X



【著作権】JASRAC、音楽教室の反発を批判 理事長「誰が考えてもおかしい」★5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★垢版2017/12/30(土) 15:25:37.14ID:CAP_USER9
日本音楽著作権協会(JASRAC、東京)が全国の音楽教室に著作権使用料の支払いを求め、教室側が反発している問題で、JASRACの浅石道夫理事長(66)が29日までに取材に応じ「教室は営利事業。利益は取った上で権利者の利益はゼロにしろという主張は誰が考えてもおかしい」と批判した。

 JASRACは2月、従来は対象外としていた音楽教室から徴収を始めると表明。ヤマハ音楽振興会など全国250の教室事業者は、徴収権限がないことの確認を求め東京地裁に提訴している。

 訴訟の争点は「公衆に直接聞かせる目的で演奏する権利」は著作者が持つと定めた著作権法22条の解釈にある。

配信2017/12/29 16:03
共同通信
https://this.kiji.is/319365387336860769

★1が立った時間 2017/12/29(金) 16:20:59.64
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514594348/
0003名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:26:47.78ID:j1yFCZFz0
JASRACとNHKのスレはよく伸びるな
なんでこんなに好かれてるんだろ
0004名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:28:48.00ID:aLf9/Plv0
ID:ZtuwR3ls0

気持ち悪いんだよキチガイ野郎
0005名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:30:17.35ID:SldOGHwm0
カスラックがね
2%を稼ぐてどんだけ営業努力しているのか分かるか
0006名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:30:31.29ID:w2RQng5x0
15歳までは無料
それを超えたレッスンwからはガンガンとればいい
0007名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:30:58.35ID:iuvMlrac0
音楽教室や生徒が練習曲のCDやら楽譜やらを購入するときに払ってるんだからいいだろ
0009名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:32:13.78ID:ty2PtY+a0
お金を払いたくないならクラシックとかの著作権が切れた曲を使えばいいだけだからなぁ
それならJASRACに使用料を払う必要ないんだし
0011名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:32:27.18ID:9CbV39WU0
>>1

おかしいのは、法改正に動こうともしない文部科学委員会所属の国会議員と文科大臣
そしてそいつらに注目しない国民とクソメディア
議員に取材しに行って、討論番組を設定しろよ
不倫がどうのより有益だろ
0012名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:32:55.02ID:CcoRDT9F0
JASRACが集めた金はどうやって配分してますか?
誰が考えてもおかしい
0013名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:33:34.16ID:HrTraxYb0
権利関係の民事系訴訟は、バトルする前に何を口頭弁論で主張するか決めておく。
つまり、どの武器でどこを狙います、という話を先にしなければならない。バカバカしい法廷戦術で
粘る弁護士に誰もがうんざりなんだ。だからそれを封じるとさっさと終わる。隠し球があるなんてことは
まあないな。
0015名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:34:09.03ID:DzPZn8+Y0
天下り税を作ろう
0016名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:34:45.46ID:ULjLmSvJ0
包括契約とかおかしいだろ?
0017名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:36:07.48ID:bZYhiPsp0
どう考えてもおかしいの只の営利団体のJASRACの言い分の方ですから
0018名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:36:18.41ID:oRuye0BZ0
JASRACが公共の福祉から乖離しているのを象徴してるね
0020名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:36:38.10ID:ty2PtY+a0
>>16
包括契約じゃなくてもいいよ
それは教室側が選択出来る
0021名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:36:40.52ID:P2YQU7Kn0
>>11
同じことを何度も言ってるやつがいるけど、

結局、自分の思うとおりにならないのは、

>法改正に動こうともしない文部科学委員会所属の国会議員と文科大臣
>そしてそいつらに注目しない国民とクソメディア

が悪いってことにして、

自分は悪くない・正しい、間違ってるのは社会だ、とか言ってるけど、

それは気違いの思考と同じだよね
0023名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:37:20.02ID:AJLAwVKu0
>>7
だよな、1VS1で教え先生と生徒がCD買っていれば済むことでは
曲を流すことが問題なんだろ、2人は購入したCD聞く分には・・
0024名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:38:24.43ID:a2fZVjF70
じゃあ、利益を自分のポケットに入れる事ばかり考えているオマエラは、音楽文化がどうこうと二度と建前にするな。

「私達カスラックは他人の創作物の上前をはねている寄生虫です!」と毎朝三唱しろ
0025名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:39:22.16ID:N/df7l/k0
批判が多いが、むしろ音楽教室の生徒は、
音楽業界を支えてるという意識でちょっとずつ授業料上乗せで支払え。
カネの掛からない楽曲を使用してるところからとろうとするならおかしいが。
JASRACに著作権料回収を委託してるアーティストの収入源の一つだ。
どんどん日本人の作った曲を使って、著作権も支払う事で、音楽業界が儲かって活性化する。
0026名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:39:41.86ID:aUUiB7KD0
JASRACも音楽を聴いて違法か合法か検討・審査する
それで金儲けしてんだろ

だったらJASRAC自身も著作者に金払っているんだろな
既にトンでもないくらい曲聴いている筈だか...
0027名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:42:25.58ID:b6CrrFI/0
JASRACはまず金の流れをガラス張りにしろ
話はそこから
0029名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:44:35.21ID:ty2PtY+a0
>>25
どうしても払いたくない教室はクラシックなどの著作権が切れた曲でやればいいだけだからね
それならJASRACに徴収されないし
0030名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:44:35.94ID:dr4roBUt0
なんか、生徒は聴衆とか、生徒募集を広くしてるから集まった生徒が1人でも公衆とか叫んでる奴いるけど、
著作権法には以下の規定しかない

5 この法律にいう「公衆」には、特定かつ多数の者を含むものとする。

つまり、不特定多数か特定多数
0031名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:45:18.98ID:N/df7l/k0
今日の話は「JASRAC」についての話。

JASRACは、ざっくり言えば「作詞家や作曲家から著作権を預かり、それを使ってなるべくたくさんのお金に変えて還元するための団体」だ。

JASRAC信託せざるを得ない理由

「曲作った人はJASRACに権利を預けなければいいじゃないですか」という反論が出てくる。
確かに、JASRACのやり方に納得がいかないなら、作詞家・作曲家はJASRACに自分の曲を信託しなければいいのだ。理屈としては間違いない。

しかし、知名度のある曲の権利者は、JASRACに信託せざるを得ない。その理由は下記の2点だ。

理由1:印税収入が減る可能性があるから
今の日本でJASRACに信託しないということは、どこにも信託せずに自己管理する、NexToneに委託するの実質2択になる。

どちらの場合も、回収能力がJASRACと比べて大幅に劣るのは避けられないため、作詞者・作曲者としては印税収入が少なくなる可能性が高い。
これは権利者としては言うまでもなく致命的である。

理由2:テレビなどの放送で使われる可能性が下がるから
JASRACは、各テレビ局と「包括契約」を結んでいる。
「売上の●%を支払ってくれるなら、JASRAC管理楽曲は使い放題でいいですよ」という契約だ。
テレビ局側から見れば、JASRAC楽曲の場合は、さっと気軽に使えるのだ。「じゃあJASRAC曲でいいや」となるのはご想像いただけると思う。
こうなってしまった場合も、権利者にとっては大変な不利益である。

というわけで、「じゃあ、JASRACに権利を預けなければいいじゃないですか」
と言われても「はい、じゃあそうします」と簡単にできない事情が分かってもらえたかと思う。
https://kntr.world-scape.net/?p=188
0033名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:46:55.02ID:A5chQCfJ0
>>1
貧乏人から音楽を取り上げるわけなんやな
ヤマハが裁判で負ければ、日本中の保育園や児童館からJPOPはなくなる
奴隷候補にはアイドルとかアニメやゲームは贅沢
0035名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:48:28.07ID:3o6Laglu0
音楽を衰退させる行為だとわからんかw
0036名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:48:44.95ID:jwMkhEgj0
カスラックw
くやしいのうくやしいのうwww
0037名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:48:46.49ID:GiY30SFT0
音楽の演奏を聴かせて商売してるんじゃなくて、音楽の技術や知識を教える所だろ

あと教材の楽譜などにジャスラックの許諾番号があるなら二重取りじゃね?
0039名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:49:27.55ID:G7iR524b0
>33

意外にクラッシックへ移行すれば日本の音楽センスの底上げになって良いんじゃないか
0040名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:49:51.60ID:dr4roBUt0
>>31
これ疑問なんだけど
利用した側がjasrac以外が管理してる曲をjasracに届け出ても、当然jasracは無視するだけだよね?そりゃ、一般大衆にはjasrac管理曲かその他の管理曲かは選別不能だし、根深い問題
0041名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:50:21.51ID:ty2PtY+a0
>>37
楽譜は演奏権とは関係ない
0042名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:51:01.68ID:dr4roBUt0
>>33
日本の昔の民謡や唱歌教えればいい
じいちゃんばあちゃんですらもう知らないかもしれないけど
0044名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:52:22.14ID:6/qv3iz/0
音楽CDの売上が下がってるんであちこちに手を伸ばし始めた
みんなが買わないでいたらそのうち崩壊するが
0045名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:52:25.42ID:2swbpZN60
この手のスレだと必ずID真っ赤にしてシャスラック擁護してる人いるけどなんなんあれ?
0046名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:53:14.07ID:pQpmRyTW0
西村ひろゆきさんいわく、ジャスラックを批判するものは物事を理解できない頭の悪いバカだそうです
先日のニコニコ生放送で「バカ」を連発してた
0047名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:53:23.94ID:CssiAOKB0
思考が完全に中の人になってしまっている
身内の常識、世間の非常識の典型
0048名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:53:27.46ID:GiY30SFT0
>>41
じゃあ小中高校といった学校からも徴収すんのか?
音楽の授業一時間あたり幾らとw
音楽の教科書にも許諾マークつけてただろ
0049名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:53:53.07ID:64DjJprB0
>>29
んで?
払えないからJPOPを使うの止めようねって教室が増えて
それが日本の音楽文化振興に寄与するのか?
0050名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:53:56.16ID:fxFEcpIL0
業界団体で金出し合ってフリー素材を作ったうえでばら撒けば良いのでは
0051名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:54:12.02ID:DzdADylD0
本当に狂ってる奴は自分が狂ってる事に気付かない
0052名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 15:59:06.09ID:2nynMqibO
音楽教室がどのくらいもうけてるかを考慮したらいい
音楽教室の存在自体が将来に渡って音楽利権に金落としてくれる、
あるいは金落とす対象(ミュージシャン)に育ててくれる存在なんだから
馬鹿みたいにもうけてるんじゃなきゃ容認したほうがいいのでは?
なーにも産み出さないで他人のふんどしで相撲とってるやつらに言われたかないだろ、教室側も
0053オチンポ青野託也垢版2017/12/30(土) 15:59:08.61ID:EReRyk3R0
何がおかしいのか全く説明されてないんだな
00542chのエロい人 がんばれ!くまモン!垢版2017/12/30(土) 15:59:56.19ID:22crzklr0
むしろ、JASRAC が音楽教室に「奨励金」みたいな形で金を払えよ。
その代わり、音楽教室は、優れた楽曲の楽譜や音源の購入を生徒に勧めるとともに、
違法コピー防止の啓発を行えばよい。

そうすれば、生徒、音楽教室、作詞作曲編曲者、そしてJASRAC、
みんなニッコリ!
0055名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:00:16.43ID:9Qx9Ja2r0
>誰が考えてもおかしい

おまえがな
0056名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:00:48.00ID:SldOGHwm0
>>50
ヤマハなら楽勝だろうな数々のアーティストを世に出しているから
でも著作権は微妙なもので申請した者が権利を得るシステムだから不心得者先出して崩壊する事は目に見えているよ
0057名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:00:51.78ID:cx34ZvN40
保育園のお遊戯で曲使ったり入場料有りの発表会で使ったりしても取られるのか?
それとも保育園や学校はすでに払いながらやってるの?
0058名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:00:55.07ID:dr4roBUt0
>>41
そもそも教室での手本は
公衆に直接見せまたは聞かせることを目的
にしてないんだけど。あくまでも目的は教えること、練習すること
0059名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:01:07.06ID:GiY30SFT0
ラジオはAFNをネットで聴くからジャスラックざまぁwなんだよな
AKB48とかエグい猿とかどうでもいいし、あんなのがジャスラック儲けさせてると思うとますます聴きたくない
0060名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:01:39.85ID:jEIeDttv0
このスレはカスラック職員に監視されてます
やたら内規や信託に詳しい書き込みがあったら
そいつは「中の人」
0061名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:01:50.90ID:FdWRByCx0
>>1  
    ウェー、ハッハッハ !!!
            ______
      ∧_∧  |// ∧__∧ ||ヘ__∧
     < カス > |/ <`∀´*>||ω-` )
      (ラックつ |  (  ⊂ ).||⊂  )
      u―u'   ̄ ̄ ̄ ̄( ̄(_.⊃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こいつ誰ニカ? こんなバカ面、初めて見たニダ!!
 
      〃
      ∩ ∧_∧    本物の馬鹿は
    ⊂⌒( ´・ω・)     自分が馬鹿である
     `ヽ_っ⌒/⌒c      ことに気付かない・・・
         ⌒ ⌒
0063名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:02:14.36ID:gwyqyW8O0
俺はおかしいとは思わない
誇大な表現は訂正しろ
自分達の金づるを育ててくれてるのに徴収って火事場泥棒並のくず
0064名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:05:12.90ID:dr4roBUt0
>>57
前提くらいは理解して欲しいんだけど、
教育目的は著作権の対象外
そして、音楽教室の発表会は演目を申請して著作権料払ってる
ただ、保育って所管が文科じゃなくて厚労だからどういう扱いかは知らん
0065名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:07:30.75ID:d5PLJMsj0
>>29
それでjpop等が衰退するんやろ
そして音楽業界全体が衰退してそれがミュージシャンの利益になるんかね?
時代の流れもあるんだろうがCDの売上数の下落っぷりはやばすぎる
0066名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:07:34.88ID:TzNBF5ql0
>>30
一人でも公衆は判例
0067名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:08:38.55ID:f0xZGofX0
影響されやすい人間なのでカスラックの言い分も一理あるような気がしてきた
0068名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:08:47.55ID:xR7YRzqx0
JASRACみたいなクソ組織が立派なビルで高い年収貰ってることがおかしいわ
0069名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:09:14.19ID:wpbhG93/0
理事長「誰が考えてもおかしい」
理事長「はい、論破。来年から払えよ」
0070名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:09:16.30ID:yKlC/KNA0
JASRACは何か勘違いしてねえか?まず盗作に目を光らせろよタコ。著作権管理ってのはそれが出来てこそだわ。
0072名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:10:29.74ID:0metjY2C0
音楽教室に行けるような身分の連中からは
カネを搾り取れる。ドンドンやれ。
0073名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:11:31.48ID:GiY30SFT0
金の卵を産む鶏 → 著作権
鶏の飼い主の強欲ババア → ジャスラック

あるところに1日に1回「クェー!」と鳴くと金の卵を産む鶏がいたそうな

始めは1日1個の卵で儲けてたけど、強欲ババアが鶏を驚かせると2個産む事に気付いた
→ババア権利ゴロ化

けど、鶏は驚きすぎて1日に1個産むかどうかまで弱ってしまった
→民間の音楽離れ

ババアは鶏の首を絞めた悲鳴で卵を産む事に気付いた
→イマココ

さぁ鶏の運命やいかに?
0074名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:11:51.36ID:P2YQU7Kn0
>>58
楽器の習い方を教えるために、直接聞かせるために先生や生徒が演奏してるしなあ
音楽教室の態様って、まんまこれだろ
音楽レッスンの態様上、直接見せ又は聞かせることを目的として演奏しているのは当たり前

なんで現実を見ないんだよ、池沼
0075名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:12:45.97ID:AhN+894g0
>>62
イナゴの様に食い尽くしたら、次の餌場へと移動して永遠に食い続ける
今生きてる自分達の利益だけで未来の事なんて考えていない団体
0076名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:13:02.32ID:N/df7l/k0
これが音楽教室に寄付箱、募金箱があって、著作権者へ渡るやつなら文句つかないはずだろ?
現行の著作権では、音楽教室から著作権料を徴収するのは議論の余地があるならば、
最初から音楽教室にも負担してもらえるような文言に改正してしまえばいい。
音楽教室の生徒が1-2%の授業料上乗せで支払ってもそれなりカネにはなる。それがアーティスト活動の資金になる。
全体からみれば微々たる額だとおもうが、音楽業界、アーティストに貢献してるとおもって支払え。
0077名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:13:42.24ID:ychy4ol60
音楽ってのはもっと高コストであるべきなんじゃね?
貧乏人が音楽習うとかおこがましいってことだよ
0079名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:17:17.04ID:3/HpsaaV0
誰が考えても寄生虫のJASRACの方がおかしいと思ってるよ
0080名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:17:39.38ID:ySe5gOp30
999 名無しさん@1周年 sage 2017/12/30(土) 14:00:06.85 ID:ZtuwR3ls0
>>993
教えたって逃げるだけだから教えない
きちんと定義はあってそれに則って運営されてることに代わりはない

逃げちゃったかなぁ
0082名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:19:30.99ID:6DvCvo650
>>75

移動しようとしても既にそこを縄張りにしてる奴等を敵に回すだけだぞ。勝てる保証もない。
0083名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:19:53.97ID:E+mp5udp0
>権利者の利益はゼロにしろという主張は誰が考えてもおかしい
皆がむかついてるのは権利者に対してではなくカスラックに対してだっつーの
0086名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:22:31.57ID:SldOGHwm0
>>83
カスラックが肥えている様にしか見えないからな
誰もが理解する様に透明してもらわないと
0087名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:22:40.65ID:io56PtUE0
一般大衆からしたらピアノ教室の教師らの演奏なんて、
曲がなんだろうが金貰ったって聴きたくないだろ。時間の無駄だし。
つまりそいつらによる特定の曲の演奏そのものは営利を生じさせてないんだよ。

営利を生じさせているのは技術の伝達や指導であって、
そいつらによる特定の曲の演奏そのものじゃない。
演奏そのものによる営利が生じていないなら、
著作演奏権とやらによって徴収できる金額はゼロだろうよ。

浅石とかいう老人はこんなことすら理解できない頭の持ち主なわけよ。
どう考えてもおかしいのはお前の頭だろって。
0088名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:23:00.68ID:9zbsR5sY0
>>1
「誰が考えてもおかしい」なら
裁判にならないだろw
0089名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:24:08.46ID:N/df7l/k0
JASRACが腐敗してるかどうかは知らないが、JASRACが消えても、
新JASRACが出てきて、著作権使用料を回収するようになるだけだぞ。
そうでなれば著作権者、アーティストは収入源を失ってしまう。
音楽教室から徴収するのはおかしいという著作権者、アーティストが大半なら
音楽教室からは取らなくていいと言えば止まるはず。
0091名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:24:30.71ID:FOshf/CX0
カスラックが頑張れば頑張るほど日本の音楽が廃れて行ってるってのが問題
街角に音楽は流れていないし、さらに音楽を趣味で演奏したい人も減らしたいって事になってる訳で
普段耳にしない音楽に誰が興味を持って金を払うんだって話
著作者の権利を守る事は大事だけど、同時に音楽のプロモーションもやらなきゃ自滅する
0092名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:25:53.60ID:u6Q1B3DU0
ていうか楽譜を配られてそれを演奏するレッスンなんだろうから楽譜って著作権そのものなんだから払うのが筋では
0094名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:27:00.66ID:9zbsR5sY0
演奏するための譜面で著作権料取っておきながら
演奏したらまた取るってのはいかがなものかw?
0095名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:27:22.04ID:u6Q1B3DU0
嫌なら著作権の切れたクラシックを練習すればよいし
ポピュラーミュージックの楽譜使いたいならそれを作曲したスターを尊敬して弾く練習するんだろうから生徒は払ってもいいと思うだろ
0096名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:27:32.76ID:rRjgDx4q0
そもそもカスラックは天下りするクズ公務員以外必要と思ってないでしょ。
カスHKとカスラックは絶対に潰さないといけない害悪。
0097名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:27:49.88ID:qI4Ug0Ie0
JASRACを解体して幾つかの組織に分けて価格競争が起きる形なら良いと思うけどね

音楽を独占している現状が誰が考えてもおかしい
0098名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:27:53.11ID:r0LNbzfr0
なんで音楽業界なんか援護しなきゃならんのだ
しょーもない腐れ歌ばっかし垂れ流しやがって
0099名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:28:10.35ID:u6Q1B3DU0
>>94
カバーライブからも取るんだから取るだろう
0101名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:28:24.52ID:N/df7l/k0
「食べて応援」みたいなことを日本の音楽業界にも根付かせるべき。
「聞いて応援」、「音楽教室に通って応援」みたいに。
0102名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:28:59.62ID:t8gvYtdU0
>>30
まねきTVの判例で一人、しかも自分自身が公衆になってしまった
なので今はいろんな解説を見ても不特定少数も公衆となっている
0103名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:30:20.06ID:aet+K5bX0
どっかの発表会で披露するときだけ金払うんじゃダメなのか?
練習で使うときも払うのはさすがにやりすぎだろ
0104名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:30:38.24ID:TzNBF5ql0
>>90
超絶不明
0105名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:31:22.40ID:u6Q1B3DU0
海外との比較例ないの?
0106名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:32:28.19ID:ty2PtY+a0
>>102
教室側の音楽教室は公衆じゃないって主張は厳しいな
0108名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:33:08.17ID:HSv+dcTB0
おかしいのはカスラックご一行様でございます本当にありがとうございました
0109名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:33:14.84ID:EqN9rhGi0
>>30
jasracの中の人曰く練習であっても公の場で観衆に向けて演奏している扱いのようだ
0110名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:33:18.95ID:TzNBF5ql0
>>102
ダンス教室もそうだね
一人でも公衆は判例としては
確立している
もちろんそこで争ってもいいけど
0111名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:33:31.81ID:F+pmQeUA0
収支を公表しないのは誰が考えてもおかしい
0112名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:34:28.46ID:N/df7l/k0
>>97
管理団体が分裂したとしても、結局、利便性から再結集するとおもうけどな。
委託するアーティスト側にとっても、支払う側にとっても、大手が一括管理してくれた方が楽。
JASRACが腐敗してるなら分裂ではなく、新団体を設立してそこが一括管理すればいいのでは?
0113名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:35:46.41ID:Bgnac6Rw0
あと数年でAIが楽曲を制作しだす。
そうすると町のBGMなんかもAIが作った楽曲を著作権フリーで使いまくれるわけ。
果たしてjasrac はこの先生きのこれるか?
0114名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:35:47.08ID:OgkP3iU70
ディズニーが大好きな保育士が無許可でディズニーキャラやディズニーソングを園児に布教してクビになった話なら聞いたことがあるな
アメリカ発の今の著作権制度は頭おかしいんだよ
0115名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:36:07.76ID:8Zp0OY6H0
>>66
条文を一般的に使われている言葉に置き換えて誤解のないようにした方が良いのでは
0116名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:36:51.08ID:TzNBF5ql0
>>112
アメリカのように他の団体より多額の使用料を徴収しようと
競争するようになる

多額の使用料を徴収してくれる団体に権利は集中する
0117名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:38:08.77ID:dr4roBUt0
>>74
お前音楽教室通ったことないだろ
楽曲を丸々通して弾くことなんかほとんどなくて、小節とか運指とかを繰り返しやって、少しまとめて弾いてみたいなのの繰り返しで、人様に聞かせるような状態になるのは、その曲が完成した時だけで、全体のごくごく一部なんだけど
で、それのどこが公衆に聞かせるための演奏なの?
お前は、アーティストのコンサートに行って、有名曲のサビの運指の練習見せられて、「素晴らしい演奏だった」って言えるの?
0118名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:38:28.31ID:UvOoK8Q10
こんだけ反対意見あるのわかってて誰が考えてもとか言っちゃうから利権ヤクザのカスラックって言われるんだよ。
0119名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:38:35.93ID:12XhkdRI0
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
(上演権及び演奏権)
第22条
著作者は、その著作物を、公衆に直接見せ又は聞かせることを目的として
(以下「公に」という。)上演し、又は演奏する権利を専有する。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
まず、教室の場にいる限定された人間の集団は断じて「公衆」などではない。
特に集団の人数が少ないとき。たとえばピアノのレッスンでマンツーマン
などはけっして公衆などではない。
0120名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:38:56.78ID:TzNBF5ql0
>>117
別に1小節でも演奏だぞ
0121名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:39:33.21ID:oO2iPsCm0
>>9
JASRACは著作権が切れているクラシックや雅楽からでさえ著作権料を毟り取ろうとしてきた、著作権法無視のキチガイ団体なんですけど?
0122名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:39:54.48ID:GUQ5doM10
カスラックがおかしいって自覚してるならみんな賛同するんだけどな
さっさと解体して欲しい
0123名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:41:05.44ID:TzNBF5ql0
>>121
当然JASRACでも法律には従わないといけない

