X



【鉄道】宇都宮LRT「あの海外メーカー」が入札参加へ 路面電車には珍しい「狭軌」への対応が課題に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2018/01/08(月) 02:24:36.04ID:CAP_USER9
http://toyokeizai.net/articles/-/202392

2018年01月07日
佐藤 栄介 : 鉄道ジャーナル編集部 記者

2022年3月の運行開始を予定する宇都宮LRT(軽量軌道交通)。昨年11月8日、宇都宮市は車両設計事業者を選定するため、「公募型プロポーザル方式」による「車両メーカー募集」を公告した。11月15日を参加申請書類の提出期限と定め、LRT整備事業への参加意思を各メーカーに問いかけたのだ。

宇都宮市が、この「公募型プロポーザル方式」を採用した理由は明確にある。車両を製造できる日本メーカーが少ないため、公募型にし、海外メーカーの参画も可能にする必要があったからだ。

そして、最終的に宇都宮市は3通の参加申込書を受け取った。

市は、車両設計プロポーザルに参加申込書を提出した企業に関して、LRT整備事業は公共事業であり、公正な審査を進める上で企業名は公表できないとの姿勢を示した。事業の中核を担う建設部LRT整備室で室長を務める矢野公久氏も、「車両メーカーの名前はわれわれの口からは話せない。それが原理原則。入札3社で、それ以上は話せない」と話した。

入札3社のうち1社は海外から

JR宇都宮駅東口には、市が設置したLRTを推進する看板が掲げられている。そこに映る車両は、フランス東部のストラスブール市を走るLRTだ。

車両の先端が流線形となり、単純にかっこいい。モデルとして使用されたのも同じ理由からだ。宇都宮市の佐藤栄一市長は、講演などで「この流線形デザインがかっこ良く、気に入っている」と公言し続けてきた。製造したのは、言わずと知れた世界規模で展開する海外の車両メーカーだ。

はたして、その車両を製造したメーカーは入札に参加したのか。そこで11月30日、その海外メーカーの本社に問い合わせた。すると、「弊社は現在、宇都宮市へのLRT導入の機会を検討すべく、入札ステージに進んでいる。最終的に入札するかしないかの決断はしていない」との回答を得た。「公正な審査を進める上で企業名は公表しない」。その原理原則に従い、メーカー名を示すのはここでは差し控える。
(リンク先に続きあり)
0057名無しさん@1周年2018/01/08(月) 05:58:59.49ID:F5hplczd0
日産〜ホンダ〜Jバスで繋げればいいんじゃないかな
0058名無しさん@1周年2018/01/08(月) 05:59:34.70ID:Ejp+jn710
>>21
京急は更新で国産インバータに替えた、
広電ノンステップ車は近年は国産メーカーに発注している。
0060名無しさん@1周年2018/01/08(月) 06:20:21.97ID:yVpEjxhL0
便利にはなるけど大赤字決定
利用するのは本田技研とキャノン社員
一般人は利用料金の高さからほぼ使わないし、宇都宮は1人1台の乗用車大国だぞ
渋滞なんか慣れっこだし車のが移動便利
0061名無しさん@1周年2018/01/08(月) 06:22:27.67ID:R1JKiR4u0
路線バス会社が全力で阻止しようとしてるんだろ?
既得利権破壊だとして
0062名無しさん@1周年2018/01/08(月) 06:25:01.07ID:XChsjGTX0
フランスに本社(ペーパーカンパニー)がある中国企業だったりしてw
0063名無しさん@1周年2018/01/08(月) 06:29:54.89ID:IgHiEvTX0
>>21
シーメンス製 広島電鉄5000形

日本の風土と合わない部分があること、
車両価格や部品調達コストが高額なこと、

そのため、2002年で増備は打ち切られ、
国内メーカーとの共同開発による5100形へ移行した。
部品調達に時間がかかり過ぎることなどが問題となった
0064名無しさん@1周年2018/01/08(月) 06:57:38.18ID:AcfGueK30
>>52
関鉄取手駅みたいにか
0065名無しさん@1周年2018/01/08(月) 07:02:03.35ID:8FhzSBSk0
>>12
むしろ路面電車なら標準軌のほうが多くて楽だろ。

