入れて埋葬したのは縄文から続く習慣だから、
>>1によるなら古墳時代は縄文時代w
0531名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:46:52.26ID:/obnhCAB0
こうしないと日本の歴史的に少し都が悪いのです。
日本は日本と言う国だったと言う事にするには、これしかないのです。
大陸や朝鮮半島のからの日本の歴史と日本国内の歴史は違うので
こうしないとダメなんです
0532名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:46:53.94ID:8/u8Mnsu0
>>504
古代の地名で分けるなら
>北条→足利→織豊
こんなのが出てくるのがおかしくない?
0533名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:46:55.55ID:iKeFXjLhO
>>438
平安京→京都→山城って連想ゲームだな

人と違う説を唱えて名前を売らなきゃ歴史学者は食っていけないから
整合性なんてどうでもいいんだよ
0534名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:47:04.08ID:iBjuorDA0
三好は堺幕府として織豊の前に入れるべきだとオーサカ人で言ってる人いるな
0538名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:47:59.70ID:DOC4Kky10
今更歴史を変えても覚える年寄りはいない
だから韓国は反日を続ける
0540名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:48:12.59ID:GUg6irNb0
こうやって議論になるだけいいことだと思う
最近はネトウヨがーブサヨがーなスレが多いからさ
0541名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:48:13.98ID:ZxAr1NzL0
こんなオッサンが教鞭をとっているから
東大からロクな奴しか出てこなくなった
鳩山由紀夫
前川喜平
山尾志桜里
などなど
0542名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:48:16.04ID:mops5SdV0
薩長時代って呼ばないのは何でなの?
こっから急に元号で区切るよな
0544名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:48:42.79ID:n7MF69bJ0
縄模様の土器→縄文土器→縄文時代
まあ分かる

弥生町で見つかった土器→弥生土器→弥生時代
これが全く納得できない
定着してるから無理かもだけどこの時代の名前を変えて欲しいとずっと思ってる
0545名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:48:46.82ID:mops5SdV0
>>532
本当それなw
何で急に人名w
0547名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:49:08.57ID:g19LnP3F0
瑣末にこだわるくせに、
古墳→大和(やまと)→山城(やましろ)→北条
と、すごくいい加減。

古墳は墳形で、大和と山城は地形で、北条は人命、という具合に基準がバラバラ。

古墳の前は弥生ではなく方形周溝墓時代とでもするんのか。考古学上重要な周溝墓は無視か?
その後も、難波の宮とか、大津の宮とかは無視か?
北条だって、源氏を無視してるし、瑣末にこだわるなら赤橋氏を無視するなよ。いっそ北条ではなく平氏でくくれば?

あまりに恣意的すぎる。
馬鹿だ。
0548名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:49:11.05ID:Y8YtYyBd0
統一を果たした豊臣政権はわかるが、織田は1/3も制覇してないやん
0549名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:49:16.22ID:rcj19q980
平安はともかく
鎌倉以降は時の政権が幕府を開いた場所を称して○○時代と区分するのは妥当
問題は幕府ではない安土桃山の定義だけだな
0552名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:50:01.83ID:l8F4ZpOh0
山城がしっくりこない
どうしたって北条以降の執権名とそれ以前では断絶するし無理すんな
0554名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:50:20.87ID:8/u8Mnsu0
けっきょく今と同じでミックスだよね。
0558名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:50:41.20ID:4x2wa+4E0
時代区分?
明治以前とか面白いかあ?

安倍ちゃん達って、高度成長期に人格形成、ひいては社会形成までもが決まったような世代ではあるんだろうけど、
今はノンポリ世代時代なのか暴走族世代時代なのか竹の子族世代時代なのか「アイドルはウンコなんてしない」世代時代なのか
どの世代の時代なんだ?
0559名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:50:50.03ID:oQYZhFk/0
>>490
お友達にあらずんば人にあらず
0560名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:50:53.84ID:lix1yEej0
幕末の頃は京都時代になってたよな。
最後の方の将軍はほとんど江戸じゃなくて京都か大阪にいたし。
0561名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:51:04.24ID:mops5SdV0
今まで通り、どの場所から政権運営してたかで地名で区切れば良いじゃん

混乱するわ
0564名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:51:55.27ID:yqxvr7s20
学術レベルではそれで良いのかもしれんが学習レベルでは不要
あまり細かくすると覚えることが増えて結果として大量の歴史嫌いを作ることになる
まさに本末転倒
学者達としてはそれは避けるべき事ではないのかな?
0565名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:52:00.54ID:+FrTpcon0
変える意味がわからない
0566名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:52:05.72ID:XXv5iZcV0
時代区分なんてどうでもいいことじゃね?

なんてお前らどうでもいいことに拘ってるんだ?
0567名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:52:07.17ID:oQYZhFk/0
不安時代
0569名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:52:21.58ID:p8gmc6ls0
天皇=国体というのは明治期に薩長政府が創造した人工的な歴史観。
実際には明治維新〜終戦までしか天皇制というものは存在しない。
天皇は京都の田舎大名、または地方豪族と捉えるのが正鵠。
あくまでも朝廷という関西の一地方政権の視点であって、それを明治期になって日本全体に拡大解釈しただけ。
東国武士が幕府を創り国家統一を果たすまでは日本各地に土着政権が存在してたと見るのが正解。
軍国主義時代の皇国史観では、あたかも日本に朝廷(皇室)しか政治体が存在してないかのような錯覚を与える。
0571名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:52:25.18ID:8aLQkGai0
創価学会と統一教会で区切らなくていいみたいな?
二重に籍置いてるから
0572名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:52:31.80ID:vmdKQwXZ0
それなら古墳時代は方墳時代と円墳時代と前方後円墳時代と上円下方墳時代とに分けないとイケないな全部政権が違うぞw
(日本には上方下円墳は見られない)

これらの内前3つはそれぞれ血縁的に異なる氏族がそれぞれオオキミの座に座って居た可能性すら有るんだよw

因みに上円下方墳は少なくとも日本列島に於いては全くに中国被れの流行的意匠としてできた形式で政権交代の発生を推理するには意味の無い代物らしい
0573名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:52:39.43ID:9jXYyhqy0
古代→北条→足利→織豊→徳川→帝国→米犬→阿部
0575名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:52:53.51ID:jb5zETNm0
政権の名前にするの?
明治時代という言い方も元号だからおかしいんだが。
0577名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:53:02.98ID:1y7Bjvvd0
>>496
稲作は一番古い物で現在縄文時代後半に位置付けられてる5000年前に岡山県で既に始まっており
逆に現在弥生とか呼ばれてる時代以降も狩猟や魚介食が無くなった事など無いので食べ物で分けるのはほぼ不可能
0578名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:53:12.25ID:hwfgucX+0
こういうのがジェネレーションギャップを生む原因なんだよな

日本人同士を分断することになりかねないから
慎重になるべきだと思う
0580名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:53:19.10ID:IH6dWDDA0
いつから日本って言い出したんだろう
0581名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:53:27.10ID:xAULhU9G0
歴史は変わり目だけが面白いんだから 古典の大エンターテインメントが各々残っている

平安→ 平家物語流入時代
鎌倉→ 太平記流入時代
室町→ 太閤記流入時代
江戸→ 竜馬が行く流入時代 w

制度はいずれ壊れ変化するということを頭に叩き込めるしな

盛者必衰 驕れる人も久しからずただ春の夜の夢の如し 猛き者もつひには滅びぬひとへに風の前の塵に同じ 伝統だ
0582名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:53:29.85ID:vWcTkrRs0
源の名前がないのはおかしい
武家支配の始点なくして歴史区分などありえない
0583名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:53:37.08ID:vmdKQwXZ0
>>572 円墳時代と方墳時代の順番を逆に書いてしまったスマソ
0584名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:53:39.20ID:Hb+H8QBp0
織豊って変な造語だな
0585名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:54:08.01ID:FWYtOHjz0
「歴史学」とかの暗記だけの学問ってもういらなくね(´・ω・`)?
学者先生っていっても「暗記量」が多いだけでしょ。
暗記なら人間がしなくてもIT機器に任せりゃいいんだから。
0587名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:54:16.64ID:SL4wxTVh0
明治以降だけでいいだろ
0588名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:54:21.01ID:mtm3Pkpx0
そんな時代もあったねと
0592名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:54:47.87ID:PZsNCipS0
織豊政権とか織豊時代とかいう言い方は
この人が唱える依然からあるよ
0593名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:54:51.31ID:i7+Yif+h0
>>1
巻向が邪馬台国と関係が有ると考えている時点で失格(^o^)
0594名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:54:59.93ID:mops5SdV0
もしも地名にするなら江戸時代以降んの149年間は、東京時代と呼ばなくちゃいけないな
0596名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:55:05.25ID:oQYZhFk/0
薩長クーデター時代
0597名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:55:10.03ID:Y8YtYyBd0
>>557
京都から追い出されただけじゃん。
秀吉から大名として領地を与えられてるし。
0603名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:55:47.18ID:pjbMzt5x0
>>432
逆だよ
最初、皇族の将軍そして天皇と仲違いして
皇族がこなくなって藤原氏の将軍に変えたのだよw

