X



【北海道】大雪山系トムラウシ遭難旅行会社元社長を書類送検 ガイド3人も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★垢版2017/12/31(日) 15:41:11.26ID:CAP_USER9
トムラウシ遭難旅行会社元社長を書類送検 ガイド3人も
12/28 07:35 更新
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/153951

 十勝管内新得町の大雪山系トムラウシ山(2141メートル)で2009年7月、登山ツアー客7人とガイド1人の計8人が死亡した遭難事故で、悪天候下の対策を怠り客7人を凍死させたなどとして、道警は27日、業務上過失致死傷の疑いで、ツアーを企画した旅行会社アミューズトラベル(東京)の元社長で自営業松下政市容疑者(58)=東京都西東京市=、当時の同行ガイド3人(うち1人死亡)の男計4人を書類送検した。
 過去のツアー登山事故で、同行していない旅行会社幹部を立件するのは極めて異例。公訴時効(10年)まで2年を切る中、道警は元社長を含めて立件に踏み切り、国内の夏山史上最悪となった事故の全容解明を進める。
 道警などによると、送検されたのは松下容疑者のほか、ツアーで死亡したリーダーガイドの吉川寛容疑者=広島県廿日市市、当時(61)=と、ガイドの無職多田学央(たかお)(40)=長野県安曇野市=、会社役員松本仁(47)=愛知県一宮市=両容疑者。
 4人の送検容疑は09年7月16日、安全対策を怠り、暴風雨の悪天候下でツアーを続行させるなどし、客15人のうち、静岡、愛知、岡山、広島各県の59〜69歳の男女7人を低体温症で死亡させ、女性1人に軽傷を負わせた疑い。道警は元社長らの認否を明らかにしていない。
残り:306文字/全文:850文字
0002名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 15:41:36.54ID:ISMRLswN0
情報分野でもやっぱりトムが一番でしょうか?
情報もトムっ!!
0004名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 15:46:55.32ID:i7ntL4F10
トウガラシ
0005名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 15:47:21.15ID:lL0ub5ES0
いい加減登山で死ぬのは自己責任にするべき
まして冬登山とか自殺扱いでいい
0006名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 15:48:33.15ID:VUw+PHMI0
南北チョンは日本から出ていけ
0007名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 15:50:04.64ID:3rD/0UKO0
万里の長城でも昔なんかあったよね
0008名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 15:50:13.99ID:6NyiM+2Q0
8年経ってもまだ解明していないってどんだけ無能な検察なんだ?
0012名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 15:55:04.55ID:z/4ink5L0
パーティーの大量遭難の一番の原因は、低体温症で動けなくなった女の世話で、全員巻き添えで死ぬというパターン。
このトムラウシとか吾妻連峰雪山遭難とか。
トムラウシの場合、一番雨風が強い場所で全員を待機させ体温、体力を奪うという殺人匹敵行為をやっている。
0019名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 16:13:32.87ID:WQFTep+10
大雪山というと、こっちよりも
SOS事件のほうが謎深くてインパクトがあったな
0020名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 16:16:39.39ID:z/4ink5L0
>>13
そもそも避難小屋をツアー宿泊所にしていることが間違いなんだよな。
0021名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 16:17:03.46ID:iOqgeJIJ0
>>13
結構な金払った大人数のツアーで中止するという意思統一が難しかったんだよな
0022名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 16:21:54.70ID:NEe/yHB50
>>13
そんな話あったっけ
0026名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 16:23:59.84ID:VjUmfquj0
>>20
今時の装備なら、避難小屋なんぞ使わなくてもテント、シュラフを余裕で担いでいけるだろ。
無理な奴が山に入っちゃダメだよ。テントで1日寝てりゃ死ぬ事無かったのにな。
そもそも避難小屋を宿泊所にされてたら、仮にテント使えなかったパーティーがいたとして、
避難できねぇじゃん。w
0027名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 16:24:45.01ID:NEe/yHB50
>>24
そうだっけ
後でまた報告書読んでみるわ
0029名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 16:26:18.59ID:I599/9ss0
>>8
過去のツアー登山事故で、同行していない旅行会社幹部を立件するのは極めて異例。

