X



【リベラル】リベラルに復活の道はない 中核派・全学連委員長が激白
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゅげむ ★垢版2017/11/14(火) 20:07:08.96ID:CAP_USER9
 週刊ダイヤモンド11月18日号の特集は「右派×左派 ねじれで読み解く企業・経済・政治・大学」。
保守とリベラルの対決が鮮明となった衆院選が終わってもなお、「右派・左派」「保守・リベラル」などイデオロギーにかかわる議論が続いている。この状態を過激派はどう見ているのか。
極左暴力集団の一つ、「中核派」の斎藤郁真・全学連委員長へのインタビューを全5回でお届けする。

 ――まずは先月の衆院選東京8区(杉並区)で出馬した感想を教えてください。斎藤さんは初めての選挙だったんですよね?

 はい。今の政治というものに対して、うんざりしている人がすごく多い。根本的に違う価値観を、どう皆さんの実感と結びつけて提示していくのか。
まだまだ難しいなあと感じました。一方で、すごく訴えが刺さった人が結構いました。手応えを感じています。

 ――2931票、得票率で1.2%(候補6人中最下位)についてはどう感じましたか。

 7月の都議選の時は、杉並区で北島(邦彦、中核派関係者)さんが出ました。その時は2400票ぐらい。それより増えた。北島さんが基本、杉並区でずっとやっていた。
今回私に替わって、知名度ゼロからやって増やしたという意味では、小さくはあれ、前進したと思っています。

 ――特にどの辺りの訴えが有権者に刺さったと感じましたか。

 やはり社会を動かしているのは労働者。なのに働いている場所がめちゃくちゃになっているというところに、共感してくれた人が多かったのかな。
だから労働者がストライキを力に変えていけるんだというところまでいくと変わる。
でも日本ではもうそんなにストライキを見ないですし。そこまで信じられないというか、そういうハードルは、やはり超えられなかったんだろうなと思います。

 ――労働者層が特に足を止めたと思いますか?

 40、50代というよりは、青年と、「昔ばんばんストライキやった」という層から熱狂的に支持してくれる人が現れたという感じです。

 ――中核派自体の話に入っていきますが、昔と比べたら減っていると思います。

 最近は明白に増えています。

 ――どの辺りの時期を底に増えてきたのでしょうか?

 構成員数は発表しないです。「公安筋では約○○○○人」という数字を聞いてうちらもびっくりしているぐらい(笑)。
機関紙『前進』の購読者は増えています。ただ、それが昔のようにバリバリという感じではありません。
この10年で見ると、機関紙を含めて増えてきているなというのはあります。発行部数は非公表ですが(斎藤氏に代わって別の中核派メンバーが回答)。

 ――若者には中核派のどういう運動が刺さっているのでしょう。

 労働運動と言いますか、現場でちゃんと闘おうというところ。ある種まじめな人はそこを見る。力が足りていないのが現状なんですけど、「なんか巻き起こそうとしているな」というところを感じている人が増えています。

 ――労働者の問題を訴える政党が他にもあるわけですが、どのような違いがあるのでしょう。

 他の政党は労働運動といっても選挙のときの組織力。動員というところに主眼がいっています。
労働運動の現場において、「じゃあ資本と具体的に戦おう」「ストライキやってでも、激突していこう」「力関係を変えよう」ということをやらない。
僕らは基本的にそこが一番大事なんだと結党当初から訴えている。そこらへんですかね。

>>2へ続く

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171112-00148939-diamond-soci
0002じゅげむ ★垢版2017/11/14(火) 20:07:47.04ID:CAP_USER9
 ――国政を見ると左派勢力が衰えています。どういうところに原因があると思いますか。

 要は現場で闘わなくなった。左派の言うような約束事が現場で貫徹されないですし、民進党とか民主党とかが、安倍政権に対する最大の対抗軸だと新聞を読めば言われているわけですが、
民進党を支える連合を含め、何をやっているか現場の人は知っている。それを信用しようとは普通ならない。