なので征夷大将軍が源氏だけとはないわけよ
豊臣秀吉だってゴリ押しすればなれたけど
秀吉自身のコンプレックスがあったのかそこまでしなかったけどな
まあ無理やりなっても影では笑いものだけどなw
0604名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:55:48.63ID:8siQFnGR0
>>569
関西というのは本来ない。朝廷が拠点にしてたのは畿内。
朝廷が任命してた征夷大将軍の本来の役目は東夷を征伐することだった。
0607名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:56:09.73ID:2LBqcmZS0
戦後で天皇制もなし崩しで実質公然化してて云いにくいてのもあるんじゃないの
0608名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:56:11.83ID:XXv5iZcV0
>>528
日本はもっとパクリが下手だけどな
0609名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:56:15.88ID:KOjDWF8c0
今の時代も1000年経ったら第二次世界大戦後の時代って一区切りにされるんだろうな
0610名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:56:18.77ID:wgc0WOBm0
>>571
対立するより連繋して国民に方針かえたからね
0612名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:56:33.80ID:UcTX49IH0
>>585
文化的な関係だとか地理的な関係から
下手すると現代に関わるようなことが
整理されたりするからいらないわけではないぞ
0613名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:56:45.82ID:BHKPHpJaO
不思議だ朝日ってだけで読む価値すらねえ
0615名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:56:56.22ID:8/u8Mnsu0
>>577
だよね、畿内では縄文の遺構の上に弥生の村の遺跡が出たりしてる。
農耕も弥生から始まったわけじゃない気がする。
0616名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:57:06.59ID:XXv5iZcV0
>>601
朝鮮民族が造った国だけどな
0617名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:57:07.03ID:lix1yEej0
アメリカとかの新聞だと江戸時代からアーカイブが残っていて、
1860年辺りの記事見ると日本の内乱が特派員によって伝えられてて面白いぞ。

京都はMiakoと書かれている。
慶喜が船で逃げ帰った話とか。
0618名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:57:09.11ID:guXvYJHB0
おりとよ
0621名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:57:16.06ID:woPyk86D0
>>499
記録を紙や木でやってた時代は
ちょっとした災害や事故で失うから後世まで残すのはかなりきついのはそうだね
古代より中世の方が歴史残んない皮肉
0622名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:57:29.86ID:2++RCmvq0
>>91
それならそれでいいよ、ってなるよね
>>1のは山城氏ってだれやねんwってなるもん
0625名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:57:54.62ID:mops5SdV0
>>613
そんな頭のアナタは、既に利派なネトウヨです
0628名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:58:00.99ID:plYB5lAs0
学者って自分の功績を残したいから変なこと言い出すんだよな
今まで使いなれた区分で何も問題ないだろ
0629名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:58:15.11ID:Hb+H8QBp0
学者が言い出したからそれがいいとは限らん
氏の先頭文字をつなげた勝手な呼称はまるで造語だらけの中国みたいじゃないか
日本語で意味が通じる名称を正式なものにしろ
0630名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:58:25.84ID:moC8B+fL0
馬鹿が自分の手柄にしたいからってくだらんこと言い出すいつものパターン
ひどい時はチョンコに媚びるために渡来人なんて嘘用語を捏造するゴミカス学者ども
0631名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:58:26.74ID:qQwG270NO
古墳→大和→山城→北条→足利→織豊→徳川→薩長→米国
0632名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:58:39.46ID:3POxfXNa0
人は記憶型と思考型に大別できる

狙いは天皇の地位を貶めることかな?
天皇は将軍の更に下の北条と同格ですよ。と・・・
0634名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:58:41.02ID:iKeFXjLhO
>>532
北条と徳川を地名にすると鎌倉と江戸になって今と変わらないから新しく説を出す意味がない
足利を地名にするとまた山城になって被ってしまう
織豊は支配地が安土から大坂まで広範囲に渡るから地名で括れない
全部この学者の都合であって明確な根拠なんてない
0637名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:58:57.62ID:hghODwri0
名誉教授って定年退職した爺様でしょ。
偉そうに出てくるなよ。
0638名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:58:59.03ID:vWcTkrRs0
日本史界に足跡を残したいという学者の自己顕示欲につき合う必要はない
非のうちどころのない区分ならまだしも、突っ込みどころの多すぎる区分なので論外
今までよりわかりやすくなる面があっても、わかりにくくなる面もある
こんな綺麗なまでに一長一短なものに変える必要はない
0641名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:59:07.69ID:1NCI1nqR0
>>216
朝鮮人が文化を持ち込んだのは合ってるだろ
お前が現実逃避してるんだよ
0642名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:59:16.57ID:HU5Z+8Pp0
学者が決めているわけじゃないよ
その学者を支持している権力者が決めている
権力構造が変わると歴史認識も変わる
今がその時と言うこと
0643名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:59:33.79ID:RzDrvh1N0
>>623
朝鮮民族が造った国だけどな
0645名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:59:34.39ID:soB1XELn0
>>603
> >>432
> 逆だよ
> 最初、皇族の将軍そして天皇と仲違いして
> 皇族がこなくなって藤原氏の将軍に変えたのだよw

きみはどこの国で歴史を学んだのだ?
落第だからもう一度勉強し直してこい
0646名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 11:59:59.69ID:Bd0lo2+q0
>>631
実質的な統治者の変遷だったらそうなるよな
0648名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:00:13.79ID:OkcA05c90
別にこの人の理論が良いか悪いかは置いといてどういう思想の人かというのは知っておくのは
物事を判断するうえで結果としてどういう立場の人にとって都合がよくなるのかで判断するうえでは重要


保立道久の研究雑記
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/671446/563362/85726384

>日本の戦後の支配政党(自民党)がアメリカべったりで「買弁」的、「売国」的な姿勢をとっている関係からいっても、
>日本には普通の右翼というものが成立する条件がほとんどといっていいほど存在しない。
>安倍政権の動きなどは、その矛盾に突き動かされているのだろう。
>それにも関わらず、アメリカ一辺倒なところはまったく変わらないから、歴史家からみると無知の骨頂で喜劇的なものにみえる。
0650名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:00:36.78ID:mops5SdV0
>>621
今はもっとやばいだろw
FD、CD、SD、HDなどの記録媒体なんて数百年後は絶対に見れないぞw
0651名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:00:46.05ID:p8gmc6ls0
>>604
朝廷=京都府庁、皇室=京都府知事。
これが実態なのに、朝廷と皇室をあたかも日本国政府の機関と拡大解釈したのが皇国史観だね。
ただの一地方自治体を、日本国全体の統治機構であったかのように歪曲して正当性を与えた。
薩長政府の捏造は、戦後まだ是正されてないよ。
0653名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:01:34.17ID:HU5Z+8Pp0
国の統治者は常にその背後に外国勢力がある
外国の支援を受けない限り国内の権力闘争に勝てない仕組みになっている
0654名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:01:37.26ID:oQYZhFk/0
>>631
いいね
0655名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:01:51.51ID:LLdUm9BL0
ちなみに朝鮮は日本人が関与して開発もした釜山はほとんど日本、中国側が開発した仁川はほぼ中国
そしてそれ以外は石器土人の国だからな
古今東西
0656名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:02:02.55ID:IaxTZORO0
だいたい古墳時代ってのがおかしいだろ
権力者も民草も、たまに戦争しながら普通に暮らしていた
それが古い墓の時代ってアホかよ完全に未来視点、しかも考古学偏重の決め付け
0657名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:02:11.19ID:woPyk86D0
>>639
飛鳥時代と古墳時代の境界が曖昧なのでいっしょくたにされたりもする
特にこの時代は記録に乏しいのでいろいろ大変そう
0658名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:02:14.20ID:DLsFqWLN0
井上章一は
原始→中世→近世→近代
の区分けを提唱してるな
これだと東アジアの歴史区分に合うらしい
0659名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:02:14.27ID:vWcTkrRs0
しかし改めて考えてみると、今の区分のわかりやすさも感じさせられるな
めまぐるしく変わる支配者ではなく、場所で区分してるから、
あああそこが当時の中心だったのかとイメージしやすい
鎌倉時代という名前がなければあの場所だなんてイメージできないでしょ
京都か東京かどっちだくらいにしかイメージできなくなる
0661名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:02:51.58ID:vmdKQwXZ0
>>392 弥生人は結局のところ弥生式土器しか持って来て無かった事が判明しちゃったしなw

