X



【地方都市】市街地活性化、達成率3割…急な人口減などで 愛知は成功、青森と富山は失敗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★2017/12/29(金) 10:10:18.58ID:CAP_USER9
http://yomiuri.co.jp/national/20171229-OYT1T50003.html

 地方都市の中心部のにぎわいを取り戻すために作られる中心市街地活性化基本計画が空振りに終わるケースが相次いでいる。

 実施を終えた109市の人口や店舗数などの目標の達成率は3割にとどまり、実施前より悪化したケースは5割に上ることが読売新聞の調査でわかった。商業・観光施設の整備などに、この10年間で国の補助金を含め計2兆3200億円が投じられたが、急速に進む人口減などの影響で街の再生は難航している。

 基本計画は中心市街地活性化法に基づき、各地の自治体が作る。2006年の法改正以降、複数の目標を掲げて5年前後で成果を出すよう求められ、国の認定を受けると、駅周辺や商店街の施設整備などに国の補助金が出る。事業費の総額のうち国費は3割弱。

http://yomiuri.co.jp/photo/20171229/20171229-OYT1I50001-1.jpg
http://yomiuri.co.jp/photo/20171229/20171229-OYT1I50002-1.jpg
0003名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:12:17.11ID:vyjENCvu0
愛知なら周辺の地域から人が流れ込むが、青森や富山はもともと県内が過疎地域。
0004名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:14:30.37ID:PABEDtg80
ゴキブリ公務員寄生により民間一般人疲弊→社会疲弊を口実に更にゴキブリ利権団体乱立→更に疲弊無限ループ

出ました地方活性化、ふるさと納税、町おこし、ゆるキャラはじめ
「公益と地域の為」を謡い文句にしたゴキブリ公務員の「文化祭ゴッコ利権」www
そんな余裕あるなら町限定減税措置でもやれるのに、「ゴキブリ公務員利権」の為に
ゴキブリ公務員が出しゃばって責任も負わず文化祭ゴッコw
地方経済活性化を謡うなら「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して
「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが一番確実で公平なのにな?

ハイもう一回言うね?

「地方経済活性化の為」を謡うなら
★「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して★
★「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが

☆一番確実で公平☆ なのにな?     ★

100歩譲って、「それじゃダメだどうしても新規プロジェクトしたい」て言うんであっても
「ゴキブリ公務員の介在が絶対必要条件」でない手段なんざ幾らでもある、のにな?www
でも何故かゴキブリ公務員利権「ありき」wまずゴキブリ公務員の寄生が絶対前提w何ソレ??www

お花畑な養分が「0が1を産んだ」みたいに勘違いして「得する制度」とか思っちゃってんだよねwww
ソレ全然違うからw
あんた等お花畑は「もう既にそのゴキブリ公務員利権代は払ってる」からwww
ソレ「ゴキブリ公務員餌代強制負担が多少バックされた」、「損失度合が多少軽減された」てだけだからwww
既に「3」取られてるのにソレに気付かずに
「1も得した!wラッキー!!ww良い制度じゃんw公務員良い仕事すんじゃんwww」
だっておwww

ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的かつ永続的寄生だってwwww
そしてその放漫運営により赤字垂れ流そうが公金補填w
何この無限最強コンボwww

ゴ キ ブ リ公務員www


ゴキブリ公務員wwwwwww


いやマジでwwゴキブリ公務員wwww
0005名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:14:52.90ID:PABEDtg80
<公営俺俺詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に納税よろしく!!絶対に戻ってくるから!! → 身内で食い潰して増税

一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w

幾ら増税されようが「公務員に最優先再分配」してる以上一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」www

民間疲弊してんのに公務員の待遇上げ続けてその負担を民間にさせてりゃ「そりゃ衰退当たり前」の美しい国www

公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!努力は報われる社会にしてくれてありがとう安倍ちゃん!!

アベノミクスで一億総活躍!!→公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!アベノミクス大成功!!

年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw

非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復!

資本主義社会のリスク背負わずに資本主義社会の果実タダ食いのウジムシ公務員www

賞与、公務員は当然満額支給だけど、「民間準拠の筈」だから民間サンも皆ボーナスウハウハだったよね?

冬の賞与出たね!公務員は毎年確実に増額、満額支給保障w増税ありきの税金原資だから確実で安心!!

災害って「民間は損害しか無いけどウジムシ公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」

公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw

被災地のウジムシ公務員はボランティアを顎で使って座ってるだけで残業割増で臨時不労収入でウハウハwww

民間サンの「一部」は好景気で大儲けしてるんだから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前!

「管理職除く」公務員の冬ボーナス平均支給額72万円 民間(極一部の大手企業のみの平均)は91万円

氷河期見殺しにして派遣会社増やして増税して公務員には最優先再分配!アベノミクスウエーイww

日本人なら皆公務員を尊敬して感謝してる筈だから、公務員を嫌ってる奴は全員分断工作員の在日韓国人らしいよ?

さいたま市 職員 年収1500万でググると人事院公表の作為的演出統計情報なんて意味無い事が解るよw

民間からくすねた金で民間トップ水準の待遇タダ乗り公務員大勝利!

作業遅い、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんwww

ウジムシ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」

自殺は「対策名目」で利権貪る公務員のドル箱事業w公務員利権の為に皆どんどん自殺してね!!

自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね!

オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて自殺するまで納税してくれ!!

経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww

貯金すらできずに年金乞食の逃げ切り団塊老害と公務員の為だけに働いて納税する国w

非生産層が生産層からくすねる寄生ウジムシ公務員限定社会主義国家でモチベーションMAX!

公務員限定共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の経済構造wwwwww

益々増税で国内自殺者増やして涼しいツラして給与ボーナスくすね続ける寄生虫ゴキブリ公務員
0007名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:15:30.77ID:X6qSfjJt0
ドイツのコンパクトシティはなぜ成功するのか
http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51995816.html

ドイツの都市計画の基礎の基礎「ショートウェイシティ」について説明し、そして交通対策でまちを活性化する方策について論じています。

まちを活かすには、日本でのコンパクトシティ、立地適正化計画のような面=線引きでの取り組みではなく(もちろん大型商業施設の再開発でもなく)、
ドイツのように面を意識した上で個々の建物ごとのミクロでの取り組みを積み上げて行く必要があります。
0008名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:16:10.06ID:RnlaMnBJ0
人口減ったらどうしようもない
0010名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:16:26.37ID:Nre+Pru40
【独自調査】住民が愛着や誇りを強く感じている都市はどこか? 2017年6月14日三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
調査対象 各都市200サンプル ※男女別・年齢10歳階級別(20代〜60代)

Q現在お住まいの都市に愛着や誇りを感じますか。

01福岡市 55.5
02札幌市 47.5
03京都市 43.5
04仙台市 41.5
05北九州市 41.0
06横浜市 38.5
07神戸市 38.0
08静岡市 34.5
09熊本市 33.0
10名古屋市 32.5
11広島市 30.0
12東京都区部 29.5
13新潟市 27.5
14大阪市 26.5
15浜松市 22.0
16川崎市 20.0
17岡山市 19.0
18千葉市 17.5
18堺市 17.5
20さいたま市 16.5
21相模原市 14.5



Q現在お住まいの都市について、友人・知人に勧められますか。

01福岡市 62.0
02札幌市 54.5
03仙台市 44.5
04京都市 42.5
05神戸市 41.0
06横浜市 36.0
07静岡市 32.0
08東京都区部 29.5
09広島市 29.0
10熊本市 27.0
11川崎市 23.0
12浜松市 22.0
13岡山市 21.0
14さいたま市 20.0
15名古屋市 18.5
16北九州市 18.0
17千葉市 14.5
17大阪市 14.5
19新潟市 13.5
20相模原市 10.5
21堺市 5.0
0014名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:18:48.19ID:fq6X9oUg0
よく愛知県なんて住む気になれるなぁ〜
ちなみに自分は愛知県民
0016名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:19:00.69ID:qlt6xX4G0
数百メートルのメインストリートに
寂れた映画館とバーが5、6軒あれば十分だな
0017名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:19:44.40ID:X6qSfjJt0
コンパクトシティはなぜ失敗するのか 富山、青森から見る居住の自由
https://news.yahoo.co.jp/feature/423

人口が減少する昨今、都市機能や居住地域をコンパクトにまとめる行政効率の良いまちづくり「コンパクトシティ」政策が各地で進められている。
多くの自治体で巨費を投じられているものの、その効果には賛否両論がつきまとう。
なぜ明確な「成功」の声は聞こえてこないのか。
コンパクトシティ政策の問題とは何か。

先駆的に取り組んできた富山市、青森市を訪れ、人口減少時代の都市のあり方と、その先にある「居住の自由」の行方を探った。
0018名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:19:50.17ID:BV8c5bbi0
>>16
あとパワーシャベルで削った丘の上に
同じ家をいくつも建てとくとなおいい
0019名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:21:01.21ID:et2FMxZx0
>この10年間で国の補助金を含め計2兆3200億円が投じられた

だから言ってるじゃんwwwwwwwwwww

頭の悪いクッソ田舎者どもにいくら金を渡しても無駄になるってwwwwwww

成功できる実力のあるところにだけ金を使えよ。

完全にバラマキ無駄使いじゃねえか。
0020名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:21:10.01ID:X6qSfjJt0
コンパクトシティ“先進”都市・富山
・公共交通「LRT」を切り札に
・車中心の「郊外化」が止まらない

「中心部の景観はきれいになりました。でも、街が活性化している実感はありません。通りを一本外れれば、シャッター街や空き家が並んでいますから。
LRTはお年寄りには便利だと思いますが、若い世代は今でも車移動が中心ですよ」

たしかに「昔は人の頭で前が見えないほどの人出で賑わっていた」という市中心部の商店街に、今その面影はない。
では、富山市民はどこを生活圏にしているのか。多くの市民が口を揃えるのが、中心部から車で20分ほど離れたショッピングモールだった。
0021名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:21:53.06ID:pTT2NLge0
小売りの消費税免除だとかw
一般人と、どう区別化図って行くか?
法的根拠を得て。
なんですよー
0022名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:22:30.02ID:X6qSfjJt0
コンパクトシティ“失敗”都市・青森
https://news.yahoo.co.jp/feature/423

開館以降、多くの来館者を集めたアウガだが、売上げは初年度から赤字を記録。
その後も慢性的な赤字経営が続き、ついに今年2016年、運営母体の第三セクターが事実上の経営破綻。
ハコモノ行政の典型的な失敗プロセスをたどり、責任を巡って副市長と市長が相次いで辞任するなど、市政を巻き込む大問題となっている。
中心街活性化の象徴だったアウガの失敗は、コンパクトシティ政策そのものを失敗と見なす根拠となった。
0024名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:24:32.22ID:GHaKZOJO0
先月、富山行ったけど、なんであんなに人がいないの?平日の夕方に長ーいアーケードで5人くらいしか会わなかった
0025名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:24:37.90ID:X6qSfjJt0
https://news.yahoo.co.jp/feature/423
青森市民の中には「街中には住みたくない」という人もいる。取材の帰路、タクシーの運転手(65歳)は、こう言った。

「街中は家賃も駐車場も高い。土地や家を買うなんてもってのほか。住めるのは、お金がある人だけ。ふつうの年寄りには無理。
車があれば買い物にも困らないし、そもそも60年以上暮らした場所を離れるなんて考えられない。みんな住み慣れた場所で最後まで暮らしたいんだよ」

自治体の都合より自らの生活を優先するのは、市民にとって当たり前の感情だ。街中に住む「合理性」が見出せないかぎり、人はこれからも郊外へと向かうだろう。
0026名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:25:36.30ID:nyphlILg0
富山市は出張でしばらく滞在した時にしきりにコンパクトシティっていってたけど無理だとは思った。
富山市って日本海から北アルプスまで繋がってるくらいに無駄にでかい市なのに、コンパクトシティで開発してるのは駅前周辺の精々1キロ四方程度までだったから、単なる駅周辺開発でしかなかったよ。
0027名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:26:00.73ID:iy1fgrBi0
一年の半分くらい雪に覆われる土地なんか、誰も好き好んで行かないだろ
冬なんて、毎日早朝から屋根に登って雪下ろしをしなければならないんだぞ
0028名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:27:02.37ID:X6qSfjJt0
>>24

「中心部の景観はきれいになりました。でも、街が活性化している実感はありません。通りを一本外れれば、シャッター街や空き家が並んでいますから。
LRTはお年寄りには便利だと思いますが、若い世代は今でも車移動が中心ですよ」

たしかに「昔は人の頭で前が見えないほどの人出で賑わっていた」という市中心部の商店街に、今その面影はない。
では、富山市民はどこを生活圏にしているのか。多くの市民が口を揃えるのが、中心部から車で20分ほど離れたショッピングモールだった。
0029名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:27:37.21ID:8bM+wQ1t0
町会議員と癒着した悪人が税金パクってるだけw
市民に直接給付したほうが助かるわ!

日本の税金は悪!
0030名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:29:06.82ID:HaYTwvV40
太田川だろ
何にもないところに大学置いたら通行人が増えました
もとが少なすぎ
0031名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:29:26.11ID:X6qSfjJt0
訪れたモールの屋内駐車場はほぼ満車。モール内は子連れの女性や学生、お年寄りのグループなど多彩な人々で賑わっていた。
そして、目の前を走る国道の向かいには新興住宅地が広がる。

この一帯は富山市が定める「居住推進地区」ではない。最寄りの鉄道駅からも遠い。
だが、地元の開発業者によると、宅地の売れ行きは好調で「ほぼすべての区画が売約済み」との話だった。

市民の多くがいまだに郊外での暮らしを選んでいる。その現実を富山市の都市政策課担当者に投げかけると、「承知の上」と前置きしながら、次のように説明した。

「あの辺りは2005年の合併前、旧婦中町の一部だったエリアです。旧婦中町時代に大型商業施設の誘致が進められました。あの一帯の賑わいはその名残といえます」

この事実が示すのは、すでに形作られた郊外から人の流れを呼び戻すことの難しさだ。
結局、都市は市民によって細切れに所有されており、その市民の意思決定が自由である以上、街の再編は行政の思惑どおりには進まないのだ。
0032名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:29:27.47ID:1M1JXaON0
役人共がすすんで街中に引っ越すべきだろ
経済活動もできない無能なんだからやれることを少しは考えろ
0033名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:30:33.60ID:X6qSfjJt0
>>27
約30万人の人口を擁する青森市は、富山市と同じく郊外化の問題に悩まされてきた。
中でも大きな課題だったのが除雪問題だ。
青森市は年間降雪量6.8m(過去30年間の平均値)に達する世界有数の豪雪都市だ。
積雪による交通網の麻痺や住宅損壊を防ぐには、効率的に除雪ができる「集住」が合理的だ。

https://news.yahoo.co.jp/feature/423
0035名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:30:52.10ID:oodU1mRC0
青森はコンパクトシティの失敗ってよく目にするから、
どんだけ廃れてるんだと興味津々で見に行ったら、
全然廃れてなかったぞ。
アウガも廃墟みたいなのを想像してたら全然違かったし。
コンパクトシティのコンセプトは理にかなってるんで、
時期が早過ぎただけなんじゃないか?
団塊が消えたら日本各地の都市はコンパクトシティにせざるを得ないだろう。
0036名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:30:54.22ID:GHaKZOJO0
>>28 ガッテンガッテン

コンパクトシティの利点ってインフラ維持費の節減だと思うけど、相当極端にやらないとムリだよなそんなん
0037名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:31:01.21ID:2ZPhW7KZ0
中心部を活性化させるには駐車場無料はまず前提。しかも立体駐車場は好ましくない。
でも昔からの店ばかりな旧中心街ではそれがしにくい
0038名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:32:08.80ID:9Rs3xZza0
日本の都市景観担当者は欧米やアジアなどに行って都市計画を学んで来い
0039名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:32:16.89ID:X6qSfjJt0
計画外の地域を選ぶ「居住の自由」

手段としてのコンパクトシティには課題が山積している。

郊外から中心部への住み替えはコンパクトシティ化の柱の一つだが、居住誘導策は、憲法22条が認める「居住、移転の自由」への介入との見方も可能であり、
どの自治体も即効性のある施策を打ち出せていない。