 新聞は数の論理で「こことここが対立軸」とか言っているが、誰もそこが対立軸だとは思っていない。
じゃあ、誰の力で生活を良くしてもらおうかというときに、「自民党が一番安パイだよね」っていうのが一番普通の感覚ですよね。

 例えば、(左派政党が企業の)偽装請負を追及する。それ自体は正義なんですけど、(企業が)「じゃあやりません」となって派遣切りが横行する。
それに対して左派はどうしたか。対応できない。中途半端な正義みたいなものが、全部裏目に出る。現場での力関係を作ろうとしない、そういう政治の世界での正義と言うのはもう……ということ。

 ――現場での力関係とは?

 例えば、大企業のコストダウンというのは、法律うんぬんの話ではない。だけど、(取引先の)中小企業は反撃できない。結果、大企業に課税したら(取引先の)中小にしわ寄せがいくよねという当たり前の話です。

 ―― 一方で左派、リベラルの立憲民主党は今回の衆院選で想定以上に躍進しました。

 森友、加計学園と続いて、安倍政権でいいとは思っていない人はたくさんいます。「イッパツお灸を据えたい」層はそれなりにいた。でも実際、立憲民主党が勝ったところで、変わるとは思えません。

 ――なぜ変わらないのでしょうか。

 民主から何から含めて変わらなかったですし、政治に関心をもって見ていた人なら、枝野(幸男・立憲民主党代表)が原発事故の直後に「ただちに影響なし」と言った人と知っています。
さらにその後撤回したわけでもありません。その人を信用しろと言われても、そんなテンションにならない。エリートの遊びですよね。どっちがましかという話。どちらにも正義はないでしょ。

 ――リベラル勢力の衰退が叫ばれる中で、反安倍の世論。復活には何が必要か。提言はありますか。

 リベラル勢力が復活することは無理だと思います。要はリベラルとは、左派でも右派でもないということですし、労組とかそういう基盤なくやるんだというのが一つの筋になってますから。
要は選挙とか、そういう場所以外においてストライキとかで強制しようという論理の筋道がない以上、彼らはじり貧になっている。復活の道はその先にはないと思います。

>>3へ続く
0003じゅげむ ★垢版2017/11/14(火) 20:07:55.54ID:CAP_USER9
 ――そうなると今後、日本の二大政党制は成り立たないものなのでしょうか。右派とリベラルの対抗軸、自民と民主が戦ったような状況にはなり得ないと?

 あれは一時的にそういう状況になりましたが、じり貧になる過程の話だろう。
他の国でもリベラルの衰退は起きていて、労働者の雇用とかということを掲げる自国第一主義を掲げる政党が大きな潮流を形成し始めています。
構造は日本と同じ。労働組合が腐ってしまい、自分たちの支持基盤が……。
LGBTとかももちろん大切だとは思いますが、自分たちと切り離された市民運動の領域、ある種エリートの領域に支持基盤を求めていく限り、具体的に生活が崩壊していくとか、そういう人たちが誰に頼って生きていくのでしょうか。
そういうことを考えたら、やはり国家主義とか、そういうものが代替していく。今までの自民党は国家主義をあまり出しすぎないようにしていました。2000年の前までは。
そのあたりを自民党が押していくようになってきたのがこの15年間くらいの歴史です。

 ――保守と革新。そもそも今の自民党は思想的には右派、保守。政策的には本来革新政党がやるべきものをやって支持を集めているように思います。

 まさしくその通り。日本は労働運動がめちゃくちゃ強かったという歴史が60年代にあるので、都市では社会党に勝てなかった。農家とか農協とか地主が自民党員だったりして。「具体的な信頼」を作っていったというのが自民党の強さだったと思います。

 ――土着的な部分?

