1じゅげむ ★2017/11/13(月) 16:50:32.67ID:CAP_USER9
与野党の質問時間の配分について、半数を超える人が、見直しに前向きな考えを示した。
FNNが、12日までの2日間行った世論調査で、国会での質問時間の配分について、与党より野党に、4倍程度手厚く配分されていることの是非を尋ねたところ、「今のままでよい」と答えた人の割合は4割(42.8%)だった。
これに対し、「野党に手厚く配分するが、今よりも、より議席の数に応じた配分に近づけるのがよい」と答えた人(23.9%)と、「議席の数に応じて厳密に配分するのがよい」と答えた人(29.2%)の割合は、あわせて5割を超えた。
手厚く配分されている野党の質問全般への印象を尋ねたところ、「国民の期待に応える建設的な質問が多い」という印象を持つ人は、1割台(14.2%)にとどまり、7割を大きく超える人(76.1%)が、野党の質問について、「建設的ではない質問が多い」という印象を持っていることがわかった。
http://www.fnn-news.com/sp/news/headlines/articles/CONN00376261.html 2名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:51:55.24ID:WmrKYyzE0
モリカケしかしない野党の質問時間なんて削って当然
■ためらわずに言おう。この国は「バカ」に支配されている■
もうダメです。
手遅れです。
わが国は完全に危険水域を突破し、崩壊への道を突き進んでいます。
一番悪いのは、こうしたバカを政界に押し込んだ国民です。
やはり、ためらわずに言うべきだと思います。
わが国はバカに支配されています。
民主党が下野したとき、「この3年間の暴政に対する根本的な反省がない限り、
同じことの繰り返しになるだろう」と私は書きましたが、実際、民主党よりタチが
悪い売国・壊国路線を突き進んでいったのが自民党安倍政権でした。
エイブラハム・リンカーン(1809〜1865年)の演説に倣(なら)えば、
「バカのバカによるバカのための政治」が行われているのが現在です。
昔も今も人口に占めるバカの割合はそれほど変わらないと思います。
ただ、バカが圧倒的な権力を持つようになったのが現在の状況です。
自我が肥大した幼児のような大人が、社会の一線で大きな口を
叩くようになってしまった。
今は ネット環境が整っていますので、誰でも声をあげることができるように
なっている。
要するに、バカが情報を発信するインフラが整ったのです。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45141 5名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:52:31.66ID:yMnI0m5W0
やっぱりね。
6名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:52:47.67ID:+MnfsK3r0
マスコミ涙目じゃねえかよw
国民の声を無視した報道止めろよ
9名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:52:53.79ID:FwF/atTX0
ほんと時間の無駄だしな
表の借金1000兆円超え、
裏の借金500兆超え、 裏の借金には目をつむるのかね
■アベノミクス=異次元緩和のコストは「タダ」ではない
株価を吊り上げるために使われた300兆円のツケは国民が負うことになる■
『アベノミクスの批判するなら野党は対案を出せ 無策の民主党政権より100倍マシだ』
これは安倍信者の常套句でアベノミクスで使った金が まるで空から降ってきたかのような
印象操作をしているが
そんなことはあり得ず実際は日銀に300兆円も国債を買わせて資金を捻出した
実は ここがアベノミクスのペテンの核心で全ての経済施策は費用対効果で評価すべきだが
安倍政権は「いくら費用を使ったのか?」を一切説明しないで効果だけを主張している
つまり 確かに株高 企業収益の増加 失業率の低下などの成果はあったが
300兆円分の費用対効果としては不合格と言わざるを得ないのだ
また そもそも民主党はアベノミクスのような莫大な借金を負う無責任な政策を選択しなかっただけで
どの口で「野党は対案を出せ」などと ほざけるのか?という話だ。
そして この300兆円が税金で処理される事実を国民が知れば批判の嵐が吹き荒れるだろう
なので
安倍は政権の支持率を維持するために御用メディアとグルになって
この事実を徹底的に隠蔽している
仮に国民負担が発生しないというなら日銀が抱え込んだ300兆円の国債を
どのように処理するつもりなのかを説明すべきであり
詐欺師どもの逃げ得を絶対に許してはいけない
--------------------------------------------------------------------------------
<関連>
政府・日銀「統合」なら大丈夫? 国債膨張に危うさ 日本国債 描けぬ出口
日銀の抱える日本国債が400兆円を突破した。発行額全体の4割以上を保有するという異常事態で、
国の財政規律は緩んでいる。http://www.nikkei.com/article/DGXMZO13676200U7A300C1000000/
--------------------------------------------------------------------------------
<関連>
日銀による財政ファイナンス(十字路)
2017/10/20 11:30
安倍晋三首相は消費税の使い道を変えて教育費の無償化を図るというが、
その税収は元は財政赤字の削減に充てるべきものだった。
2020年度に国と地方を合わせたプライマリーバランスを黒字化する目標は、
ギブアップ寸前だったが、これであっさり先送りされそうだ。
財政の悪化が続く中で長期金利の低位安定を維持するには、
日銀は国債購入をむしろ増やしていかざるを得ないからだ。
日銀が始めた国債の大量購入政策にはデフレ脱却効果はなかった。
それでも引き返さず、縦穴をさらに掘り進むうちに、意図に反して財政赤字を埋める
「財政ファイナンス」に変性してしまっている。
出口とは実は入り口のことだが、もはや元には戻れまい。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22462300Z11C17A0SHH000/
<関連>
短期間で、裏の借金 500兆円 = 5000000億円を突破。
https://i.imgur.com/pOk87NU.jpg ほんとにネトウヨは情報操作が好きやな。
日本人としてとてもはずかいしよ。
13名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:53:36.17ID:xw8U1ySD0
会社ゴロ(野党総会屋)
総会で無意味な発言や質問、スキャンダルに関する質問を繰り返し
議場を混乱させることで己の存在を認めさせた上で
その行為を止める事への「対価」として利益を得ようとする者。
嫌がらせのタイプも幾つかあり、幹事総会屋の下に
攻撃屋、防衛屋、仲裁屋と役割分担し台本を書いて動く者を始め
無意味な株式分割で他の総会屋を呼び寄せる者(分割屋)や
噂をばら撒いて企業の信用を毀損する行為を行う者(事件屋)などが居る。
与党総会屋になる者も存在する。
14名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:53:59.61ID:HdOApwXW0
マスゴミが野党に忖度した報道している割に
結果としては野党の質問が糞ってのが浸透してるんだなw
15名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:54:01.80ID:OKOINeec0
マスゴミの越権行為だな。
ちなみに電波オークションについては聞かないのかい?w
16名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:54:10.98ID:y5GUuYCH0
メディア報道において、民主党政権以前の時代から安倍政権に代わって、
大きく変わった点が一つあります。
それは官僚の汚職事件や、役人腐敗報道が、激減しているという点です。
一体何が起きているのか?
民主政権誕生前まであれほど官僚主導を批判し、ノーパンしゃぶしゃぶ事件や
居酒屋タクシー問題などの官僚不正を追求してきたメディアが、
全くと言っていいほど官僚の不正を報道しなくなってきています。
原因として考えられる大きな要因は、メディアの利益至上主義に
よる調査報道の軽視。それによる不正を暴く調査力の低下です。
そして記者クラブ制度に守られて、役所発表を鵜呑みに垂れ流す、
切り張り記事の乱発です。水は常に低きに流れるようです。
そして気が付けば今では、大手メディアの大半はがっちりと官僚と
タッグを組むようになっています。官僚主導を猛烈に批判して、
民主政権を誕生させたメディアが、手のひら返しで政治主導こそが
諸悪の根源とばかり、公僕であるはずの役人の代弁者となったのです。
そこで起きるべくして起こったのが、例の『加戸隠し』ですね。
官僚の頂点に立って政治を批判した前川前文科次官の発言だけを
大々的に取り上げてモリカケ問題を作りあげました。
そして民主的に選ばれた政治家である加戸元愛媛県自治の国会証言を
同じ答弁時間なのに1/20の時間しか報道しませんでした。
今の世の中で一番喜んでいるのは、全くチェックが入らない事を
良いことに、悪事の限りを尽くしている腐敗官僚たちのはずです。
国民はもう皆気づいています。
大手メディアが、そして野党が、如何にピント外れな追求を
行っているかということに。彼らに少しでも良心が残っているなら、
真の不正を追求する姿勢を、自ら取り戻すべきでは無いでしょうか?
せっかくの時間も審議拒否や牛歩で圧縮されるしゼロでもいいだろ
22名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:55:05.61ID:Whm4vEVw0
ソーカに搾取されるビンボー人生自業自得
23名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:55:08.04ID:SR8G2xva0
既存の野党は無能すぎて存在価値がない
24名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:55:11.01ID:AUFrXjiN0
これって一票の価値に関わる問題じゃないの?
与党支持者はもっと怒って良いよ
25名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:55:44.18ID:aYwQDnFc0
そらそーよ
26名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:55:48.79ID:klOmSezE0
クイズはいらない
28名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:56:34.30ID:CNPL1gNY0
パヨク白目むいて失神
29名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:56:58.38ID:E3IWnCRZ0
>>4
今の日本で哲学者って名乗るバカはこんなのばっかりだな
ムーミンに出てくる橋の下に暮らしてる哲学者ソックリ >>1
これ絶対テレビでは放送されないなw
モリカケに不満がある国民が多いという世論調査は喜々として発表するのに
野党に不利なこういう結果は絶対に報道しない まともな議論はできなくて足を引っ張ることしか考えてないからな
33名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:57:24.52ID:ipx0LzDu0
与党の質問がなあなあ過ぎるのもな
プロレスすぎて老人は寝る
34名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:57:34.46ID:MempRcZC0
ミズポ 「ソーリ! ソーリ! モリカケモリカケ!」
辻元 「ソーリ! ソーリ! モリカケモリカケ!」
山尾 「ソーリ! ソーリ! モリカケモリカケ!」
35名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:57:36.98ID:xX0RzPCU0
カップめんの値段や漢字の読みなんかパネルにしてまで国会でやることじゃない。
国会でクイズ大会を始める野党に質問時間なんていらんだろ
質問文書の提出もギリギリで官僚が残業することになって税金が無駄に使われてるしな
37名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:57:42.93ID:CegJLcPX0
悪質捏造・悪質印象操作・悪質偏向報道テロリスト番組 ひるおび!
悪質まぬけ印象操作・捏造・偏向報道・反日売国奴・能無し・役立たず司会者 恵俊彰
唯一の中立・良識・良心 八代英輝(ひるおび!次期司会者筆頭最有力候補)
38名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:58:01.03ID:Yhb8rJdI0
質問は共産党だけでいいよ、 でも、昔は詳細に調べて準備して質問、追及してたのに
最近は民進党とかと同じだし、
39名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:58:24.38ID:IAlMnv/Y0
ハーフ!ハーフ!
フィフティ!フィフティ!だろ!
浅田はバカ!
まあこれが安倍の支持率回復した理由だろ
他にないし
41名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:58:41.96ID:BZzLE4Ji0
狂ったようなコピペを排除できないものかねぇ、、
43名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:58:52.25ID:ZpM2hVHc0
おw
朝鮮カルトのフジサンケイの安倍援護射撃はじまったなw
7割ってかなりやべー数字じゃない?
パヨク以外全員レベルじゃないか
大好きな無党派層全部どりされてるぞw
45名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:59:20.59ID:u93h7SiC0
マスゴミの世論操作がホントに効かなくなってきたな
自民党の3回生若手議員に期待してる人が大勢いる証拠だな
47名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:59:30.96ID:gCptXy8m0
揚げ足取りとイチャモンと言いがかりと妄想ばっかりだもんね。
時間の無駄。経費の無駄。
クイズやってる映像ばかり流すマスコミの印象操作ではないだろうか
50名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:59:52.65ID:HzeX09WY0
モリカケしかできないんだよな
政治家として素人だからだと思うけど
51名無しさん@1周年2017/11/13(月) 16:59:53.86ID:dHNtKcLj0
53名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:00:06.75ID:9duraLx30
くだらんことばっかやってるから野党は万年野党の道をまっしぐら
54名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:00:13.69ID:UzkQz1G/0
55名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:00:29.33ID:n2c2IiGo0
嫌なら財務省や近畿財務局のデータを復元して全部公開すれば済むからw
最近の野党の質問って予算案やら法律やら国の方向を決める内容のはあんまりしなくなったよね。
58名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:01:13.52ID:pPC864Nx0
まるで安倍ちゃんの大好きな北朝鮮のようだな
安倍にダメージを与えようとしたら自分達がダメージを受けていたでござる
60名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:01:27.19ID:K3PmaIvI0
関係ない質問はNGにしましょ。
61名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:01:47.43ID:OTq2E9qM0
>>1
一票の格差云々是正を求めてる連中は、質問時間も当然ながら議席数に応じて厳密に分配すべきと主張しろよな 62名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:01:49.35ID://4DLZfw0
質問時間もそうだが、総理や大臣を野党が無理やり質問に拘束するのをやめよう。
>>36
割りとマジで官僚は定時退社して間に合わないモノは断るべき。
もしくはその分に関して野党が自費で官僚に支払うのが筋
仮に5人でやるなら時給5万で4時間なら20万円は即金で払わせるべき。
モチロン政治資金ではなく政治家の所得から払わせろ。 モリカケなんて NHKの出口調査でも意識してるの8%ってでてたやん
ほんと野党は浮世ばなれしとるわな みんな思うこと同じだよ
66名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:02:23.53ID:NsUmaWJe0
>>1
76.1%って数字ヤベェ。日本には34%もバカがいるのか。しかも投票比率ともピッタリ合うじゃん。 67名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:03:12.21ID:6yeGwAkI0
69名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:03:24.46ID:n2c2IiGo0
なんで情報透明化できないの?
やましいところがないならやればいいわなあw
70名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:03:35.12ID:lp+nVSA50
討論形式にしろよ
71名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:04:06.44ID:V2bTpFRD0
与党の質問なんて
会社の平のサラリーマンが、同じ会社の上司や幹部に質問するようなもので
出来レース、ご機嫌取りで
何の意味もないんだけどな
読売やフジの捏造世論調査にホルホルしてシコシコオナニーに励むネトウヨ
規則では先例及び合議によるものとされ
圧倒的多数を擁する与党が要求し
それでもまだ議席数按分からすれば野党に大幅に譲歩する五分五分の割合で
世論調査も与党提案に好意的
…野党これひっくり返す目は無いんじゃない?
JNNも似たような数字だったな
マスコミと野党は必死に「安倍謙虚じゃない」「自民傲慢だ」って煽ってたのに世論との乖離すごいな
建設的ではない質問ばかりマスコミが取り上げるからだろ、アホか
質問で般若心経を唱えた馬鹿議員が自民にいるらしいけど
79名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:05:46.58ID:+AY5XGDiO
81名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:06:43.00ID:10kagoBO0
>>71
小泉対亀井、綿貫なんてのは見応えあったけどね。 野党がちゃんと建設的な質問をすればこの数字は出ないんだよ
まあこういう数字が出ても「心を入れ替えて」なんて思わず
自分達は何も間違ってない!と思うからパヨクなんだろうけど
モケカケ!モリカケ!モリカケそば!だしなぁ
野党は
86名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:07:13.86ID:ouopDn2d0
質問時間を50%づつでもいいが、それよりも、2重国籍者は国会議員に
なれない事を明記し、隠蔽して発覚した場合は工作員と見做して死刑にすべき。
87名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:07:26.56ID:V2bTpFRD0
むしろ与党の質問がいらないんだよ
質問は野党でけでいい
与党の質問は身内と打ち合わせ済み出来レース
与党幹部へのゴマすりタイム
88名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:07:27.82ID:dHNtKcLj0
>>51
「民進党と前川」 お仲間の朝鮮人学校を無償化!!
2011年 民主党政権にて、「コリア国際学園」が【文部大臣の特別の認可】によって
ただ一校だけ高等学校等就学支援金制度支援対象学校になっている
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆「就学支援金」:年額最大297,000円の支給
◆「授業料補助金」:最大506,000円の支給(実質授業料無償化) ←←←←
「コリア(朝鮮)学園の無償化」 前川さんと民進党の成果
学部設置認可どころか、「コリア(朝鮮)学園の無償化」を特別の認可により実現
朝鮮人学校に日本国民の税金を勝手に投入してたのが「民進党と前川」
しかも前川の手下の寺脇研が、この【コリア学園の設立者】であり、【初代の理事】でもある
89名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:07:36.74ID:a4V3eSL80
90名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:08:01.18ID:S16ij8kc0
クソ壺が必死だなwwwww
掛け万引きインチキ腐敗から他へも延焼するんだろwwwwwwwww
気色わりぃんだよキムチスパイチラシはwwww
モリカケガーが世論に通用しなくなった今
野党の存在意義が問われる
92名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:08:20.17ID:+AY5XGDiO
これは蓮舫とCの責任が大きいわな。
93名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:08:37.87ID:ucQ4jbtB0
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< 左翼消えろ! パヨク消えろ! 左翼消えろ! パヨク消えろ!>
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
時間がムダに多いから、野党は無駄な質問するんだよ。
95名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:09:11.20ID:n2c2IiGo0
安部ちゃんが真面目に取り組まないと
これからもモリカケモリカケモリカケモリカケ終わりないぞw
今のままで野党の支持が下がっていくのに見直しをする自民はなんて野党にやさしいんでしょう
98名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:09:58.05ID:dHNtKcLj0
>>51 >>88
■日本人愚民化の謀略
(寺脇研:元文部官僚、前川喜平の手下)
寺脇研は1993年〜1996年の広島県教育長時代に
広島県を使ってゆとり教育の効果を先に試しました。
これが見事にはまり、広島県の教育は崩壊。
学力の低下とともに寺脇研が文科省へ戻った後の1998年には人口比の
少年刑法犯はワースト2(ワーストは不動の大阪)などモラルも低下しました。
この結果をもって寺脇研は96年に文科省に戻ってから
徹底的にゆとり教育の旗振り役として様々な学力低下策を進めました。
ゆとり教育はすぐに効果が表れて学力低下を
特に日本に必要な理数系の学力低下を顕著に示しました。
これに対する批判を交わすために文科省は寺脇研を文化庁へと異動させました。
その後、ゆとり教育が定着して「ゆとり=学力低下の象徴」
となり始めたころに官僚を辞めました。
そして姜尚中や朴一らの反日在日勢力らとともに
コリア国際学園の設立準備委員会を発足させ、
コリア国際学園を設立させ、設立後は理事に就任しました。
徹底した詰め込み型教育により
在日韓国人のエリートを作ろうというのがこの学校の基本方針です。
これだけでわかると思います。
日本人の学力を下げることこそが寺脇研の狙いだったということが。
http://ttensan.exblog.jp/d2016-12-02/ 99名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:10:06.84ID:hnUPzLOy0
国会自体が政治ショーになってるからな
あんな議席で8割も要求とか強欲過ぎる
そもそも民主党政権時の2:8は小沢の党内統制の為だし
野党が前より並列的に分裂している現状では、
同じことしかやらないだろうから、
真から無駄なんだよなあ
102名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:10:47.07ID:xbw/1gIU0
くだらない質問した政党は減額にすれば良いw
>>4
一番頭悪い人に「バカ」と言われても、心に何も響いてきません。 104名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:11:13.94ID:f+1KD07v0
器がちいせーんだよとか自民党に入れてもらえみたいな人格攻撃や皮肉が多くて聞いててイヤになるって感じは確かにする
与党が与党に質問なんか意味ないだろ。与党はゼロにして時間自体を
半減しろ。
ちょっとはましになるだろう。
107名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:11:50.41ID:V2bTpFRD0
どうせ与党答弁は官僚が原稿書いているんだから
与党の質問、回答自体が不要
野党議員の質問に官僚が答えるだけにすれば効率的
108名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:11:53.62ID:2KBlJ7mi0
>>1
4:6ぐらいにしとけ
野党を多めにしといたほうが良い 109名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:12:08.99ID:wLM9b7l40
小泉とか石破が政府に対して質問する方が鋭い質問する
112名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:12:34.57ID:Jc/TbSwu0
目標は打倒安倍ですとか平気で口にする前に国防とか予算とか仲良く真面目に考えてくれよ
中指立てて酒酌み交わせばなんとかなるんじゃないのかよ
野党の質問が建設的でないのには同意だが
与党の質問も形だけで中身がないから、見直しても見直さなくてもさほど変わらん気がする
>>72
TBSですら
>国会の委員会での質問時間の配分について、与野党の議論が続いていますが、野党側が主張する従来通りの
>「与党2割・野党8割」が妥当と考える人は46%、自民党が主張する「与党5割・野党5割」が妥当と考える人は41%でした。
自民案がかなり拮抗してますがw
4:6で落ち着くんじゃねw 115名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:12:39.22ID:L4mjY3I80
どうせ、またクイズや漢字の読み方やカップラーメンの値段を聞くんでしょうW
116名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:12:44.18ID:wLM9b7l40
117名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:12:57.49ID:+ndAV3Cr0
与党の議員が与党の代表議員のヨイショ!ヨイショ!のつまらねえ質問時間の方がいらねえと思うけどな。
総理は素晴らしい仕事をなさってる、とかネクタイが似合ってる、とか馬鹿じゃねえかと。
見ててお芝居のようだし、党内でやれよ、って思うね。
朝日新聞「当社の世論調査とかけ離れている!安倍は国民の声に耳を傾けろ」
120名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:13:27.01ID:MfxwnTGL0
与党から与党は意味なくてゼロだとして、野党は足を引っ張ろうとするからマイナス
そらマイナスよりはゼロの方がいいわな
>>111
足引っ張る系の質問より、
具体的な弱点叩いてもらって、
案をよりまともにする方がいいんだよなあ 122名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:13:40.94ID:80M0r1oe0
立憲とか希望とか元民進の奴らは揚げ足取りと下品なだけで中身のない
下らない質問しかできないからというかいやがらせするしか関心ないだろ
存在がカス過ぎて
>>102
まずまず質問したら
議長「今の質問が有意義だと思ったら起立を願います」と多数決を採って
過半数越えたら質問は有効として返答する
過半数越えなければ罰金100万円を払って次の質問に移る
これくらいするべき。 125名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:14:24.26ID:CN5UtHb20
そりゃそうだろ
北朝鮮からミサイルが打ち込まれてるのに
執拗にモリカケのことばかり質問する野党になど
質疑時間を与えても意味が無い
127名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:14:32.23ID:wLM9b7l40
>>113
そんな事は無い。
売国法案を河野息子が出してきた時に、それを止める自民議員が居ないとダメだからだ。
国籍法改悪は絶対忘れないぞ河野息子! >>121
そういった建設的な質問ができないからこの数字 与党に時間与えると
時間余ったからと言って般若心経唱え出すからなあ
だったらクイズでもなんでも野党に時間を与えた方がましだわ
131名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:14:54.48ID:V2bTpFRD0
>>116
与党の平議員が同じ党の幹部議員に質問なんて
ゴマすりタイムだから意味なしだよ >>112
敵国とは酒を酌み交わすとか言いながら、
自民党議員との飲食を禁止する野党とか、
野党内での質問人数で内ゲバする野党とかだしなあ 133名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:15:36.83ID:E9HJszLT0
モリカケばっかやるからこうなる
134名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:15:39.51ID:HM+9vsHE0
モリカケ問題ないの理解出来ない野党は世間からズレてるから負けたんだけど存在自体が否定される瀬戸際だな
135名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:15:52.02ID:50QWBV2Y0
野党はヒステリー起こしてるだけだからね
観ていて不愉快だ
136名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:15:53.94ID:S16ij8kc0
自由移民党壺カルトなんぞは売国しかしてねーしな
デタラメインチキのモリカケ蕎麦ぐらいの万引きぐらいでびくびくすんなよ
腐敗共産主義者のくせにサヨクだのほざいてる基地害だしなwwwww
何を今頃ビビってんだザコwwwwww
マジ真正かよwwwww
138名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:16:07.54ID:dimEtwd40
【コンセンサス】
とりあえず3:7から始めてみよう
それで与党が建設的な議論が出来たら再考
どう?
