X



【社会】「カスみたいな土地。メリットない」 相続登記しない訳 ★2 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★ 垢版2017/12/07(木) 17:12:16.97ID:CAP_USER9
「カスみたいな土地。メリットない」 相続登記しない訳
朝日新聞:2017年12月7日00時07分

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171206003798_comm.jpg
長年、相続登記されずに法定相続人が増えていった事例。
九州地方の自治体が家系図にまとめたところ、相続人は亡くなった人を含め約150人いた(東京財団提供、個人名は自治体が伏せています)
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171206004619_comm.jpg


■負動産時代

 土地の名義人が亡くなった後、相続人が相続登記をしないまま長年放置される土地が少なくない。
子や孫の代になると相続人が増えていき、いずれ売ることも、だれかが相続することもできない「塩漬け」の土地になりがちだ。
登記を促そうと政府も対策に乗り出しているが、解決への道のりは遠そうだ。

 「カスみたいな土地。相続登記するメリットがない」

 宮城県角田市の男性(55)は、広島県三原市にある山林など計76平方メートルの土地を持て余している。
2年前に亡くなった親族が持っていた土地で、男性は法定相続人の1人だ。
だが、その土地は1908(明治41)年に登記されたまま放置されている。

 仮に相続人全員の同意を得たとして、男性が相続登記しようとすれば、登録免許税や司法書士への手数料など少なくとも5万円程度はかかるとみられる。
見に行ったことすらなく、利用価値を感じない土地の登記に、それほどのお金をかける気にはなれないという。

 三原市内には男性の母親が暮らしている実家もあるが、名義人は11年前に亡くなった父親のまま。
いずれ男性と弟の2人が相続するが、「誰も持ちたいと思っておらず、将来は押し付け合いになりそうだ」と、今から気をもむ。

 相続登記されず、長年、亡くな…

残り:852文字/全文:1369文字
※公開部分はここまで
※有料会員になると続きをお読みいただけます


▼関連スレ
【社会】親の自宅土地の相続「小規模宅地等の特例」が使え納税額0の場合も、無申告はNG
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512568292/

【社会】「土地は捨てられるのか」 島根県の山林を相続の男性、国を相手に実験的訴訟 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512446788/



▼前スレ(★1、2017/12/07(木) 04:33:16.87)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512588796/
0149名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:22:30.82ID:odC/ZjBy0
大都市圏のサラリーマンが日帰り不可能な土地を相続してしまうと、どうしようも無い

相続放棄しても処分が確定するまでは、納税の義務が発生するからな
0151名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:22:57.05ID:DhzDerT30
>>141
農地みたいに、相続する子供が農業をする前提で特例みたいな制度があるんじゃないの。
0152名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:22:59.83ID:rxh4gFmD0
>>142 >農地にしちまえば税金ほぼほぼ来ないし農業委員も喜ぶだろ
誰が、その農地になるまでの整地をするんだよ?
そして山地とは殆どが斜面なので、それを農地にしても、
段々畑か棚田という、超非効率な農地にしかならないんだよ。
0153名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:23:09.66ID:8ACeM3sM0
>>147
バカ
国が引き取らないから問題になってんじゃないか
0154名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:24:43.57ID:AUw0B5A10
>>148
俺の名義に登記しなくても構わないけど
税金そっちに行きますよw
登記なしで売買は基本的にないでしょう。
0155名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:25:10.68ID:QoBdjCNp0
法定相続人が自分だけとかならまだ覚悟決めてもいいけど
複数いて行方知らずだったら探偵でも使って探すのかよ。やってられん
0156名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:26:09.58ID:vygxeSTD0
>>15
税金欲しさに評価額を偽造しやがって

その値段の価値があるのに何で無料でも誰も欲しがらんのじゃボケ
国にとって評価額の価値があるなら、国が無料でもらえて喜ぶべきだろ
0157名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:26:15.62ID:8kbo8z3g0
>>139
恐らく登記代で足が出る。
それに土地買っても利用できなきゃ何の意味もない
0158名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:26:22.86ID:0tm8n+zP0
オマエラ、固定資産税がぁー、って言ってるけど買い手のつかない不動産の固定資産税
なんて知れたもんなんじゃないの?ウチの実家(新幹線の田舎駅から10kmくらい、最近
小学校が廃校)だと、宅地400坪、畑1200坪くらいで年8万(建物が2万弱)くらいだよ
オレは、放置でギリ我慢できないこともないかと思ってるが
0159名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:27:13.96ID:X8i1D5ny0
アカヒが買って池沼信者に売りつければ良いんじゃね よう知らんけどw
ABCハウジング〜♪
0160名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:27:19.20ID:AUw0B5A10
>>152
>>150
農地に書き換えはすぐにできる
例え作物つくれる状態の土地でなくてもだ
農業委員のハンコだけ