JASRACの違法行為を見つけたら文化庁に報告してやれ
それが一番JASRACにとって痛手
0124名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:41:17.96ID:kY00SIOb0
音楽を学ぶ事によって将来偉大なアーティストになってJASRACに還元されるとかって発想はないのかね?
0125名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:41:29.94ID:0tRudKd50
この記事を見てみな 消えてたら検索してみな 文章で
これでジャスラックが正義とかありえないからww

【詳報】JASRACが最高裁で「敗訴」 放送局との契約で新規参入業者を「排除」
https://www.bengo4.com/other/1146/1307/n_3031/

>最高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)は28日、JASRACの行為には「他の事業者の市場参入を著しく困難にする効果がある」と認める判決を下した。

JASRAC、自らの独禁法違反認める 他社の参入排除
http://www.asahi.com/articles/ASJ9G466TJ9GUCVL00K.html
0126名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:41:53.40ID:dr4roBUt0
>>92
話題逸らしするな
楽譜の配布なんてそもそもしない
楽譜は金払って買ってるんだよ。ちゃんとジャスラック様に著作権料納めてるの
0128名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:42:25.99ID:UvOoK8Q10
>>9
実際そうでも包括契約させるんだろ。
うちの子供は今年殆どブルグミュラーだったけどそれでも取るんだろ。
0129名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:42:26.92ID:ty2PtY+a0
>>121
著作権が切れてるクラシックから著作権料を毟りとろうとしたソースは?
雅楽は曲目を申請するように言っただけで毟り取ろうとしたわけじゃないしな
0130名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:42:34.11ID:0tRudKd50
あれ、ミスった

【詳報】JASRACが最高裁で「敗訴」 放送局との契約で新規参入業者を「排除」
https://www.bengo4.com/other/1146/1307/n_3031/

>最高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)は28日、JASRACの行為には「他の事業者の市場参入を著しく困難にする効果がある」と認める判決を下した。

JASRAC、自らの独禁法違反認める 他社の参入排除
http://www.asahi.com/articles/ASJ9G466TJ9GUCVL00K.html

>日本音楽著作権協会(JASRAC)は14日、競合他社の参入を排除しているとして公正取引委員会から出された改善を求める命令を受け入れたと発表した。
>9割超の業界シェアを持つJASRACが独占禁止法違反(私的独占)を認めたことになる。
0132名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:43:31.77ID:u6Q1B3DU0
>>117
この曲やりましょうーつって原曲を一曲丸々かけることはやるだろ
0133名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:43:52.96ID:dr4roBUt0
>>99
それはライブで公衆に向かって演奏してるからな

音楽教室で公衆への演奏と言うのが無理だと言うのが争点
0134名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:44:29.04ID:P2YQU7Kn0
>>117
>お前音楽教室通ったことないだろ
俺、小学生のときピアノ習ってたけどww

まず、お前が完全におかしいのはここ

>楽曲を丸々通して弾くことなんかほとんどなくて、小節とか運指とかを繰り返しやって、少しまとめて弾いてみたい
>なのの繰り返しで、人様に聞かせるような状態になるのは、その曲が完成した時だけで、全体のごくごく一部なんだけど

楽曲を丸丸通して弾かないと、著作権を侵害しないとか思っているんだろうが、著作権の保護している表現は全体ではなく
その部分にも発生する

そして、人様に聞かせるような状態になるかどうかは著作権侵害に全く関係ない
お前、完全に池沼だな




お前の言ってることは分かるが、著作物は全部を

一部の繰り返しで全体
0136名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:45:14.02ID:12psu3g70
カスラック=金の亡者
0137名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:45:28.46ID:UvOoK8Q10
>>132
無いね。子供のレッスン付き合ってるけど丸々一曲先生が引くなんて今まで一回もない。
0138名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:45:29.11ID:EqN9rhGi0
>>9
昔ピアノを習ってたがクラッシクのみだし先生がひくことも無かったが包括契約になると払う必要がない著作権料を収める必要が出てくるが。
0139名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:45:46.34ID:P2YQU7Kn0
>>117 おっと、途中で送信してしまった
つづき

お前の言ってることは分かるが、著作物は全部を利用しないと著作権を侵害しないというわけじゃなく、
一部の繰り返しでもその部分の著作権を侵害するんだよ
0140名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:46:26.99ID:TzNBF5ql0
>>138
JASRAC管理楽曲を使わないのなら一円も払う必要ないから
0141名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:46:29.84ID:upX7uVa30
ひろゆき見習って、ビタ一文払わなきゃいい
0143名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:46:48.30ID:u5X5tsLb0
誰が考えてもカスラックがおかしいわカス!!
俺が作曲家でも音楽教室に課金する事には反対する
0144名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:46:50.25ID:ty2PtY+a0
>>138
包括契約しなければいいだけだろ
0146名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:47:33.61ID:eEs/Tgnn0
洋画の楽曲の件といい全方位に敵作ってカスは最終的にどうしたいんだろね
0150名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:49:11.71ID:u6Q1B3DU0
>>133
あのな、原曲作曲者、演奏権者、それを正当に著作権料払ってレコードや楽譜などを買った者

上記の者が、上記以外の者に、金を取って聴かせる。 ここで既に徴収義務が発生する

「金を払って上記の者から聴いた者」は、一人であってもあきらかに「聴衆」「公衆」だよ。
0152名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:50:23.08ID:12XhkdRI0
今にAIが練習曲の楽譜を幾らでも自動生成するようにできるだろう。
そうして著作権の発生しない楽曲が充分に楽しくて美しくて悲しくて
嬉しくて冷たくて暖かくてにぎやかで寂しくて、長くも短くも、アカペラも
オーケストラも、ロックもクラシックもなんでも作れて自動で演奏も
できるとなる。しかも著作権が要らないから、テレビドラマのBGMも
映画のBGMも、CMも演奏会も、学校教育も、音楽教室も、CDも
DVDもBDも放送も映画もみーんな、著作権フリーの音楽がのしてきて
JASRACの出番が減ると良いね。技術的にはもう10年か20年も
すれば十分可能な領域にあると思うよ。楽譜も歌詞も演奏もね。
0153名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:50:26.42ID:oO2iPsCm0
>>129
読売新聞 1月29日朝刊、1月31日朝刊

著作権を侵害しているとして日本音楽著作権協会から申請された仮処分で、ピアノなどの演奏を差し止められた和歌山市内のレストランが、使用料を払う必要のないクラシックやオリジナル曲だけを演奏していることを証明するため、ネットで協会に演奏の中継を始めたところ、仮処分の抗告審では演奏を認める異例の決定が出された。
協会はこれを不服として提訴。攻防が続いた訴訟の判決は、30日に言い渡される。

レストランは、和歌山市の「デサフィナード」。協会が2004年6月、著作権の管理を委託されている曲を演奏しているとして著作権使用料を求めたところ、経営者の木下晴夫さん(56)が「演奏のほとんどは著作権に触れないクラシックやオリジナル曲」と拒否した。
協会は同10月、大阪地裁に仮処分を申請。木下さんは「使用料の必要な曲は今後、一切演奏しない」と約束したが、地裁は05年4月、「演奏内容を確認するすべがない」と演奏を差し止める決定を出した。
これに対し、木下さんは曲目に問題がないことを示すため、店に音声付きモニターカメラを設置。演奏の様子をネットで流し、協会側にパスワードを知らせて常時確認できるようにした。
結果、抗告審では、大阪高裁が「曲を確認できる状態になった」として仮処分決定を取り消した。

協会の担当者は「演奏中止の仮処分が退けられたケースは聞いたことがない。オリジナルと称している曲も元の曲をアレンジしただけで、使用料は払うべきだ」と主張。
翌10月、演奏の差し止めと、著作権侵害による損害金約250万円の支払いを求める訴えを大阪地裁に起こした。
木下さんは「仮処分決定が取り消されたのに、改めて演奏差し止めの提訴をするのは納得いかない。司法には正しい判断をしてほしい」と訴える。(一部略)
※以下、続報
判決が30日、大阪地裁であった。田中俊次裁判長は「将来的にも著作権侵害行為を続ける恐れがある」として演奏差し止めやピアノ撤去、損害金約190万円の支払いなどを命じる判決を言い渡した。(抜粋)
0154名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:50:27.23ID:MnX/DwYm0
オリジナルはcdで、
生徒の自発的な演奏練習を手伝う。
演奏のアドバイスをする。

これなら問題ないやろ?
0155名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:50:44.58ID:dr4roBUt0
>>102
この判例見て感じるが、最高裁の判事ともあろう人間が、高校生でも知ってるような特定不特定の違いすらロクに理解しないまま、判決出すんだな
0156名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:51:16.08ID:CssiAOKB0
JASRACが現行法を盾に音楽教室からの徴取を主張するなら
手も足も出せないように音楽教室を対象から外すように現行法を改正すべきだな
0158名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:51:39.94ID:BlXdfyFA0
何重取りしてんだクソカスラック
0159名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:51:44.09ID:JQV7L0h70
そもそも、クラッシックとか、
バイエルの教本とか、チェルニーの教本に掲載されてる楽曲って
著作権は生きてんのんか?
0160名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:52:05.58ID:N/df7l/k0
>>151
回収を委託したのに、回収したカネは貰えないなら
どんどんアーティストが脱退してるだろ。
現状、日本最大の音楽著作権管理団体のはず。
0161名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:52:07.28ID:+fJbU0BN0
普通の感覚の人間じゃあこんな利権の塊のトップにゃなれんわな
0165名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:54:05.49ID:EhlaVjs60
お前らの存在自体が誰が考えてもおかしいんだが
0166名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:54:19.68ID:FpYBFqkM0
違法ファイル共有ソフト根絶しても曲が売れないからって無闇に搾取するのは愚の骨頂
0169名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:54:41.61ID:AGuzVUk/0
役人さんはさぁ、こういうのなぁなぁで放置するんじゃなくて、カスラックみたいなのを通さなくても
きっちり著作者に還元される仕組みを考えろよ。
0170名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:54:43.80ID:A5chQCfJ0
音楽教室の月謝なんて生活費の足しにもならんからな
たいてい楽器のメンテで全部なくなる
たまに少し浮いても将来のありそうな子どものために消える

だからみんなパトロンを探す
パトロンのいない連中はオタに媚びて、自分を売る
それでもダメなら地下アイドルなんかになって早死にする

そもそも払える金が手元にあるなら払っとるがな
0172名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:55:29.40ID:YRtKSPRh0
>>154
CDを流すことは
法律で言う「演奏」になります
0173名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:55:44.42ID:ty2PtY+a0
>>153
その件はまず前提として店がJASRACの管理曲を不正使用してたという事実がある。
それが裁判でも認められた。つまり店が嘘を吐いてたのがバレた。

著作権が切れたクラシックだけを使ってる店からJASRACが著作権料を毟り取ろうとしたことなんかないよ。
0175名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:57:20.27ID:wqxC3bhp0
>>145
ピアノ教室でやるのは「4番クーラウ ソナチネ Op.55 No.1」とか。
しらないだろ?
教本があって、簡単な順にバイエル、次にブルクミューラー、ソナチネ、ソナタ
と進んでいく。
0176名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:57:49.86ID:u6Q1B3DU0
食堂でかけるのも客が一人であってその曲を聴きにきたわけじゃなく飯食いに来ただけの客であっても徴収するよ?
そんなん音楽教室だったらその曲を食堂よりよほど利用するんだから取るだろ。
0177名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:58:15.86ID:MIfAOoxe0
もしジャスラックが裁判に勝ったらヤマハは音楽機材に関わる権利をジャスラックに請求して相殺したらいいんじゃね
パフュームなんかはキューベース使ってるからがっぽり取っちゃいましょう
0179名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:59:00.30ID:YRtKSPRh0
>>171
やめとけ
0181名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 16:59:23.67ID:JQV7L0h70
音楽の楽曲なら、
著作権の切れてる楽譜だけを使っても
普通に教室くらいできるだろ。
現代音楽を習うなら別だけど。
0185名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:00:09.75ID:YRtKSPRh0
>>177
>音楽機材に関わる権利

法律のどの条文?
0186名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:00:51.81ID:RsqtDY110
確かに「誰がどう考えてもおかしい」

練習目的が演奏会と同じ扱いなんて
0188名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:01:58.93ID:ty2PtY+a0
>>184
そういう曲だけなら徴収されないよ
0189名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:02:37.02ID:u6Q1B3DU0
>>171
CDを買った者がそれをかけるだけで無限に金儲けできてしまう方がおかしいだろ
0190名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:02:53.26ID:MIfAOoxe0
>>185
ヤマハが持ってる権利で作った音声合成技術に関する権利とかだな
どんな権利をどうやって行使するかは裁判で争えはいいんじゃね
ジャスラックがやってることと同じことをすればいいだけ
0191名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:03:26.70ID:oYi+1V2P0
JASRACは集めた金をどのように著作者に支払いをしているか
それを国民の前に公表しろ
結果皆納得すればJASRACも叩かれる事はなくなるのだから。
それとも…
0193名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:03:40.88ID:0tRudKd50
>>149
>損害賠償についてはJASRACの全請求(過去10年分)のうち、不法行為に基づく過去3年分の使用料相当額(総額1,754万円余)の支払を命ずる一部認容判決を下す(双方とも控訴)。

たった3年で1754万だと!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

高すぎるだろ アホか アホか アホか
0195名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:04:00.39ID:YRtKSPRh0
>>190
特許か?

無断使用してたら争うのも一興
0196名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:04:25.86ID:A5chQCfJ0
>>175
今時そんなんやってるのは音大に行くような純粋培養なサラブレッドを育てるところだけだろ
ピアノ教科書なんかは割引で買える先生が利ざやを抜くためだけにある
子どもはみんなテレビで流れる曲とかディズニーが大好き
ひたすらそれを練習する
JPOPダメになったら何も残らんよ
エロゲくらいかな
0197名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:04:34.66ID:v2KuYRQQ0
音楽教室でサイレント楽器を使って教えるようになったらどうなるんだろ?
聴かせてません。演奏方法を教えてるだけです。
って言われたらJASRAC引き上げるのかな?
それとも凄く小さいけど、聞こえるから演奏になるからダメとか言い出すの?
0198名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:04:52.23ID:QpYCaDxU0
>>188
あれあれ>>163はスルーか?
音楽教室に通うとき包括契約しなきゃならないんだったらクラシック等の著作が切れたものを演奏しても徴収されるね。
0199名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:07:06.73ID:RRCCWvHU0
この発言自体が異常なわけで
そんな人物が著作権を管理してる事も異常
一度解体しろ
0201名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:07:30.46ID:YRtKSPRh0
>>198
契約方法は選択できるよ

それで包括契約を望むは利用者で
JASRACは全曲申請を望んでる

そこ逆に感じてない?
0202名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:07:55.18ID:ty2PtY+a0
>>198
クラシックしか使用してない教室は包括契約する必要がないんだからJASRACに徴収されることはない
0203名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:08:54.71ID:p03Af+ax0
放送局に包括契約をエサにぶら下げてるカスラックのやり口をふさげ。
放送局なんかだいぶ弱ってきてるから使えなくなる。
0204名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:08:57.42ID:P2YQU7Kn0
>>153
それ、仮処分決定が取り消されただけで、侵害していないことが認定されていたわけじゃない

>木下さんは「仮処分決定が取り消されたのに、改めて演奏差し止めの提訴をするのは納得いかない。
>司法には正しい判断をしてほしい」と訴える。

朴さんは仮処分の位置づけを完全に誤解したまま、文句言ってる
0205名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:09:01.91ID:SZozENeV0
>>184
あまい
未来永劫クラシックだけと証明、保証するのが不可能な以上カスラックは噛り付く
0206名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:10:03.47ID:1bpKUzh00
著作料金がアメリカと比べても高すぎるだろ
0207名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:10:09.31ID:Z2R3ZoOQ0
文化庁による著作権法解説

(注)「公衆」とは?
 「公衆」とは、「不特定の人」又は「特定多数の人」を意味します。相手が「ひとりの人」であっても、「誰でも対象となる」ような場合は、「不特定の人」に当たりますので、公衆向けになります。

 例えば、「上映」について言うと、1人しか入れない電話ボックス程度の大きさの箱の中でビデオを上映している場合、「1回に入れるのは1人だが、順番を待って100円払えば誰でも入れる」というときは「公衆向けに上映した」ことになります。
また、「送信」について言えば、ファックス送信などの場合、1回の送信は「1人向け」ですが、「申込みがあれば『誰にでも』送信する」というサービスを行うと「公衆向けに送信した」ことになります(これを自動的に行っているのがサーバーなどの自動公衆送信装置)。

 さらに、1つしかない複製物を「譲渡」「貸与」するような場合、「特定の1人」に対して、「あなたに見て(聞いて)欲しいのです」と言って渡す場合は「公衆」向けとはなりませんが、
「誰か欲しい人はいませんか?」と言って希望した人に渡した場合は、「不特定の人」=「公衆」向けということになります。

 「特定多数の人」を「公衆」に含めているのは、「会員のみが対象なので、不特定の人向けではない」という脱法行為を防ぐためです。何人以上が「多数」かはケースによって異なると思われますが、一般には「50人を超えれば多数」と言われています。

 「不特定」でも「特定多数」でもない人は「特定少数の人」ですが、例えば「電話で話しているときに歌を歌う」とか「子どもたちが両親の前で劇をする」といった場合がこれに当たり、こうした場合には著作権は働きません。
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/naruhodo/outline/4.3.html#koshu
0208名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:10:26.22ID:qGnJH4eo0
>>189
「CDを買った者がそれをかけるだけで無限に金儲けできてしまう方がおかしいだろ」

だろ? ようやく気付いたかw
カスラックはそんなあこぎなビジネスやってきてるんだぜ?
上限とか下限免除とかつけりゃまだましなんだがな
0210名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:10:57.40ID:P2YQU7Kn0
>>175
知ってるよ
そのレベルでは、俺の経験では、最初に先生が弾いてくれた
特にハノンレベルになると、必ず先生が弾く
0211名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:11:28.52ID:Z2R3ZoOQ0
>>102
>>>30
>まねきTVの判例で一人、しかも自分自身が公衆になってしまった
>なので今はいろんな解説を見ても不特定少数も公衆となっている

バカは死ねよ

文化庁による著作権法解説

(注)「公衆」とは?
 「公衆」とは、「不特定の人」又は「特定多数の人」を意味します。相手が「ひとりの人」であっても、「誰でも対象となる」ような場合は、「不特定の人」に当たりますので、公衆向けになります。

 例えば、「上映」について言うと、1人しか入れない電話ボックス程度の大きさの箱の中でビデオを上映している場合、「1回に入れるのは1人だが、順番を待って100円払えば誰でも入れる」というときは「公衆向けに上映した」ことになります。
また、「送信」について言えば、ファックス送信などの場合、1回の送信は「1人向け」ですが、「申込みがあれば『誰にでも』送信する」というサービスを行うと「公衆向けに送信した」ことになります(これを自動的に行っているのがサーバーなどの自動公衆送信装置)。

 さらに、1つしかない複製物を「譲渡」「貸与」するような場合、「特定の1人」に対して、「あなたに見て(聞いて)欲しいのです」と言って渡す場合は「公衆」向けとはなりませんが、
「誰か欲しい人はいませんか?」と言って希望した人に渡した場合は、「不特定の人」=「公衆」向けということになります。

 「特定多数の人」を「公衆」に含めているのは、「会員のみが対象なので、不特定の人向けではない」という脱法行為を防ぐためです。何人以上が「多数」かはケースによって異なると思われますが、一般には「50人を超えれば多数」と言われています。

 「不特定」でも「特定多数」でもない人は「特定少数の人」ですが、例えば「電話で話しているときに歌を歌う」とか「子どもたちが両親の前で劇をする」といった場合がこれに当たり、こうした場合には著作権は働きません。
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/naruhodo/outline/4.3.html#koshu
0212名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:12:08.36ID:Z2R3ZoOQ0
>>110
捏造すんなカス猿

文化庁による著作権法解説

(注)「公衆」とは?
 「公衆」とは、「不特定の人」又は「特定多数の人」を意味します。相手が「ひとりの人」であっても、「誰でも対象となる」ような場合は、「不特定の人」に当たりますので、公衆向けになります。

 例えば、「上映」について言うと、1人しか入れない電話ボックス程度の大きさの箱の中でビデオを上映している場合、「1回に入れるのは1人だが、順番を待って100円払えば誰でも入れる」というときは「公衆向けに上映した」ことになります。
また、「送信」について言えば、ファックス送信などの場合、1回の送信は「1人向け」ですが、「申込みがあれば『誰にでも』送信する」というサービスを行うと「公衆向けに送信した」ことになります(これを自動的に行っているのがサーバーなどの自動公衆送信装置)。

 さらに、1つしかない複製物を「譲渡」「貸与」するような場合、「特定の1人」に対して、「あなたに見て(聞いて)欲しいのです」と言って渡す場合は「公衆」向けとはなりませんが、
「誰か欲しい人はいませんか?」と言って希望した人に渡した場合は、「不特定の人」=「公衆」向けということになります。

 「特定多数の人」を「公衆」に含めているのは、「会員のみが対象なので、不特定の人向けではない」という脱法行為を防ぐためです。何人以上が「多数」かはケースによって異なると思われますが、一般には「50人を超えれば多数」と言われています。

 「不特定」でも「特定多数」でもない人は「特定少数の人」ですが、例えば「電話で話しているときに歌を歌う」とか「子どもたちが両親の前で劇をする」といった場合がこれに当たり、こうした場合には著作権は働きません。
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/naruhodo/outline/4.3.html#koshu
0214名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:12:53.88ID:AIphhNqm0
>営利事業。利益は取った上で権利者の利益はゼロにしろという主張は誰が考えてもおかしい

ここにも特大ブーメランの使い手が・・・

これは民進党もうかうかしていられないのでは?
0216名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:13:20.44ID:JQV7L0h70
>>210
ハノンなんて、
先生がまるごと一曲演奏しても
著作権なんて発生しないわな。
0217名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:14:22.00ID:UvOoK8Q10
>>196
残念ながら普通にそうだよ。バイエルの代わりにピアノドリームってのだったが。うちの場合。
発表会でも無い限り現代曲なんてやらん。
そして発表会のときはちゃんと著作権料払ってる。
練習からも著作権料取るのか??
0219名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:15:39.32ID:Z2R3ZoOQ0
>>218
音楽の寄生虫だな
0220名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:15:45.83ID:P2YQU7Kn0
>>216
そうだね
俺は相手がバイエル、次にブルクミューラー、云々言い出したから、
それなら、必ず最初には先生がお手本を弾く ということを言ったまで
0221名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:15:59.58ID:YRtKSPRh0
>>212
それ文化庁じゃん
0222名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:16:01.00ID:Z2R3ZoOQ0
カスラックに楽譜読めるやつ居ないだろ
ただの寄生虫
0223名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:16:26.03ID:Z2R3ZoOQ0
>>221
文化庁だよ
著作権法を所管する文化庁だ

バカは死ねよ猿
0224名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:17:20.74ID:u6Q1B3DU0
>>172
CDや楽譜を用意したのが生徒であっても
それを利用して先生がレッスン料を稼いだら徴収される
0225名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:17:35.87ID:N/df7l/k0
>>191


分配ルールの基本 JASRAC
STEP1:作品ごとの分配額の決定
まず、分配対象として特定された作品ごとの分配額を、利用形態別に計算します。

STEP2:関係権利者別に配分
次に、STEP1で作品ごとに利用形態別で算出された分配額を、その作品の関係権利者間の使用料の分配率に従って、関係権利者別に配分します。

