X



【JR東】AIでレジ会計、大宮駅で無人店の実験 Suicaなどで入店、棚から商品を手に取るとAIが認識(ポケットにれても問題なし)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★垢版2017/11/21(火) 11:24:59.43ID:CAP_USER9
店舗の入り口でSuicaをかざし、入店する(20日、さいたま市)
https://www.nikkei.com/content/pic/20171120/96958A9F889DE0E1E4EAE6EAE5E2E0E2E3E3E0E2E3E58AE3E0E2E2E2-DSXMZO2368572020112017000001-PN1-1.jpg

 JR東日本は20日、大宮駅(さいたま市)に設けたコンビニエンスストアで無人店舗の実証実験を始めた。スタートアップ企業が開発した人工知能(AI)を使うことでレジ係を不要にした。駅構内の店舗でも人手不足の波が押し寄せるなか、先端技術を使って解決する。旧国鉄時代には大量の職員が在籍したが、民営化から30年たったJR東日本は人手不足の危機に直面している。

 「民営化30周年を迎えたなか、新たに生活サービスの分野にも取り組みたい。若い人の新しいエネルギーと我々のリソースを掛け合わせて新しいサービスを提供したい」。JR東日本の事業創造本部、表輝幸執行役員は20日、大宮駅でこうあいさつした。

 特設店舗は26日まで改札外のコンコースに設ける。一般の人も利用できる。営業時間は午前10時〜午後6時。広さは約27平方メートルと、標準的なコンビニの4分の1程度。おにぎりや飲料、菓子類など約130種類の商品を販売するが、一般的なコンビニとは造りが違う。

 客は店舗入り口のゲート前でICカード「Suica」などを使って入店する。店の出口までの長さは9メートルほど。この間に置かれた商品棚から商品を手に取る。出口の前までやって来ると、壁掛けのディスプレーに購入する商品名と合計金額が表示される。確認したらSuicaで支払う。

 店員が商品のバーコードを読み取る作業はない。代わりに作業をするのがAIだ。それぞれの商品棚の前には小型カメラが1台ずつ設置されている。客が棚から商品を手に取ると、AIは「商品が棚から1個減った」と認識する。そして、AIは天井にあるカメラを通じ、その商品を誰が取ったのかを把握する。AIを開発したサインポスト(東京・中央)のイノベーション事業部、川端英揮マネジャーは「商品をポケットに入れていても問題はない」と話す。AIは客が商品を手に取るたびに合計金額を加算する。システムの開発は4年ほど前に着手した。

 棚卸し作業などがあるため完全には無人にできないが、レジ打ちの作業が省けるだけでも仕事の効率は高まるとみる。小売店ではICタグの導入が進んでいるが、サインポストによると、コンビニの場合、弁当を電子レンジで温める時は火花が散る恐れがあるため、タグを外す手間がかかるという。コンビニでは商品単価が相対的に低く、ICタグを付けるとコストが見合わない可能性も指摘する。

 JR東日本は実験を経て、無人店舗の展開を進める考え。表執行役員は「住宅地にはない東京駅などの駅でも働き手を確保するのが難しい」と話す。同社は2040年に生産年齢人口(15〜64歳)が15年に比べて2割強少なくなることを重視。その時に現在のサービス水準をどの程度担保できるのか、危機感を募らせる。

 同社は昨年11月、あらゆるモノがネットにつながる「IoT」などの先端技術を積極的に取り入れる方針を打ち出した。今年7月には駅構内でのロボットの活用を進めるための有限責任事業組合(LLP)を設立した。LLPでは今回の無人店舗だけでなく、ロボットが駅構内で道案内をすることも想定する。30年後、駅構内で提供するサービスは大きく変わっているかもしれない。

