X



【ツイッター】「#くいもんみんな小さくなっていませんか日本」 牛乳、菓子、カップ麺… 「切なくなる」消費者のショック大きく★9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★垢版2017/11/22(水) 06:37:38.32ID:CAP_USER9
ふだん食べているお菓子やチーズ、缶詰などの大きさが、いつの間にか小さくなっていた――。こんな経験をした人は最近多いのではないだろうか。一見、これまでと同じ大きさでも、気持ち小さくなった気がし、調べてみると確かに容量が減っている。でも値段は前と同じ。ネット上では「だまされた気分」「実質的な値上げでは」との声も相次ぐ。こうした現象は、英語のシュリンク(縮む)にちなんで「シュリンクフレーション」とも呼ばれる。なぜ今、シュリンクフレーションが起きているのか。

■ツイッターで話題に

 筆者も2年ほど前、いつも食べているヨーグルトの容量が、450gから400gへと約1割減っていることに気付いたことがある。冷蔵庫から取り出した際に何となくいつもより軽い気がし、パッケージを見ると、たしか450gのはずが400gになっている。ネットで調べたら、実際にその通りだった。

 ツイッター上では今、「くいもんみんな小さくなっていませんか日本」というハッシュタグへの投稿が盛り上がりをみせている。これもそう、あれもそうという情報が、証拠の写真やデータと共に、数多く寄せられている。

 俎上に載った食品は、クッキー、ガム、チョコレートなどの菓子類から、チーズ、マーガリン、牛乳、アイスクリームなどの乳製品、ウインナー、ハムなどの食肉加工品、カップ麺、カップスープなどのインスタント食品、缶詰、調味料にいたるまで、枚挙にいとまがない。どれも消費者になじみのある人気ブランドばかりだ。

 容器ごと小さくなった商品もあれば、10個入りだったのが8個入りになるなど、中身の数が減った商品もある。容器の大きさは変わらないが、開けたら中がスカスカになっていたという投稿もあった。

 投稿者のコメントには、「悲しい」「切なくなる」といった悲哀を漂わせるものもあれば、「だまされた」「ひどい」と怒りをあらわにするものも。いずれにせよ、財布を直撃された消費者のショックは相当大きい。

 念のため言えば、各メーカーとも商品の容量を変更する際はホームページなどでその旨を発表しており、けっして消費者を欺いているわけではない。しかし、食品メーカーの発表を毎日チェックする消費者はいないし、メーカーも商品の容器に「容量減らしました」と書くことはまずない。テレビや新聞も、わかりやすい値上げや値下げのニュースは報道するが容量の変更はスルーしがち。後で気付いた消費者が「だまされた」と思うのも無理はない。

 容量が減っているのはもちろん企業の意図だが、その理由は、生産コストの上昇と個人消費の低迷という板挟みにあったメーカーが、利益を確保するためにとった窮余の策という側面が極めて強い。

■原因は生産コストの上昇

 第一生命経済研究所の永濱利廣・首席エコノミストは、「日本は現在、少子高齢化を原因とする働き手不足で人件費が上昇しており、企業としては人件費の上昇分を製品価格に転嫁したいのが本音。しかし、個人消費が低迷するなか、安易に値上げすれば消費者が敏感に反応して売り上げが減少するリスクが大きい。したがって、価格はそのままにして容量を減らすという、実質値上げだが、値上げであることがわかりにくい方法をとっている」と解説する。

 食品メーカーが商品の容量を減らす動きは、2014年4月に消費税が5%から8%に引き上げられた直後にも相次いだ。この時も、個人消費が低迷しており、消費税増税分を販売価格にまともに転嫁すれば売上高の減少は避けられないとの判断があった。

 最近の容量削減の動きは、人件費の上昇に加え、原材料費の値上がりも背景にある。経済データの解析などを手掛けるベンチャー企業ナウキャストの広瀬健取締役CSO(チーフストラテジスト)は、「小麦やマグロなど一次産品の国際価格が中国の経済成長の影響で上昇傾向にあり、それが日本の食品メーカーの原材料調達コストにも響いている」と指摘する。

 実際、菓子や麺などの原料となる業務用小麦粉の卸値は、日本政府が10月から輸入小麦の売り渡し価格を引き上げたことを受け、12月から上昇する見通しだ。すでに業界大手の日清製粉などが値上げを表明している。小麦粉価格の上昇分を相殺するために、食品メーカーの間で商品の容量を削減する動きがさらに広がる可能

>>2以降に続く

11/20(月) 22:01
https://news.yahoo.co.jp/byline/inosehijiri/20171120-00078375/

★1が立った時間 2017/11/21(火) 11:38:03.93
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511284607/
0002ハンバーグタイカレー ★垢版2017/11/22(水) 06:37:53.61ID:CAP_USER9
>>1

