阪大はマイクと書いているが、
1.受験生らの知識からも、問題文の内容からも、
圧検出だとわからないわけだから、
変位を検出するものと考えてしまった場合も正しいと判断。

2.当該小問の問題文を点音源と読める文章にしてしまったので、
点音源からの変位の波との考えも正しいものと判断し、
音源から右に進む波と左に進む波は同位相であるという考えを正しいと判断。

3.変位の波ならば固定壁での反射は固定端反射で位相がπずれるので、
音源からの右進行の波と反射波が逆位相なので、強め合う条件を
2d=(n-1/2)λとするものも正解と判断すると結論。

こんなところかね。
「当初の正解」>>223のBについては、
上の2.も考えて正解にしたんだろう。