分配規程では、関係権利者間における使用料の分配率のパターンを定めています。
音楽出版者用の作品届では、作詞者・作曲者・音楽出版者の三者の分配率を届け出るための欄が設けられています。

STEP3:権利者単位での分配額の合算と管理手数料の算出・控除
次に、STEP2で関係権利者に配分された分配額を、利用形態別に権利者単位で合算します。
その後、利用形態別に定めた料率に従って管理手数料を算出し、権利者への分配の際に控除します。
http://www.jasrac.or.jp/bunpai/img/bunpai_rules_il02.gif
http://www.jasrac.or.jp/bunpai/rule4.html


著作物使用料分配規程
http://www.jasrac.or.jp/profile/covenant/pdf/2.pdf


JASRACの著作権料は1,116億円(2015年)
徴収額から手数料を差し引きされ作詞者や作曲者、音楽出版者などへ分配される。
JASRACの会計処理は、信託会計と一般会計とに別れ、
信託会計上の1,116億円はすべて分配され、JASRAC側は一般会計の収支として142億円が計上されている。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20170202-00067266/
0226名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:17:38.09ID:ty2PtY+a0
>>217
普段の授業で著作権切れのクラシックしか演奏してないなら受講料からは徴収されないよ
0228名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:18:15.07ID:u6Q1B3DU0
あまちがえた
>>200
CDや楽譜を用意したのが生徒であっても
それを利用して先生がレッスン料を稼いだら徴収される
0229名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:18:21.41ID:4FNdONvs0
ヤマハなんて、がっぽり設けてるだろ。
ヤマハの名前を出されると、音楽教室側の味方をしたくなくなる。
0231名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:18:44.06ID:YRtKSPRh0
>>223
裁判の判例に文化庁の解説が勝てると思ってんだ
0235名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:19:33.46ID:P4IAlK/s0
もう音楽なんかありすぎからいらないだろ 音楽教室など閉鎖しろ
0236名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:19:37.85ID:UvOoK8Q10
>>226
最初に書いたが使ってるかわからないから包括契約しろって言ってるんだろカスラックは。だから2.5%なんて中途半端な率なんだろ。
0237名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:20:29.05ID:Z2R3ZoOQ0
>>231
>>>223
>裁判の判例に文化庁の解説が勝てると思ってんだ

裁判の判例に音楽教室は無い
日本語すら読めないバカは死ねよ猿
0238名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:20:36.38ID:ty2PtY+a0
>>236
使ってないなら包括契約しなくていいよ
0239名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:20:37.56ID:A5chQCfJ0
>>217
良いところに住んでるんだな
まあ、私は著作権料を取るべきではないって立場なんであなたと意見の対立はないと思う

なんで音楽だけこんなことになっているのか全く納得いかない
野球やサッカーならこんなことはあり得ない
0240名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:20:41.42ID:YRtKSPRh0
>>236
JASRAC管理楽曲を使ってなければ
一円も払う必要はない

徹底的に突っぱねろ
0242名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:21:17.73ID:YRtKSPRh0
>>237
公衆だろゴミ
0243名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:21:20.02ID:u6Q1B3DU0
>>232
楽譜でも同じです
0244名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:21:37.87ID:P2YQU7Kn0
>>236
> 最初に書いたが使ってるかわからないから包括契約しろって言ってるんだろカスラックは

なんでそこから間違ったことを言ってるんだよ

包括契約は、使ったから金を払うじゃなく、金を払うから管理曲を自由に使える権利を買う 契約だぞ
0245名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:22:14.88ID:Z2R3ZoOQ0
>>242
音楽教室じゃないだろ猿
0246名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:22:39.42ID:2Nm/AdzN0
誰が考えてもカスラックのほうがオカシイ
というか頭がオカシイ
「誰が考えても」って世論全否定じゃん 狂ってる
0248名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:23:19.84ID:x4gWz9Nf0
誰が考えてもおかしいよ、カスラックがな。
こいつマジ池沼なのか。
0249名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:23:37.12ID:YRtKSPRh0
>>245
ゴミは黙って>>212を読んでてね
0251名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:23:52.92ID:Z2R3ZoOQ0
>>246
こいつらを滅ぼさないと音楽が終わる
0252名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:23:59.39ID:SQzNG4iD0
>>189
カスラック火消し業者がブーメラン突き刺さってると聞いてWWWWW
死ねよ業界はよWWWWW
0253名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:24:31.88ID:Z2R3ZoOQ0
>>249
俺のレスだぞ猿
日本語読めよ猿
0254名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:24:45.69ID:UvOoK8Q10
いや。海外と同じ流れなら包括契約は一律全ての音楽教室単位からだよ。
自分がやってなくても他の人がやってる場合払わなきゃならなくなる。
0256名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:25:08.57ID:Z2R3ZoOQ0
音楽出来なかったゴミが悔しいから寄生してるだけなんだよな
滅ぼせよこんなの
0257名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:25:08.70ID:dseCe0bp0
>>39
無理だよ。
音楽自体が廃れるから。
0259名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:25:28.03ID:3hwXfYROO
>>1
>誰が考えてもおかしい
 
確かに、ジャスラックソは頭がおかしいな
0260名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:25:29.42ID:u6Q1B3DU0
ホントに文化後進国だな
カスラックに払うんじゃなくアーティストへ払うと思えよ
だから好きなミュージシャンの曲はやるけど好きでもないミュージシャンの曲を習わないとかで意思通してしっかり還元させろよな
生徒が習いたいと思うかどうかもアーティストの報酬の差に関わってくるわけだ
これが著作権だよ
0261名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:25:35.25ID:V62rbNPb0
>>3
集金なんくせ集団は嫌われてるんだよ
見られて監視されてたら人気あるとか、どこのブサイク朝鮮人だよ
0262名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:25:37.43ID:YRtKSPRh0
>>253
公衆とは何だよ
0263名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:25:51.13ID:Z2R3ZoOQ0
>>262
文化庁による著作権法解説

(注)「公衆」とは?
 「公衆」とは、「不特定の人」又は「特定多数の人」を意味します。相手が「ひとりの人」であっても、「誰でも対象となる」ような場合は、「不特定の人」に当たりますので、公衆向けになります。

 例えば、「上映」について言うと、1人しか入れない電話ボックス程度の大きさの箱の中でビデオを上映している場合、「1回に入れるのは1人だが、順番を待って100円払えば誰でも入れる」というときは「公衆向けに上映した」ことになります。
また、「送信」について言えば、ファックス送信などの場合、1回の送信は「1人向け」ですが、「申込みがあれば『誰にでも』送信する」というサービスを行うと「公衆向けに送信した」ことになります(これを自動的に行っているのがサーバーなどの自動公衆送信装置)。

 さらに、1つしかない複製物を「譲渡」「貸与」するような場合、「特定の1人」に対して、「あなたに見て(聞いて)欲しいのです」と言って渡す場合は「公衆」向けとはなりませんが、
「誰か欲しい人はいませんか?」と言って希望した人に渡した場合は、「不特定の人」=「公衆」向けということになります。

 「特定多数の人」を「公衆」に含めているのは、「会員のみが対象なので、不特定の人向けではない」という脱法行為を防ぐためです。何人以上が「多数」かはケースによって異なると思われますが、一般には「50人を超えれば多数」と言われています。

 「不特定」でも「特定多数」でもない人は「特定少数の人」ですが、例えば「電話で話しているときに歌を歌う」とか「子どもたちが両親の前で劇をする」といった場合がこれに当たり、こうした場合には著作権は働きません。
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/naruhodo/outline/4.3.html#koshu
0264名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:26:11.64ID:YRtKSPRh0
>>263
ちょっとは読めよ中卒
0266名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:26:32.85ID:Z2R3ZoOQ0
>>262
音楽教室は特定の少数なので公衆ではない
はい、完全論破完了
日本語読めない猿は死ね
0267名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:26:38.14ID:tXYl+m4S0
音楽業界終わってんな
握手しかねーわ
0268名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:26:44.35ID:Z2R3ZoOQ0
>>264
>>262
音楽教室は特定の少数なので公衆ではない
はい、完全論破完了
日本語読めない猿は死ね
0271名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:27:05.74ID:Z2R3ZoOQ0
>>264
>>262
音楽教室は特定の少数なので公衆ではない
はい、完全論破完了
日本語読めない猿は死ね

文化庁による著作権法解説

(注)「公衆」とは?
 「公衆」とは、「不特定の人」又は「特定多数の人」を意味します。相手が「ひとりの人」であっても、「誰でも対象となる」ような場合は、「不特定の人」に当たりますので、公衆向けになります。

 例えば、「上映」について言うと、1人しか入れない電話ボックス程度の大きさの箱の中でビデオを上映している場合、「1回に入れるのは1人だが、順番を待って100円払えば誰でも入れる」というときは「公衆向けに上映した」ことになります。
また、「送信」について言えば、ファックス送信などの場合、1回の送信は「1人向け」ですが、「申込みがあれば『誰にでも』送信する」というサービスを行うと「公衆向けに送信した」ことになります(これを自動的に行っているのがサーバーなどの自動公衆送信装置)。

 さらに、1つしかない複製物を「譲渡」「貸与」するような場合、「特定の1人」に対して、「あなたに見て(聞いて)欲しいのです」と言って渡す場合は「公衆」向けとはなりませんが、
「誰か欲しい人はいませんか?」と言って希望した人に渡した場合は、「不特定の人」=「公衆」向けということになります。

 「特定多数の人」を「公衆」に含めているのは、「会員のみが対象なので、不特定の人向けではない」という脱法行為を防ぐためです。何人以上が「多数」かはケースによって異なると思われますが、一般には「50人を超えれば多数」と言われています。

 「不特定」でも「特定多数」でもない人は「特定少数の人」ですが、例えば「電話で話しているときに歌を歌う」とか「子どもたちが両親の前で劇をする」といった場合がこれに当たり、こうした場合には著作権は働きません。
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/naruhodo/outline/4.3.html#koshu
0272名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:27:38.80ID:YRtKSPRh0
>>268
で判例は?
0274名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:27:45.85ID:BvsUJnPF0
発表会が問題なんであれば発表会は何親等まで来場できるとかルールでも決めればいいんじゃね
友達の発表会にいけないのはJASRACのせいだしあきらメロン
0276名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:27:49.35ID:yasDCHDY0
カスラック『CDを買った者がそれをかけるだけで無限に金儲けできてしまう方がおかしいだろ』

国民 『どの口で言う?』
0277名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:28:19.88ID:Z2R3ZoOQ0
>>272
音楽教室の判例は?

音楽教室は特定の少数なので公衆ではない
はい、完全論破完了
日本語読めない猿は死ね

文化庁による著作権法解説

(注)「公衆」とは?
 「公衆」とは、「不特定の人」又は「特定多数の人」を意味します。相手が「ひとりの人」であっても、「誰でも対象となる」ような場合は、「不特定の人」に当たりますので、公衆向けになります。

 例えば、「上映」について言うと、1人しか入れない電話ボックス程度の大きさの箱の中でビデオを上映している場合、「1回に入れるのは1人だが、順番を待って100円払えば誰でも入れる」というときは「公衆向けに上映した」ことになります。
また、「送信」について言えば、ファックス送信などの場合、1回の送信は「1人向け」ですが、「申込みがあれば『誰にでも』送信する」というサービスを行うと「公衆向けに送信した」ことになります(これを自動的に行っているのがサーバーなどの自動公衆送信装置)。

 さらに、1つしかない複製物を「譲渡」「貸与」するような場合、「特定の1人」に対して、「あなたに見て(聞いて)欲しいのです」と言って渡す場合は「公衆」向けとはなりませんが、
「誰か欲しい人はいませんか?」と言って希望した人に渡した場合は、「不特定の人」=「公衆」向けということになります。

 「特定多数の人」を「公衆」に含めているのは、「会員のみが対象なので、不特定の人向けではない」という脱法行為を防ぐためです。何人以上が「多数」かはケースによって異なると思われますが、一般には「50人を超えれば多数」と言われています。

 「不特定」でも「特定多数」でもない人は「特定少数の人」ですが、例えば「電話で話しているときに歌を歌う」とか「子どもたちが両親の前で劇をする」といった場合がこれに当たり、こうした場合には著作権は働きません。
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/naruhodo/outline/4.3.html#koshu
0278名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:28:24.17ID:XbAecHcz0
教育が営利事業なら、最初に私立高校や私立音大とかから徴収しろよ。
0279名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:28:49.01ID:P2YQU7Kn0
>>266
> 音楽教室は特定の少数なので公衆ではない


お前の>>212の解説だと

> (注)「公衆」とは?
>  「公衆」とは、「不特定の人」又は「特定多数の人」を意味します。相手が「ひとりの人」であっても、
>「誰でも対象となる」ような場合は、「不特定の人」に当たりますので、公衆向けになります。

ってことだから、

音楽教室では誰でも客になれるんだから、公衆にあたるよ

ダンス教室だって同じ話だったんだし
0280名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:28:59.55ID:u6Q1B3DU0
>>266
長文文章読んでみたけどどう考えても音楽教室は「不特定多数」じゃん
0281名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:29:15.76ID:YRtKSPRh0
>>277
×音楽教室の判例
○公衆の判例
0282名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:29:28.89ID:Z2R3ZoOQ0
>>278
音楽教室は同じ曲を生徒1人にしか聞かせないから特定の少数なので公衆じゃないんだよな
音楽大学とかのほうがアウト
0283名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:29:29.56ID:aQA0TZFS0
>>51
ほんとそれwまるでパヨクだよなw
0284名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:29:47.65ID:s3aRoUKR0
>>276
誰が考えてもおかしいな
0285名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:30:03.89ID:Z2R3ZoOQ0
>>280
>>>266
>長文文章読んでみたけどどう考えても音楽教室は「不特定多数」じゃん

音楽教室の生徒は1人ですが?

同じ曲を1人しか聴かせないのになぜ多数?
数も数えられない猿かよwwwww
0286名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:30:14.02ID:UvOoK8Q10
>>274
いや発表会はすでにちゃんと払ってる。
その練習からも取るのか??っつーこと。
因みにほかでも書いたが子供のピアノ教室では発表会以外で現代曲なんてまずやらない。
0287名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:30:19.13ID:dr4roBUt0
>>115
条文では、公衆は不特定多数か特定かつ多数に限定されてる
最高裁は、サービスが誰でも利用できるなら、サービス一回当たりが一対一であっても、不特定多数へのサービス提供と言ってる
ただし、まねきTV事件は公衆送信権で、演奏権と言う点ではカラオケボックス事件の方が近い
そうであっても、音楽教室ってカラオケボックスやダンスのように一曲通しての演奏ってほぼないんだが
0288名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:30:35.62ID:aQA0TZFS0
>>60
まあだいたいこういう事言う奴はパヨクw
0289名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:30:39.51ID:P2YQU7Kn0
>>277

> 音楽教室は特定の少数なので公衆ではない
というお前のその主張は

お前が貼った文化庁の解説によると、音楽教室の生徒は公衆ってことになるんだが
0290名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:31:04.31ID:Z2R3ZoOQ0
>>279
誰でも対象にはならないねー
日本語読めない猿は死ねよwwwww

 「特定多数の人」を「公衆」に含めているのは、「会員のみが対象なので、不特定の人向けではない」という脱法行為を防ぐためです。何人以上が「多数」かはケースによって異なると思われますが、一般には「50人を超えれば多数」と言われています。


生徒は1人ですが?
0291名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:31:29.17ID:Z2R3ZoOQ0
>>289
ならねーよ猿wwww

>>279
誰でも対象にはならないねー
日本語読めない猿は死ねよwwwww

 「特定多数の人」を「公衆」に含めているのは、「会員のみが対象なので、不特定の人向けではない」という脱法行為を防ぐためです。何人以上が「多数」かはケースによって異なると思われますが、一般には「50人を超えれば多数」と言われています。


生徒は1人ですが?
0292名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:31:32.85ID:aQA0TZFS0
>>67
パヨクに影響されちゃうジジババ乙w
0293名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:31:41.57ID:YRtKSPRh0
>>290
×音楽教室の判例
○公衆の判例
0294名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:31:58.82ID:ty2PtY+a0
>>270
講座ごとだよ
たとえば音楽教室にクラシックのみの講座とJ-POPの講座があれば徴収されるのはJ-POPの講座だけ
0295名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:31:59.94ID:P2YQU7Kn0
>>290
お前、池沼なの?

> (注)「公衆」とは?
>  「公衆」とは、「不特定の人」又は「特定多数の人」を意味します。相手が「ひとりの人」であっても、
>「誰でも対象となる」ような場合は、「不特定の人」に当たりますので、公衆向けになります。


って書いてあるよ ww
0296名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:32:09.66ID:Z2R3ZoOQ0
>>293
音楽教室の判例でなければ音楽教室には適用されませんが?

法学すら知らない猿は死ねよwwww
0297名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:32:10.75ID:dr4roBUt0
>>120
で、それを公にやって金取れるの?

音楽教室の練習はそう言うのの繰り返しで、金を取るための演奏権とはどう考えても違う
0298名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:32:34.27ID:XKVRZtqv0
JASRACと相撲協会は一度解体していいよ
0299名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:32:39.73ID:Z2R3ZoOQ0
>>295
誰でも対象じゃねーじゃん
バカだろ?
0300名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:32:45.24ID:u6Q1B3DU0
>>285
文章に書いてあるけど生徒が一人の音楽教室は公衆電話に不特定の者が一人ずつ入る例に合致するな
「不特定多数」相手の商売だ
0301名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:33:02.58ID:xuWDzt3f0
クソカスラックこそw
0302名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:33:03.47ID:vM4YYuxi0
権利者に払えというなら払ってもいいがHJASRACに金が行くのは絶対嫌だ

こういう話だというのにいい加減気付けよ
0303名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:33:09.06ID:oCC79tLG0
>>189
ID:u6Q1B3DU0 はやれば出来る子
カスラック火消しにはちょっと早かっただけ
0304名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:33:10.84ID:Dxu7gJf30
カスラック出来てどれだけ経つ?音楽教室出来てどれだけ経つ?昔はカスラックでさえ教室から徴収するなんて考えて無かった証拠。
とにかく理由付けて徴収範囲を拡大させようとする
0305名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:33:25.54ID:saQ/46IfO
既得権と法匪対国民という構図になったな

まだ騙されると思って古臭い法理に拘り過ぎたな
イスラム法じゃないんだから原理主義とファンダメンタル的な説明じゃコンセンサスは無理だよ

バカじゃねえか
0306名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:33:34.83ID:YRtKSPRh0
>>296
アホすぎ
ワロタwwww
0307名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:33:52.37ID:A5chQCfJ0
例えば、子どもがイチローの打ち方を真似したいと言って来ても、その子はイチローに著作権料を払う必要はない
ほかのプロ野球選手だって頑張って身につけた自分のプレーを無料でテレビで見せる
真似されても著作権料なんて取らない
音楽だけだよ
0308名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:33:54.10ID:ty2PtY+a0
>>291
音楽教室は不特定だから1人でも公衆だよ
0309名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:34:09.45ID:v2KuYRQQ0
>>276
子供ピアノ教室みたいな感じでグループ教室みたいなのがアウトなんだろ?
個人レッスン≠公衆だろ?
ダンス教室で争われた公衆の定義をそのまま音楽教室全体に当てはめるのは不適切
0310名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:34:22.01ID:+FHdaytW0
JASRACの関係者を全員税務調査した方がいい
0311名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:34:28.31ID:ZL8nats80
カスラック滅びろ
0313名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:34:40.03ID:P2YQU7Kn0
>>296
お前がおかしいところ

>「特定多数の人」を「公衆」に含めているのは、

お前が言ってるのは「特定多数の人」だよな

ところが、問題となっているのは、「特定多数の人」じゃなくて「不特定の人」なんだから、

いくらお前が「特定多数の人」について言っても、「お前池沼じゃね?」と言われても仕方がないな
0314名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:34:42.37ID:N3h8vh+n0
>>189
今日の火消しの殿堂
0315名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:34:46.07ID:YRtKSPRh0
>>307
イチローの打ち方に著作権が発生しないからじゃね?
0316名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:34:49.25ID:u6Q1B3DU0
>>307
絵だって小説だって取るな
著作権意識がなさすぎるよ中国人かよ
0317名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:34:57.34ID:dr4roBUt0
>>129
そもそもジャスラックが管理してない曲をやるのに申請って
そもそも取ろうと電話をかけて「ガラクの演奏の件ですけどー」ってアホが電話かけたら「1000年前の曲ですけど」って言われて、金取りたいって言えなくなって「申請して」ってごまかしたんだろ
0318名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:35:10.30ID:aQA0TZFS0
>>90
顔がチョン顔wパヨク顔w
0319名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:35:41.17ID:u6Q1B3DU0
>>309
その個人は入れ変え可能なわけで公衆相手の商売だな
0321名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:35:44.75ID:Hf6ixsRS0
JASRACが金払えって言ったら怒るの?
0322名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:36:34.60ID:NvrEwQ300
>>314
火消しって何も戦ってるんだ?
それぞれに立場と主張があるだけだと思うが
0323名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:36:44.13ID:NvrEwQ300
>>322
何と
0324名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:36:47.25ID:EqN9rhGi0
どっちが正しいかはちょっとおいといて、めちゃ嫌われてるねww
0326名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:36:58.26ID:E2INr5LL0
社内ではそういう意見の人が多いからそれが世間の声だと勘違いしちゃうのかな
0327名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:37:16.63ID:Hf6ixsRS0
>>320
それは悪いことなの?
0328名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:37:43.47ID:v2KuYRQQ0
>>319
それは不特定であって多数じゃない
言葉の理解を捻じ曲げて通そうとしない

公衆って言葉をもっと理解しよう
0329名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:37:59.78ID:ty2PtY+a0
Q4.楽器教室での演奏は公の演奏に当たらないので演奏権は及ばないのではないのですか?