 そうですね。だからこそ自民党が都市から農村への再分配策とか、社会党に負けない社会保障政策とか。自民党は結構、積極的に打ち出していきましたよね。

 ――60、70年代はそうだと思いますが、80年代は保守への回帰が起きました。その後左に戻って、小泉政権で更に新自由主義という形で保守に戻って、その後また戻ってきたという印象。自民党も揺れ動いてきた印象があります。

 それは踏み込んで、雇用を破壊して、柔軟な雇用を作り出して、労働者からの搾取を強める。当然労働者からの人気は落ちるので、ある程度揺れ戻しながらバランスをとって政権を担ってきた。

 ――本来は揺り戻しと言うのは政権交代で起きるもの。米国は共和党と民主党の間で起きます。

 立憲民主党の枝野さんなんかは「30年前だったら、自民党宏池会に自分がいるはずだ」と自分で言っています。
そういう意味では、野党も自民党のような世界観で物事を打ち出して勝負している。となると政権交代をする必要がない。選挙でそれ(政権交代)が起こることはあり得ない。
なぜなら選挙はテストみたいなもので、日常の力関係がそのまま表れるから。資金力がまず要因。何回選挙しようが、安倍政権がどんだけひどいことをやろうが。

 ――一方で小選挙区制度だと逆転が起こり得るのかなと思うのですが再度政権交代はないのでしょうか? やはり民主の失敗が大きすぎたという考えですか?

 そのことを左翼の方も総括していない。だから信頼されていない。そういうことがかなり大きな問題。
自民党が大こけしても代わりに出てくるのが希望の党みたいな(笑)。「別に思想的には大して変わらないよね」という野党が出てくる。
0004名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 20:08:11.24ID:ugbQP1bW0
愛国リベラルと国賊は違う いい加減嘘は止めよう
0008名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 20:10:10.86ID:nVK4AAZt0
リベラルと極左は違うんだよ?
0009名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 20:10:14.67ID:z3phAyzM0
枝野wwwww
0011名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 20:11:12.36ID:z3phAyzM0
枝野「リ、リ、リ、リベラルじゃねーし󾭛󾭛保守だし」
0013名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 20:11:39.46ID:nLeghppI0
ほう


考えてること、結構まともじゃないか


結構まともなのが、どうして中核派やってるんだ?
0014名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 20:12:07.35ID:aM2gQFmm0
中核派って京大のアホ奴らのことだろ
0015名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 20:12:53.87ID:Sgfb84aO0
リベラルにも左翼運動にも復活の道はないよ
自分たちで産業を起こして
支えるつもりないじゃん
0016名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 20:13:27.35ID:WV4j4/iA0
マスゴミからも早くリベラルメディア死んでほしい
まだデカい面して嘘垂れ流してるし
0017名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 20:13:28.82ID:86nVxCSm0
革命は前夜まで全くそれと気づかれずに忍び寄る
0018名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 20:14:04.35ID:uutBXd6G0
リベラルは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないで
0021名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 20:14:18.21ID:pXmhayfW0
>>1
>働いている場所がめちゃくちゃになっているというところに、共感してくれた

ちゃんと理解してるじゃないか。リーマンショック後のデフレ地獄を改善出来なかった。だから今があるのだよ。
0022名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 20:14:28.61ID:lI6kjJhV0
中核派「総括しろおおおおお」
0023名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 20:14:33.37ID:Qf15W7sA0
立憲民主党は、55年体制以来の「国対パイプライン」は封印して、
左派と無党派層の支持を広げようとしてるっぽい。

その一方で、
与党系の民進党議員は、(希望合流組も含む)
再結集への道を探っているようで、

この人たちに近いマスメディアの言論人も、

「希望の党が負けた敗因は、排除がいけなかった!」

とか、

「立憲民主党には寛容性がない!」

といった批判を繰り返してますね。

これまでの選挙で、 
本来なら、野党側を支持しないといけない大多数の人たちが 
消去法で与党側に投票してきたのは、 
この野党の人たちの言動があまりにも抜けていて、 
もっというとやる気が無いというか、わざとミスをしている、 
買収されているんじゃないの?という疑いが 
持たれてきたからだと思う。 