稲作は縄文期に既に始まっていたし金属器や後に平安末期〜鎌倉中期までも通用したハイパー土木灌漑技術を持った連中が日本列島にやって来たのは弥生時代も中期に為ってからだしw
0663名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:03:06.57ID:a2JlkFhD0
>>647
いやあったから。 

最初、日本は朝鮮民族が造ったという事実が悔しいのは分かるけど現実逃避しちゃダメだろ。
0665名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:03:40.02ID:k9rYMvYU0
>>598
実際こういう勘違いしてる奴多いのを知らんのか?
書いた奴のせいにするのはおかしいぞ
0668名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:04:10.70ID:wgc0WOBm0
まあ、その頃には生きてないけど将来的にはソウルに皇居があっても不思議はない
0670名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:04:20.34ID:Vu6JZ8AV0
源氏が嫌いなんかな
0671名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:04:28.76ID:tDlZHZxD0
豪族 → 貴族 → 武士 → 藩閥 → 衆愚
これでいいだろ
0672名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:04:37.07ID:woPyk86D0
>>621
今は歴史の重要さは皆が理解するところなので
いきなり文明崩壊起こさなきゃ多分大丈夫かw
デジタルはコピーし放題が勝つか解読のしにくさが勝つかは気になるけどw
0673名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:04:41.38ID:8/u8Mnsu0
>>663
最初?
縄文土器の説明は?
0674名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:04:44.94ID:1y7Bjvvd0
>>599
ムリムリ
それは例えるなら醤油が普及する前と後で塩水時代と醤油時代を分けろってぐらい難題だし馬鹿げた分け方。
そもそも縄文と弥生は当初土器の技術のみが規準だったのが後から後から捏造プロパガンダが引っ付いて今にいたる
0676名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:05:10.87ID:l4tQ/vFM0
蘇我物部も時代名にしたらよく覚えると思うけど
0678名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:05:19.69ID:1XnHHSJI0
>>639
聖徳太子がファンタジーになると、さすがに飛鳥時代はぐだぐだになってしまう
0679名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:05:23.85ID:uots9QzC0
>>674
醤油とソースで分けろってことにしたいのは分かったけど
あたまわるすぎな例えは話にならん
消えていいよ
0680名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:05:24.65ID:8siQFnGR0
>>651
征夷大将軍は畿内の朝廷が任命して、征夷大将軍の本来の役目は東夷を征伐することだった
というのは事実だから。朝廷の権威は落ちたけどね。
0684名無し垢版2017/11/09(木) 12:06:15.49ID:9+hB8toe0
地名と為政者が入り乱れ過ぎ

織田は全国支配したわけでもない
0685名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:06:17.81ID:a2JlkFhD0
>>655
よく知らんが、日本を建国したのは朝鮮民族で、日本列島に文明と文化と社会性を持ち込んだのは朝鮮民族。
今の日本人も朝鮮民族の子孫
0686名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:06:35.36ID:l4tQ/vFM0
地域対立を煽るキチガイID:gc6Mgca90 の連投w
0687名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:06:36.33ID:kJq3NAu30
古墳→大和→山城→北条→足利→織豊→徳川→田布施システム
0688名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:06:37.78ID:ummuliBY0
平安時代を三つくらいに分ける位でいいや
天皇時代摂政関白時代平家時代
0689名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:06:42.28ID:oQYZhFk/0
石器→土器→青銅器→鉄器→新石器(シリコン)
0690名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:06:53.40ID:Bd0lo2+q0
古墳→藤原→平→北条→足利→織豊→徳川

だったら大和と山城も人名にしないと収まりが悪いだろ
0693名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:07:21.12ID:wgc0WOBm0
頼朝は鎌倉殿って呼ばれてたのだから鎌倉時代で良いだろう
0694名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:07:33.04ID:a2JlkFhD0
>>673
簡素な縄文土器と日本国建国は関係ないだろw
0695名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:07:36.14ID:d1P76oqd0
そういへばガンダムでザビ家の当主だかに側近?がヒトラーのネタ話を振ったら
オッサンは「んー?ヒトラー?中世の独裁者だな・・・」と返答していたな。
0696名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:07:36.16ID:vyqGwAPN0
政治の中心地から急に支配者になるが、どちらかにすべきだろ
山城新伍が君臨してたと思うわ
0697名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:07:48.53ID:A5hCLb0/0
土偶‐埴輪‐蘇我‐藤原‐平‐北条‐足利‐織豊‐徳川‐薩長‐のらくろ‐サザエ。
0700名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:08:20.97ID:PshiA5R10
邪馬台国は天皇家でないからな
日本は万世一系でないと言いたいのだろう
まあ別に変えてもええで
0701名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:08:33.63ID:RdEA5TKU0
>>684
それを言ったら、北条や足利も全国支配ではないし。
0702名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:08:51.19ID:a2JlkFhD0
>>666
日本の教科書にも載ってることだから
悔しいからって現実逃避しちゃダメだろ
そんなに悔しいのか
0703名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:09:07.26ID:0crGLR3C0
>>440
東日本の人間だけ
0705名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:09:26.16ID:UhjTNwNA0
江戸時代って首都の地名にするなら鎌倉時代で問題無いし
京都時代も無いとおかしい
0706名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:09:33.22ID:HSIqmcy00
本当に朝日は、天皇を核とした文化を壊したくて仕方ないんだな
0707名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:09:47.34ID:1y7Bjvvd0
>>656
実は縄文時代の地層から対人に使える武器だけは一切出てこないんだなこれが
昔は弥生土器は稲作に適応した土器と言われてるが最近では戦争や争いが起きるようになったから持ち運びの為に軽量化したのが弥生土器という説が出てきている。
実際稲作と弥生土器は時期が全く一致しないが対人武器の発生と弥生土器の発生は見事に一致している。
0708名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:09:51.37ID:Qeznyrf90
>>46
本厚木のおっパブ「ompm」オヌヌメ
0709名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:09:55.06ID:Q1EROaVO0
>>331
実施したのは昭和18年だが府議会で審議がはじまったのは
昭和15年ごろじゃないかな。帝都構想はもっと前からあった。
0711名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:10:00.33ID:ELQ+79iR0
>>658
「日本に独自の古典古代は存在しない」という説だったかな
それなりに筋は通ってる
0713名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:10:17.71ID:vyqGwAPN0
足利なんて支配力ヨレヨレだから内乱起きまくりだそ
ただの調整役レベルだし、調整役すらできてないから応仁の乱になった
0714名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:10:21.92ID:3NhEw3G80
ただの暗記ゲーなんだから、
そんな高尚な分野にしなくていいよ…
0715名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:10:24.38ID:bn9zWEEP0
そういった動きが全体としてあるのかと思ったら個人の意見か
朝日新聞としてはこの面でも影響力があることを見せつけたいのかね
0716名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:10:31.93ID:EZBnx1qx0
源氏の時代は確かに短かったが、公家から武家の時代への転換期を抜かすのは納得できない。
0717名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:10:33.52ID:wgc0WOBm0
孝明天皇までと明治天皇からに分けた方が良いだろう
0718名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:10:40.68ID:LS1sDCX/0
>>621
江戸時代はみんなが字を読み書きできたから異常なまでに資料が残っていて古本屋で1束いくらで売られる始末
0719名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:10:54.46ID:0crGLR3C0
>>693
勝手にそいつが呼んでただけ

あんな田舎誰も興味ない
0722名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:11:27.58ID:JmDQiUGe0
>>641
当時朝鮮半島は別の民族だよアホ
0723名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:11:47.22ID:a2JlkFhD0
>>692
お前が朝鮮からやってきた人たちが日本を建国したという事実が悔しくて現実逃避してるだけだが?
0727名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:12:07.13ID:iwuvpz+z0
安土桃山時代ってのは違和感あるわな
信長が安土に本拠を置いていたのはごく僅かな期間だし
桃山に至ってはそんな地名はない
秀吉が伏見にいたのは晩年の死ぬ直前だけ
0729名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:12:19.39ID:a2JlkFhD0
>>722
ソース出せよウンコ食いジャップ
0730!ninja垢版2017/11/09(木) 12:12:29.27ID:E1o0G9v10
>>242
最近は1185年を鎌倉幕府成立と教えるらしいが、その時点では4月に平家こそ壇之浦で滅んだが、
後白河法皇も源義経も奥州藤原氏も健在で、源頼朝が日本国の君主で、
鎌倉幕府が日本政府というのは無理がありすぎるよな…。

