X



【地域分類】新潟県って何地方? 県・市・NHK・市民に見解を聞いてみた★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★垢版2018/01/03(水) 15:24:57.91ID:CAP_USER9
 突然ですが「新潟県って何地方ですか?」と聞かれたら、あなたはなんと答えますか。東北、関東、甲信越、関東甲信越、北陸、北信越、中部、信越、上信越など、さまざまな地域に分類され、新潟県民でさえ答えに悩むというこの難題に決着をつけるべく、新潟市、新潟県、NHK新潟放送局を取材しました。

 きっかけは、2017年8月に掲載した「アニメ『ジョーカー・ゲーム』関東再放送のメインスポンサーが新潟市!? ガチオタ副市長とProduction I.Gが史上初の取り組み」という記事。TVアニメに行政がCMを流すという史上初の取り組みを紹介したものですが、その際「新潟県は何地方なのか」を巡って編集部内で意見が真っ向から対立しました。

 そこで「こうなったら新潟に行って、新潟県が何地方なのか白黒つけてきます!」と、2階建て新幹線「Maxとき」に揺られること約2時間。新潟駅に着きました!

 そこから車で15分程度の場所にあるのが今回の取材の本丸、新潟市役所です。道すがらタクシーの運転手さんに「新潟って何地方ですかね」と聞いてみたところ、「地方? まぁいろいろ言われるけど、『新潟は新潟』だと思ってますよ」とまさかの回答。さらに謎が深まったところで到着となりました。

■新潟市に聞いてみた

 応対してくれたのは新潟市地域・魅力創造部広報戦略課の鈴木稔直課長と前回の記事でも取材に協力してくれた木村勇一副市長です。

――早速ですが、新潟って何地方なのでしょうか……!

木村副市長:地方ですか……!? 恐らく県民の皆さんのなかでも、意見が分かれると思います。分類や定義は難しいのですが、個人的には大きなくくりとして「関東甲信越」にあたると思います。これをベースに「甲信」「信越」「北信越」というように切ったりくっつけたりする言い方が多いのですが、新潟はいろいろな地域とくっつけやすい県であり、どの地方と呼ばれてもそんなに生活に支障はないんですよね。

――なぜくっつけやすいのでしょうか。

木村副市長:新潟は県域が広く特に海岸線が長いのが特徴で、さまざまな県や地域と隣接しているからです。例えば糸魚川市は富山県と、上越市は長野県と隣接していてそれぞれ生活の結び付きが強いため、同じ新潟県内でも私たち新潟市民とは生活習慣が違ったりします。また国の出先機関やライフラインによってもいろいろな地域に分類されています。例えば電気は東北電力ですし、都市ガスでは新潟県内に北陸ガスといった名前の会社もあります。

鈴木課長:その他にも気象庁の区分では北陸、国土8地方区分では中部に分類されているほか、国土交通省のなかでも運輸局は北陸信越運輸局で、整備局は北陸地方整備局が担当の局になっています。

表にしてみるとこんな感じ
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1712/21/kikka_171228nii1.jpg

――こんなに細かく分類がされていたとは……! 衝撃的です。

木村副市長:国の出先機関の区分について、ここまで統一感がないのは新潟ならではと思います。ご覧いただいたように、新潟が北陸に分類されているケースは少なくないのですが、電気(商用電力)に関しては、新潟県の糸魚川と静岡県の富士川を境に東日本50Hz、西日本60Hzになっており、糸魚川市では混在地域があります。また新潟・富山間の鉄道でも電力(き電)に境目があって、糸魚川駅付近でいったん列車内の電気が消えるんですよ。新潟側の1500ボルト直流から富山側の2万ボルト60Hz交流へと、走行中に切り替えが行われるんですね。北陸本線と信越本線の運転区間の境目ですから、北陸と信越という一種の地域区分を感じる瞬間でもあります。

鈴木課長:糸魚川あるあるですね。

――ちなみにオフィシャルでは「新潟県は何地方」と紹介しているのでしょうか。

木村副市長:公式的に○○地方ですという区分で紹介はしていませんが、篠田昭市長は「新潟市としては、仲良くしていただけるのであれば、どこの地域とでも仲良くしたい」と言っていますので、どこの地方に属していても構わないと思っています。

※以下省略 

配信2018年01月02日 11時00分
ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1712/21/news119.html

★1が立った時間 2018/01/03(水) 08:07:44.44
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514934464/
0002ばーど ★垢版2018/01/03(水) 15:25:29.67ID:CAP_USER9
>>1