単にガイドを起訴するだけならもっとはるかに簡単だったろうが会社の幹部個人の立件して公判を維持するためにはいろいろな方策を探る必要があったんだろ
それともおまえは現場のガイドに全責任を負わせてそれでさっさと幕引きする方をお望みか?
0031名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 16:26:56.04ID:stm5tQjx0
あぁ、この事件か
7月過ぎてるのに低体温症になって凍死というのは俺の中でもちょっと衝撃的事件だったね
0032名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 16:29:56.80ID:z/4ink5L0
>>23
あるよ。登山客は仮名になっているけど。
他の多くの大量遭難と同様、中年女性が行動不能者になったことがきっかけ。
0033名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 16:34:14.00ID:UcAeeGph0
こういう奴らはヒグマの穴に放り込んどけ
0035名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 16:35:44.83ID:0DqGWLrs0
馬鹿大杉。w
0036名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 16:37:18.58ID:CfxWfd4E0
山登りする連中が知っておけば良いことで
無理に行政責任を追求する必要あるのかね
0040名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 16:41:16.33ID:ZOgQWWhF0
>>38
ガイドは雨でできた川を渡る手助けをしているうちに低体温症で思考力がなくなった
0041名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 16:43:11.71ID:Iiy4AzlS0
こういうのはさっさと送検しないと、類似事件がおこる
この間、ガイドが絡んだ遭難事件何件かあったよな
0045名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 16:46:00.94ID:nomoll0T0
そもそも、客15人のうち13人が60歳越え。

生きて帰る方が不思議。
0047名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 16:48:23.52ID:z/4ink5L0
>>40
その「川」のところで諦めて避難小屋に引返したら全員無事だった。
0048名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 16:51:51.39ID:tp91Q53i0
営利目的で避難小屋占拠してたそうじゃない。今でもこんなことやってるツアーあるでしょ。
0049名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 16:52:14.73ID:Iiy4AzlS0
大雪の避難小屋を、宿泊前提で組んであるとか、どんだけ
カムイミンタラを侮辱したバカ登山だったか って そこだけでも送検できるものを 今頃
0050名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 16:52:22.90ID:ojtod/c10
>>42
子供達が集団で山で遭難した事故もあったんじゃね
映画で見た記憶があるんだけど・・・
0051名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 16:55:12.49ID:nomoll0T0
高尾山や六甲山でも、
毎年遭難者を出している。

転んで動けなくなったり、
道に迷ったり原因は様々。

山を舐めてはいけない
0053名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 16:57:52.63ID:oKQmf5MR0
大雪山系は神奈川と同じくらいの大きさで雪が30m積もるとこもある。8月でも残雪が残る。遭難したらそうは見つからない。
0054名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 17:05:22.61ID:z/4ink5L0
>>50
これも真夏の大量遭難だよね。
真夏といえど雨と強風に晒されれば、そこらへんの山でも死ぬ。
0056名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 17:12:57.46ID:rm4nOXND0
てゆか自分じゃ判断できないから
高い金払ってガイド雇ってんのに
中止なら中止言ってくれれば
0057名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 17:13:45.57ID:z/4ink5L0
>>44
Gは広島の前田というモンベルばあさん。
モンベルもよかったが、睡眠を十分にとって、携行食をポケットに入れ体力の低下を防いだ。
38歳のガイドの速足について下山。最後は、倒れこんだそのガイドを助けている。
0058名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 17:24:54.18ID:rm4nOXND0
避難小屋宿泊が前提?
0059名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 17:28:46.59ID:rm4nOXND0
20人近いツアーで避難小屋利用前提とかありえないでしょ
0060名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 17:30:26.88ID:aQnXxz070
天は我らを見放したのか、の事件
0062名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 17:31:58.88ID:rKSXKu2W0
遅すぎる
無能かよ
0063名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 17:34:22.05ID:vhcwYitO0
ちっぽけな存在が自然に分け入っていったものを行政が介入することなし
終わったの
0064名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 17:37:08.56ID:tp91Q53i0
>>59
いや彼らはそれを通常業務でやってたのよ。ツアー客にはテントを持たせずスタッフに「見せテント」
担がせてね。客が避難小屋に着くまでの場所取りまでやって疲労困憊して入って来た他の登山者
入れなかったり。
0065名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 17:40:09.88ID:pyXL9OQa0
トムラウシ山遭難事故 調査報告書
http://www.jfmga.com/pdf/tomuraushiyamareport.pdf