農地から宅地などは難しい
0161名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:27:20.22ID:7BxnIAHj0
こういう土地
県によっては条例を整備して査収しやすくなったね
道路整備とかでの厄介者だそうだ
0162名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:27:32.51ID:WHZz+ySy0
適当に法人でっち上げてそこに土地集めて潰すとか
どっかやってへんのかな
0163名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:28:17.04ID:INZm+2j+0
>宮城県角田市の男性(55)は、広島県三原市にある山林など計76平方メートルの土地を持て余している。

10m四方にも満たない土地を持て余すのか。
市に寄贈しろよ。
0165名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:29:31.52ID:7BxnIAHj0
>>158
登記簿には名前がなくても税金では既に確定してる土地ってあるんだよね
税務署は仕事するからねぇw
0166名無しさん@1周年(有限の箱庭)垢版2017/12/07(木) 18:30:06.78ID:XCN+vXaD0
>>155
相続する時に弁護士なり司法書士立てるだろ
それが職務上請求で法定相続人の戸籍取れる。
相続手続きの費用見積もりする時にそういう探さないと行けない人もある程度勘定に入れて見積もりするから、費用に含まれる
終わってから実額足してくるようなのも勿論いるから、不安なら見積もりの金額だけじゃなくて計算書的なのも出させればいい
ただ、それでも想定を遥かに超えたクソ親戚みたいなのも出てくる場合はあるから、それについての追加料金はまぁわかってやって

てか、今時探偵って足で物理的に探すか、そういう戸籍面は行政書士持ってるor付き合いのある行政書士使って職務上請求かけてやってる(実際それで当たり前に懲戒喰らう行政書士が出てる)から、頼むまでもなく弁護士や司法書士が同じことできる
0167名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:30:38.91ID:DhzDerT30
>>163
3LDKのマンションほどの広さだよな。

東京の都心部だって、そんな小さく区分けした土地は珍しいのに、山林って。
朝日の低能記者の間違いだと思うけど。
0168名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:31:04.13ID:lTgLesod0
三原はまだましだろ。
世良とか作木とか千代田とか東城だともうどうしようもない。
0169名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:31:14.87ID:DM/LWwau0
相続の時にきちんと土地も登記変更を義務付れば良いだろう
相続破棄して、誰も相続しなければ債務者が債務者も債務破棄したら
国有化して国が管理するしか無いだろう
0170名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:31:30.72ID:rxh4gFmD0
>>158 >小学校が廃校)だと、宅地400坪、畑1200坪くらいで年8万(建物が2万弱)くらいだよ

興味深い事例だね。
ところで、その年間の税額が合計10万円の土地について、
それらを年間20万円で貸してくれ。と言われた場合、貸し出すつもりはありますか?
 
0171名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:31:34.75ID:ce1ivhc10
>>163
市だって基本要らねぇよ
あげる言っても断られるから放置なんだ


