X



【ランドセル】重すぎるランドセル、“リスク”も背負う子どもたち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★垢版2017/12/17(日) 20:47:16.11ID:CAP_USER9
子どもたちのランドセルが重くなり、中には体重の半分近い重さを背負う小学1年生もいることがわかった。子どもの文化に詳しい大正大学・白土健教授が、実物を量って調べた。一方、少子化の影響でランドセルは高級・高額化が進み、一部で問題となっている。白土教授がこうしたランドセルの変化を糸口に、現在の子どもたちを取り巻く教育事情を読み解く。

“重荷”を背負う小学生

「ランドセルが重い」。最近、小学生たちがこうボヤいていると聞いた。友人の子どもは小学校に入学したばかりの頃、中身をつめたランドセルを背負った途端、後ろにひっくり返りそうになったという。

 11月下旬、民間の学童保育を運営している「キッズベースキャンプ」(東京都世田谷区)の協力を得て、小学1年生から3年生の児童20人のランドセルの重さを量った。子どもたちが実際に背負うときの状況を知るため、教科書や筆記用具などは中に入れたままにし、側面のフックに給食袋や体育着袋がかかっていれば、そのままにした。

結果は最高で9.7キロ、最も軽くても5.7キロあり、平均は約7.7キロだった。中には、重いランドセルの他に、3.6キロのサブバッグを手にする私立小学校2年生の女の子もいた。調査は下校時だったため、この女の子の弁当箱は空であり、登校時はもっと重かったはずである。

 調査した日の天気は晴れだったが、雨が予想される日なら折りたたみの傘などが加わっていただろう。学年が上がるにつれ、笛やハーモニカ、絵の具などを持参する機会が増え、重さはさらに増すと予想される。

長いので続きはソースで
YOMIURI ONLINE 2017年12月17日 05時20分
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20171214-OYT8T50015.html?page_no=1
0003名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 20:49:20.85ID:0yweHQ+40
体力づくりの一環だと思えばどうということはない
0005名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 20:50:08.42ID:IYrVLEcv0
この教授暇そうだな
0006名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 20:51:16.91ID:SX8VOG/V0
いいこと思いついた
軽いランドセルを作ればいいのでは
0008名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 20:51:18.64ID:t5hoUyqF0
教科書を全部持ち帰らせるのが悪いんだろ
0012名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 20:54:05.55ID:NYh/5ILn0
俺が子供の頃からそう言う物だったが
始めて背負ったときは泣きそうになったもんだ
0013名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 20:54:26.45ID:xzgIkqtL0
小学校で弁当ってなんか可哀想だな
0016名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 20:55:57.66ID:lpn4x1kq0
何年前の話かしらないけどランドセルは軽いよ
型がしっかりしてるからか中に沢山入れた場合、普通のリュックサックより肩への負担が少ないし
よく出来てると思う
0018名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 20:57:32.76ID:jDrzhOGs0
おじぎしたらカチャっとしてなかったので教科書バサバサやるドジっ子
お前小学2年生なのにどこの戦場駆け抜けて来たの?レベルでボロボロのランドセルしょってる子
学年に1人だけいる赤・黒以外のランドセルの子