従来どおり、頼朝が征夷大将軍に任命された1192年が鎌倉幕府成立で正しいと思うわ。
0732名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:12:39.02ID:/V9a+/BK0
神話が天皇家のものとは限らない云々で
左翼学者とわかったわ
さすがアカヒ 天皇権威の相対化しか狙ってない
0733名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:12:49.80ID:p8gmc6ls0
>>680
それは京都府庁内部の役職であり人事でしかなかったんだよ。
他の都道府県庁へ行政権が及ばなかったし、日本国政府への影響も無いと。
つまり京都府庁が勝手に○○県事務所という部署を立ち上げて人員配置してただけという。
0734名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:12:51.41ID:vdZ0FPbG0
>>641
日本はシルクロード東の終着点だから切り取り方の問題だな
朝鮮経由で導入した文化も残ってるってのが実情じゃないかな
0735名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:12:55.09ID:DLsFqWLN0
鎌倉時代って実は京都の方が栄えてたからな
京鎌時代でいいくらい
0737名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:13:09.38ID:roxMtyBCO
日本史苦手だから、いい国つくろう 鎌倉幕府 しか覚えてないのに止めてくれ
0738名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:13:16.05ID:8/u8Mnsu0
>>694
縄文土器は簡素じゃないし。装飾的要素が多いことからも
独自の文化圏を確立してた。
朝鮮半島には簡素な土器しかないよねw
0739名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:13:17.04ID:bRU1jinn0
>>6
事実かどうかではなく、「学者の賛成が多い方が正しい」とかいう学閥政治みたいなのが支配しているからな
0740名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:13:21.30ID:KpRmknay0
厩戸皇子で失敗したのに、また挑戦しているのかw
一度きまった区分は1000年経とうが変えるべきじゃない。

なぜなら、また10年後に別の学者がまた区分変更を提案してくるから。
きりがいない。
0741名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:13:26.23ID:IE/YGVc/0
愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶとか昔の偉そうなやつが言ってたけど現在進行形で世界は経験しか覚えてないんだけど本当に歴史なんて必要なんですかね
0742名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:13:27.93ID:wgc0WOBm0
>>719
今はバラバラ時代で
0743名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:13:28.81ID:eLyURefg0
山城→福原→北条だろ
0750名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:14:51.45ID:eLyURefg0
>>745
岐阜大坂じゃね?
0751名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:14:55.75ID:Bd0lo2+q0
地域支配から人の支配に変わった事を理解しやすくはなるけど
それなら
古墳→大和→山城→北条→足利→織豊→徳川→法→お金
にすべきだわ
0752名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:15:06.85ID:i3ccqpLF0
>>658
今は世界史もその区分に近くなってるよ
0753名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:15:06.94ID:d5ZRr1WV0
実際の歴史に切れ目はないんだから
普通に年号に対して、何が起こったってことを
記録してればいいでね?
0754名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:15:21.92ID:8/u8Mnsu0
>>727
京都に桃山御陵とか地名残ってるよ?
0755名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:15:22.41ID:nc0hFrPw0
源「なんだ朝日か」
0756名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:15:25.34ID:LLdUm9BL0
朝鮮は古代から、少なくとも記録され始めた頃には南部は日本が支配して古墳もでていて
北部にあった高句麗は日本が何度も攻めて来たと石碑に書いているわけでw
0758名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:15:50.91ID:e8X65ujX0
そろそろ天皇の墓暴いてDNA鑑定して、万世一系説と田布施説とどっちが正しいか証明しようぜ
0759名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:15:51.95ID:0crGLR3C0
東日本は捏造ばかり

東日本に都があったことにしたいから
文献捏造しまくり


もう一度精査すべき
0762名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:16:10.83ID:wgc0WOBm0
>>728
王朝区分はあるんじゃない?元とか明朝とかビクトリア朝とか
0763名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:16:11.70ID:1y7Bjvvd0
>>661
弥生人渡来説は完全なデマだぞ
発端の頭蓋骨比較写真が実は線対象とコピーの繰り返しで同じ頭蓋骨の写真を加工して作った偽物って完全に暴かれたし大学も自白したからな。
弥生土器は豊かな縄文時代が終わり食料不足で争いが起き始めたから持って逃げれるように縄文土器を軽量化しただけだ。
未来人が「軽トラックが普及したのはアメリカ渡来人が軽トラックと共に海を渡ってきたから」とかほざいてたらお前爆笑するだろ?
0764名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:16:17.93ID:XGzyNLOx0
面倒くさいから呼称を全部元号で統一しようぜ
0765名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:16:28.91ID:0mj04JXA0
この手の改革案は結局、使う人と使わない人が分かれて更なる混乱を生むだけ
K-T境界をK-Pg境界に改めた時もそうだったろ
全員が言い改めたわけではなく、今でもK-T境界を使い続けてる古生物学者は多い
0767名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:16:43.94ID:TywOzLdv0
どうせ階級闘争史観に利用しようって魂胆だろ
0768名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:16:44.17ID:8/u8Mnsu0
>>760
え、桃山城って呼んでなかったの?
0770名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:16:53.23ID:JI8736tq0
中世近世は三河時代にすれば、スッキリする
信長や猿吉は日本史から省け


室町幕府の支配層一覧(三河繋がり優遇)

■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】(3家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、三河県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

【八代将軍足利義政時代】(4家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、三河県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)(3家)
・高氏(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、三河県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

管領(3家)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、三河県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より三河国碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ

■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)(7家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、三河県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(三河県豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(三河県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、三河県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(三河県岡崎市・豊田市)で活動
0771名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:16:57.17ID:xuYEb42p0
>>729
DNA型から朝鮮とは違うって調査結果出てなかったか?
ググれ。

在日は早く帰国しろ邪魔だゴミども。
0772名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:16:59.45ID:7xcwLNrr0
幕府ごとでいいだろ
王権みたいなもんだし
0775名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:17:17.30ID:/IC6R4e20
>>741
他所の国の出来事とか他人の経験から学んで活かせるかって事じゃないの?
歴史ってのは出来事の積み重ねだし
0779名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:17:32.56ID:a2JlkFhD0
>>734
いや、シルクロードより前の時代の話だから。
お前馬鹿だから渡来人って知らんのか


>>738
日本がパクって縄文土器が消滅した朝鮮式の土器かw

で、縄文土器と日本建国は関係ないことは反論出来ずかw
0780名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:17:38.91ID:oQYZhFk/0
アメーバ→ミジンコ→サカナ→カエル→ワニ→ネズミ→サル→チンパン→縄文→戦国
0781名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:17:41.74ID:aPWjy+bI0
壺って丸くないだろ
花瓶みたいな形だぞ
0783名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:17:55.29ID:wgc0WOBm0
安土桃山→滋賀大阪
0784名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:17:56.80ID:LS1sDCX/0
>>714
東大を含めた大学入試の日本史のテスト問題を読むと日本史というより日本の行政史と文化史なんだよな

テストで合格する為には、各時代の行政機構とその統治者名と主な法律と制度の暗記
次が各時代の建築様式と宗教美術の暗記
これだけで日本史のテストは合格点に持って行ける