その結果あとあと開発やるとか公共事業やるとかで購入せなあかんってなったときに問題になるだが、逆に言えばそうでもなきゃ市だって放置で税金の請求書だけ送りつけるわけよ
0172名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:31:45.21ID:OhRwpS0p0
隣県のばあちゃんちの名義を持ってる。
ばあちゃん死んだら売って良いものか思案中。
上物は潰して更地にするしかないが、更地にしたとたん固定資産税が跳ね上がるね。
0174名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:32:33.52ID:rBWzUWg30
国に寄付したらええやん
0175名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:33:05.31ID:AUw0B5A10
>>172
その辺の法整備遅れ過ぎだよな
0176名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:33:11.14ID:rBWzUWg30
>>173
それは要らないけど他は欲しいってことやろ
0177名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:33:31.88ID:xaEk1gXX0
土地って役人がゼーキンとるための畑みたいなもんだよ
ごく一部の一等地を除いて、土地持ちなんて現代の奴隷階級みたいなもんだ
0179名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:34:06.30ID:s9Ue//mC0
相続しなかったら固定資産税0です
0180名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:35:04.19ID:X8i1D5ny0
>>173
相続放棄しても 名義が第三者に変わらなければ
本来の相続者に管理の義務は残るてさ
どする?
0181名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:35:22.68ID:8FrqgJJl0
国が受け皿にならないと事態は益々悪化するのに
0182名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:35:36.84ID:DhzDerT30
>>177
奴隷って言うより、地主や土地持ちは国や自治体を大家さんとする店子みたいなもん。
0185名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:35:40.99ID:ce1ivhc10
>>179
カスみたいな土地のために家や現金まるごと放棄するかっていう
0186名無しさん@1周年(有限の箱庭)垢版2017/12/07(木) 18:35:51.98ID:XCN+vXaD0
>>167
多分リアルに山なんじゃなくて、昔山だったところを切り崩して造成して地目は山林のままの現状宅地とかだと思う
地目に対して課税してるわけでもなく、現状イコール地目でもない(表示の変更義務はあるが形骸化してる)から、都内なんかでも時々あるよ
山林じゃなくても現状都道や国道になってる地目宅地(昔住宅街だったところを買収して拡幅した場合等)なんか当たり前。
0187名無しさん@1周年(有限の箱庭)垢版2017/12/07(木) 18:37:15.07ID:XCN+vXaD0
>>185
だったらそのカス土地もなんとかしろって話だろ
カス土地なんかいらんけど使える金や土地は貰います、残りのカス土地は知らん顔っていうまさにクズ
0188名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:37:15.20ID:8kbo8z3g0
>>183
没収は国と自治体が嫌がるから絶対にしない。
没収すると固定資産税がゼロになるし土地の管理義務が発生するから。
0189名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:37:35.56ID:0tm8n+zP0
>>170
全然、余裕。今は親が住んでて無理だけどそんなんすぐ貸し出したいわ
あと、固定資産税は全額で8万ね
0191名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:38:06.91ID:QoBdjCNp0
>>166
結局、探偵じゃなくても弁護士やら司法書士で相当費用かかるってことだな
カス土地じゃとてもわりに合わない
税理士事務所で相続の現場とか見たけど骨肉の争いしてたわ
結局税理士にもぼったくられる
0192名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:38:42.86ID:DhzDerT30
登記って、他人に対して「これは俺のモノ」と立証するためにするもので、所有権とは関係ないんだよな。
0193名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:39:48.42ID:+6A1s0sq0
>>187
クズしかいないぞ
そんなもんよ日本人なんてさ
0194名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:40:44.31ID:h7M+DwRn0
自分がカスみたいな土地だ要らないと思うような土地は国も他人もカスみたいな土地だ要らないと思ってるんだよ、
そのくらい理解できないのかな?
こんなこと言う奴は産まれてきた我が子が障碍児だったら、こんな子要らない国が面倒みろととか言うんだろうな。
0195名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:41:09.88ID:ce1ivhc10
>>187
なんとかしたいんだがなんともならねぇから婆引いたやつが毎年安くない税金払って放棄なんだよ。
登記する価値もねぇしたら手数料で足が出るって土地だから登記もされない

それが今になって問題になりつつあるの。って話がコレ
0196名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:41:23.23ID:5zuOWYOB0
墓じまいに土地じまい、田舎の所有物は大変だよ、うちも親父に売るなと言われてた実家を売って苦心したし
0197名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:41:48.22ID:DhzDerT30
>>186
地目かなとは想像つくけど、田舎で20坪あまりがなんで区分けされてんだってことよ。
0198名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:41:56.23ID:rxh4gFmD0
>>189 内訳という意味のを、読み落としてた。
畑部分は広すぎるという人もいるだろうから、畑100坪付で住宅として、
税額の倍の年間16万円で貸し出すと、ニーズあるかもよ。
広すぎるというのは、千坪以上の畑を放置して後で管理責任みたいに言われるのは困るとかね。
0199名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:43:19.67ID:7BxnIAHj0
>>190
それ、借金を取り立てる側のはなし
ここで言うなら固定資産税を取りたい税務署がやること
0200名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:43:45.44ID:lJedryZJ0
>>166
相続手続きというか相続人調査は行政書士の職務範囲だから職務上請求用紙使っても懲戒なんてされないぞ?
登記をやるとマズイけど。
0201名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:44:14.05ID:LnfP3GwH0
持っててもほっておけばいい
とか言っても木なんかがどんどん大きくなって
台風なんかで倒れてそこに他人の家とか電線とかあったら
数百数千万クラスの損害賠償されるんだからな それが怖いわ
0204名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:46:31.74ID:+6A1s0sq0
放棄地を移民にくれてやればいいんだよな
国も地方も税取れるしね
日本は終わりなんだよ
0205名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:46:58.99ID:lJedryZJ0
>>199
固定資産税は市町村税だな。
ちなみに市町村は固定資産税取るだけのために相続財産管理人なんて選任申立なんかしない。
大体が相続人不明の処理されて請求棚上げしてる。
0206名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:47:39.38ID:ce1ivhc10
>>197
田舎でもそういう細かな土地は案外多いよ。
大昔の人間が共同で使ってた土地を分割しただのちょっとした山菜取りや薪ひろいで使ってだの、あと地域で土地の整理をした際に余った土地を分配したとか相続のときに分けたとかなんかいろいろな理由で。