■新潟県民は「根性よし」 

――近年でも「なんでも受け入れる」文化は健在なのでしょうか。

木村副市長:例えば対岸のロシア(当時ソ連)と日本の国交回復後、新潟はソ連極東の中心都市ハバロフスクと姉妹提携を行い、新潟-ソ連間の空路を開拓しました。新潟空港初の国際定期空路であり、当時は日本とソ連を結ぶオンリーワンの空路でしたので、ビジネスのために極東地域へ向かう商社など、民間の方々にとっても重要なルートであったと聞いています。

――柔軟な県民性なのですね。

木村副市長:昔からの港町文化が残っているので、結構フレンドリーなところがあります。他県の方からは優しくて思いやりがあるだとか、おっとりしていると仰っていただけることもありますし、新潟の方言では「根性良し(こんじょよし・お人よし)」とも言われます。県民の皆さんが「何地方」と呼ばれてもそこまで気にしないのもこういう気質に関係しているのかもしれません。

※以下省略

■新潟県に聞く、「新潟県って何地方」

 新潟市に続き、新潟県にも同様の質問をしてみたところ「公式な区分はありません」とのこと。理由については、明確に「何地方」という区分がなくても、行政では特段の不都合が生じておらず、また県民からも「生活に不便だ」との声はあがっていないためなのだそうです。

 「新潟県が何地方なのか」という特殊な疑問については、「それが新潟の個性であり、『郷土への愛着につながっていくとうれしい』とむしろポジティブに捉えています」と話してくれました。

■NHKでは新潟県は何地方?

取材を続けるうちに「NHKの天気予報では新潟について『関東甲信越地方』『北陸地方』と地方の呼び方を変えている場合がある」「日によって新潟を含めた『関東甲信越地方』と新潟を省いた『関東甲信地方』の天気をやることがある」との声がいくつか聞こえてきました。

 あらためて新潟市の木村副市長にも聞いてみたところ「NHKの天気予報については以前から気になっていました。市長も言っている通り、新潟市は基本的には『関東甲信越地方』のように仲良くできるところとは仲良くしたいと思っているのですが、『関東甲信地方』のように仲間外れにされると少し寂しい気持ちになります……」とのこと。

 この件についてNHK新潟放送局に問い合わせてみたところ、NHKでは放送エリアとして「関東甲信越」という単位があることなどから、社会的区分としては新潟県を関東甲信越地方と呼んでいることが分かりました。

 ただし、気象学的区分においては新潟は北陸地方に属することとなっているとのこと。また気象庁の気象情報は「予報区」という広い範囲で発表される場合があり、新潟の場合は北陸地方予報区に含まれていることなどから、NHKの放送では気象庁などが「北陸地方」と表現していても、新潟県を分けることができる場合には、単に「新潟県」と表現しているのだそうです。ただし、新潟県を含む表現となってしまう場合には「新潟県を含む北陸地方」と呼んでいる場合も。また新潟県を含むかどうかが必ずしも明快に表現できない場合もあるとのことで、「新潟県は何地方? 問題」の弊害を少し受けているようです。

 県域が広く、さまざまな県・地域との交流が深いことなどから、いろいろな地方に含められている新潟県。今回の取材では「新潟市長:仲良くしてくれるならどこの地域とでも仲良くしたい(個人見解)」「新潟県:公式区分なし」「NHK新潟放送局:関東甲信越(社会的区分)」「タクシーの運転手さん:新潟は新潟」といった回答を得ることができました。大きな分類としては「新潟は関東甲信越地方」の方がなじみがあるようです。

取材協力:新潟県/新潟市/NHK新潟放送局

終り
0003名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:25:40.46ID:JrEF9yI/0
ドトールコーヒーはもみもみ
なんちゃらシステムでもなんちゃら
0004名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:25:42.64ID:to/8QzVK0
中部に負けるド田舎。その名も関西(爆笑)

国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html

首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
 
合計 188兆6166億円


中部地方
愛知県 343,592億円
静岡県 154,853億円
新潟県 86,874億円
長野県 76,863億円
三重県 73,483億円
岐阜県 71,362億円
石川県 44,265億円
富山県 43,840億円
山梨県 31,383億円
福井県 30,898億円

