X



【大学入学共通テスト】生徒「今の授業のままでは解けない」 センター後継試験 「情報処理力が試される」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/05(火) 12:22:03.57ID:CAP_USER9
2021年1月から始まる大学入学共通テストの試行調査の問題が公表され、知識の活用を重視する新しい入試の方向性が見えてきた。受けた高校生や学校からは「今の授業のままでは解けない」との声が上がり、予備校関係者は試験の難化による受験生の二極化を懸念する。

 数学U・数学Bの問題文は22ページと、今年のセンター試験と比べ1・5倍以上になり、グラフも増えた。

 東京都立町田高では、3年生40人が参加。一戸碧生(いちのへあおい)さん(18)は「文脈の中から必要な情報を取り出す読解力が必要。数学らしくない」と驚いた。数学担当の松永康文教諭(61)も「情報処理力が試される」と話す。

 公式や問題のパターンを覚えて… 残り:1098文字/全文:1385文字

配信2017年12月4日19時31分
朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.asahi.com/articles/ASKD141HLKD1UTIL01Y.html

関連スレ
【大学入学共通テスト】センター後継試験「試行調査問題」発表 2021年1月から
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512375035/
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:30:13.40ID:FhmUCFQm0
東大みたいに二次試験の比重が重いところは関係ないだろうな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:30:39.14ID:E4x0SU9N0
なんのために塾に行ってるんだ?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:31:04.09ID:VYlL6UyS0
現行のままでも膨大な処理量あると思うけど
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:31:12.68ID:cD8KeigM0
よくわからんけど出題範囲は教科書通りじゃないとダメじゃね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:31:21.63ID:kEVcVjX/0
1.5倍って相当じゃないか
たぶん文章が多いだけで計算は簡単なやつしかないんだろ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:31:37.58ID:tP5N0MIe0
東大とかの上位校は入試いるけど底辺校ではもう入試やめちまえよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:32:44.46ID:ISi/O51Z0
>>1
>数学2Bにグラフが増えたって
そもそも数2Bの入試問題にグラフなんか書かれていることは少なかったはずだ
なぜなら解く側がグラフを考えなければならなかったからだ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:33:21.91ID:1sUdB5+p0
今で私大の4割りが定員割れだから
2021年は名前書ければ大丈夫だよ!!
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:34:18.94ID:8iX/cS0D0
大学の合格枠は変わらないんだから、難しかろうが簡単だろうが同じこと
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:35:23.52ID:rXrPWI7S0
>>1
>予備校関係者は試験の難化による受験生の二極化を懸念する。

予備校関係者にとっては飯の種が増えるからウハウハでしょう。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:35:25.49ID:kEVcVjX/0
グラフで水増しされただけか
「余弦定理を証明せよ」というたった9文字でも問題は作れるし
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:36:04.85ID:w2YsG4Ld0
問題みてみた
現行のセンターよりはるかに簡単だな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:37:00.73ID:dsywJd5I0
学習指導要領の内容を教育に反映させるための担保みたいなもんじゃないかと
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:37:32.54ID:67RO/Sel0
>>17
センターの人数だと採点が負担になる
早く正確に出さないといけないし
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:37:44.53ID:QJixDBgp0
適性検査みたいにすんのかね
大学って生徒雇うとこだっけ?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:39:38.57ID:B8MERNKZ0
いつから大学は義務教育になったの?
解けないなら大学に入るレベルじゃなかったそれだけだと思うんだけど
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:40:09.41ID:wqn6cCxV0
読解力なんて論理的思考をためされるとっても数学的な能力だと思うんだけどなぁ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:40:25.16ID:c4jp3Qgv0
今まではセンター簡単すぎて上位は満点当たり前で差がつかなかったからこれでいいよ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:42:31.37ID:Bycgvi0Q0
ちゃんと難しくして国立医大も東大も二次実施しなくてよくすればいいよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:42:36.91ID:iX0FUYTf0
>>7 >>24
現状でも鬼のような処理速度要求されるのにな