A4.楽器教室において音楽著作物を演奏する主体は、著作権法上の規律の観点から、当該楽器教室の経営者です。
そして、楽器教室における音楽著作物の利用は不特定の顧客(受講者)に対するものですから、公の演奏にあたります。
各種教室事業のうちダンス教室における音楽著作物の演奏利用は公衆(不特定かつ多数)に対するものとの判断が既に示されています(名古屋高判平16・3・4判時1870号123頁)。


教室の生徒は不特定と判断されてるよ
0330名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:38:02.80ID:dr4roBUt0
>>150
あのー音楽教室では先生も生徒もそれぞれに楽譜を(もちろんお金を払って)買って、その上で練習したり手本見せたりしてるんですけど

楽譜も買わないような違法教室の話ししてないよ
0331名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:38:06.64ID:u6Q1B3DU0
NHKがワンセグ携帯から受信料取るとか言ってる方がはっきり言って今そこにある危機だな
ガラケー捨てる時が来てしまった
0332名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:38:07.20ID:P2YQU7Kn0
このスレ見てて馬鹿奴は一遍しんだほうがいいと思うに至った

ID:Z2R3ZoOQ0こいつ文化庁の解説を理解できないまま、
自分の主張の根拠になると思って貼ってみたものの、

逆に自分の主張を否定する話だったというオチ

それを指摘されても、指摘されている意味が分からなく、
頓珍漢な反論をする

まあ、2ちゃん特有な池沼なんだろう
0333名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:38:16.36ID:a2YMOLsU0
受講生は不特定多数じゃなくね
生徒っていう性質持った人だし
0334名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:38:23.51ID:JQV7L0h70
>>266

ま、そういうことだろうね。

音楽教室は、同じ映像を「誰にでも」見せるようなサービスではなく
生徒に応じて、練習曲を演奏している。
生徒に応じて楽曲を変えてるのだから、「誰でも対象となる演奏」ではない。
0335名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:39:21.27ID:dseCe0bp0
>>132
無い無い。
ヤマハのエレクトーン教室にグレード4級になるまで通ってたけど無かったよ。
0336名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:39:28.44ID:u6Q1B3DU0
>>328
だから公衆便所も公衆電話ボックスも一人ずつ入るけど想定してるのも利用してるのも不特定多数だろ?
音楽教室の個人レッスンも同じだよ
0337名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:39:31.82ID:YRtKSPRh0
そもそも音楽教室だって公衆で争っていないのに
0338名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:39:31.90ID:P2YQU7Kn0
>>334
> 生徒に応じて楽曲を変えてるのだから、「誰でも対象となる演奏」ではない。

生徒に応じて楽曲を変えているかどうかは、公衆かどうかに全く関係ないけどw
0339名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:40:14.95ID:v2KuYRQQ0
>>324
今回の嫌われポイントは音楽業界からも嫌われてるって点
「それは違うだろ」的に批判も多い
音楽業界のエコシステムを崩壊させようとしてるように思われてる

楽器を買ったら勝手に著作権楽曲を演奏するだろうから金取るとか言い出すようなもん
0340名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:40:39.62ID:Z2R3ZoOQ0
>>300
公衆電話なんて書いてないぞ知恵遅れ猿w
0341名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:40:52.60ID:a2YMOLsU0
これ先生が指導で試しに演奏するのが問題だって言ってるんだっけ
なら先生見本で弾かないで教えるだけにしたらいけるんじゃね
0343名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:41:05.38ID:Z2R3ZoOQ0
>>313
音楽教室は特定少数だね
はい完全論破w
0344名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:41:33.58ID:XKVRZtqv0
作曲家やミュージシャンの方々は徴収に賛成しているの?
0345名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:41:35.77ID:Z2R3ZoOQ0
>>308
特定だけど?
0346名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:41:40.67ID:Hf6ixsRS0
>>341
抜け道はあるだろうが、音楽教室といえども著作権が発生するのは明白だな
0347名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:42:16.39ID:ty2PtY+a0
>>332
アンチが音楽教室は公衆になるという文化庁の見解を必死に貼ってるから何かの冗談かと思ったよ
0348名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:42:17.60ID:Z2R3ZoOQ0
>>336
無理だね
契約期間中1人しかその時間にレッスン受けられない
0349名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:42:43.54ID:N/df7l/k0
管理団体を分割して、競争激化させて徴収で競い合わせるのがいいなら
アメリカみたいに音楽教室からを取るのも正しく、
日本は競争が無かった、少なかったせいでアーティストの利益を失わせてたという話だろう。



この音楽教室に対する著作権料の徴収、世界の国ではどんな対応がされているのでしょうか?
http://blogc.fujitv.co.jp/simg/blogimg/ad118/90119/529009_pcl.jpg
http://blog.fujitv.co.jp/goody/E20170206001.html
0350名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:42:46.98ID:NVzgmxo90
>>309
それが微妙な争点の一つだろうな
単発で安易に利用できるカラオケでは1人も公衆としてるのが現状
それを根拠に生徒として入会手続きで継続して利用者する1人も公衆と定義するか否か

個人的には同じじゃないだろうと思うが
腐った裁判官が多いからどうなることやら
0351名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:42:47.29ID:u6Q1B3DU0
>>340
上の方サーチしてみれば丁寧に説明してくれてるじゃないか
0352名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:42:50.13ID:Z2R3ZoOQ0
>>347
音楽教室は公衆になるなんて書いてねーよ知恵遅れ猿wwww

 「特定多数の人」を「公衆」に含めているのは、「会員のみが対象なので、不特定の人向けではない」という脱法行為を防ぐためです。何人以上が「多数」かはケースによって異なると思われますが、一般には「50人を超えれば多数」と言われています。
0353名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:43:04.23ID:Z2R3ZoOQ0
>>351
してないよ猿
0354名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:43:08.09ID:P2YQU7Kn0
>>339
>音楽業界からも嫌われてるって点

音楽業界ってのは作詞作曲から演奏・販売、という業界を言うもんで
音楽教室が音楽業界に入るかってのは寡聞にして聞いたことないなあw
0355名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:43:22.36ID:v2KuYRQQ0
>>336
公衆便所や公衆電話みたいに音楽教室って勝手に入って利用していいもんなのか?
違うだろ
部外者だろ
0356名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:43:49.19ID:0pK5Konj0
中立的立場としてずっと見てるが
教室擁護側の言い分は全然説得力感じないわ

営利活動における寄与分を払え−と言う議論だろ
個人で楽しむ行為、楽譜の違法コピーと混同した屁理屈が多すぎ
0357名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:43:59.63ID:u6Q1B3DU0
>>348
契約期間が終わったら別の生徒を待つだけだろ
便所も一人が終わったら次の不特定うんこのために待ってる
0358名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:44:04.90ID:NvrEwQ300
>>343
違う
音楽教室の人員が少数とは限らないから多数
「うちは6席しかないカウンターのみの店なので著作権料を支払う言われはない」なんて通用しないのと同じ
利用者だけに都合のいい解釈が法廷でも通るわけねえわな
0359名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:44:07.36ID:aQA0TZFS0
音楽教室以外にまだまだ取れる所あるんじゃね?あるいは取り損なってる所…
0360名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:44:22.21ID:12XhkdRI0
50人も居たら立派な中規模以上のオーケストラかなにかだぜえ。
0361名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:44:27.19ID:Z2R3ZoOQ0
>>357
>>>348
>契約期間が終わったら別の生徒を待つだけだろ
>便所も一人が終わったら次の不特定うんこのために待ってる

つまり家族もそのうち出ていくから公衆ってわけだ?
0362名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:44:59.30ID:Z2R3ZoOQ0
>>358
店なんか関係ないの
常に1対1なんだから
0364名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:45:01.33ID:P2YQU7Kn0
>>353
『お前が』書いた>212で

>例えば、「上映」について言うと、1人しか入れない電話ボックス程度の大きさの箱の中でビデオを上映している場合、「1回に入れるのは1人だが、順番を待って100円払えば誰でも入れる」というときは「公衆向けに上映した」ことになります。

ってあるけど
0365名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:45:02.08ID:NvrEwQ300
>>356
で、教室側の言い分が法廷で全面的に認められる見込みはあるのかね?
0366名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:45:08.13ID:u6Q1B3DU0
>>361
家族が誰でもいいならな
0367名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:45:29.62ID:tRx6U9nX0
>>9
著作権の切れた曲だけを使ってたのにJASRACから請求きた例があるから、話はそう簡単じゃない。
0368名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:45:32.57ID:Z2R3ZoOQ0
>>366
養子に誰でも取れるよね?
はい論破
0369名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:45:36.31ID:78pHew7o0
音楽教室は管理曲を課題曲にしてグレーディングやってるんだから、jasracに払え。
貧乏人は音楽教室なんか行けねーよ。
調子こいて音楽教室なんかいくやつは全部値上げでOK。
音楽教育の発展なんてどーーーでもいいから。
0370名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:45:55.49ID:NvrEwQ300
>>362
なぜマンツーマンレッスンだけを対象にしてる?
マンツーマンだと著作権は適用除外なのか?
0371名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:46:05.14ID:eJPIT2X70
そもそも
チョッパリに音楽なんて一万年早えぇんだよwww

チョッパリはYouTubeでK??POPを観て
音楽とは何かを1から学ぶが良い。
0372名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:46:20.61ID:u6Q1B3DU0
>>368
そう思ってそうしてる奴にとっては家族は不特定多数だろうな
0374名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:46:25.96ID:Hf6ixsRS0
>>368
その友達がいたら?
はい論破
0375名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:46:39.49ID:Z2R3ZoOQ0
>>364
音楽教室は順番なんてない
はい、完成論破完了w
そして自殺乙wwww
0376名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:46:40.20ID:EqN9rhGi0
>>341
10年位習ってたが先生が演奏しているのなんて聴いたことないよ。幼稚園生くらいの子供向けの講座ならありえるがそれ以上の年齢だったら先生が演奏しなくても教えられる
0377名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:46:47.10ID:a2YMOLsU0
そもそも発表会では著作料払ってるし
楽譜を買うことで一定の支払いはしてるものとされるんじゃないの
別に生徒に演奏を聴かせて金取ってるわけでもないし
0378名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:46:51.69ID:GPLgE5bl0
jasracって徴収額の9割以上をアーティストに還元してるんだろ?
音楽教室側もjasracが管理する曲を使わなきゃ払わなくていいんだし、使うんならアーティスト保護の為にも使用料払うべきだと思うけどな
コピーやらなんやらでCDの販売が激減するなかアーティスト側が利益を受けれる仕組みをもっと確立しなきゃそもそも目指す人がいなくなると思うんだが
0379名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:46:56.81ID:Z2R3ZoOQ0
>>370
公衆じゃないからな
0380名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:47:23.45ID:Z2R3ZoOQ0
>>374
友達なんか関係ないぞ
何言ってんだこの猿
0381名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:47:38.72ID:uKMdw8HK0
JASRACのホームページの課金額の計算ツールは講演料がゼロでもよく分からん金を出しやがる

JPOPは滅びればいい
0382名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:48:28.21ID:a2YMOLsU0
>>376
俺の時は先生が課題曲一回最初に通しで弾いてくれてたよ
後難しい所とか一緒に弾いてくれたり見本でその部分やってくれたりした
0383名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:48:30.25ID:P2YQU7Kn0
>>375
客一人という極論でさえ公衆に当たるという話なんだから。順番なんて結論には関係ない
0384名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:48:43.24ID:0pK5Konj0
音楽教室が教える生徒というのは「有償で契約した相手」だけなんだろ
通行人に無料で教えてくれるものではないよな
0386名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:48:59.99ID:mEt0dK6b0
音楽教室の先生の演奏に対してかかるのか生徒の演奏に対してかかるのかどっちだ。先生がいっさい演奏会しない音楽教室はオーケーか。
0387名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:49:00.17ID:Z2R3ZoOQ0
>>383
順番がないから無関係だね
自殺乙wwwww
0388名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:49:40.45ID:a2YMOLsU0
>>386
まぁカスラックの言い分だとセーフなんじゃないの
0389名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:50:08.85ID:jo2EW4840
>>1
カスラックの主張はだれが考えてもおかしい。
0390名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:50:11.04ID:ty2PtY+a0
教室の生徒は不特定というのはもう判断が出てるからこれについては議論の余地はないでしょ>>329
0391名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:50:24.92ID:v2KuYRQQ0
>>378
良い音楽を作曲演奏する人が育たないとJASRACの収益だって減るよ
独学だけでプロになる奴なんていないっていうか超絶少数
なんらかの教室に通った経験があるよ
その教室に通う機会を削ぐような行為ってJASRACが自分で首を絞める行為
権利保護って文化の発展の為に必要だけど、その文化の発展を妨げる行為なら意味ないって話
0392名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:50:30.29ID:78pHew7o0
音楽教室は金払えば誰でも入れるから不特定多数を相手にしてる。
生徒と教室とは秘密保持契約を交わしてない。
不特定多数に対して管理曲を使って演奏技術を教えるという役務を提供しているのでから、
音楽教室は支払いを免れられない。

はい論破。
0393名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:50:30.78ID:Z2R3ZoOQ0
>>333
>受講生は不特定多数じゃなくね
>生徒っていう性質持った人だし

ほんこれ
0394名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:50:37.99ID:uKMdw8HK0
>>46
その人はインターネットが匿名だった時代の一発屋なんで時代遅れ
0395名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:51:00.34ID:GPLgE5bl0
>>377
生徒は時間で授業料払ってるんじゃないの?
演奏聞かせてる時間は単純にそれで時間を消費してるわけだから演奏で金を取ってるように思えるんだが
0396名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:51:05.04ID:Z2R3ZoOQ0
>>329
ダンス教室は音楽教室じゃねーぞ日本語読めない猿w
0397名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:51:43.95ID:Z2R3ZoOQ0
>>395
公衆じゃないから無理だね
0398名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:51:56.78ID:0pK5Konj0
>>365
裁判の事は知らんが
教室側勢力の無理筋の書き込みが面白いと言ってるだけだよ
0399名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:52:03.70ID:GKcv5yPS0
>>386
演奏会の演奏権料は払ってるんだよヤマハ
今回は教室内でのお手本演奏も演奏料払えとカスラックでございます
0400名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:52:07.48ID:P2YQU7Kn0
>>387
> 順番がないから無関係だね
> 自殺乙wwwww

リアル池沼かよ

「関係あるという前提で」
お前は
>音楽教室は順番なんてない
>はい、完成論破完了w
と言ったんだから、お前の主張が根本から否定され、しかもお前自身もそれを自認しちゃった訳だ

池沼
0401名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:52:29.79ID:a2YMOLsU0
>>395
聴かせる目的じゃなくて指導の上で指の運びとか見せる為だから違うんじゃない
0402名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:52:34.10ID:VjM0ubm30
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 275
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7
0403名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:52:35.06ID:J6bRbnPJ0
学んだ子が将来稼ぐってのにその芽を摘んでどうすんの
ほんとにアホだなカスラックは
やはり自分の力で稼がないから分からないんだろうな
66歳にもなってただのゴミクズじじぃwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0404名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:52:38.97ID:Z2R3ZoOQ0
>>329
判断されてないよ
それはアホラックの作文
実際にはダンス教室だから音楽教室と関係ない
0405名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:52:50.93ID:mEt0dK6b0
練習行為から金を取るのはおかしいだろ。JASRACが音楽教室を教育機関と認定すればすむ話じゃないか。なんでがっついてんの?
0407名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:53:23.97ID:Z2R3ZoOQ0
>>400
関係あるという前提なんか置いてないよ知恵遅れ猿www
やっぱ低学歴は何やらせてもダメなんだなwwww
0408名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:54:00.70ID:v2KuYRQQ0
>>329
ダンス教室みたいにホールに曲を流してまさに不特定の多数に対してなら公衆だろうね
でも実際に音楽教室って何人かのグループもあるけど、個人レッスンも多い
部屋も仕切られているし、多数に対して曲を演奏する環境にないよ?
音楽教室側が否定しているのもダンス教室と一緒にすんな!って否定してる
0409名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:54:31.70ID:GPLgE5bl0
>>391
別に音楽教室を潰せと言ってるわけじゃないんでしょ?
win winの関係になれるものを音楽教室は自分の利益だけを確保してるって話じゃないの?
jasracが管理してる曲を使わなきゃプロのなれないわけでもないし個人的には音楽教室側の方がわがままのように感じるかなあ
0410名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:55:08.58ID:Z2R3ZoOQ0
>>409
音楽教室が育てた生徒が生んだ金に寄生してるカスは消えろ
この世から
0412名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:56:00.64ID:uKMdw8HK0
>>405
JPOPが全然売れないらしい
0413名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:56:06.47ID:P4IAlK/s0
平成も終わるんだし昭和の歌なんかいいかげんうんざりだから流すなよ
0414名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:56:07.19ID:dseCe0bp0
>>113
多分だけど、AIを運用してる会社の集団著作物になると思うよ。
0415名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:56:34.07ID:a2YMOLsU0
>>412
そりゃ耳にする機会が自分たちのせいで激減してるからな
0417名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:56:52.49ID:Z2R3ZoOQ0
>>411
日本語読めない猿w
0418名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:56:57.81ID:78pHew7o0
Q生徒一人だから特定少数(キリッ)?
A違います。多数の看板だした教室の連合体ですから、特定多数になります。
0419名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:57:14.36ID:Z2R3ZoOQ0
>>416
9割ポケットに入れてんだろ?
0420名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:57:16.51ID:KHzYFH+n0
NHKがイヤでテレビを捨てる
カスラックがイヤでCD買わない
→レコード大賞今年で終了w
0421名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:57:20.81ID:P4IAlK/s0
韓国だけでなく日本の音楽もいらない 
0422名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:57:31.12ID:v2KuYRQQ0
>>409
今回対象にしてるのは音楽教室全体なので財団法人である筈のヤマハも含まれてる
財団法人って利益を追求する団体じゃないぞ?
0424名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:57:46.53ID:Z2R3ZoOQ0
>>418
お前の作文には意味がないぞ

 「特定多数の人」を「公衆」に含めているのは、「会員のみが対象なので、不特定の人向けではない」という脱法行為を防ぐためです。何人以上が「多数」かはケースによって異なると思われますが、一般には「50人を超えれば多数」と言われています。


文化庁公式見解
0425名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:57:50.01ID:lf0sUKJD0
JASRACの管理楽曲を使うなよ

それで終わる話
0427名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:58:29.86ID:PH0DCohs0
カバー曲についてだけど

ストリートミュージシャンに課金
学園祭に課金
ピアノやギターなどの発表会に課金(三重取り)
ホームパーティでの演奏会に課金

しないと整合性取れないな
0428名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:58:49.98ID:Z2R3ZoOQ0
>>420
>NHKがイヤでテレビを捨てる
>カスラックがイヤでCD買わない
>→レコード大賞今年で終了w

ええな
0429名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:59:18.27ID:12XhkdRI0
練習が作品の「演奏」だなんていったら作曲した作者が怒るぜ。
音楽教室の練習中の音をCDにしてアマゾンで販売できるかっての。
0430名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:59:29.75ID:P4IAlK/s0
JASRACで占めてるんだろ 邦楽はほとんど必要ない 聞かない 流さない 使わない
0431名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:59:36.50ID:Z2R3ZoOQ0
>>427
そもそも教室で演奏した物証が無ければ要求した時点で恐喝罪が成立するし
0432名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:59:37.00ID:lf0sUKJD0
>>427
ストリートミュージシャンに課金
学園祭に課金
ピアノやギターなどの発表会に課金

三つともバラバラじゃない?
0433名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:59:38.75ID:AMjrSYoH0
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる!
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0434名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 17:59:53.40ID:dr4roBUt0
>>328
特定かつ多数と対で語られてる不特定多数って言葉は不特定かつ多数ではなく、不特定または多数
0435名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:00:10.80ID:XKVRZtqv0
いずれ個人の音楽教室からも徴収したいんでしょ?
そしたら音楽教室やめちゃう所もあるんじゃない?
結局音楽産業の衰退に繋がるんじゃないのかなぁ
0436名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:00:24.43ID:AMjrSYoH0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
.. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0437名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:00:30.67ID:Z2R3ZoOQ0
>>434
特定の少数なので公衆ではないよ

文化庁による著作権法解説

(注)「公衆」とは?
 「公衆」とは、「不特定の人」又は「特定多数の人」を意味します。相手が「ひとりの人」であっても、「誰でも対象となる」ような場合は、「不特定の人」に当たりますので、公衆向けになります。

 例えば、「上映」について言うと、1人しか入れない電話ボックス程度の大きさの箱の中でビデオを上映している場合、「1回に入れるのは1人だが、順番を待って100円払えば誰でも入れる」というときは「公衆向けに上映した」ことになります。
また、「送信」について言えば、ファックス送信などの場合、1回の送信は「1人向け」ですが、「申込みがあれば『誰にでも』送信する」というサービスを行うと「公衆向けに送信した」ことになります(これを自動的に行っているのがサーバーなどの自動公衆送信装置)。

 さらに、1つしかない複製物を「譲渡」「貸与」するような場合、「特定の1人」に対して、「あなたに見て(聞いて)欲しいのです」と言って渡す場合は「公衆」向けとはなりませんが、
「誰か欲しい人はいませんか?」と言って希望した人に渡した場合は、「不特定の人」=「公衆」向けということになります。

 「特定多数の人」を「公衆」に含めているのは、「会員のみが対象なので、不特定の人向けではない」という脱法行為を防ぐためです。何人以上が「多数」かはケースによって異なると思われますが、一般には「50人を超えれば多数」と言われています。

 「不特定」でも「特定多数」でもない人は「特定少数の人」ですが、例えば「電話で話しているときに歌を歌う」とか「子どもたちが両親の前で劇をする」といった場合がこれに当たり、こうした場合には著作権は働きません。
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/naruhodo/outline/4.3.html#koshu
0438名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:00:40.57ID:fvnjf+0C0
音楽の作り手じゃなくて
ピンハネ団体が大儲けしている方が全然おかしいわな
0439名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:00:56.66ID:feIoTLLo0
そもそも金を還元してないんだろ
詐欺団体に公衆云々いっても意味ない
0440名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:01:05.67ID:G3AkiWmC0
買った時に支払ってるんだから、更に取るなや。二重取りもいいところだ。
0441名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:01:39.39ID:Z2R3ZoOQ0
>>440
楽譜の時点で金取ってるから無理筋
0442名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:01:48.79ID:78pHew7o0
例えば鉄道会社から人が切符を買って駅構内に入る場面では、駅構内にいる人は不特定多数。
教室に人が金を払うからといって特定少数にはならない。教室にいる人達は不特定多数。
はい完全論破。
0443名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:01:56.36ID:P2YQU7Kn0
>>424
お前 が言ってるのは 「特定多数の人」
ところが相手が言っているのは、「不特定の人」

そしてお前が出した文化庁の見解
相手が「ひとりの人」であっても、「誰でも対象となる」ような場合は、「不特定の人」に当たりますので、公衆向けになります。


www
0444名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:02:06.54ID:UvOoK8Q10
>>294講座単位だなんていうソース見たこと無いが??
しかも子供の講座だと発表会に現代曲やるこはいる。
うちの子の場合去年やったピアノジャックだけだけどやらない年も他の子がやれば払わなきゃならなくなるんだろ。
因みに発表会でちゃんと著作権料金払ってるのに練習からも取るってどうなのよ?
0445名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:02:07.62ID:lf0sUKJD0
>>439
ヤクザな音楽業界が還元されないに
JASRACにおめおめと権利をわたすと思ってんのか
0446名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:02:12.05ID:f/814ewE0
>JASRAC
音楽市場が低調で俺らの給料が増えない…。
これは誰が考えてもおかしい!

本音はこれだろ。
0447名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:02:15.85ID:GPLgE5bl0
>>410
どちらかというと、その元生徒であるjasrac所属のアーティストの意向でしょ音楽教室から金とるのも
偽善者ぶって反対の声上げてるのなんて宇多田ヒカルとか、あんたは金持ってるからそれでええかもしれんけどみたいな人だけだしなあ
そのくせjasracを抜けるわけでもないし所属アーティストも増え続けてるし、なぜ何の関係もないキミらが反対の声を上げるのかが俺にはわからない・・
音楽教室通ってアーティスト目指してるの?
0448名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:02:45.07ID:Z2R3ZoOQ0
>>443
誰でも対象にはならないが?


「この曲のレッスン受けたい人ー!」って呼びかけて生徒募集してないからな

頭悪すぎるだろこの知恵遅れ猿w
0449名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:02:56.59ID:dr4roBUt0
>>132
そもそも「かける」って…先生仕事しろよ
0450名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:02:58.06ID:P2YQU7Kn0
>>437
おい、

相手が「ひとりの人」であっても、「誰でも対象となる」ような場合は、「不特定の人」に当たりますので、公衆向けになります。

文化庁はこう書いてるんだぞ
0451名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:02:58.52ID:gpUCLYhA0
総務省の管轄とのことだから、議員とかもだけど、文科省や、天下りの関連みたいだよ
0452名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:02:58.90ID:0pK5Konj0
ヤマハは教室使って有償でコーチしながら1台100万円の
エレクトーン売ってビジネスしてきたんだよね。

学校の部活やボランティア演奏会とは違い
練習機会を提供する立派なビジネスではないのか
0454名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:03:32.48ID:lf0sUKJD0
お前らの著作権に対する熱意が
商標権や特許権にも欲しいよ
0455名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:03:35.68ID:P4IAlK/s0
日本中著作切れ音楽だらけにしてしまえばいい どこへ行っても同じような曲が流れてるようにしたらいい
0456名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:03:44.98ID:v2KuYRQQ0
>>434
自分で書いてて理論破綻すんなよw
>特定かつ多数と対で語られてる不特定多数
この時点で破綻してるって気がつかないか?
0457名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:03:47.03ID:Z2R3ZoOQ0
>>450
>>443
誰でも対象にはならないが?


「この曲のレッスン受けたい人ー!」って呼びかけて生徒募集してないからな

頭悪すぎるだろこの知恵遅れ猿w
0458名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:03:50.28ID:RHZpqNEA0
いよいよJASRAC側が感情的になってきたな。
これもうある意味勝負ついたな。
0459名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:04:04.26ID:12XhkdRI0
練習で糞へたっピイとかとぎれとぎれで弾いていても許されるのは、
音楽教室が閉じた空間で
外部の公衆には見えず聴こえないところで技芸を習う・積むための「練習」
としてやてちるからなんで、あれを本当の公衆の面前でパフォーマンスとして
やられたらたとえそれが無料であっても楽曲の作者が怒りだして即刻辞めろと
さけぶ、そのようなことにもなりかねないものだよ。
0460名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:04:10.61ID:78pHew7o0
>>424
文化庁見解を出すところが的はずれ。
引用箇所も的はずれ。
バカでしょ。
0461名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:04:40.49ID:Z2R3ZoOQ0
>>450
>>443
誰でも対象にはならないが?