彼らが本気で腐敗の問題に手を付けようとしているということだとすれば、 
一応評価してあげないといけないんじゃないだろうか。
0024名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 20:14:54.73ID:Qf15W7sA0
金丸−田辺から梶山−村山へ

金丸さんと田辺さんの関係は、
私が政界入りしたときにはすでにあったような気がするが、
記憶は定かではない。

それほど、この両者の結びつきは古く、長きにわたっているということだ。

はっきりした与野党のパイプとして金丸−田辺ラインができたのは、
田中内閣時代の昭和四十八年(1973年)ごろだ。
金丸さんはその前年から自民党国対委員長だったが、
当時、田辺さんはまだ社会党の国対委員長だった。

この二人はウマが合い、急速にその関係を深めていった。

社会党の「審議拒否」が日常化するのも、
金丸−田辺ラインができてからだ。

つまり、国対によるパイプラインが、もっぱらお金の通り道として
定着したことを意味する。

(中略)

社会党委員長に就任する前まで
同党の国対委員長だった村山さんは、
田辺さんの直系である。

それが、金丸さんの直系である梶山君とコンビを組んだ。

このようにして、金丸−田辺ラインは
梶山−村山ラインに受け継がれた。

村山執行部の誕生は、田辺さんが力を盛り返して
院生を敷いたと見ていいだろう。

(「日本をダメにした九人の政治家」浜田幸一・著 p.188〜)

http://56285.blog.jp/archives/50814290.html
0025名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 20:15:15.00ID:Qf15W7sA0
「アメリカ殺しの超発想」(著・霍見芳浩・ニューヨーク市立大学教授) より以下引用↓

村山連立政権の成立によって、
一応民主化二年目の幕開けには欠かせなかった
小沢失脚が達成されたのだった。

小沢氏は海部氏を自民党から脱党させ、
中曽根康弘と渡辺美智雄の両氏を、
自民在籍のまま海部支持に引っ張り出した。

この結果、自民党から腐敗の巨悪二人と、
操り人形業界の一人が実質的に消えて、
自民党内部の大掃除が、また一段と進行した。(p.136)

ところで村山政権の成立に困惑しているのがクリントン政権だが、
これは社会党が政権の中枢に座ったせいではなかった。
自民党も社会党も、とっくの昔から政治イデオロギーはポーズだけのもので、
いわゆる五五年体制は、自社の馴れ合いだったことを承知している。

困ったのはこんどの政変で小沢一郎が失脚し、
八〇年代の自民党の中曽根政権から昨年来の細川、羽田の反自民連合まで、
一貫して小沢氏を通して日本にアメリカの要求を次々と飲ませてきた、
こんなに便利だった小沢レバーが使えなくなったことである。

八〇年代に始まり、歴代の駐日アメリカ大使は小沢氏という闇のチャンネルを使って、
通信、建設を筆頭に、日本市場をアメリカに無条件に譲渡させ、
湾岸戦争で一兆五〇〇〇億円もの金を拠出せしめた。

また、ペルシャ湾の掃海に日本の海上自衛隊を派遣したのに続いて、
PKO部隊の海外派兵を、国連の隠れ蓑を使い、
アメリカの思惑通りに小沢氏はしてのけた。

九四年に入ってからは包括協議での日本の全面譲歩、
そして北朝鮮の軍事や経済制裁に日本を駆り出すために、
アメリカは小沢氏に頼ってきた。(p.137-138)

http://56285.blog.jp/archives/50814290.html
0026名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 20:15:23.08ID:8w5TkEEv0
■フランスの歴史に学ぼう