それどころか、いまなお“コンパクト”と反対の動きである市街地の拡大は止まっていないという。


「現実的に、街を面的に小さくすることは容易ではありません」。
0040名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:33:03.30ID:L4zoekW00
>>26
しかも富山市で一番集客力あるのがファボーレ。
基本、車がないと行けないところにあるし。
0041名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:33:33.36ID:Bji58rwk0
必要なのは郊外の行政サービス・インフラを断ち切る勇気だよ
0042名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:33:36.93ID:gSZN1Hcx0
>>31
そこをコンパクトシティの中心にすればいいのに
従来の街の中心にこだわるから人が増えるわけない
0043名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:35:30.89ID:L4zoekW00
>>41
そんなことできるのは駅周辺に人が集まってる大都市だけ。
0044名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:36:20.51ID:gezz9Grd0
旧中心街にこだわるのは昔からの地権者とかそこに土地持ってて行政になんとかしてくれって圧力かけるからでは
0045名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:36:21.08ID:X6qSfjJt0
>結局、都市は市民によって細切れに所有されており、その市民の意思決定が自由である以上、街の再編は行政の思惑どおりには進まないのだ。

これは日本の都市のあり方を決定づける大きな特徴だと言えます。
行政が町を作るようなしくみが機能しない。
土地=資産の所有と、都市計画がうまく一致しません。
0047名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:37:35.98ID:+M0AnGaXO
マトモな仕事が無いんだから人が残る訳無いだろう
手取り11〜15万ボーナス無し昇給無し休み週一
毎日14時間以上労働でサービス残業
今の地方は本当にこんな仕事しか無いけど、そんな地域に人が残る訳ない
0048名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:38:43.09ID:X6qSfjJt0
https://news.yahoo.co.jp/feature/423

それどころか、いまなお“コンパクト”と反対の動きである市街地の拡大は止まっていないという。
「現実的に、街を面的に小さくすることは容易ではありません」。そう指摘するのは、地方都市の問題に詳しい日本総合研究所の藤波匠上席主任研究員だ。

下図は、山梨県での2000?2010年の居住地域の変遷を示したものだ。
https://giwiz-tpc.c.yimg.jp/q/tpc/images/story/2016/11/7/_1478504362_1478504351_1027compactcity-2-04.jpg

山深い地区にも居住エリアが広がっていることがわかる。
藤波氏は「他都市でも同様の傾向が見られる」と言う。

「消滅する集落がある一方、そのすぐそばに新しい住宅地が出現するケースもある。
もし文字通りに街をコンパクトにするのであれば、強制力を伴う居住制限区域を設けるなど、思い切った施策が必要になるでしょう」
0049名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:38:49.82ID:oodU1mRC0
結局、郊外の大型ショッピングモールを許可したからこうなる。
そりゃ、日用品の買い物は車で買いに行けるショッピングモールに行くに決まってる。
しかし、日本全国、同じような光景になってしまった。
コンパクトシティを推進するなら、大型ショッピングモールに規制が必要だろうな。
0050名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:40:13.30ID:hLXO/mRg0
富山民だけど市内電車は200円もするし新幹線駅に入るようになってだいぶ遅くなったし
バスは相変わらず吹きさらしの降車場で降ろされるし
せっかく新しい駅になったのにもうちょっとましな作りにできなかったのか
0051名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:40:32.64ID:X6qSfjJt0
「もし文字通りに街をコンパクトにするのであれば、強制力を伴う居住制限区域を設けるなど、思い切った施策が必要になるでしょう」
(日本総合研究所の藤波匠上席主任研究員)

このハードルの高さ!
これでは理想のコンパクトシティ化は難しいです。
0052名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:44:01.07ID:L4zoekW00
>>50
あの駅中で停まるのは失敗だと思う。
時間的にマリエ前で停まるのとほとんど変わらない。
右折する前に信号があるから信号待ちがあると更に遅くなる。
0053名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:45:26.31ID:4OMX2+nZ0
愛知が成功??
バカも休み休み言え

賑わってるのはイオンの中だけで、豊橋岡崎豊田一宮みーんな駅前市街地は死んでるよ
0054名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:47:01.04ID:/sOUp2mA0
>>35
そこそこ賑わってる感じだと思ったわ、青森市は。
駅も港もあるから、観光客とか乗り換え客とか多いんだと思う。
0055名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:47:23.87ID:X6qSfjJt0
今回の取材で久しぶりに富山市を訪れた第一印象は、「都会的で洗練された街」だった。
これだけの短期間に「まち」が変わることを世に示した功績は大きい。
その要因は、真っ先にLRTの導入に踏み切り、その事業化に集中したことにある。

中心市街地の人口も、2005年は11.8万人と富山市全体の28%だったのが、
2013年には13.5万人、32%に増加し、沿線人口も転出から転入超過に転換、歩行者数も倍増するなど、コンパクトシティの成果が顕在化し始めている。
https://messe.nikkei.co.jp/js/column/cat454/129406.html


このコラムが書かれたのが3年前です。
肯定的な評価と期待が見て取れますが・・・
0056名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:48:44.67ID:oodU1mRC0
大型ショッピングモールは駅前にしか作ってはいけません、という条例にすれば一気に駅前の賑わいは戻ると思うが。
何でもありだから難しいんであって、きちんと規制をかければさして難しい話ではないと思う。
0057名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:48:55.93ID:L4zoekW00
富山駅の失敗は

・市電の駅を富山駅まで延長したがいらない。
・新幹線が通って数年経ってるのにまだ工事してる(計画の建て方がおかしい)。
・改札口から直接トヤマルシェ(土産もの街)に行けない謎の構造。一旦、駅から出ないとダメなので冬は寒い。
0058名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:51:58.28ID:FQ3lnSs60
青森はまだマシだろ
八戸のまちなか活性なんか
一部の癒着古株しか潤ってねぇからな
0059名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:52:56.88ID:ZRjPTa8H0
これさ、うまくいかなかった場合、罰則を設けるべきだよ
失敗しました、はい終わりじゃ金の無駄でしょ
0060名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:54:22.18ID:ZRjPTa8H0
>>56
駅前にそんなスペースあるの・・・
0061名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:56:14.18ID:bXCSnVhw0
>>60
いっそ今までの街を放棄して何もない場所に新しい街を作った方がいい
0062名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:57:49.61ID:oodU1mRC0
富山も駅前再開発してインフラ整備したなら、
後は規制をかけさえすれば一丁上がりだと思うが。
どうせ、郊外の大型ショッピングモールっていうのは東京資本で
地元民がバイトとかの低賃金でこき使われて搾取されてるのが本質。
潤うのは東京資本。こういうのはいい加減、規制をかけるべき。
0063名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:58:06.12ID:hLXO/mRg0
>>52
最初は駅前をペデストリアンデッキにするって話を聞いてたんだけど
そうなればだいぶましになっただろうけどそんな金無かったかw
0065名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:00:33.37ID:oodU1mRC0
>>60
あるでしょ、シャッター街。
0066名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:01:11.42ID:AkV03EWc0
>>61
遷都しようか
0067名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:02:12.51ID:L4zoekW00
>>62
マリエ富山とCICだったかしかない駅前になんの用事が?w
ファボーレが圧勝してるよ。
0068名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:06:47.49ID:e3OgXtMO0
コンパクトシティじゃなくて
鉄道沿いに街を集中させる
横長、縦長の街をつくるべきだった
0069名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:07:13.89ID:0Nu0/6u90
一年前に新幹線で富山に旅行したけど確かに駅前の人影は少なかったなあ
建物や交通網は洗練されてたのに
逆に金沢の駅前は人で溢れてて活気に満ちていた
0070名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:08:06.71ID:oZ0ZAE+70
愛知は郊外の田舎でも裕福な自治体が多いからな。愛知県は特殊だよ。
基本的には中枢都市の名古屋に通勤くる人が多いが、周囲の市町村にも大企業の工場なんかが多いから各地元にも仕事がある。
通勤ラッシュも各方面に分散するから快適。
それに愛知は農業も全国上位にある。
商業、工業、農業、漁業、全ての産業が強く、
インフラも新幹線、リニア、東名、名神、名阪、新東名、新名神、中央道、主要な国土軸の中心。
どこに行くにもアクセス最高で田舎に住んでてもそこまて不便でもない。
長久手みたいな大して便利でも無い田舎が日本一平均年齢の若い市になるほど若いファミリー層が沢山移住してきて発展しまくりだからな。
愛知は田舎でも恵まれた特殊な田舎だよ。
0071名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:10:12.17ID:VXmpzcCv0
ほんと愛知県と青森比べてどーすんの
県民平均年収が3倍くらい違うのに
0072名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:12:43.08ID:oodU1mRC0
>>67
そのファボーレっていうのも県外資本じゃん。
ファボーレの圧勝の背景に地元の小売店の廃業が相次いだんじゃないの?結局、利益を県外に吸い取られてる構造。
こんなんじゃ、いくらインフラ整備しても地域が活性するはずがない。
やはり、インフラ整備するなら合わせて規制もかけないと。
0073名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:16:25.34ID:SNWFcI8d0
まぁ愛知県民が異常に県外に出たがらない性格だからな
外から入って来るやつも嫌いだし
0074名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:16:34.08ID:MOQSouJC0
大手が郊外に規制を超えない小規模店舗を作るから中心に集まらなかった
0077名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:19:13.99ID:6r47EwSB0
>>65
立ち退き料かかるだろ
シャッター街でも2階は住居で人が住んでるぞ
0078名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:27:41.17ID:wCFCQ1j60
愛知県民はビジネスでは東京に行くのが多くて、東京の発展ぶりを見ていると地元が
田舎で寂れたところだと思うけど、東京近郊や、大阪周辺以外の地方にいくと愛知県
とは比べ物にならないぐらいのド田舎で、とても同じ日本とは思えないほどのところ
ばかり、わずかに都会だなと思えるのは、東名阪を除くと福岡、広島、仙台、札幌だけ
あとは過疎化と高齢化で寂れた町ばかり。
0079名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:28:21.88ID:N/pOZHyE0
>>77
1階を売り場にしてるから商家は狭い中で暮らしてんだよね
逆に居住スペースに改築したいぐらいで
0080名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:30:06.81ID:pq7LtzmV0
もうしょーがないんだから
寂れた駅周辺は格安ベッドタウン住宅街にしちゃいなさい
適度に空間を残しそこには緑を
0081名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:30:14.25ID:BecFCqIF0
青森は弘前が既に10年以上前に成功させてる感じがする

青森は戦争の空襲のダメージがまだ癒えてない感じがするな
仮に作った街のまま時間が止まってしまったかのような
0083名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:31:51.18ID:CANOOHUe0
都市ランク

SS 東京都内
S 大阪
A 名古屋、横浜
B 神戸、京都、福岡、札幌
C 広島、仙台
------- 主要10都市の壁 -----------------------------------------
D 東京都下、川崎
E さいたま、千葉
F 新潟、浜松、北九州、相模原、岡山、熊本、静岡、堺
------- 政令指定都市の壁 -----------------------------------------
G 金沢、鹿児島、姫路、宇都宮、松山、川口、東大阪、豊田
H その他
0084名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:33:20.04ID:CANOOHUe0
>>78
東京
大阪
名古屋
横浜
神戸
京都
福岡
札幌
仙台
広島

の主要10都市以外は田舎でしょ
ギリ都会と言えるのは広島・仙台かな
0085名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:33:48.69ID:1LX/7hRZ0
>>81
弘前?
なんか訪れる度に街が寂れていってる印象なんだが
0087名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:37:09.00ID:CANOOHUe0
都会は頂点から底辺まで幅広くいるからあぶれ者でも紛れ込めるし
人が多いから一人くらい変なのが居ても誰も気にも留めない
ニート、ナマポ、ホームレスみたいなド底辺から
大企業役員、IT社長、医者、弁護士のような勝ち組まで色々かつ沢山いる
それぞれ住み分けが出来ててお互い干渉はしない
自分は自分、他人は他人

田舎は人が少ない上に人間関係も濃厚という村社会だからあぶれ者が余計に目立つ
正社員で働いて当たり前、結婚して当たり前、車を持って当たり前
等々の世間体が暗黙のルールみたいになってて、そういうのから外れると変わり者・落第者扱いされ
身内は勿論、親戚・近所・知り合いからも白い目で見られる
極端な金持ちも極端な貧乏も少なく、生活のレベルは平準化されてる感じ
だからこそ一人でも変なのがいると悪い意味で注目が集まる
0088名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:38:33.51ID:2ZPhW7KZ0
山手線沿線でもジイさんが店主の小さな商店街はシャッター街になってきてるぞ。取材して歩いてるとわかる
0090名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:40:19.41ID:CANOOHUe0
名古屋は良いよ
東京・大阪両方面にすぐ行けるし
京都に日帰り旅行も出来るし
仕事も多いし給料も良いし
周辺には伊勢神宮・下呂温泉・郡上八幡・犬山城など観光名所も多い
JRと地下鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に家賃も安い
0091名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:40:28.60ID:gEiIQj7N0
選挙結果を見れば分かるとおり
都会は貧乏人の集まる所でしょ
0092名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:41:03.92ID:YVICKBqH0
>>62
その富山のモール街は東京資本じゃなくて
琵琶湖とJRの駅とのセットでおなじみの平和堂

でもなんだかんだ言って富山は成功してるほうじゃないかな
じゃなきゃ天下の野村不動産が進出しないだろ
0093名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:44:00.38ID:CANOOHUe0
>>3
もともと人口が少ない上に
北陸方面は京阪神と名古屋方面に分散
青森は仙台または東京に流出
して更に減るからな
0094名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:45:24.67ID:uPZ0bJOB0
>>70
愛知は日本から独立し、新生日本を創生する
田舎もん揃いの東京と精神的奇形の大阪人は他の足を引っ張るだけだ
現に戦略港湾では中部地方をわざと飛ばしている…
独立したほうが中部は有利 関西、大阪なんて最低だぞ 取るに足らない
大阪人はお笑いやって、それで腹が膨れるそうじゃないか(笑) そんな奴らと一緒にやりたくない
0095名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:47:34.13ID:GcjQ4TL2O
田舎は中国やロシアみたいに高層ビルやマンションを作らないのかいな
中国やロシアの人が日本に来て真っ先に驚くことは高層ビルが少ないことと一軒家が多いことだそうだ
一軒家の少ない東京だけが中国やロシアに似てるらしいが
0096名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:48:11.79ID:hLXO/mRg0
>>67
コンパクトシティというのは車を持たない年寄りのための施策なんだから
ファボーレなんかに行く必要はないんじゃね?
中央病院と市民病院と大阪屋とスーパー銭湯に行ければいい
0097名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:50:26.57ID:GcjQ4TL2O
>>96
周りのつまらない一軒家を全部潰して中国や韓国やロシアみたいに高層建築物に住まわせればいい
どうせ子供もそんなつまらない夫妻みたいな一軒家欲しがらないよ
0098名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:57:58.23ID:YBOnmdie0
>>94
県民からするとそれは勘弁。
民進系なんかに入れる馬鹿が多過ぎるか、独立なんかしたら住み続けれない。
0099名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:59:10.40ID:O4a3ebG10
ファボーレって単なる劣化イオンモールなんだよ。
コンパクトシティに鼻息荒い富山市が規制掛けまくったおかげでここが独り勝ちして周辺も賑わうという皮肉。
後石川県側に近い富山県西域にアウトレットやコストコ、本家大型イオンモールが続々と出来ていて買い物環境は西側の圧勝。
0100名無しさん@1周年2017/12/29(金) 12:12:57.40ID:f7alFiD80
秋田市の方がやばい
0103名無しさん@1周年2017/12/29(金) 12:14:42.38ID:X7jlWclR0
名古屋なんか死んでも住みたくねえ
0104名無しさん@1周年2017/12/29(金) 12:16:42.74ID:ICJxyAHh0
>>100
本当に人少ないな
中心街どころか
ロードサイド店にも人いない
よくこれで潰れないでやっていけてると
思うよ
0106名無しさん@1周年2017/12/29(金) 12:27:42.53ID:kB5tPXqF0
大人が一人一台の車を所有してる地域では中心部がなくなる
コンパクトシティが成り立つのは電車移動がメインの地域だけ
0107名無しさん@1周年2017/12/29(金) 12:34:25.42ID:Ak9XbTWV0
車が買えない都会民からしたら
全員で車が持てる(持たざるを得ない)
というのは少しだけ羨ましくもある
0108名無しさん@1周年2017/12/29(金) 12:39:23.42ID:X6qSfjJt0
>>107
そういう意味では豊かですよね。