「この曲のレッスン受けたい人ー!」って呼びかけて生徒募集してないからな

頭悪すぎるだろこの知恵遅れ猿w


生徒を選んだ後に教える曲を人によって変えるんだから
特定のJASRAC管理楽曲に対して不特定多数の人なんか募ってないんだよ知恵遅れwwwww
0462名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:04:47.44ID:dr4roBUt0
>>346
カラオケボックスっと同じで、生徒が自分で聴くために演奏とか言い出すと思う
そんなこと言ったら、家でも練習できなくなるけどね
0463名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:05:01.23ID:Z2R3ZoOQ0
>>460
>>450
>>443
誰でも対象にはならないが?


「この曲のレッスン受けたい人ー!」って呼びかけて生徒募集してないからな

頭悪すぎるだろこの知恵遅れ猿w


生徒を選んだ後に教える曲を人によって変えるんだから
特定のJASRAC管理楽曲に対して不特定多数の人なんか募ってないんだよ知恵遅れwwwww
0465名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:06:51.87ID:/HyfMKTg0
>>1

教育じゃなくて商売だと豪語し続けているけど、
音楽教室で5歳ぐらいから習い始めて、ヤマハがメインスポンサーで
テレ朝で放送していたオリジナルコンサートで演奏を披露して、
着実に腕を上げて音楽大学に進学をして音楽家として活動している。

こういう人、珍しくもなんともなくてね。
商売も含まれているのは確かだけど、教育もかなり含まれていると思うよ。

音楽教室から音楽大学に場所が変わっただけで、
やはり厳しい指導を受け続けているわけだからね。

JASRACのぺーぺーでもいいんだけど、実際に習ってみればいいんだよ。
学ぶ気持ちがあるなら、学んでいる間ぐらいは「こいつら商売の塊じゃねえか」
なんていう偏見も少しは納まるだろうし。
0466名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:07:06.35ID:Z2R3ZoOQ0
著作権法は特定の著作物ごとに適用される
故に
「ジブリ曲のこれ弾きたい生徒募集します!」
と生徒を募れば不特定多数だが

「どの曲をやるかわからないけど、入学した後にジブリ曲を弾きたければ教えます!」
ならば1楽曲に対して特定の少数しか教えてることにはならない
0467名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:07:10.57ID:dr4roBUt0
>>339
空CD商法で楽器からもか!
お前頭良いな
0468名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:07:19.25ID:iBgcr22c0
一般の感覚では音楽教室をコンサート気分で楽しめないしそんな目的もないんだがな

ジャスラックってそんなに金に困ってるのか???
0469名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:07:30.05ID:mEt0dK6b0
>>445
そのヤクザな大手の事務所に金が流れてるだけだよ。末端のミュージシャンには金は届いてない。
0470名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:07:57.64ID:0pK5Konj0
営利活動に音楽素材を提供する点で
カラオケボックスと同じでいいのでは
0471名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:07:59.57ID:78pHew7o0
例えば東京ドームの催事に入場する人は、有償だろうと無償だろうと有意な差はなくいずれも不特定多数が入場している。
音楽教室は見学時は無償で、本契約後は有償で人を集めているから不特定多数。
生徒と教室とは秘密保持契約を交わしてない。

そうであるから、
音楽教室は、不特定多数に対して管理曲を使って演奏技術を教えるという役務を提供しているのでから、
音楽教室は支払いを免れられない。
さっさと支払え、乞食。
はい論破。
0472名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:08:23.71ID:P2YQU7Kn0
>>466
> ならば1楽曲に対して特定の少数しか教えてることにはならない

公衆の判断は 曲単位じゃねーよ池沼が
0473名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:08:25.78ID:lf0sUKJD0
>>466
法に対する知識が皆無
0474名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:08:56.38ID:PH0DCohs0
>>431

ん?
どれも聴衆に聞かせている
発表会は出演者が別途金払っているし教室の営利目的
しかも出演者が聴衆およびその家族関係でもある
0475名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:09:03.26ID:Z2R3ZoOQ0
>>464
>>>456
>論理的には 特定∩多数  否定は 不特定∪少数 だけど

法的には 不特定 ∪ (特定∩多数) だけど
論理学も知らない低学歴猿は死ねよw
0476名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:09:23.73ID:u6Q1B3DU0
>>377
「楽曲を利用」してますがな
著作権者のつくった楽曲を
0478名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:09:29.36ID:dr4roBUt0
>>356
え?演奏会も楽譜もちゃんとお金払ってて、練習曲はもっぱらクラシックですよ?
音楽教室に支払っているのは、技術指導料です
0479名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:09:36.07ID:Z2R3ZoOQ0
>>472
>>>466
>> ならば1楽曲に対して特定の少数しか教えてることにはならない
>
>公衆の判断は 曲単位じゃねーよ池沼が

曲単位だよ知恵遅れニート猿wwwwwwwwww

著作物単位だよアホwwww
0480名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:09:57.71ID:Z2R3ZoOQ0
>>473
お前が皆無
著作権法は著作物毎の法
0481名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:10:11.66ID:lf0sUKJD0
>>469
事務所は小さい方がヤクザなんだぜ

音事協や音制連に加盟している事務所なんて
可愛いもんだ
0482名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:10:24.35ID:v2KuYRQQ0
>>452
だからヤマハ教室自体は営利目的じゃない
あくまで演奏者を増やす活動をしてるっていうのが認められて財団法人になってる
音楽教室って大抵はこうした演奏者を増やすって事を目的にしてる
それが回り回って楽器を購入してくれるだろうって事で楽器メーカーが主催してる事が多いってだけ
その回り回ってる循環の中にJASRACも入ってると思うんだけど、その循環を断ち切ろうとする行為は音楽文化の発展の寄与にならんだろ
っていうのが今回の反対派の一つの意見
素人が興味を持って楽器を買えば楽器メーカーが存続できて、プロ用の楽器だって作られるんだぜ?
プロ用楽器メーカーだけ生き残るような時代になったら楽器に触れる機会すら失って良いプレイをする演奏者も出なくなる
0483名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:10:26.11ID:Z2R3ZoOQ0
>>474
聴かせている証拠がない
民事では原告に挙証責任がある
0484名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:10:53.94ID:P2YQU7Kn0
>>475
俺は論理で言っているのに
> 法的には 不特定 ∪ (特定∩多数) だけど
とか言い出して馬鹿なの?

しかも

> 論理学も知らない低学歴猿は死ねよw

法的とか言っておきながら、また論理学と論理について言い始めた

池沼しねよ
0485名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:10:54.71ID:KHzYFH+n0
>>468
そうそう
センセの演奏聞くために教室に通うわけじゃない
自分が上達するために通うのが目的であり
その対価として金を支払うわけだ。
JASRACに勝ち目なし
0486名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:11:17.24ID:uKMdw8HK0
>>469
アルバム付き握手券は音楽じゃないし、量産型の口パクアイドルはミュージシャンじゃないからなあ
0487名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:11:23.78ID:78pHew7o0
>>463
こちらは知恵遅れでもサルでもない。
冷静に反論言えないおまえが知恵遅れ猿。

おまえは教授場面を想像しているだけ。
不特定多数が入りうる状態にあるわけだから、入る段階で不特定多数。
有償、無償は本質的ではない。

はい完全論破。
おまえじゃ役立たず。
0488名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:11:26.10ID:ty2PtY+a0
>>478
クラシックしか練習してないなら徴収されないよ
0489名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:11:45.84ID:lf0sUKJD0
>>480
さすがに自分で分かってるだろ

まっとうに法を学んだことがあるかどうかなんて
法律用語の誤用を見ればすぐ分かる
0490名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:11:59.61ID:0pK5Konj0
>>465
明確に線引きされているモノなのに
オリジナルコンサートの社会貢献、大学教育、商売が混同してるんではないか
0491名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:12:23.19ID:GZrVUlOf0
>>476
基本的には教育目的なら、自由に利用できるべきなんだよね。

教わる側にとっては、私的利用なんだから。
0492名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:12:32.76ID:dr4roBUt0
>>371
それ、全部jpopの朴李だろ?
0493名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:12:46.97ID:78pHew7o0
例えば東京ドームの催事に入場する人は、有償だろうと無償だろうと有意な差はなくいずれも不特定多数が入場している。
音楽教室は見学時は無償で、本契約後は有償で人を集めているから不特定多数。
生徒と教室とは秘密保持契約を交わしてない。

そうであるから、
音楽教室は、不特定多数に対して管理曲を使って演奏技術を教えるという役務を提供しているのでから、
音楽教室は支払いを免れられない。
0494名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:12:57.83ID:Z2R3ZoOQ0
>>484
法学は論理的なんだよ
つまり論理学を理解してない低学歴猿のお前に法学は無理wwww
0495名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:13:24.63ID:KEPJ+YYK0
下手な著作権者より中間搾取のJASRACの職員の方が取り分が多いのでは。
派遣業のあの会社みたいに。
0496名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:13:36.41ID:Z2R3ZoOQ0
>>489
低学歴が誤用とか言っても意味ないぞー?
0497名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:13:40.63ID:wTfYw7oD0
貸すラックのお陰で
日本人なら誰でも知ってる
ヒット曲無くなったな
0498名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:13:40.98ID:P2YQU7Kn0
ID:Z2R3ZoOQ0、
こいつは一生池沼のまま生きていくんだろうなあ、と哀れに思うよww

一遍死んで生き返ればいいのに


でもまた朝鮮人に生まれ変わっちゃうんだろうなあ
0500名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:14:11.19ID:PH0DCohs0
>>483

ならJASRACの主張が根底から崩れていることになるが?
0501名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:14:43.64ID:Z2R3ZoOQ0
>>493
音楽教室が包括的に演奏してるんじゃないんだが?

特定の楽曲の特定の演奏に対してしか著作権法は適用されないからな猿w
0502名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:14:58.30ID:lf0sUKJD0
>>498
こんなやつでもいっぱしに参加できるのが2ちゃんの良いとこ
0504名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:15:25.99ID:P4IAlK/s0
音楽はもういいだろ クラシック以外は養成する必要無し 大量に著作が切れてから事業再開すればいい
0505名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:15:28.96ID:dr4roBUt0
>>386
演奏会は払ってる
今度は生徒が先生に聞かせてるとか、生徒が自分に聞かせるために演奏してるとか言い出すと思う
0506名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:15:30.26ID:Z2R3ZoOQ0
>>500
もちろん崩れている
挙証責任を果たさずに金を要求した時点で逆に恐喝罪が成立するから
0507名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:15:33.33ID:ty2PtY+a0
>>495
JASRACの取り分は1割ちょっとで9割弱は著作権者に渡ってるよ
0508名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:15:41.33ID:0pK5Konj0
>>482
エレクトーン教室のエロクトーンという楽器は
ヤマハしか製造してない物ではないの 
特許・商標押さえてるんだろ
0509名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:15:49.04ID:lf0sUKJD0
>>501
>音楽教室が包括的に演奏してる

すげーよお前
0510名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:15:57.24ID:Z2R3ZoOQ0
>>507
証拠がない
0511名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:15:59.06ID:GZrVUlOf0
>>500
根底から無理筋だよ。

教わる側の私的利用に、教える側から金をとろうという話なんだから。
0512名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:16:09.74ID:P2YQU7Kn0
>>494
俺は 論理で
>論理的には 特定∩多数  否定は 不特定∪少数 だけど
と言ったまで、
これは論理的には間違っていない

ところが、お前はこの論理に反論することなく

法的云々を言い出して、反論した気分になってるわけだw

さらに
> 論理学も知らない低学歴猿は死ねよw
とか論理学とか言い出したが、何の反論にもなってないwwww
0513名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:16:13.23ID:Z2R3ZoOQ0
>>509
そんなことはあり得ないと書かれてるのも読めない猿w
0514名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:16:13.63ID:78pHew7o0
音楽教室は金払えば誰でも入れるから不特定多数を相手にしてる。
生徒と教室とは秘密保持契約を交わしてない。
全国の教室が大規模に管理曲をただで使いやがってる。
音楽教室は支払いを免れられない。
0515名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:16:22.81ID:uKMdw8HK0
韓国や中国は、ミュージシャンなんて政治家の愛人でしかない
日本もそうさせたいんかね
0516名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:16:36.16ID:iQHDdkXO0
音楽イラネ
0517名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:16:36.86ID:Z2R3ZoOQ0
>>512
完全に間違ってるね
だってそれ著作権法と関係ないし
0518名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:16:38.17ID:dr4roBUt0
>>392
秘密保持契約とかまるっきり関係ないこと言っちゃった時点で説得力皆無
0519名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:16:47.22ID:2KG7WyKd0
面倒だから音楽教室側がJASRACコースと著作権フリーコースを作ればいいよ
0520名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:16:49.90ID:zPCweGkF0
著作権の独占は
独占禁止法に抵触しそうなものだが
0521名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:17:05.45ID:lf0sUKJD0
>>513
「包括的に演奏」って何だよ

いいセンスしてんなあ
0523名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:17:19.11ID:Z2R3ZoOQ0
>>512
論理的には「著作権法に書かれている論理と無矛盾」という要求がある
しかしお前はその要求を満たせなかった
つまり論理学的に完全な誤りw
0525名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:17:46.70ID:Z2R3ZoOQ0
>>521
包括的に契約っていういいセンスの皮肉だぜ?バカニート猿w
0526名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:17:53.13ID:78pHew7o0
>>501
>音楽教室が包括的に演奏してるんじゃないんだが?
表現が不正確で意味をなしていないから却下。
0528名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:17:57.55ID:dr4roBUt0
>>395
そもそもレッスン時間中先生がずっと弾いてるような教室に通うバカいないぞ
自分が弾いて指導を受けに行くんだぞ
0529名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:18:15.35ID:P4IAlK/s0
若者はもうおっさんらの音楽を一切聞くことないぞ ドル箱を継続される必要ない
0530名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:18:16.67ID:lf0sUKJD0
>>525
いいオモチャになってんな
0531名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:18:46.42ID:P2YQU7Kn0
>>517
関係ないかどうかじゃなくて

お前が反論するのは、俺の論理が間違っているかどうかだろ

ところが、お前はこの論理に反論することなく

法的云々を言い出して、反論した気分になってるわけだw

さらに
> 論理学も知らない低学歴猿は死ねよw
とか論理学とか言い出したが、何の反論にもなってないwwww
0534名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:19:14.89ID:Z2QDDb5h0
生徒が弾きたい曲を持ってくる

その方法を教える

著作権関係ないですわ
0535名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:19:18.74ID:dr4roBUt0
>>404
ダンス教室は完成した楽曲をかけてるからね
音楽教室で完成してたら通う意味ない
0536名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:19:21.92ID:wEqU9pmv0
何もしないで2%
バブル脳だな
0537名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:19:30.87ID:Z2R3ZoOQ0
>>522
法的根拠がないのに恐喝して相手を畏怖させて金を取ることだねえ

挙証責任を果たすまでは請求権は認められない
0538名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:19:36.21ID:lf0sUKJD0
バカはバカなりに自分の言葉で語ればいいのに
0539名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:19:42.41ID:78pHew7o0
例えば鉄道会社から人が切符を買って駅構内に入った人は不特定多数。
教室にいる人達は不特定多数。
0540名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:19:53.90ID:Z2R3ZoOQ0
>>526
つまり包括契約も却下だな?
0541名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:19:57.38ID:P4IAlK/s0
著作のある曲を使う必要なんであるんだよ 無いので練習でいいよ
0542名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:20:16.46ID:Z2R3ZoOQ0
>>538
低学歴丸出しだぞお前w
0543名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:20:30.22ID:lf0sUKJD0
>>541
その通りだよな
0546名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:21:10.75ID:dr4roBUt0
>>409
お前金稼いだことないの?
売上の2.5%持ってかれたら利益率何パー落ちると思ってるの?
0547名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:21:11.57ID:fUOQfs3o0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
    
☆ 日本経済には60年の長期周期がある ☆
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
0548名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:21:13.53ID:Z2R3ZoOQ0
>>534
>生徒が弾きたい曲を持ってくる
>
>その方法を教える
>
>著作権関係ないですわ

これが特定少数である根拠だね
教室が曲掲げて生徒募集してるわけしないから電話ボックスなんて全く当てはまらない
0549名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:21:13.73ID:sF3vtS0m0
天下り税80%くらいで良いんじゃね
それでも余裕で暮らせるだろうしな
0550名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:21:30.02ID:Z2R3ZoOQ0
>>530
低学歴悔しかったの?
0551名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:21:55.62ID:GZrVUlOf0
>>539
演奏するのは習ってる方で、聴くのが教室の講師だよ?

生徒は金を払って演奏聴いてもらってるんだから、営利どころの話じゃないよw
0552名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:21:56.80ID:Z2R3ZoOQ0
>>531
お前の論理が間違ってるね
なぜなら著作権法の論理と矛盾するから
0553よっちゃん垢版2017/12/30(土) 18:22:10.03ID:p7TsAZix0
誰が考えてもおかしい????

ゼロ除算の発見は・・・・・・・

Black holes are where God divided by zero

1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12276045402.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12263708422.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12272721615.html

ソクラテス・プラトン・アリストテレス その他
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12328488611.html




ドキュメンタリー 2017: 神の数式 第2回 宇宙はなぜ生まれたのか
https://www.youtube.com/watch?v=iQld9cnDli4



〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第3回 宇宙はなぜ始まったのか
https://www.youtube.com/watch?v=DvyAB8yTSjs&;t=3318s



NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第1回 この世は何からできているのか
https://www.youtube.com/watch?v=KjvFdzhn7Dc

NHKスペシャル 神の数式 完全版 第4回 異次元宇宙は存在するか
https://www.youtube.com/watch?v=fWVv9puoTSs



ゼロ除算の論文

Mysterious Properties of the Point at Infinity

https://arxiv.org/abs/1712.09467
0554名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:22:18.65ID:gImYWoay0
音楽教室で練習に使うなら無料、発表会で千円以上の入場料を取るなら払うということで
どうだろう
0555名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:22:26.72ID:lf0sUKJD0
>>545
JASRACの取り分は文化庁長官の承認が必要

だいたい承認をうけた率より5%程度低い率で
JASRACは管理業務を行っている
0556名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:22:31.49ID:P4IAlK/s0
音楽の基礎を学べばいいんだから教室が自分らで作曲しろよ そのくらいの能が無いなら教室運営やめろ
0557名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:22:43.11ID:v2KuYRQQ0
>>505
JASRAC的に演奏会でJASRACに金を支払うための練習にもJASRACに金払えって感じで違和感ありまくり
公衆に対して演奏するには権利者へ使用料を支払うのは当然だと思うけど、
その練習って公衆に聴かせるためなんだよな
0558名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:22:56.86ID:P2YQU7Kn0
>>537
0点
俺は構成要件と言ったんだが、それも理解できなかったか

お前はこういったよな

>挙証責任を果たさずに金を要求した時点で逆に恐喝罪が成立するから

お前の脳内定義でも、恐喝罪は成立してないww
0559名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:23:04.00ID:6NRfT28u0
楽器屋さんの音楽教室は楽器売って利益とってるからね、ダンス教室が支払っているなら、楽器屋さんの音楽教室は支払うべきだと思うぜ。
だからと言って生徒から上乗せするとかしないでくださいね。
0560名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:23:05.37ID:Z2R3ZoOQ0
>>555
それ偽装しても違法じゃないんだろ?
なら偽装してるだろ
0561名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:23:24.94ID:lf0sUKJD0
>>554
国際条約での相互主義があるからな
0562名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:23:33.95ID:Z2R3ZoOQ0
>>558
構成要件だよそれwwwww
やっぱ低学歴の法学素人はバレバレwwwww
0563名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:23:36.78ID:5b+dJbNC0
>>555
文科庁から天下りは?
0566名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:24:02.77ID:GZrVUlOf0
>>556
生徒が曲を聴いてもらうだけなのに、なんで著作権料が必要なの?

演奏する方が、聴く側に金を払ってるんだぜw
0567名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:24:18.39ID:XKVRZtqv0
ただでさえ嫌われてるJASRACなのに
こんな煽りコメントみたいなの出したら余計に反発されるのにな
0569名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:24:26.67ID:lf0sUKJD0
>>560
お前には理解できない話さ
0570名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:24:26.89ID:78pHew7o0
音楽教室が人を集めて教授する手法は、
tdlやusjなどの娯楽施設の入場と変わりは無い。

音楽教室は金払えば音楽教室に誰でも入れる状態であるから
音楽教室は不特定多数を相手にしている。
0571名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:24:32.44ID:Z2R3ZoOQ0
>>559
ダンス教室は曲の練習しないからだろwww
ダンスの振り付けからは振付師が金取ってないだろwww
0572名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:24:34.14ID:72djYat90
>>530
オモチャにとか
議論で負けた馬鹿が悔し紛れにいう言葉って理解できてるか?w
0573名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:24:48.80ID:Z2R3ZoOQ0
>>569
でも偽装してるよね?
だって合法だし
0575名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:25:00.58ID:P2YQU7Kn0
>>562
> 構成要件だよそれwwwww
違うけど、まあ、お前の中ではそうなんだろうな、池沼の世界では
0576名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:25:10.80ID:Z2R3ZoOQ0
>>568
>>>548
>何回も曲単位で公衆かどうかが決まるわけなないと指摘されてるのにwww

指摘しても意味がない
だってそれ著作権法上誤りだから
0578名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:25:39.29ID:78pHew7o0
>>540
全然意味をなしてない。
おまえが言質を取ろうとしてるのが明らかで姑息な人間であることは明らか。
臆病だろバーカ。
0579名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:26:03.91ID:IQR7JPYA0
とりあえずカスラックの浅石とかいう理事が己の不利を悟って涙目になっているのはわかった。
裁判負けたら責任とって辞任するんだよね。
もちろん理事長始め、理事全員辞任だよな。
0580名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:26:12.43ID:u6Q1B3DU0
>>491
教育だからって国がもつの?義務教育じゃないしな
生徒がジャスラックに請求されるわけじゃないからな
生徒から金を儲けている音楽教室は営利的使用なのでそこから金取りますがな
0581名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:26:43.14ID:uKMdw8HK0
>>524
そのロジック使えるかも
音楽教室は、生徒からの「需要」があって初めて成立するものだから少なくともサプライサイドから需要を調整できない個人教室のレッスンは公衆向けとは言い難い
0582名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:26:44.71ID:P2YQU7Kn0
>>576
> 指摘しても意味がない
>だってそれ著作権法上誤りだから

誤りはお前の定義だよ


まねきTVのケースなんて、どの番組を送信するか関係なく、公衆という判断がされてるのに
0583名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:26:52.90ID:gpUCLYhA0
このぶんだと、天下り税は、環境税よりも 先に導入されそうだなあ
0584名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:26:54.09ID:78pHew7o0
>>551
>生徒は金を払って演奏聴いてもらってるんだから
この主張が無理筋。
0585名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:27:16.29ID:wP2VrtIv0
>>1
殺されてえのか?浅石!!!
0586名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:27:23.75ID:1340v8zu0
暴対法でなんとかできんもんかね?
0587名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:27:45.68ID:P2YQU7Kn0
>>581
残念ながら、法的評価としての演奏行為の主体は音楽教室だから、生徒が演奏しても先生が演奏しても
結論は同じなんだよw
0588名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:27:56.56ID:wP2VrtIv0
>>1
自民党が汚職をしても開き直ってから、ほとんどの団体が襟を正さなくなったな
0589名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:28:20.20ID:urB9dSY80
教室内の練習に金取るってどうよ
演奏会はしょうがないとしても
0590名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:28:26.31ID:e2u5I3WI0
JASRAC「もそもし、貴方が無断使用の音楽の著作権についての支払いを求める用件での電話ですが?」

とある演奏者「えっ?1,000年前の平安時代の誰に著作権があるの?」

ジョークかと思ったわ
0591名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:28:41.65ID:78pHew7o0
>>577
いいえ。
生徒は講師が演奏して習うと解釈するのが妥当。
0592名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:28:46.23ID:lf0sUKJD0
>>583
安倍さんになって官僚の天下り解禁されちゃったもんな
0594名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:29:21.45ID:YWbvjGAB0
音楽教室はクラッシックだけ演奏すればいいんだ
0595名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:29:48.75ID:/HyfMKTg0
>>465 だけど
音楽教室から音楽家になるまでの一例を挙げただけね。
音楽家になるまでに成果を人前で一度も披露しないというのはまずないから。