そりゃそうだ
半島や中国の横暴で国防が危うく、国内も景気回復に苦しんでる時に、何の証拠も無いモリカケだけでネチネチと安倍批判して、挙句に国会審議拒否する野党に、質問時間与えても意味がない
140名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:16:19.15ID:r7cKvoI10
141名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:16:33.26ID:Uud4RAPz0
まあさすがに全部の質問が建設的じゃないとはいわんけどね……
そもそもマスコミが
くだらんリアクションだけ切り取って放映するからね
建設的な討論では視聴率が落ちるのだろう
だから野党がバカになった
マスコミに映像素材を提供するために質疑をやってる
今後は国会中継をすべて日付とタイムコード入りでネットにあげて
切り取った映像にもタイムコードを入れさせたらどうか?
そうしてくれるとわれわれも前後の会話をチェックしやすくなるのだが……
142名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:16:35.25ID:GjeHjIxh0
修正協議もできない野党の質問に意味あるの?
143名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:16:40.04ID:MfxwnTGL0
野党とマスゴミは反省しろや
今回も何も学ばないだろうけどね
145名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:16:47.86ID:GqYuWZ2f0
野党は審議拒否で政局に使うだけだから
議席に比例して質問時間を割り当てろ
日刊ゲンダイのソースでは…と真顔で質問するからな野党
>>125
ソースは週刊誌って政治家として恥ずかしいよね
自分の足や関係機関使って調査したならともかく 維新が民心攻撃して自民のご機嫌取ってたけど公明が代わりにその役やるのかな
151名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:17:37.63ID:wLM9b7l40
>>120
改悪国籍法をお盆に出してきた河野息子へ質問して問題提起したのは、参議院自民の髭の隊長だよ。
野党なんか国籍法について沈黙してやがった。
それから今の惨状なんだっつーの >>141
議事録はネットで見れるけど、
動画も全部アーカイブで残して閲覧可能にして欲しいところ 153名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:18:10.98ID:S16ij8kc0
モリカケ蕎麦が嫌なら
デマ壺犯罪仲間とアンコンの話しようぜ
154名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:18:11.22ID:bu60gojg0
野党はもっと建設的に建設国債発行を主張すべきだね。
そもそも閣僚出席が不要だわ。毎度毎度主務大臣が答弁して、毎日毎日ナンバー2の官房長官が記者会見して。無駄。
答弁は副大臣と事務方、記者会見は報道官ポスト新設して当選3回くらいの奴にやらせろ。
156名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:18:42.48ID:BFcuUXGS0
最近は「国会中継」なのか「安倍いじめ生中継」なのか訳分からん低俗な放送になってたもんなw
158名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:18:59.75ID:8OCpov4O0
今この状況で日本やアメリカが北朝鮮にどう対応するのかを質問もせずにモリカケやるんなら国民のために仕事してるなんて言えない。
これから何が起きて国民はどうすればいいのかそれを与党から安全を損なわない範囲で聞きだすのが野党の務め
これができたら見直してやる
160名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:19:13.77ID:LqJzmQQQ0
国民は分かっとるわな
マスメディアと野党が手を組んで与党の印象下げようとしてるからな
国民からしたら、くっだらねー話を延々としてるよりは、なんだか訳わからねー経済用語やら法律用語が飛び交ってる方が安心感あるんだよ
161名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:19:37.16ID:puqmEWcv0
パヨクってもう2ちゃんにしかいないんじゃないのw
162名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:19:41.48ID:UTaSXH1l0
【 トランプ大統領のロシアとの共謀罪事件 】
現在、アメリカ合衆国政府の司法省は、トランプとロシアとの共謀罪に
関係している全ての大統領周辺人物を起訴して個別に出頭させ、
司法取引によって逮捕刑罰と引き換えにどんどん機密の証言証拠資料
を集積しているところだ。
証言を集めれば集めるほど、他の出頭した人物も真実を包み隠さずに
全てを述べなければ、自分自身の証言につじつまが合わなくなっていく。
偽証は、偽証罪の対象となるのだ。
司法取引で、主犯であるトランプ大統領以外の人物の証言は、減刑か、
あるいは多くの場合は無罪の対象としていく。
やがては司法省の証拠資料は公開されることになる。こうして、事件の
全容が明るみになるのだ。
アメリカ・マスコミ 「この事件は、我々の世代が経験する、ニクソン大統領
のウォーターゲート事件に匹敵する巨大疑獄事件になるだろう。」
163名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:19:56.08ID:Uud4RAPz0
>>152
見られるんだけど
ほしい該当部分をサーチして頭出しするのに時間がかかる
マスコミがテレビで流す国会の映像にも
ネットと同じタイムコードが入っていれば
マスコミによる悪意のある編集も防ぎやすくなる 164名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:20:25.29ID:wLM9b7l40
>>130
野党は有り余る審議時間で支那の水産違法操業への政府対応を批判もしないでモリカケしか質問しない無能だろw 165名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:20:27.28ID:GqYuWZ2f0
週刊文春を根拠に質問して
文春は裏を取ってあるとか無責任に言ってたら
民進にブーメランが来たけど自分は説明責任を果たさない
国民の殆どがモリカケなんていい加減に止めろって意見なのに空気読まずに徹底追求とか馬鹿かよと。
あれだけ盛大な時間と資金の無駄遣いを見せられたらこうなるのも仕方ないね
168名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:21:23.20ID:heYwMbvm0
>>163
確かにタイムコードで管理して、
不適切な切り貼りが見抜けるようになって欲しいねえ
文脈見せずに叩きに利用するための切り抜きひどすぎ 171名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:21:52.38ID:CN5UtHb20
>>158
戦争反対!話し合いで!
と、寝言しか言わない連中だから無理w 172名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:22:02.32ID://4DLZfw0
>>166
熱心に支持してくれる固定客を相手にしているのよ。
そこさえ確保しておけば、幹部クラスなら議席はまず安泰。 173名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:22:09.45ID:krMDn7580
ジャップは愚民だな
野党の質問時間を減らすのに賛成するとかアホすぎ
その質問時間を有効活用できる政治家を選出しないのが問題なのに
マスコミのやってる野党支援が完全に逆効果なんだよな
野党の馬鹿騒ぎだけ報道してしまったから
175名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:22:28.18ID:6S4AmOZO0
前国会では、左翼野党と左翼マスゴミや左翼知識人が、最大に反対したのがテロ等準備法案で、与党側が成立の必要性から成立させること
を決めていたのもテロ等準備法案だった
しかし、野党は、法案審議なんかより、モリだカケだ騒いだだけで、法案は審議時間が少ないまま可決された
反対したいことあると、駄々こねて騒いで法案審議しないことが反対戦術になっている野党に質問時間は必要ないよ
与党側が成立する法案について質問して、政府が答弁して、マスコミが報道して、国民が議論する機会を作り、維新やこころや無所属の議員
が修正させればいいだけ
野党は、法案審議よりスキャンダルでひたすら騒ぐことが質問の目的になっているし、質問時間は左翼野党には必要がない
武士の情けで議員数割り分だけ、壊れたスピーカーやらせればいい
同じ質問なら、官僚が安倍総理の答弁録音したのを流せばいいわ
暇人左翼野党は、モリだカケた騒ぐしかない能無しだならか
176名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:22:30.08ID:V2bTpFRD0
野党の質問より
与党の身内同士の質問、党幹部議員へのゴマすりの方が
よほど不要
もっといえば国会議員の質問自体がいらないかもしれない
ほとんど官僚の意見の代弁
官僚で国会やった方が効率的
これは増税するぞうーといってる自民しかいれない世間が間違ってる
野党がどうしようもないということを置いといても野党に質問させるべき
>>1
そりゃモリカケ追求してたミンチンの支持率下がった時点で 179名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:23:07.40ID:wLM9b7l40
>>168
連れ出し援助交さいに夢中だったからなぁ 国民の声を無視はできないな
さすが与党は民意を尊重してるね
野党の異常な質問時間の多さは不平等で不公平で内容が非建設的だから是正すべきと国民の大半が思ってる
181名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:23:14.73ID:u4wjNNwh0
これ減らすと日本全体の政治家の能力落ちるよ。
与党議員はお手盛りの予定調和の質問が多くなるから。
ガチのトレーニング出来ないので政治家の能力が落ちる。
将来能力が低い政治家ばかりになる。
182名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:23:21.30ID:heYwMbvm0
183名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:23:32.16ID:Cqak9MeK0
山尾とか お馬鹿弁護士だからな
国会議員が国民の代表、代弁者であるとすれば
そこに与野党で区別があってはならないというのが正論だわな
政権与党だから質問の機会は削っていい、野党の意見だから重要視しなければならない
という間違った価値観こそ民主主義の破壊者
186名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:24:29.88ID:V2bTpFRD0
>>173
こうやって与党権限を異常に強くしていくと
独裁が始まっていくのになあ >>141>>152
少なくとも一年は映像記録残ってるぞ
ちょっとは調べろよ 188名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:24:36.21ID:+jjMDgsR0
どうせカケモリしか言わないんだから時間なんてなくせばいいよw
カケモリカケモリうんざりだわボケ!
189名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:24:47.84ID://4DLZfw0
>>163
国会中継は、アメリカのc-spanみたいに、全部流すチャンネルが欲しいところ。
ネットアーカイブはあるにはあるんだが。 >>181
国会の質問は野党議員の練習の場じゃないよ 191名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:25:32.97ID:Uud4RAPz0
>>173
野党の質問時間を減らすのが目的ではなく
自民党の若手に質問のチャンスを与えるのが目的だ
そもそも日本ではすでに
野党 VS 与党 という構図は飽きられている
ほんとにみたいのは
官邸 VS 自民党 の突っ込んだ議論だ >>179
失敬なッ
女性だけを対象にした貧困調査と言いたまえ! 193名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:25:55.36ID:heYwMbvm0
質問って言っても大半が揚げ足取りとかに終始してるからな
本当にまともな質問だけ用意してれば2:8であろうと有意義かもしれないが
195名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:26:04.90ID:S16ij8kc0
デマ壺必死だな
質問時間の心配とか
内容とか民進支持者に成りすましかよ
どうしようもねーな劣等ヒトモドキは
いつでも詐欺してんのなこいつらゴミはwwwww
与党だって、派閥が色々あるわけで
安倍が属してる派閥ではないところからの質問なら、そこまでお手盛りにはならないだろうと思うよ
>>7
アベノミクスってのは公務員給与を上げることだったんだな 198名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:26:48.56ID:V2bTpFRD0
>>190
与党の身内同士のゴマすり質問よりマシだよ 199名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:26:53.66ID:Cvofo4l40
国民は時間の無駄って思ってんだね 真摯に受け止めるべきだな 野党は国民の意見に耳を傾けよう
議員なんかろくに予算の内容なんか精査してないんだから予算委員会の中継ヤメロ
NHKの電波使ってスタンドプレーしてるだけじゃん
中継するなら本会議だけにしろ
202名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:27:21.96ID:TGsTSTXk0
パファーマンスするだけの無意味な野党の質問
203名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:27:31.70ID:kCgpK9/30
比例票に応じて配分することだよ
自民党は30%くらいだろうよ
204名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:27:32.23ID:GqYuWZ2f0
与党の質問がないと行政が何をやってるかも
どんな法案提出してるかも解らないだろ
北朝鮮の問題やテロ等準備罪そっちのけでモリカケしかやらないんだから
これからもモリカケが見れるなんて楽しみだな、野党もマスゴミもモリカケから逃げるなよ
とりあえず今回は5:5だけでも寛大だって事だ
次は議席数に応じた配分に変えて完全に野党のゴミ質問を消し去り
アホな質問したクソ議員は全て議員資格剥奪する法案を通し
最後に死刑ありの治安維持法を成立させて日本から反日マスコミ及びパヨクを完全に粛清する
ルーピー辺りが処刑されて吊る様を見届ける頃には在コの「処理」も終わるだろう
プラカードをテレビカメラに向けて掲げたり糞みたいなパフォーマンスしかできない野党どもの質問なんか建設的なわけないわな
208名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:27:54.76ID:TkW4EjUy0
議席の数で時間を分配するのが正しいと思うけど。
209名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:28:03.16ID:4zM/pbC+0
>>195
気狂い一族の末裔乙。
親がよっぽどのゴミだったんだろうな。
かわいそうに。 >>173
何言ってるんだ?
増やしてんだぞ
議席に応じて割り振るのが基本
それを5:5まで増やしてるんだから十分だろ? 211名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:28:21.23ID:cdsRwKhG0
もりかけは、どっかイベント会場借りてやれよ。
資金も有志からすぐに集まるだろ?
この前の解散で民意を問うただろ。
第一党が総理と政府作るんだから党内不一致で法案を出すというのがありえないと思うのだよ
213名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:29:01.24ID:Uud4RAPz0
国会審議における首相の出席・発言日数
日本127、イギリス36、フランス12、ドイツ11
そろそろ日本も
国際的な問題に軸足を移すべきなんだがね
>>4
> 要するに、バカが情報を発信するインフラが整ったのです。
ゲンダイだからってそんなに卑下しなくてもw >>168
未成年買春前川は知能に障害でもあんのかw
恥知らずめ >>203
ドント式比例代表、しってる?
比例で議席が多いからといって得票が多いかというとそうではない。 218名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:29:38.42ID:krMDn7580
>>210
現状から今回減らすんだろ?
何でウソつくの? 219名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:29:44.35ID:V2bTpFRD0
>>196
与党質問、答弁は
官僚が裏ですり合わせしている
政治ごっこだよ 220名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:29:44.95ID:n2c2IiGo0
抹消データ公開すれば終わり
できないのはなぜなの?w
221名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:30:00.86ID:Xj8nEQTo0
貴重な質問時間を割り振られているのに、審議拒否と称して仕事を当たり前のようにサボって貴重な質問時間をドブに捨ててるのが野党の連中だからな
質問時間を減らされるのが嫌なら、まずは審議拒否なんか絶対にしないと誓うのが先だろうよ
222名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:30:01.76ID:8OCpov4O0
>>181
自民党の若手議員にも同じことが言えるのよ
一回も国会で質問したことないじゃ話にならん 223名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:30:28.91ID:heYwMbvm0
石平太郎
鳩山由紀夫氏によると、浜矩子氏は講演で「安倍とトランプは幼児的凶暴性」云々という。
しかし常識の世界では、個人攻撃をここまでやると、疑われるのはむしろ、攻撃する方の人格的健全さである。
このケースでは、どう考えても、「凶暴」なのは安倍とトランプでなく、攻撃する方の浜矩子氏である。
https://twitter.com/liyonyon/status/929829289121349632
浜矩子先生の書籍
『アベノミクスとアホノミクス──浜矩子特別講義』2013 中経出版
『国民なき経済成長 脱・アホノミクスのすすめ』角川新書 2015
『さらばアホノミクス 危機の真相』毎日新聞出版 2015
『アホノミクス完全崩壊に備えよ』角川新書 2016
『どアホノミクスへ最後の通告』毎日新聞出版 2016
『みんなで行こうアホノミクスの向こう側 平和の経済学を目指して』かもがわ出版 2016
『大メディアの報道では絶対にわからない どアホノミクスの正体』 講談社 2016 佐高信共著
『大メディアだけが気付かない どアホノミクスよ、お前はもう死んでいる』 講談社 2017 佐高信共著
『どアホノミクスの断末魔』 角川新書 2017 224名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:30:44.61ID:eKJrvDQo0
野党だって法案出すことは可能なんだから、所属議員の人数比で割り当てていいよ
与野党共に減らした方がいいと思う
どちらも時間の無駄にしかなってない
226名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:30:51.44ID:S16ij8kc0
クソ壺肝入りの特区全般からネタ拾ってくればいいんだよ
いくらでもあるだろwwwwwww
な?そば食いたくねーってんだから金融詐欺だの営利殺人機関育成だのあるだろww
壺おろしってより政商売国奴全員だからやらねーのかよwwwwww
>>204
政府が説明しようとすると長いとか言って騒ぐしそもそも賛成側の説明したい所を野党は質問しないからね。
与党にだって質問権はあるんだし。 228名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:31:01.89ID:Uw+KkjHa0
>>186
実際は逆なんだけどね
小沢が党内不一致を嫌がって独裁するために
与党の時間を削ったのが現状の始まり 229名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:31:05.43ID:fKJ7KlKa0
>>1
与党の質問時間が増えたら、より建設的では無い質問が増えるとは考えないのか・・・。 で、アカヒが調べると正反対の数字が出るという・・・
231名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:31:24.66ID:K+EJ+HE60
>>186
元日教組教員で朝日新聞にいつも投稿してる人ですねw
軍靴の音が聞こえるよーですか 232名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:31:30.22ID:8EccLEih0
時間泥棒は滅
あれだけマスコミがモリカケで時間使っても国民を騙せなかったんだから仕方ない
まあ民主の勝った選挙で騙されてるって国民は勉強したし
マスコミに騙されないのは当たり前なんだけどね
234名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:31:46.94ID:wCA8hsf/0
自民党のネット工作は世界的にも稀なレベルでのステマ大成功例だからな。
若年層を中心として、ネットを少しでもたしなむ奴には例外なくミンス=無能で悪の反日、安倍自民=悪と戦う正義の愛国とする強力な刷り込みが発生してる。親鳥である安倍自民が何をやらかしてもほとぼりが冷めりゃほとんどの奴が認知を歪めて結局ついて行くようなレベルでだ。
ついでに韓国=悪な。
韓国なんてのはどっちにせよクソだからどうでもいいが、先の刷り込みは直接日本の内政を歪める
ミンスはとりあえず消えた。あとは安倍が消えれば言論空間が正常に近づくんだが
ま、ネット工作一つマトモにできない野党に政権は任せられんという立場はあり得るがねw
235名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:31:53.57ID:OoXq7fC00
これは仕方ない
野党の身から出た錆
>>14
そりゃ野党が報道以上のネタ国会で出せないからなw
自分等で情報収集しなかったツケがまわってるだけ 237名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:32:12.35ID:wCA8hsf/0
安倍自民系のやらかし情報ならなんだって「マスゴミのデマだ」「陰謀だ」「問題ない」「他にやることがある」とアクロバット擁護
その一方、民主系のそれに対してはその「マスゴミ報道」に全く留保つけずに、「ふざけんな」「おまえが言うな」「ブーメラン」「文句ばかりでなく対案を出せ」と対案の存在も無視して噴き上がる
こんなダブスタ国民どものために野党や憂国マスコミは何もする必要ない
民進党は解体で正解
日本人には翼賛体制がお似合い
238名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:32:21.77ID:Uud4RAPz0
とにかく
現状はグダグダと長いんだよ
足を引っ張ることしか考えてないような
あんなの一日7時間もやってたらダメだよ
もっと時間を減らして密度のある質疑をしないと
そうすれば国会は必然的に紳士的な場に戻るだろう
>>222
純粋に政策についての話をして欲しいな。
法案の内容について突っ込む際に必ずしも苛烈に責める必要はないわけだから。 240名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:32:39.54ID:/gui1k0H0
ぱよちん・・・
241名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:32:44.03ID:wCA8hsf/0
書類を出させりゃ全部黒塗りか、進展中なのに慌てて廃棄。
官僚を参考人で呼んでくれば知らぬ存ぜぬでウソつきまくり
これを「問題ない、野党が悪い」と思えるのは政治腐敗を次世代に残して構わないと考える売国奴だけな
242名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:32:45.24ID:Uw+KkjHa0
>>216
なお、ドント式じゃなくて最大剰余方式なら
自民は7減るけど
野党4党を合計しても1しか増えない
(幸福実現党が議席取ったりするからw) 243名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:32:45.70ID:8OCpov4O0
>>212
むしろ民主党政権時代には党内不一致ばかりだったから与党の質問が2じゃないとダメだったんだってさ。 244名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:33:03.26ID:krMDn7580
>>221
アホだなあ
あいつら質問時間が減ったほうが仕事せずに歳費もらうことになるんだぜ
そんな野党議員に票を入れているジャップがいちばんアホなんだけどな 野党や戦争世代のジジババは、政府に騙されたトラウマから、政権批判が正義だと勘違いしてる
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの発想で、この国の足を引っ張る事しかやらない
政策の良い部分は認めて協力し、価値観が違う部分を修正議論するような、建設的な国会にしてくれ
さもなきゃ、国会審議など無駄。自民単独で法律作れるんだから、法律と関係ない政権批判を聞くために国会審議しても意味ない
246名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:33:18.05ID:qyzGxNEn0
死ね穢れた下等遺伝子民族の極左テロリスト集団の野党
>>211
加計学園追求会合を野党対官僚で45回も国会外でやってんだよなあ 派閥も弱体化衆参のドンも死んで総理総裁が強引な党運営するようになってきたから与党にも出る所に出て政府に意見する機会をあげないとね
>>203
たしか自民と公明で4割強だったから4:6か。麻生以前の慣例と同じだし落としどころとしてはいんじゃないの。 そもそも邪魔しかしない野党に8割も時間をやることが無駄
維新の配分を削ってまでモリカケモリカケだものな
民意を反映して議席に応じた配分でいいだろ
どうしても時間がほしいなら真面目にやって議席を伸ばす努力をしろよ
253名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:34:03.41ID:XKjpkQiC0
皆で揃ってモリカケモリカケとピーチクやってんだろ?