配信2017/11/20 14:54
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2368487020112017X12000/
0145名無しさん@1周年垢版2017/11/21(火) 14:52:56.13ID:bjdLhrER0
スマホで注文したら、商品のほうから
ドローンに乗ってこちらまで飛んできてほしい
0149名無しさん@1周年垢版2017/11/21(火) 15:07:56.38ID:u7KfkNsF0
Aさんが商品Xを取り自分のポケットに入れる
Bさんが商品Yを取りAさんのポケットに入れる
Aさんは商品Xだけ認識されていて商品X分だけ支払い商品Yはスルーで店を出る
Bさんが何も買わず店を出ようとすると商品Yが未精算で取っ捕まる
事務所に連行され持ち物検査するも商品Yは無く店が誤認でBさんに土下座

みたいなことになったりしないのかな?
0150名無しさん@1周年垢版2017/11/21(火) 15:09:10.79ID:57wCiiPx0
ちょっとにれてくる
0151名無しさん@1周年垢版2017/11/21(火) 15:11:53.37ID:cs2g3JUh0
>>149
認識のために高解像度カメラだろうから確認ですぐバレるんじゃね?
むしろ高解像度カメラ導入でデータ記録し続けて採算取れるのかって問題のほうが大きそう・
0153名無しさん@1周年垢版2017/11/21(火) 15:44:44.05ID:oJZERVCk0
自動かすれば、
人で不足なんて
あっという間に解消されるね。
公にもガンガン導入して公僕どもを
駆逐していこう。
0155名無しさん@1周年垢版2017/11/21(火) 16:14:54.99ID:/cHFWTgq0
上海の話はアプリ登録者へのなりすましを防ぐために顔認証を追加しただけ
AIでも何でもない

もうぼちぼちAI詐欺も通じなくなってきたね
0156名無しさん@1周年垢版2017/11/21(火) 16:16:15.76ID:/cHFWTgq0
1980年代にもAIブームがあったんだよ
自分で学ぶ人工知能、とか言ってねw
結果はみごとにぽしゃったよ

AIをネタに金を引っ張ろうとする詐欺師は絶えない
0157名無しさん@1周年垢版2017/11/21(火) 16:39:30.17ID:m5m7TOSl0
>>156
そう、時代によって定義の変わる概念なんてどうでもいい。
AIとつければ採用されやすければ、そりゃつけますわな。
ようは>>1のシステムが実用に耐えうるかどうかで、
それを実証しましょうというささやかな民間の実験。

非難が的外れなんよ。
0159名無しさん@1周年垢版2017/11/21(火) 17:14:34.54ID:QXggbByE0
>棚卸し作業などがあるため完全には無人にできないが、レジ打ちの作業が省けるだけでも仕事の効率は高まるとみる。

ここまで把握しているんだから
無理やり「無人店舗」と言い換えない方がいいはずだけどな
0160名無しさん@1周年垢版2017/11/21(火) 17:37:31.69ID:sPa9tTir0
何でもかんでもAIって付けてる気もする
昭和末期から平成アタマくらいに流行ったファジー制御を思い出したw
0163名無しさん@1周年垢版2017/11/21(火) 18:13:39.59ID:fjYoidDU0
大宮駅はさっさと駅ビルを改築しろ、下りのエスカレーターすらないんだから
0164名無しさん@1周年垢版2017/11/21(火) 19:38:35.31ID:wh5oGYTw0
>棚卸し作業などがあるため完全には無人にできないが、レジ打ちの作業が省けるだけでも仕事の効率は高まるとみる。