オリジナルコンサートの場合は全て自分で作曲編曲した楽曲が前提となってたから。
演奏技術だけではなくて、曲を作る能力も教えている。

別に社会貢献と大学教育と商売を混同しているわけじゃないよ。

十分教育していると思うけどね、JASRACの言い分に反して。
0596名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:29:56.60ID:uKMdw8HK0
>>587
あー、演奏行為で評価されるのか
なんとかならないもんなんかなあ
0598名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:30:51.05ID:78pHew7o0
音楽教室は1件ではなく、日本国内で多数がある。
1件の1人の講師が教えてる場面を想像するだけじゃだめっしょ。
多数の教室で講師が管理曲を弾いて教えてるんだろ。
0599名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:30:56.71ID:wXQsHeSq0
流石は天下り団体の糞利益集団

日本の文化を壊してでも、自分達の懐を暖めたいらしい

街に音楽は流れてない
0600名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:31:12.12ID:Z2R3ZoOQ0
>>575
構成要件だよ

無知丸出しwwww
0601名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:31:19.86ID:nnpmGzN00
JASRACは音楽教育に反対しているのかね、戦前の軍属みたいな機関だな(笑)
0602名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:31:25.80ID:GZrVUlOf0
>>580
演奏するのは生徒だから、生徒の演奏形態が著作権法の対象となる。
営利ではない、完全な私的利用。
どこから見ても、支払い義務がない。
0603名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:31:49.82ID:Z2R3ZoOQ0
>>582
されてないよ
お前の妄想
著作権法は具体的な著作物に対してしか問えない
ソースもないのにお前が作文しただけ
0604名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:32:03.05ID:CHqe/0mG0
どうみてもヤクザのシノギと変わらないな、言ってること。
0606名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:32:33.26ID:TOpLu9Lz0
全国の音楽教室に著作権使用料の支払いを求める

こんな事は朝鮮人くらいしか思いつかない筈だが・・・
0607名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:32:47.21ID:Z2R3ZoOQ0
>>578
つまりJASRACの包括契約なるものが著作権法上根拠が無いことがバレるのが嫌なんだな?
0608名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:33:01.50ID:4aSC6LOQ0
なんかNHKみたいな悪質協会だな
0610名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:33:17.48ID:GZrVUlOf0
>>584
どこが無理?
著作権料の支払いは、基本的には演奏者にあるんだよ?
便宜的に、主催者が代行する場合が多いとしても。
0611名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:33:45.98ID:IQR7JPYA0
むしろ文科省や文化庁の天下りを理事として受け入れていた時代には「音楽教室の授業を演奏権の侵害として金とろう!」なんてやっていなかったわけで。
法律に無知な人間ほど権利をやたらと主張して振り回すよね。いやだねえ。
0612名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:33:51.05ID:Z2R3ZoOQ0
>>598
>音楽教室は1件ではなく、日本国内で多数がある。
>1件の1人の講師が教えてる場面を想像するだけじゃだめっしょ。
>多数の教室で講師が管理曲を弾いて教えてるんだろ。

証明出来なければ請求した時点で恐喝罪だよ?
物証が必要だから
0614名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:34:10.89ID:nUhWH6j30
有料だろうが営利だろうが
教育での使用はOKなのが
法律だろ。
それは社会の文化・文明の発展のために必要なルールだ
0615名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:34:13.22ID:Z2R3ZoOQ0
>>609
この低学歴知恵遅れ、構成要件の意味すら知らなかったのかwwwwwww
0616名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:34:25.90ID:uKMdw8HK0
アベトモは俗物だらけで音楽なんて興味ないからなあ
日本は黒を白にできる立場の政治家が音楽に全く関心ないからダメ
小泉元総理ならなんとかしてくれたかもしれないけどなあ
0617名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:34:32.71ID:AEWqWjiH0
著作権が存続している楽曲は,聴かない。弾かない。話題にしない。
テレビも見ない。ユーチューブも見ない。
その他,JASRACにお金が落ちるようなものとは,縁を切る。

JASRACが干上がるまで,これを続ける。
「やれ!」じゃなくて,「やるな!」だから,誰にでもできる。
0618名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:35:46.53ID:Z2R3ZoOQ0
>>587
>>>581
>残念ながら、法的評価としての演奏行為の主体は音楽教室だから、生徒が演奏しても先生が演奏しても
>結論は同じなんだよw

残念ながら著作権法は個別の著作物について問われるものだから演奏行為の主体なんてものは無いからwwww
0619名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:35:47.74ID:dr4roBUt0
>>470
カラオケボックスと同じという点では、すでに教材にも演奏会にも払ってるんで、もう払わなくていいね
0620名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:36:21.55ID:N0VZTh0V0
まずJASRACの不透明な金の流れを公開しろよ
0621名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:36:30.43ID:78pHew7o0
>>607
いいえ。全然違う。
0622名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:36:51.18ID:cgYEfaRW0
お前、音楽使ってるだろ、金払えだもんな
誰が考えてもおかしいわ
何月何日にどの曲を使ったかは関係なしの一方的な請求なんて無差別テロみたいなもんだろ
全ての曲に著作権があるわけじゃないのにな
0623名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:37:00.65ID:Z2R3ZoOQ0
>>621
個別の著作物に対してしか請求出来ないんだよアホ
それ以上やるのは恐喝罪
0624名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:37:04.25ID:dr4roBUt0
>>471
お前本当にバカだな
論理破綻と飛躍が著しいし、秘密保持契約とかまるで関係ないし、お前が使ってる意味間違ってる
0625名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:37:37.15ID:Z2R3ZoOQ0
>>622
>お前、音楽使ってるだろ、金払えだもんな
>誰が考えてもおかしいわ
>何月何日にどの曲を使ったかは関係なしの一方的な請求なんて無差別テロみたいなもんだろ
>全ての曲に著作権があるわけじゃないのにな

完全に無視していいよ
それを証明する責任は原告側にあるので
立証責任を果たせないなら恐喝罪
0626名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:37:42.85ID:RapWimz40
JASRACはボランティア団体みたいに最低限の手数料のみ取って
後は権利者に還元しろよ。職員の給料なんて公務員の7掛けで
十分だろ。
0627名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:37:48.16ID:G/GhuyLm0
カスラックの存在自体がおかしい
0628名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:38:05.27ID:u6Q1B3DU0
>>602
ううん、生徒に演奏させ練習させることで金取ってるでしょ、先生が。
これはスタジオでも同じでそこからジャスラックは徴収する
0629名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:38:10.75ID:P2YQU7Kn0
まあ、通説的な構成要件をwikiで確認すると

客観的構成要件

社会通念上、相手方を畏怖させる程度の脅迫または暴行を加えること(恐喝行為)
恐喝行為により相手方が畏怖すること
相手方がその意思により、財物ないし財産上の利益を処分すること(処分行為)
財物ないし財産上の利益が、行為者ないし第三者に移転すること

また、1-4の間に因果関係があることが必要である。

主観的構成要件
  故意のほか、不法領得の意思が要求される。


ところが、この池沼の言う構成要件

>法的根拠がないのに恐喝して相手を畏怖させて金を取ること

・・・・は?w

本人は
>構成要件だよ
>無知丸出しwwww
とか言ってるけどw 

で、この池沼は
>挙証責任を果たさずに金を要求した時点で逆に恐喝罪が成立する
この池沼はこんなこと言ってるんだぜwwww

もう自己矛盾ひどすぎww
0630名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:39:07.70ID:P2YQU7Kn0
>>618
> 残念ながら著作権法は個別の著作物について問われるものだから演奏行為の主体なんてものは無いからwwww

残念なのは、お前の頭だよ
0631名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:39:13.85ID:78pHew7o0
>>624
何も言い返せないお前はいい加減だな。

例えば東京ドームの催事に入場する人は、有償だろうと無償だろうと有意な差はなくいずれも不特定多数が入場している。
音楽教室は見学時は無償で、本契約後は有償で人を集めているから不特定多数。
生徒と教室とは秘密保持契約を交わしてない。

そうであるから、
音楽教室は、不特定多数に対して管理曲を使って演奏技術を教えるという役務を提供しているのでから、
音楽教室は支払いを免れられない。
さっさと支払え、乞食。

はい論破。
0633名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:41:04.66ID:JXAOeWR90
楽譜を生徒が買ってるんだろ
それでいいじゃん
0634名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:41:34.53ID:XKVRZtqv0
さっさと支払え、乞食
っていうのがJASRACの本音なんだろうな
0635名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:42:04.75ID:78pHew7o0
「公衆に直接聞かせる目的で演奏する権利」
ということで、音楽教室は、
「公衆に」
「直接聞かせる目的で」
「演奏」
全てを満たしているから、著作権侵害。

個別に反論してもダメって理解しないと。
0637名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:42:47.24ID:be+Xi9mt0
音楽文化が衰退したらいいじゃないか。
そこでようやく自分の首を自分で締めてた事に気付くだろう。
クラッシックや非信託曲・自作曲のコミュニティーとかに集まるだけ。
0638名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:42:47.85ID:78pHew7o0
>>612
恐喝罪がなんかググれカス。
0639名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:43:08.95ID:dr4roBUt0
>>488
ダウト
管理曲使ってるかもしれないから払え、払いたくなければ全レッスンで使ってないことを毎回申請しろ
というのがジャスラックの趣旨
0640名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:43:33.84ID:lTqxRb1d0
「誰が考えてもおかしい」のは、カスラックが存在すること。
0641名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:43:48.22ID:GZrVUlOf0
>>635
公衆に直接聞かせる目的で演奏なんか誰もしてないぞ?

生徒が演奏できるようになりたくて、私的に教わるだけだぞ?
0643名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:44:04.92ID:XKVRZtqv0
>>637
衰退する頃には今のお偉いさんはとっくに墓の中だから関係ない
とにかく目先の利益さえあげれば良い
0644名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:44:21.95ID:ty2PtY+a0
>>639
どこでそんなこと言ったんだ?
0645名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:44:32.97ID:7XCCtzMv0
独禁法違反してる脱法組織がなにいうとん
0646名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:44:52.26ID:MnX/DwYm0
良いこと思い付いた。
プログラムで総当たりでメロディー作って登録しとけば盗作されたって
訴えられるな。
0647名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:45:16.45ID:78pHew7o0
>>641
それはおまえの解釈。裁判所に1千回言ったら?
完全に条文に入るけど。
0648名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:45:23.35ID:dr4roBUt0
>>628
演奏させて金とってるから

なんて理論がまかり通ると、東京ドームは会場を貸し、アーティストに演奏をさせ金をとってるから、著作権料払えって言えるね
0649名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:45:52.85ID:2lZHPusM0
最初から無茶苦茶だけど、酷くなってゆく、著作権を守るというより
金を取れる所から取るみたいな、もう暴対法で指定できないのか
0650名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:46:12.91ID:63ZFHNJX0
譜面の教本に著作権のお金払ってんじゃん。
お稽古のたびにまた払えって二重取りじゃん。
0651名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:46:19.41ID:luCQh5LX0
日本レコード大賞の実況スレが伸びてるなw
結局、JASRACの味方が多い
0652名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:46:25.04ID:PxFebiyQ0
音楽は大衆文化であるという認識が全くないからだろうな
著作権は尊重したいが、メロディーや歌詞は過去の文化が組み合わさったもので
実質新たに発明したものではなく何もかも独占しようという趣旨のではなく
全く愚かとしかいいようがない
0653名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:46:49.35ID:78pHew7o0
>>623
全然関係ない話にそれてるけど。
おまえ無知無教養丸出し。
0654名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:47:11.80ID:GZrVUlOf0
>>647
裁判では、教室側が勝つことはほぼ間違いない。

だって、著作権法には、私的利用に対する免除規定があるから。
0655名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:47:56.55ID:N/df7l/k0
著作権のほうを、音楽教室の授業料へ上乗せで徴収できるように法改正すれば解決。
現行法だと取れるか微妙なんだから、とれるよう確定させるか、逆にとれないように確定されてもいいが。
著作権料は、アーティストの収入源なんだからできる限り集められるようにしたほうが、
音楽で稼げる人が増えて業界が活性するはず。
0656名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:47:57.31ID:63ZFHNJX0
>>648
レッスン、リハーサル、機材テストにも、金払え
公演とは別勘定だ
くらいの無茶だ
0657名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:48:50.71ID:A5chQCfJ0
一度衰退したら復興するのに100年とかかかる
歴史が証明してる

北朝鮮も韓国も中国も、音楽は国が管理してる
アジアで日本だけが自由になったのにこんなしょうもない理由で衰退させて誰得なんだか
0659名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:50:04.76ID:u6Q1B3DU0
>>650
CD代金に著作権料は含まれていて支払い済みでも
そのCDかけて客寄せにつかったりすればやはり払わなきゃならない。楽曲を利用したからさ
楽譜も同じで買っただけで楽曲の全権までもらえるわけではない
0660名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:50:26.11ID:NzGmn5Oz0
要求金額も異常
利益じゃなく売り上げの3とか5パーセントなんて音楽教室絶滅させるレベルだろう
自分たちは何も産み出さずに金だけ集めてるから理解できないのだろうが
0661名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:50:27.21ID:wXQsHeSq0
>>646
俺もたまにそんな事を考える
例えば今作ってる若いミュージシャンは、
今まで作られた音楽は作っても盗作と言われるハンデを負っている
0662名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:50:30.48ID:MnX/DwYm0
>>508
初心者がいないと
次第にプロだけになり、
プロが死ぬと技術が伝承されなくなるから

その業界長期的に見れば死ぬんだぞ
0664名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:51:03.72ID:xJmJq5Rb0
>>629
恐喝と畏怖と金の移転と書かれてんだろwww
構成要件知らなかったことがバレちゃったね、低学歴の猿w
0665名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:51:28.80ID:xJmJq5Rb0
>>630
反論出来ないのは低学歴の特徴だなw
0666名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:51:45.43ID:78pHew7o0
だから日本の実務が緩すぎたんだよ。
英米で管理曲を使って教育しててただで済むわけねーだろ。
0667名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:51:56.72ID:xJmJq5Rb0
>>638
お前がググれよカスが
法的根拠のない要求は恐喝なんだよ猿がw
0668名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:51:58.31ID:zJ/a3VHX0
自営の喫茶店で自作の曲を流していたら使用料金を払えって言ってきた話もあるからな
で、全部自作の曲なので払いませんって追い返したら、後日JASRACへの登録申し込み書が送られて来たっていう異常ぶり
0669名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:51:58.66ID:jEIeDttv0
>>651
レコ大はJASRACとも関係が深いから
JASRAC擁護派はレコ大も擁護してそう
0670名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:52:19.78ID:xJmJq5Rb0
>>653
低学歴丸出しだぞ猿w
0672名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:52:58.06ID:2lZHPusM0
こいつらは内弁慶の卑怯者、youtubeで外人が日本のアニソン歌って公開しても
何一つ言わないのに、宴会でカラオケ歌うと一曲につき金を取ろうとするクズ
0675名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:54:21.68ID:78pHew7o0
>>654
私的利用には該当しないって。
かなりレベルの低い話に落ちたな。
0676名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:54:39.14ID:N/df7l/k0
アーティストは著作権料取れず、無償提供しなければならなくなった方が
音楽業界が衰退するとおもうぞ。
著作権以外の収入源はあったしても、収入減なのは間違いがない。
表舞台で歌手としてやってるほうより裏舞台の作詞家、作曲家のダメージが大きいだろうが。
0678名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:54:49.11ID:ty2PtY+a0
>>639
やっぱり嘘吐いたのか
最低だな
0679名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:54:55.57ID:q2vSchMY0
こいつらが私腹肥やしてるからなんだよな
国管理ならまだいい
0680名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:56:12.73ID:U1LISaLt0
次は宗教界だな。
0681名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:56:26.81ID:GZrVUlOf0
>>675
なぜ?
生徒が使う楽曲だぞ?
教室で受講するのは私的利用ではないという根拠になる条文があるのか?
0682名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:56:29.23ID:dr4roBUt0
>>631

>例えば東京ドームの催事に入場する人は、有償だろうと無償だろうと有意な差はなくいずれも不特定多数が入場している。

ダウト
有償無償かは関係なく、東京ドームの催事の性質によっては
多数であろうと特定しか入場しない。論点は対価の有無ではない

>音楽教室は見学時は無償で、本契約後は有償で人を集めているから不特定多数。

意味不明。日本語解説してくれよ。
契約後の報酬の有無と不特定性や数の多寡には一切関係性がない

>生徒と教室とは秘密保持契約を交わしてない。

今時かわしてるんじゃない?知らないみたいだから教えてあげるけど、
秘密保持契約って職務上知り得た秘密をばらさないって意味なんだけどさ、
子供のプライバシー漏らされたら困るから、教室の先生は音楽教室との間で結んでるはずだよ。
当然保持の対象は生徒の個人情報にも及ぶ
で、それが著作権法の演奏権にどんな関係があるの


つまり、「そうであるから」の前が一個も意味をなしてないんだけど...
0683名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:56:36.52ID:xRqTCVL/0
西村ひろゆき
「ジャスラックを批判するやつは物事を理解する気のない頭の悪いバカ」
「ジャスラックから金を貰ってるのに批判する宇多田ヒカルはバカ」

1時間51分19秒から2時間03分02秒まで
https://youtu.be/9JR0TTg9L28?t=1h51m19s
0684名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:58:37.06ID:dr4roBUt0
>>637
すでに街中の音楽を殺して、握手券商法以外の音楽が衰退したから
新しい奴らに手を出したんだろ
0685名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:58:52.43ID:A5chQCfJ0
>>658
北朝鮮でキム王家を批判したら炭鉱行き
韓国には、例えば親日罪がある
中国で民主化を歌えば行方不明になる

反論ある?
自由な音楽が許される今の日本文化は誇るべきだと思うけど
0687名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:58:59.56ID:b7p+/6LH0
いや誰が考えてもおかしいのは

カスラックの方だろ
0688名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:59:18.78ID:3Dp2u8tp0
>>676
人類が存在してから音楽が途絶えたことなどあるか?
お前アホだろミュージシャンとかやらがいなくなっても誰かが作り続けるにきまってるわ
0689名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:59:22.90ID:78pHew7o0
>>682
おまえがいちゃもん付けても無意味。
全部そのままで意味通る。
0690名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:59:47.25ID:N/df7l/k0
エヴァンゲリオンの印税6億円はトルコに消えた! 作詞家・及川眠子氏の波乱万丈な人生
2017年7月19日

人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の主題歌「残酷な天使のテーゼ」を手がけた作詞家・及川眠子氏(57)が、
18日放送のテレビ東京系「マジか!その後の人生〜あの栄光を掴んだ21人!今を大追跡SP〜」に出演した。

主題歌が大ヒットし、印税で6億円の大金の手にしていた及川氏。
40歳の時、トルコに一人旅に行った際に、当時無職だった18歳年下で、水泳の五輪金メダリストだったイアン・ソープ似の「旦那」と出会った。

「運命の出会い」だったと思ったという及川氏。
「旦那」から「あなたの目が見えなくなったら、私の目をあげます、心臓が悪くなったら私の心臓をあげます」などとささやかれ結婚した。

しかし結婚生活を送るにつれ「父の病気」「車を買う」「会社を設立したい」「カッパドキアにホテルをつくる」など金を無心され続けた。
連発された「最後のお願い」で印税の6億円を使い果たし、さらに7000万円の借金を背負ったという。

その後離婚。世界遺産にもなっているトルコの歴史的地区・カッパドキアのホテルは完成していない。
「一生作詞家、一生物書きだと思うので、そういう物書きの女にとって、いい男というのはネタを運んできてくれる男だと思う」と話す及川氏。

現在、及川氏は若手歌手の木島ユタカ(33)に詞を提供。再起を図っている。
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170718-OHT1T50271.html
0691名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 18:59:50.97ID:h/CilDM40
これ認めると、家での練習の道具であるピアノなどの音楽機器を対象に徴収しようとするな。
0692名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:00:11.82ID:jQL+yUD70
有名なヒット曲を音楽教室で練習目的で演奏してもいいがなw
それで、CDの売り上げがマイナスに影響するわけでもあるまい
音楽教室側がそのCDを複製して金とって配ってたりしたら問題だけど
生徒の中にはそのCDを実費で買う奴もいたりして損にはならんだろ

むしろ音楽教室のその曲のステマしてるようなものだろw
何の不利益が、アーティストやらジャスラックにあるんだよ
単に金取りたいだけだろ
0693名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:01:43.92ID:78pHew7o0
多分jasracはアメリカのyamaha music schoolのテキストブックを証拠に入手してるはず。
0694名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:02:25.51ID:ty2PtY+a0
>>690
JASRAC仕事してるな
それにしてもすごい金額だな
0695名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:02:26.44ID:MnX/DwYm0
これ突き詰めると、
スタジオでのレコーディングでも
著作権料払わないといけなくなるな。

だって、
ミキサーの人とかが不特定にいるし、
営利目的だからね。
0697名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:03:53.99ID:78pHew7o0
>>682
>有償無償かは関係なく、東京ドームの催事の性質によっては
多数であろうと特定しか入場しない。論点は対価の有無ではない

有償無償かは関係ないて書いてあるのにおまえ相当学力低いな。
0698名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:04:25.89ID:78pHew7o0
効いてる。効いてる。

例えば東京ドームの催事に入場する人は、有償だろうと無償だろうと有意な差はなくいずれも不特定多数が入場している。
音楽教室は見学時は無償で、本契約後は有償で人を集めているから不特定多数。
生徒と教室とは秘密保持契約を交わしてない。

そうであるから、
音楽教室は、不特定多数に対して管理曲を使って演奏技術を教えるという役務を提供しているのでから、
音楽教室は支払いを免れられない。
さっさと支払え、乞食。
0699名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:04:27.20ID:2L8jXtmq0
カスラックの中のカス来てるやんwww
言ってることアホ過ぎてワロタ
もっとやれ
0700名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:04:59.31ID:MnX/DwYm0
>>688
そうなんだよな。
インディーズ流行ってるし。

正直、プロが作る大衆向けに外れない曲ってのは感情が籠ってなくておもしろくない。
0701名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:05:56.35ID:78pHew7o0
鉄道会社から人が切符を買って駅構内に入った人は不特定多数。
教室にいる人達は不特定多数。
0702名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:06:55.21ID:v2KuYRQQ0
>>692
演奏の練習って通しで演奏するなんて、それこそ公演の練習で公演の著作権使用料って払うんだよな
「リハーサルです」って範疇で何も問題ないと思うんだよな
本来の音楽教室の練習なんて同じフレーズを繰り返す事の方が多いから
それを演奏なんて括るのはやっぱり無理だよ

練習曲に選んだらCDを買ったりダウンロードしたりでJASRACにも金が入るのにな
管理曲を選ぶ方が悪いっていうなら、音楽って面倒って思う人が多いだろうな
それって音楽文化の振興なのかね?っていうとJASRAC不利だと思うけどねー
0704名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:08:16.49ID:xRqTCVL/0
>>701
鉄道は特定の場合と不特定の場合があるから例にならないと思うんだ
0705名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:08:44.66ID:A5chQCfJ0
>>680
農協がピンチらしいよ
俗物アベトモの手先になった小泉次男が切り込もうとしてるそうだ
伝統に理解のある層がどんどん切り捨てられる
0706名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:08:46.51ID:KVtIPCsd0
おかしいのはカスラック
世界にこんな組織があるか?
0707名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:09:07.80ID:xJmJq5Rb0
>>701
>鉄道会社から人が切符を買って駅構内に入った人は不特定多数。
>教室にいる人達は不特定多数。

0点だねえ
生徒は同じ曲を演奏しないし
0708名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:09:33.00ID:78pHew7o0
tdlやusjなどの娯楽施設の入場と同じく、
誰でも音楽教室に金払えば音楽教室に入れる状態であるから
音楽教室は不特定多数を相手にしている。
だから「公衆に」は完全に含まれる。
「直接聞かせる目的」は明らか。
「演奏」してるじゃん講師が。

はい完全論破。
0711名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:10:27.31ID:N/df7l/k0
音楽教室からも著作権料を取れるのが、明らかなように文言に変更すれば解決。
現行法の法廷闘争ではなく、国会で、とるか取らないかきめて議決したほうがいい。
0712名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:10:28.99ID:78pHew7o0
>>703
全く意味ない質問。
自分で調べれば?
0717名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:11:39.68ID:78pHew7o0
>>704
鉄道会社は不特定多数があるから全然全く反論になってない。
0718名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:13:14.71ID:78pHew7o0
>>707
おまえが論証しようとしてることが的外れ。
全く意味ないけど。
高卒爺のおまえはROMってるほうがよいかと。
0719名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:13:57.67ID:A5chQCfJ0
ん?

