X



【研究】南極はかつて森だった、古代の木の化石を発見 内部からは微生物や菌類の化石も見つかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2017/11/20(月) 20:42:08.96ID:CAP_USER9
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/111700128/
■2億6000万年以上前、白夜や極夜にも適応していた?

 米ウィスコンシン大学の教授、エリック・ガルブランソン氏とジョン・イズベル氏は夏の南極を探検していた。
気温は氷点下。猛烈な風が吹き、太陽は24時間休みなく照りつける。ガルブランソン氏、イズベル氏と
国際研究チームのメンバーはパーカを何枚も着込み、化石の破片を探した。

 探検隊は2016年11月から2017年1月にかけて、雪をかぶったマッキンタイア岬の斜面を登り、南極横断山脈の
灰色の堆積岩を調査した。そして、13個の化石の破片を発見。
すべて木の化石で、地球史上最大の絶滅が起きた約2億6000万年前より古いものだ。
この発見は、世界で最も寒く乾燥した大陸に、かつて緑の森があったことを示唆している。

■極地に適応した木々が繁栄していた

 ガルブランソン氏は「南極大陸は今よりはるかに温暖湿潤でした」と話す。
当時の南極大陸は深い森に覆われ、極地の過酷な環境に耐えられる限られた種が生態系を形成していた。
現代で言えば、シベリアの針葉樹林タイガのようなものだ。

「奇妙なことに、今回の調査現場とタイガは緯度もほぼ同じです」

 今回採取された化石は古代の木の生物学的、化学的な性質を維持しているため、高緯度の生態系についてより詳しく調べ、
大量絶滅を生き延びた植物とそうでない植物の違いを解明する助けになるだろう。
さらに、木の内部からは、微生物や菌類の化石も見つかっている。

 また、今回採取された化石の破片は米イエローストーン国立公園の化石の森とよく似ている。
イエローストーンの森は、生きた木が火山物質の下に埋もれて化石化したものだ。

「これらは、世界で最も保存状態の良い化石植物の一つと言っていいでしょう」とガルブランソン氏は話す。
「木の中にいた菌類はおそらく短い期間で石化したはずです。木がまだ生きているうちに化石になったものもあるでしょう。
とにかく、すべてが驚くほどの速さで起きました。もしその場にいたら、目撃者になることもできたはずです」

 ガルブランソン氏らによれば、今回採取した先史時代の植物たちは、季節変化に素早く対応しており、
1カ月以内に対応していた可能性さえあるという。
現代の植物は、季節の移行に数カ月かかるが、古代の木は真っ暗な冬と太陽が沈まない夏に素早く適応していたと思われる。

「どういうわけか、これらの植物は4〜5カ月の真っ暗闇だけでなく、4〜5カ月の真っ昼間でも生き延びることができました」
とガルブランソン氏は話す。
「どのようにしていたのかはっきりとはわかりませんが、とにかく、ちゃんと対応していたのです」

■大量絶滅

 2億9900万〜2億5100万年前のペルム紀は、超大陸ゴンドワナの面積が最も大きくなった時期だ。
現在の南極、南米、アフリカ、インド、オーストラリア、アラビア半島を含むゴンドワナは当時、過酷な環境にあった。
南の大部分は氷冠に覆われ、太陽が沈まない夏と真っ暗闇の冬が絶え間なく繰り返されていた。
一方、北部は強烈な暑さで、季節の変化が大きかった。

 ペルム紀末に大量絶滅が起きるまで、先史時代の生物たちはこうした気候の激動に適応していた。
ガルブランソン氏によると、大量絶滅の原因は、現在のシベリアで発生した火山活動である可能性が高いという。
これにより、海洋生物の90%、陸生生物の70%以上が絶滅し、後の時代に恐竜が繁栄する基礎となった。