人件費削減と言うより客の相手したくないってだけじゃねぇの
品出しや棚卸だけなら日本語全滅のやつでもバイトに使えそうだし
0165名無しさん@1周年垢版2017/11/21(火) 22:21:58.57ID:IjYE8pwI0
これからは法規制か全くされていない無記名プリペイドカードがマネロンの主軸やね
0166名無しさん@1周年垢版2017/11/21(火) 22:28:23.84ID:bufD3NV70
>>161
一人づつw
それで会計でエラーでたら裏に待機してる店員出てくるんだろ?w
0171名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 13:13:09.40ID:OI65HLtZ0
各スーパーが一斉に自社のカードをデビッド型にしてるけどウザい
店ごとに違うから全部に金プールとか
残金どーたらとか余計にレジが遅くなるし端数でも何軒も有ると
使えない金が増えてユーザーには打撃になるからほぼ無意味
日本って本当に企業がエゴむき出しになったよねー
0172名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 13:22:08.20ID:Fx9jzKFU0
100人くらいでいっぺんにとったらどうかな?
0173名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 13:37:02.20ID:FOG/trt50
スタバでタッチパネルで注文するのみたいに
入口のイスに座ってスマホで注文・確定したらまとめて袋に入れて出してくれればいい
0175名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 16:10:43.51ID:P1POBcDm0
子連れだと子供は外で待機?
中に入っていいなら子供が取った商品も認識されるんだろうか
0176名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 21:45:05.73ID:2UslBXBO0
ついでにカメラで犯罪者も自動認識すれば
0177名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 21:47:12.24ID:+ZXKdmcc0
>>176
どっちかというとそっちがメインなのかも
万引き犯って同じ人物が大半だから情報共有したらかなり減らせる
0178名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 22:44:37.79ID:sqcld4zd0
ロボット店員コンビニあるある
0179名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 22:49:36.58ID:2mQu9HRn0
すげえ高性能カメラ金かかってんだな。
0181名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 23:29:54.68ID:NMuOf1540
>>166
実証実験だしそんなもんじゃない?
正常系の挙動が問題なくできれば御の字って感じでしょ
0182名無しさん@1周年垢版2017/11/23(木) 00:59:25.60ID:GnTjb3SN0
そのうちAIロボットが一般に普及してお買い物もそいつがしてくれるから
買い物なんか行かなくてよくなる
そしたら店が消えて倉庫だけが残る、しかもAIロボットが食事の管理から衣料品の世話まで
しれくれるようになって、何を買ったらいいかまでロボットが決めてくれるよ
人間は家から出なくても生きていけるそんな社会になるね
0183名無しさん@1周年垢版2017/11/23(木) 20:14:22.24ID:mJ+l8CAV0
実運用でも裏の事務所に管理人が必要そう
ゲートが開かないトラブルとか、そんな時に火災発生の対応とかあるだろうし
0185名無しさん@1周年垢版2017/11/23(木) 20:19:23.27ID:639clVAc0
これ、「商品を1個取った」という認識を変えるべきだね
世の中には「箱で」という買い方をする人もいるんだ
そこんとこ、対応してる?
0186名無しさん@1周年垢版2017/11/23(木) 20:20:04.94ID:yLaSjlva0
>>182
だったら全自動介護ロボット早くしろ
0189名無しさん@1周年垢版2017/11/23(木) 22:21:44.76ID:Juy9wpkD0
小規模の会員制店舗の実証実験なんだろうけど
これが主流になることはないわ。

AIとかlotとか株価操作のためのキーワードにしかみえんわ。
買い物のたびに、顔写真やら買い物の記録とかさ、そういうのを蓄積すること自体が
おかしいって消費者もいずれ気づくだろうよ。
 ゴミみたいなポイントで情報を渡したくないと。

ビッグデータ?これ客の人権無視しているだけの話だから。
suicaの情報も売り物にしようとしてるしな。 個人情報軽視する企業は信用しないほうがいい。
0191名無しさん@1周年垢版2017/11/24(金) 11:51:05.52ID:Q6B4FAhm0
日経新聞は新奇な用語でサラリーマン大衆を煽るのが好きなんだよ。
IoTだとかAIだとか。よってなんでもAIになる。
0192名無しさん@1周年垢版2017/11/24(金) 11:53:59.03ID:MMM7otF80
>弁当を電子レンジで温める時は
火花が散る恐れがあるため、
タグを外す手間がかかるという

アマゾンはタグなしだぞ
0193191垢版2017/11/24(金) 11:59:05.16ID:Q6B4FAhm0
今年の元旦朝刊辺りだとIoT煽りがすごかったw 
さて来年元旦は何のテーマ中心でいきますかね? 
もう決まって記事も書いているだろうけど・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況