嫌になったら審議拒否するし。
今いる野党そのものがイラネ。
>>1
>建設的ではない質問が多い
野党が建設的な質問をしたことなんて無いだろ、新聞と週刊誌ネタばっかりだろ。 255名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:34:39.22ID:JQXdRvAU0
メディア報道において、民主党政権以前の時代から安倍政権に代わって、
大きく変わった点が一つあります。
それは官僚の汚職事件や、役人腐敗報道が、激減しているという点です。
一体何が起きているのか?
民主政権誕生前まであれほど官僚主導を批判し、ノーパンしゃぶしゃぶ事件や
居酒屋タクシー問題などの官僚不正を追求してきたメディアが、
全くと言っていいほど官僚の不正を報道しなくなってきています。
原因として考えられる大きな要因は、メディアの利益至上主義に
よる調査報道の軽視。それによる不正を暴く調査力の低下です。
そして記者クラブ制度に守られて、役所発表を鵜呑みに垂れ流す、
切り張り記事の乱発です。水は常に低きに流れるようです。
そして気が付けば今では、大手メディアの大半はがっちりと官僚と
タッグを組むようになっています。官僚主導を猛烈に批判して、
民主政権を誕生させたメディアが、手のひら返しで政治主導こそが
諸悪の根源とばかり、公僕であるはずの役人の代弁者となったのです。
そこで起きるべくして起こったのが、例の『加戸隠し』ですね。
官僚の頂点に立って政治を批判した前川前文科次官の発言だけを
大々的に取り上げてモリカケ問題を作りあげました。
そして民主的に選ばれた政治家である加戸元愛媛県自治の国会証言を
同じ答弁時間なのに1/20の時間しか報道しませんでした。
今の世の中で一番喜んでいるのは、全くチェックが入らない事を
良いことに、悪事の限りを尽くしている腐敗官僚たちのはずです。
国民はもう皆気づいています。
大手メディアが、そして野党が、如何にピント外れな追求を
行っているかということに。彼らに少しでも良心が残っているなら、
真の不正を追求する姿勢を、自ら取り戻すべきでは無いでしょうか?
与党の質問は身内の馴れ合いだから不要と言いながら
野党の質問はどこでもモリカケ一色
これなら馴れ合いでも多岐に渡る議論をしてくれたほうが国益に適っていると思うわ
>>34
辻元は関西生コンの一言で逃げるんじゃね?
玉木も逃げてるし、モリカケでうるさいのは最早社民と共産だけかと 258名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:35:11.33ID:6Kv76C2C0
野党の存在とか時間の無駄ですか
259名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:35:12.45ID:GqYuWZ2f0
「今のままでよい」(42.8%)
4割
「今より議席の数に応じた配分に近づけるのがよい」(23.9%)
「議席の数に応じて厳密に配分するのがよい」(29.2%)
5割
マスコミの好きな世論が質問時間を議席比例に近づけろと言ってる
もりかけやりたいならリベートの1つでも持って来いよw
もう野党もテレビも印象操作してるだけのカスじゃんw
モリカケとか法に触れてるんだったら検察なりがやることなんじゃねーの?w
262名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:35:21.72ID:qyzGxNEn0
>>245
ほとんど非の打ち所がない真っ当な意見
極左テロリスト工作員どもはこれに論理的に反論してみろ 試しに与党に時間割いてやってみたらいいんじゃない
政権交代の時よりはリスク少ないだろ
質問0:10でもいいから野党へも追求できるような機会を設けるべき。
責任追及されないからいい加減な批判をするようになる。
266名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:36:03.35ID:6S4AmOZO0
大体8割与えられた質問時間で、前国会での一番の準備法案はテロ等準備法案だったが、野党は法案追求にいくら時間を使ったんだ
圧倒的に法案と関係ないモリだカケだ騒いだ時間が多かったよな。その時間は法案審議と関係ない無駄な時間や
8割もあるから、そんな無駄な質問繰り返したり、審議拒否なんて恥ずかしい真似ができるんだよ
議員数割りにすればいいよ。左翼野党が審議拒否なら放置でオーケーや
立憲民主党、共産党、社民党、自由党がいなくても、法案審議もできるし、寧ろ建設的な国会になるしな
今なら、北朝鮮対応や改憲議論をしっかりやらないとな
左翼野党は、まともに審議に参加する気がない連中だし、いらないわな
どーせ、モリだカケだ騒ぐだけだし
267名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:36:06.05ID:S16ij8kc0
さて
そば学校で韓国人の話はしなくていいのかwwwwwww
何をやっても嘘まみれwww
それが朝鮮壺
息を吐くように嘘を吐くってこいつら鏡に写る自分の姿
キムチ壺クラブの事だったんだなとww
269名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:36:15.85ID:k4NUvdLY0
建設的でない=無意味
>>257
生コンなんてネトウヨの妄想だろボケ
いい加減にしろやクズ
100回言い続ければ真実になると思ってんのか? >>270
疑惑はかけられた方が無罪を証明しないといけないんだってよ。野党がいってた。 >>41
ワードでNGにはしてるけど、ウヨサヨ関係なくウザいよね 273名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:37:23.84ID:Uw+KkjHa0
>>269
建設的でない=5ちゃんねる
というか、何も決まらん会議と同じだなw >>261
証拠がないから安倍総理の口から矛盾が出るのを期待して半年以上やってんでしょ >>270
その疑惑。
< #テレビが絶対に報道しないニュース >そもそも森友学園問題は朝日新聞の #フェイクニュース から始まった 籠池問題の発端【アノニマス ポスト コラム】
http://anonymous-post.net/archives/402
辻元清美生コン問題をわかりやすく!関西広域連合との関係とは?
http://arcanaslayerland.com/2017/03/30/tsujimoto-concrete/
辻元清美生コン利権疑惑!野田中央公園問題をわかりやすく解説!
http://arcanaslayerland.com/2017/03/31/adachi-yasushi/
本文から引用↓
民主党政権に変わった2009年(平成21年)8月30日、翌月9月11日に豊中市がはじめて野田中央公園を造るという話を航空局に持ち込みました。
そして9月15日にそれが近畿財務局に渡り、その3日後に辻元清美氏が国土交通副大臣に就任しました。
それは先程話した通りですね。
そして国会において冒頭で足立康史議員は、近畿財務局が算定した国有地の評価額は純粋な不動産鑑定によるものではないと前置きした上で『野田中央公園の評価額は、国からの補助金をマックスまで使用して決定されたものだと指摘しました。
(臨時交付金約7億円+国土交通省の2分の1補助制度(国からのプラス7億円)を足した14億円)
わかりますか?
実はこれ、野田中央公園の土地価格を不当に値上げする行為に相当するんですね。
誰が?何のために?
これが大きな問題に発展しそうになっているのです。
当時、国土交通副大臣だった辻元清美氏は、制限付きで使い切れない『地域活性化・公共投資臨時交付金9億9701万円』を豊中市にバラマキ、
余った約7億円と国土交通省の2分の1補助制度をうまく使って、まんまと産業廃棄物の埋まった国有地の土地価格を引き上げたのではないか?という疑惑を持たれているのです。
そして大阪府豊中市の元国有地周辺は、辻元清美議員の庭のようなところ(お膝元)。
支援者である『連帯ユニオン関西生コン支部』や『全日本建設運輸連帯労働組合』に加盟している業者も沢山あります。
非常に単純な話ですが、国有地の評価額が高ければ、その周辺の土地の価格も同じように引き上げられますよね? 276名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:38:01.24ID:zT5BrK+30
野党が法案について建設的に質疑してきたならこうはならなかっただろうけど、
ここ半年以上は野党の質問がモリカケばっかりで酷かったからな
国民がキレちゃった
277名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:38:07.62ID:Og0rxgmF0
パヨク憤死(笑)
279名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:38:12.31ID:S16ij8kc0
誰も行かない高額学校は特別なカンコック人のためにあるし
どういうカンコック人が来るのかなぁ
なんていうか密入国しなくてもいいしwwwww
壺サポ上級職でもよぶのかなwwwwww
ぎゃはははww
美しいわww
>>198
審議が進むだけ野党のワイドショーよりはマシだな 281名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:39:06.41ID:qyzGxNEn0
極左テロリスト集団の野党に質問時間を配分したところで、
単なる印象操作を繰り返して
なんの意味もない無駄な国会審議に時間を費やすのみ。
それがこの数年で更に悪化している。
自民が野党の時はもっと建設的な審議だった。
>>48
メディアも幼稚なんだよな
あれで政権貶められると思ってるんだから 284名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:39:20.21ID:krMDn7580
>>265
それは有権者がやることだけどな
ジャップは民族としての質が低いから有権者が機能していないだけだな 286名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:39:33.58ID:zmSywcFB0
まぁ選挙結果が全てだな 前向きな話して進めろと
もちろん議論するのは表向き問題起こしてない人限定で
問題起こした人出てくると進まなくなる
287名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:39:49.24ID:eKJrvDQo0
与党内での議論が議事録に残るだけでも、与党のお手盛り質問のほうが建設的だわ
288名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:39:53.07ID:Dxcdijey0
クイズとか漢字テストとか
審議拒否して最後にプラカードカメラに向けてパフォーマンスしてるやつらに税金使われることすら嫌だわ
>>282
えっ
こんなことやってるのかよ民進党はw 291名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:40:18.50ID:SVsKMBMV0
292名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:40:26.33ID:Uw+KkjHa0
>>284
有権者が野党批判しろって言われてもな・・・
メディアがやることじゃないのか? 293名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:40:27.14ID:bL/DDfcE0
けが人見捨てたウジサンケイグループのゴミニュース
見直しは止めた方が良い。遠い将来、また野党になった時に巨大なブーメランになるぞ。
法案じゃないものは自民党から他党へも質問できるようにしてほしい
299名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:41:34.74ID:Uw+KkjHa0
>>294
いや、ブーメランも何も
現在の2:8は小沢民主党のときに決まったことで
その前は4:6だったわけだけど 302名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:41:47.19ID:pJiA/UHW0
303名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:42:19.80ID:dOHnemN60
野党が要らないw
でも、野党からモリカケを取ったら質問なんかできるのか、
まる一年近くやってたからなんも勉強してないだろう。
>>1
そりゃそーだろ
2:8なんてどう見ても不公平だからな
パヨクは少数派のくせに態度がデカすぎるんだよ 307名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:43:08.42ID:zmSywcFB0
>>301 消極的選択であっても自民圧勝 野党は見放された 東海は知らん >>275
生コン問題の発端が籠池嫁のメールからね
ネトウヨは籠池嫁の下痢ゾー嫁とのメールは信用しないくせにこれは信用するんですね?w
どこまで都合がいいんだか・・・ 309名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:44:11.20ID:6S4AmOZO0
胡麻すり質問とか左翼が言うけど、与党は成立する法案とかテーマに沿った質問しかしないから、国民への情報提供や法案理解には
左翼野党より余程貢献してるよ
議題に関係ないモリだカケだ騒ぐことは、全国会可決された法案に何も影響がないからなw
左翼野党は、法案審議と関係ないスキャンダル追求で永遠に騒ぐことで、国民が法案の中身を知る機会を奪ってるわけや
左翼議員がやってることは、お下劣左翼週刊誌記者やマスゴミや左翼活動家がやるべき仕事。議員辞職してやればええわ
310名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:44:14.10ID:C35GENrx0
今の野党って、日本を良くするため与党と議論するのではなく
ただ与党を叩きたいだけの何でも反対、何でも批判の邪魔政党が多いから
311名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:44:22.28ID:S16ij8kc0
はっきり言って蕎麦なんてコソ泥レベルなのはそうだろう
2fもそういってたとかwwww
俺もこんなのはコソ泥レベルだと思うよwww
ヤクザ口入派遣をまだ野放しにして
さらにTPPなんてのを許してコソ泥そばで騒ぐのはおかしなことだしな
さすがスパイ天国
永田モンキーセンターのモンキーは小さいことしかできねーんだからどんどんやれ
312名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:44:31.27ID:SVsKMBMV0
自民党が野党だった時は質疑してもマスコミは報道しなかったけどね
>>305
山尾が倫太郎と一緒に質問考えてるらしい 314名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:44:35.93ID:lkMhdOjF0
>>237
民主党政権時の惨状と、未だに続く負の遺産を考えたら、説得力無いね。 315名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:45:07.72ID:XefLk8hZ0
与党維新10で北朝鮮韓国の有事を議論しろ
。
>>281
悪魔の証明を要求してたんだから、そっちから無実を証明してみたら?w
逃げずになw 317名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:45:24.06ID:LFwCGCLk0
野党の質問なんてモリカケモリカケ言うだけだからな〜いらんわなw
そんなにモリカケモリカケ言いたきゃソバ屋にでも行けや(´・ω・`)
318名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:45:25.69ID:Yhb8rJdI0
>>308
おまえらも籠池のメールは信用するくせに生コンの件は信用しないんだろ 野党に非理性的だと指摘する一方で
野党を批判する側もまた非理性的な
態度をとるのなら自己矛盾だと思いますよ
(´・ω・`)
>>281
自民が野党の時に要求すれば良かったのにな 322名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:46:11.45ID:Uw+KkjHa0
>>308
どっちも信用しないのが普通だよな
安倍嫁の方も信用する必要ゼロだわw 324名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:46:25.46ID:1N5jSzfL0
今の質問時間の配分は投票した国民にとって逆に不公平だよ
原則議席数に沿って配分すべき
>>1のソース元のタイトル
「与野党の質問時間 半数超が見直しに前向き」のみ、
「野党の質問は建設的ではない質問が多い」76.1% 👈は、>>1が都合のいい所を
つけただけ。
つまり>>1は安倍信者 >>326
どんだけ精神的に追い詰められてんの?wwwww 329名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:48:07.88ID:gXQ1ZGaE0
そもそも国会はクイズごっこや与党議員を追求する場じゃないだろう
建設的な議論ができる野党だったらもっと有権者の支持を受けてるだろうに
330名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:49:16.89ID:qNRsfn/o0
>>327
お前は自分以外をすべてバカにしてるもんな >>318
えっ
誰も今更、森友なんて興味ないよ
下痢ゾー嫁のメール内容は否定して
生コン信用するとか都合が良すぎなんだよ 332名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:49:43.05ID:0eLpbbPY0
5対5でいいんじゃね
333名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:49:45.64ID:SVsKMBMV0
パヨクマスコミ「自民党は支持率は25%!たった25%の支持で与党になれる選挙の仕組みは間違っている!」
よしその計算方に合わせて質疑応答時間を振り分けようや
334名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:49:48.50ID:sry04q9V0
福山哲郎なんてゲスの極みだったな
335名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:50:05.04ID:/bD1pi3D0
>>173
有効活用できる野党の候補者がいないからこの結果なんだよ! 大体、二人しか居ない社民なんて2分ぐらいにしたら、聞きたい人なんて誰も居ないだろ。
337名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:50:22.88ID:zmSywcFB0
>>324
議席数による配分には反対です。
議員の多くは与野党によらず不勉強であり
中には人数合わせのためだけの様な議員も
居るからです。
そういう分け方をするのなら当選回数なども
考慮しないといけないんじゃないでしょうか?
いずれにしろ一律の配分には反対です。
そもそも事前に質問を国会議員が提出して、
その数や質に基づいて質問時間を配分する
抽選方式が必要だと思います。 340名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:50:36.26ID:wQn3pLYp0
モリカケをゴリ押ししまくって支持率落として在日ウジテレビの調査ですらコレなのに
まだモリカケでゴリ押ししようってんだから野党の無能っぷりは本当に脳障害を疑うレベルだと思うわ
つーかモリカケ追求なんて国会空転させて朝鮮有事や憲法改正論議を一切させない為だって余程の馬鹿じゃなければ分かるわ
自分から護憲を唱えながらモリカケ連呼って自分の黒い思惑を自分で叫び続けてる野党ってマジ頭おかしい
>>331
君が生コン生コンいうたびに辻元の疑惑が有名になっていくぞ。がんばれ! 342名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:51:12.63ID:zmSywcFB0
343名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:51:33.29ID:qNRsfn/o0
>>339
不勉強だから軽く見ていいというのは民主主義の否定でありそこの選挙区民の人権を軽く見ている これどーすんだ野党。。
国会でもうやれることねーじゃんお前ら
ウケるうううう
|
| ∧,,∧
\ ( ´・ω・) またモリカケの話してる
(っ=|||o)::::
(`―´/:::::::
し \:::
\
346名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:52:20.09ID:qTD4GC5e0
加計の場合はあったとしても良い忖度だから国民には受けない
反対に岩盤規制を責めていたら選挙結果は変わってた
347名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:52:29.72ID:NJsx0GF50
世論調査って、選挙結果より正確に民意を反映しているんじゃなかったっけ? 8割近くがこう言ってるんだから、もう民進とか社民とか、質問時間自体要らないよw
348名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:52:44.44ID:qNRsfn/o0
そもそも当選回数で言うと当選6回の般若心経がむっちゃ時間もらうことになるぞ
>>339
質問内容。「森友学園について」だと何分もらえますか?
正確ではないけど野党の質問通告なんてこんなもんなんだよ。
それで資料不足だ!とか答えられない!とか大騒ぎ。 >>341
いや
生コン生コン言ってるのってネトウヨね
生コン問題の発端が籠池嫁の時点で信憑性0な訳ね
分かる? 351名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:53:10.57ID:O5iYsU9p0
連中は質問じゃなくてただ文句言ってるだけやしな
352名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:53:12.21ID:krMDn7580
>>344
それは国会の機能低下を意味するのだが、それを喜ぶとか、ジャップは愚かな民族だね 353名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:53:12.59ID:gXQ1ZGaE0
国会議員は有権者の代表なんだから議席数に比例するのが当然だろ
より少ない支持しか得てない野党がより多く国会審議の時間を割り当てられるなど意味不明すぎる
355名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:53:56.81ID:HQiw1D4Y0
ムダだよ
バカ親(マスコミ)が「あなたは悪くないの。悪いのは社会なんだから」と慰めてくれるから
357名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:54:07.37ID:ybd6W6uv0
少し前にニュースで取り上げてたけど
与党質問は安倍よいしょの気持ち悪い自民党褒めしかしてないのに与党の質問時間を増やすのは無意味とかいってたわ
しかも、質問冒頭の挨拶みたいなところだけを何個も切り取って、これが与党の自画自賛質問だって
358名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:54:11.81ID:qNRsfn/o0
>>354
与党質問のくだらない部分だけしか聞いてないお前みたいなのもいるがな >>350
意味が伝わってない。
疑惑がないならスルーするか無実のソース(笑)をだせばいいんだよ。
君は疑惑はない!ソースもない! 360名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:54:31.69ID:ctQHQxNR0
時間だけでなく金(税金)の無駄
361名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:54:44.15ID:qNRsfn/o0
>>357
>与党質問は安倍よいしょの気持ち悪い自民党褒めしかしてないのに
根拠までだしゃいいのにな >>322
嫁は政治家じゃないからね知的障害パヨクw 野党「モリカケモリカケあべおろしいいいいいいいい!!」
国民「バカじゃないの?」
バカに時間はさけませーん
365名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:55:21.07ID:88HqNnS70
延々ともりかけそばなんて聞いてられんわ、喫緊の憲法、外交、防衛を国会で与野党丁々発止で議論しろよ
お互いに不毛な国会軽視やってんじゃない、国民は魂のガチンコ待ってるんだよ
366名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:55:21.96ID:HzeX09WY0
馬鹿な野党にモリカケ以外のネタを提供してやれよ〜
367名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:55:22.07ID:o3SUPfXw0
368名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:55:34.94ID:n2c2IiGo0
般若心経がいい質問ニダw
369名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:55:35.47ID:ybd6W6uv0
>>346
もり蕎麦にいたってたは詐欺師に粘着されてただけなのに 370名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:55:45.87ID:zmSywcFB0
不正があればドンドン警察検察に告発しろ 国会は政策議論して方向性決めれ
371名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:55:51.19ID:ctQHQxNR0
374名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:56:14.74ID:gXQ1ZGaE0
つーかそもそも質問すら時間の無駄
野党がどうしてもより良い法案にしたかったらここだけはお願いしますと土下座して提案書出せよ
>>308
キチガイ「嫁ガー嫁ガー」
国民「だから?嫁政治家じゃねーし違法性0だし何ほざいてんの?」
wwww 376名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:56:42.83ID:/DF+6rVd0
モリカケは、もううんざりだな。
野党でも、与党でもよいから、もっと建設的な質問をしろや。
377名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:56:56.00ID:Uw+KkjHa0
>>363
何言ってんのさ?
永田メール並みの民間人のメールを使って
政治家の「罪」を追及するのは
野党のアホしかおらんだろw
証拠もなく疑惑だけ作って何の意味があるんだか 378名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:57:03.14ID:cneU0DaW0
右からアベをきっちり攻撃してくれる人間がいないと生産性がない
9条の加憲案なんて完全な腰抜け平和主義だもんなあ
石破が質問してコテンパンにしてやれ
379名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:57:20.72ID:dL+zM2Bg0
流石にまずいと思ったのか、選挙期間中はモリカケモリカケ言わなかったねw
380名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:57:23.72ID:XefLk8hZ0
立件と希望は朝鮮系だお
質問排除でいいじゃん
381名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:57:25.41ID:o3SUPfXw0
与党(自民・公明):4割、野党(維新・希望):3割、罵党(民主、社民、共産):3割くらいの配分が丁度いいかと。
野党の幹事長会議で、野党第一党の立憲民主が維新の代表呼ばなかった(質疑時間を配分しなかった)そうだし。
383名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:57:34.91ID:qNRsfn/o0
>>365
山口の件ってどうなったの?
モリカケの次は山口だって息巻いてたのにすぐ収束したな 384名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:57:47.41ID:0eLpbbPY0
辻元には森友問題で質問して貰えばいい
385名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:57:51.36ID:jZTmvEuM0
選挙が終わってまだモリカケ言っている馬鹿ばかりで安泰だと思った
まともな野党になる最後のチャンスだったのにアッサリ逃して苦笑いしかない
387名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:58:03.09ID:ejZpe7ue0
与党の質問時間を増やせって、党内調整でやるべき内容を、国会でやるのか?
それこそ時間の無駄じゃないのか。
388名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:58:05.71ID:zmSywcFB0
>>377 憲法論議できない理由がよく分かった 野党は法律知らないんだと 389名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:58:08.05ID:n2c2IiGo0
般若心経と安部ちゃんヨイショがいい質問ニカ?