まあ自分も東京在住の貧乏人で、車など興味もなかったのだけれど
先輩が中古車を押し付けてきたから駐車場(2万円)を借りて引き取ったことはある。
ほとんど乗らないまま廃車にしてしまった。
0109名無しさん@1周年2017/12/29(金) 12:42:34.75ID:+Bdzayp50
田舎はバイパス沿いが華やかだよな
役所をバイパス沿いに移転して中心街ということにすれば達成できるだろ
0110名無しさん@1周年2017/12/29(金) 12:44:26.41ID:L4zoekW00
>>96
富山駅前には全部ないけどねw
スーパーは小さいアルビスがあるだけ。
銭湯は近くにいなり鉱泉が昔あったけど今も営業してる?
0111名無しさん@1周年2017/12/29(金) 12:44:59.59ID:xivinXhG0
交通機関が不便で、移動が大体車だから
イオンみたいな郊外型ショッピングセンターにみんな行っちゃうしなあ
0112名無しさん@1周年2017/12/29(金) 12:46:03.95ID:GcjQ4TL2O
田舎って高層ビルがないから恥ずかしい
0113名無しさん@1周年2017/12/29(金) 12:47:40.92ID:VrWDe1aB0
>>107
贅沢して区民やってるからだ
市民や神奈川埼玉千葉に出れば余裕で車必須の生活できるぞw
0114名無しさん@1周年2017/12/29(金) 12:49:22.02ID:fnHUCWI+0
>>112
自分の容姿を棚に上げて何ほざいてるの?
0115名無しさん@1周年2017/12/29(金) 12:50:35.84ID:vmRiSOw+0
>>25
自治体を選ぶという意識はないのか…
ならば自治体と共に死ぬしかない
0117名無しさん@1周年2017/12/29(金) 12:55:45.79ID:g1YASBqM0
>>35
そりゃコンパクトシティ圏外でも普通に暮らせるんだからw

コンパクトシティ圏に人が集まらないんだから、失敗
青森市民は税金投入という形で有り難さ噛みしめてるだろう!
0118名無しさん@1周年2017/12/29(金) 12:56:57.66ID:rgnT2NIuO
地方都市ってあるけど全部一緒に扱えないだろ 青森市と富山市は県のそれぞれ一番の街で人が集まるところとヘタしたら同じ県の人間にも知られないマイナーな街とあるだろ


まあどうやらその2市も失敗ってあるようですが
0119名無しさん@1周年2017/12/29(金) 12:58:05.94ID:MmFYaaDn0
シャッターでフルアーム化
0120名無しさん@1周年2017/12/29(金) 13:00:07.61ID:OIcDmCjY0
名古屋圏には就職先が沢山あって
九州や沖縄、北海道からの人の流入が多い
製造業が全国一なので理系の引く手数多
例えば東京工業大とかの大学からはトヨタ、デンソーへの就職も多い
名古屋市へは東京から移り住んでも、言葉も文化も違いがなく環境も良く住みやすい
大阪や中国地方から名古屋へ移り住む人も多くなってきたが、
西日本の人達が移り住んでも暮らしやすい
東京ほどではないけど全国から人が流入する名古屋圏と、
若者がどんどん東京とかの都市部へ流出する青森や富山では単純には比較できないわな
0121名無しさん@1周年2017/12/29(金) 13:06:34.34ID:JTvXuycN0
だから中心街の人通りを多くするのなら中心街の居住人口と学校を増やせばいいんだよ
中国なんか一階が店舗の高層住宅じゃんじゃんたててるぞ
中心街=駅前と思ってる馬鹿な鉄オタがやるからダメになる
0122名無しさん@1周年2017/12/29(金) 13:18:16.96ID:8fW7iW+z0
>>25,51,1
コンパクト・シティの良いイメージばかりに夢見てたんだよ!

郊外の住民が利便性に惹かれ自由意思で集まってくる。
集まれば地価ほか物価は高騰するが、それだけの経済力はある。


あるいは地方に国税流すための方便?
0123名無しさん@1周年2017/12/29(金) 13:26:54.02ID:WlGADSQR0
愛知は元々独り勝ちだったのでその残り香だよ。
静岡も優良企業を抱えて勝ち組だけど結構落ち込んでるからな。
愛知も落ち込んでるけどそれ以上に大阪とかが落ち込んでるから浮かび上がってるだけ。
0124名無しさん@1周年2017/12/29(金) 13:28:43.95ID:n0Fq/rWN0
神奈川、埼玉、千葉で、都会にすぐ行ける駅。
大型ショッピングモール、郵便局、銀行窓口、市役所の出張所
大きな病院が駅の周りの徒歩圏にそろってる。
これがコンパクトシティ成功例だよね。
週末はちょっと遠出をすれば田舎気分も味わえる。
0125名無しさん@1周年2017/12/29(金) 13:35:25.35ID:X6qSfjJt0
>>124
コンパクトシティの概念とはちょっと違うような。

都会にすぐ行ける駅、とかはあまり関係ない。もちろんそれは便利で重要なことだけど
コンパクトシティの概念にはないと思う。
0126名無しさん@1周年2017/12/29(金) 13:39:33.56ID:GG/z6XJ6O
駅前通りがさびれていりからといっても
車でイオンに行くから
ぜんぜん不便ではないだよな
0127名無しさん@1周年2017/12/29(金) 13:43:12.20ID:wueF51Id0
コンパクトシティは面積に制約ないときついのかもね
0128名無しさん@1周年2017/12/29(金) 13:44:17.54ID:Rfc9n2Gc0
メジャーで通用する日本の野球選手がピッチャーばかりな理由がわかった。  
モンゴル力士みたいに八百長を在日韓国人が日本でやってるからだわ。 
    
ピッチャーは、敵チームのバッター9人のうち3人だけ八百長してくれても残りの6人が
手を抜いてくれなかったら試合には勝てない。だから本当に実力が無いと成績が上がらない。

バッターは、敵のピッチャーが甘い球を投げてくれたりあらかじめ球種を合図で教えてくれたら
打つことができる。つまりバッターの成績は八百長でいくらでも粉飾できるわけだ。

日本人のピッチャーは大変だわ。味方チームのショートとセカンドが在日チョンだったら
投げるボールのサインを盗まれて在日韓国人バッターに合図を送られちゃうもんな。

しかも観客席にもいくらでも在日チョンが紛れ込んでるし。これじゃ投げる球種が
バッターにバレてても三振取れるぐらいの「本物の」怪物ピッチャーじゃないと勝てない。

在日朝鮮系の選手、特に野手に限ってやたらメジャー移籍に否定的だったり、
メジャーで通用する野手が日本に全くいない理由はこれだったんだなあ。 

野茂がメジャーに行く時も朝鮮人の野球選手がめちゃくちゃ嫌がらせしてたやん。
朝鮮人が日本でインチキ八百長やってるのがバレるのが怖かったってオチだったと。
0129名無しさん@1周年2017/12/29(金) 13:46:17.96ID:MOQSouJC0
駅前にタワーマンション病院、ショッピングモール
この3つが有ればコンパクトシティです
0130名無しさん@1周年2017/12/29(金) 13:47:33.70ID:bNkyOsPn0
駅近くにあった商店街が商店街じゃなくなってた・・・
0131名無しさん@1周年2017/12/29(金) 13:55:09.84ID:GcjQ4TL2O
>>114
最近あんたみたいな恥ずかしいことを恥ずかしいと認識しない田舎者が増えた
このままでは日本そのものが恥ずかしくなる
0132名無しさん@1周年2017/12/29(金) 13:55:55.53ID:GcjQ4TL2O
田舎は電車や高層ビルが無くて一軒家ばっかりで恥ずかしくないの?
0133名無しさん@1周年2017/12/29(金) 13:59:38.22ID:tIlizkpS0
>>131
俺は都会者だけど114に賛成するわ
お前の容姿はどうにかしたほうがいい
0134名無しさん@1周年2017/12/29(金) 14:00:55.59ID:WISI3R0Z0
コンパクトシティーなんて首都圏の人間が考えた政策だろどうせ。
完全なクルマ社会になってる地方でそんなものが上手く行くわけない。
駅周辺と商店街なんてもう死んでる場所だろ。
クルマに乗れない老人に対してもきめ細かくマイクロバスを走らせればいいだけ。
0135名無しさん@1周年2017/12/29(金) 14:03:42.35ID:X6qSfjJt0
>>134
The term compact city was first coined in 1973 by George Dantzig and Thomas L. Saaty, two mathematicians whose utopian vision was
largely driven by a desire to see more efficient use of resources.

The concept, as it has influenced urban planning, is often attributed to Jane Jacobs and her book The Death and Life of Great American Cities (1961),
a critique of modernist planning policies claimed by Jacobs to be destroying many existing inner-city communities.
0136名無しさん@1周年2017/12/29(金) 14:06:33.87ID:C/RLdsMN0
パワー投入して改善3割・悪化5割・変化なし2割って
もはや国家レベルでお祭り騒ぎでも起きないと無理って事だな
0137名無しさん@1周年2017/12/29(金) 14:38:34.15ID:kB5tPXqF0
一人一台の地域では駅周辺・線路は交通の流れが妨げられるので嫌われる
迂回したり立体交差で下ったり上がったり踏切で待たされたり
すべての路線を高架にできたらいいんだけど
0138名無しさん@1周年2017/12/29(金) 14:51:15.91ID:kB5tPXqF0
シャッター街っていうけどただの住宅だろ
なんで文句言うんだ
住居で店を開いてて引退したから閉めただけなのに問題視するのはおかしい
0139名無しさん@1周年2017/12/29(金) 15:21:50.17ID:7W1BqpLf0
東海市ってただの名古屋のベッドタウンだろ
町田とか柏みたいな立地のくせに衰退もクソもねーだろ
0140名無しさん@1周年2017/12/29(金) 15:48:07.87ID:Yi2nlMf/0
トンネルとか橋とか維持できないから
集中して住んでくれ

ってのはコンパクトシティとは無関係?
0141名無しさん@1周年2017/12/29(金) 15:53:38.55ID:MOQSouJC0
>>140
じゃあ東京、大阪で
0142名無しさん@1周年2017/12/29(金) 16:06:54.55ID:uKqTbQj40
コンパクトシティて地域発展の敗北宣言みたいなもんだから
0143名無しさん@1周年2017/12/29(金) 16:14:12.04ID:uKqTbQj40
東海市は日福大のキャンパスが移設か
愛大も名古屋市内に移設してきたし
三河の大学全部こっちくるかな
0144名無しさん@1周年2017/12/29(金) 16:59:14.49ID:NEWg45n90
富山市は駅前に野村不動産や大手のタワーマンションたちまくって
地価もずっと上昇中
郊外の企業団地も全部埋まって足りないと民間から苦情来てる
市街地の小学校は児童数増えすぎて教室が足りない
郊外の大型開発は全く無くなった
10年でこれだと普通にコンパクトシティ計画成功といえる

一方イオンモールやアウトレットやコストコを誘致した
小矢部市射水市高岡市は人口減少中
高岡市に限っては財政危機でマスコミ大騒ぎ中
0145名無しさん@1周年2017/12/29(金) 17:00:53.30ID:PZrWdPwK0
>>140
トンネルや橋ってのは在地住民のためにあるわけじゃないんだけどwww
これ、小泉の建設業disのときにさんざん説明したんだけどなあ
なんびととて孤島に非ず、っていってもネトウヨにはわからんか
0146名無しさん@1周年2017/12/29(金) 17:07:20.95ID:9EMpf5eE0
>>144
富山市の一番の問題点は都道府県庁所在地の中でDID人口密度が一番低い。
ワースト1になってる。

これがどういう意味かというと中心部にあまり人がいなく郊外が無駄に広いということになる。
0147名無しさん@1周年2017/12/29(金) 17:08:38.69ID:9EMpf5eE0
で、コンパクトシティ化というのはDID人口密度を高くすること。
0148名無しさん@1周年2017/12/29(金) 20:07:38.41ID:Q0oc28K20
>>146
逆に言えば中心市街に集める余地が大きいってことやね
0149名無しさん@1周年2017/12/29(金) 20:08:41.42ID:JxNq1uB50
タイトルの青森と富山は失敗がじわじわくるw
0150名無しさん@1周年2017/12/29(金) 20:17:47.12ID:kB5tPXqF0
補助金が入ることにより自然な発展が妨げられていなければいいんだが
0151名無しさん@1周年2017/12/29(金) 20:43:34.17ID:X6qSfjJt0
>>150
それはどういうこと?
0152名無しさん@1周年2017/12/29(金) 20:46:31.19ID:sT/Uk1lw0
愛知だけど、おかげで朝夕の渋滞が酷すぎる。
あいつらみんな車で同じ時間帯に動くんだから、一ヶ所に固まるのやめて
むしろ田舎の方なんとかしてよ
0153名無しさん@1周年2017/12/29(金) 20:56:57.72ID:NEWg45n90
>>146
だから他の自治体より熱心にコンパクトシティ計画推進したんだよな
でも何度も合併したから薄く見えるが実は旧富山市だけみたら人口密集具合普通なんだよなw
そこを敢えて言わないで問題視したから今があるんだと思う
0154名無しさん@1周年2017/12/29(金) 21:45:06.22ID:+mMBwHVK0
青森市は新青森駅周辺の都市計画の失敗がデカいね。
0155名無しさん@1周年2017/12/29(金) 21:56:30.56ID:sibsFddK0
>>148
むしろ逆で郊外化の影響が大きくてコンパクトシティ化が47都道府県で一番困難。
0156名無しさん@1周年2017/12/29(金) 21:59:01.47ID:sibsFddK0
>>153
知る限りだと合併する前からDID密度は低かった気がする。
あと合併したエリアはDID地区ではないと思う。
0157名無しさん@1周年2017/12/29(金) 22:02:53.82ID:sibsFddK0
ちなDIDとは都市における人口集中地区のことで都市の核となるエリアのこと、のはず。

富山市は昔は中心部に人口がある程度いたんだが過度の郊外化で市域全体に薄く広く人が住むようになり中心部の密度が落ちていった。
0158名無しさん@1周年2017/12/29(金) 22:14:57.91ID:kPymt0vH0
>>155
人口密度が大きいほどコンパクトシティ化を進めやすいってなんだそりゃ。

密度が低いから密度を上げやすいんやろ
0159名無しさん@1周年2017/12/29(金) 22:21:26.54ID:tPqXZjZ80
>>19
道州制にして議員数削減して切り捨てればいいが、自民も旧民主も票田だからやらない。
税金の無駄。
0161名無しさん@1周年2017/12/29(金) 22:23:45.15ID:tPqXZjZ80
>>154
八戸〜青森はミニ新幹線にして、青森駅前をまともにすべきだった。
0162名無しさん@1周年2017/12/29(金) 22:26:21.98ID:sibsFddK0
富山市と比較のため金沢市で計算してみた。
2000年のデータ。

人口 DID人口 DID人口密度(人/km2)

金沢 46万 37万 6500人
富山 42万 22万 4000人
0164名無しさん@1周年2017/12/29(金) 23:50:36.76ID:/XwKJ8iC0
田布施システム(移民推進)
0165名無しさん@1周年2017/12/29(金) 23:53:17.01ID:Xo8CMml20
青森も富山も、コンパクトシティで積極的に中心に集めようとしたんだけど、
中心の再開発にばっかり金かけて
結局周辺からは人が集まらなかった

昔ながらのハコモノやってただけだもの
そりゃ失敗するわ
0166名無しさん@1周年2017/12/29(金) 23:57:04.76ID:weKWTrQc0
金沢市
http://www.ria.co.jp...1.jpg?20161211115420
北陸地方第1位の都市
人口 46万6189人
人口密度 995人/km2
都市圏人口 73万0402人
域内総生産 2兆7845億円

大分市
http://file.tomosang...inobi.jp/110106b.jpg
九州地方第5位の都市
人口 47万8586人
人口密度 953人/km2
都市圏人口 75万8658人
域内総生産 2兆5351億円

大分長崎屋 1971年(昭和46年)開店
大分ジャスコ 1973年(昭和48年)開店
大分サティ 1973年(昭和48年)開店
大分ダイエー 1973年(昭和48年)開店
大分西友 1974年(昭和49年)開店
大分パルコ 1977年(昭和52年)4月29日開店
大分フォーラス 1993年(平成5年)10月29日開店
自動改札機の利用を開始 2002年
新大分駅 2015年(平成27年) 3月21日完成
駅ビル 2015年(平成27年) 4月16日開業

複合商業施設
あけのアクロスタウン 1971年(昭和46年)10月16日開業
トキハわさだタウン大分 2000年(平成12年)12月開業
パークプレイス大分 2002年(平成14年)4月25日開業
D-plaza 2004年(平成16年)4月24日開業
フレスポ春日浦 2007年(平成19年)4月14日開業
アミュプラザおおいた 2015年(平成27年)4月16日開業
0167名無しさん@1周年2017/12/30(土) 00:24:27.31ID:T6eRG1qb0
オナニー行為ばっかりの富山市長には嫌気がさしてる人多いんだけど何故か当選すんだよ、対抗馬いないからだけど