キリスト教圏では子どもが歌いたい曲はなんでも歌わせる理念のもとで、ディズニーソングだろうがなんだろうがやるって聞いたことあるけど

少なくともウォルトディズニーがキリスト教系の保育園を訴えたなんて聞いたことがない
0720名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:14:06.55ID:v2KuYRQQ0
>>711
裁判中なのにJASRACがフライングで集めようとして文化庁に止められたよな
文化庁でも今回のJASRACの徴収に問題があるって思ってるかもな
じゃないならわざわざ止めたりしないだろ
裁判でJASRACが勝訴するような事があっても、修正法案が出て無効にされるかもな
0721名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:14:10.60ID:+GMUS5SL0
楽器の練習って メロディを演奏するわけじゃないんじゃない?
0722名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:14:34.66ID:jQL+yUD70
>>708
演奏してもいいだろ
その事で、そのアーティストのCDが
売れなくなるとかデメリットなにも
ないじゃんw

その曲使って金儲けしてる!と思わず
その曲をステマしてくれてると
+の面に取れよ がめついw
0723名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:14:41.84ID:UvOoK8Q10
>>635
まず公衆。
マンツーマンの授業が公衆??
聴かせる目的。
教える目的だか?
それが聴かせる目的なら音大とか音楽学校とかもとらなきゃならんが?
さらに演奏。
一曲まるまるなんかひかない。
せいぜい数小節で演奏?
0724名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:15:19.00ID:78pHew7o0
>>714
バイト教師が手本で弾いてる以上、
そのレベルの戯れ言を100回でも200回言っても無駄かと。
0725名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:15:45.34ID:dr4roBUt0
>>555
それは単に老害のエライ作曲家センセや演奏家センセに忖度してるんでしょ
0726名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:15:54.89ID:RB0MZ0jz0
タダより高いものは無いぞ
クリエイターが困窮すると
人類ほぼ皆殺しみたいな煽動をやりかねん
0727名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:16:28.92ID:78pHew7o0
>>723
おまえの解釈はおまえの「公衆」に対する語感が根拠。
話にならないかと。
0729名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:18:11.81ID:MnX/DwYm0
>>717
いやまて、
駅の利用許可をしているのなら
特定多数にならないか?

しらんけど。
0732名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:18:54.49ID:dr4roBUt0
>>570
教室数も先生数も決まってるから、枠は当然ある
ディズニーランドみたいな長蛇の列ができる教室なんてないだろ?
0733名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:19:16.01ID:v2KuYRQQ0
>>721
1パートの1フレーズを繰り返し練習するのも楽曲利用した演奏なのか?って言われたら微妙
音楽学校側でも演奏に当たらないって反発してる
このへんは司法判断なんだろうな
0734名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:19:25.54ID:N/df7l/k0
JASRACによる音楽教室への 著作権使用料徴収について

6 ?海外の動向
(1)?日本も批准し、わが国の著作権法の法源でもあるベルヌ条約を見てみよう。
ベルヌ条約はそのストックホルム改正条約(1967年)において著作権と教育の関係について規定をおき、加盟国が公正な教育目的による利用について権利制限することを認めた(10条2項)。

民間の教育機関をこの制度の対象とするかどうかについては、加盟国の判断に委ねられており、明言していない。

ただ、委員会報告書では、「教育機関には、大学、公立学校、私立学校を含むが、例えば、このような教育機関でない、一般大衆のための教育は除外される。」としていることから、
音楽教室のような民間の教育機関を排除する趣旨だったと思われる。

しかし、これが、当時の立法趣旨であったかどうかは明確でないし、時代と共に教育機関の多様性と役割も変化してきている。

(2)?英国では、特許権著作権意匠権1988法で、教育機関における音楽演奏について権利制限規定(Fair Dealing)をおいている(34条)。
演奏は、教師、生徒、教育上の指示を与えるその他の者によってなされなければならないとされている。
音楽教室のような民間の教育機関については、わが国と同様に、権利制限規定の要件として「非営利」を挙げて対象から除外している(32条1項)。

(3)?米国でも、非営利教育機関における教師と生徒間の対面教育活動演奏は著作権の排他性から除外されている(米国著作権法110条1項)。
また、商業的有利目的がなく、かつ、無報酬または無対価の公の演奏についても著作権の排他性が除外されている(同条4項)。
従って、民間の音楽教室などはやはり著作権の排他性から除外されることなく権利行使されてしまうのであろう。

7 ?結論 残念ながら、日本を含む各国の状況は民間の音楽教室にとって喜ばしくない状況である。

ただ、このような判断を裁判所のみに委ねると、著作権法の行為規範としての安定性に課題を残すことが予想される。
やはり、この問題は、豊かな社会実現のために重要な緊急の課題であるから、早急に著作権法改正によって対応することが望まれる。
また、このように解しても、ベルヌ条約の精神にもとるものではないと考える。

http://www.oike-law.gr.jp/wp-content/uploads/OL45-14_sakata.pdf
0735名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:20:15.96ID:78pHew7o0
大手音楽教室のアメリカのミュージックスクールのテキストには米国団体管理曲が入ってねーだろ。
大手音楽教室は米国団体に支払う義務があることを昔から知ってたんじゃね?
0736名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:22:28.16ID:78pHew7o0
>>728
そういうところを突くのが最初からイミフ。
相手に聞いたりしておまえバカでしょ。
0737名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:23:08.36ID:PRHugI0J0
>>635
ヤマハの音楽教室はカラオケボックスみたいな個室だぞ。

名誉毀損の場合、公衆の面前ではアウトだけど個室で直接の場合は成立しないから
ドア閉まってた場合は公衆に向けた演奏じゃないだろ。
0738名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:23:13.80ID:A5chQCfJ0
流行っているならともかくJPOPなんてすでに死に体なのに、そこから更に搾り取るなんて頭おかしい
0740名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:24:03.48ID:78pHew7o0
大手音楽教室のアメリカのミュージックスクールのテキストには米国団体管理曲が入ってねーだろ。
大手音楽教室は米国団体に支払う義務があることを昔から知ってたんじゃね?
やばいよ。やばいよ。
0741名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:24:05.40ID:7fqB+tvv0
音楽の衰退を推進した自覚が皆無だよなこいつら
NHKとカスラックの解体は国民の総意だ
さっさと解体しろ
0742名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:24:10.78ID:UvOoK8Q10
>>727
公衆
著作権法での「公衆」とは、「不特定の人」又は「特定多数の人」を意味します(第2条第5項)

不特定でもないし特定多数でもないが??
0743名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:24:56.44ID:78pHew7o0
>>739
>条文になければ利用料の支払い義務はない。
誤り。
つまんねーよ。
0744名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:25:06.08ID:dH4UvaKW0
JASRACと日本相撲協会とNHKは世間からズレまくってるなw
0745名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:25:48.11ID:GZrVUlOf0
>>738
ますますCDが売れなくなりそう。

この団体が著作権料徴収の網を広げるたびに、音楽産業が小さくなっていく。
0746名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:25:56.71ID:A5chQCfJ0
これはヤマハが絶対に勝たないといけない案件
つーか、アベトモのなかには芸術に理解のある人はおらんのか?
どう考えてもジャスラックは暴走してる
0747名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:26:01.09ID:HNJlW95H0
物事を字面で捉え 自己に都合の良いように曲解する
これからの老害の絶対許してはいけない典型例
金のガチョウの首を絞める愚かさが自覚できないクソ
0748名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:26:19.75ID:soeAZ6jT0
>>734
音楽教室授業料2.5%が徴収されることが妥当かどうかの
争いにしてもいいよ
0750名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:27:24.01ID:MnX/DwYm0
>>743
無いことは証明できないけど、
あることは証明できるでしょ。

だから、無知な私に教えて下さい。
おねがいします。
0751名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:28:50.94ID:SNQAVwbO0
音楽の授業とかも取ってるんだよな
0752名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:29:05.08ID:P2YQU7Kn0
>>664
> 恐喝と畏怖と金の移転と書かれてんだろwww

それしか書かれてない。しかもその足りない3つでも

>挙証責任を果たさずに金を要求した時点で逆に恐喝罪が成立する

がおかしい事が導き出せる訳だw

だって、
 恐喝の要件も見たいしてないし
 畏怖の要件も無いし
 金を要求しているだけで金は移転してない

訳だしww

ところが、この池沼は

> 構成要件知らなかったことがバレちゃったね、低学歴の猿w

とかいってる訳だwwww
0755名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:30:44.99ID:dr4roBUt0
>>697
お前自分の文章も意味わからないんだな
お前は有償無償か関係なくいずれも(つまり全てが)不特定多数
と言ってるんだが… イベントによっては特定多数しか入らないんですけど

それ以外の反論は?
有償契約だと不特定多数ってどういう意味ー
秘密保持契約って著作権法と何が関係あるの?
0756名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:31:05.93ID:CqFAYFP10
>>1これまさに金の事しか考えてない結論だよな
大体儲けのパーセンテージで徴収しようと目論んでる事自体お門違いも甚だしいし
いつまで著作権の大前提を覆す音楽文化の妨げになる様な事し続けてんだよこいつら
本当解体してまえこんな私利私欲のみの腹黒組織
0757名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:31:38.10ID:MnX/DwYm0
>>743
無いことは証明できないですけど、
あることは証明できるのではないでしょうか。

結論だけ言われても
誰も理解できませんし、
共感もされません。

私は、勘違いをしているのなら
あなたに考えを正していただきたいのです。
ですから、無知な私に教えて下さい。
おねがいします。
0758名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:31:43.50ID:VpMUuzZG0
公衆電話
公衆トイレ
公衆無線LAN
公衆衛生

公衆音楽教室 ???
0759名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:31:51.31ID:OfxDU0cM0
      チョッパリ から
        搾取してやる ニダ〜♪
                       γ⌒ ヾ
                 ∧__∧  /    し'
                <丶`∀´>∩   〃
                ⊂  ⊂彡、 _M_ ビシッ!!
                 |   | ∧,・>  <
                 し⌒J(´Д`;)⌒.)
                     とノ⊂ノ-‐J

              _,..-──´ ̄ ̄ ̄ ̄`ー─-.._
         _,.-─´      / ̄) i ̄ ̄ヽ、     `ー-.._
        /  / ̄`ヽ /ヽ (  (  !  ,、 i /ヽ  / ̄`ヽ  \
       (   !  ( ̄´ /  ヽヽ ヽ | / ) ノ /  ヽ !  ( ̄´.    )
        \ __\_ニつ//\.」 ヽ ノ | / /イ. //\」 \__ニつ _ _ /
          `ー、 _´ △   ´  ´ `  ´ △ _, -─ ´
                `ー──-、___,.-──´
             カ   ス   ラ   ッ   ク
0760名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:32:06.58ID:dr4roBUt0
>>733
そんな練習、仮にアーティストがしてたって金払って見に行かないもんな
公衆に直接聞かせるための演奏 なわけない
0761名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:32:37.87ID:P2YQU7Kn0
>752 誤字訂正
 恐喝の要件も見たいしてないし  → 恐喝の要件も満たしてない
0763名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:34:11.88ID:OfxDU0cM0
>>1
ま、こんなことばっかやってるから
CDの売り上げ過去最低の年になっちゃったり
業界全体が負のスパイラルに陥っちゃってるわけだけどねw
守銭奴栄えて業界滅びるw
0764名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:34:42.65ID:xRqTCVL/0
クリスマスの食品の買出しにスーパー3件いったけどクリスマスソングゼロでワロタ
音楽がないとテンション上がらないもんだね
まあ別に音楽なんてあってもなくてもいいんだけどさ
0766名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:35:30.68ID:CUIG2kUi0
確かに誰が考えてもJASRACの方がおかしいよな、理事長!
0767名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:35:33.91ID:P2YQU7Kn0
それと、
「法的根拠がないのに」という構成要件じゃ無いものを構成要件と入れてる時点でもおかしい
別のところで
>法的根拠のない要求は恐喝なんだよ

とか言ってることからも、こいつ何も分かってない池沼
0768名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:37:35.96ID:P2YQU7Kn0
>>762
いきなりレス要求がきたけど、それ、俺が答えるの?
結論から言うと、生徒だけが演奏していても、法的評価で演奏主体が音楽教室であると言えるのなら
生徒だけが演奏しても、結論は同じだね
0769名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:37:58.73ID:dr4roBUt0
>>756
儲けのパーセンテージならまだマシ
売上のパーセンテージで、儲かってなくても取るって話だから
0770名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:38:49.68ID:MBVaISEe0
ヤマハと係争中で
文化庁長官から裁定されて
1月からは徴収保留して

2月からは請求するってありうるの?
0771名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:39:55.81ID:ty2PtY+a0
Q4.楽器教室での演奏は公の演奏に当たらないので演奏権は及ばないのではないのですか?

A4.楽器教室において音楽著作物を演奏する主体は、著作権法上の規律の観点から、当該楽器教室の経営者です。
そして、楽器教室における音楽著作物の利用は不特定の顧客(受講者)に対するものですから、公の演奏にあたります。
各種教室事業のうちダンス教室における音楽著作物の演奏利用は公衆(不特定かつ多数)に対するものとの判断が既に示されています(名古屋高判平16・3・4判時1870号123頁)。


既に教室の生徒は公衆と判断されてるよ
0772名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:40:06.82ID:P2YQU7Kn0
>>769
横だけど、
収益そのものに対する対価が費用になるんだから、 他の費用を差し引いたあとの利益に対して費用が発生するというのは、会計原理としてはおかしいね
0774名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:40:35.00ID:rL4S5fA80
アーティストが連合組んで言ってるなら分かるんだけどな

アーティストで連合組んでカスラックに反論しようよ
アーティストの話を飲まないなら別の団体作らせてもらうわって
0775名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:40:37.16ID:hSV0MYyV0
カスラックの言うとおりにしろよ
邦楽はもう滅べばいいんだよ
0776名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:41:04.25ID:P2YQU7Kn0
>>769 訂正
収益そのものに対する「経費」が費用になるんだから、 他の費用を差し引いたあとの利益に対して
費用が発生するというのは、会計原理としてはおかしいね
0777名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:41:09.19ID:CqFAYFP10
大体文化庁が間入ってきた時点で普通気付くがな
全くこいつらときたら金に目が眩みすぎて己らのやってる事が著作権の大前提に反してる事に全く気付いていない

本当いっぺん死んでこい
JASRACみたいな腐敗しまくった組織をいつまでも放置してるから日本が腐ってくんだよ
0778名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:41:57.93ID:CqFAYFP10
>>769マジか
本当糞だな
0779名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:42:02.67ID:A5chQCfJ0
>>758
笑った

結局、今の日本文化には理念がないんだよな
少し前までは恋愛至上主義だったけど、アラフォー未婚層を作るだけに終わった
そっから全く軸がない
0781名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:44:03.60ID:MnX/DwYm0
>>767
>>629

法律で守られている権利が無くて
正当な理由が存在しないから
恐喝に相当するんじゃね?

しらんけど。
0782名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:44:14.65ID:7pg9Edy10
>>780
たぶん最高裁までいくよね、この話
弁護士や弁理士は、なんかコメントしてる?
0784名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:45:08.43ID:GZrVUlOf0
第二十二条 著作者は、その著作物を、公衆に直接見せ又は聞かせることを目的として(以下「公に」という。)上演し、又は演奏する権利を専有する。

生徒を公衆だとみなしても、教室は教えることが目的であって、聞かせることが目的ではないからな。
著作権法的には、かなりの無理筋だと思うが。
0785名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:46:00.18ID:N/df7l/k0
JASRACが異常ではなく、海外でも民間の音楽教室から徴収してるけどな。
>>734とかこれ。
国会で音楽教室から取るか取らないか決めて著作権法を改正したほうがいい。



この音楽教室に対する著作権料の徴収、世界の国ではどんな対応がされているのでしょうか?
http://blogc.fujitv.co.jp/simg/blogimg/ad118/90119/529009_pcl.jpg
http://blog.fujitv.co.jp/goody/E20170206001.html
0788名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:48:16.28ID:CqFAYFP10
>>785
世界とかどーでもええねん
重要なのはそこに正当性があるかどうかだよ
0789名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:48:37.39ID:GZrVUlOf0
>>785
日本の著作権法では、該当条文はないように見える。

どの条文を根拠に徴収するんだろう?
0790名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:49:26.41ID:Hgybg8rI0
ヤマハが練習曲自分で書いて権利委託せんかったら金払う必要ないんじゃない?
0791名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:50:14.15ID:P2YQU7Kn0
>>781
素人の意見として受け取るけど、法律上では、全くそれ違うんだよ

これもwiki に書かれている有名な論点だけど

> 権利行使と恐喝
>
> 債権の取り立てなど権利行使がされる際、ときに大小の脅迫行為がされることがあるが、この場合、恐喝罪の成立が
>問題となり、無罪説、恐喝罪説、脅迫罪説が存在する。
> この点については、恐喝罪が成立しうるとしつつ、取り立てる金品の額が有効な権利の範囲内であり、かつ、方法が
>社会通念上是認できる範囲に止まる限りにおいてのみ違法性が阻却されるとする見解が有力である。

と言うことからしても、権限云々は別次元の話で権限があっても、恐喝まがいで社会通念上許されないものは普通に恐喝罪が成立する
0792名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:51:05.07ID:N/df7l/k0
>>789

民間音楽教室からも著作権料をとれるのが、
明らかなように文言変更したやつを新たな著作権法にすれば解決。
0793名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:52:28.21ID:GZrVUlOf0
>>792
なんで?
不要なままでいいだろ?
JASRACの主張は、一般人にはデメリットしかないんだからw
0794名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:53:18.43ID:BYgnlRrY0
>>769
権利だぞ
当たり前だろ
0795名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:55:46.28ID:u6Q1B3DU0
>>663 >>674
楽曲を利用する生徒から金を取ることで教室も楽曲を利用しているわけだ
0796名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:55:49.71ID:CqFAYFP10
>>794
ならちゃんと目を光らせてきっちり弾き出して請求しろや粕
0797名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:56:00.06ID:N/df7l/k0
>>793
現行法では、音楽教室から取れるか微妙とはおもうが。
アーティストを支える気持ちで、生徒には少しずつ負担してもらったほうがいいと考える立場。
どちらにしても法改正すれば決着つくぞ。音楽教室から取らないとしても。
このままでは裁判でどうなろうと、再発しかねない。
0798名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:56:02.08ID:dr4roBUt0
>>776
つまり税金の方がまだマシってことだな
0800名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:57:20.88ID:7pg9Edy10
論拠はともかく、ネット配信とかデジタルコピーとか、
立法時には想定できなかった技術的問題から発展した話ならわかるが、
別にそういうわけでもなさそうな状況について、いきなり徴収を始めるというのは、
実入りが少なくなってきたから後付けで方便を考えてきたような印象しか与えないよな
0801名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:57:25.62ID:GZrVUlOf0
>>795
第22条には、 公衆に直接聞かせることを目的として、とあるが?

利用した場合のすべてとは書いてない。
0802名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:57:59.08ID:BYgnlRrY0
>>796
万引きはしちゃ駄目

スーパーの店長がよそ見をしてても
万引きはしちゃ駄目
0804名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:58:42.90ID:UvOoK8Q10
>>771
それが本当ならあなたが書いた
>>294
これが矛盾するが??
経営者→不特定な顧客にたいして。ってなるなら
経営者単位でかけるなら講座ごとになるはずがない。
0805名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:59:22.32ID:dr4roBUt0
>>789
そう、これまで技術や形態に合わせて何度も改正してきたのに、昔からある教室は盛り込まれてこなかった
0806名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:59:22.42ID:6l1DrFWa0
印税の暴走だな。
これで収益がどんどん下降線辿った時どう維持するつもりなんかね
0807名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:59:28.53ID:GZrVUlOf0
>>797
それは君の自由だけど、アーティストを支えたければ、CD買うなりカラオケで歌うなりすればいいと思うよ?
一般人には関係のない話。
裁判で不要という結論が出れば、再発はあり得ない。
0809名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 19:59:48.04ID:BYgnlRrY0
>>801
音楽教室としては「直接聞かせることを目的として」の箇所だろうな

今回はJASRACの完全勝利とはいかない気もする
0811名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:00:51.39ID:A5chQCfJ0
>>785
やっぱりアメリカは賢いな
月額2万なら園児の親に1人富裕層がいるだけで賄える
0813名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:01:53.65ID:GZrVUlOf0
>>809
教室は教えることが目的であって、聞かせるのは、講師に対する生徒の方だからね。
0814名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:02:13.89ID:BYgnlRrY0
>>812
違法行為だよ無能
0815名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:02:15.61ID:u6Q1B3DU0
>>801
音楽教室は公衆便所だって結論出てたろ
0816名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:03:02.04ID:P2YQU7Kn0
>>810
作権者と言うのは、使用料を徴収する権利もあり、使用料を免除する権利も持ってるわけだ
つまり、法が徴収する権利を与えておきながら、それを行使しないことも自由ってこと
だから、いままで徴収してなかったから、徴収できないってわけじゃない
JASRAC独自の法解釈というよりは、今までの判例の流れを踏まえると、そういう結論になるってだけだよ
0820名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:04:30.85ID:BYgnlRrY0
>>816
その通り
1970年に現行著作権法ができて
ずっとその流れ
0821名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:04:31.17ID:u6Q1B3DU0
>>807
著作権料払わされるのをめっちゃ嫌がってる一般人て誰なん?
文句言ってる奴は音楽教室経営者くらいじゃねえの?
そうでもない一般人が発狂してんの?
0822名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:04:51.45ID:MBVaISEe0
結局、教室たたむ事になるんだけど
時間には余裕があった方が良いからね
0824名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:05:06.99ID:CqFAYFP10
>>797アホ吐かせ
こんなもんJASRACが音楽教室の権利奪いにきてるだけで音楽教室はアーティストの権利なんて鐚一文奪ってねぇよ

買った楽譜見て自分の極めた腕で楽器奏でてレッスンしてるだけの話なのに一体どこでアーティストの権利奪ってる事になるのか
音楽教室の先生が奏でる楽曲がアーティスト本人と同等の価値ある訳ないだろが

本人が奏でるからこそ値打ちあんだよ楽曲ってのは
本来はな
0826名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:06:30.61ID:CqFAYFP10
>>802
過払い請求も駄目だろが粕
0827名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:06:34.69ID:KHzYFH+n0
発狂しているのはオマエらカス共やろ
0828名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:06:50.13ID:P2YQU7Kn0
>>799
金の卵を生むかもしれない鶏の餌代が2.5%上がるだけで
>金の卵とるのに鶏殺すバカ
って、お前の方がバカだろ
0830名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:07:21.29ID:BYgnlRrY0
>>826
過払い請求したソースはあるのか
ツイッターやブログレベルのソースでいいよ
0831名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:07:25.67ID:GZrVUlOf0
>>821
音楽教室の月謝が高くなるし、場合によっては教室がなくなる。

一般人としてはデメリットしかないよw
0832名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:07:56.95ID:dr4roBUt0
>>698
早く>>755に答えてくれないかな
0833名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:08:27.86ID:XbAecHcz0
>>282
集団で一度にやる音楽教室もあるじゃん。
まあ私立音大とか権威ある所への請求を避けているだけで糞だが。
0834名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:08:40.08ID:u6Q1B3DU0
>>818
音楽教室は不特定多数の公衆ってことでオチついたな?
そして先生に自分の演奏を聴いてもらってアドバイスをもらう
先生だって公衆やで
その曲には著作権がある そら払わな
0838名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:09:40.38ID:BYgnlRrY0
>>834
公衆は当然だよ

音楽教室だってそこでは争っていない
0839名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:09:44.68ID:CqFAYFP10
>>830
ならきっちり請求した証拠上げろや
上げれもせんくせに能書き垂れるな屁理屈垂れ
0840名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:09:52.44ID:tkFiBesGO
>>828
おせーよバカ
売上のそんだけ抜かれたらどうなるか
ヤクザの上まえレベルだばか
0841名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:10:14.34ID:u6Q1B3DU0
>>836
楽譜買ったってその曲の全権を買ったわけではない
それを演奏して勝手に金をもうけられてはかなわない
0842名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:10:22.20ID:MBVaISEe0
金払ってる教習時間に
自分で演奏してる先生いたら
先生変わった方が良いよ
0843名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:10:34.76ID:A5chQCfJ0
>>829
外国はグーグルが定額で聴きたい放題にしてるからまだまだ衰退しそうにない
0844名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:10:39.06ID:P2YQU7Kn0
>>819
根拠規定も何も、私権って言うのはそういうもんだよ
そこを説明するとなると、私権の成立のはなしから、所有権の利用収益処分の権限の話から
知的財産権の話まで、かなり説明しないといけないから、そこは自分で学習してくれ
0845名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:10:47.90ID:BYgnlRrY0
>>839
なんだ
ソースなしか
0847名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:11:29.03ID:luCQh5LX0
著作権使用料は分配されてるな。
ソースは今やっている日本レコード大賞w
0848名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:11:47.53ID:bvTl6/gK0
カスラック社員がイスラムテロで死んだらお祝いしたいね
0849名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:12:10.33ID:P2YQU7Kn0
>>840
池沼なの?