まあ、大河ドラマで出て来るような人たちの大半はテストに出ない
0786名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:18:20.05ID:El8nKxZX0
_
滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0787名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:18:28.98ID:N1LXZg4e0
>>756
朝鮮史を調べていくとなぜか日本史になってるというね
0788名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:18:34.75ID:ummuliBY0
>>707
縄文時代は気候温暖で海進もあり山と海が近く豊かな時代だったらしいね
弥生時代は大陸から渡来人が大挙して押し寄せてきたらしいから大陸で何か悲惨な争いが起きて逃げてきたボートピープルなんだろうね
山口県の土井ヶ浜遺跡には多くの弥生人の人骨があるけど一体の男性の骨は矢が沢山突き刺さった状態で発見されている
死後遺体を損傷する習わしがあったのかな
争い事は急激に増えていく・・・
0789名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:18:47.41ID:WLNBGn320
平安時代が長すぎなんだよなあ
時代区分で考えるなら前期後期に分けるべきですわ
0790名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:18:59.93ID:uots9QzC0
もう、痴呆民が必死になりすぎなんだよな
オラの田舎自慢だオラオラは見苦しいし
場違いだろ
0791名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:19:05.87ID:edAL7pn/0
>>748
重要だと思うが
だったらなぜこんな論議してる?
0792名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:19:11.90ID:1y7Bjvvd0
>>723
逆だマヌケ
半島には5000年前まで文明の痕跡は無いし稲作の痕跡も1200年前までしか無い。
同じ型の古墳も日本の方が古いし未開の半島を開拓したのが日本人と中国人だ。
0793名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:19:31.17ID:llgWuKGO0
平清盛の瞬殺遷都はどうなるんだよ?
0794名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:19:36.52ID:S7DS8jC10
>>729
大陸続きだから1000年もすれば民族が入れ替わったり混血化が進よ。
今の半島人は、モンゴル、満州、ツングース、漢人等のミックス。
ゴート族みたいに数万qも移動して出来たポルトガル、スペインみたいな
所も有るが。
0795名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:19:36.74ID:ELQ+79iR0
>>784
東大入試の日本史は事実上「国語の試験」なので、暗記してなくともなんとかなる
0796名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:19:37.81ID:8/u8Mnsu0
>>779
日本から出土してるのに日本に関係ないわけ無いだろ。
お宅様の年代感はめちゃくちゃだね、どこで教育を受けたの?
0797名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:19:47.62ID:f+QQEpWA0
平氏と源氏は天皇の末裔と教えとかないと
近頃は知らない人が多い
0798名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:20:01.02ID:xuYEb42p0
日本は基本No.2争いだから、こういう区分はわかりにくくなるよねどうしても。
だがそこがいい。
0799名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:20:10.49ID:vdZ0FPbG0
>>465
平氏も源氏も当時武家の中では貴賓って家柄
平氏政権に不満から源氏が担がれたというに過ぎない
新興勢力だった武装勢力同士の争いが源平合戦の実態
0801名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:20:35.25ID:soB1XELn0
>>768
城跡に桃が植えられたから桃山になったから秀吉の治世時代には桃山なんて地名になるはずがない
あったのは伏見城
0803名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:20:41.64ID:vmdKQwXZ0
>>616 正確には倭連邦で天然の掘割が有るのを好い事に歴代古代中華王朝に対してもタメ口利けてたんだけど
すがって来た朝鮮人のマネトラハネトラに引っ掛かって中枢を簒奪されて兵を掘割の外に出してあの盛唐と戦う愚を犯し
A級戦犯が勝手な交渉して台頭から手下に冊封されたから「國」になったんだけどな

色金罠簒奪コンプラドール朝鮮人が巧言を弄して未だに戦勝建國を主張しているけど実態は戦敗封國だったんだよ
0804名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:20:43.35ID:xEh9fepp0
>>746
犬とウサギとかと同じで日本人もウンコを食うよ


>>747
ウンコ食いジャップの中ではソースを求めることを発狂というのかよww
さすがジャップはマトモな人間とは違うなあ


>>749
縄文人の血が入ってる分、劣化人種になってる
0805名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:20:47.48ID:WaLNN0qG0
足利→細川→三好→織田
0806名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:20:47.71ID:dDktNYNP0
これ読んだけど面白かったしなかなか理路整然としてた
賛否はあるだろうけどね
今の時代区分もいつ誰が決めたかさっぱりさからんし
問題提議としてはありだろうね
0807名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:21:11.60ID:Vu6JZ8AV0
>>716
鎌倉3代と足利までは間違いなく源氏(それもかなり血の濃い)だもんね
徳川の源氏はともかく
0810名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:21:29.52ID:m1ywR6mX0
>>23
明治以前は西日本が日本そのものだったわけで、逆。
東日本が歴史的に認められたのは東京に遷都して明治になってから
それ以前はエミシの居所
0812名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:21:35.42ID:vmdKQwXZ0
現在の国情は>>803にそっくりですわ
0813名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:21:54.37ID:wgc0WOBm0
>>793
福原時代か神戸時代
0814名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:21:56.17ID:67tDwetb0
>>771
日本人は朝鮮人の子孫ってDNA調査の結果が出てるだろバカタレ

悔しいからって火病起こして発狂すんなよ
0815名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:22:03.37ID:SIE33mWY0
>>688
二つだな。
藤原摂関時代と源平時代で。
天皇新政は醍醐天皇と村上天皇の延喜天暦の治ぐらいしか思い浮かばんし。

平安時代の組織固めと藤原氏の磐石化は同時進行のイメージある。
0816名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:22:07.44ID:TJsCVl9J0
ナマ時代
え、イヤーン時代
キャバクラ時代
モロチチ時代
センコク時代
エロ時代
0817名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:22:13.56ID:gc0jAkU70
「アメリカ合衆国」は誤訳だから「アメリカ合州国」にしようとか言って
自分の著書全部その表記にしたけど全く普及しなかったサヨクがいましたね
0818名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:22:20.64ID:4FG2Dtul0
源ざまぁwww
傀儡認定m9(^Д^)プギャー
0819名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:22:21.66ID:JI8736tq0
>>287
現代も三河時代でしょ


細川護煕氏墓参記念碑
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html


現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子

武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
0820名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:22:31.94ID:g19LnP3F0
「「前方後円墳は、つぼを横倒しにして半分埋めた形」

数十年前から見掛ける説だ。
でも、現地で前方後円墳を見学すれば、たわけた説とすぐ分かる。
考古学的には、方形周溝募との関連性も無視した素人の説。

机上で前方後円墳の平面図を見て、中国の神仙思想と結びつけただけの説。
机上の空論。こじつけの類。
フィールド調査を軽視した、引きこもりタイプの学者バカの見本のような説。
0821名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:22:36.38ID:b1JzwM080
織と豊の間に

ちっさーーく『明』も入れてくれよ
0823名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:22:48.64ID:lD3S0Jf90
山城時代グダグダすぎだwww
源平合戦と鎌倉初期も含まれてるだろ
織豊あるならそこも独立させろ
0825名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:22:56.98ID:imI7zCdz0
縄文時代からして日本は相当な文明だったんだからそろそろ
歴史の認識を1から構築し直すべきだな
0826名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:22:58.11ID:Q6fpZBvB0
鎌倉幕府の初期と北条時代の間にある区切りとはどんな大事件なんだろうか。
0827名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:23:04.79ID:GKwcg2Kn0
歴史書や教科書を売りたいんだろうが、
○ 先史時代 → 大和王朝 終了
○ 地名説 先史時代 → 大和 → 山城 → 鎌倉 → 第二山城 → 江戸 → 東京
○ 統治機構説 先史 → 豪族 → 貴族 → 幕府 → 官僚
○ 人名説 先史 → 天皇家 → 藤原 → 平 → 源 → 北条...

混ぜるな危険だな。
0828名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:23:06.19ID:Alv1K5930
織豊がありなら、平時代や源時代もありとしか思えない。足利時代も曖昧すぎる。全然権力なかったのに
0829名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:23:08.23ID:i3ccqpLF0
豪族時代→律令時代→荘園貴族時代→豪族武士時代→帝国憲法時代→日本国憲法時代
これでいいんだよ。
0830名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:23:18.42ID:LS1sDCX/0
>>795
東大の日本史の入試問題も暗記問題の一種だよ
東大は官僚育成期間だけあって行政機構やその役割を詳細に求められるだけであって
基本的には他の大学入試の日本史の問題と系統は同じ

ただし、半端なく国語力を試されるが
0832名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:23:21.75ID:P4sD/xwU0
俺だと
縄文
弥生
大和
奈良
鎌室
安桃
江戸
明治
大正
昭和
抽出区分けに統一感がないが、
韻をふんで言いやすさ重視。
0834名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:23:35.30ID:9Iz+CS390
>>796
だからそれと日本建国とどう関係があるのかと聞いてるんだが、日本語が通じないの?
お宅様の思考回路はめちゃくちゃだね。どこの家庭の子供なの?
0835名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:23:41.60ID:LF9Je0ds0
>>197
鎌倉時代の源家時期は山城時代の範疇なのか。
1185鎌倉幕府って北条氏が受け継ぐ辺りまで東国しか実権なかったので時代的には排除扱いってことコレ?
わかりづらくない?
0836名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:23:49.84ID:DLsFqWLN0
井上章一の本読んで面白かったのは
明治以降関東を重んじる関東史観が台頭して関西が軽視されるようになってって指摘
例えば武家政権の鎌倉時代が過剰に評価されたり
実際には京都を中心とした商業の発展が日本の発展にとってより重要
明治までは天皇のいる京都が日本の中心という認識の方が強かった
0838名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:24:19.67ID:oQYZhFk/0
>>789
794平安時代→935不安時代
0839名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:24:20.37ID:LLdUm9BL0
>>814
日本に渡ってきた人達は中国南部からのDNA
朝鮮半島にいるのは中国北部地域のDNA
完全に断絶してる
0840名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:24:27.23ID:dDktNYNP0
元の文章読んでない人多いな
0841名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:24:42.92ID:SYV0R2YM0
北条は確かに影薄すぎるね
0842名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:24:43.61ID:y+W4eXUx0
大分,すげぇえええええ      完全に福岡超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(めじろん)
 2.ゆふいん映画祭 (日本で最も古い歴史)
 3.一村一品運動
 4.やまなみハイウェイ(ドライブ くじゅう連山)、乗馬、スキー
 5.ホバークラフト