実家が近くにあって親戚の土地って事は原野商法に騙されたパターンではないし、当事者含め家族もなんでこんな土地があるのかよくわかってないがなんかあるパターンじゃないかな
0207名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:48:26.47ID:f8y1/nue0
> 計76平方メートルの土地

シナ人が小屋を建てて軽く20人は棲み着くぞw
0208名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:49:45.37ID:0tm8n+zP0
>>198
実際にそういう土地を借りてる人っているのかね?実際にいたらネットで話題が
あがっていそうな気もするんだが、全然、聞かないよね
借りる側、貸す側の実体験レポートみたいのがほしいところ
0209名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:49:50.46ID:I6jYrPYi0
実質マイナスの価値しかない不動産を、相続人が全くいない高齢者に金を払って名義を
移す商売がそろそろ現れるんじゃないかと思う。

新たな名義人がなくなるまでの期間の固定資産税や管理コストは元の所有者が謝礼とともに
事前にまとめて払っておけばいい

その名義人がなくなれば、どこにも相続人がいないので、自動的に不動産は国庫に収まるという仕組み
0210名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:49:53.75ID:stL+i+C30
>>199
行政にそんな義務はない
もし上物が乗ってて火事になったら相続放棄しても責任は残る
0211名無しさん@1周年(有限の箱庭)垢版2017/12/07(木) 18:50:04.82ID:XCN+vXaD0
>>200
行政書士は探偵の話ね
職務内なら勿論懲戒されないって

>>197
経緯は知らんけど普通の土地+細かったり小さい土地の合計数筆で一つの宅地になってるようなとことかあるじゃん
まぁそれがそのひとつだけなんで残ってるんだってのはその通りだけども
あと都内で76uとかむしろマシな方な気がする

>>195
最終的にはそんな所に住んでた親父先祖を恨めって話
そして自分もそれを放置するなら子孫から恨まれろって
0212名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:51:04.11ID:DhzDerT30
>>206
そーなの?
考えられんなあ。
土地を区画して分けるには、測量とかが必要で、その費用がたぶん、土地の代金を大幅に上回ると思うんだけど。
0213名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:51:51.35ID:VgrfGvDy0
山林が中国人に買い占められるのも、持ってても(いまは)1銭にもならないから

ただし、将来無人農業ロボ、無人林業ロボ等が出現すると、人手に頼らなくてもよくなり、
収益化する可能性が高くなる

もしくは地球人口がさらに増えて世界的に農地不足になった場合も、収益化する可能性が高い
0214名無しさん@1周年(有限の箱庭)垢版2017/12/07(木) 18:52:08.04ID:XCN+vXaD0
>>193
ほんそれ
よく色んなスレで犯人を全部某国人扱いしてる頭悪いのいるけど、日本人だって大差ないわってね

>>191
まぁ放棄しとけば少なくとも子孫に引き継いで恨まれることはないからね
0215名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:53:11.01ID:7BxnIAHj0
>>205
でも法定相続人を辿ってどこから税収は得てたりするんだわ
それって既に管財人を介した処理済みって事にはなる
登記人が違うだけで現在の所有者は特定させてたりするわけ

ただこれは道路拡張などでの査収や譲渡などの売買には使えない
あくまで登記人を法定に沿って分割してたどり直すしかないわけ
0216名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:54:10.76ID:C98M0MEP0
そんな土地だからこそソーラー発電如何でしょうか?
地所がお金を産みますよ〜
0217名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:54:24.11ID:7BxnIAHj0
>>210
取りたければやるよ
取りたくなければ…というか割に合わなければやらないのは借金と同じ
0218名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:55:14.85ID:7KaOig320
近所の爺さん「松茸が採れるぞー!」

相続権利者150人「それは俺の土地じゃーーーーー!」
0219名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:55:27.38ID:aj0YiK3l0
なんか急にこの話題がニュースになることが多くなったな。