あんなに金かけてるのに無理やりな中心市街地イベント時以外で賑わってる感じまるで無し
0168名無しさん@1周年2017/12/30(土) 00:34:55.33ID:T6eRG1qb0
>>57
地元民だがよく分かる

あとね、最悪なのはこれだけ雨や雪が多いのにバス・タクシー乗り場の屋根が無いに等しいのと、しかも駅からの屋根の繋がりが小さくとにかく濡れる
金沢のあの派手なのはただの飾りじゃないからな
0170名無しさん@1周年2017/12/30(土) 00:38:39.07ID:BKtpzssS0
外国人が増えて国際化も進み人口も増えれば地域活性化も成功するのでしょうか?情報求むっ!!
0171名無しさん@1周年2017/12/30(土) 00:41:59.59ID:RZipPMD40
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
              
* 日本経済には60年の長期周期がある *
https://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
0172名無しさん@1周年2017/12/30(土) 01:02:31.99ID:tpVgXTz30
青森と富山に共通してるのは
民放テレビ局が極端に少ない事

テレビ離れの時代と言われてるけど
同じ日本なのに観たい物が観られないというのは結構大きいと思う
外に出ていきたいし、外からも行きたくない…となるだろう
0173名無しさん@1周年2017/12/30(土) 01:24:20.23ID:lva0n95g0
青森は旧運転所跡地に駅を移転すればいいだけなのに
どういう訳かそれを頑なに認めないんだよね

連絡船乗り換えを前提に作られている今の駅は
市街地から外れている、スイッチバックが必要、高潮を被るという三重悪
0174名無しさん@1周年2017/12/30(土) 01:36:04.71ID:du3N+dUl0
人いないのに市街地が活性化するわけないだろがよ。(´・ω・`)
金の使いどころ間違ってるがな。職をどうにかせんとよ。
0175名無しさん@1周年2017/12/30(土) 01:36:46.46ID:minzhXv60
富山って人口の割に東大への進学実績すごくない?
0176名無しさん@1周年2017/12/30(土) 01:40:21.16ID:8GqPKJiP0
仮に東大だとか東京の大学に行ったとしても、
そのまま富山に帰ってこないわな
富山で教育コストを莫大にかけてそのまま流出
富山にとっては経済的にはマイナスになる
0177名無しさん@1周年2017/12/30(土) 01:40:30.11ID:waFVu4/40
>>154
新青森駅周辺は活断層の真上にある
0178名無しさん@1周年2017/12/30(土) 01:50:35.01ID:qgFT/AIt0
交通網の未インフラの土地でやって
ただ不便なだけだ
そこに国から投資してからの話

地方だけでは無理がある
0179名無しさん@1周年2017/12/30(土) 01:58:06.41ID:wlaSXC9X0
愛知県とか絶対住みたくない
0180名無しさん@1周年2017/12/30(土) 02:21:51.48ID:lAg/d6RI0
大学とか高校とか病院とか、そういう商業施設以外の人が集まる場所を強制的に駅前に集めるのも効果大じゃね?
結局、駅前の衰退化の根本要因は人がいないこと。
人が集まれば、そりゃ買い物とか酒飲みとかコーヒー飲みとかしたくなるだろう。
0181名無しさん@1周年2017/12/30(土) 02:24:57.02ID:minzhXv60
地方の場合、外で酒飲むときは本当にタクシーや代行使ってるの?
信じられないんだけど。金かかって仕方ないだろ。
0182名無しさん@1周年2017/12/30(土) 02:28:57.05ID:DFbsFDYJ0
仕事があってインフラが整備されてりゃ
田舎だろうが人は来る
人が来ないのは両方無いから
0183名無しさん@1周年2017/12/30(土) 02:34:20.35ID:minzhXv60
地方に人がいる理由・・・都会が嫌いだから。
0185名無しさん@1周年2017/12/30(土) 02:48:04.43ID:pLChhgCs0
>>2
富山市は市長が率先してイオンとか大規模小売店の出店を妨害してる
0186名無しさん@1周年2017/12/30(土) 03:28:24.38ID:V1+S7gIO0
>>185
その富山市が富山県の中で一番社会人口増加多い
で一番巨大なイオンモールある高岡市が一番衰退し財政危機
まさにイオン栄えて街廃るだな
0187名無しさん@1周年2017/12/30(土) 03:29:54.19ID:+o2yHx/I0
人口が多くて活気のあって仕事も盛りだくさんの愛知と、
人口が少なく外には人がいなくて無職が多い青森と比較するのはナンセンス
0188名無しさん@1周年2017/12/30(土) 03:30:19.03ID:V1+S7gIO0
>>172
もうネットの時代だよおじいさま
0189名無しさん@1周年2017/12/30(土) 03:41:27.21ID:V1+S7gIO0
>>167
私、富山支店で北陸の経済市場調査してきたけどあれは通るよ
人口誘導推進沿線に確実に人口増加してるし
郊外化は止まってるし
ロックフェラー財団から金貰って様々な待遇受けてるからな
あれでブラックロックやMicrosoft?とかと繋がり出来たみたいだし
0190名無しさん@1周年2017/12/30(土) 03:42:58.39ID:sH4Idpts0
補助受けられる業種なんてごくごく限られているし
もともと国の政策は自営業撲滅なんだから
地方レベルだけで上手く行くはずがない。
愛知だって名古屋が控えているなど特殊な例。
0191名無しさん@1周年2017/12/30(土) 03:54:11.29ID:WpAXDo9I0
2ch と 関テレ 土曜2時代 バイキング と 関西おわらいら と 
bs ふじ 朝日らに 
とりつけやらすのやめろ。 薬物捜査された件で。
9年間にわたって。
0192名無しさん@1周年2017/12/30(土) 03:54:39.20ID:V1+S7gIO0
>>160
金沢も富山市同様郊外化進んで中心部の衰退防ぐためにコンパクトシティ計画やってるよ
現在コンパクトシティかどうか
街の中心部が栄えてるかどうかよりも

これから無秩序な郊外拡大を防ぎ中心部に生活インフラを集めましょう
住民を誘導しましょう
がコンパクトシティ計画
0193名無しさん@1周年2017/12/30(土) 03:57:58.44ID:NYmBaFTC0
おいおい愛知はついに青森や富山と比べるレベルになったのかよwwwwwwww
0194名無しさん@1周年2017/12/30(土) 04:05:58.98ID:V1+S7gIO0
>>157
富山市は円を描くように郊外に大企業の工場が沢山あるし
平野が広いので農業も豊か
だから人口密度が薄くなりやすいし
そのお陰で電力料が安く工業や農業が発展した
というジレンマがある
最近も医薬品の出荷額が日本一になり製品出荷額も新潟市を抜き
郊外に神奈川の医薬品企業のマスター工場ごと移転してきた
0195名無しさん@1周年2017/12/30(土) 04:10:38.25ID:+eAMKnV20
>>193
名古屋は地方都市
0196名無しさん@1周年2017/12/30(土) 04:12:20.64ID:eLBha+ru0
「富山生まれの人は閉鎖的な考え方が強いから採らない」
0197名無しさん@1周年2017/12/30(土) 04:53:52.55ID:JrHeKQ5G0
青森は新幹線駅が郊外になった時点で詰んだ
0199名無しさん@1周年2017/12/30(土) 06:26:58.21ID:unfDOggO0
>>195
日本は東京以外は全部地方都市、
横浜は東京の衛星都市、大阪は近畿地方の中心の地方都市、
名古屋は東海3県の中心の地方都市。
後の町は上記4都市とは比べ物にならないぐらい規模の小さい地方都市。
東京の新宿、丸の内、大阪の梅田、名古屋の名古屋駅前、横浜みなとみらいに
匹敵するビル街は上記4都市以外はない。
0200名無しさん@1周年2017/12/30(土) 06:33:14.86ID:oq0ldd230
活性化どころかどんどん死んだり移住しちゃったりしていそふ w
0201名無しさん@1周年2017/12/30(土) 06:56:37.42ID:qhOEDAqm0
>>154
失敗というかあえた何もやらなかったというのが正しいだろ。
新幹線の駅前にイオンモール建てるのが成功なのか?
0202名無しさん@1周年2017/12/30(土) 07:46:33.97ID:waFVu4/40
>>197
あそこは市街地だよ
0203名無しさん@1周年2017/12/30(土) 07:47:00.88ID:XpIq326i0
<公営俺俺詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に納税よろしく!!!!!絶対に戻ってくるから!! → 身内で食い潰して増税

一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w

幾ら増税されようが「公務員に最優先再分配」してる以上一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」www

民間疲弊してんのに公務員の待遇上げ続けてその負担を民間にさせてりゃ「そりゃ衰退当たり前」の美しい国www

公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!努力は報われる社会にしてくれてありがとう安倍ちゃん!!

アベノミクスで一億総活躍!!→公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!アベノミクス大成功!!

年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw

非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復!

資本主義社会のリスク背負わずに資本主義社会の果実タダ食いのウジムシ公務員www

賞与、公務員は当然満額支給だけど、「民間準拠の筈」だから民間サンも皆ボーナスウハウハだったよね?

冬の賞与出たね!公務員は毎年確実に増額、満額支給保障w増税ありきの税金原資だから確実で安心!!

災害って「民間は損害しか無いけどウジムシ公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」

公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw

被災地のウジムシ公務員はボランティアを顎で使って座ってるだけで残業割増で臨時不労収入でウハウハwww

民間サンの「一部」は好景気で大儲けしてるんだから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前!

「管理職除く」公務員の冬ボーナス平均支給額72万円 民間(極一部の大手企業のみの平均)は91万円

氷河期見殺しにして派遣会社増やして増税して公務員には最優先再分配!アベノミクスウエーイww

日本人なら皆公務員を尊敬して感謝してる筈だから、公務員を嫌ってる奴は全員分断工作員の在日韓国人らしいよ?

さいたま市 職員 年収1500万でググると人事院公表の作為的演出統計情報なんて意味無い事が解るよw

民間からくすねた金で民間トップ水準の待遇タダ乗り公務員大勝利!

作業遅い、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんwww

ウジムシ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」

自殺は「対策名目」で利権貪る公務員のドル箱事業w公務員利権の為に皆どんどん自殺してね!!

自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね!

オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて自殺するまで納税してくれ!!

経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww

貯金すらできずに年金乞食の逃げ切り団塊老害と公務員の為だけに働いて納税する国w

非生産層が生産層からくすねる寄生ウジムシ公務員限定社会主義国家でモチベーションMAX!

公務員限定共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の経済構造w

益々増税で国内自殺者増やして涼しいツラして給与ボーナスくすね続ける寄生虫ゴキブリ公務員w
0204名無しさん@1周年2017/12/30(土) 07:50:43.33ID:yBLnCQ7m0
そもそも駅前が成り立つのは政令指定都市レベルとその近郊だけ
1時間に1本列車が来ないところの駅前が栄えるわけがない
0205名無しさん@1周年2017/12/30(土) 08:46:40.39ID:vjKy7m750
>>16
あの歌詞の内容が今では栄えているように感じるのが悲しいw
0206名無しさん@1周年2017/12/30(土) 08:51:22.13ID:PgPe5Owl0
>>7
ドイツが内政で成功してるならメルケルが今回、選挙で負けてないだろ。
内政が上手くいってないから連立くめなくてもめてるのに、何をいってるんだ?
0207名無しさん@1周年2017/12/30(土) 08:57:09.09ID:vygfU38r0
散居村の富山が何を言ってるんだ、馬鹿か?
市街地なんてもはや無いよ!
0208名無しさん@1周年2017/12/30(土) 09:27:48.49ID:qvfUhdbY0
富山なんて移動手段は車ばっかりだろ
車もちは駅前を嫌うだろ
混んでて駐車場が有料だし
0209名無しさん@1周年2017/12/30(土) 09:38:20.73ID:AO0fs3OF0
工場ばかり増やしても若年層には魅力ないから
人口流出はとまらないのね
0211名無しさん@1周年2017/12/30(土) 09:41:19.33ID:9+nDRAxt0
比較対象が岐阜や三重からかなり来る愛知と末端の青森じゃおかしいだろ
青森は東京意外にも仙台・札幌あたりにも吸われているだろうに
0212名無しさん@1周年2017/12/30(土) 09:44:50.60ID:V8YpenoB0
国は明治以来の中央集権主義を続けている厳しい。
東京は地方なら廃れたような店が健在だったりするからな。
0213名無しさん@1周年2017/12/30(土) 09:50:18.15ID:yYJWub/Q0
悪あがきせず諦めた方がいいんじゃない?
予算が無駄でしょ
0214名無しさん@1周年2017/12/30(土) 10:04:58.39ID:AO0fs3OF0
行政としては今後も自治体の人口は減っていくことにたいして
なんらかの仕事してます感をアピールしないといけないからな
そこで持ち出してきたのがコンパクトシティ
0216名無しさん@1周年2017/12/30(土) 11:26:20.73ID:QJ8YJpyS0
>>192
それはコンパクトシティへの手段。
コンパクトシティ自体は街を中心部に集積させて密度を濃くした状態のこと。
富山の場合、コンパクトシティ化のために色々やってるがコンパクトシティ化にほど遠いのが問題点。
0217名無しさん@1周年2017/12/30(土) 11:28:20.40ID:QJ8YJpyS0
>>194
元々は中心部にたくさん人が住んでたんだよ。
郊外化してひどい状態になってるわけで。
0218名無しさん@1周年2017/12/30(土) 11:39:24.11ID:UTMAnvDH0
このほかには地味に秋田市がひどい状況だよなあ
県都なのに立地的にも県内から集められてない事情もあるし早く郊外を開発したのがね
0220名無しさん@1周年2017/12/30(土) 12:15:59.21ID:V4pD3x0/O
地方都市の癖に高層ビルがないのは格好悪いし恥ずかしい
0221名無しさん@1周年2017/12/30(土) 15:00:34.38ID:qvfUhdbY0
高層ビルよりも、駐車場付きの広い平屋の方が快適
0222名無しさん@1周年2017/12/30(土) 15:39:07.36ID:yR3DaDSy0
何故名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか? 
「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」  

尾張の歴史 

◆平安時代◆ 
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。 
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。 
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。 

藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝 
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼 

◆鎌倉時代◆ 
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。 
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。 

◆室町時代◆ 
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国碧海郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国碧海郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。 

◆江戸時代◆ 
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。 
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。 

◆現代◆ 
・トヨタグループのパシリとなる。
0223名無しさん@1周年2017/12/30(土) 15:58:03.78ID:5D48iJMY0
あんなの大店法改正で中心部の繁華街が終わるの見えていたから
テコ入れポーズしただけの制度だろ
0224名無しさん@1周年2017/12/30(土) 16:00:49.23ID:XF9elTcx0
>>192
富山がやろうとしてるのは金沢のとは全然別物

富山、ユダヤ人財団かどこかから援助貰ってまで力入れてたのに失敗とか
かなり厳しい結果だな
原因は>>216の言う通りなんだけども
0225名無しさん@1周年2017/12/30(土) 16:15:31.72ID:EBrZgXo+0
富山久しぶりに行ったら西武の跡地にタワマン建ててた
あんなもん作ってどないすんねん
県内の景観の邪魔なだけだろ
0226名無しさん@1周年2017/12/30(土) 16:57:15.03ID:tw7pKVZC0
富山市はオワコン。
駅前は新しくなったけど吹きざらしで寒いったらない。
市内にはイオンのバッタもんなファボーレってモールとアピタくらいしかない。
かと言って独立店舗が魅力的なわけでもなくだし、車が無いと不便なのは根本的に変わらない。
0227名無しさん@1周年2017/12/30(土) 17:40:07.36ID:43IzoUVY0
つまりアベノミクスのエンジン空吹かしってこと?
0228名無しさん@1周年2017/12/30(土) 18:45:35.88ID:lva0n95g0
>>218
7&iになったおかげで本金西武が命拾いしたね
あれ別経営だったらイトーヨーカドー共々撤退してたはず
0229名無しさん@1周年2017/12/30(土) 18:52:19.74ID:VyNK0SiR0
滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0230名無しさん@1周年2017/12/30(土) 18:52:30.07ID:qvfUhdbY0
>>地方都市の中心部のにぎわい
上記の「地方都市の中心部」の箇所は電車移動の人たちの幻想だと思う
車移動が当然の地域は中心部なんてなくなるよ
広い駐車場の施設が点在してるだけ
0231名無しさん@1周年2017/12/30(土) 19:11:44.11ID:b7p+/6LH0
青森は死骸活性化計画以前の問題として

出稼ぎや県外就職がアタリマエという前提を変えなきゃ
人口流出が止まらんぞ

既得権益の優遇ばかりで1970年代の人口ボーナスを
まったく活かせなかった。
0233名無しさん@1周年2017/12/30(土) 20:07:26.34ID:GYltU10w0
当の中心商店街の人らだって自分の子供に後を継がせたいとは思ってないだろ。
出来れば公務員か大手中央資本の企業に入って、安定してもらいたい。
それなら代替わりとともに中心街が寂れるのも当たり前じゃんか。
0234名無しさん@1周年2017/12/31(日) 03:18:17.85ID:8HvyMFis0
>>162
このデータ見るとわかるが金沢は人口のほとんどが中心部、富山は人口の半分が郊外に住んでいる状態なんだが。
0235名無しさん@1周年2017/12/31(日) 06:52:18.49ID:Wvs7GUjn0
ど田舎、愛知県蒲郡市は減る一方ですぞ
0237名無しさん@1周年2017/12/31(日) 11:23:05.89ID:Rt81ybEM0
一方

福岡市が名古屋、大阪討伐のためのウォーミングアップを始めました


まあ天神の方が現時点でも名駅や栄よりも繁華街として洗練されているし
時間の問題
0238名無しさん@1周年2017/12/31(日) 15:24:03.69ID:iuP9ObvV0
>>237
でも就職を考えたら名古屋になるんじゃないかな?