 合計 95兆7413億円


関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円

 合計 77兆8046億円

関西ショボい、なんじゃこりゃwww
0005名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:26:00.49ID:JT4oE0930
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
gっhjkっっっっっっっっじゅ
0006名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:27:10.62ID:b1oF4xSB0
ヤクルト地方
0007名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:27:36.82ID:vt/0Sqhl0
正解は?
0008名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:27:50.34ID:R5Sl4/sq0
居酒屋で大声でセルジオ越後をフェラチオえっちGOって言うのやめろよな
0009名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:27:51.06ID:JrEF9yI/0
越後製菓
0010名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:27:52.25ID:05d4Q5xX0
甲信越
0011名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:28:41.48ID:V81iqGz10
東北
0012名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:29:06.64ID:m9rdh8Se0
中部地方って言い方って実はけっこうどうでもいいくくりなんだってな
0013名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:29:56.74
>>7
越後製菓
0014名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:30:02.37ID:tqIjTA0D0
埼玉群馬は南東北地方
0015名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:30:34.33
上越 北陸地方・上信越地方
中越 関東甲信越地方
下越 東北地方

こんなイメージ
0017名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:32:18.72ID:W4G/M1I10
越後屋といえば外道の代名詞
0021名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:33:21.27ID:I35C83gY0
南北でぶった切って北は東北、南は中部
0023名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:33:48.96ID:W4G/M1I10
60hz?
0024名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:33:57.69ID:Yo3cnnxi0
>>17
昔、テレビで取材されてた越後屋さんが、
悪い越後屋はみんな退治されてしまったので、
今いる越後屋はいい越後屋です
言ってたよ
0026名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:34:41.50ID:eaAKT3mR0
中部地方って最近言わないような

NHKのくくりは関東甲信越
関東甲信のときもあるかな?
あと東海北陸など(その北陸は福、石、富)
0027名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:34:50.59ID:TVXWmCJD0
新潟は東北じゃぼけ
奥羽越列藩同盟で証明している
その血は絶対だ
それに蝦夷地琉球も含め
絶対に薩長土肥や慶喜降伏後の世界を戦っている
自民対野党も基本この構図である
0028名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:36:09.96ID:m9rdh8Se0
北陸と新潟くっつけて新しい言い方するしかないと思うんだよ
むしろ加賀と能登がイレギュラーなんだし
0029名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:36:19.68ID:eaAKT3mR0
東海は三県だったり
静岡入れて四県だったり
0030名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:36:26.85ID:TVXWmCJD0
富山のアニメ会社って新潟避けてないか
0032名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:36:41.27ID:Dh1eqY2y0
昔は北陸三県だったのに数年前から北陸四県て言葉を耳にするようになって違和感が凄い
新潟的には石川富山福井みたいな田舎なんかと一緒にするなと思ってるだろうけど
0035名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:37:55.44ID:OQoTaSij0
北陸:福井・石川・富山←この弱小地方より東北のほうがいいだろうな
0036名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:38:52.60ID:hOwqZtss0
新潟は北陸かと思ってたが実はどうやら北朝鮮用奴隷海岸じゃないかって思えてきた
0039名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:40:19.04ID:OwM7xB7v0
>>26
山梨を関東に含むときは関東、信越で
関東、甲信との呼び方は聞いたことないかな
0040名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:40:21.94ID:vBfVE18f0
三十半ばの新潟市民だが、小学校の社会の授業では中部地方と習ったな。
0041名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:41:08.87ID:hyJLnmMs0
新潟は中部地方だよ
そんなの常識だろ
0042名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:41:17.00ID:m9rdh8Se0
>>40
あれって学校の授業ではそう教えるってだけで
公的な根拠ってないんだって。昔勝手に中部地方とした、ってだけというか
0043名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:41:30.52ID:TVXWmCJD0
北陸三県は幸福度ランキングベスト3
学力テストでも上位
新潟は違うよな
0044名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:42:05.68ID:hyJLnmMs0
北陸は日本の北欧
0045名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:42:30.93ID:WRJ9KAW80
北陸三県はどこもメシが旨い
新潟はちがう
0046名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:42:45.58ID:dOHKwG1j0
新潟と三重は県内で差が大きいイメージ
0048名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:43:25.59ID:m9rdh8Se0
中部は北陸、甲信越、東海でわけるのがすkっくりするんだが
甲信越といういいかたがすでにバラバラだし
長野の新潟ってまったく違うしで
0049名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:43:29.38ID:FXlabL4CO
すごい長いよな 上越〜下越って移動すごいかかりそう 高速、電車でそれぞれどのくらいかかるんだ
0050名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:44:03.78ID:fGOhD7R40
信越や甲信はつながりが深いが