>>40
まあそれだろうな
もともと研究室も優秀な「労働力」が欲しかったところへ、経済界からのリクエストもあったんだろうな
ノーベル賞とるようなタイプは難関大入れなくなるだろうな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:43:09.23ID:ISi/O51Z0
>>44
いやいや
数学ってのは得意な人間は簡単に解いてしまうから
試験形式が変わろうとできる奴らに点差などつかない
もともとそういう教科なのだ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:43:28.27ID:td9Uc+Vl0
なるほど 数U・B ざっと見てみた 高校ってこんなもんか 高校の数学って1ヶ月で十分だな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:43:52.68ID:Bycgvi0Q0
>>47
バカのほうの解像度あげようとすると
上位のやつらはみんな満点になっちゃうのが現状のセンター
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:44:32.24ID:k1UbW74L0
朝日の記事は取材した相手が存在するか不明だからソースにするなw
朝日新聞死ねw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:44:43.98ID:tEUMzDXq0
塾・予備校がウッハウハの巻
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:47:26.68ID:XTr/vAXb0
ていうか、センター試験自体元々かなり処理力試されてるだろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:47:43.50ID:MxeR+uA20
入試はクイズじゃねえんだから、論理的思考を重視して当然。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:47:59.90ID:+KlQMmIy0
あれで情報処理と言われてもなぁ
両論を「たしかに〜しかし〜」で根拠つけてつなげればいいだけだろ?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:48:10.43ID:Bycgvi0Q0
>>54
ミスったら終わりなのは人生も一緒だから
試験もミスったら終わりでよい
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:48:12.60ID:taIxbmUB0
正確には読解力
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:48:33.19ID:STTQ7iaq0
コネなかったらいい大学に行けなくなるよ

安倍の政治っていうのはそういうものだからな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:49:18.25ID:rMOtKjcX0
>>56
このパターンが来たらこれで解く、あのパターンが来たらあれで解く
ってクイズ化した受験産業さんのせい?www
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:49:39.01ID:alpfTsCYO
>>1
町田高校の学生のレベルがちょっと低くて、数学の問題を解くことは、
与えられた条件下で、学んだ論理を自分なりに組み合わせて結論に導くことだから、
問題文の長さは関係ない、日本語の長文だって最後は数学的な問題、数式に置き換わるんだし
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:49:54.33ID:+KlQMmIy0
あれなら英語の5問目の資料読み4択と大して変わらん
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:50:06.23ID:/aJwXz7k0
えーと、

Оを原点とする座標平面上の放物線y=Χ²+1をCとし,点(a,2a)をP……
天の声「違うよ75!75だって!あー🍻ビール飲みてー早く帰ってビールぶつぶつぶつぶつ…」

俺「うおおおおおお!うるせえ!お前ら!」
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:50:20.33ID:rXrPWI7S0
>>36
過去の東大文系の入試で、「円周率>3.10を証明しろ」ってのがあったね。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:55:23.56ID:8qa+XDQB0
数学は10分だけ増やしたんだよな
それで分量1.5倍とか、比率がおかしいだろw
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:57:48.76ID:eJuRZGWf0
とりあえず電卓持ち込み可にしとけ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 12:58:18.88ID:bCom0F4g0
なにが解きにくいって、ページをまたぐ問題だよな