名古屋(東海エリア)の企業の雇用「不足気味」過去最大
景気の現状について大幅上昇
http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20171231/3999261.html

安定した優良な就職のためには愛知に行かざる得ない
0239名無しさん@1周年2017/12/31(日) 15:38:13.63ID:8HvyMFis0
>>238
そもそも都市圏人口が福岡市と名古屋市では4〜5倍ぐらい違う。

変なデータで福岡市と北九州市の都市圏人口を足したものものもあるが、地元民が足すのはおかしいと言ってる。
0240名無しさん@1周年2017/12/31(日) 15:46:35.64ID:Jb01lo3S0
>>219
住みたい場所ではなく、
買える場所に住んでた
0241名無しさん@1周年2017/12/31(日) 18:03:51.15ID:FGEXHun60
キチガイ教育県
若者は離脱し残りのメンバーは公務員とキチガイ労働者
始終他人の監視と粗探しで人生を閉じる土民
富山と青森
0242名無しさん@1周年2017/12/31(日) 20:30:45.96ID:QS768AnC0
青森と富山って県名からして終末感漂ってるもんな
0243名無しさん@1周年2017/12/31(日) 21:52:47.16ID:GnM36sWs0
福岡が名古屋を敵視しててワロタ
札幌と争ってろよw
0244名無しさん@1周年2017/12/31(日) 21:54:03.55ID:Zpw2DElx0
>青森と富山は失敗

青森は何をやってもダメだな

ワロタ
0245名無しさん@1周年2017/12/31(日) 22:04:41.86ID:Zpw2DElx0
青森や富山は、地方人に任せたらますます衰退する。

国が直接管理すべき。

強制的にいろいろなことを決めていくべし。
0246名無しさん@1周年2017/12/31(日) 22:30:10.22ID:0y/KGVNt0
>>245
チホウブンケン、という流れがあってだな、
むしろどんどん逆を行ってるんだよ
国から県、県から市町村へと
0247名無しさん@1周年2017/12/31(日) 22:31:59.33ID:FdBVLeTI0
>>173
青函トンネル開通で役割を終えた青森港に固執したのが間違いの元だね。
青函連絡船廃止から30年が経とうとしてるのに、あんな袋小路みたいな未来のない場所に固執したのが間違い。
連絡船廃止と同時に「青森港駅」に名前を変更して青森駅を移転すればコンパクトシティ計画ももう少し上手くいったと思う。
移転すれば青森港駅近辺も再開発で観光地ゾーンに出来たかもしれないのに。
0248名無しさん@1周年2018/01/01(月) 00:36:58.75ID:IngWW40yO
福岡って勝手に愛知を敵視してるけど、経済規模も人口も圧倒的に愛知の勝利なんだけどな。
てかそもそも場所が最悪、朝鮮に近くて西の果てにあるから東の人間は行った事も無い人が大半やぞ。
日本に取って愛知がなくなったら一大事だけど福岡がなくなっても大した被害ないからな。
0249名無しさん@1周年2018/01/01(月) 00:56:33.03ID:v5gk9mQz0
地方はもう中心部とか関係なくね
車移動だし
0250名無しさん@1周年2018/01/01(月) 01:14:53.79ID:icxoNceD0
地元民だが、補助金消化するだけのファンタジー仕事だもん
政治屋と公務員と関係者だけで時間と金消費してる無駄
0251名無しさん@1周年2018/01/01(月) 01:31:06.36ID:4cUcLYy40
名古屋が何勝手に自意識過剰になってんだ?
敵視してるのは都市板のマニアックな住民だけだろ
一般人は名古屋といえば金のシャチホコくらいで山陰北関東並みに存在感ないぞ
0252名無しさん@1周年2018/01/01(月) 01:33:00.97ID:D36fvp1l0
中心街の細切れな商店を全部潰してイオンモールを作れば人が集まるよ
0253名無しさん@1周年2018/01/01(月) 01:40:02.29ID:WUDqEZW50
愛知の都市規模とか誰も興味ねーし知らないのが普通だろ?
人口が何人だとかビル棟数がいくつだとかくっそどうでもええわ
都会は東京と大阪だけだから
0255名無しさん@1周年2018/01/01(月) 14:23:46.44ID:Y+dN4J/X0
コンパクトシティ・・・

どんな事でもそうだけど、本質や人心、人間の性質を考慮しない「設計主義」は失敗する!

マルクス主義やナントカ主義とか散々失敗を経験して来ただろうに・・・
0256名無しさん@1周年2018/01/01(月) 14:27:47.11ID:opRcat2eO
日南のフフはこういうのはちゃんと頑張ってると思う…
0257名無しさん@1周年2018/01/01(月) 17:05:39.67ID:5iX80rpQ0
>>255
どっちにしろ辺鄙なところには住めなくなるよ
行政も今後益々財政状況が逼迫するだろうし
生活インフラがなくなっても住み続けるかい?
0258名無しさん@1周年2018/01/01(月) 20:37:54.01ID:Qz4jkYcV0
都会が東京と大阪だけってどこの井の中の蛙だよwwwwwwwwwwww

仙台に行ってみろwwwwwwwwww

ここは表参道かってぐらいに並木道がオシャレで

駅前に高層ビルが立っていて商業施設も密集していて都心3区よりも都会的である
0259名無しさん@1周年2018/01/01(月) 20:57:28.43ID:yDkMuKT80
>>258
仙台は街は綺麗だけどし都市としての実力がイマイチだしなあ
アクセスの要所にしてもらった割には他の東北に還元していない印象
0260名無しさん@1周年2018/01/02(火) 00:51:45.03ID:3hMK9KkU0
コンパクトシティの肝はDID人口密度を上げることだからね。

5千位から7千人/km2超へと住民人口を集めて、結果的に雑踏感と車不要生活を構築する手法。

富山市なんて4千人/km2前後しかないスカスカの密度で、車生活しやすいように出来てきた街なので、

土台無理な話なんですよ。
0262名無しさん@1周年2018/01/02(火) 01:39:23.17ID:yYTBoQMB0
>>260
このスレを見るとスカスカがいいという謎の意見を地元民らしき人が書き込んでるからな。

スカスカでは困るから富山市は色々とやってるわけだが、まずは市民の意識改革が必要なんだろう。
0263名無しさん@1周年2018/01/02(火) 02:11:32.78ID:mjCT9DkT0
謎の意見も何も快適なのが地方都市の良さだろう
0264名無しさん@1周年2018/01/02(火) 02:15:35.98ID:MH8ewtF10
地元に仕事があるかないかが一番大きいポイントだと思う
今の日本で仕事先を求めたら東京と名古屋ぐらいしかない
0265名無しさん@1周年2018/01/02(火) 02:20:16.63ID:yYTBoQMB0
>>263
いや富山市の数値は地方都市としても低いんだが。
地方都市でくくるのはおかしい。
0266名無しさん@1周年2018/01/02(火) 02:45:54.45ID:VDDmmEQ70
日本の地方都市は賃貸物件が少なすぎる。特に賃貸のファミリー向け万jションが少ない。
最近は地方都市でも都市回帰が起こって駅前にタワマンが増えてきて
それはそれでちょっと極端な気がする。
タワマンじゃなくて10階建てくらいの賃貸マンションで下がテナントになってるやつが
もっと増えるといいと思う
0267名無しさん@1周年2018/01/02(火) 02:59:02.14ID:MQXvkySk0
>青森 富山


雪かきせなあかんような過酷な地域で成功するわけないやん
0268名無しさん@1周年2018/01/02(火) 03:00:58.43ID:B6LXw0jJ0
関わった役人をクビにしろよ
0270名無しさん@1周年2018/01/02(火) 03:05:28.57ID:kvnPGB1A0
地方都市にイオンモールが出来たら衰退フラグ
0272名無しさん@1周年2018/01/02(火) 03:10:51.06ID:pZasftg+0
富山はかつてのメインストリート総曲輪にマンション立ちまくってるけど人は居ないんだな
郊外に車で買い物行くから
0273名無しさん@1周年2018/01/02(火) 03:19:17.04ID:6MKLOoYu0
土地に余裕あるアメリカが市街地と郊外がちゃんとすみ分けできてるのが不思議だな
0274名無しさん@1周年2018/01/02(火) 03:50:17.02ID:rbdWxxe00
改革を良しとしない現在の老害利権者どもが新しい施策に反対しまくるから
色々やろうとしてもどれも中途半端に終わる
だから絶対街が良くならない
本気で街を変えたいなら今いる老害を全員真冬の海に投げ捨てるしかねえ
ということで、コンパクトシティは無理です
0275名無しさん@1周年2018/01/02(火) 04:11:11.66ID:5i7ZkaR20
>>274
夕張は本格的なコンパクトシティ化に舵を切れたな。
目指せ夕張!
0276名無しさん@1周年2018/01/02(火) 04:29:01.70ID:1d0uIFpq0
>>237
福岡市が大阪名古屋抜くには場所が足らんだろ
早いとこ筑後平野に機能を移すべき
0277名無しさん@1周年2018/01/02(火) 04:40:14.57ID:W9TCo4GP0
青森市は市営バスが、それなりに便利だから
青森駅にはどこからでもバスがある
0278名無しさん@1周年2018/01/02(火) 04:46:27.36ID:W9TCo4GP0
青森市は徒歩二時間の中に全て揃ってるので
コンパクトシティで青森駅周辺を優遇する政策になってる
0279名無しさん@1周年2018/01/02(火) 04:49:25.28ID:9QenTFtf0
>>210
人口流出激しいからコンパクト化せざるを得ない
バスや電車にも市や県は補助金出してるからね
赤字路線はどんどん廃止したいけど、そこの地域見殺しにできないから
コンパクトシティと美化して移住させたい行政
0280名無しさん@1周年2018/01/02(火) 04:51:34.72ID:9QenTFtf0
富山市、国交省での中間発表ではすごくうまく行ってるふうだったのに
0281名無しさん@1周年2018/01/02(火) 04:56:23.41ID:W9TCo4GP0
5km圏内に全てそろってる青森市で、それでもコンパクトシティとか
構想自体が補助金を利用したものになるし
補助金を使う為の構想になってしまう
0282名無しさん@1周年2018/01/02(火) 04:56:28.58ID:Q2OIUcOJ0
うちの最低な自治体

観光設備を整理します
住民「今のままでいい、何もするな」
住民の反対でほとんど整備できず

マスコミが行政批判で計画白紙

再開発します
行政「出て行ってください道を拡幅します」
商店「うち等は昔からここでやってきたから出て行きたくない」

出て行って貰ったのは良いが工事が完成しても商店は戻ってこず衰退
居座ってる住民のせいで工事が途中で中途半端にストップしたまま
0283名無しさん@1周年2018/01/02(火) 04:59:46.76ID:W9TCo4GP0
評価能力がないから失敗も成功も判定できない
青森駅に人が来ないから失敗みたいになる
0284名無しさん@1周年2018/01/02(火) 05:04:10.27ID:l/VUEpJU0
商業施設が撤退した駅前市街地は高層マンション建ててる所が多くね?
0285名無しさん@1周年2018/01/02(火) 05:11:10.95ID:W9TCo4GP0
青森市の場合は郊外にも市街地が形勢されていて、やはり全てそろってる
市の側が、それを嘆いてるわけだからどうしようもない
郊外でも不便を感じない人達が駅前に集まってくれない、どうすれば?
そういう頭のおかしな悩みを出してくる
0286名無しさん@1周年2018/01/02(火) 05:14:05.18ID:9QenTFtf0
なんでみんなそんなに青森市のこと詳しいの?
青森駅って降りたことないわ
0287名無しさん@1周年2018/01/02(火) 05:23:05.48ID:vQ+cBpFc0
>>270
イオンモールできたら、みんなそっちへ行っちゃうよね。
岡田が一人で、日本中の地方都市を引っ掻き回してるようなもん。
0288名無しさん@1周年2018/01/02(火) 05:30:03.23ID:W9TCo4GP0
青森市は20年前からずっとコンパクトシティ
人口減少社会になって人が減っただけ
国が補助金を出す前から、ずっとそうだから
失敗と言えばまたお金が使われる
0289名無しさん@1周年2018/01/02(火) 05:30:17.29ID:Uib01P1K0
車社会が終わらない限り、コンパクトシティは無理。
老人になれば運転しなくなるとかいう見込みが外れたから、みんな失敗した。
0290名無しさん@1周年2018/01/02(火) 06:01:17.82ID:W9TCo4GP0
駅周辺に集まってほしいなら家賃が2万か三万円にならないと
0291名無しさん@1周年2018/01/02(火) 06:13:48.81ID:Uib01P1K0
中心市街地活性化とか無駄なものに金を使うくらいなら、車の完全自動運転に金を使え。
今の年寄りは、車前提で生きてきた世代なんだから、今更、ライフスタイル変えないぞ。
0293 【禿げてなi】 【71円】 2018/01/02(火) 06:46:27.80ID:cNYxhY1w0
>>292
再開発事業で建てたラピオがまだ機能してるから
マシな方じゃないだろうか。
ニュータウンの失敗がプラスに影響したのかも
0294名無しさん@1周年2018/01/02(火) 06:58:06.13ID:hmCZdf9F0
愛知が怒ったら福岡からラーメン農産物関係の移入を差し止めるでよ
0295名無しさん@1周年2018/01/02(火) 07:02:00.20ID:YY0APmN70
富山は北陸新幹線沿線で一人負け状態。
金沢に全部持っていかれた。
0296名無しさん@1周年2018/01/02(火) 07:02:31.08ID:hmCZdf9F0
福岡市って154万都市だろ?名古屋市231万6千都市に大きく負けとるがな
0297名無しさん@1周年2018/01/02(火) 07:04:52.36ID:GvDwj+Uf0
トヨタがあり政令指定都市の名古屋がある愛知県
これと富山県、青森県を比較するほうがおかしいだろ
0298名無しさん@1周年2018/01/02(火) 08:04:11.48ID:gPef8oM40
>>293
メインテナントが撤退するんじゃ?
0299名無しさん@1周年2018/01/02(火) 08:04:24.14ID:XMaEobT10
>>293
悲しみのピーチライナー
最終日の数日前に乗ったな…
さすがにあの人口規模では維持出来ないわな
0301名無しさん@1周年2018/01/02(火) 08:30:10.61ID:a7DugYMi0
>>294
いや、十分ひどい有り様だぞ。
メインテナントのアルプラザ小牧は1/20に撤退。
サブテナントのファニチャードームは昨年12/31に閉店済。
残ったのは上階の市の公共スペースのみ。
0302名無しさん@1周年2018/01/02(火) 09:17:05.33ID:gk9Ek2HU0
富山は成功でいいんじゃね?
人口増えたし
0303名無しさん@1周年2018/01/02(火) 09:34:21.27ID:w8/9Ekga0
富山より金沢のほうがよっぽどコンパクトシティだよな…
0305名無しさん@1周年2018/01/02(火) 09:57:13.21ID:N260KOEf0
テレビに関しては石川4局、富山3局だっけ
ただ石川に関しては人口に対して局が多いのと富山の大概の地域で北陸朝日が視聴可能なので富山と相互乗り入れして4局が無難だったと思う
0306名無しさん@1周年2018/01/02(火) 10:22:54.35ID:JsHNT23E0
>>304
オフィスといっても飲食店や土産物屋の事務方と不動産関係がメインだぞ
0307名無しさん@1周年2018/01/02(火) 10:30:05.00ID:3FtvByVf0
>>303
コンパクトシティってコンパクトシティ論のことだから
コンパクトじゃない街だから話題になる
0308名無しさん@1周年2018/01/02(火) 10:32:37.79ID:JsHNT23E0
>>303
駅から市にある国立大学に移動する所要時間が富山は市電15分に対し金沢は路線バス45〜90分かかる
それくらい市内移動に時間のかかる金沢のどこがコンパクトシティなんだ?
0309名無しさん@1周年2018/01/02(火) 10:46:44.26ID:WKRVZDq90
>>20
>中心部から車で20分ほど離れたショッピングモールだった。