 研究チームは近いうちに再び南極を訪れ、調査を継続する予定だ。
イズベル氏らはすでに出発しており、ガルブランソン氏も11月23日に現地で合流することになっている。

「もちろん南極は今でも、人間が生活するには寒く過酷な場所です」とガルブランソン氏は語った。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:44:03.86ID:TFa5LvS20
ドラえもんの映画は
ちょっといろいろおかしかったな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:44:18.91ID:GZrd2Y8z0
そりゃパンゲア大陸の理屈だったなら 氷じゃなく森だったろうよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:44:49.61ID:gC+AM7Eq0
>>1
ピラミッドが有るからねえ 先史が有ったのだろう 何文明かは知らんが?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:45:51.56ID:PerIvAWG0
ポールシフトが何回も起きてるから、そりゃそうだろとしか
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:45:53.01ID:VVDecN1W0
二億年前ならパンゲアだろボケ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:45:53.28ID:M+Rf5GZB0
昔は今より全然暑かったからなw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:47:07.43ID:Lpv+nDrS0
知ってた
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:47:21.05ID:j0rCMt8X0
南極環流がなければ普通に温暖な土地だからな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:47:28.99ID:mgCsYniR0
この微生物が後に人類を滅亡させるものだとは
この時だれも想像もしなかったのであった・・・
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:47:46.88ID:bkejzmKD0
チバニアンの化石か
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:48:24.62ID:Sx+m3vlo0
つーか地球の歴史上、地球上に普通に氷がある今の状態は珍しい氷河期の部類だろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:49:00.39ID:pSe0VIyW0
星形の滑石みつけたら要注意
全滅するかも・・・
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:49:05.93ID:csHk0lFE0
俺昔住んでた。
でも寒くなって住めなくなってカンガルー乗ってオーストラリアまで移動した。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:49:21.92ID:WyR07GhC0
今は氷河期だからな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:49:23.27ID:342v5EuY0
ポールシフト
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:51:50.11ID:NChMgpag0
氷がある自体、まだ氷河期内
これから温暖期になっていくのは避けられない
温暖化って地球と太陽の関係でなってるだけだから
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:53:24.37ID:NsypH24c0
こんな記事笑うわ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:56:42.32ID:DhRC026R0






   否 終わった
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:56:53.93ID:Tvp7FR4W0
物体Xも出てきたりしてw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:59:04.04ID:HJgX8E/d0
>>12
人間のいる環境に適応したものじゃないから体内で容赦なく暴れまわりそうね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 20:59:50.54ID:w3BDuN9T0
>>4
さすがに南緯90度がかつて森だったと言われると驚くよね。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:00:18.75ID:pvNsR10+0
そんなもの、封印された病原菌だよ。トリインフルエンザが脅威なら人類の知らない
恐ろしいは虫類の感染症が氷の下にあるはず。

ボーリングで掘った氷を素手で触る研究者はアホだと思う。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:01:00.28ID:7k/f6c9U0
でん ででん ででん ででん(ちゃちゃっちゃっちゃ) ででん
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:02:13.77ID:j0rCMt8X0
化石が生命として蘇ると信じている奴が多いことに驚いた
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:04:17.14ID:Og1UnOHE0
当時はパンゲアだったから木はあったろうよ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:05:24.94ID:gqttuHD6O
太陽が沈まない夏と真っ暗闇の冬
よく森とか出来たな昔の木の適応力すげえ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:05:28.55ID:4/Y9O0yy0
テケ・リ・リ!
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:13:35.93ID:91Bu9Ot30
ここと月とアステロイドベルトと、どっかにある冗談みたいな石細工は間違いなくなんかあるが、新谷さんを巻き込まないようにね。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:17:58.97ID:GSyg7py10
俺の家はかつて 田んぼだったけどね。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:21:15.36ID:hSKHCWMn0
あまり奴等を刺激するなよ…
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:26:50.69ID:0K5FLkfO0
そこらの山の自然破壊とか福島原発とかが、ど〜でもよく思えてしまう
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:27:39.58ID:2PgvrCun0
そもそも、2億6千年前に、南極大陸がその位置にあったのか
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:28:47.39ID:154sCcFL0
けっきょく南極大発見
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:28:48.35ID:C8Q8e3Zd0
そしてシナチクどもが古物を埋めに行って掘り出して「アイヤー、南極は中国の領土アルヨ」と言うまでがセット
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:31:16.26ID:PETbbUs50
日本の縄文時代は1万6000年ぐらい前の古代文明らしいぞ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:32:45.32ID:5rYSoL0U0
俺の家を荒らすのはヤメろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:33:17.55ID:hYYyuZCQ0
未知のウィルス(´・ω・`)
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:35:36.95ID:mwqiQzZC0
>>47
十分あり得ることだ