しかし、容量の減った商品を知らずに買った消費者が、後で気付いて「だまされた」という気持ちになり、その商品を買うのを止める動きに発展することはないのだろうか。

 ナウキャストの広瀬氏は、「商品にブランド力があれば、他商品への乗り換えは起きない」と断言する。事実、容量が減ったと話題になっている商品は、有名ブランドや定番商品ばかり。容量削減が原因で売り上げが大きく減ったり、生産終了に追い込まれたりという話は聞かない。

 永濱氏は、「シュリンクフレーションが起きているのは、日本企業が昔のように儲けを二の次にして生産拡大を追求するのではなく、利益の確保を重視し始めた表れ」と話し、シュリンクフレーション自体は現在の日本経済にとって悪い面ばかりではないと強調する。

■日用品、サービスでも

 実は、シュリンクフレーションは食品だけでなく、洗剤や化粧品など日用品の世界でも起きている。サービス業でも、例えば宅配業者が料金は変えずに人手不足などを理由に遅い時間の配達を止めたら、それはシュリンクフレーションだ。シュリンクフレーションは様々な業種に広がっており、現在の日本企業の好決算や、株高の一因になっているとの指摘もある。

 ただ、永濱氏は同時に、「企業はシュリンクフレーションによって増えた利益を内部留保としてため込むのではなく、給与という形で社員に適正に分配すれば、個人消費も上向き、景気も好循環に入る」と指摘し、日本経済全体のために企業がシュリンクフレーションの果実を消費者に還元する必要性を強調する。

 こう見ると、シュリンクフレーションは、力強さを欠く個人消費の底抜けを防ぐために企業がとる苦肉の策の結果とも言える。永濱氏の言うように、企業がシュリンクフレーションの果実を社会に還元しないままシュリンクフレーションが広がり続ければ、いずれ経済全体が本当にシュリンクしかねない。

おわり
0004名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 06:40:05.71ID:LA9sij2m0
確かに値段上がって中身スカスカだけれどこれって何処に言えば良いんだ?
0005名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 06:40:50.06ID:zBoM+wiv0
内閣府
0006名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 06:42:10.28ID:FC9fBwhV0
食い物のスレは伸びるんだが昭和歌謡に負けてる。
ネラーの高齢化か?
0007名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 06:44:52.99ID:zBoM+wiv0
平均は40半ばじゃないの
0009名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 06:45:46.52ID:aWarheYp0
不景気に強いといわれる食品業界だけど、ほとんどが内需企業だから
少子高齢化でこれからジリ貧だろね
0011名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 06:46:26.37ID:rV19a8EPO
>>2 おいしい牛乳はキャップが開けにくいから買わなくなった。量ではない。
0012名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 06:47:01.50ID:/fjfE3aW0
日本全体が高齢化して食が細くなるんだからただの適正化だな
これじゃ足りんというのは少数派なんだから文句があるならふたつ買いなさい
以上
0013名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 06:47:23.23ID:FuiloTrX0
生産者が得をするためにやってるからな
農家も竜巻で吹っ飛ばされた方が働かずに金もらえるんだろ
0014名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 06:47:26.30ID:Bc6AP8Ju0
食品でコスパ悪い代表格はチーズ
毎日食いたいのに量が少ないし高すぎ
0017名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 06:49:10.66ID:mLwH3Wmc0
>>12
ポテチをバリバリ食う老人がいるくらいならまだこの国救いがありそうだわw
0018名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 06:49:40.78ID:WQG2y5vL0
>>1
東ハトオールレーズンなんて、バブル前から小さくなりまくりだったが?
0019名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 06:50:41.85ID:mLwH3Wmc0
>>14
アキラメロン
酪農業界はもう救いがないよ関税にあぐらかいてるけど需給調整もまともにできない
0020名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 06:52:05.29ID:rV19a8EPO
>>14 ガイアの夜明けでホクレン部長が、牛乳を畜農家から集めて高値になるように調節してるそうですよ。要らない分は廃棄ですぜ。
0021名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 06:52:37.29ID:cDlwAusV0
けどこれは実質的インフレでいいことなんじゃなかろうか
0024名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 06:55:04.96ID:rV19a8EPO
>>16 確かにそれは便利だが、我が家の冷蔵庫には牛乳立てがあるし、母が開けられなくてね。
良し悪しかな。
0026名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 06:58:36.51ID:r8OZ56LF0
>>5

食うもん、無い内閣府。

ブタひき肉が100g130円とか、買う気うせるわ。
0029名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 06:59:44.21ID:luo8od+N0
肉体労働が減っているんだから
一人前の量は減らした方がいい
食べすぎ
0030名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 06:59:53.61ID:r8OZ56LF0
>>14