【著名な観光地】
 1.文殊仙寺、両子寺、宇佐神宮、柞原八幡宮、別府・由布院温泉、くじゅう国立公園
 2.岡城、中津城
 3.青の洞門、姫島、金鱗湖、地獄めぐり、高崎山、原尻の滝、耶馬溪(紅葉名所)
 4.二王座歴史の道、杵築武家屋敷、天領豆田町、咸宜園、オランダ建築
 5.小鹿田焼、香りの森博物館、ステンドグラス美術館、ハーモニーランド、吉四六

【美味名物・食文化】
 1.とり天、豊後牛
 2.関アジ関サバ、城下カレイ、臼杵フグ、りゅうきゅう
 3.やせうま、だんご汁、ほうちょう
 4.カボス、しいたけ、柚子こしょう、麦焼酎
 5.ザビエル(和洋折衷菓子)、瑠異沙(カステラ)


福岡 → とんこつ(笑)明太子(笑)ももち(笑)福岡城趾(笑)中洲(笑)親不孝通り(笑)


.
0844名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:25:04.03ID:WaLNN0qG0
>>822
これな
0845名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:25:16.82ID:vmdKQwXZ0
>>811 オレが学校に通ってた頃には安土桃山に括弧付きで書いてあった
0846名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:25:17.95ID:wgc0WOBm0
現代は山口時代です
0849名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:25:30.79ID:Zfw/CFIr0
>>792
稲作のソース出せよキチガイ
あと、古墳なんてどうでもいい文化根拠にならねえだろ。
ウンコ食ってた日本人に社会性と文明と文化を教えたのが朝鮮人だ
0850名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:25:41.96ID:POTQ98UT0
この世代の歴史学者達は、共産主義の影響で、今までに確立されたものを全て壊したい。
それだけだろ。
0851名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:25:45.40ID:PCZu+rjI0
織豊はおかしくないか?
織田は大勢力ではあってもまだ天下統一は出来て無い
足利だってほそぼそと続いている
区分としては豊臣の統一まで足利の末期としてそこから豊臣にすべきだろう
0852名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:25:53.81ID:1D3oKiwC0
足利時代を足利時代というなら、
北条時代もどうだろってかんじだが
>>836
文化圏の考え方だと結局北条時代もなくなっちゃわないか
0854名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:26:04.28ID:vHpPAAw/0
>>1
北条、足利、徳川はまぁわからんでもないが
織豊はないわ
あいつら別に王権なわけじゃないしそこは戦国時代のままでいいだろ

>>22
>>109
鎌倉幕府は約150年の中ほぼ北条の実権だから
頼朝直系が力があったのなんて最初の頼朝の時だけ
0855名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:26:06.63ID:Y/JEGKjH0
織豊があるなら北条時代じゃなくて、源北時代じゃないのか?
0856名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:26:14.20ID:8/u8Mnsu0
>>836
井上章一ってテレビに出てるおじさん?
建築史出身の
0858名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:26:42.54ID:Wq9dFOcE0
織豊とか安土桃山はおかしいって意見はけっこう昔からあるな
大阪時代にしろと
大阪とつけたくない東京史観みたいなことを関西人が言ってる
0859名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:26:42.54ID:edAL7pn/0
>>800
いや、もう激しく勘違いされてるだろ
カオスレベルに
0860名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:26:49.23ID:mOdyA3q10
>>839
朝鮮人のDNAと日本人のDNAは同一性がある。
よって朝鮮人が中出し種付して作られたのが日本人なのが明白
0861名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:26:50.31ID:sSVWrS2R0
違和感しか感じない
0863名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:27:21.56ID:xuYEb42p0
>>814
そんな断定的なDNA調査結果見たこと無いな。
当然混ざってるのはいるだろうが。

そもそも朝鮮なんてただの通り道だろうに。
大した価値もない半島名連呼されてもな。
0865名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:27:29.72ID:edAL7pn/0
>>858
それやると鎌倉時代と同じくこんがらがらせるだけ
0866名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:27:35.28ID:zIdR6ouj0
江戸時代まではずっと山城でいいよ、もう
京都の町と鎌倉の町を比べてみろ、対等に並べるようなレベルじゃないのは明らか
田舎侍がちょっと各地でドヤってただけで、要するに都はずーっと京都だったんだろ
0867名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:27:38.85ID:oQYZhFk/0
>>845
そんな時代もあったねと、いつか笑って話せるさ。
0868名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:27:40.67ID:TywOzLdv0
>>756
前方後円墳なんて大和政権の専売特許みたいなもので
あっちに倭人の首長がいたと考えて普通だよな。
韓国人は「高句麗を牽制するために大和の古墳を真似て作った」とか無理矢理否定するがw
0869名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:27:40.92ID:UU88i8f00
幕府で区切った方が分かりやすいだろ
0870名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:27:42.43ID:6wCSJ3vv0
>>10
ということは江戸末期、家茂上洛以降を京都幕府ということもできるわけだな
0871名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:27:46.53ID:1D3oKiwC0
>>859
調べりゃわかる話だがな
少なくとも鎌倉仏教は
どこの阿保だ鎌倉発祥だとか言う奴は
0872名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:28:01.42ID:Wq9dFOcE0
>>792
イメージだけで痕跡はないと言い張れるその神経がすごい
さすが無学ウヨ
0873名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:28:02.03ID:uots9QzC0
>>849
お前ら、今でもウンコくってるじゃん?
日本のAVは在日チョンが作ってる前提だけどな?
0874名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:28:02.89ID:8/u8Mnsu0
>>858
戦国時代だけ細かすぎる気はする。
資料が多くて研究しやすいからだと思うけど。
0875名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:28:16.83ID:DdVbR9lh0
>>794
今の朝鮮と今の日本人のDNAが似ているという調査結果があるから
君の言ってる妄想は間違いだよ。
0876名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:28:17.76ID:CChecVHS0
>>78
松平氏は上野のスバルの里の新田の支流じゃないのかい?
グンマー時代でいいじゃん?


スバルの里からトヨタの里に婿に入るっておもろいねえ。
0877名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:28:24.12ID:MNi/wZ+O0
新説提言して「俺がそのオーソリティ」とドヤ顔したいだけだろ
0879エラ通信垢版2017/11/09(木) 12:28:40.57ID:m5zWBWGZ0
自分の実績を残したいだけの老学者の思い出作りのために、
無駄に引っ掻き回すな。