390名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:58:08.43ID:GTpJ75rj0
>>349
質問通告もまともにせずに資料が必要な質問して答えられなかったら疑惑ガーとか隠蔽ガー
だもんな
だからと言って記憶が正しければと前置きしても切り取られ、もし間違えてたら総叩き
こんな奴らに質問時間優遇する必要なんかないんだよな >>362
別にモリカケはどうでもいいから、北朝鮮なんとかしろよ。 393名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:58:21.76ID:w4e3Wl8L0
漢字クイズとかな
394名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:58:50.67ID:0eLpbbPY0
加計学園問題は、玉木に質問させればいい
野党「モリカケモリカケあべおろしいいいいいいいいで国民が支持してくれてるうううう」
国民「してません」
そば屋「まいど」
>>342
国会質疑は、国会の質を維持する上で重要である
にも関わらず憲法規定はありません。
一方、少数意見を無視しないことは民主主義に必要です。
議員数ではなく、質問数によって配分すべきでしょう。
例えばモリカケに関する質問を事前に申し込んだ議員数が
与野党問わず50、A議題に50、B議題に50などと
なった場合にはモリカケに3分の1まで配分できる
という形にするのです。
同じテーゼに対しては一議員の持ち数1とします。
このようにすれば、与党議員はモリカケ以外のテーゼに
関して多数の質問を準備しなければなりませんし、
野党議員は集中して取り組みたい議題について
質問を集中させることで時間を確保できます。 397名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:59:17.93ID:cneU0DaW0
>>391
そのためにもアベを降ろさないとな
あいつじゃあ日本は守れん 398名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:59:19.20ID:Uw+KkjHa0
>>378
石破って・・・
小沢やら公明新党やらと組んだ「新進党」に行った
裏切り者のイメージしかない 399名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:59:41.42ID:tMCmSRKT0
毎回モリカケじゃ見てて嫌になるもん
何言ったって疑惑は解明されないって締めくくるんだもんキリが無い
400名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:59:42.84ID:cneU0DaW0
>>398
党を裏切ると言う発想自体が左翼っぽいんだがw 401名無しさん@1周年2017/11/13(月) 17:59:45.10ID:aELrw4sR0
与党が内閣に質問するって完全に茶番だろw
何の意味があるんだwww
>>1
なんだこのスレタイは
今のままで良いがダブルスコア付けてんじゃねえかアホウヨ
ホント、教祖に似て印象操作ばっかしてんのな 403名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:00:02.61ID:GTpJ75rj0
>>361
冒頭の
「安倍総理は襟を正して政治活動をしてるから私も見習いますね」みたいな挨拶だけをあれこれ集めてきてたからな
でそれを根拠にぶっ叩いてたわ 証拠なしに主観でわめきちらすだけで
国政停滞の原因を作ってるからな
そもそも野党は裁く側ではない
405名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:00:25.83ID:cneU0DaW0
>>401
アベを攻撃してくれるなら意味は大いにある
よいしょ質問なら無価値だがな 406名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:00:32.36ID:yifCVxim0
社会党系野党が日本の国益を害する上に政権担当能力もないことをあの社会実験で証明したから期待はしていない。
数の上で圧倒的多数だと戦前の教訓が生かされないから適当に補った程度のこと。
彼らにまともな質疑ができると思ってないから質問時間を議席配分するのは当然のことよ。
前回の社会実験中に野党自民党に質問時間を割り振ったのは自軍ではネタがなくて議会が持たないからに決まってるじゃんよ。
表向きは少数政党の声も聞く云々とかきれいごとほざいているけどさ。
407名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:00:33.08ID:qNRsfn/o0
>>401
拉致問題なんて解決しなくていいって思ってるならそうなるんだろうな
お前の家族が拉致されちまえばいいのに 408名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:00:35.86ID:t4AZNyaS0
フェイクNHK
フェイク朝日
フェイク毎日
フェイク御三家の悪行を国民はきっちり見てるという事か
409名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:00:39.21ID:3smKKzkz0
メディアの敗北www
410名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:00:46.87ID:Uw+KkjHa0
>>388
そもそも日本は「議員立法」が少なすぎるんだよな
内閣立法の方がたくさん成立しているし
野党は何をやってんだか 死ぬまでモリカケやるんだろ、頑張れよ
多分お前より安倍の方が長く立ってると思うぞw
412名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:01:31.15ID:zmSywcFB0
>>396 ぶっちゃけ24時間議論しろやと思わないでもないけどね 大事な事議論してんだろと 413名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:01:33.75ID:R2mDBpun0
>「国民の期待に応える建設的な質問が多い」という印象を持つ人は、1割台(14.2%)にとどまり
野党の非建設的な質問をマスメディアが一緒になって後押ししてるから救いようがない
414名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:01:56.34ID:n2c2IiGo0
データ復元全国公開すればいいのにね〜
なぜやんないのかねえニヤニヤw
415名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:02:09.90ID:T9s2o5820
>>1
いい世論調査じゃねーか
今の野党はまともな質問できない奴ばかり
なんでも反対野党は国会を冒涜しすぎ
逮捕したほうが良い これは議席配分を見直す選択肢を2つ作って結果を誘導している感は否めないけど。
国民が野党の質問がしょうもないと気付いてるところは実感とあうけど。
417名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:03:21.78ID:0eLpbbPY0
>>362
国民って、ずいぶん大ざっぱな言い方だな。
俺も国民だが、そんな事はもうどうでも良いよ。
半年以上やったのに、まだやる気かよ 418名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:03:26.66ID:OoXq7fC00
まあそうだろ
419名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:03:36.34ID:7ZCgVnZY0
>>370 同意
国会がワイドショー化してしまっている
証拠を出して警察へ 420名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:04:02.48ID:uzIRzMOG0
麻生太郎さんの貴重なお昼寝タイムだぞ
実際モリカケも与党の質問の方が話が前に進んでたよね
>>390
ほんとそれ
事前に知らせず官僚を無駄に残業させ税金を無駄にし調査してから答えればいいだけな話を調査せず答えろ間違うなとかキチガイ丸出しの事ほざいたり
膨大な数の資料がある仕事してんだからいちいち数値や文言なんか覚えてる奴一人もいないのに意味のないパフォーマンスしてる馬鹿野党
死ねばいいのに 423名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:04:42.51ID:P6KYKYcg0
内閣支持率も上がったし、政府を叩くのはこれくらいしかないマスゴミ哀れ。
報道ステーチョン後藤健次、内閣支持率は今後絶対上がることはない。
ひるおび伊藤工作員、内閣支持率の下落は歴史的。
424名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:04:43.96ID://4DLZfw0
>>346
選挙結果が変わるかどうかまではわからんけど(そこまで影響があるとも思えんが)、
政権を責めるのなら、認可申請を認めるのが一校だけというのは生ぬるい、もっと規制緩和しろ、文科省告示を即刻取り下げろ、
という方向でやればよかったんだけどね。
なんであんな前川みたいなのに乗ってしまったんだか。 425名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:04:52.32ID:EI2N08oF0
フジサンケイグループの調査だし
そこらへんは盛ってると考えるのが普通
朝日や毎日ががやれば
真逆の結果になるよ
モリカケガーをユネスコにでも登録する気なんだよ野党は。
427名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:05:26.08ID:qNRsfn/o0
>>425
そもそも質問内容が変わるから比較できない 429名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:05:49.48ID:0eLpbbPY0
加計学園問題は、玉木に質問させればいい
そして、「獣医師会に頼まれたのか!?」 って野次を期待
430名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:05:54.04ID:gXQ1ZGaE0
何を言ってもやっても反対反対のおばかさん共に時間を割くことに何の意味があるのか・・・
こういう合理的理由があるから法案を修正して欲しい以外の議論は一切時間の無駄
431名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:06:09.40ID:CN5UtHb20
>>181
逆。アホな野党相手で楽過ぎるから、自民も手を抜いて相手してしまう。
今の議席に値しない連中を国会から排除してからが、日本再生の始まり。
一筋縄ではいかない話。 432名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:06:10.15ID:5qatgCVe0
野党の質問は建設的ではないかもしれない
与党の質問は建設的ですらない
433名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:06:15.55ID:S16ij8kc0
ザコ壺が必死に成り済ましてるのは侮蔑するスレだからなwww
バカじゃねーのww
思ってる以上に雑魚小物だったわ
434名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:06:18.40ID:wCA8hsf/0
437名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:07:02.77ID:ctQHQxNR0
>>397
批判だけか?
誰なら良いのかあげてみろやカス >>412
議席数が多いから質問時間を多くしろという
多数決的な配分方法は、そもそも数学的に考えても
合理的とはいえません。
多数決で決めるというなら、そもそもドイツや英国など
西側諸国の大多数において野党の質問時間が
9割程度となっているわけです。この意味では
多数決的決定は「野党に8〜9割与える」と決まります。
ですから諸外国と違うことを日本でやるのであれば、
それは日本という少数派を尊重する態度なわけです。
そうなると議席数での配分というやり方は自己矛盾
となります。ダブスタです。 439名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:07:09.44ID:wCA8hsf/0
>>431
そうだな!
いいかおまえら!
自民にも言いたいことはいっぱいあるのもわかるが、今の売国野党に勢力を取らせるわけにはいかない!
汚職が、園児への洗脳教育が、御用ジャーナリストのレイプもみ消しが、低学歴友だちの最高裁判事抜擢が、日本会議アイドルの防衛大臣抜擢からの国防大混乱がなんだ!!
ぼくのりそうのやとう(笑)ができるまでは自民に投票でガマンだ!!
あべしゅしょう、がんばえー!
えい、えい、おー! 440名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:07:14.29ID:zmSywcFB0
>>425 選挙結果自民圧勝 これが一番客観的な結果かな 441名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:07:44.73ID:6cU6aUSu0
>>1
野党は追求ではなく、建設的な提案=「畜産の即時廃止」をすべき。
牛は屠殺される前に泣くことがあるようです。屠殺する前に、屠殺する人が優しく触って、
「ごめんごめん」と言いながら、屠殺しようとしたところ牛は屠殺される前に泣いたそうです。
健康、環境、倫理上問題のある畜産は即時廃止しましょう。ベジタリアンになりましょう。 野党は世論を無視してモリカケやるんだろ?まあ頑張れや
443名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:09:23.65ID:Og0rxgmF0
パヨクは頭が膿んでいるから、本気で何があると思い込んでいる。
ID:n2c2IiGo0
>>440
そうそう。選挙結果だけが民意。
マスコミの世論調査など無価値。 そもそも
国民が支持している党を
批判するマスコミって国民を馬鹿にしている。
446名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:10:10.59ID:qNRsfn/o0
>>438
世界統一の民主主義国家があって日本がその州ならお前の言う通りかもしれないが
日本は日本だ
お前の言ってるのは中身や本質を無視した屁理屈
本質的にドイツイギリスの質問時間の意義と
それが日本に適合するかどうかというところを話せばいいだけ
お前の話ははっきり言って幼稚 自民党が野党の時に伸ばしたというのに
馬鹿が7割もいるとは
>>438
は?数学というなら議席数に応じた比率にすればいいだけ
外国ではーとほざくなら総理大臣が国会に毎回出席しなくていいな
それらの国みんなそうだから モリカケそば食うのは5分で十分
他に建設的な質問考えてから抗議しろ
450名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:10:28.75ID:WU4imsn00
>>411
死ぬまでモリカケ、韓国方式。
うんざり。 451名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:10:54.67ID:XefLk8hZ0
どこの世界に有事のど真ん中の時期に
学校の話してる国があるんだよ?
452名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:11:05.05ID:heYwMbvm0
453名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:11:40.09ID:8OCpov4O0
野党が与党を攻めるだけが国会の質問じゃないんだよ。
例えば座間市の事件を受けてSNSが原因の凶悪犯罪を政府としてどう対応していきますか?って関心がある議員が質問してもいい。
そういう質問をするのは野党でも与党でもいい。
そういうのが建設的な議論なの
454名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:11:51.70ID:F6rsIPho0
どーせ安倍チョンの言論コントロールでしょ。
455名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:11:57.45ID:Uw+KkjHa0
>>447
伸ばした理由が酷すぎるからな
それを知って擁護する人はおらんだろw 456名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:12:05.27ID:+2Zsu7pY0
支持率低い少数派の時間は少なくてよい、何のための選挙だよ
457名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:12:08.59ID:xDT5u8tZ0
モリカケが国民無視した問題という事だな
458名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:12:13.53ID:XefLk8hZ0
立憲と元民進は朝鮮人と同じくらいしつこい
30年モリカケやりそうじゃん
JNN(TBS)世論調査
国会の質問時間について?
国会の委員会での与野党の質問時間の配分をめぐり議論が続いています。
野党側はこれまで通り与党2割、野党8割を求めていますが、自民党は、ここにきて与党5割、野党5割にするよう主張しています。
あなたは、どちらが妥当だと思いますか?
与党2割、野党8割 46%
与党5割、野党5割 41%
(答えない・わからない)13%
TBSは2案に絞って聞いてるけど結構拮抗してる
与党4割、野党6割 とかなら賛成の方が多そうだな
460名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:12:40.02ID:krMDn7580
やっぱりジャップに民主主義は無理だな
中国様の省にしてもらって共産党に独裁してもらうといいよ
あそこの人達はジャップより優秀だしね
日本も今より豊かな国になるよ
462名無しさん2017/11/13(月) 18:12:48.51ID:blpHFrPA0
質問の順番が逆だったらどうなってたか知りたいですw
事前に質問内容が出ているなら、案件で野党まとめて1質問にすればいいのに
463名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:12:59.01ID:HQiw1D4Y0
464名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:13:16.28ID:lPQI2M3U0
でもまさか安倍ポチも本当に安倍がモリカケ潔白だとは思ってないよね
利権で美味しいから安倍政権が続いて欲しいだけで擁護してんだろ
本気でシロだと思ってんならただのアホだよ
465名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:13:33.92ID:8Te7v8cR0
野党ざまぁm9
466名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:13:35.07ID:zmSywcFB0
>>444
消極的、消去法で自民圧勝だろうなという印象は持ってるけどね
野党が無能すぎて 政策で勝負しろと 468名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:13:53.88ID:F6rsIPho0
>4倍程度手厚く配分
これがkの調査の質問の鍵だ、誘導
470名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:14:11.47ID:+G5fxUEP0
モリカケみたいなどうでもいいことに時間かけてるからだよ
471名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:14:13.13ID:qNRsfn/o0
>>446
私は多数決で決めるというやり方が合理解とは限らない
という数学的事実に配慮すべきだと考えています。
ゆえに「与党の質問時間をもっと確保して欲しい」とする
国際的な比較で見ると少数派の意見を尊重することは
有意義であると考えます。
ですが、このような少数意見を大事にする立場から見ると
逆説的に少数勢力であるという理由だけで野党の
質問時間が少なくされることもあってはならないと
考えられます。
ですから、議席数によらず、事前の質問数に配慮して
質問時間を按分すべきであろうと第三の方法を提案
してるのです。 中身の無い援護されるのは確かに時間の無駄だけど、
今の野党の質問は同じくらい時間の無駄だしね
FNNでもこんな結果出ちゃう事にちゃんと反省して欲しい
474名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:14:24.50ID:0eLpbbPY0
加計学園問題は、玉木に質問させればいい
そして、「獣医師会に頼まれたのか!?」 って野次を期待 。
475名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:14:29.71ID:vI8EIK9r0
野党に多めの配分でもいいけど
「同じ内容の質問禁止」にしろよ
モリカケはもういい加減ウンザリなんだよ
476名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:15:11.60ID:heYwMbvm0
477名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:15:18.41ID:YGwlnYgU0
>>4
政治板の復古保守運動の人達が
帝國憲法に復古すれば
日本が日の出の勢いを取り戻す!
とか毎日のように叫んでいるが
もう三島由紀夫研究の人が
日本は夕暮れから夜になっていると言った 478名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:15:23.10ID:hi21O5Wj0
野党の身から出た錆
幼稚で意味のない行動をしてきたツケ
479名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:15:44.96ID:wCA8hsf/0
書類を出させりゃ全部黒塗りか、進展中なのに慌てて廃棄。
官僚を参考人で呼んでくれば知らぬ存ぜぬでウソつきまくり
これを「問題ない、野党が悪い」と思えるのは政治腐敗を次世代に残して構わないと考える売国奴だけな。
480名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:15:47.40ID:TyTj6Ar30
少数派への尊重!
次世代の党とか中村喜四郎にも割当増やせば解決ww
>>21
近づけさせているのは野党とマスゴミだけどなw
って、あいつらからするとそれこそが本望かw 482名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:15:51.41ID:F6rsIPho0
マスゴミがー
これ南朝鮮☆維新の会が
よく使った自作自演の言葉
483名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:16:03.53ID:bovTR0VK0
484名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:16:15.23ID:8Te7v8cR0
>>464
ぶっちゃけると、プチ忖度ぐらいならあったんだろうが総理が直接絡むネタ
としてはしょぼすぎてお話にならんっていう認識
財務省や文科省の役人の一部が杜撰な取引してる感もあるが、それを安倍のせいに
するのは無理筋とも思ってる
白黒とか言う前に安倍への巨額な見返りの痕跡を探し出してから話を開始しなさい 与党が野党に質問する時間もくれよ。2割くらい
辻本の生コン問題、玉木の獣医師献金問題とかどこで追求すれば良いんだよ。
北からミサイルが飛んできてんのにもりかけとか死ねよと
マジギレだわ
くだらない。もう日本には野党も参議院もいらない。
国民がそれを望んでいるなら。
アホな国民だなぁ。先の大戦から何も学んでいない。
488名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:16:30.34ID:0eLpbbPY0
クソ野党、永遠に「もりかけ」やってろ!
489名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:16:30.40ID:qNRsfn/o0
>>472
数学的事実と言うのであれば合理解を定量的に示さなきゃならないが、数学が何かわかってんのか 自民は過去野党時代に質問時間10割を求めましたが今回半分に削ろうとしています
こう質問すれば答えは全く変わる、世論調査とはそういうものだ
491名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:16:52.62ID:Uw+KkjHa0
>>479
だから「官僚が悪い」で一貫してればいいんだよ
前川のようなクズもいたしな もっとマスゴミを暴走させてくれたら、安倍を評価するわ
純粋に日本を良くしたくて質問を用意してる野党議員がどれだけいるんだか・・・
そういう議員が多かったら、最初から野党の質問時間削るなんて話にならないはず
立憲も希望も、元が民進だから期待できないし
まともな野党が現れてほしい
494名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:17:10.42ID:wQn3pLYp0
議席数だけ見れば与党が圧倒的とはいえ
少数派の意見もまともに聞かれるよう5:5辺りが妥当だとは思う
野党8:与党2なんて国民に支持されてもいない方にここまで偏重するのは
逆に有権者の民意を蔑ろにしてるとしか思えんわ
495名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:17:13.34ID:zmSywcFB0
まず政策のみに限定しろ 時間配分はそれからだ
そもそも時間気にするなよ 結論出なきゃ朝から晩まで一ヶ月ぶっ続けでやれ
496名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:17:26.75ID:7ZNlu1e50
配分というより無意味な同じ質問繰り返したらイエローカードレッドカード出さんと
野党なんて盛りかけしか聞くことないんだし1割でいいだろ
これでもモリカケやるならただの無能だわ
まあやるんでしょうけど
そんなんでどうやって政権打倒すんのよ野党の皆さんは
与党と政府が別物だということが質問時間でわからなかった
501名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:17:50.04ID:GjeHjIxh0
与党の時間を野党に譲る時間は与党が決める
つまり、与党次第
502名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:18:14.62ID:TyTj6Ar30
国会で質問時間は削減
国会前デモで何時間も質問すれば解決w
503名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:18:29.82ID:evQW8vaN0
野党なんて質問の体を成してない。
時間の無駄だ。
特に「もりかけ」なんて終わった問題を
質問するな。
北朝鮮の崩壊に伴う
日本国の対応について詰めてくれ。
難民・邦人保護・テロ対策等々。
504名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:18:45.55ID:lPQI2M3U0
会計検査院の結果を事前に知って解散総選挙を決断したのは間違いないんだし
モリカケ追及続行で問題なし
今度は確実に仕留めろ
>>490
民主党政権時、小沢幹事長は野党の質問は要らないと言う立場だった
もなw 逆に建設的な質問ってなんだ?
議会では与党の足引っ張るのが野党の仕事だろ、というかそれしか野党にできることはないのに
別に2:8でもなんでもいいけど8の中身が殆ど同じなのがなあ・・・
508名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:19:29.27ID:0eLpbbPY0
>>476
野党とマスゴミが妨害したから、日本人の入学希望が少ないのかな? 509名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:19:36.11ID:EYHFHFZ40
同じ質問しかしないんだから録音したのをリピートしてるのと何も変わらない
それになんの意味があるの?
グレーなところを白黒付けたいなんてのは社会に出たことの無いお子様くらいなもんだ
510名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:19:44.48ID:qNRsfn/o0
>>506
え?そうなの?震災対策で超党派で質問してたあれは何だったの? 511名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:19:50.41ID:Og0rxgmF0
モリカケの次は般若心行かよ。
それ何人が質問したんだ?
それしか批判するところがないの?
(笑)
ほとんどの質問を野党がするドイツ
調査がまとめている2005年から2009年の数字で見ると、質問件数で野党が占める割合は
大質問で98.4%、質問時間で80.7%、時事討論で99.1%。ほとんどすべてを野党が使っています。
当時は与党が議席の7割を占めていました。
----------------------------------------------------------------------------
野党党首だけ質問回数の多いイギリス
限られた時間でどの質問をするかは抽選で決めます。与党か野党かは考慮されません。
ただし、答弁に対して他の議員が追加でもう一つ質問をすることができ、これは
与党と野党が交互にすることになっているそうです。
----------------------------------------------------------------------------
フランス
フランスでは、法案の審議時間の最低60%を野党に割り振るルールがあります。
現在、国民会議(下院)の6割の議席を与党が占めています。
----------------------------------------------------------------------------
このように、どの国も野党に対し、質問の時間や件数を議席の比率よりも多く
認めています。これは、議会に政府をチェックする役割が求められているからです。
https://withnews.jp/article/f0171103002qq000000000000000W03510101qq000016181A
----------------------------------------------------------------------------
もし、例えば、与党90/野党10の時間配分になったとしたら、
新しい法案に対してのチェック機能が失われ、質問する側が法案を誉めあう茶番と化する。
例、
与党質問 1 あんたは偉い
与党質問 2 あんたは偉い
与党質問 3 あんたは偉い
与党質問 4 あんたは偉い
与党質問 5 あんたは偉い
与党質問 6 あんたは偉い
与党質問 7 あんたは偉い
与党質問 8 あんたは偉い
与党質問 9 あんたは偉い
野党質問 10 この部分が国民にとって大問題とか言っている内に、
質問終了
で、間違った法案が決まる。 >>489
多数決による決定が合理的ではない場合が
あることは数学的に証明されているということです。
簡単な例で言えば、最も好きな芸能人と
最も嫌いな芸能人に、同一人物が選ばれてしまう
ようなことです。
多数決というのは実際に間違う事が少なくないんです。 514名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:19:59.11ID:F6rsIPho0
マスコミを支配すれば
国民の思考はマスゴミに支配されているので
多少、国民に不利益があっても
支持をしてくれる。
これは、南朝鮮☆維新が大阪で実証したこと
515名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:20:05.54ID:vI8EIK9r0
案その1
時間配分は今のままで、与党→野党への質問を認める
案その2
時間配分を修正した上で、重複する内容の質問を原則禁止する。
案その3
質問慣例は今のままで、時間配分は議席数比例でキッチリ分ける
>>494
ほんとそれ
与党野党問わず有権者に選ばれてるのに与党議員を選んだ有権者の民意だけ蔑ろにするのは許されない
そもそも何の正当性もない比率だからな2:8なんか
5:5でもまだ与党が譲歩してやってるのに
議席数に応じた比率ならもっと野党少ないんだぞ 517名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:20:51.60ID:TyTj6Ar30
民主党現職議員が逮捕された陸山会事件は証人喚問必要なし!