コストコか業務スーパーはどうだ
0031名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:00:09.28ID:EP3JSfvn0
株価さえ上がれば企業や財テクサラリーマン達に「景気が良くなった」て言ってもらえるから
自民党は株価上げる事ばっか考えてるのですよ

民主党政権は株価下げたから、民衆が別に困ってなくても
株やるような上層ブルジョワジー達がこぞって
民主党は暗黒だー!
って言いふれ回った
0033名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:03:31.30ID:r8OZ56LF0
>>32

そうかぁ。
ほんと、くうもんねーな。
0034名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:03:56.06ID:jinF3NTK0
減った内容量は安倍さんの盗り分だから
0035名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:04:03.60ID:BLidiw6/0
まあアホ国民が思考停止して自民党大勝させたわけだし、ショック大きいとか馬鹿すぎ
0036名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:04:50.91ID:WuZhNLW90
>>1
何を今さら言ってんだよ
ポテチなんて昔の値段より1.5倍になって量は半分だろ
0037名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:05:24.53ID:XzamfRqS0
使いやすいスリムボトルになりました!

容量ダウンには触れない
0038名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:05:48.76ID:gsrPxOuV0
経営者もだと
下から吸い上げる業種と組んでチューチューすってるだけ

経営者もまた小さくなったヤツら多すぎ
0039名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:05:55.56ID:+1fQPtlq0
>>21 牽引し続ける給与が上がらなきゃ意味無い、つか悪化する
0040名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:06:07.60ID:1lvFNxJK0
日本人はカロリー取りすぎだって出てるからな。
街を歩けばデブばかり。
食い物が小さくなるのは良いことだよ。
0043名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:09:01.84ID:R03K5xSW0
ニューカレドニアは物価が高くて
現地の人は高い金出してショボいサンドイッチ食ってた
あんな海が綺麗で気候がいいところでも食い物が高くてショボいと悲しくなるよ
まして日本みたいな環境で食い物がショボいと本当やるせなくなる…
0046名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:10:34.61ID:XsavU1Gx0
ポテトチップなんか空気しか入ってないわ。
0047名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:11:50.87ID:YjPIV5E80
安倍総理はふっくらしてきたのに

日本人の子供たちは痩せています
0048名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:12:16.85ID:hM+bvHvW0
いざなぎ越えともいわれる未曾有の好景気だから、物価が上がってるのかもしれんな。
0049名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:12:51.88ID:EhezNAa50
途上国と先進国を比較しても、エンゲル係数てそこまで変化ないんだよね。
但し食える物のレパートリーは少ない。
0050名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:13:08.52ID:EP3JSfvn0
>>44
役人になったらいかに税金を取れるか考えるようになっちゃうよ
そうすると企業の株価を上げて有識者に気に入られ良い事言いふらされてるうちに
消費税上げたくなる

テレビも何もかも
株やるような層が牛耳ってるんだから

平均株価さえ上げれば
自民党は安泰
0051名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:14:21.80ID:EhezNAa50
>>48
インフレなら内容量そのままで値段を上げれば良いんだよ。
売上は付いてくるし。
0053名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:17:31.38ID:zNh40RF00
>>51
消費者のデフレで染み付いたしみっ垂れた貧乏人安物買い根性が値上げを阻止してる
0054名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:17:52.49ID:94Vz6KXr0
小麦やら農作物やらの不足原因で値上げして改善した後もお値段そのままなんだよな
下げることはめったに無い
0055名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:18:24.15ID:EP3JSfvn0
>>52
ブルジョワの言う景気=平均株価

だから間違ってない
ブルジョワの資産は増えてるわけだからね
0056名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:19:10.68ID:in4hD0fO0
袋のサイズはそのまま、中身は2割減
袋開けたら中はスカスカやもんなあ
0057名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:23:52.02ID:u++sv0ds0
歳食って代謝落ちてるのでちょうどいい
0058名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:23:53.58ID:zO+h27xp0
数年前からヨーグルトは1度に2個食ってるわ
エンゲル係数アゲアゲや
0059名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:23:56.67ID:7HdYyyRT0
ボストン茶会事件みたいに投げ捨てて〜♪
大陸封鎖しようにも自給自足する力はないから〜♪
0060名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:25:01.01ID:YjPIV5E80
おかしを減らされて悲しむ子どもたちが大勢いる一方

じゅーしぃなものを食べてご満悦の安倍総理

いつまでもがんばり続けようニッポン
0063名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:29:21.77ID:13BadaJr0
ここ数年とかじゃなくてもっと前から徐々に小さくなってるよね
0066☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 垢版2017/11/22(水) 07:30:33.84ID:50u2WOAc0
消費税は5%から8%に増税分等を含めて加工食品を
始めとして実質17%前後は上がってると思う。
じゃあ其の分賃金や社会保障がスライドで上がってるか
と云うと其れは無い。
詰まり今の政治は悪政以外の何者でも無いって事さ。
下手をすると民主党政治の方が楽だった可能性さえある。
残念だけど此れが事実なんだ。
0068名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:33:15.71ID:dWBRdbm50
インフレ絶賛進行中、ヤッタァーーーーーーっ!