甲越はまったくつながらない
0053名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:45:18.25ID:WRJ9KAW80
コシヒカリはもともと福井県が開発した品種
0054名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:45:38.43ID:hYMimqKY0
>>28
北陸に新潟を入れるときは北陸4県って言うんだで
まあ新潟はどのの地方でもあって、どの地方でもないからな、つまり新潟は新潟なんだよな
でも流石に関東甲信越地方って言い方は謎だわ
NHKの都合なんだろうけど、せめて甲信越地方でやれよ
0056名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:45:58.65ID:WRJ9KAW80
もう「にーがたちほー」でいいじゃないの
0057名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:46:07.83ID:H1xVbykI0
「それでは関東甲信越地方の天気予報です」
って言うと山梨と長野と新潟の天気も扱われる
0058名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:46:08.79ID:ZbMRp1vS0
>>34
駅舎はボロボロだけど、
パッと見で街が抜けて発展していると判るのは新潟駅だよな。
0059名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:46:11.40ID:5n/os6e60
新潟県は地理のお勉強としては,中部地方と北陸地方に属している。これは間違いない。
しかし,実際は,地図以外で中部地方を使うことはないし,北陸地方は北陸3県でしか使わなくなっている。
したがって,新潟県は実質どこにも属さない。
でもかわいそうだから,東北に入れてあげるよ。
0060名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:46:40.88ID:TVXWmCJD0
雪が降るから幸福じゃないってさ
北欧はどうなるんだ
南太平洋やアフリカはさぞ豊かなんだろう
0061名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:47:41.08ID:N94M/Zxr0
チラッと雪が降るとテレビで八王子が映し出されて「東京で初雪が」ってやってるが、あんなとこ東京か?って思うし、天気予報で東京と一緒に栃木や群馬が入ってるのに違和感がある
0063名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:47:53.91ID:WRJ9KAW80
>>51
つまり味音痴の証明
0064名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:48:00.58ID:znKrQiBR0
北信越か甲信越か北陸だな
0065名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:48:43.26ID:Z7BkjGG20
パヨク地方 売国奴地方 どっちかだろ。

民チン、立韓ミンスのメッカだろ。
0066名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:49:11.72ID:a+9n3gFK0
>>4
関西ディスる前に首都圏の定義くらい覚えておこうな。
学校で習うことだぞ。
0067名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:49:33.08ID:ZbMRp1vS0
てか、三重県が近畿地方だというのを
知らない奴が多くてワロタ。
0069名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:50:17.10ID:vs6Q6X+E0
いっそ新潟県を分割して隣県に吸収させたら、どの地方かの問題は解決するんと違うか?
・下越、佐渡→山形県
・中越→群馬県
・上越(糸魚川市以外)→長野県
・糸魚川市→富山県
0071名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:51:17.49ID:NVUcYzfA0
>>4
中部以下の関西、クッソショボwww
0072名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:52:24.21ID:KbWfhTGq0
道州制になったらどこに入るん?
0073名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:52:41.49ID:P+kMJDnC0
山梨、三重、滋賀は?
0075名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:53:16.19ID:WRJ9KAW80
>>70
政令指定都市って人口だけで決まるから意味が無いとみんな思ってるよ
周辺地域を吸収合併すれば誰でも簡単になれる

たとえば相模原市とかを一体誰が尊敬するだろうか?
新潟市も同じ。
0076名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:53:50.57ID:hQjB+hiL0
>>60
雪の多い地域とほとんど降らない地域を5年周期で住んでる俺からすると
雪の多い地域の人は無茶苦茶人生損してる。時間的にも経済的にも
スキーやスノボのウィンタースポーツマニアでもない限り間違いなく損
0077名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:54:30.02ID:jz/psTp50
小学校のとき北陸と習ったような気がする
0079名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:55:13.59ID:6CbwaIGA0
越前、越中、越後
0080名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:55:23.28ID:NVUcYzfA0
三重は近畿だけど関西じゃないからな
中部地方
0081名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:55:48.05ID:AppQnbI30
>>58
>パッと見で街が抜けて発展している

???

>>70
静岡みたいな末路になる


静岡市、推計人口70万割れ 政令市で初か
2017年4月7日 21:05

静岡市の推計人口(4月1日現在)が69万9421人となったことが7日、分かった。若者の流出が主な要因で、20の政令指定都市で70万人を割るのは初めてとみられる。
静岡市が政令市に移行した当時の人口要件は70万人だったが、総務省によると、人口減少で指定を取り消す規定はないという。
0082名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:56:04.17ID:iOsNfuVT0
>>1
wwwww
新潟が関東ってなんだよ
0083名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:56:04.83ID:jz/psTp50
>>79
0084名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:56:11.13ID:2kU0q3DY0
信越や甲信、上越の組み合わせはあるけど
羽越とか奥越(新山とか新福?)って聞かないので
やっぱり関東じゃないの?
0085名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:56:15.00ID:3vQg7URl0
新潟県民も昔より悩んでんだよな おれ達の居場所ってどこ? お伺いで農政は北陸金沢、郵政は信州長野、電気は宮城仙台
行政また裂き状態でもうどこへ行っていいか訳分からん  笑
0086名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:56:22.12ID:84Mb8tjf0
長岡に住んでたけど、ほんと雨や雪の日が多かったからなぁ
横浜あたりに住むのと全く違う
0088名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:57:00.53ID:jXiqHMl20
>>14
埼玉、群馬は文化的には甲信越よりだよ
関東は文化や習俗で分けるなら南北ではなく東西で分けるんだよ
0089名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:57:28.53ID:Z/+MXnGJ0
地理学上なら中部地方
地政学的なら北陸地方