森喜朗の350億円贈与してのラグビー・ワールドカップ誘致や、
聖徳太子はいなかった説とか、任那日本府がなかったとか、あたらしい証拠があるわけでもないのに、
朝鮮民族的自尊心のために、むやみにかき回すケースが多すぎる。
0882名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:28:57.15ID:QG40Ob/F0
>>728
フランスなんか分かりやすいじゃん
近代から現代は帝政、王政、共和制が入り組んでる
0883名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:29:06.30ID:uots9QzC0
>>868
日本式の古墳が発掘されたら、削ったり埋めたり隠したり時点でそういう事だわな
0884名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:29:20.70ID:5bG69L+A0
今の区分が政治センターの所在地基準(+南北朝とか中国史から借用)なんで特に問題と思わんが
記事の通り天皇制なため王朝単位で無いのだから無理に氏族名にすることなかんべ
蘇我時代、藤原時代、平家時代とかつくらにゃならんのかねって意味でも寧ろ馴染まないと思うが
0885名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:29:25.53ID:PZsNCipS0
平安時代
(1) 794〜884 光孝即位まで(藤原基経の関白就任ははっきりしてないので)
(2) 884〜1086 白河院政開始まで = 摂関時代
(3) 1086〜1185 平家滅亡まで = 院政時代
0886名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:29:37.94ID:vmdKQwXZ0
韓国人慰安婦だの南京民間人大虐殺だのつらつら教科書に載せる癖に劉仁軌は湮滅する朝鮮文科省w
0888名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:29:44.93ID:RFesy9S80
>>1
徳川の後は薩長の西国時代に戻るね
0889名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:30:00.39ID:Bd0lo2+q0
権力が地域や土地支配から人的支配に移り変わったって事を表してるんだろ
0891名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:30:07.57ID:VDOH5f8P0
歴史学問での世界では新しいモノを生み出すことが難しいから政治に走る
0892名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:30:07.77ID:LLdUm9BL0
>>875
wikipediaに詳しい表付きの記事があったはずだが
表で見る限り隣の国とは思えないくらい違いが大きい
というか、同じ地域から侵入してきた人達が1割もないくらいだったようなw
0896名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:30:28.21ID:bnwF+3zk0
>>873
今でもウンコ食ってるのはお前ら日本人だけだけど? 
お前ら日本人はウンコAV見て喜んでるのが明白な証拠じゃねえか
0898名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:30:30.82ID:oQYZhFk/0
忖度モリカケお友達時代(別名:中世ジャップランド時代)
0899名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:30:48.44ID:1y7Bjvvd0
>>814
DNA鑑定の結果全然違うって結果出た上に
挙げ句日本人に近い韓国人は中国人と日本人のDNAしか無くてエベンキと無関係で大恥かいたろうが馬鹿が
ソメイヨシノみたいに真逆の嘘をごり押しすんな
0900名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:31:00.94ID:N1LXZg4e0
>>814
もともと朝鮮半島南部には日本人が住んでいた
韓国で古墳が見つかったのもそういうこと
(朝鮮にいた土人に古墳を作る発想も習慣も無かった)
科学の発展でその他証拠が多数出てきてる
あきらめろw
0902名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:31:13.83ID:MNi/wZ+O0
>前近代の政治の中心は王権です。王権の変化で区切るほかありません」

それを言うなら北条は王でも将軍でもなんでもなかったわけだが、王権とかアホなのかこいつは
0903名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:31:20.88ID:7PDaNoMl0
>>892
ソースがWIKIってw
さすがウンコ食ってるジャップw
0904名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:31:21.73ID:pRminiKB0
この区分だと織豊時代も変だよ
織田は天下統一してねえし
織田を入れるなら三好も天下人だし
豊臣は天下統一したけど
0905名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:31:24.43ID:imI7zCdz0
朝鮮人とか万年奴隷
日本が開発してやらなきゃ今でも弥生時代だろ
0906名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:31:25.44ID:ivyBUb300
>>833
戦前ではなく、日韓併合前な。朝鮮には大日本帝国が技術の粋を
集めた、世界的にも高水準なインフラ整備を行い、都市部は非常に
近代化されていた。朝鮮総督府や水豊ダムが代表的建築物。
0907名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:31:26.91ID:8/u8Mnsu0
とりあえず朝鮮半島の話は他所でやってくれ。
ここは日本史と教科書の突き合わせの話なんだから。
0908名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:31:28.02ID:EGdytL0a0
神話時代→建国時代→戦国時代→近代→現代
これでスッキリだろw
0910名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:31:34.85ID:1ry09/DA0
つか、これってゲームの信長の野望どうなるんだ?

緒豊時代なんて信長が死んだらどうるんだ?
ユーザーが天下取ったらどうするねん?
0911名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:31:39.19ID:Y/JEGKjH0
>>858
安土は大阪じゃねえだろw
東京史観とか批判している癖に自分達は滋賀をガン無視してるってバカじゃねえのw
0914名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:32:07.69ID:uots9QzC0
>>896
IDコロコロした挙句、突発的な発狂ぶりの時点でお前が苦しいのは判ったが
もう相手する暇ねえわ

真実が理解できないならもう消えていいよ
じゃあなw
0916名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:32:19.72ID:vyqGwAPN0
弥生時代ってなんで弥生時代なのかここのやつら知らんのだろ
ある意味無茶苦茶だぞ
0917名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:32:19.82ID:PZVo9kes0
天皇の入棺を御舟入とは聞いたことがあるが、
壺入りとかいうのは聞いた事が無い。
前方後円墳の壺形説はそのままには受け入れられない
0919名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:32:22.25ID:EgpQRsju0
>>851
本当にこれ
フィクションのイメージ先行だろこいつ
0920名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:32:37.49ID:8siQFnGR0
>>733
はなしが通じてない。朝廷が侵略していったんだよ。
征夷大将軍て名のとおり、東夷を征伐することが本来の役目だった。
アテルイは処刑された。
0921名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:32:45.30ID:UshVGnvt0
>>896
なぜ日本で住んでる同胞向けに作ってるものをチョッパリが見るんだ?
あれがないと子供の教育できないのに
0922名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:32:58.37ID:SIE33mWY0
足利時代より戦国時代だろ。
足利の権威なんてあってないようなものだったし……。
0923名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:33:05.87ID:JI8736tq0
>>876
北関東の猿に江戸城中の事情が分かるのか? 


日本の全てを決めてきた、田舎者憧れ山手線内、江戸城中の人


■関が原の戦い以後に生まれた三河譜代藩主の老中

【三河県幸田町】三河深溝藩    
・板倉重矩(1665年 - 1668年、1670年 - 1673年)

【三河県田原市】三河田原藩     
・戸田忠昌(1681年 - 1699年)

【三河県豊橋市・豊川市】三河吉田藩     
・小笠原長重(1697年 - 1705年、1709年 - 1710年)
・久世重之(1713年 - 1720年)
・松平信祝(1730年 - 1744年)
・松平信明(1788年 - 1803年、1806年 - 1817年)
・松平信順(1837年)

【三河県岡崎市】岡崎藩     
・水野忠之(1717年 - 1730年)
・松平康福(1762年 - 1788年)
・本多忠民(1860年 - 1862年、1864年 - 1865年)

【三河県刈谷市】三河刈谷藩      
・本多忠良(1734年 - 1746年)

【三河県碧南市】三河大浜藩      
・水野忠友(1781年 - 1788年、1796年 - 1802年)

【三河県西尾市・豊田市】三河西尾藩      
・松平乗完(1789年 - 1793年)
・松平乗寛(1822年 - 1839年)
・松平乗全(1845年 - 1855年、1858年 - 1860年)
0926名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:33:30.65ID:k9rYMvYU0
>>871
歴史音痴なんてそんなもんだし今の受験生には酷レベルだよ
0927名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:33:33.74ID:7PDaNoMl0
>>863
ウンコ食ってて近親相姦することしか能がなかった日本土人に文明と文化と社会性を教えてやって人間にしてやったという事実があるのに
火病りながら大した価値がない連呼されても
0928名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:33:35.97ID:oQYZhFk/0
今はまだ戦国時代です。
0929名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:33:38.86ID:HTLgCPYo0
中国の「殷」や「夏」みたいに
古い時代を追加しろよ
0930名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:33:39.66ID:vMKeRCfc0
北条時代はどうだろうか?
小田原の北条氏とは明確に区別しておく必要があると思う
0931名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:33:40.71ID:bAv4yDd50
歴史学者って先人が全部ネタ(史料)使い切ってるから後発ほど参入する余地が無いのでトンデモ珍説で売名行為するしかなくなるんだよね
0932名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:33:42.35ID:xuYEb42p0
もういっそ天皇の名前にしたらいい。全部。
0933名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:33:44.83ID:MNi/wZ+O0
王権がどうだとか言いだすなら日本は一貫して天皇制だよな
幕府だって形だけでも朝廷からの権威の裏付けがあってこそなんだし
時代に区切りなどつけれなくなるぞ
0935名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:33:51.19ID:DLsFqWLN0
>>901
藤原京以降山城地方が中心になったという考えだろう
記事の区分けみてもそうなってる
0936名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:34:03.28ID:TJhRXmnB0
稲作は元々は熱帯の植物
東南アジアは、稲の生育期に十分な気温と降水があるため
世界でも有数の稲作地域になってる
寒さに強い稲作は品種改良が進んだこの100年くらい
0937名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:34:08.30ID:besdhqxH0
大和時代=古墳時代+飛鳥時代だった世代がいっぱい生きてるからまぎらわしい言い方はやめれ。
あと「織豊時代」は筋が悪い。美術史に倣って桃山時代を立てるか太閣検地を境に中世と近世に分けるべき。
0938名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:34:19.58ID:uOfYvmsv0
王権で区切ろうが、王権の所在地で区切ろうがどっちでも良い。
今の日本史区分は王権の所在地だから、
それはそれで分かりやすい。
0939名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:34:24.91ID:k9rYMvYU0
>>924
一時代として語るのはどうかと思うが、すげー重要なターニングポイントだが
0942名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:34:58.27ID:iIqS3kbD0
ちゃんと高天原(高句麗、朝鮮)から大王が降ってきて日本列島を征服したと歴史事実を教えたほうがいい
0945名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:35:26.53ID:oQYZhFk/0
>>929
チンパン時代
0946名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:35:27.31ID:1D3oKiwC0
>>926
歴史区分の名前変えても新しい誤解が出るだけだが
むしろ変えたら混乱だろうけどね
0950名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:35:38.89ID:XDEggsH70
>>921
悔しくて発狂しちゃうのは分かるけど大好物のウンコ食って落ち着け
韓国じゃ日本のウンコAVみたいなものなんて無いから。
日本人しか見てないのがウンコAVというのが確定してるのよ
0951名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:35:40.14ID:E9iSRMcH0
山城新伍
0952名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:35:42.76ID:vyqGwAPN0
>>936
近代辺りから平均気温あがってるから品種改良ばかりが要因じゃない
昨今はどこも熱帯並みに暑い
0953名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:35:48.91ID:vdZ0FPbG0
>>200
配役の見事さは歴代大河でも白眉よね
真田、高嶋、柄本、陣内、近藤、武田、緒形拳などなど素晴らしい配役だった
こういった役者陣がないと カオスすぎてとてもじゃないけど追っかける気にならない時代だからね
0956名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:36:24.16ID:vMKeRCfc0
こんなことよりも南京事件や慰安婦問題についてきちんと見解だしてくれ
0957名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:36:27.35ID:sckVipmP0
>>1
こっちの方が分かりやすいし
憶えようって奴が増えそうだ