試験中バサバサしないといけないのはなんとかならんのか
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:00:54.16ID:zwtaR5Jp0
>>16
てか、塾の講師が学校の授業やったほうがいいと思うの。アウトソーシングで。で、教師は事務作業やら進路相談だけして)ばいい
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:06:02.70ID:40gL8n3I0
>>10
     ┼─‐ヽ   /    \/ ___|___    ┼─‐ヽ  ゝ     /
     | __|    /     /   ___|___    | __|   |, - 、  /
    ノ (_ノ\  /⌒ヽ_ノ ( ___  ヽ_ノ  ノ (_ノ\  ′_ 丿 /⌒ヽ_ノ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:11:31.68ID:KKMD3y8J0
ポップコーンは、うまかったら2g少なくても別にいいよ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:18:31.43ID:n/G9zQ2J0
>>67
問題解き慣れてれば文章読む時間が無駄と気付くから
意味が無いような
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:22:47.19ID:XyX1M3A60
平均が下がるだけだから問題ない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:28:22.84ID:myZAKcp30
22
(選択問題)
ある工場では,内容量が ₁₀₀ g と記載されたポッ
プコーンを製造している。のり子さんが,この工場
で製造されたポップコーン ₁ 袋を購入して調べたと
ころ,内容量は ₉₈ g であった。のり子さんは「記載
された内容量は誤っているのではないか」と考え
た。そこで,のり子さんは,この工場で製造された
ポップコーンを ₁₀₀ 袋購入して調べたところ,標本
平均は ₁₀₄ g,標本の標準偏差は ₂ g であった。
以下の問題を解答するにあたっては,必要に応じて ₂₅ ページの正規分布表を
用いてもよい。
⑴ ポップコーン ₁ 袋の内容量を確率変数 X で表すこととする。のり子さんの
調査の結果をもとに,X は平均 ₁₀₄ g,標準偏差 ₂ g の正規分布に従うものと
する。
このとき,X が ₁₀₀ g 以上 ₁₀₆ g 以下となる確率は ₀. アイウ であり,X
が ₉₈ g 以下となる確率は ₀. エオカ である。この ₉₈ g 以下となる確率は,
「コインを キ 枚同時に投げたとき,すべて表が出る確率」に近い確率であ
り,起こる可能性が非常に低いことがわかる。 キ については,最も適当
なものを,次の 0 〜 4 のうちから一つ選べ。
0  ₆ 1  ₈ 2  ₁₀ 3  ₁₂ 4  ₁₄
第5問
第3問〜第5問は,いずれか 2 問を選択し,解答しなさい。
(数学U・数学B第 5 問は次ページに続く。)
数学U・数学B
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:29:18.13ID:8XVykvZf0
1990年頃の偏差値50って、いまに換算するとどのくらいに位置するんだろ?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:30:07.35ID:myZAKcp30
24
⑵ 次にのり子さんは,内容量が ₁₀₀ g と記載されたポップコーンについて,内
容量の母平均 m の推定を行った。
のり子さんが調べた ₁₀₀ 袋の標本平均 ₁₀₄ g,標本の標準偏差 ₂ g をもとに
考えるとき,小数第 ₂ 位を四捨五入した信頼度(信頼係数)₉₅ % の信頼区間
を,次の 0 〜 5 のうちから一つ選べ。 シ
0  ₁₀₀.₁ E m E ₁₀₇.₉ 1  ₁₀₂.₀ E m E ₁₀₆.₀
2  ₁₀₃.₀ E m E ₁₀₅.₀ 3  ₁₀₃.₆ E m E ₁₀₄.₄
4  ₁₀₃.₈ E m E ₁₀₄.₂ 5  ₁₀₃.₉ E m E ₁₀₄.₁
同じ標本をもとにした信頼度 ₉₉ % の信頼区間について,正しいものを,次
の 0 〜 2 のうちから一つ選べ。 ス
0  信頼度 ₉₅ % の信頼区間と同じ範囲である。
1  信頼度 ₉₅ % の信頼区間より狭い範囲になる。
2  信頼度 ₉₅ % の信頼区間より広い範囲になる。
母平均 m に対する信頼度 D % の信頼区間を A E m E B とするとき,この
信頼区間の幅を B - A と定める。
のり子さんは信頼区間の幅を シ と比べて半分にしたいと考えた。その
ための方法は ₂ 通りある。
一つは,信頼度を変えずに標本の大きさを セ 倍にすることであり,も
う一つは,標本の大きさを変えずに信頼度を ソタ . チ % にすること
である。
(数学U・数学B第 5 問は次ページに続く。)
数学U・数学B
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:32:08.43ID:iQ80gbvDO
ポップコーン正一正二
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:32:27.75ID:JImZEBph0
国語力が試される問題だな、
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:32:32.89ID:NxEL0CYI0
プラスになる事情とマイナスになる事情を拾い上げて
比較考量しておわり
数学ができない法学部バカが考えた入試改革だからなあ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:33:11.46ID:ISi/O51Z0
なんだ確率分布の問題なら
たぶん選択制で選ばないことも可能だな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:33:30.70ID:I9Hr/fWJ0
そんなことより、在日や帰化人の不正を阻止しろよ
問題の漏洩とか特別枠とかさあ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:34:35.68ID:n/G9zQ2J0
一体何が変わったのか
変えようが無かったというのが答えかな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:34:53.96ID:JImZEBph0
日本史やってみたけど基本的な用語しか出てこないな、なめてんのか
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:35:33.22ID:mHodKVF/0
こういうのって高校生から対策してもダメだよね

小学生かもう少し前から情報読み取って自分の言葉でアウトプットさせないと上達しない
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:35:39.44ID:6SZzva5D0
採点結果を本人に知らせないと納得いかない。
正確な採点ができるわけない。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:36:03.73ID:b0Q+T/IY0
>>1
>一戸碧生(いちのへあおい)さん(18)は「文脈の中から必要な情報を取り出す読解力が必要。数学らしくない」と驚いた。

