>>333
 
 
 
  デ フ レ で は 、 物 価 の 下 落 以 上 に 賃 金 が 下 が る
  ( http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/image-11441751762-12225901399.html

  イ ン フ レ は 、 物 価 の 上 昇 以 上 に 賃 金 が 上 が る


デフレは、給料単位からみると、給料で買える物が少なくなる 「 悪質な相対インフレ 」 。
総賃金が低下しかたと思えば、一気に雇用まで破滅させる 「 デフレのマイナス乗数効果 」 が発生するから怖い!!

実際、ミンス政権末期のデフレ不況下の日本では、コアコアCPIの物価下落は前年比マイナス 1 〜 2%程度。
ところが総賃金は、マイナス2%どころか非正規雇用化や移民労働化ではおさまらず、
空前絶後のリストラ大量解雇にまで悪化!!
賃金下落率の大きい層の弱者と、逆に上がる層の差も顕著になり、所得格差がますます広がった。

しかも物価下落といっても、価格弾力性の低い生活必需品や教育費 ・ 公共料金は下がりにくいので、
所得減に対する相対的な負担は、低所得者層ほど増加。



1965 〜 2007年データでも、
インフレ期は、所得上昇率 > 物価上昇率、逆にデフレ期には、所得下落率 > 物価下落率
  http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/svnseeds/20080605/20080605194652.png
GDPデフレター ( CPIだけでなく全ての物価指数を含むもの ) でみた物価上昇率は、95年からマイナス
  http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png
95年からのデフレスパイラルで、先進国との経済成長の格差が拡大
  http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/graph01.jpg
98年から始まったデフレ不況で、名目GDP変動率が物価変動率を下回っている。
  http://tamurah.iza.ne.jp/images/user/20130120/2052868.jpg ※グラフ内 「 上回っている 」 は誤植
デフレの恐怖!  「 安い買い物 」 がめぐりめぐって自分の給料を下げる
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257082570/
デフレでは 賃金下落率 > 物価下落率、 インフレでは 賃金上昇率 > 物価上昇率
  http://f.hatena.ne.jp/nabezo-r/20080606232627


1975年 − 2010年の、日本のフィリップス曲線 ( インフレ率と失業率のトレードオフ ) が実証する真理
フィリップス曲線は、インフレ率が低くなればなるほど水平に近い

⇒ デフレによる雇用と所得の喪失は、デフレになる程加速
  http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tanakahidetomi/20100410/20100410201034.jpg