ファボーレか。
0310名無しさん@1周年2018/01/02(火) 10:52:46.87ID:efXVLzjy0
電気ガス水道、ごみ集めなどなど
集まって住んでくれないとコストかかるってことなんで・・・
どーんと離れたとこに、一軒だけあっても困るよ〜という話、
同じ市なら平等にしろ、と言いがかりつけられるしさ
それがやたら金使う再開発になっちゃうのもなんだかな〜。
たぶんそういう絵描いて箱作らないと補助金出ないのでは。
0311名無しさん@1周年2018/01/02(火) 10:53:26.44ID:JsHNT23E0
>>309
ファボーレにしても行って週1というところ
ほとんどが市内のスーパーや衣料品、家電店でおさまる
ただ、代表的なショッピングセンターが市内に無いからファボーレを出してるだけ
0312名無しさん@1周年2018/01/02(火) 10:57:35.85ID:Uib01P1K0
中心市街地に集住して、その辺の商店街で買い物してってのは、だいたい1960年代、70年代の暮らし。
今の人間に、50年、60年前の生活しろってのが無理。
無理やり移住させるとか、ソ連みたいなことができる国じゃあるまいし。
ライフスタイルに合わせた街づくりをしなきゃ失敗するのは当たり前だろ。
0313名無しさん@1周年2018/01/02(火) 11:00:08.30ID:f5X/ATMZ0
愛知は仮にも三大都市で地方とは言いにくいだろ
0314名無しさん@1周年2018/01/02(火) 11:37:18.64ID:WKRVZDq90
>>311
まあそうか。
自分は呉西民だけど、砺波や高岡に行くのも週一どころか月に1,2回だな(出不精なのもあるが)
スーパーもしまむらもヤマダ電機も地元にあるからなぁ。

ただ映画館が無い(´・ω・`)アニメ系は県内だとファボーレくらいしかやらないし。
0315名無しさん@1周年2018/01/02(火) 11:44:21.88ID:WKRVZDq90
>>267
むしろ積雪地域だから、なおさらコンパクトシティ化必要なんだろうけどねぇ。
主要道路だけでも除雪コスト半端ないから。大雪の年はシーズン中に予算が切れて、予備費とかから捻出したり。
0316名無しさん@1周年2018/01/02(火) 11:51:26.48ID:FfLzDieW0
地方の行政や地元財界のお年寄り連中は人口が増え続け街も賑わってた昔が忘れられないんだよ
その賑わいの理由と時代の変化をちゃんと考えることはせずにな
青森の場合、昔は本州と北海道のほぼ唯一の結節点であるが故にあった賑わいを青森市の実力と勘違いしていまだに青森駅周辺に拘ってるだろ
0317名無しさん@1周年2018/01/02(火) 11:57:42.96ID:Uib01P1K0
青森市は昔、コンパクトシティの優等生として名をはせて、駅前再開発ビルには全国から視察団が来たんだよな。
そのビルも、今じゃすっかり幽霊ビルになっちゃったね。
同じ青森県でも八戸市はうまくいってるみたいだけど、何が違いを分けたんだか。
0318名無しさん@1周年2018/01/02(火) 12:04:01.52ID:N260KOEf0
>>313
名古屋から遠い地域は別として腐っても東海道ラインだからまだ活気ある印象だからな
岐阜やら三重やらの遠隔地が減らしてるだけで
0319名無しさん@1周年2018/01/02(火) 12:05:43.32ID:jyivLSn40
こんな計画を立てたのは東京の官僚だろ。
クルマ社会の地方では駅周辺や商店街は不便な場所というのが分かってない。
理想的なクルマ社会を作るべきで、鉄道駅を中心として考える発想は止めるべき。
0320名無しさん@1周年2018/01/02(火) 12:19:01.94ID:FfLzDieW0
>>319
人口減少&高齢化が更に進む(=車の減少)と見込んでインフラ整備の配分も見直したいんだろ
0322名無しさん@1周年2018/01/02(火) 12:25:24.47ID:yXGE7VYw0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 571
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0323名無しさん@1周年2018/01/02(火) 12:50:44.15ID:poWWzuij0
>>319
年寄りに運転してほしくないし運転させちゃいけない年代の人が激増するから先手を打ってるのだと思うよ
0324名無しさん@1周年2018/01/02(火) 13:16:20.99ID:cNYxhY1w0
>>301
マジか今知った。
あの数の多いエスカレーターも撤去するしかないな。
0325名無しさん@1周年2018/01/02(火) 13:23:52.95ID:UJUgV9E40
失敗しても責任取らなくていいから失敗するんだよ
0326名無しさん@1周年2018/01/02(火) 13:34:32.44ID:ziAYxZ9r0
2017.3.6 14:00
 JR青森駅前の複合商業施設「アウガ」が2月28日、16年の歴史に幕を閉じた。
市中心部にあるアウガは、青森市政を揺るがしたいわくつきの施設だ。
オープン当初から売り上げは右肩下がりを続け、市は運営の第三セクターにつぎ込んできた多額の債権放棄に追い込まれた。
小野寺晃彦市長が自身と管理職、一般職員の給与削減方針を示し、6日には一般職員の給与を役職に応じて3〜1%削減することを職員労組に提案したが、
一般職員にまで責任が及ぶことに労組が反発。今後の行方は果たして…。
人口約29万人の青森市。アウガは、人口減少に備えて中心市街地の都市機能を集約する
「コンパクトシティー」のモデルケースとして、佐々木誠造市長時代の平成13年にオープンした。
 だが、実態は、郊外型大型店の相次ぐ進出や消費の多様化で、売り上げが低迷を続けた。
21年の市長選で佐々木氏らを破って当選した鹿内博市長は、アウガを運営する三セクの「青森駅前再開発ビル」に2億円を融資するなど、
アウガ再建にあの手この手を打ち出したが、焼け石に水。27年度決算で約24億円の債務超過に陥り、事実上の経営破綻状態になった。
市議会からの責任追及の声の高まりを受け、鹿内氏は昨年10月、引責辞任に追い込まれた。

 市は、三セクの株式約63%を保有する筆頭株主。28年11月の市長選で総務官僚から転身した小野寺市長は、関係方面と協議した上で、
市が保有する約17億5千万円の債権を放棄し、三セクを3月末で解散することを表明した。
 市民の税金をつぎ込んだ債権の放棄に対し、小野寺市長は4月から1年間、自身の給与を25%、副市長15%、管理職10%、
一般職員を5%それぞれ減額する方針を表明。
24日開会の定例市議会初日の提案理由説明で、「市民に多額の負担をかけることに対する姿勢を示すため、
組織全体の給与削減を実施したい」と理解を求めた。

 これにかみついたのは、市役所職員労働組合(約2000人)。市職員の7割を占めている。
関係者によると、給与削減に関する市側と職員労組の初の交渉が2月6日に開かれたが、
協議は物別れに終わったという。佐藤良浩委員長は産経新聞の取材に、
「市の施策の失敗を一般職員にまで求めるのはおかしい。そんなことをしていると、職員は怖くて新しい事業提案に手をつけられなくなる」
と講義する。交渉が妥結しないまま、条例案が提案されたことにも強い不信感を募らせる。
0327名無しさん@1周年2018/01/02(火) 13:35:39.77ID:ypnBc4EA0
東海市って愛知じゃ空気なんだが、なんかあったっけ?
0328名無しさん@1周年2018/01/02(火) 13:35:46.61ID:ziAYxZ9r0
ゴキブリ公務員寄生により民間一般人疲弊→社会疲弊を口実に更にゴキブリ利権団体乱立→更に疲弊無限ループ

出ました地方活性化、ふるさと納税、町おこし、ゆるキャラはじめ
「公益と地域の為」を謡い文句にしたゴキブリ公務員の「文化祭ゴッコ利権」www
そんな余裕あるなら町限定減税措置でもやれるのに、「ゴキブリ公務員利権」の為に
ゴキブリ公務員が出しゃばって責任も負わず文化祭ゴッコw
地方経済活性化を謡うなら「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して
「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが一番確実で公平なのにな?

ハイもう一回言うね?

「地方経済活性化の為」を謡うなら
★「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して★
★「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが

☆一番確実で公平☆ なのにな?     ★

100歩譲って、「それじゃダメだどうしても新規プロジェクトしたい」て言うんであっても
「ゴキブリ公務員の介在が絶対必要条件」でない手段なんざ幾らでもある、のにな?www
でも何故かゴキブリ公務員利権「ありき」wまずゴキブリ公務員の寄生が絶対前提w何ソレ??www

お花畑な養分が「0が1を産んだ」みたいに勘違いして「得する制度」とか思っちゃってんだよねwww
ソレ全然違うからw
あんた等お花畑は「もう既にそのゴキブリ公務員利権代は払ってる」からwww
ソレ「ゴキブリ公務員餌代強制負担が多少バックされた」、「損失度合が多少軽減された」てだけだからwww
既に「3」取られてるのにソレに気付かずに
「1も得した!wラッキー!!ww良い制度じゃんw公務員良い仕事すんじゃんwww」
だっておwww

ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的かつ永続的寄生だってwwww
そしてその放漫運営により赤字垂れ流そうが公金補填w
何この無限最強コンボwww

ゴ キ ブ リ公務員www


ゴキブリ公務員wwwwwww


いやマジでwwゴキブリ公務員wwwwww
0329名無しさん@1周年2018/01/02(火) 13:36:20.08ID:ziAYxZ9r0
東京五輪の経済効果、全国で32兆円 都が30年まで試算
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO13742810X00C17A3EA1000/

出た出た寄生虫ゴキブリ公務員のお約束「経済効果」w
コレ、民間企業の収支報告で言う「純利益」て意味じゃないからな?
あくまで、
「利権プロジェクト」を発動した事により(寄生虫ゴキブリ公務員の人件費や運営費等一切無視)
協賛民間企業等に補助金垂れ流して、色んな商売やらせて、結果観光客や国内企業等の間で金が動く、てだけな?
要するに税金1億垂れ流しました、糞ゴキブリ公務員の人件費で溶かして収支はトータルマイナス8000万、
それをもって「2000万もの経済効果!!経済活性化に呼び水!!」なんつってんの。
ボロい商売だろ?「開店資金もランニングコストも全部赤の他人、売り上げは全て自己純利益として吹聴」
なんてやってる企業あるか?て話。

経済効果=真水の利益、て意味で使うなら
プロジェクトで出た総売上−プロジェクトにかかった補助金含む総費用で浮いてなきゃビジネスモデルですらないけど、
当然そんな訳ないのは誰が見ても解るよな?
要するに寄生虫ゴキブリ公務員利権の文化祭ゴッコしてドヤ顔して、その負担は税金ねwってだけ。

いやいや寄生虫ゴキブリ公務員が関わるプロジェクトなんか全部基本赤字だよな?
あいつ等の言う経済活性だの地方再生だの、全部「ゴッコ」だからな?
リスクも責任も背負わない我侭放題の幼稚園児が「おみせやさんゴッコしたいーwww」て駄々こねて、
商品だの店舗だの雑費だのを全部親が用意してやって、アホ面してその擬似店舗にヘラヘラ突っ立って
「おみせやさんできたーwwwわたしの店だよーwわたしが作ったんだよーww」なんつって、
単純に「親が用意した商品」が100円で売れたら「仕入れ値も保管輸送コストも一切理解できずに」
「100円大もうけーwこれがせんこうれたら、いちにちでじゅうまんえんだから、おとうさんよりかせいだよねーw
わたしさいのうあるよねーwwお父さんよりしごとできるかもー?www」
なんて言ってんの。
親は子供だからって「おとうさんより仕事できちゃうなーwゆうしゅうだなーw」なんて微笑ましいかもしれんけど、
じゃあそんなふざけたおみせやさんゴッコを大の大人が税金使ってやっててまかり通るかって。
それがまかり通ってるのがクソ勘違い寄生虫ゴキブリ公務員な。

コレでも、スタート前は御用学者に都合良い算入だけの捏造試算数字出して
「地方経済活性効果は〜〜億円創出との試算(キリッ」とか抜かしてたんだぜ?w
結果がどうなろうが「寄生虫ゴキブリ公務員は籍さえあれば支給対象」だから
税金垂れ流してる感満額ボーナスにお手盛り昇給でホクホクww
当然一切の過失も怠慢も追求されずにここまま極太年金ゲッツw

寄生虫ゴキブリ公務員限定社会主義国家、マジ美しい国www
0330名無しさん@1周年2018/01/02(火) 13:36:34.14ID:ziAYxZ9r0
ゴキブリ公務員の責任負わない「何しようがやればそれが結果であり評価」な文化祭ゴッコ
→これは仕方ない!多少は民間にも恩恵あるし!貧困児童に1万寄付して管理団体が中抜きして貧困児童に100円しかいかなくても
100円行き渡った事を管理団体に感謝すべき!

ゴキブリ公務員利権住民票発行500円→これは仕方ない!だって優秀激務の公務員様による高度な処理お願いしてるんだから!

ゴキブリ公務員専売指定ゴミ袋一枚100円→これは仕方ない!公務員様の厳正な管理によるエコ事業なんだからむしろ安い!

ゴキブリ公務員賞与昇給維持して増税ラッシュ→これは仕方ない!いくら民間に非正規増えようが疲弊しようが公務員様は優秀なんだもん!

ゴキブリ公務員専用の全国保養施設及び管理団体→これは仕方ない!民間の極々一部の超優良大企業にも似た制度あるもん!

ゴキブリ公務員利権の為の車検等各制度→これは仕方ない!多分無くせば事故多発で余計皆が困る、多分!良い大学出た官僚が決めたんだから間違い無い!

民間の経営者は賃金上げ渋ってる→はあ?許せん!ふざけんな!日本最悪!終わってる!