と、いうのもかつての地球に唯一あった大陸、
ゴンドワナ大陸の中央にあったのがもっとも繁栄を極めた
きらびやかな首都、ソウルだからね。

まあネトウヨにゴンドワナ大陸といっても知るまいがwww
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:35:38.85ID:6XMoMqUA0
>>1
今は酷い氷河期だな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:36:20.15ID:X8Hqtq9A0
>>56
どんなのがあるんだろうね
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:37:54.69ID:AraVejWA0
温暖化したい
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:40:50.70ID:gjLyBNQq0
そもそも今の南極大陸は、南極にはなかったんじゃないの?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:45:29.42ID:5+9AVdBU0
いまでも森があったら
クソジャップに伐採されまくっていただろうな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:47:09.48ID:IcOvIX3p0
かつては俺の頭にも髪の毛があったんだけどな。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:47:49.70ID:ZP/+GGpv0
中東の砂漠地帯が大産油地帯なんだから
サウジアラビアあたりも、熱帯で年間高温多湿
ドシャ降りの大森林地帯だったんだろう。
何億年もの間 その後なぜか砂漠に干上がった。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:49:30.69ID:O5Cmv0p00
>>63
お前、IQいくつだよ?
なんかもう、笑うと言うより哀れになってたよ…
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:49:31.79ID:ZP/+GGpv0
南極も、ものすごい量の石油・天然ガスが眠っているらしい。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:52:08.37ID:O5Cmv0p00
つうか、現在の南極大陸ってずっと現在の緯度にあったの?
それこそ記事にも書いてあるけど大陸移動で数億年前なんて現在の位置と全然違うんじゃね?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:52:13.24ID:w3BDuN9T0
>>66
あーあさわっちゃった…
えんがちょ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:53:59.30ID:gDEzpyxC0
>>67
そんなもの昔からそこいらじゅうにある。採掘の採算が合わないだけ。
だから簡単にとれる中東にかなわない
青山みたいのにだまされないように
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 21:55:25.71ID:z+OmwX7I0
恐竜が自重に耐えられた理由が知りたい
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:02:18.10ID:g/34cmZf0
南極大陸には古代韓国王朝の碑文が確認されてるからね
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:04:57.95ID:Upfl4Em90
温暖化とか騒いでいるけど地球のサイクルなんだろ気候制御しようなんて烏滸がましいわ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:05:41.50ID:4LmQB0o10
超巨大草食獣は水中メインの生活。陸上型は異常にガッシリした
骨格と、それに見合った筋量があったとされている。今の生物とは
違うんだよ。酸素量も多く温暖という研究もあるし。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:07:39.19ID:T5CHR8gz0
ポールシフトやろ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:12:13.63ID:DHFLcm6x0
南極の場所とか移動してるとか聞いたが・・・
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:17:09.18ID:FbgUAZxl0
超生物みたいな植物が存在してたってことか
それ遺伝子工学やらで復活出来たら砂漠の緑地化もすぐ出来そうだな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:23:31.66ID:NX3WRcxS0
つか何周遅れのお題だよw
固定観念で思考止まってるかな
そりゃマンモスの胃に亜熱帯地方の植物があるなら一瞬で−40度へポールシフトだろ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:29:41.09ID:bT4o2MRj0
変なフラグ建てないで
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:45:11.92ID:ST4Y+kfR0
南極観測隊とはいったいなんだったのか?
税金でスノーキャンプ楽しんで
犬捨てて帰っただけのクソども
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:46:07.26ID:wy5rPjyd0
エイリアンいたのは南極?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:53:13.94ID:0fZpXMIh0
>>30
いやそのころも南極だった
森林があったのはゴンドワナ大陸の一部だったころ
赤道から暖流が来て南極は今よりずっと暖かかった
ところがその後、大陸の移動で他の大陸と切り離されたことによって
南極大陸を周回する海流が発生し暖流が来なくなり
南極大陸は今のような極寒の地となった
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:53:51.94ID:RZlIneI70
>4〜5カ月の真っ昼間でも生き延びることができました

現在の植物って24時間日光が当たり続けるのは問題なの?
植物は眠らないからずっと成長し続けるだけでは。
植物にも夜というのが必要なのか。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 22:57:22.77ID:P+0U7uIx0
古のものが住んでいたのか
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:01:42.85ID:tia9WHjO0
南極大陸が移動して再び南極圏から抜け出し始めるのが地球の氷河期が終わる時でしょ
2億年前より太陽も活発だしその頃にはかなりの高温になると思う
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:08:47.04ID:7N9sJSqO0
>>85
朝顔とか夏至過ぎて夜が長くならないと花咲かさないから
ある程度関係あるよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:09:26.30ID:J4sRYXve0
テケリ リ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 01:46:24.78ID:BuopduLu0
遺跡があるとか
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 01:56:22.72ID:F4anIwa20
ポール牧だろ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 02:18:38.24ID:4HgEKdsV0
>>28
南極大陸の外周は南緯70度くらいだぞ
ノルウェーの最北端がそのくらい、もちろんここは人も住んでる
アルゼンチンに向けて伸びてる半島部分はアイスランドくらいの緯度だ
北極側と比べ緯度のわりに氷に覆われてるな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 03:17:47.38ID:pnv5q6tx0
それは、無いな。
太陽から遠すぎるし、木や菌とかは、流れ着いただけ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 04:04:51.35ID:M1OUHRQU0
極地に穴開いててそのまま進むと熱帯雨林が繁茂してて小さい太陽が浮かんでるんじゃないのか?
小学館に騙されたな 少し信じてたのにな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:22:24.57ID:VkQf4WdD0
人間が言葉を手に入れてからわずか数千年。
一万年だけでも途方も無いのに二億年ってめちゃくちゃだよな。
何回か今程度の文明は、出来ちゃあ滅びてるのかもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況