X



【確定申告】青色申告、電子なら控除10万円増 20年1月から
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/12(火) 12:51:10.91ID:CAP_USER9
 政府・与党は2020年1月から、自営業者や個人事業主が紙ではなく電子申告を利用した場合に、控除の金額を10万円増やすと決めた。会社員にとっての給与所得控除にあたる「青色申告特別控除」を対象にする。電子申告のほか、法律にもとづいて税務上の書類を電子保存していれば、10万円上乗せする。

 14日にまとめる18年度の与党税制改正大綱に盛り込む。電子申告・納税の仕組みを普及させる狙いがある。

 青色申告特別…※続く

配信2017/12/12 11:45
日本経済新聞 続きは会員登録をしてお読みいただけます
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24519550S7A211C1MM0000/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 12:51:52.33ID:jkwt/60A0
100万にしろよ
控除減らすから景気も悪いんやで
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 12:53:14.38ID:Om2E0XFB0
10万とかクソだわな
  マスゴミに減税とか報道させたいんだろ・・・
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 12:57:12.63ID:yOEJ/Oes0
青色だろ
個人経営とかだと、その程度の誤差はいい加減に帳簿付けてる段階で発生
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 12:57:24.96ID:IxNYqJeq0
去年、青色だかなんだか初めてしたが散々手書きさせておいて打ち直せとか言われんのね。アホか
あとパスワードみたいのを決めて打ち込めと言うから打ち込もうとしたら●とかアスタリスク表示じゃなくてオープンな状態で打ち込むのね…
周りからまる見え。どうなってんだよw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 12:57:32.92ID:+Dd5vJZ+0
未指定暴力団自由朝鮮カルト組
自称政府で成りすまし
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 12:59:40.33ID:oCgU1i1v0
電子ってなんかカードリーダーみたいなの買わないと出来ないんじゃなかったっけ?
いっつもクラウドで書類作って郵送してたわ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:02:21.68ID:T+k05w9I0
青色申告(貸借対照表付)は65万円の青色申告控除をしてもらえるんだ、今回は更にプラス10万円な訳や、
電子申告は確か事前に登録して番号を貰ってないと出来ないじゃなかったかな、
俺は国税局のサイトで計算してプリントアウトしたのを出している(65万円口)んだが、サテサテ、
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:05:31.19ID:ZD+DFlfR0
>>13
チョロイなあ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:06:59.79ID:LNy6lnL/0
よくわからんが
このスレは国税局がモニターしてると思ふ(´・ω・`)

IPもKSKに登録されるよんw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:07:55.60ID:MUtAN1ZO0
>>13
それ10万控除されてない
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:08:26.47ID:tsvLNWZp0
サラリーマンの株・副業申告レベルだと国税庁のwebアプリが一番便利。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:09:13.00ID:GE5esSPU0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
cgっっっhjっっっっっき
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:09:28.39ID:MUtAN1ZO0
>>18
出たCM
ぞわぞわ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:10:14.04ID:qO7yexgQ0
おせーよ
毎年確定申告の時期に税務署のまわりに臨時の受付会場や駐車場つくって
対応してるんだから、電子申告にこれぐらいの特典つけて当然だよ。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:12:01.60ID:vKR3z76G0
どうせMac非対応なんでしょ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:14:01.14ID:BRH6vdP90
>>14
給与所得控除が65→55に下げるのに合わせて
青色申告特別控除も65→55に下げて、電子申告したら10上げるらしい
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:14:07.22ID:jJHaEAZY0
10万控除で税金がいくら減るんだ?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:15:17.79ID:XjxHi+lZ0
>>14
こういうのをアホなリーマンが見ると不公平だの不公正だの言い出すんだよな
リーマンなんかなんの経費も使ってなくても給与所得控除で控除されてるのに知らない
自営は事前に青色登録して散々手間暇かけて記帳、決算書作ってようやくリーマンと同じ控除
10万上乗せされたってまだ安い
赤字なら引けないしな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:15:27.59ID:ZLb1+r3O0
税理士への依頼料も10万円アップの予想 www