自民党議員誰も逮捕すらないモリカケは証人喚問も必要!まだまだ足りない!
↑
???????????????
518名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:20:52.68ID:8Te7v8cR0
>>497
とりあえず審議拒否の方をなんとかしたい
会期中一回目の拒否の場合は党の質問時間の配分を半分にする
二回目の拒否を行ったらその会期中の党の質問時間を0にする
ぐらいの罰はあっていいと思う 結局ひたすらモリカケ何ヵ月も続けて何がどうなったのかもわからんようなあレベルだしなあ
野党マスコミ「モリカケ!」
自民国民「はいはいモリカケモリカケ」
…これで何ヵ月も無駄にしたんだぞ
北がミサイルやらかしてる真っ最中に
520名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:21:15.00ID:qNRsfn/o0
>>513
民主主義における多数決が合理解により近いか遠いかというところを評価しないと
場合によっては多数決が合理的な場合もあるのだから、そこを評価しない限り主観でしかない ミンスは徹底的に国会の良識と信頼を破壊したな
民主主義の破壊者だった
>>469
確かに議席数から言うと4倍どころか9倍以上手厚いからな。 525名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:22:11.10ID:zmSywcFB0
>>515
まず政策のみに限定
不正や疑惑の追求は国会以外で証拠持って捜査機関へどうぞ 526名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:22:28.43ID:p2HRqHJH0
10議席以下の政党に質問する資格あるのか
少数意見を尊重するにしても限度あり
野党の質問レベルが低すぎる
加計問題なんて問題ないことを質問するから3流週刊誌並みの発言になる
527名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:22:37.09ID:TyTj6Ar30
批判票は貰えても支持はされない哀れな野党
>>516
別に国会だけが議員の仕事じゃないとはいえある意味一票の格差だしな それにしても
マスコミを支配している
南朝鮮カルト統一教会の安倍チョン
の壊国はすげーな
530名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:23:07.79ID:OyHeE/iL0
もし今まで通りの配分でやりたいなら、カテゴリーは決めて関係ない質問は受け付けないようにすべき。
防衛問題話すときにモリカケの話題出すなんて馬鹿はやめてもらいたい。
モリカケは野党やマスコミのやり方が陰湿でネチッコイから国民うんざりしてるんだろ
政府専用機云々の話はマジで印象操作なのに
「印象操作だ」って言ったら「印象操作だって言ったーー」って騒ぐの意地汚すぎだろ
532名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:23:23.05ID:qNRsfn/o0
>>526
あるよ
だって国民の代表者だぞ
投票しても質問する価値ないって言うなら最初から議席用意するな 今現在野党がマスコミや国民に頑張ってますアピール出来るネタがモリカケだけだからな
イバンカ基金に金出したことについて見当違いの批判をしたみずぽはむしろ仕事してる方だ
534名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:23:48.55ID:TyTj6Ar30
現職議員逮捕の小沢の陸山会事件すら証人喚問やってないのに
バランスを欠いてるよね
パヨクはアホだなほんと
ソンタクが仮にあったとしてソンタクはした方が悪い事はあってもされた方は悪くない
仮にあったとして勝手にしたのが役人でされた側の総理は何も悪くないという事にしかならない
意味わかる?法律理解できる?w
まあそもそも何もなかったんだけどなw
536名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:24:19.48ID:ixhFwZov0
モリカケとはなんだったのか?
537名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:24:48.03ID:8CaPYAc20
無駄な時間を削るのは当然
538名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:24:48.72ID:ylfQnzAS0
マスコミがモリカケ連呼したのが世間のうんざり感を盛り上げて
結果として政権を支えることになったわけだ。
未だに追及しろというのはよほどの現政権支持者なのだろう。
540名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:25:13.53ID:SZmyno9i0
>>12御意に!ネトウヨは情報操作が仕事バイトやからねクズやからね 笑 541名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:25:22.69ID:TyTj6Ar30
昔と違って、今の有権者馬鹿じゃないから
違法性をキチンと立証できないとダメよ
542名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:25:39.32ID:WU4imsn00
野党の目的は、安倍降ろしのみ。
故に、質問がつまらない。
しつこいし、内容薄く、揚げ足取りに終始している。
543名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:25:39.38ID:Og0rxgmF0
パヨク 「イギリス、フランス、ドイツは野党の質問機会が多い。キリッ」
国民 「外国でもモリカケが流行っているの?」
(´・ω・`) バーカ
544名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:25:42.50ID:B1Pme8XA0
>>1
選挙、安倍支持率な政治に関しては誰に、どんな奴にこの調査してるのか?全く理解できないわ
内訳も詳細にだして場合によってはこんなの乗せない法律を作ったほうがいいかもな
安倍マンセー国家は要らん 仮に半分ずつにしたところで
テレビは野党の半分しか放送しないわけで
あんまり意味ないとは思うけどなw
546名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:25:54.85ID:F6rsIPho0
だいたい、自民党を完全支配している
米韓のスパイの安倍の独壇場になって
ヤバイだろ。
>>532
前回の閉会中審査
自民党…285議席30分
社民党…2議席15分
流石にこれは酷いw 548名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:26:07.35ID:zmSywcFB0
まぁ目安はあっても時間無制限だろ 政治政策国策って根幹だろ
550名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:26:20.77ID:6NSH97bR0
野党も普通に質問しているが、
メディアに報道されないだけ
普段はマスゴミ言うくせに
まんまと洗脳されている国民
日本終わっとる
551名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:26:32.03ID:HtCO9Jxd0
>7割を大きく超える人(76.1%)が、
>野党の質問について、「建設的ではない質問が多い」という印象を持っている
まあそうですよね
>>1
まったくだ!!
漢字の読み取りだのラーメンの価格だのクソくだらない上に
モリカケガー!だの捏造ネタで国政を混乱させるだけで
腐れ野党の質問など税金の無駄以外のなにものでもないだろが!! 553名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:26:53.79ID:TyTj6Ar30
モリカケで大問題なら
とっくの昔に小沢一郎は議員辞職すべかだろ
元秘書が逮捕されたんだから
554名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:26:56.03ID:bYQNTOtK0
マスゴミが諸悪の根源だよ
モリカケ以外の質問をしてもマスゴミは取り上げないだろ?
必然的に野党の質問はモリカケに偏る
>>512
日本はドイツじゃない
はい論破
ドイツはーとほざくならドイツは憲法改正しまくってるから憲法改正して日本も軍隊を持たねばな 556名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:27:23.49ID:HZ6sp2A00
野党の質問は、建設的な質問が無く、単なるイチャモン。
議席数に応じて時間決めたらいい。
モリカケで、どんだけ貴重な時間を無駄にしたんだ!
野党は、少しは政策の前向きな議論しろ!
だって中韓北の工作員が国会議員を兼任しているんだもん
辻元前科一犯生コン利権ピースボート赤軍なんて、
どうして当選してしまうのか不思議でしょうがない位のキチガイだし、
前原も朝鮮犬、蓮舫は中華犬
小川は元々キムチ はくしんくんも朝鮮人
そんなのが日本国内でまともな政治活動するわけねえじゃん
対馬がヤバいことになってるけど、
絶対に立件、共産、民進は対馬にはノータッチだからね
放送法改正なんて絶対言わないし
早めに排膿しとかないと全部腐り落ちるよ
野党もモリカケを一年もやってるだから、そろそろ検察に忖度しすぎて告発して
不受理になったら納得するだろ。
559名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:27:40.42ID:BfsPqhoY0
>>506
アホ過ぎる。
国会は法案や政策を審議し煮詰めていく場所であって、決して与野党の対決場ではない。
ワイドショーに毒され過ぎだ。 560名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:27:44.50ID:EI2N08oF0
国会前に
もりかけ少女像建てたら
いいと思うんだ
記者会見の隣に
もりかけ少女像とか
色々戦略はある
>>520
その通りです。ですから直接民主主義ではなく
代議制を多くの国が採用しています。
また、選挙の結果が単なる多数決になったり
一部の少数派だが声の大きな人たちが国政に
著しく影響を及ぼす事による弊害を取り除くために、
複雑な選挙方式を採用している国もあります。
多数決が完全ではない以上、多数決のみに
よって質問時間を配分することは思考を放棄した
態度であって、そのような方はそもそもの
代議制の意味を理解していないという意味で
失格ではないでしょうか? 562名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:27:53.86ID:mazqpxLy0
モリカケで特したのはセンセーショナル報道で視聴率が上がったマスゴミくらいだろうよ
563名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:27:56.81ID:qNRsfn/o0
>>547
俺は全議員に等しく同じ時間配分すべきと思ってるだけ >>516
与党は法案通せるんだから十分反映しているだろ
今でも与党の時間は余りまくって般若でも唱えるぐらいなんだから でも配分見直すと真面目にやってきたらしい維新とかが割り食うんだよな
維新は安保法とかでも反対一辺倒じゃなく党の意見を捻じ込んだりして結構頑張ってたんだろ?
566名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:28:21.08ID:wCA8hsf/0
右のバカと左のバカが同数いて初めて、是々非々で判断を下す賢人の意見が反映されるようになる
右のバカがずっと優勢だったところ、左のバカを元気にさせるのは完全に国益に繋がる
こんなこともわからないからおまえらは低学歴に終わったんだよ
567名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:28:27.98ID:TyTj6Ar30
別に国会で質問せずに
野党の本部ビルとかで仲間だけでモリカケがぁぁと質問ごっこすればいいやん
568名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:28:55.37ID:wCA8hsf/0
安倍自民系のやらかし情報ならなんだって「マスゴミのデマだ」「陰謀だ」「問題ない」「他にやることがある」とアクロバット擁護
その一方、民主系のそれに対してはその「マスゴミ報道」に全く留保つけずに、「ふざけんな」「おまえが言うな」「ブーメラン」「文句ばかりでなく対案を出せ」と対案の存在も無視して噴き上がる
こんなダブスタ国民どものために野党や憂国マスコミは何もする必要ない
民進党は解体で正解
日本人には翼賛体制がお似合い。
569名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:29:03.50ID:YGwlnYgU0
>>4
政治板の復古保守運動の人達が
帝國憲法に復古すれば
日本が日の出の勢いを取り戻す!
国体が我が帝國憲法の根底にあり
その統治権の正統性が
天津神の御神託である?‼!!!
とか毎日のように叫んでいるが
もう三島由紀夫研究の人が
日本は夕暮れから夜になっていると言った 570名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:29:09.97ID:/BSbiiPB0
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ / l .i i / KKK新聞とゴミ売り新聞は
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ 世論を正確に伝えてくれる
|、 ヽ `ー'´ / レベルの高いマスゴミなんですね(ぷげらw)
/\/ ヽ ` "ー−´/、
>>519
アンケート見る限り
野党マスコミ国民「モリカケ逃げるな」
だぞ 572名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:29:22.90ID:BrJk/fnM0
うまいことバカを洗脳できてるようだな
573名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:29:44.16ID:lUjHXHkX0
そりゃな。1日約五億という巨額の税金投じて運営してる国会でモリカケしか言ってねぇもん。
国会は立法府だぞ。それのどこが立法行為か言ってみろ。
574名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:29:45.69ID:wCA8hsf/0
>>565
各野党の政府提出法案への賛成率を調べてから出直してこいよ低能
8割賛成の民進のどこが反対一辺倒だ 575名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:29:47.40ID:8Te7v8cR0
>>561
多数決よりも優位な方法とその証明をどうぞ
それを提示せずにぐだぐだと多数決をディスっても議論にならないような気がする 野党って「モリカケガー」「アベガー」「トランプガー」「日本死ね」
くらいしか語彙が無いからなあ
577名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:29:56.87ID:BrJk/fnM0
ほんとバカは簡単に誘導されるな
578名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:30:14.22ID:BrJk/fnM0
世論調査でもバカはものすごい勢いでブレまくるからな
579名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:30:21.83ID:qNRsfn/o0
>>561
議会運営や政治制度そのものも併せて変更するならわかるが
現行の日本のシステムにおいて最適かどうかというところを議論しなきゃ話にならない 580名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:30:22.91ID:wCA8hsf/0
書類を出させりゃ全部黒塗りか、進展中なのに慌てて廃棄。
官僚を参考人で呼んでくれば知らぬ存ぜぬでウソつきまくりと
これを「問題ない、野党が悪い」と思えるのは政治腐敗を次世代に残して構わないと考える売国奴だけな
581名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:30:25.55ID:BrJk/fnM0
国民が重度の池沼なんだろ
>>565
民進党は増えた分を維新にだけ回さなかったんじゃなかった?
維新は与党と一緒のようなものだからという理由で 583名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:30:38.63ID:TyTj6Ar30
日本は終わる!戦争への道がぁぁ!徴兵がぁぁ!大変だぁ!
↑
福田恆存 進歩主義の自己欺瞞(1960年)
今日まで彼らが行ってきた抵抗運動の特徴だが
いちいち例を挙げるのがわずらわしいほど、そのたびごとに
これに失敗すれば何もかも御破算だという
絶望的な身ぶりをともなって繰り返されてきた。
そのかわり、時期が過ぎれば、なんのことはない、忘れたようにケロリとしている。
584名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:30:43.20ID:Ko248wWy0
きっと建設的な質問も委員会とかではあると思うんだ。
でもそれはニュースで流さない。
マスコミは自民党の味方でした!www
585名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:30:46.81ID:BrJk/fnM0
白痴レベルのブレっぷりを常日頃見せつけてくれてるからな
587名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:30:53.54ID:wCA8hsf/0
民意=議席数
国民に選ばれてない極小党の質問に時間を割くことが民意に反する
スゲー恣意的な解釈で笑えるw
そもそも建設的な議題がないのは建設的じゃない問題を自民が起こしているからでしょう
>>571
は?選挙期間中のアンケート結果見る限り
国民「モリカケモリカケいつまでやるんだボケ野党!他の重要課題やれよ早く」だぞ
選挙結果見る限り有権者はモリカケガーに一ミリも興味ないようだな 自民が野党の時は政策で大臣をやり込める時があったけど今の野党はずーっとモリカケだけだもんな
592名無し募集中。。。2017/11/13(月) 18:31:37.12ID:R5f0wy3G0
>>1
今のままで良いが4割じゃん
また産経のミスリード記事かよ(笑) 593名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:31:49.87ID:gfqCQsBh0
そりゃそうだ
野党は、モリカケ蕎麦しかやらないから
何もまともに審議しない。
勉強もしない
国民の為なんか全く考えていない盲腸だからな
594名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:31:51.08ID:BrJk/fnM0
キチガイだよなぶっちゃけ
小池とかもメディアが持ち上げりゃ
言うがままに持ち上げて
メディアがケチ付けだしたら
一気に潮が引くように梯子外すからね
ほんとキチガイなんだと思う日本人の過半数が
595名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:31:56.68ID:krMDn7580
>>550
そりゃ視聴者である愚かなジャップにウケないからな
ジャップの視聴者はかなりレベルが低いからな
ドラマ一つとっても中韓以下だしバラエティなんか見ればお察しだわな 598名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:32:07.87ID:BrJk/fnM0
マジで白痴の国だと思うここ
テレ朝のグッドモーニングとモーニングショーが発狂してるからなあw
モリカケガーモリカケガーアベガーアベガー
今年ほとんど毎日のように放送してきて
結局、安倍政権の勝利
また始めてるけどね
特殊だよ奴らはwww
>>585
足立が自分の用事で質問時間になっても現れなかったから懲罰動議で足立の時間が減らされた 601名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:32:34.09ID:slDNvKIK0
どんなに野党が糞でも議院内閣制での与党質問は実質無意味。
自民党一党独裁の縁故資本主義をさらに加速させたいんだろう
よかったね。
603名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:32:38.60ID:BrJk/fnM0
つーかテレビ番組見てもバカ向けのしかやってねーじゃん
ネット見てもバカばっかりじゃん
終わってるよな頭の程度が
604名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:32:45.85ID:8Te7v8cR0
>>586
与野党の都合でそうなったね
でもそれって場当たり的に話し合いで調整してきましたよっていう経緯の確認であって
手法の優位性の証明でもなんでもないんだよね 605名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:32:46.88ID:WU4imsn00
>>557
蓮舫も。
オーストラリアに倣って徹底して調査してほしいのに
うやむやに。
山尾+顧問も、希望の詐欺的な党是改変も
なあなあで、モリカケ責めても。 しかしアンチアベの言論空間はすごいなw
こんな調子でもマトモに生活してるだけでえらいと思うw
607名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:32:54.12ID:BrJk/fnM0
全体的に見て白痴デフォだよなここ日本ランドは
608名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:33:02.70ID:8OCpov4O0
朝鮮半島有事について議論すると総連や民団が困るからモリカケしかやらないんだろ。
野党とマスゴミの忖度だよ
>>575
多数決が最良ということであれば、そもそも直接民主主義
つまり、個々の法案に対する是非を国民が毎回、投票して
決めることが最良となります。
しかしながら、そのようにはしていません。
代議士を選んで、その代議士が物事を判断している。
つまり、そもそも代議制とは多数決による決定が合理的では
ない場合が少なくないから、それを緩和する目的で
採用されているのです。
つまり、代議制とはそもそも多数決によらない判断を取り込む
為の装置なのです。だから、単なる多数決で物事をすすめる
というのであれば、代議士は不要です。 610名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:33:11.17ID:BrJk/fnM0
マジで知恵遅れの国だと思う本気で
611名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:33:22.76ID:GjeHjIxh0
>>574
賛成する民進に野党だからと質問時間を多くやる必要があるのか? 612名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:33:30.29ID:TyTj6Ar30
安倍で日本が終わる!大変だぁ!戦争がぁぁ!徴兵がぁぁ!ヒトラーがぁぁ!
↑
リベラルはどこがダメかを検証する
斎藤美奈子 文芸評論家
左派リベラル陣営の戦い方に、じつをいうと、私はだいぶ前からウンザリしているのである。
選挙のたびに彼らはいう。ここで勝たなきゃ日本は終わりだ! だけど、結局負けるよね。なのに敗因を検証するでもなく、政府与党の悪口に明け暮れて、やがて次の選挙がくると、また「今度こそ勝たなきゃおしまいだ」という。
野党の質問時間はゼロでおk
予算委員会で関係ない質疑するな馬鹿
売国奴
>>593
やっているよ
ネットに騙される情弱だね 615名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:33:39.97ID:3tkkUkbK0
結局、もりかけやって支持率が下がったのは安倍だけでなく野党もそうなんだろう。
メディアももう国民から見放されてる、その現実が分からない。
安倍の支持を下げて喜ぶだけで何も対案がない、日本をこうしたいと叶い、日本死ねしかない。
だから選挙結果がこう出たのだろうと思う、国民は正しいなって思った結果だった。
>>564
モリカケより般若の方がなんぼかマシだw 617名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:33:52.20ID:BrJk/fnM0
バカだからマスコミが雰囲気つくりゃ選挙にもいかない
ほんと豚だね
確かに建設的でない質問が多いのは否めないですが、
それでも私は野党の質問時間を削る事には反対です。
要はアホな質問やクイズとかしやがったら発言者をぶっ叩けば良いんですよ。
メディアも知識人も反権力を重視するあまり野党の体たらくを批判しない。
そんな甘やかしで育った野党だから下らん質問するんですよ。
例え野党でもトンチキな質問はおもくそぶっ叩く。
それで育った野党なら質問も良いのするでしょうし
いずれ政権交代も夢じゃないでしょう。
長期視点なら絶対そっちのほうが良いと考えます。
620名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:34:14.63ID:BrJk/fnM0
この国はものすごい勢いで無秩序化してくと思うわ
621名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:34:24.85ID:eILJjd8K0
>>602
そうだよな、その悪しき流れに対抗するにはやはり
漢字テストが必要だよな、あの時の様にwwwww 623名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:34:31.91ID:TyTj6Ar30
パヨの特徴
とにかく何でも騒ぐ
でもすぐ忘れる
624名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:34:40.10ID:BrJk/fnM0
モラルが完全に消え失せてるだろ
そういう感性が存在しないだろこの国の豚には既に
>>616
成る程安倍ちゃんを責めないからか
信者ここにきわまり 626名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:34:53.29ID:BrJk/fnM0
ふつーにゴミの国だと思う
>>595
パクリしかできないシナチョンゴキブリの糞ドラマ糞バラエティーw
パクリ国の低レベルゴミテレビの話なんかどうでもいいよチョンモメン 629名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:35:44.72ID:BfsPqhoY0
630名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:35:55.64ID:TyTj6Ar30
こく国は凄い勢いでダメになるぅぅ!!!!! 終わりだぁだぁ
↑
福田恆存 進歩主義の自己欺瞞(1960年)
今日まで彼らが行ってきた抵抗運動の特徴だが
いちいち例を挙げるのがわずらわしいほど、そのたびごとに
これに失敗すれば何もかも御破算だという
絶望的な身ぶりをともなって繰り返されてきた。
そのかわり、時期が過ぎれば、なんのことはない、忘れたようにケロリとしている。
>>616
般若は一回きりだけどモリカケは同じ内容で何十回と繰り返してるからな
証拠もないのに何十回と同じ質問すりゃ同じ答えしか返ってこないのは当たり前
それで「説明が足りない」「疑惑はますます深まった」だからなw _____________
|| |
|| ちょっと待て . . .|
|| . |
|| その新聞記事は . |
|l -――- |
'"´: : : : : : : : :`丶 . 産経かも. |
':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
/.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/ `|.::./7
:.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」 くV <|
|:ハ_::_ル'´ /⌒丶 j//V|
|:::::::::i x==ミ _ 〈/.:|.::|
|:::::::::i:'" ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
八:::::::圦 、' _ "/_ノ.::,'.::j
/⌒ヽ::::ト{\ _,.ィ__/.::/l:./
/ 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
{/ 丶ヘ| ノ / |:/ (こ ハ
/ }ヽ、 ∧ / 'x┴〈 }_ゝ、
/ \∨ ∨ / ニW } )
〈 _ノ∧ 厶=7 ,.-、) 人ノ
}⌒ヽ `<__,>イ |__ノ| |/∨
/ ヘ / │ 丶ノ.| | \
/ ヽ \__/ | | ノ
/ >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
633名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:36:30.17ID:KtBZs1qE0
野党も減らすべきだけど、与党の質問もいらなくね?