おサルさん多すぎて朝三暮四の故事が霞むわwwww
0331名無しさん@1周年2018/01/02(火) 13:38:49.13ID:3hMK9KkU0
2016年市区町村別所得ランキング(都道府県庁所在地の比較版)
(注意)表記の所得は、税金や社会保障費が控除された手取相当額。 1.4を掛けるとおおよその額面年収に換算可能。
http://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php
012位   新宿区   520.0 万円     293位   甲府市   316.9 万円
041位   横浜市   400.8 万円     320位   熊本市   314.6 万円
046位   名古屋   392.9 万円     359位   福井市   310.1 万円
052位   さいた_   387.0 万円     360位   盛岡市   310.0 万円
077位   千葉市   369.6 万円     372位   福島市   307.9 万円
081位   奈良市   366.7 万円     375位   富山市   307.8 万円
097位   神戸市   360.3 万円     390位   長野市   306.5 万円
124位   京都市   348.8 万円     393位   札幌市   306.3 万円
130位   大津市   347.4 万円     399位   松山市   306.0 万円
138位   福岡市   344.9 万円     410位   那覇市   305.2 万円
151位   宇都宮   341.4 万円     413位   大分市   305.2 万円
164位   広島市   338.8 万円     435位   山形市   303.0 万円
165位   岐阜市   338.7 万円     440位   山口市   302.3 万円
173位   仙台市   337.4 万円     463位   佐賀市   300.1 万円
175位   水戸市   337.1 万円     470位   鹿児島   299.3 万円
210位   大阪市   329.0 万円     508位   高知市   294.9 万円
220位   徳島市   327.0 万円     520位   新潟市   294.3 万円
233位   金沢市   324.9 万円     559位   宮崎市   292.0 万円
236位   岡山市   324.6 万円     573位   長崎市   290.5 万円
240位   静岡市   324.1 万円     580位   秋田市   289.7 万円
247位   前橋市   323.1 万円     593位   松江市   288.9 万円
253位   津_市   322.5 万円     884位   青森市   272.8 万円
264位   和歌山   321.1 万円     897位   鳥取市   272.4 万円
279位   高松市   319.1 万円    


コンパクト云々以前に、青森や富山や新潟や福井みたいな、雪が降って低所得な地域が
都市をいじくり回しても無理でしょ。 結局、仕事と所得のある三大都市圏・東海道ラインに
人が集まるのは仕方ない。
0332名無しさん@1周年2018/01/02(火) 13:40:38.51ID:ziAYxZ9r0
寄生虫ゴキブリ公務員「ミンカンジュンキョオオオオオ!!!ミンカンジュンキョオオオオオオオオ!!!」


この職員の<< 年間給与は781万円 >>のため、<< 合計の年収は1528万円 >> に上る。

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。

さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
0333名無しさん@1周年2018/01/02(火) 13:42:54.03ID:FlC248wZ0
活性化うたったって、道路拡張や駐車場確保が進まないんだもの。
活性化するわけないわな
0334名無しさん@1周年2018/01/02(火) 13:51:45.15ID:BasuhZ9a0
都市ランク

SS 東京都内
S 大阪
A 名古屋、横浜
B 神戸、京都、福岡、札幌
C 広島、仙台
------- 主要10都市の壁 -----------------------------------------
D 東京都下、川崎
E さいたま、千葉
F 新潟、浜松、北九州、相模原、岡山、熊本、静岡、堺
------- 政令指定都市の壁 -----------------------------------------
G 金沢、鹿児島、姫路、宇都宮、松山、川口、東大阪、豊田
H その他
0335名無しさん@1周年2018/01/02(火) 14:07:05.08ID:u/qUucjK0
究極のコンパクトシティーは名古屋
小振りで何でも揃っている
0336名無しさん@1周年2018/01/02(火) 14:15:34.44ID:5i7ZkaR20
震災級の災害が起きるか、夕張みたいに財政破綻すればコンパクト化せざるを得なくなるから遅かれ早かれコンパクト化は進むよ。

シャッター街の既得権者や年寄りの言うこと聞いてる限り、自主的には変われないんだから、行き着くとこまで行くしかないんだろうね。
0337名無しさん@1周年2018/01/02(火) 14:21:01.09ID:aLpVbU9n0
東海市は太田川駅前の再開発だろ
0338名無しさん@1周年2018/01/02(火) 14:24:48.11ID:Qq2hE8VM0
160 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/04/22(土) 17:50:42.11 ID:CLBCZI2w0
駅前を活性化したいのなら公立高校を中心部に移転するのが一番簡単
日常的に人の流れができて購買も起こるんだから
しかもこれの最大の利点は、移動手段に自転車や公共交通機関を使ってる人たちだから
駐車場も必要ないし既存の店舗形態のまま活性化できるってことなんだよ
0339名無しさん@1周年2018/01/02(火) 14:33:19.59ID:9jVOhS/S0
まず身内だけ公務員天下の高岡は滅んでいいよねキチガイ富山の最低地域
0340名無しさん@1周年2018/01/02(火) 15:03:19.95ID:8RGcm5pL0
ちなみにゴキブリ公務員が言う「手取り額」ってのは一般民間人の言う「手取り額」と完全に意味違うからなwww

以前テレビで★ 財政破綻した夕張市職員 ★が、★ 年収300万しか貰っていない ★って嘆いていたけど、
インタビューしていた人がその詳細を問いただした所

額面から、税金、保険、年金どころか、
★ 住宅ローン、自動車ローン、育児費用、光熱費、定期貯金 を抜いた額 ★
の年収が300万だったとwww
これがゴキブリ公務員の感覚www

こっちのほうがモデルに近かった

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFC2600X_W4A220C1000000/
>賞与はモデル職員(44歳、係長)で89万4000円から114万1000円に増える。
>年収は寒冷地手当を除き508万5000円から533万2000円に5%増える。

実際は寒冷地手当もあるから
額面は530万をはるかに超えてるわけだwww
0341名無しさん@1周年2018/01/02(火) 15:29:50.79ID:scYbWAuv0
>>334
大阪は最下位
http://grading.jpn.org/PrefGradPt.html

順位 都道府県 総合得点 偏差値 総合格付
【出典】総合得点:格付対象ランキングの格付と注目度から計算。
1 東京都 23,040pt 100%100% 74.3 S
2 福井県 22,831pt 99%99% 71.4 S
3 富山県 22,777pt 99%99% 70.6 S
4 石川県 22,568pt 98%98% 67.7 A
5 長野県 22,398pt 97%97% 65.3 A
6 静岡県 22,329pt 97%97% 64.3 A
7 山梨県 22,247pt 97%97% 63.2 A
8 群馬県 22,086pt 96%96% 61.0 A
9 愛知県 21,866pt 95%95% 57.9 B
10 新潟県 21,738pt 94%94% 56.1 B
11 山形県 21,735pt 94%94% 56.1 B
12 三重県 21,639pt 94%94% 54.7 B
13 広島県 21,627pt 94%94% 54.6 B
14 岩手県 21,581pt 94%94% 53.9 B
15 神奈川県 21,482pt 93%93% 52.5 B
16 岐阜県 21,419pt 93%93% 51.6 B
17 奈良県 21,385pt 93%93% 51.2 B
18 兵庫県 21,361pt 93%93% 50.8 B
19 徳島県 21,334pt 93%93% 50.5 B
20 秋田県 21,312pt 93%93% 50.2 B
21 滋賀県 21,308pt 92%92% 50.1 B
全国平均 21,301pt - 50.0 -
22 宮城県 21,275pt 92%92% 49.6 C
23 鹿児島県 21,270pt 92%92% 49.6 C
24 島根県 21,184pt 92%92% 48.4 C
25 大分県 21,160pt 92%92% 48.0 C
26 香川県 21,113pt 92%92% 47.4 C
27 栃木県 21,064pt 91%91% 46.7 C
28 山口県 21,053pt 91%91% 46.5 C
29 鳥取県 21,037pt 91%91% 46.3 C
30 茨城県 21,030pt 91%91% 46.2 C
31 京都府 21,000pt 91%91% 45.8 C
32 長崎県 20,961pt 91%91% 45.3 C
33 埼玉県 20,950pt 91%91% 45.1 C
34 岡山県 20,930pt 91%91% 44.8 C
35 佐賀県 20,887pt 91%91% 44.2 C
36 熊本県 20,856pt 91%91% 43.8 C
37 愛媛県 20,831pt 90%90% 43.4 C
38 北海道 20,830pt 90%90% 43.4 C
39 和歌山県 20,805pt 90%90% 43.1 C
40 福岡県 20,749pt 90%90% 42.3 C
41 福島県 20,673pt 90%90% 41.2 C
42 千葉県 20,658pt 90%90% 41.0 C
43 青森県 20,589pt 89%89% 40.1 C
44 宮崎県 20,361pt 88%88% 36.9 D
45 沖縄県 20,278pt 88%88% 35.7 D
46 高知県 19,898pt 86%86% 30.4 D
47 大阪府 19,633pt 85%85% 26.7 E
0342名無しさん@1周年2018/01/02(火) 15:44:26.59ID:UJUgV9E40
道州制を反対するカッペがコンパクトシティーなんぞに賛同するわけないじゃん
0343名無しさん@1周年2018/01/02(火) 15:53:09.13ID:ZgYLsq2T0
>>164
田布施システムはデマがばれてうんたら
0344名無しさん@1周年2018/01/02(火) 16:26:42.49ID:4O5qr6kU0
>>295
駅前の元須田ビル、現CICに再開発前は何軒も魚屋があったのだが、再開発で雲散霧消したんだよな
金沢は近江町市場として分散させずうまく残したおかげで有力な観光資源に化けた
この一事だけでも富山の思慮の浅さには呆れるわ
0345名無しさん@1周年2018/01/02(火) 17:13:12.32ID:yYTBoQMB0
>>344
近江町市場は昔からあの状態。
近江町市場の新しいビルも市場と一体化してる。

CICは単なる駅ビルで、駅ビルに魚が売ってる状態。
店舗数が近江町市場とは勝負にならないぐらい差がある上に建物が単なるオフィスビルなので風情が感じられない。
0346名無しさん@1周年2018/01/02(火) 17:38:52.12ID:jyivLSn40
>>323
それならイオンモールへコミュニティーバスを走らせましょうだろ。
地方で今更、駅周辺や商店街の復活というのは無理、
一番の理由はモールの方が快適だから。
0347名無しさん@1周年2018/01/02(火) 19:11:48.18ID:NJNxbuTQ0
地方は地獄だからなw
0349名無しさん@1周年2018/01/02(火) 21:26:20.34ID:Ewllcjfb0
>>301
去年の3月までラピオのすぐ横に住んでたけど平和堂撤退するのか、不便になるな
すぐ近くにマックスバリュが出来て採算合わんくなったんだろな
TSUTAYA図書館構想が頓挫しなければワンチャンあっただろうに
0350名無しさん@1周年2018/01/02(火) 21:54:12.14ID:lKYfuiaBO
東京に集めすぎなんだよ ミサイルでも地震でもいいからこい
0351名無しさん@1周年2018/01/02(火) 21:55:16.17ID:gaxCTQKq0
欧米の都市は狭い地域に人口が密集してるから成り立ってる
東京の駅周辺と同じ
欧米は教会が東京は駅が中心
そういう中心がないところはコンパクトシティなんて無理だよ
0352名無しさん@1周年2018/01/02(火) 22:01:39.15ID:3sgei2GW0
日本とは思えない味があるよな富山の町って
荒涼したサハリンや極東ロシアの小さな市にありそうな感じ
0353名無しさん@1周年2018/01/02(火) 22:14:10.96ID:HBfMUO890
>>300
>>295は敦賀在住で虚言癖のある無職独身老人なので相手にしないように
0355名無しさん@1周年2018/01/02(火) 22:18:41.08ID:bvYn9H2g0
>>16
映画館が5.6件もあるなんて今じゃ大都会なよな
0356名無しさん@1周年2018/01/02(火) 22:19:24.13ID:ZqocI4S50
富山は駅周辺が整い過ぎて味気なく、いくら高機能マンションを建てても住む気が起きない

集約化構想は高齢化社会に備えての対策なんだろうけどまあ無理だな
逆に人が郊外に点在している形態でどう高齢化社会を乗り切るかに方向転換したほうがいいんでは
0358名無しさん@1周年2018/01/02(火) 23:05:55.52ID:Owa0oQMl0
愛知県なんか絶対嫌だ
0360名無しさん@1周年2018/01/03(水) 00:30:02.16ID:jO+67DpL0
>>341
報道の自由度72位の格付けなど相手にされない

正しくはこれな

世界で住みやすい都市、大阪5位 首位はシンガポール
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDX14H1N_U7A410C1FFE000/

>英人材会社、ECAインターナショナルはアジア人駐在員向けの「住みやすい都市」ランキングを発表した。
>アジア太平洋のトップはシンガポールで、世界でも1位だった。世界1位は16年連続。
>日本の都市では大阪が世界、アジアともに5位、名古屋が同じく7位だった。
>一方で、中国本土の都市は世界で100位にも入らなかった。

報道の自由度34位の格付けのほうが国際標準
0361名無しさん@1周年2018/01/03(水) 00:32:41.34ID:jO+67DpL0
中国人だけじゃない!韓国人が東京でなく大阪で爆買いをする理由
www.kankeri02.com/korea_osaka
>東京は福島から近いというこのもあり、「放射能の影響があるのでは?」と
>考えている韓国人もまだまだ多いです。
>そのため東京を避けて、大阪、福岡、北海道を旅行する韓国人もいます。

報道の自由度63位の韓国人は大阪は世界一
72位の日本人は47都道府県最下位

日本人がいくら大阪けなしても韓国人の評価が世界で信用されるから無駄
0363名無しさん@1周年2018/01/03(水) 00:35:09.99ID:jO+67DpL0
日本人の評価より信用できるね
もういくらそんな47都道府県格付けもむなしく
中国人の大阪人気が軽く捻じ曲げる事態に
0364名無しさん@1周年2018/01/03(水) 00:36:18.60ID:jO+67DpL0
【平成27年度 20代以下の自殺数】
https://www.npa.go.j...E8%87%AA%E6%AE%BA%27

1位 東京都 63人  人口比で大阪の5倍の自殺率(笑)
2位 愛知県 35人  人口比で大阪の3倍の自殺率(笑)
4位 埼玉県 30人  人口比で大阪の2.5倍の自殺率(笑)
5位 神奈川県29人  人口比で大阪の2.5倍の自殺率(笑)
5位 千葉県 29人  人口比で大阪の2.5倍の自殺率(笑)
10位 静岡県 17人  人口比で大阪の4倍の自殺率(笑)

14位 大阪府 11人  
(参考)沖縄県 6位


大阪・沖縄の何倍も自殺しまくる首都圏と愛知がどうして
上位なんだよw
0365名無しさん@1周年2018/01/03(水) 00:36:58.10ID:jO+67DpL0
明るい人が多いと思う都道府県ランキング
http://news.ameba.jp/20130324-72/
1位:大阪府
2位:沖縄
3位:兵庫
3位:福岡

自殺者数ランキング
http://www8.cao.go.j...df/h27joukyou/s2.pdf
1位 東京  2,483   
2位 神奈川 1,382  
3位 埼玉  1,303   
4位 愛知  1,301   

<中国人観光客が見た日本>大阪は明らかに相性がいい!
http://www.recordchi.../b174484-s0-c60.html
>中国人にとって、大阪は明らかに相性がいい。東京ではできない値切りも、大阪の店ではたいてい応じてくれる。
>大阪の地下鉄では乗客は騒々しく話していて、たとえ話の内容はわからなくても、耳を傾けていると楽しくなってくる。
>東京では、通勤ラッシュの電車はまるで缶詰のオイルサーディンのような混雑ぶりなのに、話し声はまったく聞こえず、重苦しい雰囲気だ。

観光するのに最高の場所 韓国人が大阪を好むワケ
http://news.livedoor...cle/detail/12152707/
>最もよく挙げられる理由は、「街や人々の雰囲気が韓国に似ていること」。
>活気と人情が韓国に近く「大阪にはなぜか親近感が沸く」という人たちが、私の周りには実に多い。

爆買いだけじゃない! 外資の大阪進出が活発 過去最多、訪日客増がはずみ
http://www.sankei.co...st1605230050-n2.html
>「東京より家賃や人件費が安い。人と人の交流も温かく、優れた面が多い」

都道府県格付けランキングが全くの嘘であることが証明されたw
0366名無しさん@1周年2018/01/03(水) 00:39:21.29ID:jO+67DpL0
大阪と沖縄はすでに日本の経済を捨ててます
都道府県格付け最下位の格付けしなくてもすでに日本がオワコン没落衰退
していることを見抜いている

アジアのダイナミズムをどんどん取り込む沖縄県の野心
http://newswitch.jp/p/2163
>沖縄県は経済の重点分野や戦略を定めた「沖縄県アジア経済戦略構想」をまとめた。
>「アジアの橋頭堡(きょうとうほ)」(同構想)としての地理的優位性を生かし、
>国際物流や観光、航空関連といった産業を伸ばす。
>国内の市場縮小や人口減を見据え、アジアのダイナミズムを取り込むことで自立発展を目指す。

関経連・松本体制が始動 「ルック・ウエスト」で再浮上 「アジアの活力取り込む」
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO17040080Z20C17A5LKB000/
>「国内経済で関西のウエートが相対的に低下している」と危機感を募らす。
>インバウンド(訪日外国人)の獲得などを深化させるとともに、
>アジアとの結び付きを強める方針を表明。関西経済の再浮上に向けた決意を述べた。
>「『グローバリゼーション』を重視する。東京との比較ではなく、東南アジアの活力を取り込む。
0367名無しさん@1周年2018/01/03(水) 00:40:57.73ID:Kzpyjgpm0
>>341
住みやすさランキングみたいなのだと、だいたい北陸が上位に来るけど
全然人が増えない所を見ると、世間一般の評価とズレてるんだろうね。
まあ結局は仕事があるかどうかが何よりも重要(住みやすさ評価に
求人倍率・人気職種の求人量、みたいな項目も設けるのが妥当)という事じゃないかな。
働きやすい環境・状況がある事も、住みやすさの一部。
0368名無しさん@1周年2018/01/03(水) 00:43:18.14ID:iOCFNXVc0
青森は新町という所がそれなんだけどゼロから作り直すくらいしないと活性化しないと思う
だいぶ前から中心市街地活性化とかやってるけど人が行くのはイオンやヨーカドー、ドンキ、にとりとか郊外ばかり
俺の話しだけど中心部の商店は魅力的だとは思えない
あと電車より車な田舎文化だから駅に近寄る必要無いからそのまわりの駐車場の遠いし金取られる不便な所に行くより郊外の駐車場目の前にある所にいっちゃうよね
0369名無しさん@1周年2018/01/03(水) 00:51:25.09ID:EwB7fXYj0
>>4
そういう緊縮財政をして
民間を疲弊させているんだ