 俺はそのカラクリわかってたから白色申告にしてる
白から青にかえると控除料も増えるが、事務量も膨大に増える、自力不可能
 それ考えたら白のほうが割安、税務調査はいっても、些細なことなら「白色ですから」で
 済む
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:15:36.99ID:dJgBvj9P0
一度きりなのか継続するのかで話が変わる
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:16:32.11ID:XjxHi+lZ0
>>21
出たよ、アホリーマン
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:21:28.83ID:vO6i686+0
電子申請面倒。一度やってイヤにナッタ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:22:00.24ID:ZLb1+r3O0
青色だろうと、白色だろうと
5年に一回くらい税務調査はいって税務署に「お土産代」支払うことも考えたら
白色のほうが「お得」 
 「お土産代」も白のほうが青の半分以下 
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:22:42.49ID:qO7yexgQ0
なんかアホリーマンは、自営業はなんでもかんでも経費認められて
めちゃくちゃやってるというファンタジーを信じてるっぽいんだよなあ。
税務署員、財務省の官僚が給与所得者なのを考えれば、
やつらがリーマンに不利な税制作るわけないんだがw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:26:45.78ID:XO2hMIyG0
>>33
団塊以上の世代がメチャクチャやったけど
そのせいで下の世代は必要だろってもんまで認められにくくなった
最近は国際会計基準に合わせようとしてるし
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:36:21.05ID:gUcMfGa90
>>34
白色は初回だけ15000円控除だったかな
カードリーダ等の購入費を想定してるらしいけど
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:39:49.10ID:tsvLNWZp0
・還付申告は税務署仕事始めの日から受け付けてもらえる。
・申告は郵便でもできる。(内容に自信があるならわざわざ出向く必要はない)
・プリントアウトはモノクロでオッケー
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:43:43.58ID:TDzfPjUU0
事実上、Macでは電子申告できないんだよな
つまり国のしてはWindowsを買えってことか
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:54:13.36ID:amhjXGF80
ここで白色のほうがいいって言ってるやつ国保とか高くないの?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:55:47.37ID:gUcMfGa90
>>10
カードリーダーと公的個人認証の為のカードな
実質マイナンバーカード作るしかないけど
最初の頃と違って今はだいぶPCのセッティングも楽になったけど
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 13:58:09.39ID:B5j5MmVe0
ほーう
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 14:01:03.77ID:RpQNweFN0
10年前にして欲しかったな不動産売買で青色申告したけど
保険料やら色々凄い額になっててびっくりしたわ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 14:05:14.91ID:bfC7CD+60
俺たちが普通にメシ食ってる場所で
「あっ領収書ちょうだい」

マジで殺意を覚える
売国自営業者ども
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 14:09:08.92ID:TDzfPjUU0
>>48
領収書貰ってるのはレシートNGの会社のリーマンだよ
税務署はレシートでもクレジットカードの明細でもいいんだから
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 14:12:13.85ID:PZ36l9ep0
問題は、2020までうちの商売が持続出来てるかどうかだ···
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 14:22:17.84ID:DYqejVur0
10万控除が増えて税率が30%だとしたら、納税額が3万減るってこと?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 15:10:45.52ID:B5j5MmVe0
>>56
流れや数字は頭に入れとけ
税理士はハンコつくだけの所の方が多いからミスがないとは言えない
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 15:16:52.80ID:gUcMfGa90
>>57
メリットは還付金入金が速いのと寒い日に税務署行かなくて済むことくらいかなw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 16:22:21.56ID:T+k05w9I0
>>48
飯屋で領収書は経費で落とそうとする奴と 実は驕りなやつがいる、
前者は五年おきに税務署が来る、後者の領収書は飯代を持つ言い訳だよ、
数人分なら接待で落とせるが 支払い金額の一割から二割が助かるだけだけ 割り勘の方が安上がりになるだろ、経費で落として、、は嘘だよ、
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 18:31:42.32ID:D8jRDBao0
5年おきに税務署がくる奴はカモにされてるだけのアホか
指摘された事何度も売り返すアホかのどっちか
交際費なんか指摘されるような状況は逆言えばそれくらいしか指摘することが無いって事
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 19:27:13.06ID:NZ8Co3070
青色申告特別控除下げる理由が意味不明w
給与所得控除下げるからとか無理矢理すぎw
事実上の増税じゃねーか
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 19:37:17.20ID:Tov+zsPU0
>>54
白でも今は記帳義務あるから青色申告にしないのは損なだけのような気がするが
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 21:43:29.77ID:yQbpD5XG0
田布施システム(佐川宣寿国税庁長官)
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 21:45:12.41ID:z8sZDAPD0
>>17
同じことじゃないの?
知らんけど
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 21:45:46.00ID:10trHwKW0
日経は青色申告特別控除について「サラリーマンにとっての給与所得控除にあたる」と説明してるけどおかしくね?

給与所得控除はサラリーマンのみなし経費だろ
青色申告は正確に経費計上してるんだからみなし経費なんて必要ない
青色申告特別控除は帳簿作成などの会計事務の手間をかけさせてる分を控除してくれてると認識していた

給与所得控除を下げるからって青色申告特別控除まで下げる理由にはならないはずだが
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 21:45:52.33ID:nsydzmg50
控除10万円増ってどうせ税額控除じゃなくって基礎控除だろw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 21:46:59.31ID:s4ahOFGw0
e-TAXって奴?
来年やってみようと思って、カードリーダーもあるし
国税庁のページ構成が分かり辛くて何とかして欲しい
あるPDF読めば終わりなのに、あちこちに情報が分散してるから
これ普及しないのってやり方がわからない人が多いからじゃない?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 21:47:20.23ID:z8sZDAPD0
あ、自己解決しますた(´・ω・`)
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 21:52:30.78ID:LJbr0Cua0
AI化で税務課不要論キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 21:54:06.75ID:SFLlzzv70
保険屋さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 21:55:13.11ID:cTv/gIUL0
電子申告のめんどくささは筆舌に尽くせない。
なんであんなにややこしくできるのか感心するわ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 22:09:06.88ID:/+vVvYyX0
白から切り替える期限切ってるのはどういうことだよ
3月までとか忙しくてできねぇんだよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 22:09:08.34ID:NZ8Co3070
個人番号カードは5年または10年おきに更新が必要