このソースも朝日だし。
たぶん、流れを「世間も『そりゃ、簡単に相続放棄できるようにしたほうが良いよ』という論調になっている」→ニダ「土地格安ゲットニダ!」にしようとしてるんだろ
0221名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:55:54.79ID:5YUg1YOn0
>>77
国も自治体もタダでも引き取らないような土地に
固定資産税をかけるから問題になっている

固定資産税評価額でいつでも国家に土地を売れる
という法律があるなら文句はない
0222名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:55:59.96ID:8kbo8z3g0
>>214
合理的な意思決定そのものは別におかしい話じゃないでしょ
土地だってある人には不要でも他の人には有用な使い道が見つかるかもしれないし。
0223名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:56:17.81ID:VgrfGvDy0
山林の場合、固定資産税はほとんどかからないが、相続税はかなりかかる場合がある
相続登記せずに相続税はらわない場合、厳密には脱税かもしれないが
実質は摘発もされずに放置されてる

だって1銭にもならないからね
0224名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:56:48.64ID:DhzDerT30
>>218
燃える水が出て来た、とかでも、いいんじゃね。
0225名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:57:07.97ID:+IxAX16y0
前スレ636へ

相続してない、はじいちゃんが死んでから一切の手続きの類を何もしてないって事
こないだ登記がじいちゃんだったから聞いてみたら判明した。
0229名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:58:13.54ID:nl1/AXI80
都心住みなら山林とか買うんじゃない?
たまにキャンプしたりできる程度に伐採して自然のまま置いておく。もちろん資産税は払う。田舎界隈で騒がすに都心に情報流してみればいいのに。俺は買うよ?
0232名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:58:49.17ID:+6A1s0sq0
>>226
毒キノコしか採れないぞ
爺さんボケてるだけ
0233名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:59:07.98ID:Sfm9uG7M0
>>173
なんで何度も論破されてるのに知ったかしてんだい?
0235名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:59:40.55ID:r7Zm1ELd0
ある程度持ち主が死んで年数たったら国が召し上げる法律作ればいいだけだろ
0236名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 18:59:51.66ID:Sfm9uG7M0
>>231
憲法の改正が必要だから難航してるんだが
0238名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 19:00:21.76ID:SUkKd3800
>>235
うんざり
0239名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 19:00:40.17ID:VgrfGvDy0
山林は1銭にもならないから、固定資産税は毎年数万円だから、とりあえず払っておく

相続税いきなり数千万円、支払とか無理

税理士や司法書士に相談、本来きちんと相続登記しないといけないはずだが、
現状1銭にもならない山林を相続登記せず放置しても見逃されている
よって相続登記せず放置
0240名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 19:01:24.48ID:MJplyd+d0
林業やりたいのに山林は不動産会社が扱ってなくて、
購入するには個人売買か競売しかない
国はなんとかしろ
0241名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 19:01:33.69ID:XHZtKrYU0
家の婆様も、昔は広大な土地を所有していた家。

である旨を顔を見れば話してくれるんだが、

売りまくって今はないものを誇らしげに言われても、

今ないんじゃ、意味ないんじゃん。

としか、言いようがない罠。
0242名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 19:01:50.40ID:aj0YiK3l0
>>167
田舎に行くと結構あるよ。そんな話。
うちも「え?そんな狭い土地何をしろと・・・?」というのを持ってる。
山林買う→(墓地にするらしい)切り売り→(道路作るらしい)切り売り→(隣の土地の人が買い増し)切り売り・・・・。

しかし栗の木とタケノコが時期になると2世帯食えるだけの分が取れるので、重宝してる。
0244名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 19:02:06.37ID:SUkKd3800
>>239
相続で数千万円の山林とか無いですよ、だいたい相続税はかからないレベルで収まる
0245名無しさん@1周年(有限の箱庭)垢版2017/12/07(木) 19:02:32.61ID:XCN+vXaD0
>>212
費用自体は年々ではないにしろ、時代と共に上がってる
10年そこいら前までは、自分の土地の中の切りたいとこだけ寸法出して書類出せば分筆出来たのが、今は当然それで問題が多発したので土地全体測らないといけなくなってる=費用が増えてる
もっと言えば使う機械の精度であったり測量の方法であったり、測量や登記手続きに求められることが増えてく一方だからそりゃ今の方が費用がかかる
0247名無しさん@1周年垢版2017/12/07(木) 19:02:54.03ID:LElU6Uhu0
>>240
本当に林業やりたいのなら、少しは調べとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況