・・・それが本来の数学でしょ?
計算問題じゃないんだから。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:36:38.49ID:ZzSIsOw80
読解能力がないから
暗記問題にしたけど
暗記すら出来ない

もう高卒で働けよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:37:14.51ID:CvknpHwa0
情報処理力ってなんだよ?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:37:17.05ID:fOZaJgID0
普通なら70点レベルで努力してやっと90点レベルの人を切り捨てるんだろうけど
普通に95点レベルの人でも120点分努力しなきゃいけなくなる感じか?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:37:52.99ID:ISi/O51Z0
受験生の皆さん王道のベクトルと数列を選びましょう
確率分布の問題なんて邪道です
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:38:16.44ID:7PvJqwtQ0
どうせ国際なんとかの真似だろうくだらな過ぎる
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:38:53.69ID:JImZEBph0
ゲームばかりやってる勉強のできない子供を落とすには良いかも
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:38:57.15ID:+2aat9vH0
一昨年学校に届いた出題例をみたらなかなか面白い問題になってた。
考える力重視になったからある程度知ってることなら考えれば解ける。
反面、知らないと手も足も出ない問題もあるから暗記軽視ともいえない。
ヤマを外した生徒が悲惨なことになるな、て感想を進路指導部に提出しといた。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:40:52.26ID:CvknpHwa0
文章読解力か
これでアスペをはじくことができる
という算段か
一流大卒でも就職して苦労するアスペ多いものな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:41:36.76ID:fOZaJgID0
大学は減らしていいと思うが、高卒の受皿作るのが先だろ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:42:05.93ID:I9Hr/fWJ0
大学に全員入れる時代なんだぞ
定員数が以前より増えていて、少子化というね

宮廷の北大が偏差値60
MARCHが3教科の偏差値55で入れるんだぜ・・・

まぁ富裕層のバカが問題文を丸暗記して入れるように忖度した結果なんだけどね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:42:34.36ID:JImZEBph0
読書好きな子供は多少有利かもな、日本史は国語力で解ける問題がかなりある
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:42:41.36ID:97lQLqua0
>>48
天才幼稚園児表る!
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:43:21.50ID:jnPsiHsv0
進学校の定期テスト問題って二枚位のB4版に問題が数問書いてあって殆ど文章だろ?

プラス計算用の白紙を貰えると

甘えんな。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:44:48.85ID:fOZaJgID0
70点レベルは努力して一時的に90点レベルになっても、
社会に出て参考書がなければ結局元の70点レベルに下がるんだよな。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:45:12.05ID:ISi/O51Z0
情報処理力云々言ってるが
確率分布の問題では別に普通のことじゃねえか
しかも別に確分選択しなくてもよさそうだし
従来と変わりゃしねえ
危なく騙されるところでしたワ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:48:03.64ID:e4gsRtck0
試験の難易度もだけど採点者どうするんだ?
今までは機械であっという間だったけど
たった数日のために採点能力がある人材何千人も確保できるのか?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:48:41.71ID:en1w6RXj0
「文脈の中から必要な情報を取り出す読解力が必要。数学らしくない」

いや、それが本来の数学だよ
ゆとり前のなwww
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:50:27.72ID:IGpaHABg0
テストを難しくすればいいってことじゃないだろ
文部科学省は無能の集まりか?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:50:57.21ID:ISi/O51Z0
「情報処理力」だの「読解力」だの言うが
今までのセンター試験だって十分それらは試されてきたっつーのー
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/05(火) 13:51:09.51ID:/ANBPQAZ0
>>1
外国語は近年韓国語優遇がネットで指摘され戻された?

21年センター試験の外国語の試験結果
http://blog-imgs-19.fc2.com/t/e/l/telework/20090622210120432.jpg
                              (順位)
英語     受験者 500,297人 平均 115.02点D
ドイツ語   受験者    106人 平均 153.54点A
フランス語 受験者    149人 平均 138.97点B
中国語    受験者    409人 平均 137.57点C
韓国語    受験者    136人 平均 167.76点@

※得点調整はありませんでした。翌年は?今年は?

791 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/15<(日) 11:08:03.14 ID:2Lhk15eT0
新聞で今日発表のセンター試験の解答見たら、
韓国語だけ、全問配点が4点!
無論、英語も、ドイツ語も、フランス語も、中国語も、難易度によって、配点は違う。
韓国語は、簡単な問題で点が稼げる分、センター有利ってことだよね。
こんな、ズルして許されるの!?

センター試験の外国語の平均点推移
http://i.imgur.com/k2tPzpn.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況