やらせの自己アピールばかりだし。
これいきなり電話かかってきて聞かれたら
平等云々書いてある方を支持してしまう人が多いと思う
おばちゃんが2:8という事実を知ってると思えないんだよ
>>619
それこそ与野党5:5で良いでしょ
与党側の質問が分かりやすい比較対照として提示されれば、少しは野党もマシになる可能性が微レ存 ゴミの国シナチョンの知恵遅れ豚シナチョンパヨクが発狂w
638名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:37:17.41ID:zmSywcFB0
>>633 与党は内部で議論しとけと思わないでもない 639名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:37:20.32ID:krMDn7580
>>627
ジャップなんて文字からして中国のパクリじゃん
思想も政治も昔は中国のパクリ、今は欧米のパクリ
しかも民族的に愚かだからまともにパクることすらできない >>621
あれって麻生の著書が本人が書いたかどうかに掛かってひいては普段の政治主張とね差を露にする質問なだったんだけど
マスコミに簡単に騙されたんだね君は 641名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:37:33.24ID:heYwMbvm0
642名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:37:35.31ID:TyTj6Ar30
パヨの特徴
1960
とにかく騒ぐ でもすぐ忘れる
思想家 福田ありつね
2017
とにかく騒ぐ でもすぐ忘れる
作家 斎藤美奈子
643名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:37:35.86ID:BfsPqhoY0
>>614
今更根拠なしに「やってるよ」だけで信じる日本人は居ないと思うよ? 644名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:37:47.57ID:WU4imsn00
645名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:37:47.60ID:BR2ZlpMM0
メディア(SNS上も含めて)は右も左もすべてアメリカの強い影響下にある
都合のいい時に都合のいいメディアを使ってプロレスやって愚民を洗脳してるだけ
傘下工作組織が金、コネ、力でうまい具合に操ってる 。
最近の盛土騒動やオリンピック競技場騒動も小池を持ち上げ、
すべて小池の手柄のように報道し、点数を稼がせ、新党を結成させ、安部自民、維新、民進右派
と憲法を改正させるため。もちろんその先は中国や北との戦争。
例えば、
@脱原発→左派系メディア
【目的】脱原発を促し化石燃料を大量に消費させるとともに、
農地漁場の汚染させることで食料輸入を増大させ、貿易を通じて富を分捕る
A安部自民上げ→左右両メディア
【目的】憲法改正&中国と戦争、ナショナリズムを煽る
延々とやるモリカケ騒動も、経済、財政、安保における安部自民のペテンを国民の目からそらし、安部自民を援護しようとするもの。
B左派叩き→左右両メディア
【目的】日本人を総右傾化、憲法改正、中国と戦争
2009年にマスゴミが民主党を持ち上げたのも左派政権の時に原発を爆発させ、国民の左派に対する信望を失墜させるため。
2017年の衆議院選挙では、メディアは総出で与野党を三極に分類することで、民主を社民や共産の間に挟み
左派を泡沫扱いにし、日本の政局から左派の排除を目論んでいたが、与野党で明確に分かれている分野は
安保だけであり、政治勢力を分けるとしたら明らかに三極ではなく二極。経済財政分野で明確に三極に分類できる政策の違いなど一つもない。
また、立憲民主の躍進と言うが、潜在的に真中から左側を支持する人々はもっと多くおり、前原や細野などの体制内破壊者、メディアなどによって、その勢力は著しく削がれている。結局、選挙を経る度ごとに非改憲勢力は益々小さくなる。
C枡添叩き→左右両メディア
【目的】リベラルな憲法観を持ち発言力のある枡添を叩き、憲法改正を邪魔されるのを防ぐ。
D小池上げ→左右両メディア
【目的】小池に新党を立ち上げさせ、自民&維新と憲法改正&中国と戦争。
絶えず小池をテレビで取り上げ(仕事をしているように見えるかどうかマスゴミの報道次第)、支持率を上げ、
毎日毎日、小池のことをニュースで取り上げるのは異常。メディアは小池のイメージが上がるよう表情などを選び、ヒロインとして映るよう演出している。
2017年の衆議院選挙でも圧倒的に露出が多く、安倍VS小池(自公とどっぷりなくせに)に持っていこうとしていた。
いずれ希望(あるいは類似の極右政党)を持ち上げ、極右の二大政党あるいは大政翼賛会的な政治状況に持っていくことだろう。
E外来生物や黄砂などあらゆることを反中に結び付けて報道→左右両メディア
【目的】中国の脅威を煽り、憲法改正&中国と戦争。
中国に関する軍事や外交の報道で「海洋進出する中国を念頭に」を必ず付けて報道。これガチな洗脳、実は政府はそんなこと一言もいっていない。NHKが勝手に解釈して国民に刷り込んでいる。
ヒアリ→中国ガー!・・・実はすでに横浜港で定着済みだった。南米原産、長い間貿易国の日本、中国由来の繁殖などあり得ない。
F貧困女子高生報道→NHK
【目的】貧困による大学進学断念は問題だとプロパガンダし、大学無償化や給付型奨学金の創設を実現させることで、出来るだけ多くの女性を大学へ進学させ、女性の社会進出、晩婚化を促進し、少子化を促進させ、民族としての日本人を解体する。
大学無償化や給付型奨学金の創設を推進する人間を決して信じてはいけない。実はこれアメリカ大陸で同じことがそのまんま行われた。先住民を虐殺し、人口が激減したところで黒人奴隷を入れて、アメリカ大陸をのっとった。
sdv
646名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:37:52.23ID:aQdlJkJv0
野党質問ゼロでよくね
与党議員の専門的な知識ある質問はネットなので見るゾクゾクとするよ
>>633
与党の質問は解説や補足替わりだよ
アレがないと理解できない年寄りも多い モリカケやるなら野党から時間を没収すべきだな
法案が通らないじゃないか
まぁ、今の野党は外国の工作機関だからスパイ防止法とかやられるのが嫌なんだろうけど
649名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:38:06.81ID:BR2ZlpMM0
G蓮舫叩き→左右両メディア
【目的】民進の左系を潰し、小池新党、維新、民主右派、自民とで憲法改正&中国と戦争。
自民党の小野田紀美の方が悪質性はよっぽど高かった。二重国籍の状態で県議会議員を数期やり、
しかも、2015年の33歳の時に国籍選択の手続きをしている(22歳までに選択しなければ法律違反)
小野田は国籍法を厳格に適用すれば日本国籍を取得できない。それなのに議員辞職すらしない。
蓮舫については17歳の時に日本国籍を取得しており、中華人民共和国の国籍法9条の「外国に定住して
いる中国公民で、 自己の意思によって外国の国籍に入籍し、若しくはこれを取得した者は、中国国籍を
自動的に失う。」の規定によって 自動的に中華人民共和国籍を失い、それによって台湾国籍は国籍として
認められなくなるので、二重国籍の問題は 消失し、法論理上事後の選択義務も生じなくなる。
従って、国籍法違反だというのは全くの嘘。
また、日本を含めほとんどの国は台湾を国家承認しておらず、台湾籍を国籍とした議論は、その時点で論理破綻している。従って、二重国籍というのも全くの嘘。
本心では左派を潰そうしているマスゴミもわざとそういう表現を使う。「いわゆる二重国籍問題」→二重国籍じゃないから「いわゆる」を付けざるを得ない。二重国籍なら「台湾国籍」と表現すべき所を「台湾籍」と表現。
これらには日本人に台湾を国家であると誤認させ、将来台湾が独立した際に、台湾独立が当然で
あるかのように錯覚させ、日本を台湾有事に巻き込もうとするプロパガンダが入っている。マスゴミは
民進から左派がいなくなるか、解体されるまで叩くことだろう。そして、右派の都民Fを躍進させる。
H豊洲問題→左右メディア
【目的】豊洲の盛土や地下水ほか、あらゆることに難癖を付け、小池の支持率を上げさせ新党を結成させ、憲法を改正させ、中国と戦争。
・ 盛土がなくても安全性では問題はなかった。
・ 地下水は意図的に排水ポンプを止めただけだった。
・ 報道2001の柱の傾き問題は写真を加工したやらせだった。
・ 専門家会議の権限は「知事に意見が出来る」だけだった(東京都卸売市場審議会条例2条2項)。
・ 「方針」の意味を曲解し都職員を処分。
・ 豊洲市場では地下水は使わなかった(環境基準は飲用前提)。
・ シアンやベンゼンは煙草の煙にも含まれるものだった。
・ 8回目の検査で基準値を超すシアンやベンゼンが検出されたのはパージ水を使用したからだった。
・ 9回目以降はパージ当日の検査に変えたが、当日検査はパージ水を試料にしなければ不可能(→水はすぐに貯まらないから)。
Iバニラエアなどの障がい者上げの報道→左右両メディア
【目的】高齢出産や放射性物質などの影響で増える障がい者の負担や障がい者の旅行などの快楽や必要以上(非効率的な)の負担まで国民に負担させて国力を削ぐ。
今回の騒動で姑息なのが、(1)奄美空港ではバニラ以外に搭乗ブリッジがあるのを把握しながら、あえてバニラ
エアに搭乗し、(2)しかも、2017年秋にはバニラエアにも搭乗ブリッジ設置されるのを知りながらこのような騒動
を起こし、障害者によって物事が改善されたかのような印象を作り出そうとしたこと。
地雷というのも、敵兵の命を奪わず、障害を負わせることで、より敵国に経済的負担を負わそうという設計思想に基づいている。
Jハーフや外人を頻繁にテレビに登場させる→左右両メディア
【目的】外人に対する良いイメージを植えつけ、混血を増やし、純粋な日本人を最終的に根絶させる。
テレビにハーフ・外人枠があったり、ハーフのスポーツ選手をメディアがよく取り上げるたり、
天気予想などの街角の映像で必ずと言っていいほど欧米系の外人を挿入するのこの目的のため。
混血による侵略は欧米列強のアメリカ大陸での植民地支配の方法。
Kゲイやオカマなどを頻繁にテレビに登場させる→左右両メディア
【目的】LGBTの人間を増やし、少子化を促進させる。維新や小池、細野などの声高なLGBTの権利保障も
この流れ。実は愛国どころか売国政党。維新大阪市長吉村はホモの里親を認可。
weweg
650名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:38:24.87ID:BrJk/fnM0
ジャップはバカだからコロコロこんな数字変わってくだろ
何の価値もねーわバカが出した数字に
>>625
モリカケで安倍ちゃん責められてたっけ?w >>619
おっしゃるとおりですね
結局、野党の異常行動に対して
問題があるときちんと指摘できない
マスコミや国民の問題だと思います。
国民はそれでも自分でよく考え
投票行動として立場を示してきましたが、
今回の選挙結果を受けても野党に
変化がないことはとても困ったことだと思います。 653名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:38:35.86ID:BR2ZlpMM0
L藤井総太などの若者上げの報道→左右両メディア
【目的】知識も経験も浅い若者を持ち上げ、無知な若者を積極的に政治参加させることで憲法改正を実現させるとともに、政治をより右傾化させ、中国と戦争。
古代ギリシャのアテネでは、ペリクレス後の衆愚政治の反省から、選挙権を20歳から30歳へ引き上げた
こともある。これは経験を積んで思慮深くなった者なら、国政を誤った方向へ持っていくことはないだろう
との配慮からである。
他方、日本では、自民党は選挙権の引き下げを行い、無知で無経験な若者を用いて政治を誤った方向へ
導こうとしている。これを自民議員が知ってやってるなら悪質、知らないでやってるなら馬鹿としかいいようがない。
654名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:38:38.91ID:qNRsfn/o0
>>647
政府に拉致事件ちゃんと取り組めって言うのが捕捉かよ >>643
根拠なしにモリカケしかやっていないと主張した君からだね 657名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:39:24.03ID:s7D+RYKE0
はい、そこのきみ!コレを見ている読んでいる・・そう!君だ!
聞こえてるか?
>>631
証拠を出そうとしないで逃げているのは安倍なんだが? 659名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:39:35.95ID:BrJk/fnM0
野党のバカはこんな数字気にすんなよ
バカジャップは媚びるもんじゃなくて
罵倒するもんだからな
660名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:39:47.17ID:v30wOCjM0
76%しかいかないのか
もっと行くと思ったが
661名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:39:52.58ID:80XRVAlU0
これで審議拒否しようとしてる立憲笑える
662名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:40:09.84ID:TyTj6Ar30
思想家 福田ありつね 進歩主義の自己欺瞞より
一つ一つの抵抗運動において
彼らは勝つことを目的としているのではなく、進歩主義的気分に守られながらその気分を守り、その気分にひたることそのことが目的になっているのではないか。
663名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:40:13.23ID:BrJk/fnM0
バカは下手に出れば調子に乗るだけだからな
で、阿部みたいなクソに搾取されると喜んで悲鳴上げるんだ
キチガイだから
664名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:40:25.94ID:BfsPqhoY0
>>638
国民に周知される国会で審議し煮詰めていく事で理解が深まる。
自民党中にも反対案や修正案があるから議論にもなるしな。 野党8のほうが与党にとって有利ではあると思うんだけどね。
むしろ増やした3の分与党議員のオウンゴールが相次ぎそうな気が。
666名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:40:31.83ID:qNRsfn/o0
>>655
モリカケしかやってないっていうのは志を持った野党議員に失礼極まりないと思う
外務委員会で6割もその話をするのが異常なだけで 667名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:40:32.87ID:BrJk/fnM0
野党のやつは自分がまともだと思うならそれを曲げるな
668名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:40:33.16ID:Og0rxgmF0
>>651
安倍は責められるの嫌だから国会も開かないで逃げ回っていた 670名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:40:44.87ID:BrJk/fnM0
こういう数字に惑わされるな
671名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:41:07.50ID:TyTj6Ar30
野党の言うことマトモに取り合う必要ない
どうせ 直ぐに忘れるんだからww
672名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:41:07.98ID:BrJk/fnM0
低能な下種の反射にいちいち反応するな
673名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:41:23.93ID:8Te7v8cR0
>>609
民主主義の問題点は限られた時間で政治的な決定をしなければいけないのに
主義の本質である「総意」を厳格に満たそうとすると決められなくなり政治が
行えなくなること
それゆえに総意の近似として採用しているのが多数決原理であり、議会制民主主義は
多段階の層状に決議を取ることで政治的な決定を実用的な時間リソースの中で
可能にしている 674名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:41:24.99ID:v30wOCjM0
>>665
自民の小僧にも質問させないと
いつまでも育たない
野党にマトモな人材いないしな >>666
安倍が議事録を出せば一発で解決なんだが出さないからな 676名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:41:58.94ID:zoU323Io0
国民の信託を得て、国会議員になったのだから、与党だろうが野党だろうが、
政府(行政)に対して発言したいことは沢山あるだろう。
野党だけ贔屓するのはおかしい。
677名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:42:00.04ID:s7D+RYKE0
>>657つづき
今日は寒いかもしれんが空気はきれいだ
外へ出て >>639
日本が作った熟語がなければ未開の猿でしかないシナチョンゴキブリは国名から国の根幹から日本をパクリまくり
全ての近代的な事は日本のパクリ
法律から教育制度から何から何まで日本のパクリ全て猿真似のシナチョン
しかも馬鹿で頭悪すぎるから未だにパクる事すらできてないから未開の猿国のままw 679名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:42:16.41ID:oSJHGlCN0
>>670
つい最近、「モリカケでアベの支持率が3割を切った!コレは国民が疑念を深めている証拠だ!」ってバカ騒ぎしてた連中が居た様な気がしたんだが…? >>658
お前が全刑法を犯してない証拠出してみろよ 681名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:42:27.16ID:cdTP8zaq0
与党の議員が余り質問できないのはおかしいよな
682名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:42:38.06ID:N40m25G90
反対するだけじゃなくて対案を出すとか言ってたけどそれもできずに
結局看板変えて開き直るのを繰り返してるようじゃもうただの迷惑だよ
少しでも自分たちを省みる姿勢があればね
まったく無いもんね
この人たち
683名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:42:48.71ID:qNRsfn/o0
>>675
まあそれでも俺は、モリカケに関する質問ばかりする民進党議員よりは、ちゃんと所定の問題に取り組んだ民進党議員の方を応援するがね
当然だよ 684名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:42:55.27ID:TyTj6Ar30
どうせ野党もすぐにケロリと忘れるんだからw 野党を気にせず決めればいいよ
時間の無駄無駄w
>>1
野党は足引っ張るだけ。国の運営の邪魔しかしてない。 >>676
つまり自民党は法案を若手には口出しさせずに決めていたんだ 687名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:43:35.55ID:KtBZs1qE0
>>664
審議して煮詰めるも何も与党が自分で法案修正せんだろ?
やらせ質問はいらん。
野党の質問を申し訳程度、与党の質問は無しでいい。 >>679
国会の質問時間「野党長すぎ」は本当か?
自民党の過去の主張とも矛楯する
政治・社会 2017.11.8
http://president.jp/articles/-/23571?page=3
国会での質問時間が、法案づくりに参加せず、内容を熟知せず、賛否を決めていない野党議員に多く割かれるのは当然のことなのだ。
…
この変化は、「政府と与党は一体」という立場から、民主党が自発的に与党の質問時間を自民党を含む野党側に譲ったものだ。
当時、自民党も野党側の質問時間を増やすように求めていた。
今、自民党が議席数に基づいて配分を変えようとするのは、野党時代の主張と矛盾することになる。 689名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:43:44.06ID:P8kTn6/m0
>>1
建設的じゃない法案だったりモリカケ事件を政府が起こしたんだから
そりゃ質疑やその追求も建設的にはならんよなwwwwwwwwww 690名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:43:48.74ID:dhE4CXL50
野党に時間あげても、
モリカケガーとクイズ大会しかやらないからな
時間の無駄だわ
社会科見学の中高生に参加させたほうが
有意義だと思う
691名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:43:51.00ID:s7D+RYKE0
>>677つづき
そう、外へ出て星空を眺めて
耳を澄まして 692名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:43:52.11ID:TyTj6Ar30
パヨって昔から
とにかく騒ぐ
でもすぐ忘れる(本当はどうでもいい問題だから)
なんだよねww
693名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:43:55.23ID:BfsPqhoY0
>>655
俺はモリカケに関して何も言っとらんが。
被害妄想激しくなってワケわからん事になってんのかな? >>1
実は自分たちの主張が圧倒的に支持されていない現実を突きつけられてパヨパニックw >>669
パヨクの設定はどうでもいいよw
総理しながら逃げ回るってなんじゃそりゃw 696名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:44:23.85ID:zmSywcFB0
>>664
修正のプロセスを見える化するのは良いけどさ
党内では調整終わらせとけと思わないでもない
経営会議でこれだけ予算くれって担当役員が言ってるのにその部下が反対するって
あんまり聞いた事ないわと 697名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:44:24.47ID:aQdlJkJv0
質問時間減らすな、と言ってる矢先に審議拒否する構えのある政党があるらしい
>>695
国会の質問時間「野党長すぎ」は本当か?
自民党の過去の主張とも矛楯する
政治・社会 2017.11.8
http://president.jp/articles/-/23571?page=3
国会での質問時間が、法案づくりに参加せず、内容を熟知せず、賛否を決めていない野党議員に多く割かれるのは当然のことなのだ。
…
この変化は、「政府と与党は一体」という立場から、民主党が自発的に与党の質問時間を自民党を含む野党側に譲ったものだ。
当時、自民党も野党側の質問時間を増やすように求めていた。
今、自民党が議席数に基づいて配分を変えようとするのは、野党時代の主張と矛盾することになる。 699名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:44:38.31ID:T8vRVbQd0
マスコミがアレだけ国会MAD作って頑張ってもこれってよっぽどやぞ
700名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:44:43.82ID:8Te7v8cR0
>>688
小沢関連の話題をチェックしてから出直しましょう 701名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:45:09.75ID:TyTj6Ar30
毎回毎回 必要以上に大騒ぎするから
有権者から信用されなくってるんだよw
狼がきたぞぉ狼がきたぞぉ状態(笑)
>>700
それは石破に論破された
国会の質問時間「野党長すぎ」は本当か?
自民党の過去の主張とも矛楯する
政治・社会 2017.11.8
http://president.jp/articles/-/23571?page=3
国会での質問時間が、法案づくりに参加せず、内容を熟知せず、賛否を決めていない野党議員に多く割かれるのは当然のことなのだ。
…
この変化は、「政府と与党は一体」という立場から、民主党が自発的に与党の質問時間を自民党を含む野党側に譲ったものだ。
当時、自民党も野党側の質問時間を増やすように求めていた。
今、自民党が議席数に基づいて配分を変えようとするのは、野党時代の主張と矛盾することになる。 703名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:45:34.86ID:T8vRVbQd0
>>697
思った以上に国民はちゃんと見てんだな 枝野のそれもたぶん皆見てんだろうな
まあそうじゃなきゃ先の選挙で自民党が圧勝してないか 704名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:45:44.55ID:YVaVw0lc0
国民がこうやって自分らの首を締めていってくれんだから安倍ちゃんは楽なもんだよな
705名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:45:45.23ID:Q4f/X8680
モリカケとクイズだけだからなww
>>669
※76.1%の国民から否定されているパヨちゃんの思考です 707名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:45:48.02ID:s7D+RYKE0
708名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:46:04.68ID:GjeHjIxh0
>>688
野党議員とは、
法案づくりに参加せず、
内容を熟知せず、
賛否を決めていない 709名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:46:15.62ID:Fyf2owJ20
志位とか辻本がモリカケモリカケ連呼してるのばかり見てるのまじでつまらんもんなぁ
野党はそんなことより、より良い日本の未来についてどうしたらいいのか語ったらどうなんだ?