単独でなく乗り入れなど考えてのこと
0066名無しさん@1周年2018/01/08(月) 07:02:04.96ID:RJlCK5ZA0
>>1
わかった。現代ロテムだろ
0068名無しさん@1周年2018/01/08(月) 07:09:40.11ID:cQ6y1yo60
渋滞が緩和されれば宇都宮の中心部に住む人も増えるだろう
0070名無しさん@1周年2018/01/08(月) 07:16:29.12ID:urjEhieE0
最近の新型路面電車の代表みたいになっている
アナル車両のリトルダンサーシリーズなら狭軌にも対応しているけどな

札幌、函館、富山、阪堺、広島、とさでん、伊予鉄、長崎、鹿児島の新車は大きく分ければ同じ形式
とさでん、伊予鉄は狭軌だし

大枠の基本設計が共通で、導入路線の各路線ごとの特徴に応じて仕様を変えている

>>21
海外でしか作れない時代ならともかく、今は国内でも作れるしね

昔はコミュニティバスなど超小型バスは一昔前は海外からの輸入でしかできなかったが
(国内で作るよりもベンツの小型バスを買う方が安かった時代も)
今は国内メーカーが参入して普通に作れるようになったのと同じ状況が、路面電車でも起きている
0072名無しさん@1周年2018/01/08(月) 08:08:07.21ID:/cu7FBWO0
>>17
確かに。
路面電車通すくらいなら、バス専用レーン作って、
交差点なんかの信号もバスが接近したら変わる、とかしたら定時運行も確保できると思う。
0073名無しさん@1周年2018/01/08(月) 08:18:59.33ID:b+SCirZ00
宇都宮市は福井鉄道のフクラムをベース車に想定してる。
狭軌の低床車で車両長や定員が宇都宮市の資料の数字にぴったり合う。
想定路線上にある急勾配を登れるのか分からんが。
0074名無しさん@1周年2018/01/08(月) 08:19:23.59ID:gNRNLGh10
>>51
なんで1067mmだと低床化できないの?富山ライトレールはできてるじゃん。
0076名無しさん@1周年2018/01/08(月) 08:28:01.11ID:vR1V1qL00
>>11
裏取りしてこいよ
0077名無しさん@1周年2018/01/08(月) 08:29:34.81ID:C5FZNTFQ0
日本の路面電車はアルナ工機に任せておけばいいんだよ
0080名無しさん@1周年2018/01/08(月) 08:32:17.91ID:X7HaiVv+0
海外メーカー製 >>21
 