室町より足利の方がピンと来る。
0958名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:36:29.26ID:TJsCVl9J0
前方後円墳ってグーグルストリートビューの目印だろ
0959名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:36:35.75ID:E9iSRMcH0
このチョメ野郎。
0960名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:36:38.15ID:MNi/wZ+O0
桃山時代を織豊時代と言い換える意味がわからない

少なくともまだ織田は畿内をおさえていたとはいえ一地方戦国大名から脱却できてなかったはずだ
0961名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:37:00.74ID:kBs4sAA70
博物館関係者「…。(展示内容変えないといけないじゃん。)」
0962名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:37:04.15ID:pRminiKB0
源→北条→南北朝→足利→豊臣→徳川
0963名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:37:04.58ID:nC7mqsPv0
明治以降は天皇だけど徳川(江戸)時代までは時代区分と天皇がイコールじゃないもんな
0964名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:37:17.28ID:wgc0WOBm0
孝明天皇以前に戻せっていう主張なら朝日新聞は保守だろ
0966名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:37:35.10ID:cGTcxTuP0
歴史学って、ほとんど研究され尽くしているから、名前を残そうとすると
既存の学説や常識を引っ繰り返すしかない。
これなんか、まさにそれ。
0967名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:37:35.44ID:rrTfVj730
>>914
涙目で負け犬の遠吠えして逃亡wwww
負け犬日本人らしいや。
やっぱり俺の言ってたことが正しかったのかよw
0970名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:37:47.35ID:2wHMHPRpO
後北条と間違える人が増えたら北条政子さん他がお怒りになりそう
0971名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:37:56.47ID:1y7Bjvvd0
>>917
そもそも当時のツボはあんな形してないしな
古墳は整地の副産物であると同時に「こんなおっきい古墳が出来るほど立派な開拓しましたよ」って証でしかない。
王様が死んだ時にその勲章の上に墓を作ってあげただけだ。
0974名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:38:27.01ID:Zmc6IvZi0
アカの歴史破壊の一環だろ
0975名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:38:27.62ID:jk6L7ms+0
もう日本史の授業は明治以前と以降で分けて明治以前はやりたいやつにだけやらせとけよ
0977名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:38:32.15ID:3b8UwWLY0
ハハハ

なんで幕府でわけるのがイヤなの?w

こんな分け方したら
ローマ帝国なんてどうなんのw
0978名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:38:35.88ID:5VC2yu/C0
頼朝が死んだのに、北条体制で承久の乱、元寇に勝つんだからな。北条が最強一族。
0979名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:38:39.71ID:Burt3vcd0
>>899

日本人は朝鮮人の子孫ってDNA調査の結果が出てるだろバカタレ

悔しいからって火病起こして発狂すんなよ。
0980名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:38:48.59ID:Wq9dFOcE0
>>966
この人はすでに有名な人だし
昔から主張してたような内容がこうやって取り上げられただけだろ
最近中世が注目されてるから
0981名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:38:52.80ID:ivyBUb300
>>901
平安だと、中後期に遷都してるから嫌なんだろうよ。
何でもまとめたいのは分かるけどさ。
0982名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:38:53.24ID:8siQFnGR0
>>954
今の滋賀県は東山道・近江国、和歌山県は南海道・紀伊国なので畿内ではなかったから。
明治になって畿内・五畿(大和、摂津、河内、山城、和泉)の近国も含めて
近畿と言われるようになった。
0983名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:39:06.40ID:0RJkrH/e0
理由は不明だが、予想だと源頼朝の場合、その後の将軍のように全国支配してたわけではないからだろ?
現在だと首相みたいな立場ではなかったと。当時の征夷大将軍はそれほどの価値がなくて。



新制 - Wikipedia

建久新制は、源頼朝に諸国守護権の付与を認めた根拠として知られているが、
同時に「京畿諸国所部官司等」にも頼朝とともに海陸の盗賊及び放火(犯)の追捕を命じており、
朝廷が検断権を完全に放棄したものではない(鎌倉幕府が日本全国の検断権を行使できた訳ではない)ことを示す根拠にもなっている。
実際にその後も朝廷が衾宣旨と呼ばれる独自の追補命令を鎌倉幕府などの諸権門や日本全国に対して発令している。
0984名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:39:07.68ID:uots9QzC0
>>967
半芝、ageの時点で釣りってバレバレなんだよな
もう少し面白くできんのか?つまらんよ
0985名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:39:16.91ID:WaLNN0qG0
北条が征夷大将軍職を簒奪してればそれもありだが、名目上は執権であり続けたわけだからな。
0986名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:39:30.36ID:KUjwXNEI0
いまはアメリカ時代だな
0987名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:39:31.67ID:qvTuUCFr0
>>9
高齢者に多いよね、とにかく権威に噛みつくことがかっこいいと思ってる人
0989名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:39:38.96ID:DSwQlqEA0
>>900

だからそれ、朝鮮人の子孫の日本人だからww

悔しいのは分かるけどが妄想書いて火病られても困るよw
0990名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:39:43.80ID:Fq4dzjq60
>保立道久・東京大学名誉教授
ぐぐったら左翼っぽい顔つきしてますわ
0991名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:39:44.40ID:ybllTKRc0
ぼくのかんがえたすごいぶんるい

学問の第一歩だね
既存のものより どこが良くなるのか何度読んでも分からないけどw
0992名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:40:02.37ID:BywbqKl10
>>858
大坂だと余計に変だろ。
織田の時代は岐阜・安土が拠点。豊臣政権の中心は京の聚楽第、伏見・二条城なんだから。
秀吉は確かに大坂城を拠点にしていたが、天下統一後には大坂から移動、関白になった後は京が中心。
0993名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:40:05.29ID:ssAaONCg0
>>984
負け犬はキモいからどっか行ってね
0994名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:40:05.63ID:KI85FjcM0
一般教養でそこまでいるかね。
意地でも万世一系もどうかと思うがそこまで否定したいかね。
その反面東アジアの交流を感情的なまでに大きく取り上げすぎ。
0995名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:40:07.37ID:m69n5mkN0
ネトウヨ蝦夷や創価粛慎とのバトルを

もっと掘り下げた方がいい。


歴史の教科書はその辺が
おざなり。
0996名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:40:12.52ID:1ry09/DA0
>>969
軍国じゃおかしいだろ。
チョンは帰れ。

だんくんだか男根時代だったか忘れたがお前らは捏造しかしてない。
0997名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:40:13.41ID:xuYEb42p0
>>987
学生運動世代か。あいつらテロリスト生んだこと忘れてるからなぁ。
0999名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:40:27.24ID:Bd0lo2+q0
土地支配から人の支配に変わったのが分かりやすいから
良い区分方法だろ
1000名無しさん@1周年垢版2017/11/09(木) 12:40:33.35ID:uots9QzC0
>>989
お前が涙と鼻汁で憤慨しまくってるのを想像したらワロタ
お前の価値はそれだけ
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 0分 57秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況