トムラウシ山遭難事故調査報告書のまやかしと盲点
ttp://d.hatena.ne.jp/swan_slab/20100308/p1
0066名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 17:42:59.14ID:0OsDesjf0
>>36
刑事責任な
0067名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 17:44:33.10ID:tJTz5ZWe0
夏山でも濡れた所に強風だと恐ろしい事になるんだな
0068名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 17:45:53.50ID:pyXL9OQa0
トムラウシ山遭難事故
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B7%E5%B1%B1%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E6%95%85

あの事件の裏話?17/「19人中8人死亡」大雪山系トムラウシ遭難事故1年
http://miscellaneous-notes.at.webry.info/201007/article_12.html

生還した男性ガイド(39)のインタビューが、雑誌「山と渓谷」の8月号(今月15日発売)に掲載された。ガイドがメディアの取材に応じたのは初めて。
強い風雨の中でのツアー続行を「見切り発車だった」と振り返り、同行したガイド3人について「その場限りのチームで、信頼関係はなかった」と証言した。
 男性は死亡したリーダー(当時61歳)を補佐する役割で、動けるツアー客を連れて下山途中、自らも低体温症になって遭難した。
 男性は、リーダーにトムラウシ登山の経験がなかったことを集合後に初めて知ったといい
「帰りたくなるくらいイヤだった」と人選を批判。遭難当日の出発の判断は「(残りのガイド2人が)決断した以上、サポートに徹するしかない」と決定権がなかった立場を強調した。
0069名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 17:47:50.88ID:vhcwYitO0
>>66
どうでも良いわ
山に昇るは自己責任
いつまでもリソース喰うな
0070名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 17:58:40.27ID:PxIQBFcA0
登山しないからわからないけど60代後半の人たちって装備さえ整っていればこういう事態でも生存できるもんなの?
時間的・金銭的余裕と体力がある人間以外飛行機乗ってまで登山するのやめたらいいのに
0071名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 18:07:17.84ID:tp91Q53i0
>>70
引き返す判断も含めて常に山歩きしてる健康体なら問題ないレベルですよ
ツアーに依存する性質の人だと無理が生じるでしょうね
0074名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 18:33:44.03ID:KDZcmNdZ0
計画する時が一番楽しいのに、そこをお金を出して他人に委ねるのがよくわからん
0075名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 18:37:10.04ID:FL40Bakb0
>>70
ツアー参加者は、みな百名山を70座や80座登ってて、装備も其なりのものを身に付けていた。
生死を別けたのは、雨合羽の着方だったり、行動食と呼ばれるチョコレート等をすぐに食べられるようにポケットに入れておいたかどうかの小さな問題。
ソロ登山や、友人同士のグループ登山なら、ザックを降ろしてそんなこともできたはずなんだけどね。
0076名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 19:14:08.35ID:m4c/X77t0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
っっhっjんっっっっっっkじゅう
0077名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 19:56:55.71ID:Wq+2Xgnr0
>>7
その事件がダメ押しで、倒産したと思う
0078名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 20:09:49.26ID:7V6UvQT70
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♫
               