北陸三県と表現する時はあえて新潟を外した表現方法であって、北陸は三県しか無いと言う意味ではない。
公的機関や電力やマスコミなどの、いち企業や団体の分類など語るに値しない、そんなのは好きに分類してくれとしか言えんわな。
0091名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:58:21.47ID:n7Xp/Vt90
グンマーが関東に属してるのがいけない
0092名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:58:35.77ID:iOsNfuVT0
中部豪雪地方だろ
0093名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:58:44.73ID:hYMimqKY0
>>75
そうそう人口だけで決まるからねw
福井県 80万人
富山県 108万人
石川県 115万人
新潟市 81万人
0094名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:59:13.41ID:qnfUHq320
常磐線も藤代でデッドセクションがある
それ以北は、東北と言うことだ
0095名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:59:42.82ID:z7GpQeg60
新宿古着屋ワタナベ生産地
地獄の三丁目
ダイバクショウ
0096名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 15:59:45.38ID:NVUcYzfA0
2017年10月1日の都道府県人口

都道府県 人口 (人) 増減数 (人)

1 東京都 13,742,906 227,635
2 神奈川県 9,161,139 34,925
3 大阪府 8,831,642 -7,827
4 愛知県 7,526,911 43,783
5 埼玉県 7,307,579 41,045
6 千葉県 6,255,876 33,210
7 兵庫県 5,502,987 -31,813
8 北海道 5,320,523 -61,210
9 福岡県 5,110,338 8,782
10 静岡県 3,673,401 -26,904
11 茨城県 2,896,675 -20,301
12 広島県 2,830,069 -13,921
13 京都府 2,599,313 -11,040
14 宮城県 2,322,024 -11,875
15 新潟県 2,266,121 -38,143 ★
16 長野県 2,076,017 -22,787
17 岐阜県 2,010,698 -21,205
18 栃木県 1,961,963 -12,292
19 群馬県 1,958,409 -14,706
20 岡山県 1,908,447 -13,078
21 福島県 1,882,666 -31,373
22 三重県 1,798,886 -16,979
23 熊本県 1,765,518 -20,652
24 鹿児島県 1,624,801 -23,376
25 沖縄県 1,443,802 10,236
26 滋賀県 1,412,956 40
27 山口県 1,381,584 -23,145
28 愛媛県 1,363,907 -21,355
29 長崎県 1,353,550 -23,637
30 奈良県 1,348,257 -16,059
31 青森県 1,278,450 -29,815
32 岩手県 1,254,807 -24,787
33 大分県 1,151,853 -14,485
34 石川県 1,147,447 -6,561
35 山形県 1,101,452 -22,439
36 宮崎県 1,088,136 -15,933
37 富山県 1,055,893 -10,435
38 秋田県 995,380 -27,739
39 香川県 967,640 -8,623
40 和歌山県 944,320 -19,259
41 佐賀県 823,620 -9,212
42 山梨県 823,580 -11,350
43 福井県 778,329 -8,411
44 徳島県 743,356 -12,377
45 高知県 713,465 -14,811
46 島根県 684,668 -9,684
47 鳥取県 565,233 -8,208

http://uub.jp/rnk/p_k.html
0097名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 16:00:16.78ID:DHO2W+jI0
普通に旧北陸道に属してるから北陸でいいと思うんだけどなあ
なんで北陸からはぶられてるのか分からんわ
東海4県は許されてるのに
0098名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 16:01:10.91ID:jXiqHMl20
>>60
日の光というか強い光を浴びないと鬱にはなりやすいって言われてる
自殺率の高い秋田なんかは日照時間もワーストだし意識して強い光を浴びた方がいいのは間違いない
0099名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 16:01:12.88ID:Kzpyjgpm0
>>34
前スレでも書いたけど、建て替える前の高岡駅に似てる>新潟駅
ググったら建て替え直前の画像出てきた。
0100名無しさん@1周年垢版2018/01/03(水) 16:01:44.30ID:fjM7VaPd0
日本海側だから、新潟の人は朝鮮遺伝子が濃厚
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況