経費は商品やサービスの対価に上乗せすして提供するのが現代社会の大原則だろ
そのうえで、需要と供給の関係で価格が決まる

お前池沼なの?
0850名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:12:10.52ID:u6Q1B3DU0
>>837
先生も辞めたら誰かが代わりに勤めるだけの公衆だよ
公衆便所の便器だよ
0851名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:12:46.19ID:CqFAYFP10
>>841それって
要するに音楽文化の発展の為の使用を認めないって事だよな
0852名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:12:51.92ID:N/df7l/k0
日本の著作権法の文言がおかしいとおもってるが。
税金ではないが、宗教活動では無税だったりするが。
音楽業界で営利目的でやってる所が、著作権のある楽曲を使用しても、まったく支払いがなくていいのかということ。
音楽教室を特別扱いしてる事にならないのか。
0853名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:12:58.18ID:BYgnlRrY0
>>836
楽譜に含まれているのは複製権

著作権には他に、演奏権、上映権、公衆送信権、翻訳権等々
いろいろな権利があり、それぞれの権利を使用するたびに許諾が必要となる
0854名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:12:58.45ID:GZrVUlOf0
>>844
法令にないのに徴収するには契約が必要。
契約しない相手からは徴収できない。
法的根拠を持つNHK視聴料でさえ、契約が必要だというのが判例だぜw
0855名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:13:11.85ID:tkFiBesGO
>>843
コンテンツが生まれなければ衰退するよ
しかも今の音感は技術の日進月歩のわりに旋律は一定
これにカスラックがとどめ
0857名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:14:00.00ID:CqFAYFP10
>>845
音楽教室が裁判起こしてる時点で答え出てんだろマヌケ
0858名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:14:20.34ID:dr4roBUt0
>>834
音楽教室を不特定多数相手にしてるというのは、その生徒は月謝さえ払えば「誰でもなれる」からというのはまぁ100歩譲っていいとして、

先生は「誰でもなれる」ものでもなく、教室と「雇用関係」になくてはならないし、1人の生徒には先生「固定」が普通だから「特定かつ少数」なんで、音楽教室の生徒とは違い不特定多数たり得ない
0859名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:15:01.48ID:P2YQU7Kn0
>>854
そこを聞きたいの?なら現行法が徴収の根拠なんだよ

その上で
著作権者と言うのは、使用料を徴収する権利もあり、使用料を免除する権利も持ってるわけだ
つまり、法が徴収する権利を与えておきながら、それを行使しないことも自由ってこと
だから、いままで徴収してなかったから、徴収できないってわけじゃない
JASRAC独自の法解釈というよりは、今までの判例の流れを踏まえると、そういう結論になるってだけだよ

と言う話だよ
0860名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:15:10.23ID:BYgnlRrY0
>>851
DVDを買ったからと言って
そのDVDでレンタルDVD屋をやったり
有料の映画上映会をしちゃ駄目なのは分かるだろ?
0862名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:15:39.76ID:IQR7JPYA0
低学歴カスラック惨敗ワロタw
0864名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:15:53.41ID:tkFiBesGO
>>849

池沼はお前
音楽教室の実情をしらずつまらない一般論
さらにそれがどんな影響をあたえるかも想像できないチンカス
0867名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:17:16.78ID:BYgnlRrY0
>>854
徴収(許諾)はあくまでも二次的なもので
一番は他人の著作物の無断使用は法律で禁じられてるってこと
0868名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:17:28.05ID:tkFiBesGO
>>851

そう、それが大問題なのがわからないバカだらけ
FIFAがサッカー教室から上まえはねだしたら笑うよな
0870名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:18:52.47ID:dr4roBUt0
>>849
それで需要にも供給にも貢献してないジャスラックが勝手に取り分決めてる時点で異常
0871名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:18:55.13ID:P2YQU7Kn0
>>864
> 音楽教室の実情をしらずつまらない一般論
> さらにそれがどんな影響をあたえるかも想像できないチンカス
何の反論にもなってないな

5000円の月謝なら5125円に値上げすればいいだけで
その後は需要と供給の関係で価格が決まる
0872名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:18:59.11ID:cDoGTNfT0
内部告発一発で崩壊しそうな組織だよね。外圧カモン
0873名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:19:03.09ID:CqFAYFP10
>>860その前に
道具買ったら使用するのに一々メーカーに金払う義務とかあるか?
それとその例えは形になった商品をベースにしてそれ中心に商売してる話だから根本的に論外だわ
0875名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:19:35.93ID:dr4roBUt0
>>850
先生辞めたら生徒は一緒にその教室やめて先生についてくことの方が多いぞ
0876名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:19:40.66ID:GZrVUlOf0
>>867
該当条文はこれだと思うんだけど、著作者の権利は、限定もされてるよ?

第二十二条 著作者は、その著作物を、公衆に直接見せ又は聞かせることを目的として(以下「公に」という。)上演し、又は演奏する権利を専有する。
0877名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:19:50.81ID:kZ8DRcCu0
使用料といいつつ、売上の何%って形にして搾取しようとしてる時点でもうね…
データをちゃんと取らずに作曲者にどうやって配分してるん?
これってJASRACが自分たちで自由に調整出来るシステムなんだよな
0878名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:19:55.79ID:BYgnlRrY0
>>870
JASRACは著作権者そのもの
0881名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:20:52.51ID:BYgnlRrY0
>>873
道具に権利は発生しない
知的財産権そのものを否定してるのかな
0882名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:21:02.80ID:P2YQU7Kn0
>>879
楽器の習い方を教えるために、直接聞かせるために先生や生徒が演奏してるわけで
音楽教室の態様って、まんまこれだろ
音楽レッスンの態様上、直接見せ又は聞かせることを目的として演奏しているのは当たり前だろ
0889名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:22:29.52ID:BYgnlRrY0
>>876
条文の解釈の話か
そう君の言う通り、今回の争点はその解釈ですね
0891名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:22:52.19ID:fFUYSsxb0
まだ「判例の流れ」wwなんて言ってるんだ低学歴カスラックはwww
0892名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:23:11.43ID:UvOoK8Q10
>>797
使うのを止められたらアーティストにとってさらにマイナスなんですが??
聞いてもらう機会はお金払ってでもってアーティストもいるのに。
0893名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:23:17.34ID:N/df7l/k0
社交ダンス教室ではJASRAC勝訴
2017/5/16 13:51
演奏権を巡る裁判では、JASRACと社交ダンス教室の経営者らが争った訴訟がある。
一審・名古屋地裁に続き2004年に名古屋高裁は、ダンス教室のレッスンで音楽を再生する行為が「公衆の前での演奏」に当たると判断。
ダンス教室側に著作権使用料の支払いを命じた。
教室側は「特定の少数を対象とした音楽の利用で営利目的ではない」と主張。
JASRACによると、高裁判決を不服として上告したが、同年に最高裁でJASRACの勝訴が確定している。
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO16448050W7A510C1CR0000/
0894名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:23:19.62ID:2wZR/pf50
「誰が考えてもおかしい」
JASRACのやり方が?
0896名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:23:40.96ID:GZrVUlOf0
>>882
生徒が自分で演奏できるように先生に習うんだから、聞かせるためではないよ。
先生が生徒の前で模範演奏するわけでもない。
生徒は先生の前で弾くけど、営利どころか金を払う私的利用だ。
0897名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:23:53.64ID:tkFiBesGO
カスラック
「音楽を学ぶ子供の夢を養分にして贅沢するの楽しいなあ」
0898名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:23:54.71ID:kZ8DRcCu0
>>888
必死に64コメントもしてる自称無関係な人乙wwwww
0899名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:24:35.70ID:GZrVUlOf0
>>889
普通の日本語としては、教える目的と聞かせる目的は違うということになるね。
0900名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:24:46.18ID:BYgnlRrY0
>>884
そうだよ
JASRACが著作権者そのものだから裁判に訴えたりもできるし
法的にかなり強い力で徴収することができる
0901名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:25:05.13ID:P2YQU7Kn0
>>896
君が言っているのは、反論じゃなくて、異論だね
そこはきっちり分けなくてはいけない
それをやると、話が噛み合わなくなる
もし俺の主張がおかしいと言うのなら、俺の主張の理屈の欠点を指摘しないとダメだよ
0902名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:25:49.58ID:tkFiBesGO
カスラック
「悪代官さまみたいな俺様かっけー!音楽は俺様の養分」
0904名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:26:24.98ID:u6Q1B3DU0
>>851
著作者が作った曲の権利蹂躙を許すことが音楽文化の発展になろうわけがない
0905名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:26:46.53ID:nFZuVAol0
大体この曲を弾いて見たいから教室に通う
この曲好きだから上達して弾きたい
そういう音楽の根本的な部分を業界の人間が否定してるのが馬鹿馬鹿しいわ
0906名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:26:58.53ID:GZrVUlOf0
>>901
条文解釈の違いだから、反論そのものだと思うよ?

教えることが聞かせることと同じなのかどうかということ。
0907名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:27:11.35ID:P2YQU7Kn0
>>903
そこの論点は公衆に当たるか否かであって、完成された音楽かどうかってのは別次元の話だね
0908名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:27:37.31ID:kZ8DRcCu0
>>900
だったら尚更売上の%で徴収するんじゃなくてちゃんとデータ取って徴収しろって思う
それが出来ないのは、著作権ビジネスには限界あるってこと
0909名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:28:19.47ID:fFUYSsxb0
カスラックが負けると、名実ともに「法を勝手に解釈して他人の財産権を侵害するカス」になるわけだww
たかが一法人が法を恣にするとか、明らかに日本国民の敵だよなww

カスラック職員の子供や孫へのイジメが酷くなりそうだなwかわいそうwwww
0910名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:28:23.42ID:CqFAYFP10
>>881
楽曲も権利者自体が携わってなきゃ本来権利なんて発生しないんだよ
だって素人が奏でた所でそこに何の値打ちも無いしそれに権利者は何の損失も被ってないんだから
まぁ今となってはそんな事言っても後の祭りかも知れんが本来楽曲の価値ってのは本物が奏でて初めて価値が出るんだよ

無形をいい事に拡大解釈してええわええわで権利主張してる事にいい加減気付けよ
0911名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:28:31.28ID:BYgnlRrY0
>>907
そうですね

ギター一本でもオーケストラでも
1小節でも100小節でも
法律ではみんな同じ「演奏」
0913名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:28:33.40ID:P2YQU7Kn0
>>906
> 条文解釈の違いだから、反論そのものだと思うよ?
違うよ

いい、反論だったら相手の理屈のおかしいところを指摘して叩かないとダメなんだよ
ところが、君は自分の理屈を披露してるだけ、それは異論なんだよ

そこを理解してないと、話は噛み合わない
0914名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:28:43.45ID:u6Q1B3DU0
>>903
サンプリングみたいな曲のほんの一部の使用ですら著作権は取られるのであきらめなさい
0915名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:28:59.84ID:7Ku9Fr4O0
加戸信者が、顔を真っ赤にして

0916名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:29:38.65ID:7gYHzIxw0
お前らアホ‼ばかりやな
どうせ音楽教室は裁判で負けるだけや

アホ‼が議論してめ変わらんで
0917名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:29:41.21ID:GZrVUlOf0
>>907
公衆であるかどうかの問題じゃなくて、教えることがあるいは教わることが、聞かせることになるのか、というのが論点だよ?
0918名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:29:50.55ID:uHoXXhoy0
>>879
オレはお前に聞かせるために演奏しないぞー、と声高に宣言しても、相手が楽曲を聴いて解することを知りつつ演奏したなら、それは法的には「聞かせることを目的とした」演奏と判断される。
0919名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:30:32.38ID:P2YQU7Kn0
>>917
違うけど、君がそう思いたいのなら、それでもいいよ。君の世界ではそうなんだろうから
0920名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:30:36.31ID:CqFAYFP10
>>904現実みろよ
裁判沙汰にまでなって思いっきり妨げてんじゃねぇかw
0921名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:30:46.95ID:7gYHzIxw0
お前らアホ‼ばかりやな
どうせ音楽教室は裁判で負けるだけや

アホ‼が議論しても変わらんで
0922名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:30:48.48ID:BYgnlRrY0
>>908
他人の著作物の無断使用は法律で禁じられてる

法律上は使用者が使用前にJASRACに報告して許諾をもらわないといけない
今はJASRACはかなり大目に見て事後報告でも許している状態
0923名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:31:01.90ID:GZrVUlOf0
>>913
教えることは聞かせることと同じ、という解釈に対して、教えることは聞かせることとは違う露いう主張だから、反論そのものだよ。

根拠は一般的な言葉の解釈、な。
0924名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:31:32.92ID:BYgnlRrY0
>>910
ちょっとは勉強しようか
0926名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:32:21.20ID:P2YQU7Kn0
>>923
> 教えることは聞かせることと同じ、という解釈に対して、教えることは聞かせることとは違う露いう主張だから、反論そのものだよ

それが異論だと言われているのに、分からないのなら、もういいや。
このレベルで話が噛み合わないのなら、これ以上話しても話が噛み合うわけが無いし
0927名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:32:21.95ID:8GZuYxHV0
音楽教室なら教材として楽譜を買ってる筈だからな
そこから更に取ろうって強欲すぎるだろう・・・

まあ、楽譜すら買ってないような所は知らんが
0928名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:32:54.21ID:luCQh5LX0
だいたい、お前ら、カラオケ音楽教室通ってるの?
流行歌歌えるの?(・∀・)
0929名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:32:57.63ID:GZrVUlOf0
>>918
それが解釈ということだろ?
どちらを取るかは裁判所の問題。

>>919
なんだ論破されたら逃げちゃうのかw
0932名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:34:21.54ID:BYgnlRrY0
>>903
完成された音楽、未完成の下手くそな音楽
これは法律では一切関係ないと思いますよ
0933名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:34:50.10ID:CqFAYFP10
>>924
楽曲の権利というものの根本を語ったまで
くだらん条文解釈の話はどーでもええわ
0936名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:35:07.39ID:kZ8DRcCu0
>>922
自分たちで管理出来ないような小さな案件にまで介入しようとしてるからだろ…
金を搾取したいならちゃんとデータ取ればいいだけ
0937名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:35:08.45ID:MBVaISEe0
負けるにも負け方があんのよ
来年一月から徴収されたら
上手く閉められん教室もあんだろ
0939名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:36:17.70ID:BYgnlRrY0
>>936
まず前提として違法行為はよくない

この世界にJASRACが存在してようがしていまいが
違法行為はよくない
0940名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:36:51.49ID:u6Q1B3DU0
>>925
音ならさないでヘッドホンでも聞かないで教えたり教えられたり?
オタマジャクシの配置を覚えるだけとか?
0941名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:36:54.34ID:xJmJq5Rb0
>>718
入ってきた人は同じ曲を聴かない
故に単独の曲に対する著作権を侵害してない
頭悪い低学歴丸出しだぞw
0942名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:37:09.25ID:Oc8vlLDi0
ええやん
JASRACの言う通りにさせてやって日本から音楽文化を無くしてやればいい
それでええんとちゃうん
0943名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:37:12.24ID:kZ8DRcCu0
>>939
じゃあ違法者全員逮捕すれば?
0944名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:37:24.09ID:GZrVUlOf0
>>932
そういう意味じゃなくて、教わることと聞かせることは同じなのかどうかという問題。

教わっている状態を、完成されていないという意味で言ってる。
0945名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:37:36.56ID:P2YQU7Kn0
>>938
妄想するのは自由だよ

これは老婆心だけど、異論と反論の違いを理解することは、君の人生で役に立つと思うよ

君はそこが決定的に欠けている
0947名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:38:08.07ID:CqFAYFP10
>>939
勝手に自分本位に違法行為にしてんな
0948名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:38:12.45ID:uHoXXhoy0
>>923
もしかしたら感動を伴うとか情緒を揺さぶるような美しいメロディーじゃないと聞かせることを目的としていない、と考えてるかもしれないが、そういう芸術性やエモーショナルな心情は必要とされない

仮に小節の一部であっても、ド下手なジャイアン的演奏であっても、相手が旋律やリズムを理解するように演奏すればそれは「聞かせることを目的とした演奏」だよ
0949名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:38:22.88ID:GZrVUlOf0
>>940
教えることと聞かせることは同じという解釈なんだね。

それはそれで、ひとつの異論だw
0950名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:38:26.70ID:BYgnlRrY0
>>944
なるほど
わかりました
0951名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:38:36.63ID:xJmJq5Rb0
>>753
根拠がない法的脅しは脅迫罪
それによって金を取ったら恐喝罪

法律知識0の低学歴かよwwww
0952名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:38:44.97ID:a2YMOLsU0
>>926
普通に反論だろこれ
0953名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:39:13.31ID:GZrVUlOf0
>>945
ひとつの解釈に対して反対の解釈を提示する。

これが反論ではなくなんだと?
0955名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:39:25.46ID:BYgnlRrY0
>>947
君はちょっと勉強しよっか
0956名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:39:28.95ID:u6Q1B3DU0
>>949
実質そうでしょ。演奏しながら教えたり教わったりする。当然にそうでしょ。
0957名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:40:13.54ID:iG8vNt8d0
世間「誰が考えてもJASRACは存在しなくてもいい。存在しているのがおかしい」
0958名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:40:17.91ID:GZrVUlOf0
>>948
まるで違うw
教えることと聞かせることは同じであるかどうかということ。
同じだとするなら、日本語の崩壊のようにも思う。
0960名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:41:01.28ID:BYgnlRrY0
今回はJASRAC関連ではおもしろい裁判だと思う

音楽教室が勝つ確率が20%ほどはあるような気がする
0961名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:41:13.31ID:N/df7l/k0
音楽教室など営利目的での楽曲使用には
著作権料がかかるように法改正してしまうのが明快だ。
0962名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:41:28.16ID:ZEgyCAxw0
>>948
どこにそのことが書いてある
0963名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:41:53.57ID:CqFAYFP10
>>955勉強て
著作権については一から十まで理解した上で
屁理屈垂れるお前ら腹黒い輩共に根本についてを分かりやすく語ってやってるだけだよ
0964名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:42:03.38ID:Rdt66mIw0
これな、どう転んでもヤマハやカワイは著作権のいらない教本を作るだろう。何にも手に入らないと思います、ジャスラック。
0965名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:42:06.09ID:a2YMOLsU0
>>961
そうなったら使わなくなるだけだと思うよ
0966名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:42:10.03ID:GZrVUlOf0
>>956
それを公衆に聞かせる目的で、と解釈できるのかな?

目的は教えることであって、聞かせるのは教える目的のためだからね。
0967名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:42:13.27ID:P2YQU7Kn0
>>946
>否定する根拠もちゃんと書いてるし。

否定する根拠が異論だと言っているのに、君も分からない人だね
0968名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:42:13.87ID:IQR7JPYA0
>>954
>天下りが偉そうに
>乞食以下の分際を弁えよ

少なくとも法律知っている天下りがいた時代には、音楽教室から金取るなんてバカなことしていなかったぞw
今回の件は、カスラック理事への天下りが復活する結果になりそうだな。
0969名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:42:25.62ID:UvOoK8Q10
>>961
今は学校もある程度の利益の追及が許されてるがそっちからも取れるようにするのかい?
0970名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:42:43.29ID:kZ8DRcCu0
とにかく!

JASRACが著作権を盾にして請求してくるなら
売上の何%なんていう怪しいシステムで搾取してないで
ちゃんと自分たちでデータとって調べて、それから請求しろ!
0972名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:43:05.12ID:u6Q1B3DU0
>>958
単語の意味の問題じゃないだろ、状況で考えて絶対的に重なった行為だろ。
ナイフを振り下ろすのと刺殺することは同じであるか、違う、と言ったところで現実的に人を殺してたらそれは同一の行為。
0974名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:43:44.50ID:UvOoK8Q10
>>967
否定する根拠が君のいうところの相手の理屈のおかしいところを指摘することになると思うが。
0975名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:43:45.66ID:CqFAYFP10
取り敢えず何一つ意味の全く無い信託契約をまず撤廃しろ
そんな契約この開かれた世界ではもう必要ないから
0976名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:43:47.28ID:gKx5vT9V0
著作権料を徴収しても、それをアーティストに分配しない
JASRACの方が、誰が考えてもおかしい。

昔、爆風スランプの誰だっけ?公で抗議してたじゃないかw
0977名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:44:13.16ID:P2YQU7Kn0
>>971
論理学なら?

議論は論理で動いているけど、議論のルールは論理学とは違うよ
0978名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:44:41.81ID:TEoto/TU0
異論を認めないっておかしいね。
0979名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:45:09.94ID:xRqTCVL/0
ヤマハくらいの大企業なら負けたらミュージシャン集めてオリジナル曲作って教材にするだろうな
0980名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:45:12.27ID:kZ8DRcCu0
>>976
売上の%で徴収してて実際のデータをちゃんと取ってないから
どこへ配分していいのかわからないからでしょ
0981名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:45:16.00ID:xJmJq5Rb0
>>973
低学歴だから法律が理解できなかったのかwwww
0982名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:45:26.52ID:GZrVUlOf0
>>972
法令解釈だから、言葉の意味が重要だし、それには実態も考慮される。

普通、音楽を教わるときに、先生の演奏を聞くことはむしろ少ない。
0985名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:46:06.33ID:xJmJq5Rb0
>>980
>>>976
>売上の%で徴収してて実際のデータをちゃんと取ってないから
>どこへ配分していいのかわからないからでしょ

つまり使用データをいじる事により幾らでもポケットに金を隠せるってわけだ
0987名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:46:23.65ID:P2YQU7Kn0
>>974
Aこれはりんごである
Bいいやこれはバナナである

Bは異論

ところが、Bがこれは黄色で細長く房についている。だからこれはリンゴではない。と言ったら
これが反論だよ
0988名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:46:49.90ID:u6Q1B3DU0
>>982
少なかろうがあればそういう実態だよ
先生も生徒も演奏するし公衆が聴くしね
0990名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:47:18.09ID:xJmJq5Rb0
>>987
論理学に異論なんてもんはねーよ低学歴w
0991名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:47:21.88ID:BYgnlRrY0
>>976
裁判で嘘がバレまくって完敗してましたね
0994名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:48:01.78ID:xJmJq5Rb0
>>993
そんなものは存在しない
お前の造語
0995名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:48:28.11ID:GZrVUlOf0
>>988
だからさ、まず条文の言葉。
次に実態。
教えることが、実態として聞かせることなのかどうなのかということ。
0996名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:48:29.80ID:UvOoK8Q10
>>989
生徒が自分で演奏できるように先生に習うんだから
この部分が黄色くて長いからの部分ね。
0997名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:48:31.60ID:xJmJq5Rb0
>>993
低学歴が造語しても正当性0
0998名無しさん@1周年垢版2017/12/30(土) 20:48:47.93ID:xJmJq5Rb0
低学歴に法律は100万年早いw
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 23分 18秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況