+ 日本経済には60年の長期周期がある +
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
0080名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 21:07:07.49ID:DU7DY/1y0
こりゃまた縁起のいい名前の山だなwwwww
0081名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 21:07:51.75ID:b3Dpvjhx0
>>75
登山とかしないからよくわからんのだけど、チョコレートがあるとないとでは
そんなに違うの?
食べると体温の低下を防げるのかな?
人間って結構脂肪巻いてるやん?
水があれば30日は生きられるって言うやん?
それとは別問題?
0083名無しさん@1周年垢版2017/12/31(日) 21:22:57.69ID:NMFPDclh0
弔う死って不吉過ぎるやろ
0086名無しさん@1周年垢版2018/01/01(月) 03:35:40.12ID:8UoAA6Zk0
装備不良で亡くなったガイドが服を貸したと言うのは覚えてる
0087名無しさん@1周年垢版2018/01/01(月) 04:06:03.35ID:gI+Tg+za0
>>7
同じ会社だからな
んで会社は自主的に廃業する申請出したが、観光庁が事態を重く見て、あえて免許取り消し処分(5年間新しく取り直せない)
したぐらい。
0088名無しさん@1周年垢版2018/01/01(月) 07:04:51.84ID:RSYPgKds0
>>70
今の60代は元気だよ
だけど65を過ぎた辺りで急速に体力が衰えるみたい
それから元気と言っても生命力みたいな物は衰えてるから
まとめると、昔と比べて元気だし装備品が桁違いに良くなってるから条件が良ければかなりの事が出来るけど、ちょっと悪くなったらすぐに死ぬ
0089名無しさん@1周年垢版2018/01/01(月) 13:08:46.09ID:B3MtlRyl0
>>81
エネルギーが無いと体温は回復しない。
登山する人がポケットにチョコやカロリーメイトやナッツ類を入れてるのは、低体温予防というより単純にエネルギーを切らさないようにするのが目的だけどね
0091名無しさん@1周年垢版2018/01/01(月) 18:13:13.92ID:kMvgXLCc0
これガイドが事故を防ぐどころか拡大させるような判断や行動してるからひどいね
0092名無しさん@1周年垢版2018/01/01(月) 18:56:02.39ID:hGe792V90
オレなんか夏富士登るのですら装備買い込んでトレーニングしたってのに・・・
0093 【大吉】 【231円】 垢版2018/01/01(月) 20:45:12.69ID:DqumHVsE0
>>89
そうなんだ、ありがとう。
そんな時、身体はいきなり自分の脂肪は使えないんだね。
防寒にはなるかもだけど。
0094名無しさん@1周年垢版2018/01/01(月) 23:04:58.24ID:B3MtlRyl0
>>93
低体温になってなければ、2日3日は水だけで持つのかもしれないね。
この人たちは、前日も雨の中を一日歩いて、カッパも登山靴も乾かないままに次の日もそれを着たんだよね。
それと参加者はみな道外の人ばかりで帰りの飛行機の予約があるから避難小屋に留まることには躊躇したみたいだよ。 ガイドにしても、次の日も同じコースでツアー登山があるもんだから、留まると避難小屋があふれるって思いがあったみたいだよ。
そもそも、避難小屋を宿泊予定地にして計画を組んではダメなんだけどね。
トムラウシには山小屋がないから、日帰りかテント泊を考えるべきなんだ。
0095名無しさん@1周年垢版2018/01/01(月) 23:39:56.62ID:W+Fbfg/30
>>94
団塊老人相手のツアーだから宿泊は屋根のある所ってなるんだろうな
テントだったら人が集まらない、団塊老人は金を持ってて贅沢だから
それこそホテルがあったらホテル使う
そんなツアーだと思うよ
0097名無しさん@1周年垢版2018/01/02(火) 05:53:41.51ID:eORHL+tt0
下着が生死を分けたというのをやってたな
上はみんなアウトドアメーカーのを金出して揃えるけどシャツなんかは普通のシャツ着てく人が多いらしいね
0098名無しさん@1周年垢版2018/01/02(火) 12:42:04.15ID:7ytq3Lq00
>>42
八甲田山の青森連隊の連中の耐寒根性は凄かったんだなと。
まぁ、報告書は正論なんだけど後出しジャンケンの机上の空論過ぎてなんだかなぁと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況