社会構造: 『アンシャンレジーム』
財政危機: 『やべえ、誰から税をとるよ?』


第一身分(聖職者): 『第三身分からもっと巻き上げろよ』
第二身分(貴族): 『そうだ、そうだ』
↑こいつら免税特権

第三身分(平民): 『殺すぞこら!』

【世界史】 フランス革命1 革命の勃発 (19分)
【グロ注意】フランス革命 グロシーン集 処刑虐殺など 字幕表示推奨

ユーチューブで検索してみてよ。
『共和派』の暗黒政治のゲスっぷりとナポレオンの登場による革命の終焉
その全てを学んで、政治参加しないと

ヤバいんじゃない?
0027名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 20:15:40.34ID:zH7jmQiX0
日本のリベラルって国賊という意味だから
0029名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 20:15:48.33ID:cZE9adbh0
だからお前らはリベラルじゃない。
0030名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 20:15:48.82ID:Qf15W7sA0
みんなの未来が、生命・財産が、企業に奪い取られるの図。^^ ↓

企業の負担を軽くすれば、みんなのお財布も軽くな〜る。^^

(・∀・) ブラック企業
「みんな!俺達は潰れないけど、お前らは死んでくれ!」

(*´∀`*) 悪どいせいじか
「皆さんが豪遊したツケは、国民に払わせます。」

(´;ω;`) 数年後の俺くん
「あ、あのとき、投票に行っていれば・・・カクッ。」

( 実はこの選挙、俺くんと日本国民にとって、
 もっとも重要な選挙だったのだ 。
 あまりに急な話で、ぜんぜん実感わかなかったけどね。)

カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓
https://www.youtube.com/watch?v=ysXy6MT3tmg&;feature=youtu.be&t=192
-----------------
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
http://pastport.jp/user/sheltem2
-----------------
創価学会入らぬなら 昇給差別 
朝礼で聖教新聞読み合わせ  40人突然解雇の内装会社 
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-23/2007082315_01_0.html
-----------------
公明候補の支援者集めろ 創価学会が東急建設に依頼
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-24/15_01.html
-----------------
創価学会がぐるみ選挙 取引企業に名簿提出要請
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-24/14_02.html
-----------------

当然、中国側のブローカーは支払うことができません。

そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、
法外な金額にも拘わらず、
全て「技能実習生」の負担になりました。

事情を理解できていない技能実習生は、
最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、
家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。

http://www.data-max.co.jp/290908_knk_01/
-----------------
【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも
罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ

http://myanmarjapon.com/newsdigest/2017/09/21-001630.php
-----------------
移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人に

http://netgeek.biz/archives/104583#comment-440122
----------------- -*-*
映画「アメイジンググレイス」予告編

https://www.youtube.com/watch?v=YLLbx8QcIDo
0031名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 20:16:04.63ID:Qf15W7sA0
中山隼雄
1999年7月 - パソナ会長( - 2004年5月)

中山隼雄科学技術文化財団

理事 香山 リカ 立教大学現代心理学部 教授
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/about_admin_list.html

特別対談
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/topics01.html
―――――――――――

月刊「潮」2007年5月号
新連載対談 文化と芸術の旅路。(饒 宗頤VS池田大作/司会孫 立川)
日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=117

月刊「潮」2003年11月号
[[特別企画]
「日本再生」のシナリオ
雇用創出の場として「農業」に着目 南部靖之
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=25

月刊「潮」2004年6月号
インタビュー
「会社社会」から脱却を(南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=17

月刊「パンプキン」2007年10月号
「波瀾万丈のナポレオン」の魅力。(南部靖之VS 藤本ひとみ)
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=127

月刊「潮」2015年8月号
【連載7】 トップの戦略
 農業が秘める可能性を開くために。 南部靖之 vs 大下英治
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=338
―――――――――――

月刊「パンプキン」2008年10月号

今、なぜ30代に「うつ病」が
急増しているのか

香山リカ(精神科医)
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=153

月刊「パンプキン」2009年11月号

【BOOK】 最相葉月/香山リカ
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=183
-**-*
0032名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 20:16:15.91ID:dIJFSkK40
>1 保守とリベラルの対決が鮮明となった衆院選が終わって

ここがそもそも間違ってるんだよな 保守などない
はじめから間違えているから結論も間違いにしかならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況