と、いつも思う
>>655
国民の多数がが問題視していたら、衆院選で自民の議席が多少は
減りそうなものだけどね。
逆に議席を減らしたのは野党wwww >>350
ちょっと出ただけで辻元姿くらましたのをどう説明する気なんだろうね 712名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:46:26.26ID:TyTj6Ar30
いつも大騒ぎしてるから
またどうせ無駄に騒いでるんだろと有権者にバカにされる野党w
713名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:46:34.68ID:oSJHGlCN0
>>696
与党議員の質問を増やす事で、政府側にも法案の内容をキチンと説明できる時間が確保されるのが最大のメリットなんだよ。
マスゴミの御用コメンテーターや野党のバカ議員はどうでもよい質問しかしないからさ。 714名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:46:35.68ID:Ac7PRfbk0
スネ夫はさっさと辞任しろよ(^^)
715名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:47:00.86ID:mgGDiXgZO
与党の質問なんてゼロで構わん
野党に与える時間が多すぎるというなら審議時間ごと減らせ
それくらい与党の時間は無意味
>>708
そして本筋とは全く関係ない「戦争法案」などというレッテルを貼ってマスゴミとともに印象操作 717名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:47:12.84ID:T8vRVbQd0
支持率調査を根拠に解散を迫ってた野党の連中は、もちろんこの支持率調査に
従って時間配分与党増やすのを認めるんだろうなw
719名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:47:15.98ID:qNRsfn/o0
>>696
国民の代表者がただか行政の人間の部下なわけがないだろ 721名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:47:31.30ID:ac41zKPu0
>>662
昔は大物だと思ってたが、最近の安倍一味見てると、だいぶ当時の自民政権に下駄はかされてたんじゃないか。
なんか「保守」自体にもはや不信感。 >>717
国会の質問時間「野党長すぎ」は本当か?
自民党の過去の主張とも矛楯する
政治・社会 2017.11.8
http://president.jp/articles/-/23571?page=3
国会での質問時間が、法案づくりに参加せず、内容を熟知せず、賛否を決めていない野党議員に多く割かれるのは当然のことなのだ。
…
この変化は、「政府と与党は一体」という立場から、民主党が自発的に与党の質問時間を自民党を含む野党側に譲ったものだ。
当時、自民党も野党側の質問時間を増やすように求めていた。
今、自民党が議席数に基づいて配分を変えようとするのは、野党時代の主張と矛盾することになる。 723名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:47:37.36ID:TyTj6Ar30
無駄に大騒ぎしてパフォーマンスばっかやるなという有権者のメッセージを真摯に受け止めろよ(笑)
>>698
民主党が自発的に譲ったんなら、今回は自発的に戻してもどしてもらいたいもんだ
自民しか見えてないんだな >>653
アテナイは全盛期でも重要な役職が籤引きだったし、直接衰退の引き金を引いたのはペリクレス後の衆愚政治じゃなくてその後の反動寡頭制の恐怖政治なんだよなあ
手間のイデオロギーに都合の良いトコだけつまみ食いするなってのw モリカケ疑獄はこれからが本番だろ?
始まる前から飽きる奴がいるかよw
>>724
それは石破に論破されてる
国会の質問時間「野党長すぎ」は本当か?
自民党の過去の主張とも矛楯する
政治・社会 2017.11.8
http://president.jp/articles/-/23571?page=3
国会での質問時間が、法案づくりに参加せず、内容を熟知せず、賛否を決めていない野党議員に多く割かれるのは当然のことなのだ。
…
この変化は、「政府と与党は一体」という立場から、民主党が自発的に与党の質問時間を自民党を含む野党側に譲ったものだ。
当時、自民党も野党側の質問時間を増やすように求めていた。
今、自民党が議席数に基づいて配分を変えようとするのは、野党時代の主張と矛盾することになる。 >>710
議席は他の要素もある金科玉条にしたい気持ちはわかるけどな
モリカケに納得いかないが半数越えているアンケート結果を無視ししたい気もちもわかる 729名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:48:26.74ID:qNRsfn/o0
730名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:48:33.10ID:T8vRVbQd0
>>709
結局野党は「日本を良くする気なんかない」ってことなんだよな 理想を語れないのは
そういうこと 社民も共産も現在の国家の在り方自体否定してるんだから当然だが 731名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:48:45.70ID:3iZ6qMU20
文大統領の支持率は8割近くあります
アベは負けてます
韓国で選挙したら負けますよ
>>673
現代ではインターネットを活用することにより
有権者が法案の是非について投票することは
「限られた時間内」に実行可能ですよね。
確かに時間的制限の中で意見集約するという
目的も代議制にはあったわけですが、現代では
むしろ、多数決だけによる判断ミスを調整する
役割を代議制には求めたいのです。
議員がもし多数決だけを優先順位の上位に
置くような態度を取るとしたら、その議員は
自己の存在意義を自ら毀損していることは
間違いではないと思います。 733名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:48:52.90ID:s7D+RYKE0
>>707つづき
星空を見つめながら耳を澄まして
心のざわつきが一瞬でも消えたなら幸いだ 734名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:48:53.42ID:IbqWSv1v0
別に質問時間を大幅短縮されても問題ないだろ。
たとえばクイズをタイムショック形式に変更したら解決出来るんだし、不平不満を言うより一致団結してクイズのあり方について考えなおすべきだな。
735名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:49:15.36ID:TyTj6Ar30
とにかく大騒ぎ
でもすぐ忘れる
迷惑な老人w
>>730
国会の質問時間「野党長すぎ」は本当か?
自民党の過去の主張とも矛楯する
政治・社会 2017.11.8
http://president.jp/articles/-/23571?page=3
国会での質問時間が、法案づくりに参加せず、内容を熟知せず、賛否を決めていない野党議員に多く割かれるのは当然のことなのだ。
…
この変化は、「政府と与党は一体」という立場から、民主党が自発的に与党の質問時間を自民党を含む野党側に譲ったものだ。
当時、自民党も野党側の質問時間を増やすように求めていた。
今、自民党が議席数に基づいて配分を変えようとするのは、野党時代の主張と矛盾することになる。 738名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:49:46.66ID:GjeHjIxh0
>>720
決められないのなら採決で反対しないで棄権しなよ >>729
実際にモリカケ追求議員は逆風の中でも殆ど当選してるだろ?
これが国民の声だよなw モリカケ追求したい奴は告訴すればいいじゃん
検察に 「証拠を添えて」 訴状を出せばいいだけだよ?
「証拠を添えて」 ね。
>>698
だから野党の設定だろ、それ。
安倍さんがどう逃げたっていうのさ。
だってそもそも問題ある事が確定してるのに逃げているなら告発すりゃ良いじゃん。 743名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:50:30.11ID:qNRsfn/o0
>>736
与党内でも評判悪かった般若心経が与党全会一致の態度だと思ってたのか 妄想すげえな 744名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:50:32.63ID:TyTj6Ar30
今 大騒ぎしてるけど
来月には野党支持者も忘れる程度の問題だろうから、さっさと決めればいいのよ
745名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:50:34.06ID:oZCrb6F10
大宮でも浦和でもなく与野党って旧与野市すごくね?
>>713
ほんとそれ
マスゴミフィルター通したものじゃなく政権や与党が国会を通して有権者である国民に直接説明できる場でもあるからむしろ国民に多大な利益がある
これに反対する奴は政局を国民より優先してるだけ
異常だよ >>740
それは司法
三権分立調べてこい北朝鮮人 748名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:51:00.30ID:qNRsfn/o0
>>742
それは司法
三権分立調べてこい北朝鮮人 >>728
むしろ、そんなアンケートの結果にすがって、公正な衆院選の結果を無視しようとする
お前のアホさが際立っているけどwwww >>740
だよねぇ。
全部妄想しか出てこないよねぇ。
確実なら告発しなよ。 >>743
じゃあボタン止めて素晴らしいですねでも良いか? 753名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:51:43.59ID:lApM6WAE0
お笑い国会芸とか
国会クイズとか
見たくないのかよ!
そうだよな。
>>739
与党が議席の2/3を占める大勝を収めたのにそれは無視か? 755名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:51:51.23ID:vCJbOouF0
国民の大半が野党の質問に意味がないと感じているのは民主主義にとって深刻な問題
野党は猛省してしっかり勉強して国民が感心するような質問を心掛けないと!
756名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:51:56.07ID:XsrsAX9B0
議席に応じた時間でいいじゃん
757名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:51:57.39ID:zmSywcFB0
>>713 質問という形を取った説明プレゼンって事ね 悠長なやり方 758名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:51:58.46ID:GjeHjIxh0
>>751
それは司法
三権分立調べてこい北朝鮮人 >>727
二行目以降が同じコピペだけど
つーか別に自民信者でもないし自民の主張の整合性なんてどうでもいいんだけどな
野党が無駄だってだけで 762名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:52:28.27ID:qNRsfn/o0
>>752
針小棒大で煽り立てる態度が幼稚に見えただけだから好きなの選べばいいよ
お前に対する評価は変わんないから >>756
国会の質問時間「野党長すぎ」は本当か?
自民党の過去の主張とも矛楯する
政治・社会 2017.11.8
http://president.jp/articles/-/23571?page=3
国会での質問時間が、法案づくりに参加せず、内容を熟知せず、賛否を決めていない野党議員に多く割かれるのは当然のことなのだ。
…
この変化は、「政府と与党は一体」という立場から、民主党が自発的に与党の質問時間を自民党を含む野党側に譲ったものだ。
当時、自民党も野党側の質問時間を増やすように求めていた。
今、自民党が議席数に基づいて配分を変えようとするのは、野党時代の主張と矛盾することになる。 764名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:52:36.36ID:021UBcFp0
やっぱり
「今のままでよい」と答えた人の割合は4割(42.8%)だった。
これに対し、「野党に手厚く配分するが、今よりも、より議席の数に応じた配分に近づけるのがよい」と答えた人(23.9%)
まとめるならここだろ。65%以上が野党に質問時間多くってのが世論じゃないか。
>>739
総理は言うまでもなく内閣や与党もほぼ全員当選してます
野党よりはるかに多く当選してる
これが国民の声ですね 769名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:53:14.64ID:aajmkhj40
>国民の期待に応える建設的な質問が多い」という印象を持つ人は、1割台(14.2%)
ワロタ
そら選挙で負けまくるわ
>>750
意味不明
つか選挙は様々な要因があるというのをむししたい気持ちだけはつたわった
気にくわない事柄をあんなと無理矢理貶めたい気もちもつたわった 771名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:53:35.10ID:2GJXUkBa0
>>1
野党の大事な役割の一つには
「権力・権力者の監視」があるから
疑惑追求の質問も間違いでは無いと思うけどなぁ・・ 772名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:53:42.33ID:BrJk/fnM0
そもそもこのバカども国会見てないだろ
まあ議論はだいぶ煮詰まったわけで
新しい配分方法、例えば事前に提出された質問数やその質
に基づいて、第三者または政府が按分するといった方法を
採用するか、それ以外の配分方法を考える。
あるいは、良い方法が確立されるまでは、与野党の両方に
配慮して当面は、5:5で進めていく。
こんなところが結論じゃないですか?
>>754
何も無視してないが。安倍も丁寧に説明していくと選挙の時に言っていたからな。モリカケ疑惑w 775名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:53:53.72ID:vCJbOouF0
国民は今の日本には沢山の問題があると思っている
そのことごとくを外して意味のない質問しかしない野党は猛省して欲しい
>>768
法案作成するだけなら国会は不要になる
議会制民主主義調べてこい北朝鮮人 777名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:53:56.81ID:oSJHGlCN0
>>757
だって、国会って、要は国民に説明して納得してもらう場なんだから、むしろそれが当たり前なんだけど? 778名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:53:56.82ID:8BTwqyXK0
国民にも愛想つかされているなw
779名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:54:27.04ID:zmSywcFB0
780名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:54:29.07ID:KzuDOmps0
国民の大半が野党の質問はくだらないって言ってるよ?
これが民意ですよ民意!!
パヨクこれどーすんの?w
まーた愚民ガーって言うの?w
まーだモリカケやるの?w
>>777
国会の質問時間「野党長すぎ」は本当か?
自民党の過去の主張とも矛楯する
政治・社会 2017.11.8
http://president.jp/articles/-/23571?page=3
国会での質問時間が、法案づくりに参加せず、内容を熟知せず、賛否を決めていない野党議員に多く割かれるのは当然のことなのだ。
…
この変化は、「政府と与党は一体」という立場から、民主党が自発的に与党の質問時間を自民党を含む野党側に譲ったものだ。
当時、自民党も野党側の質問時間を増やすように求めていた。
今、自民党が議席数に基づいて配分を変えようとするのは、野党時代の主張と矛盾することになる。 783名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:54:53.13ID:qNRsfn/o0
>>774
そんなにおもしろくないと思うけどなあ あまり物事が動かない様子を楽しめるのはすごくうらやましいけど 785名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:55:04.71ID:NTQqFgwJ0
もう全部バレちゃって、パヨクは詰んでるな(´・ω・`)
>>772
国会見てなかったらどうやって「野党の質問は建設的でない質問が多い」なんて答えられるんだよ 787名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:55:21.59ID:vCJbOouF0
ってかまともな質問どころか政策の提言もしてないだろ
野党議員って日頃なにやってるんだろ?
野党に時間やっても盛り欠けと漢字クイズとかしかしないんだから税金の無駄だろ
789名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:55:37.64ID:8ONu6Dfx0
予算委員会なのに予算の話を全くしない野党
まともな審議する間も無く予算が決まって行く
笑ってるのは予算作った官僚達
ほんと予算審議の時は予算以外の話するなや
無能野党にやる時間が勿体なさすぎる
790名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:55:43.40ID:T8vRVbQd0
支持率調査を根拠に解散を迫ったんだから、野党は支持率調査を受け入れて
さっさと議席に見合った時間に賛同しろ
お前ら野党の大好きな国民の意志だぞw
>>787
国会の質問時間「野党長すぎ」は本当か?
自民党の過去の主張とも矛楯する
政治・社会 2017.11.8
http://president.jp/articles/-/23571?page=3
国会での質問時間が、法案づくりに参加せず、内容を熟知せず、賛否を決めていない野党議員に多く割かれるのは当然のことなのだ。
…
この変化は、「政府と与党は一体」という立場から、民主党が自発的に与党の質問時間を自民党を含む野党側に譲ったものだ。
当時、自民党も野党側の質問時間を増やすように求めていた。
今、自民党が議席数に基づいて配分を変えようとするのは、野党時代の主張と矛盾することになる。 792名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:55:48.68ID:BrJk/fnM0
「自民党が野党時代に与党2割、野党8割になったのに変えようとするなんてけしからん!」
って考え方が変なんだよ。これは質問時間の配分は変えられるっていう例にすぎない
減らすことは出来ても増やすことは出来ないって変だろ?
与党が下野するのが濃厚になった時に野党になった時のの展開を考えて与党側が与党1割、野党9割って提案したらどうするんだ?
794名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:55:58.14ID:zmSywcFB0
>>770 もりかけには納得いかないがしょうがないというのが今回の選挙結果では 795名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:56:00.59ID:LL2RUh2C0
むしろ特定野党の質問で建設的だったことが未だ嘗てあるの?
796名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:56:08.48ID:FYc2MPXD0
野党は反安倍ばかりでそもそも存在自体が建設的ではない
797名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:56:09.20ID:TyTj6Ar30
違法性???分からん
モリカケがぁぁモリカケがぁぁモリカケがぁぁモリカケがぁぁモリカケがぁぁモリカケがぁぁモリカケ
↑
有権者
おまえ 退場な
798名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:56:18.46ID:oSJHGlCN0
>>787
そりゃ、男連れてホテル通い、とかじゃね? >>793
石破に論破されてる
国会の質問時間「野党長すぎ」は本当か?
自民党の過去の主張とも矛楯する
政治・社会 2017.11.8
http://president.jp/articles/-/23571?page=3
国会での質問時間が、法案づくりに参加せず、内容を熟知せず、賛否を決めていない野党議員に多く割かれるのは当然のことなのだ。
…
この変化は、「政府と与党は一体」という立場から、民主党が自発的に与党の質問時間を自民党を含む野党側に譲ったものだ。
当時、自民党も野党側の質問時間を増やすように求めていた。
今、自民党が議席数に基づいて配分を変えようとするのは、野党時代の主張と矛盾することになる。 800名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:56:28.10ID:BrJk/fnM0
国会見てるの日本人のなん%だよバカが
801名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:56:49.71ID:BrJk/fnM0
バカだろこんな世論調査出してる奴
ってふじさんけーーー
>>765
後者はいわゆる5:5やそれに近い案で、今よりも野党側を減らせって話だぞ 803名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:56:54.28ID:T8vRVbQd0
>>785
編集に編集を重ねた山尾大活躍みたいな国会MADまで作って頑張ったのになw
先の選挙はサヨクとマスコミの歴史的な敗北だな >>792
じゃあ逆に聞くけど野党の建設的な質問て何よ? >>794
そもそもモリカケは選挙の争点にすらなってない
そもそも誰も興味が無い
マスゴミとパヨクだけが熱狂的に取り上げた結果、ゴリ押しが災いしてみんな白けていた 806名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:57:11.06ID:qNRsfn/o0
>>800
もっとバカなやつは「官報にかいてあるから情報公開は十分」とかぬかすやつ 与党の時間配分を増やすのは、与党のイメージが悪くなるから止めた方が良い。
それよりも、非建設的な質問しかしない一部野党から時間を取り上げ、他の野党、無所属もしくは有志(=与党)に割り振るような、質問内容の事前調整制度を設けた方が良い。
>>776
自分で 「野党に多く配分すべき根拠は法案作りに参加してないから」 ってコピペ貼ってるじゃんww
法案作成のための質問時間を妄想や印象操作に使うなよって話 809名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:58:03.81ID:TyTj6Ar30
与党2 次世代3 維新3 他の野党2
これで双方面子立つよww
次世代も維新も野党だしねw
810名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:58:20.20ID:BfsPqhoY0
モリカケ隔離スレの住人が如何に頭おかしいのかよくわかる流れだなぁ。
811名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:58:28.44ID:T8vRVbQd0
>>787
野党は何にも勉強してないらしいな 自民は野党時代地方回って意見要望を集約したり
各種政策での勉強会やりまくったらしいが 812名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:58:29.49ID:NTQqFgwJ0
>>786
国会中継はみてなくてもワイドショーやニュースショーでやるじゃん
バカなパヨメディアはカッコイイ野党の議員様がアベを追求するシーンだと思って流していたようだけど(´・ω・`) 813名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:58:39.33ID:TA07pI4m0
安倍自身もモリカケ疑惑がとけて自民党が勝ったとは思ってないだろw
希望の党のお陰で勝てたと分かってるだろw
だから逃げまくって(’-’*)♪だよな
815名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:58:55.18ID:z0fQfiV30
やっぱりフジだったww
>>808
おっしゃる通りですわ
野党が自ら「法案づくりへの参加」という本来の
目的から逸脱した暴走行為を繰り返してきたことは
野党が真摯に反省すべきことだと思います。 817名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:59:16.28ID:GjeHjIxh0
>>799
あくまで与党が自発的に質問時間を野党側に譲ったものってことがはっきりしたな 818名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:59:26.45ID:zmSywcFB0
>>784 告発は司法って言ったように見えたんだが 違うのか? 819名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:59:26.53ID:vCJbOouF0
90兆の予算の使い道をチェックするのが野党なのに質問はモリカケだけ
そりゃあアメリカの言いなりになって高い武器買いまくれる訳だわ
イージスアショアも野党の検証なく予算通るだろうし
本当に効果的な防衛体制を構築してるか検討してる野党議員ってゼロだろうな
820名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:59:29.52ID:T8vRVbQd0
>>807
イメージとかじゃなくて、先の国会みたいに議事妨害や採決妨害されたら
たまったもんじゃねえんだよ 北朝鮮問題も経済政策も急を要するのに 821名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:59:30.52ID:qNRsfn/o0
>>811
野党がいいとはまったく思わないが
それでも最近の議員は昔の議員よりプロフェッショナルが減ってるように思う
自民なんかもともと勉強してるから顕著に出てる気がする 822名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:59:31.86ID:zZ8QcXuX0
>野党の質問は建設的ではない質問が多い
その通り。
具体例:捨民による感じテスト、カップラーメンの値段は?
823名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:59:37.04ID:qmLWHHMs0
一番大切な予算委員会で予算の内容をそっちのけで『もりかけ』
全く関係ない外務委員会で『もりかけ』法務委員会で『もりかけ』
愛想疲れて当然。
>>776
モリカケはそもそも犯罪性すらない
犯罪性が明らかになってから追求するのなら意味もあるだろうが
まずそこが証明できていない
あ、パヨクにこんなことを行っても無駄だったw 825名無しさん@1周年2017/11/13(月) 18:59:57.98ID:J7M2lh0q0
今までの悪しき慣習は見直すべきだ。国民の声を質問時間に反映させるのが当然だろ。
国民の声とは、議員の頭割りによる配分が自然だろ。
826名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:00:04.34ID:noL+dBIB0
野党で出て来るのが北朝鮮の辻元・有田を始めとした異常な人達ばかりですからね。
あれで野党はまともに政策論議する気が無いのが分かります。
827名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:00:05.08ID:TyTj6Ar30
安倍は逃げてる!!!
↑
現職議員逮捕された小沢問題では証人喚問すらやってないけど(笑)
828名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:00:19.24ID:BrJk/fnM0
国会見てるのなん%だよバカが
選挙の時は国民の支持割合に応じて議席を配分するべきって言ってたんだから
議席数に応じて配分するべきって主張しないとおかしい
だから、衆院予算委員会の
NHKの実況中継を止めろよ。
全国的で唯一の国会実況中継だから、
ただのパフォーマンスの場になっている。
実況が無ければ、愚かで、非建設的な
質疑は無くなるわ。
832名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:00:38.77ID:BrJk/fnM0
国会見ててむしろ野党批判してたらキチガイだろこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
833名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:00:52.35ID:qNRsfn/o0
>>827
っていうかモリカケから逃げてほしいと思ってる人もいるだろうけどな むしろ
こんなこと興味ないからさっさと逃げて次の話いけと 834名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:00:55.74ID:BrJk/fnM0
てか国会見てねーよな絶対
>>807
国会運営って金かかってるんだぞ?
