X



【鉄道】宇都宮LRT「あの海外メーカー」が入札参加へ 路面電車には珍しい「狭軌」への対応が課題に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2018/01/08(月) 02:24:36.04ID:CAP_USER9
http://toyokeizai.net/articles/-/202392

2018年01月07日
佐藤 栄介 : 鉄道ジャーナル編集部 記者

2022年3月の運行開始を予定する宇都宮LRT(軽量軌道交通)。昨年11月8日、宇都宮市は車両設計事業者を選定するため、「公募型プロポーザル方式」による「車両メーカー募集」を公告した。11月15日を参加申請書類の提出期限と定め、LRT整備事業への参加意思を各メーカーに問いかけたのだ。

宇都宮市が、この「公募型プロポーザル方式」を採用した理由は明確にある。車両を製造できる日本メーカーが少ないため、公募型にし、海外メーカーの参画も可能にする必要があったからだ。

そして、最終的に宇都宮市は3通の参加申込書を受け取った。

市は、車両設計プロポーザルに参加申込書を提出した企業に関して、LRT整備事業は公共事業であり、公正な審査を進める上で企業名は公表できないとの姿勢を示した。事業の中核を担う建設部LRT整備室で室長を務める矢野公久氏も、「車両メーカーの名前はわれわれの口からは話せない。それが原理原則。入札3社で、それ以上は話せない」と話した。

入札3社のうち1社は海外から

JR宇都宮駅東口には、市が設置したLRTを推進する看板が掲げられている。そこに映る車両は、フランス東部のストラスブール市を走るLRTだ。

車両の先端が流線形となり、単純にかっこいい。モデルとして使用されたのも同じ理由からだ。宇都宮市の佐藤栄一市長は、講演などで「この流線形デザインがかっこ良く、気に入っている」と公言し続けてきた。製造したのは、言わずと知れた世界規模で展開する海外の車両メーカーだ。

はたして、その車両を製造したメーカーは入札に参加したのか。そこで11月30日、その海外メーカーの本社に問い合わせた。すると、「弊社は現在、宇都宮市へのLRT導入の機会を検討すべく、入札ステージに進んでいる。最終的に入札するかしないかの決断はしていない」との回答を得た。「公正な審査を進める上で企業名は公表しない」。その原理原則に従い、メーカー名を示すのはここでは差し控える。
(リンク先に続きあり)
0003名無しさん@1周年2018/01/08(月) 02:28:55.20ID:MefQlIkA0
>>1
元記事の執筆者はクズだな。アルストムと書けない理由はないじゃん。
0005名無しさん@1周年2018/01/08(月) 02:29:56.77ID:1Obz0ag00
早く工事始めてくださいよ。
去年、宇都宮駅に行った時、東口が広くなっていた。
LRT準備してるんだね。
楽しみ。
0007名無しさん@1周年2018/01/08(月) 02:31:04.39ID:MLRozf+q0
>>3
メーカーも役所も明言してないから書けないんでしょ。
0009名無しさん@1周年2018/01/08(月) 02:36:27.65ID:8qbIhP5t0
鬼怒川に専用の橋を架けるんだろ?
随分とのんびりしてるけど間に合うのか?
0011名無しさん@1周年2018/01/08(月) 02:42:42.55ID:MefQlIkA0
>>7
役所やメーカーが入札への参加について名言していなくても、
「宇都宮市長が『かっこいい』と公言している車両のメーカー」が
アルストムであることは公然の事実。
0012名無しさん@1周年2018/01/08(月) 02:44:19.06ID:MefQlIkA0
>>8
設置後の保守を考えたら、日本でポピュラーな1067mmにするほうが
車両や軌道の部品調達などの効率がいいからではないかと。
0014名無しさん@1周年2018/01/08(月) 02:48:41.72ID:+z1HMHoI0
LRT国内だけでも4社あるのに不満なのか
アルストムから賄賂貰ってんじゃねの
0016名無しさん@1周年2018/01/08(月) 02:52:25.58ID:y93kt/cK0
プロポーザルって最初から決まってるのにアリバイ作りな感じ 
0017名無しさん@1周年2018/01/08(月) 02:53:14.67ID:LDlY4x7r0
>>13
バスより鉄道の方が作るのも金が高い。
BRTに変わる可能性もあると思う。
0018名無しさん@1周年2018/01/08(月) 02:56:21.95ID:CQGVCosm0
ガソリン車が無くなってEVだけになったら、東京も路面電車を復活させよう。
階段の上り下りがないし、景色も見えるし、いいことだらけ。
0019名無しさん@1周年2018/01/08(月) 02:57:35.08ID:59OuhYPJ0
>>11
0020名無しさん@1周年2018/01/08(月) 02:57:50.03ID:MefQlIkA0
>>18
輸送需要に応えるだけの輸送力はなさそう。
0021名無しさん@1周年2018/01/08(月) 02:59:14.36ID:+V5LYTLf0
海外メーカー製だと、なにか問題があるのかな
スレタイからも記事からも、底知れぬ危機感を感じるのだが
0022名無しさん@1周年2018/01/08(月) 03:02:58.77ID:7iZIB8gp0
フランス製は、どの分野でも導入する前の期待値は異常に
高いのに、実際運用し始めるとどうにもトラブルだらけという
イメージ。
0023名無しさん@1周年2018/01/08(月) 03:03:04.02ID:MefQlIkA0
車両自体は海外メーカーでも普通に納入できるだろうけど、
日本の軌道システムへの対応とか納入後のメンテナンスとかは
不安要因になるのは事実だね。
0024名無しさん@1周年2018/01/08(月) 03:03:19.57ID:59OuhYPJ0
>>21
特に感じないけど
0025名無しさん@1周年2018/01/08(月) 03:08:12.95ID:+z1HMHoI0
>>22
フランスは原発関連意外の電気だけはまとも
全方位ではったり粗大ゴミなのはドイツ
0026名無しさん@1周年2018/01/08(月) 03:13:12.59ID:LLN0Cl4m0
フランス車両で信号はハンコックが栃木県ミンの願い
0027名無しさん@1周年2018/01/08(月) 03:13:30.36ID:8qbIhP5t0
アルストムも日本のメーカーと提携してるから、組立は日本でやるだろ
0028名無しさん@1周年2018/01/08(月) 03:16:38.53ID:+z1HMHoI0
スバルの城下町なんだし
系列の新潟トランシスでいいだろう
0029名無しさん@1周年2018/01/08(月) 03:20:53.45ID:/i70pvwI0
>>21
京急のドレミファインバーターもドイツジーメンス製なので保守が地味に面倒だったのと
IGBT化でどんどん更新されて消滅の危機

まあ、海外製でもきちんと保守や部品の確保できるなら良いけど
0030名無しさん@1周年2018/01/08(月) 03:21:00.58ID:kv0QCwC00
>>8
将来的に周辺路線への乗り入れを
視野にいれているそうだ。
福井でやってるような感じで。
何年先だか分からんが。
0032名無しさん@1周年2018/01/08(月) 03:30:31.51ID:4KAKpXCT0
>>28
>スバルの城下町なんだし

それは宇都宮市じゃなくて、やっぱり太田市でしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況