まぁ教材入れるには頑丈で適切だと思う
0020名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 20:58:58.82ID:ilYlJiJl0
教科書なんてもらったら全部覚えてしまえば
持って行かなくてもよくね?
0021名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 20:59:20.11ID:gwXHtWMb0
             ∩■
        ∧小∧   | |   
       (  ´Д`)//  
      /       /    教材は全部コレでいいべ       
     / /|    /       
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
0022名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 20:59:31.06ID:VY/gxXHR0
二宮金次郎だろ
0023名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:00:12.67ID:XamR0foL0
高校生の娘も毎日8キロ背負って行ってるわ
ブラとリュックの肩紐で痕が残ってるらしい
ほんと可哀想
0025名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:00:59.97ID:ZeKo9+6N0
重さなんて昔からそんなに変わってないだろ。
今から考えるとあんな重いもん背負ってよく
毎日登校していたなと思うけど。
0027名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:01:34.87ID:uXjZ38I80
最近はA4版になって教科書巨大化
その上副教材がごまんと増えたからな
ペンケースもでかくなってゴチャゴチャ
シンプルイズザベストの世界はどこへやらだ
0028名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:02:06.97ID:6kTyW1l40
ランリュックって軽そうなのが指定になってるのは京都だっけ?
全国あれで良いのにな。
0029名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:02:30.97ID:OKUqNf7K0
>>9
そんなことないぞ
アメリカはバカみたいに分厚い教科書とかもあったりするから、子供用のキャリーバッグでコロコロしてる子供もいる
ただアメリカは基本車で送り迎えかスクールバスだから
0031名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:03:01.15ID:fNTFbWpu0
今の中高生っていいよな。教科書学校に置いて帰ってもいいんだよな。
昔は教科書置いて帰ると、教師に教科書持って行かないでどうやって
家で勉強するんだって殴られた。
0032名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:03:59.63ID:FJ2Gm1+l0
ええ・・・そんなに重かったっけ・・・?
終業式の日にでも計測したのか?
0033名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:04:14.96ID:SdG6MwVY0
>>20
天才なら学校に行く必要はないだろ
0034名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:04:44.73ID:mxEWnOF50
>>1
これは昔より重くなったのかね?
記述が見当たらないけど
0035名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:05:00.88ID:OKUqNf7K0
>>27
教師がパワポ使うから、配布プリントを貼るだけのためのA4サイズノートとか、紙の無駄以外の何者でもない
0036名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:05:03.01ID:ilYlJiJl0
自炊タブレットじゃダメなの?
ノートは一日消費量分くらいバラ紙持って、
帰ってきたらスキャンで。
校則にひっかかる?
0037名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:05:07.60ID:9DgIA26+0
ランドセルを無くせば良いのに。
なんか利権が絡んでんの?
0038名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:05:36.41ID:0A8FsoJ60
かーるいー かーるいー
うさぎーのマークのランドセール♪

というローカルCMがあったくらい、ランドセルの軽さは重視されてたんじゃないのか
0040名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:06:35.60ID:FJ2Gm1+l0
>>31
これ本当に勉強するとなると勉強する科目のものだけ持ち帰るからなあ
教師も生徒も家で勉強なんてしないの前提のやり取り
0041名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:08:39.44ID:XL8AAcCB0
天使のはねとか軽いぞ
買い替えろよ
0043名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:09:40.99ID:4T/GwvUR0
電子化すれば、1kg未満だけど
0046名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:10:27.86ID:O2tHcwoL0
電子教科書実用化しようよ
副教材もPDFとかで配布すりゃ良いし
0047名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:10:33.68ID:zkTIOhQS0
とっさの場合に敏捷に動けなくて事故に遭遇するなどないよね
0048名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:10:33.78ID:wQgIVa6R0
変質者にすぐ捕まってしまうわ 重いランドセルのせいで走れなくて
0049名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:10:36.70ID:xBgDtABO0
本当に背負って重いのは日々の思い出と親の期待
0050名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:10:51.59ID:D/c+Ys7p0
ドラゴンボールで亀の甲羅背負う修行あっただろ
おれはわざと重たくしてたよ
0052名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:11:26.69ID:lpn4x1kq0
>>31
昔に生まれなくて良かったw
高校は鍵付きのロッカーがあったし中学はオープンのロッカーや机に入れておくのが普通だったな
持って帰るのは宿題とその日のノートだけ
0053名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:12:22.82ID:ilYlJiJl0
戦後経済復興を果たして、
ある意味教育の正当性を立証してしまったので
改革の動機、機運が生まれないんだろうな。