馬鹿コウムインガ−
0370名無しさん@1周年2018/01/03(水) 00:53:19.95ID:Kzpyjgpm0
>>368
富山(非富山市)住みだが、ほんとそれだわ。
むしろショッピングモールの周りに電機店やらホームセンターやらが集まって、
大型店舗の商店街的な状態にすらなってる所も結構ある。
0371名無しさん@1周年2018/01/03(水) 00:54:31.06ID:gcuSiYOm0
欧米は教会で、東京は駅、
地方で求心力があるのはイオンモールとかショッピングセンターなんだから、
むしろ逆でそちらを中心にすればいいのでは。
ショッピングセンターから伸びて学校や病院を経由した小型バスが最低限のインフラで。
0372名無しさん@1周年2018/01/03(水) 01:01:45.65ID:2Z3kGp1P0
富山だけが一人負けした理由は何だろうか?
0373 【大吉】 【259円】 2018/01/03(水) 01:03:05.76ID:BpyF3y7n0
>>368
むしろそこが中心街に変わった、住宅が増設されてるし
場所も青森駅から徒歩一時間程度
0374名無しさん@1周年2018/01/03(水) 01:03:23.14ID:Jojh0FDw0
別に郊外が発展してようが問題ないんだよ。ただし中心部を衰退させてはいけないってだけで。(交通弱者は郊外では生活できないから)
だからほっといても勝手に発展する郊外は民間投資に任せて、公共投資を中心部に投下すればいいだけだ。
0375 【小吉】 【101円】 2018/01/03(水) 01:05:28.39ID:BpyF3y7n0
青森駅から車で15分ほどが郊外になるから
便利な街だと思う
0376名無しさん@1周年2018/01/03(水) 01:07:45.21ID:Wx/8WJ6m0
愛知県東海市なんて実質名古屋圏でいわゆる「地方都市」とはいいがたい

「東京では成功してる」という類と同じ理屈だ
0377名無しさん@1周年2018/01/03(水) 01:12:59.03ID:aBsJi38F0
難しいよなあ
ネットで買い物もできるし知識も簡単に見つかる
都会から遠く離れて寒い場所に住み続ける
合理的な理由が見つからない
0378名無しさん@1周年2018/01/03(水) 01:13:46.22ID:Gv84H0Pc0
富山県は夏はまだ良いけど冬が寒くて就職先も多くはないが、家は全国からすると広い
愛知県は温暖で気候も良くて好景気で街も暮らしやすく、全国からアクセスするのも立地がとても良い
青森県は冬が長くて雪も多くて就職先も少ないため忍耐が求められて精神力が鍛えられる
各地一長一短というところだ
0379名無しさん@1周年2018/01/03(水) 01:14:19.20ID:gcuSiYOm0
>>374
コミュニティーバスでも走らせておけばそれでいいだろ?

実体はそうなってるが、これからの地方のイメージはモールやショッピングセンターが中心、
そこからコミュニティーバスの路線が伸びてて、学校や病院を経由してる、
鉄道の駅は郊外にあるw、こんな感じじゃないかとおもうが。
0381名無しさん@1周年2018/01/03(水) 01:15:49.83ID:4uXAwske0
>>193
レゴランドの過疎っぷりを見れば分かるだろ
0382名無しさん@1周年2018/01/03(水) 01:15:52.21ID:RPKghFYI0
富山ね〜
魚介は旨いし人柄も明るいけど
冬の重苦しい空と重たい雪だけは難儀するね
とても住みたいとは思えない
逆に住んでる人はよく耐えてるなと尊敬してしまうよ
0383名無しさん@1周年2018/01/03(水) 01:16:48.74ID:aBsJi38F0
ある種非情なまでに「メリット」に着目する必要がありそうだ
昔は人同士心で繋がってたなんて綺麗事をいうのも良いけど
それだって結局利害的に都合良かったから繋がってただけだからな
昔は良かったなんて美化するのはやめてメリットだけで考えるべき
0384名無しさん@1周年2018/01/03(水) 01:19:06.99ID:hH7r/Bst0
田舎で誰も鉄道を利用していなくても、駅の近くというだけで土地が高い
だから最近は駅の周りだけが広い農地で取り残され、遠回りに駅を囲うように街が開発されたりする
安い土地は安いなりに問題のあるところだったりして、洪水時に真っ先に浸水して結果的に得してるのか損してるのかわからない状態
0385名無しさん@1周年2018/01/03(水) 01:26:39.21ID:A89n/d1O0
せめて地下鉄があるくらいの街に住みたい。

となると、札幌、仙台、首都圏、名古屋圏、京阪神、福岡ぐらいか。
0386名無しさん@1周年2018/01/03(水) 01:27:14.73ID:v30A/fOk0
>>30
太田川駅周辺、変わったねぇ(´・ω・ `)
太田川駅の赤レンガみたいなの好きだったのに
0387名無しさん@1周年2018/01/03(水) 01:29:45.16ID:RPKghFYI0
私が考える田舎の条件
1温かい
2上記1と同じだが雪が積もらない
3食べ物が美味しい
4できれば海がある
5仕事がある(それなりに人口がある)
6交通機関がそれなりに発達(市電、バスなど)
7人柄が明るい

これらを満たすとなると九州四国あたりになる
0388名無しさん@1周年2018/01/03(水) 01:31:31.98ID:dovGhbhg0
宇都宮がLRTでコンパクトシティ目指してるから楽しみにしてるんだけどな
廃れた小さな店が駅前の好立地に何軒もあったりして都会感がないのが残念
駅前もっとオフィスでも商業施設でも高層ビル建てて賑わいが欲しい
0389名無しさん@1周年2018/01/03(水) 01:34:49.61ID:7qdPloTL0
>>385
地下鉄は東京圧勝。
東京と名古屋で比較しても名古屋では勝負にならない。
0391名無しさん@1周年2018/01/03(水) 02:02:36.55ID:A89n/d1O0
地下鉄はないけど、静岡は住みやすいように見えた。
静岡から清水までの私鉄は、本数もけっこうある。
静岡県立大の近くはこぎれいな家が多かったなあ。
0393名無しさん@1周年2018/01/03(水) 03:14:54.25ID:7qdPloTL0
>>378
魚津で蜃気楼が見えるのはフェーン現象のため。
富山は夏にフェーン現象が発生して急にクソ暑くなる地域。
0394名無しさん@1周年2018/01/03(水) 03:35:07.92ID:pyTf9hrH0
富山の家が大きいっていうのは古い家は冠婚葬祭全部自宅でやる事を前提に大きな広間と仏間があるから
過疎化して年寄りだけになったら大きすぎて維持できなくなるわ
0396名無しさん@1周年2018/01/03(水) 05:13:19.90ID:iWyy8/v40
富山や石川は県民所得が全国トップクラスじゃなかったっけ。
なんでなんだかな。加賀百万石だからか?
青森の場合はコンパクトにした方が良いと思うが、
富山は金持ちが多いんだろうから、コンパクトにする必要があるのだろうか。いや、あるからやってるんだろうけどさ。
0397名無しさん@1周年2018/01/03(水) 05:20:03.03ID:iWyy8/v40
あと、別に持ち上げるわけじゃないが、
変なニュースは北陸はあまり聞かない感じがする。
教育水準もやたら高いし。
北陸は何か要因があるのかね。
0398名無しさん@1周年2018/01/03(水) 05:20:59.71ID:9/q/6+lg0
職がない所に人が集まるわけない
0399名無しさん@1周年2018/01/03(水) 05:24:24.15ID:5wEWcfKf0
コンパクトにとか言うけどさ、富山ってすっげええつまんねえ街なんだよ。
整然としすぎてて、町としてあるべきものがない。必要なものしかなくて、
街としてあるべきものがない。

ふつう人口30万人もいたら、歩いていて一時間は歩けるんだけど、富山はもう、
一時間持たなかった。

人口で富山より小さい鳥取とか甲府とか、確かに寂れてるけど、何か町としてあるべき
モノがあって楽しかった。

富山って完全に計画され続けて、失敗してなくて、でもなんか住みたくねえ街だったな。
0400名無しさん@1周年2018/01/03(水) 05:24:40.72ID:BD79Fv5D0
田舎にも職はあるぞ
離職率半端ない介護とか工場派遣が
0401名無しさん@1周年2018/01/03(水) 05:26:00.85ID:RPKghFYI0
というか富山のつまらなさって繁華街が小さいせいじゃないのかな
あと冬の厳しさが北陸特有のすごいものがあるから住みたいとは思えない
0402名無しさん@1周年2018/01/03(水) 05:26:57.74ID:/q1u+rDr0
名古屋の国道41号線をずーっと北上すると終点が富山市なんだな。
0403名無しさん@1周年2018/01/03(水) 05:27:31.65ID:5wEWcfKf0
富山って競輪あるんだけど、じゃあ大きく勝ちました、で?
歓楽街があんだけど、すげえしけてるんだよな。

富山って町について知りたかったら「ここは退屈迎えに来て」読んでみ。

キトキトの魚もうまかったけど、不快感もなかったけど、でも住みたくない街。
0404名無しさん@1周年2018/01/03(水) 05:31:24.01ID:5wEWcfKf0
歴史的にあまり裕福ではないんだけど、日々節倹し無駄を排除して、結果所得は
高くなった、で教育にも熱心。ちょっとでもチャラついたら生活破綻すんじゃねえかって
不安を抱え、そんな土地柄にあって、自分だけ飛びぬけたら変な目で見られてしまう。

そういう土地柄っぽかったけど?お隣加賀は裕福だけど、でも越中は日々節倹するしか
なかった。

だからかあそこまで富山ってつまんねえのかね?本当にすげえよあのつまんなさ。
0405名無しさん@1周年2018/01/03(水) 05:32:54.12ID:RPKghFYI0
魚は大変美味しい
それは富山は誇っていい

しかし冬の寒さは別格
寒いのがダメな人は住んではいけない
大陸からの寒風が日本海を渡り重くなって直撃します
0406名無しさん@1周年2018/01/03(水) 05:34:16.64ID:iWyy8/v40
そんなにつまらんのか?
逆に興味が出てきた。今度、視察しに行くかな。
0407名無しさん@1周年2018/01/03(水) 05:36:37.31ID:5wEWcfKf0
富山って住みたくねえなあって。あの町がとびぬけたものがないって辺り。
必要なものしかねえんだよ。土地の有力者が完全に計画して、破綻がないようにして、
でラーメン屋でも個人の裁量に任せないようにしてんじゃねえかって。

俺も地方都市の生まれだから、田舎の嫌さは分かってるけど、でもだらしない
人も多い土地柄だったから、なんかあの富山って衝撃だったな。名古屋がつまんねえ
どこじゃねえよ。
0408名無しさん@1周年2018/01/03(水) 05:38:29.96ID:edOkBMeZ0
富山は言われているほど失敗か?という印象はある
中心部は確かにイマイチなんだが、基本的に駅中心として住宅地が集積化されてきてる印象はある

むしろ新幹線で金沢に人が移動したほうが痛かったと思うが
0409名無しさん@1周年2018/01/03(水) 05:46:53.37ID:edOkBMeZ0
>>404
富山のヤンキーなんか、中卒でも
20になる頃は結婚して仕事して家建てて子持ちって
わけが判らんところがある、アウトローになるやつは県外出ちゃう
0410名無しさん@1周年2018/01/03(水) 05:56:45.27ID:6L/nRPmc0
地方民の殆どは大都市の企業の下請けとか仕入先だから低所得が多いでしょ。
不動産が低くないと生活できないのが多いって意味だろうよ。
0411名無しさん@1周年2018/01/03(水) 06:26:30.56ID:iWyy8/v40
高い教育水準で教育を受けた人が質素倹約にやって、日本トップクラスの県民所得を得ている。
文字で書くと、否のつけようがないが。
まあ、行ってみないと分かんないわな。
富山ブラックもインスタントしか食ったことがないし。
0412名無しさん@1周年2018/01/03(水) 06:32:05.49ID:ue+v+dxi0
富山駅前なんか第二次世界大戦の日本最悪クラスの空襲で土地の所有権解らなくなってるんだろ?
俺の曾祖父も富山駅前に住んでて空襲で行方不明になったよ
土地も得体のしれん連中にかっぱらわれたらしい
俺の祖父母が何度も消息を探しに行ったけど、何もかも全部変わってるし、新住民はとぼけらるしで、結局、解らなかったみたい
0413名無しさん@1周年2018/01/03(水) 06:35:33.52ID:ue+v+dxi0
だから富山はルーツのひとつなんだけど、祖母方は農地改革で土地かっぱらわれたし、富山県人はそういう闇を抱えて黙ってるからはっきり言って好きじゃないし、そういう奴らは何やっても上手く行かないと思ってる
0414名無しさん@1周年2018/01/03(水) 07:09:15.79ID:oJE4PzXN0
結果語るには早過ぎるよ
富山市中心部は今マンション建設ラッシュで即売れ完売状態らしいよ
いずれ車が運転出来なくなるかもしれないし、
老後のこと考えたら中心部に住んだ方がいいと
若い世帯に中心市街地のマンション購入が増えてるそうだよ
0415名無しさん@1周年2018/01/03(水) 07:32:35.15ID:tE51XW4v0
成功の達成基準があやふやだからここでも議論が噛み合ってないな。
一生成功しないよ。
0416名無しさん@1周年2018/01/03(水) 07:37:25.47ID:ue+v+dxi0
へーマンションがどうたらとか、もともとの土地登記がどうなってたか行政も調べる気力なくしたのか
バカの粘り勝ちだったな
0417名無しさん@1周年2018/01/03(水) 08:45:56.99ID:Kzpyjgpm0
>>412
富山駅前と言えば、空襲・戦後のゴタゴタで朝鮮人が乗っ取って闇市立ててたみたいね。
ググったら富山駅前派出所襲撃事件ってのがWikipediaで出てくる。
0418名無しさん@1周年2018/01/03(水) 08:51:06.16ID:Kzpyjgpm0
>>413
いや空襲とかで土地乗っ取られたとか農地改革とかの類の話なら、日本全国あちこちにあると思うが…
文句を言える状況でなかっただろうし、皆飲み込んで堪えたことをそんな風に言われても…
0419名無しさん@1周年2018/01/03(水) 08:52:03.25ID:dWjMPeFQ0
>>367
中国人韓国人の評価は大阪・福岡・沖縄が
スリートップ

如何にこの地域は人種差別が少なく人情があり明るく何でも受け入れるから
アジアにものすごい人気
それ以外の地域は陰湿で自殺まみれと言うこと
北陸なんて自殺率ものすごく高いぞ
0420名無しさん@1周年2018/01/03(水) 08:54:44.58ID:dWjMPeFQ0
>>396
それは自民党政治で金を巻いてもらってるから
国に依存して裕福なのです
国に依存しなければ沖縄よりもものすごい貧困地域で
すでに北朝鮮に襲撃されて壊滅している

こんなどうしょうもない地域に金を巻いて防衛してるから
国は赤字まみれで北朝鮮の反日気質を強め北朝鮮が
襲撃したくてうずうずしているのです

外資や観光客で稼ぐ能力は北陸は沖縄以下ということだけは言っておこう
0421名無しさん@1周年2018/01/03(水) 09:03:49.47ID:EsjpwHbt0
>>419
自殺率なら仙台以外の東北・新潟・西日本の太平洋側のほうが余程高い訳で
0422名無しさん@1周年2018/01/03(水) 09:18:38.28ID:Kzpyjgpm0
>>420
沖縄も補助金注ぎ込まれてるけど…
観光産業は沖縄に負けてるだろうけど、富山は工業がそこそこ盛んだよ。
0423名無しさん@1周年2018/01/03(水) 09:46:44.16ID:pyTf9hrH0
富山の高卒就職率が100%ってニュースあったな
2位石川99%3位福井99%で何か集計のカラクリがあるかも知れんがまあ職はあるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況