(マシオカのキモい叫び方風に)
0070名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:35:10.41ID:LA9sij2m0
>>31
超円高にして日本企業が壊滅的な被害受けた
っていうか壊滅した
あとは原発爆破パフォーマンスと沖縄キチガイのルーピー鳩山かな
0073名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:36:20.77ID:mzAfQTSL0
弁護士とかも、すもーるさいずにした方がいいね !
ヒャッハー!首だ!首!
もう一人首いこうか!
0074名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:36:32.92ID:7BTmV0mH0
食い物どころか液晶テレビも薄くなったし嫁の乳も小さくなったし色々小型化してる
0075名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:37:12.80ID:MxawY6YoO
袋焼きそばが酷いんだよなあ
麺がごっそり減ったくせにソースはそのままだから、
野菜の量がこれまで通りだとしょっぱくて食えたもんじゃない
0076名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:37:18.58ID:PNqxIlFH0
>>12
それで値段が変わらないから納得いかないわけで
0080名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:40:08.01ID:kiOtoPxU0
こんな誰でも思うような事を初めからか取り上げで記事にして騒がせる用にしたツイートですか
0081名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:40:43.09ID:YVpwg/ex0
量が減るのも、多少割高になるのもいいけど
質は上げてもらいたいね
0082名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:41:24.64ID:EhezNAa50
要は高くすると出荷量が減るんだろ。
0083名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:41:47.85ID:zBoM+wiv0
景気ええのはブルジョアだけやな
0085名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:44:40.62ID:QeJFSnfF0
先スレ >>999 さんへ
輸出戻し税かな
もともとは補助金としてフランスで生まれた仕組みだから「儲かる」
儲からない補助金を教えてほしい
>
ネットで検索したら、「輸出戻し税が輸出企業が儲かるって話は誤解」という意見がたくさんヒットしたよ。

輸出戻し税はどうやら間違いみたいだよ。
輸出しても国内で販売しても、下請けに消費税分値引きさせても、どのケースでも消費税は変わらないから。
0087名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:44:54.83ID:t55oELy10
徳のない企業が増えた
0089名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:46:50.18ID:EhezNAa50
>>84
景気が良いなら内容量そのままで製品価格を上げれば良いじゃん。
0090名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:49:00.12ID:xvBCI7e90
値上げはいいが、価値はそれ以上に上げる心意気でやらなきゃダメでしょう。
当然儲けるんだから、コストをかけずに価値を上げるのだ
0091名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:49:20.21ID:m/Pnc7cG0
下痢糞安倍のせいだな
0092名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:50:14.92ID:DxMCvJ3D0
いやなら食うな
0093名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:51:33.64ID:zBoM+wiv0
ブリックのパックが値段据え置きで量が2/3くらいになった
0094名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:52:46.46ID:2hD0uuRo0
公務員「サーセンw」
0097名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:55:55.49ID:QeJFSnfF0
>>66
現在の物価の上昇は、安部政権の『異次元の金融緩和』による通貨安政策によるものが大きい。
円安だと、輸入が多いオイルなど資源エネルギー、原材料、輸入品の価格が高騰するから。

資源エネルギーや原材料の価格が上昇すると、企業はコストアップになり、経営を圧迫される。
そのため、人件費を抑制し、労働者の賃金や生活水準が低下しやすい。

また「一般家庭の食卓の7割が輸入品」と言われているので、円安になるほど一般家庭の負担は重くなる。

それに加えて、安部政権になってから実質賃金の下落が続いているから、
企業はコストアップした分を値段に転化して値上げしたら、
消費者は商品を買ってくれないので、値段を据え置いて中身を減らすことが多くなる。
0099名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:57:13.28ID:EhezNAa50
>>95
少なくても値段を上げれずに内容量を減らす事に、
好景気を感じるバカは居ないだろ。

これが車だったら、パワーウィンドウもパワステもエアコンも無くして価格据え置き!
と言ってるわけだし。
0100名無しさん@1周年垢版2017/11/22(水) 07:57:23.12ID:zBoM+wiv0
年金の負担が増えて実質賃金低下
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況