X



【養殖】チョウザメ海水飼育に成功(6ヶ月間生存) 淡水の2倍以上の早さで成長するかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 垢版2017/11/14(火) 21:08:53.02ID:CAP_USER9
チョウザメ海水飼育に成功

http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7005601401.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

高級食材のキャビアで知られるチョウザメを淡水ではなく、
海水で飼育する実験に成功したと北海道大学の研究グループが明らかにしました。
海水で育てると成長が早くなるとみられていて、今後の生産拡大につながるのではないかと期待されています。

この実験は北海道大学の研究グループが道北の美深町と協力して、オホーツク海に面した
紋別市の海水のいけすで去年から行っています。
去年は生後4年から6年で重さ3キロ以下の比較的小さいチョウザメ10頭を飼育しましたが、
1か月ほどですべて死んでしまいました。
このため、ことしは生後5年から7年で重さ4キロ以上のより成長が進んだ7頭を使って
実験を行ったところ、このうち5頭が5月から今月にかけておよそ6か月間、生存したということです。

チョウザメを海水で飼育すると成長ホルモンが活性化して淡水の2倍以上の早さで成長するとみられていて、
今後の生産拡大につながるのではないかと期待されています。

北海道大学大学院の足立伸次教授は
「平均で1.5倍くらいの大きさに成長していて、淡水で育てるより早いと思う。
今後、さらに数を増やして実験を続けたい」と話しています。

いけすを管理している紋別市港湾課の岩本勉之さんは
「安定して大きくなるよう協力していきたい」と話しています。

研究グループによりますと、こうした実験が行われたのは全国で初めてで
研究グループは来年以降、海水での飼育に適したチョウザメの特徴などをさらに調べることにしています。

11/14 18:18
0003名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 21:12:13.79ID:2x+/0EFC0
キャビア
0004名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 21:13:55.04ID:2q/ToxUpO
超サメ!
0007名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 21:15:09.59ID:UhKIYIED0
そういえば、腹裂かれてイクラ盗まれた鮭養殖場はどうなったんだろ?
0009名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 21:16:24.96ID:Q0ETXiPY0
塩分摂り過ぎで寿命が半分とか・・・
0010名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 21:16:38.67ID:57Wfj1pn0
べルーがか、スターレットを育てろよ
0012名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 21:17:45.32ID:OoPjL1YJ0
チョウザメって美味いのか?
0013名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 21:21:38.96ID:sKIPrlKM0
標津だったかの水族館に指入れてパクッってやらせるコーナーあったな
チンポ入れてみたいな
0015名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 21:31:56.91ID:Ja2RhlCc0
今こそ韓日合同で養殖にのりだそう
0017名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 21:36:06.20ID:bn97QCkt0
>>12
卵取るだけ!儲かるね!
0021名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 21:50:11.19ID:Y2w6O/ME0
>>20
水中の酸素は増やし過ぎてもまずいらしいぞ。白なんとか病にかかるらしい。
0022名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 21:51:22.75ID:jeDi/wcI0
興ざめしたわ
0024名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 21:56:12.50ID:o92PzPk20
休耕田に池を掘って養殖してた時は泥臭くて不味かったらしいが
きれいな水で養殖をしたら肉も美味かったんだってさ。
餌代があまりかからない魚で養殖も楽なうえにオス(肉)にもメス(卵)
にも商品価値があるんで将来性抜群らしい。
0025名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 22:03:13.60ID:m7UmOWC00
近大マグロだっけ養殖してるの
まあ福一が垂れ流しだからほとんどの魚や甲殻類はいずれ養殖になるんじゃない。
それの方が安全
0029名無しさん@1周年垢版2017/11/14(火) 23:49:32.04ID:/IGd/5p10
>>1
塩分だけ除いた海水で飼育したら余裕で育つよ
0030名無しさん@1周年垢版2017/11/15(水) 00:25:53.52ID:V5KS/hKJ0
汽水でお願いします。
0031名無しさん@1周年垢版2017/11/15(水) 01:07:51.36ID:NfiUppME0
>>1
卵からちゃんと育てないと養殖とは言えないでしょ?それとも今までのようにキャビアを一回取るごとに鮫を殺さないで、何度もキャビアを取れるようにするのが目的なのかな。
0033名無しさん@1周年垢版2017/11/15(水) 01:53:27.93ID:PMWHAvBx0
海水にはマイクロプラスチックが含まれてるから
海で養殖されてる魚には漏れなく濃縮蓄積される
0036名無しさん@1周年垢版2017/11/15(水) 02:29:12.18ID:BsIA4TwW0
卵採るのってやっぱ殺すんだよね?
身の部分は食用にされてるのかな?
0037名無しさん@1周年垢版2017/11/15(水) 02:39:44.47ID:E0kCUWMi0
>>32
イクラはロシア語
キャビアはフランス語

どちらも魚卵の意味
0038名無しさん@1周年垢版2017/11/15(水) 03:21:45.80ID:fB1bP0Tm0
>>36
卵を取ってその傷は医療用ボンドみたいなのでくっつけるんだよ
それで次の年も取れるんだ
0039名無しさん@1周年垢版2017/11/15(水) 07:58:55.22ID:ZZ3NtupJ0
キャビアって変な蛾とかが木の枝の又部分とかに産み付けてる卵の塊に似てるよね
0041名無しさん@1周年垢版2017/11/15(水) 12:52:03.28ID:Z3Us+Lqd0
>>39
そんな事言ったら、

ワカサギとか、ボウフラで釣るんだけどさ、
その、釣った後な?
次を釣るときは餌のボウフラを針に新たに刺すわけよ。
つまり、ボウフラは回収されてないわけな。


ワカサギ美味しいよ、ワカサギwww
0044名無しさん@1周年垢版2017/11/15(水) 18:01:39.12ID:ZrBEREGE0
>>42
鮭類で同じ種類でも海に出たヤツは大きくなって帰ってくるけど、淡水に居続けたのは小さいとかある。
0046名無しさん@1周年垢版2017/11/16(木) 00:02:32.48ID:75kbLANt0
>>26
実際好適環境水だとどうなんのかね
海水魚は病気になりにくくなるらしいが
0047名無しさん@1周年垢版2017/11/16(木) 17:51:26.47ID:TP/NzhkA0
>>45
ピンクに着色したサシだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況