無駄なモリカケ追求にも血税がジャブジャブ使われている
ほんとアホらしい 836名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:01:07.64ID:BrJk/fnM0
国会見ないで答えてるよなバカが
>>812
それでも偏ってるとはいえ質疑の一部始終が放送されてるんだから「見てない」は無いかと 838名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:01:12.77ID:TMZEJX1I0
バカ左翼が泣きながら↓
839名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:01:15.59ID:T8vRVbQd0
>>831
テレビ無いと野党なんて誰も出席してこないけどなw 840名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:01:19.05ID:TyTj6Ar30
与党 2
野党 8(維新3 次世代3 その他2)
これで問題解決(笑)
841名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:01:24.26ID:BrJk/fnM0
爆笑もんだろこれ
確かに野党の質問はそうかもしれないけど
与党の質問もアレだからなぁ
843名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:01:38.86ID:KzuDOmps0
845名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:02:01.62ID:Qs6Fluqi0
はっきり言って、9条改正議論が必要な時に、まだ下らないモリカケ問題とか言ってるし
そもそもパヨクが9条が国民に浸透してないって言ってるのに、全く国会で質問しないじゃない。
どうやって9条改正の議論を国民に浸透させるの?ワイドショーも全く扱わないのに。
847名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:02:09.31ID:BrJk/fnM0
最高におもしれーな
848名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:02:12.18ID:LL2RUh2C0
>>806
マスコミが必要な情報を報道しないのが悪い
これで終わりだろ
悪いのは安倍政権じゃなくてマスコミ
モリカケで納得してないとか抜かすバカは
納得いくように報道しないマスコミを責めるべきなんだよなあ ドヤ顔クイズ王とか金切り声あげるヒステリー
議員のパフォーマンスはいらん!
あと野次も下品
851名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:02:34.86ID:noL+dBIB0
>>832
国会中継を真面目に見ると野党がクズなのがよく分かりますけど。 野党は言いたいことがあるならプラカードに書いて持っとけばいいよ
853名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:02:39.25ID:lpF4Rh/d0
854名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:02:39.51ID:w36ix6ha0
855名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:02:43.60ID:H3BIKvvL0
世論調査では〜国民感情が〜連呼の野党の皆様
この様な結果でございますが
いかがいたします?
856名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:03:19.82ID:TyTj6Ar30
野党 少数派を尊重しろ!
自民 野党の少数派の維新と次世代を尊重します(笑)
857名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:03:22.89ID:4cMVC0hW0
せっかく血税使って韓国人獣医師志願者を受け入れようとしてるんだから、ネトウヨのみんなは立憲の質問時間を減らすよう、もっと圧力を描けよう。
859名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:03:39.18ID:KzuDOmps0
>>833
正直それはあるだろうね
モリカケが納得できるできない以前に興味ないが多そうw 860名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:03:44.39ID:qNRsfn/o0
>>848
マスコミが重要な役割を持つべき、それを担えないんだったら取材の自由なんて剥奪してもいいんじゃないかと思う
ユアタイムだけはマシだったのにな 861名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:03:49.77ID:noL+dBIB0
>>854
北朝鮮や中国の横暴をこれ以上悪化させない為にも、もう改憲すべきでしょう、 862名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:03:50.51ID:LL2RUh2C0
>>824
そもそも犯罪捜査は立法の仕事じゃないんで
マスコミと野党は三権分立もわかってないんだよね
マスコミと野党は憲法守れ 863名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:03:51.19ID:005xo2Rr0
疑惑だなんだは特別委でやれ
年中やってるから言われて当然
予算と立法は国会でしかできないんだぞ
疑惑が法律違反なら警察と司法で十分
疑惑に文句があるんならそれを禁止する法案提出すりゃいいのに
絶対にしない
自分達も政権取った時に言われるから出来ない
議員は利益代表、行政は公平性
制度に無理があるのにそこを突いて文句言ってる
864名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:04:14.87ID:T8vRVbQd0
>>855
選挙直後に「議席取っても支持率調査が低いから支持されてない」って野党は
言ってたんだから、この結果に従ってもらわないと困るよなw
マスコミの支持率調査こそが選挙よりも上ってのが野党マスコミの総意なんだから >>799
それは与党と野党の考えが一致して配分が変わった例にすぎない モリカケしか心のよりどころがないのが泣かせる。落ちぶれたなあ。
869名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:05:19.74ID:TyTj6Ar30
だって
自民党議員の一人すら逮捕ないんだろw
汚職事件としては弱すぎるネタなの
石川が逮捕された小沢問題は証人喚問すらやってないんだぞ
870名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:05:30.21ID:T8vRVbQd0
>>861
安保法で対応できるから急いだほうがいいけどそこまでの優先順位じゃない
安倍総理は憲法審査会に投げて1年以上寝かせると思うよ 871名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:05:39.08ID:Qs6Fluqi0
>>854
日本にまともな野党が育たない理由は、憲法9条のせいなんだよ。
野党もまともなこと言ってる事もあるけど、根幹である国防が糞じゃ
投票したくても投票できない。
いい加減パヨクは気が付くべきだよ。
後進国や先進国関係なく、自国の軍を否定してる政党がある国なんて、聞いたことがない。 872名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:05:41.98ID:Og0rxgmF0
いや、パヨクは正しい。
ずっと未来永劫「モリカケモリカケ」で行くべきだ (笑)
>>865
それはおかしいよ
野党の時と言ってることが180度違うっておかしいだろw >>868
このネタももう連呼されすぎててみな飽き飽きしてるw
効果があると思ってるのはパヨチンだけw 876名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:06:11.19ID:YVaVw0lc0
議席数でやりたいなら中選挙区あたりに戻して死に票を減らしてからだな
877名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:06:13.50ID:ehF+7nKe0
モリカケとか質問してる時点で全く世の中見えてないよなwww
878名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:06:39.27ID:T8vRVbQd0
>>866
国際交流もできるし畜産の疫病多い大陸からの予防に役立つじゃん
なんだおまえ韓国人差別してるのか?レイシストかお前最低だな 879名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:06:40.11ID:noL+dBIB0
>>867
昔は左翼はインテリだと言われてました。
しかし左翼の実態は偏差値28みたいなのが多い事が周知されましたよね。 >>867
昔の共産党は独自調査で、
自民大物のスキャンダルを
発見して、大臣とか追い詰めた。
今は週刊誌ネタwwwwwwwwww 881名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:06:49.41ID:A0cmMqzQ0
だから5:5が一番わかりやすくていーだろ
882名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:06:58.20ID:mTq5t6Kg0
まとめて来い
それから質問しろキチガイ民主議員
それから確認取れてない週刊誌記事出すな
883名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:07:00.34ID:TyTj6Ar30
与党 2
野党 8(維新3 次世代3 その他2)
これで行こう!
これで問題解決だ(笑)
野党の少数派への尊重という主張にも合致するしなw
モリカケはパヨクが内輪ネタで盛り上がってるだけって数字に如実に表れてるな
寒すぎんだよ国に迷惑かけんなゴミども
886名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:07:20.72ID:sT0Sdduc0
野党の質問が建設的でない事と質問時間を減らして良い事とはイコールじゃないと思うけどなあ
鳩山民主みたいなクソ与党でも、野党が追求出来る時間が少ないって事だぞ
887名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:07:39.65ID:T8vRVbQd0
>>873
政権が違うんだからおかしくないよ 民主政権は政府がまともに質疑できなくて
国会が停滞しきってたから 888名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:07:50.33ID:Ql5jxHR60
野党の皆さん
モリカケ頑張ってくださいね(はーと)
889名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:08:01.55ID:mg2rm8nv0
野党でモリカケ
ひたすらモリカケ
こんなことやっているから野党は支持を得られない
小池が大敗したのは排除コメントなんかが理由じゃないからな?
唐突な「モリカケ追求姿勢」が有権者を大きく失望させた
さんざん否定してきた野党のゴミと同じ主張をいきなり始めたのは
わざと大敗する約束を自民とでもしたのかと思ったわ
891名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:08:19.83ID:SPHNGX8G0
>>1
議会制民主主義として、議員は民意を代表しているのだから質疑応答の時間は議席数の割合で行うべき。 >>873
民主党政権は政府与党同一視だったけど、自民党政権は必ずしもそうじゃないって事でしょう
政府案に石破が異論を唱えているのが何よりの証拠 >>882
嘘かホントかわからない週刊誌ネタで山尾を叩いてるのは誰だっけw 894名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:08:41.23ID:lpF4Rh/d0
国民はよくみている
与野党ともに国民を軽視してはいけない
日本国民は国際的な比較で見ても
とても賢く思慮深い
日本人は寛容だが一度切れるととても怖い
だから与野党ともに真面目にやったほうが良い
>>131
国民の疑問を想定して代弁するんだろ
議員は自分(達)に投票した人達の代表として国会に参加してると考えるなら、やはり厳密に議席比例が良い なんで自民とかカルトのやつらって言葉汚ぇんだろうな
898名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:09:05.05ID:H3BIKvvL0
民進党の時だって、質疑者や質疑内容がなかなか決まらなくて
当日の朝に渡される事も多々あったらしいじゃん
そして、困った時のモリカケモリカケ
とにかくモリカケやってれば、政権追及したっぽく見えるというごまかしはもう通用しない
で、辻元は国民の声って奴を無視しちゃうんですかい?
>>878
アベサポは日本人より韓国人が大事なんだよな? >>770
公正な選挙と、不正確なアンケートでアンケートのほうが正しいとかwwww
お前って惨めなほど馬鹿だよなぁwww( ´,_ゝ`)プッ 902名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:09:28.38ID:TyTj6Ar30
民主党は現職議員逮捕されても証人喚問すら必要ない
モリカケは自民党に逮捕者いなくても証人喚問だけじゃ足りない!もっと追及やるぞぉ!
これダブスタだよww
903名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:09:35.09ID:noL+dBIB0
>>886
現状、野党の比率が高すぎると思いますよ。
8割の殆どをあのくだらないモリカケに費やしてきた野党の人達を心から軽蔑しています。 >>894
出たwwwwwwwwwwwww
必殺「審議拒否」wwwwwwwwwwwwwwwww おーい、野党。
せめて「総理のご意向。」メモを
書いた文科省課長補佐を連れて来いよ。
どういう客観的な根拠で
メモを作成したのか知りたいぞw
906名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:10:02.44ID:T8vRVbQd0
>>880
マジで共産党はもう終わり 一刻も早く消滅したほうがいい
独裁者志位と、高齢化する支持者のせいで数少ない若い奴らを異常に持てはやして、
若い奴らは目立って騒げばいいと勘違いしたゴミしかいないらしい
池内さおりみたいなチンドン屋だらけになって党は崩壊間近 908名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:10:19.97ID:gW+iWwtvO
モリカケとか緑のたぬきとか…
今度は二八かよ
どんだけ蕎麦が好きなんだ?野党は
909名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:10:20.06ID:HtCO9Jxd0
【葛飾区議選】日本第一党推薦の鈴木信行候補が当選
「野党の質問は建設的ではない質問が多い」76.1%
リベラルさん踏んだり蹴ったりな一日でしたね(笑)
野党の質問時間は削って良い。
野党は、貴重な質問時間をモリカケで延々と消費するだけのバカ連中だし。
もう少し、前向きに政策議論に時間を費やすなら現行時間でいいけど
どう見ても「時間の無駄」意外の何物でも無い。
議席数に応じて、公正な時間配分でOK
912名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:10:52.15ID:T8vRVbQd0
>>887
まともに答えられないのに何で野党の質問時間を増やすんだよw
安倍は答えられないから減らしたいんだろうがw 916名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:11:10.51ID:H3BIKvvL0
>>873
だって与党民主党は、質疑たくさんすると党内不一致が露呈してしまうし
新人議員は質疑できるレベルにたっしてないしで
とにかく質疑時間をたくさんとりたくなかったんだから仕方ないじゃん 917名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:11:17.52ID:P77jAfyj0
辻元清美先生の質問ですか?
>>893
不倫したのは事実で過去に不倫した政治家を叩いていたのも事実なのだがw
で、モリカケはどこに犯罪性が?w 919名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:11:27.64ID:jhmRnSZM0
一気に攻めて一気に仕留める程のネタじゃなかったんだよね
ダラダラダラダラダラダラダラダラ何やってんだか、国民はちゃんと見てるぞ
民主党政権で「どうせ馴れ合いだし(それに同士討ちはしたくない)」という理由で与党質問を廃止した
しかし当時野党の自民党が「お前らもちゃんと議会政党として政権内閣と議論しろ」と、与党質問を復活させた
何か証拠出して追い詰めるならともかく
相手が否定したらそこで終わりな質問しかできないから・・・
安倍政権のお得意様、FNNね
誰が信じるかこんな世論調査
馬鹿みたいなクイズ大会やる位なら
減らしても問題ない
と言うか減らした方が良い
>>892
異論を言ってるのは石破と小泉2世くらいなもんだろ
その他大勢は安倍の言いなりだw 925名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:12:58.29ID:noL+dBIB0
>>915
まともに証拠を示さない立憲民主党や民進党の議員には良識の欠片も無いです。
あんな野党を支持などもう出来ないです。 朝生で田原総痴呆とやればいいと思うの
お気の済むまで、何日でも
927名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:13:02.19ID:UAYwpbLS0
> 「国民の期待に応える建設的な質問が多い」という印象を持つ人は、1割台(14.2%)にとどまり
> 7割を大きく超える人(76.1%)が、野党の質問について、「建設的ではない質問が多い」という印象を持っている
これがそのまま党支持率になるわけだ
928名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:13:09.38ID:T8vRVbQd0
>>915
与党から不信任つきつけられるくらい民主政権は内ゲバしてたんだよ 小沢と
反小沢でな だから与党の質疑時間を取るくらいならと自民の要求をのんだ
自民はまともに質疑できない与党相手に批判だけじゃなく提案も多くした 与党の質問は、我田引水、党利誘導、金権増長、安倍忖度、翼賛万歳
さすが産経w
1. 今のままでよい
2. 野党に手厚く配分するが、今よりも、より議席の数に応じた配分に近づけるのがよい
3. 議席の数に応じて厳密に配分するのがよい
の三択かw
普通に
「議席数に応じて」「与党を多めに」「野党を多めに」
の3択で訊けよ
与党の質問への印象について
「質問で般若心経を唱えるのは問題ないと思うか?」とか訊いたらどうだwww
>>873
なにがおかしいのか分からない
与野党ともに執行部や議員が代わるんだから主義主張も変わって当然 934名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:14:29.23ID:H3BIKvvL0
>>918
元民進党の奴らの言葉を借りたら
やってないと主張する方に証明責任があるらしいので
山尾は倫太郎とやってない証拠を出さないといけないよねw 935名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:14:31.85ID:eWdN9Wre0
壊れた機械だもんな「モリカケモリカケ」
>>916
アホか
野党からの質問時間が多いほうが政府にとっては嫌に決まってんだろ
安倍も嫌だからこんなこと言い出したんだからなw 自分たちの過去の政策と一致していても、安部が言うと手の平を返して反対。
与党が言う事は、そにかく何でもかんでも反対。
あんな質疑は無駄。
議席数に応じた時間配分で良い。それが公平だ。
5:5にするなら、与党が野党に訪ねる逆質問時間を作ると良いと思う。
939名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:15:27.40ID:T8vRVbQd0
>>920
前原ですら先の選挙前に「小沢と反小沢で分裂して政権維持できなかった」って
言ってるのにな
与党分裂を防ぎたい小沢と政権を機能させたい自民の利害が一致しただけ 940名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:15:37.30ID:8exqv1GF0
身から出た錆とはまさにこのこと
パヨク敗北
怒りのトンスル一気飲みwww
菅直人は頭のおかしい人だったかもしれないけど
福祉を中心に政策に直接切り込んでいったから
野党議員でありながら国民の支持を得て
民主党を設立するに至った人物だった。
それに比べて今の野党議員は質が低いと思う。
自分で政策論争により国民の支持を得て
他の野党議員を引っ張っていこうという意気込みが見えない。
モリカケだってぶっちゃけ連合が命じるままに
やってるだけだろう?
>>934
ほんとそれw
自分たちは悪魔の証明要求するくせに身内にはほんと甘い >>933
ほう、自民党ってのは主張がコロコロ変わる党だってことなのかw 944名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:16:14.54ID:8OCpov4O0
945名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:16:19.85ID:xnO17Zh60
>>892
そもそも今だと野党内ですら統一ができていないからな
その状態で民進党が質問時間配分拒否して野党内独裁したのが今回の発端だし 946名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:16:26.81ID:T8vRVbQd0
>>936
安倍が嫌がってるのは国会が停滞すること 嫌だったら先の国会で
数百時間も対応してないし参考人招致も証人喚問も閉会中審査もやってない
お前は何千時間やれば満足なんだキチガイ 948名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:16:54.65ID:H3BIKvvL0
>>936
建設的な議論ができるなら、野党からの質疑時間が多くてもいいんだよ
それは誰だってそう思う
で、今の野党の現状見てみなよ
それでもただ嫌がらせだけに延々と国会の時間を使っていいのか?違うだろ? >>936
そりゃ、どうでも良いくだらない質問ばかりならうんざりするに決まってんだろ
国会には金がかかってるという事実をお前ももう少し自覚したほうがいい 加計学園なんて、首相の知り合いが行政に対して許認可を求めたら政治問題にするなんて暴論も甚だしい
森友はキチガイが首相の名前を利用して行政を騙し、行政側も勝手に忖度しただけの話
>>948
時間が余ったから詩吟を朗読するのはいいのかw 956名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:18:06.42ID:H3BIKvvL0
>>943
だから、民主党が与党の時は
民主党にとってもそれが得策だったてことだよ
何故そこのところを理解しないの? 957名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:18:29.57ID:xnO17Zh60
民進党「こいつらは与党に擦り寄ったから質問時間0」
野党第一党が質問時間分配するという取り決めでこんなことやっていたからな
>>952
NHKのアンケートで、選挙の争点にモリカケを上げた人は10%もいなかったよw
パヨク涙目w >>949
じゃあ詩吟を朗読する与党議員はなんとかして欲しいもんだわw >>943
自民党は派閥ごとに主義主張はかなり違うよ
民進党と違ってる所は最終的に決まったことに従うって所 >>959
たしかに、モリカケ追求の時間と同じぐらい朗読しているのなら問題だな 962名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:19:27.47ID:H3BIKvvL0
>>955
それ1人だけでしょ?
その議員には反省してもらいたいけど
それで全てを語るわけ? 963名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:19:37.51ID:x1F4VhwH0
野党の無駄な質問の時間にどんだけ国会運営費が使われてると思ってんの?
政党交付金から差し引けよ、税金泥棒
964名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:19:49.83ID:LqOUIM9H0
野党による権力監視機能を軽んじる愚民どもが‥‥
>>958
安倍がこれからも丁寧に説明していくと言ったから騙されたんじゃねえの?w >>956
理解してないのはお前の方だ
野党の時と言ってることが違うと散々民主党を批判してるくせにw >>960
それは派閥がだろ
党としての見解じゃない 969名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:20:59.72ID:Pk0GDgK+0
>>948
それに尽きますよね。
立憲民主党・民進党・共産党の議員の人達には、日本を良くしようという気持ちをまるで感じる事が出来ないので。 そもそも連合は票田を持ってるのを良いことに
選挙で選ばれたわけでもないのに
政治家に対して口を出しすぎだと思う。
連合みたいな組織も宗教団体と同じで
税制優遇されてるのなら、政教分離の原則と
同様に政治への関わりを制限すべきだと思う。
一定規模以上の組織を形成し、票田をもつ団体、
宗教だけではなく労働組合のような形であっても
そういう組織が政治に影響を行使するのは
制限すべき時代だ。
971名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:21:06.88ID:gINYTfHL0
今 NHKでもやってたけど
「与党の配分を今より増やすべき」の方が多かったぞ
974名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:21:26.62ID:w36ix6ha0
>>861
今NHK見てたけど
改憲なんか優先順位1番低い6%やぞwww 975名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:21:32.05ID:xnO17Zh60
>>964
民進党という独裁者が野党内で質問時間独占していたのがきっかけなんだよなあ
野党内の権力者になり下がり反対意見を切り捨てたのは民進党だよ 977名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:21:40.33ID:H3BIKvvL0
>>965
丁寧に説明すると今でも言ってるけど
野党に与えられた質疑時間でやればいい
与党だってその件について質問あるかもしれないしね
マスコミ報道が偏向しすぎて、国民に真実が伝わってないから 979名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:22:07.52ID:8OCpov4O0
>>952
それは誘導尋問でどうでもいいと思っていてもYESNOで言えば納得していないっていいうんだよ。 980名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:22:10.14ID:KXYQQwqg0
>>1
まあ普通に考えれば議席数に応じて質問時間を決めるべきだよな
でも今回は野党にも配慮して
与党6 野党4 で良いんじゃないかな >>968
どこの派閥がトップを出すかによって党のスタンスは変る 982名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:22:32.08ID:lnKjq4d/0
野党の質問は廃止しろ
民主主義は多数決で決まるのだから、多数決に何の効果もない質問は
いますぐ廃止だ
ムダなことするより、もっと政策を提案しろ クソ民主、立憲
>>965
>>958
だからね「確かに説明としては納得できないが、そもそもどうでもいい」ってことなんですよ
君らの言う通りに「本当は納得できないから安部は悪い奴だ!」と思ってるなら
間違いなく選挙の争点ですよ 984名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:22:44.73ID:w36ix6ha0
政治家なんか与野党信用できねえよ
985名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:22:45.72ID:bxV3bVXO0
野党がウンコだからしゃーない
986名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:22:55.71ID:xFv99IrL0
与党が議案として挙げている
待機児童問題や少子高齢化問題
働ける世代の雇用の問題と言った
大衆にとって切実な問題よりも
野党にとっては
クイズだのモリカケだのが大切なんだろ?
>>973
ゴメンゴメンw
モリカケ追求は詩吟以下だよなw 988名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:23:15.36ID:tJg66Z340
安倍を追い詰めろ
漢字テストとカップラーメンの値段クイズやろうぜ
>>977
党議拘束を知らないのか?
与党がモリカケ疑惑を追求する訳ないだろ 990名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:23:33.49ID:wMwkdHAf0
枝野涙目www
992名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:23:53.21ID:H3BIKvvL0
>>983
その納得できないには
なんだかよくわからないがかなり入ってると思う
マスコミが伝えてない部分が多すぎるから パフォーマンスと揚げ足取りしかできない野党議員
偏った方向に煽り立てるためにそれを好意的に扱うメディア
両者が互いに利用し合うことによる最悪の癒着からは政治家と呼ぶに値しない
政権担当能力の欠如した無能な職業的煽動家しか出てこない
>>988
そういうのにみなうんざりしていることに未だに気がつかないパヨク脳 995名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:24:15.25ID:xFv99IrL0
国会は小学校の学級会じゃねえんだ
クイズとか要らねえんだよ
996名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:24:57.21ID:LqOUIM9H0
>>975
野党に何の権力があるんだよw
安倍の権力に比べればアリンコみたいなもんやでw 997名無しさん@1周年2017/11/13(月) 19:25:05.75ID:xFv99IrL0
それでもモリカケ、モリカケ
>>992
そもそも「モリカケは問題だ!」とイキってるおっさん達も、その理由は全然わかってないからな
「安部はオトモダチを優遇している!」と思い込みを連呼してるだけ 討論形式がいいと思うよ
今の手を挙げて名前呼ばれて意味不明の作文読んで…よりは
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 35分 21秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php