更新にかかる費用は区市町村任せですがまだ決まってません

↑これもなんとかしろよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/12(火) 23:09:41.39ID:T+k05w9I0
>>72
e-Taxはカードリーダーに突っ込むカードを手に入れるのに金がかかって更に3年おきに更新とか、金もかかるし面倒だったのよ、
別に 同じWebサイトで計算させて…プリントアウトして送っとけば終わりだから、e-Taxをつかう意味が無かったんだよ、
今回の10万円控除は 簡単に言えば一万円程帰ってくる訳だから少しお得かな、、
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 01:22:34.73ID:sDhJWbLy0
>>17
「10万の控除」だから、>>13で合ってると思うよ。

10万円減らしてくれるわけじゃない。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 08:16:59.73ID:vTvuzkiz0
まあ合ってるけど「控除」にそういった意味はないよ

電子申告は10万円の「所得控除」だから実質的に経費と同じというだけ
所得控除とは別に「税額控除」というものもある
以前のカードリーダー買ったらというのは税額控除だったし
ふるさと納税も税額控除だな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 17:40:26.25ID:QrhvQTX70
2020年1月から青色申告特別控除が55万円に減額

増税じゃねーかよw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/14(木) 17:44:30.12ID:LVot7b0M0
結局は自治体の財政難を住民に負担させているだけのこと
国も財政難でとっくに破産しているが、羊よりおとなしい日本人から徴収して生き延びているだけ。
竹中平蔵などの悪党は米国に住居を移して日本で住民税を払わない
まともで賢い日本人は住所を移動して日本で税金を払わない
こんな腐敗不公正な国に税金払って、官僚公務員、政治屋に貢くらいなら、外国に納税したほうが
いいということらしい
臆病で低能な日本人でこの国を支えているのが現実。
美しい国ですな〜
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 05:00:46.19ID:X5XmBdDw0
青色申告特別控除-10万www

自営業者も増税です

因みに基礎控除は消費税3%で33万から35万、5%で35万から38万と消費税により税負担が重くなる分を加算されていた
計算としては
基礎控除+給与所得控除=33+65=98(1989年ベース)
3%時 98×1.03=100.94 100万として+2万で 35万
5%時 98×1.05=102.9 103万として+3万で 38万
ところが8%時には消費税分の加算がなく実質増税
消費税10%となるタイミングで基礎控除10万プラスの発表ですが当然税率分の加算はありません
因みに
8%時なら
98×1.08=105.84 105万としても基礎控除は50万(1989年ベースなら40万)
10%時では
98×1.1=107.8 107万としても基礎控除は52万(1989年ベースなら42万)でなくてはおかしいわけです
それをあたかも48万にしたから増えたよみたいな誤魔化し

ハッキリ言って誤魔化し増税
給与所得控除の減額や基礎控除の増額は目くらましです
国民はもっと怒るべき
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 12:43:18.38
こういうネットからの場合、領収書は、別途郵送?
それともスキャンしてデータ化した物を送る?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 13:40:54.25ID:/LPfWJlQ0
白色で申告しているけど実際に領収書を確認されたことはねえなあ
電子申告では不要
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 13:54:08.43ID:hzUx3/1G0
領収書提出は医療費控除とかだけ
経費の領収書は保管義務はあるが提出はしない
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 17:39:38.30ID:5uhwbShK0
領収書の保管義務はないでしょ
消費税法上では3万以上の領収書は必要(やむを得ない理由があれば帳簿に必要事項が記載されてればOK)だけど
所得税法、法人税法では法律上領収書という言葉もないし
基本的に記帳してあればいい事になってる
法律上はね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/15(金) 22:10:13.63ID:/AjA/8Bs0
>>92-93
税法のどこに書いてある?
メモ書きで認められるのは何故?
白紙の領収書に法的問題がないのは何故?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 03:02:02.21ID:pZ7Fcske0
税法は知らんが、領収書は保管しておいた方が何かあった時に助かる
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 03:04:05.26ID:5Y1vZUF90
パナマのほうがまし
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 03:04:25.40ID:PZXTnlmi0
はやくマイナンバーで所得把握して
税務署の方から請求するようにしろよ

なんで払う側が計算しなきゃならんのだ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 03:06:27.52ID:O6LO1xVy0
>>1
ジジババに出来るわけないだろ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 12:32:25.51ID:QGYV71Za0
ソフトの使い勝手良くしてくれ
なんでこういつもパソコン上に紙の画面再現しようとすんだ

見づらいし同じ内容を何度も入力させたり

印刷レイアウトだけいつもどおりにしておけばいいだろうに
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/16(土) 21:19:58.27ID:Z7mcjnxu0
>>94
領収書という単語が使われてないだけ
条文の上では注文書など取引に関わるもの全部まとめて「書類」になってると思う
0105101
垢版 |
2017/12/16(土) 21:57:27.63ID:Z7mcjnxu0
なんか色々とゴメンナサイw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況