先日、日本のエレメンタリーではトイレ掃除を子供にさせてるって話を
インドネシア人にしたら驚かれた。
フィリピン人にクレージーだ。無意味だと笑われた。

教室や共有スペースの掃除はあるけどトイレはねぇわと。
日本の学校のトイレはだから汚い。
ウンコしたらウンコマン。

いい加減に途上国以下のレベルは脱して欲しいわ。
俺の知る限り小学生にトイレ掃除させてる国なんて無い。
0054名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:12:23.68ID:L1vEOU/S0
ロシアのウラジオストックにまだロシアレーニン革命100周年を
過ぎたレニンスキライオンという町基地があるよ
明治政府が日露戦争前からロシア帝国で明石大佐天文台日本標準時がやってた情報工作
0056名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:13:13.86ID:IYrVLEcv0
>>43
>>44
今の時代ランドセルなんざいらんよなあ
0057名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:13:15.56ID:II4z2Bmf0
これで背骨歪んだわ
中学生の頃からムチウチとか癖になって今でも治ってない
0058名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:14:04.76ID:eilLM37b0
昔のランドセルと比べてどうなのかを書けや
0059名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:14:22.63ID:LtQJYhH50
小学生より中学生の方が危険
教科書満載の馬鹿でかいリュック持ち歩いてるぞ
0061名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:14:56.94ID:05JwiTsL0
教科書は電子化してノートだけ持つようにさて軽くしろ
落書きはできなくなるがw
0062名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:15:07.82ID:UGknjMHy0
うさぎ飛びだよ
それしかないんだからこの国の教育ってw
0063名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:15:15.19ID:F8ATnFeG0
同じ教科書を二冊買って学校と自宅に一冊ずつ置いておけばいいんじゃね
0064名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:15:33.92ID:0v/zts0F0
一年生は市販のランドセルじゃなく学校指定の黄色い布製の軽いやつ使ってる地域もある
0065名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:15:53.35ID:fnAol4hN0
小1の子どものランドセル持ったら重くて泣けてくる。
それなのに9年日記まで持ってかなくちゃいけない。
0066名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:16:17.60ID:fnAol4hN0
>>63
出来るならホントそうしたいよ。
0067名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:16:32.23ID:LT5TvnIN0
>>31
え、置いて帰ってよかったけど?
高校のなんて毎日持って帰ってられないよ。
電車バス乗り継いでくる生徒いっぱいいるのに。
なんせ最寄駅からバスの高校だったからなーw
中学の時も全部持って帰ってない、公立だから近かったけど。
軽く30年は前だぞ。
0069名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:18:58.75ID:AlyCFxAZ0
ランドセル自体は昔より軽くなってるだろ。
教科書が巨大化して中身は死ぬほど重くなった。紙の質も良くなってるのでさらに重みが増した。
中学生なんか20キロあるぞ。カバンが途中で崩壊して3年持たない
0072名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:22:34.33ID:fNTFbWpu0
>>67
80年代だぞ? 田舎と都会、私立、公立で違うかもだけど。
理由がもう一つあるんだよ。昔はぺったんこのカバンが
流行っててな。ビーバップハイスクールみたいな不良が全盛の頃だ。
ペタンコにするには教科書を置いてかなきゃならないからな。
教科書置いてった奴は不良だってことで問答無用に殴られた。
0073名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:23:10.30ID:IYrVLEcv0
>>71
そういうのはおじいちゃんとおばあちゃんの楽しみを背負わされてんだぜ
0074名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:24:55.38ID:282XOZke0
教科書なんか学校のどこかに隠して置いときゃいいんだよ
宿題も学校にいるうちに終わらせてから帰宅
頭使えよ
0075名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:25:12.10ID:mgjbZtbW0
本体もだけど中身が終わってるだろ
特に中学高校が指定のカバンでリュックじゃないタイプのものがひどいね
基本学校においておく、宿題は最低限のプリントで完結するなどするべきじゃねえの?
0081名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:26:19.84ID:12J26zFJ0
俺も子供の時にランドセルの重さでひっくり返って起きれなくなった、手足バタバタさせたもんだ
0083名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:26:34.07ID:/sbg9jkg0
昔は安物は軽かった。今は安物がない
0084名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:27:11.29ID:I31TuFpa0
>>37
ランドセルやめて何にするんだ?
そもそも転んだりしたときに手が塞がっていると危ないという理由でランドセルにしたんだから手提げとか論外だぞ
0085名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:27:20.91ID:qZqdJJ+A0
これ小学生だけじゃなく
中高生も重いってニュースになってたな

アラフォーの俺の時とは
重さが全然違うとか
0086名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:27:46.51ID:36q/osnD0
昔とそんな変わらんだろ。昔からランドセルをパンパンに膨らませてたんだし
むしろ今はランドセル自体が本皮ではなく超軽いのもあるわけで
0088名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:28:19.89ID:Y+UUAJly0
軽い合成皮革でいいのに
爺婆が金持ちだから本革のギミックたくさんの高い奴から売れていく
0090名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:28:38.01ID:9OJ22vH30
ランドセルは浮輪のかわりになるって聞いたような気が
0092名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:29:06.06ID:fbF4Xs7B0
ドリルとそのドリルの答えを書くノートとか、昔はドリルにそのまま書き込んでたよね?
算数、国語ドリルと、それぞれのノート、やたらと増えすぎてる。
0096名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:30:35.83ID:E/ZYOCI00
日本人は意味もなく教科書を毎日持ち帰るという非合理な事を小学生のときから訓練することによって立派な社畜として成長する。
0097名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:30:50.91ID:fbF4Xs7B0
ランドセル転んだときに安心みたいにいうけど、ランドセルが重すぎて入学当初は前のめりになってて転んでた。
0100名無しさん@1周年垢版2017/12/17(日) 21:31:25.53ID:282XOZke0
適当な布のバッグでも持たしときゃいいんだよ
ランドセルなんかに変に憧れを持ってるのは
子供じゃなくて親だけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況