 リコールの時が大変 構造上の強度不足だったのか現地では無理で
 暇を頂いて、全編成がドイツまで里帰り。 広電
0081名無しさん@1周年2018/01/08(月) 08:34:28.07ID:vzszPKu30
狭軌とか100Vとか途上国仕様のクソ規格はいい加減捨てるべき
0082名無しさん@1周年2018/01/08(月) 08:35:49.35ID:aiwf0JeV0
宇都宮なんて雷だの水害だので自然災害も多いから
メンテが迅速に行えないと意味ないんだがなぁ
0083名無しさん@1周年2018/01/08(月) 08:36:07.41ID:CWWp1qipO
まさかカナダのボンバルディアとか?
0085名無しさん@1周年2018/01/08(月) 08:42:50.45ID:nrEG/B+I0
>>84
客によっちゃ乗車中に死人が出るよw
0086名無しさん@1周年2018/01/08(月) 08:55:36.62ID:Vi9yKhbP0
>>85
別にそんな高速で走る必要ないんだ。
この位の小さい簡素なのなら。
まぁ、ジェットコースター式にして
刮w刮w刮w
で電気代安くしてもいいな
0089名無しさん@1周年2018/01/08(月) 09:11:21.96ID:MmimdVXn0
>>66
このご時勢で公開できないっておかしいよなw
相当な反発予想してるんじゃないか?
0090名無しさん@1周年2018/01/08(月) 09:19:37.18ID:sxLPzVkM0
ビーアールテー
を叫んでいるのはバス製造業の関係者なの
0093名無しさん@1周年2018/01/08(月) 09:29:59.91ID:sa4V3sQh0
>>3
アルストムトランスポールはただ車の一部を供給するだけ
実際にはアルストム、ジーメンス、ボンバルディアのよく分からんジョイントビルダーだよ
0095名無しさん@1周年2018/01/08(月) 09:30:40.90ID:6l30xlUo0
>>66
ドイツやカナダとか書かないって事はそうなんたろうなぁ
0096名無しさん@1周年2018/01/08(月) 09:34:04.80ID:sa4V3sQh0
>>74
ゲージが狭いと台車フレームがデカくなる
あとモーターも全長を詰めるんで、その分カサが増す
なにより狭軌用の部材がない
0097名無しさん@1周年2018/01/08(月) 09:35:17.71ID:sa4V3sQh0
>>25
まぁー春先から冷房故障頻発で、真夏に自走不能は間違いないよね…
0098名無しさん@1周年2018/01/08(月) 09:40:02.40ID:sa4V3sQh0
>>70
クセニッツと勘違いしてない?
安くもないし壊れてばっか
0101名無しさん@1周年2018/01/08(月) 09:49:46.62ID:jpNz+kKI0
ドレミファインバータ胸熱
0102名無しさん@1周年2018/01/08(月) 10:10:54.47ID:bhJ7ey3A0
路面電車なんか作らないで、栃木のトロピカルこと関東バスに出資した方がずっといい
0104名無しさん@1周年2018/01/08(月) 10:41:19.93ID:XrxDX1EE0
LRT反対の共産党と推進の現市長の一騎討ちで選挙やって現市長が勝ったけど、LRTは民意とか言ってるのが最高にアホだと思った。反対でも共産党に入れる奴なんていねーだろクソが。出来レースかよ
0105名無しさん@1周年2018/01/08(月) 10:42:59.10ID:XrxDX1EE0
>>102
関東バスが出資してる。まあ、経営の入札に名乗り出たのに、第三セクターにすると言われ弾かれたみたいだが。
0106名無しさん@1周年2018/01/08(月) 10:56:33.62ID:x7pV9HY10
今年も清原球場で巨人−広島戦があるけどあのアクセスの悪さと渋滞はたまらん!
0107名無しさん@1周年2018/01/08(月) 11:03:08.25ID:nPZMdhHG0
富山地鉄あたりにでもノウハウとメーカー教えてもらった方が早くないかい?
0108名無しさん@1周年2018/01/08(月) 11:05:21.39ID:PGRIr/P80
>>14日本企業だって海外に顧客が居るんだから、お互い様だろ。
0109名無しさん@1周年2018/01/08(月) 11:12:30.83ID:fR0p3PyL0
公共交通をカッコいいからで決めていいのか?
裏金でも貰ってんじゃないか
0110名無しさん@1周年2018/01/08(月) 11:21:14.20ID:NSq4bi7Z0
>>28
スバルの宇都宮事業所は敷地広いけど航空宇宙だから市民のスバル城下町の意識は低いかもね
ホンダは研究所とエンジニアリングの本社と工場が隣町の芳賀町と高根沢町にあって城下町の雰囲気はある
日産は隣町の上三川町でホンダほどのインパクトはないかもしれない

まあそれはそうと一市民として一向に工事着手しないことにイライラしてる
東口の再開発も10年近くぶん投げっぱなしでこれもイライラしてる
0111名無しさん@1周年2018/01/08(月) 11:37:50.13ID:SgJZGFnP0
バスを路面電車と同じくらいに保護されるようにして
道路の中央を走るようにすればいいだけの話なのに

今は前から後ろまで全面低床の連接バスがあるんだし
路面電車なんて完全にオワコン、全くの無駄金なんだよね

今から路面電車を導入とか、もう頭がおかしいレベル
バスのほうが圧倒的に安いし、路面電車ができることは全部バスでできる
0112名無しさん@1周年2018/01/08(月) 12:04:46.42ID:Vaft2DJy0
本当にバス専用レーン作って本格的なBRTにすればいいのにな。そうすれば、路線の広がりも出来るのに。
変電所作ったり、架線引いたり無駄過ぎる。
0113名無しさん@1周年2018/01/08(月) 12:21:28.57ID:qX5AiNTx0
あいつら(宇都宮市)は現法上ほとんど輸送力のないカーゴトラムまで考慮して1067mmを採用した
1067mm・DC750Vを採用するなら、JR線の車両を15m弱に短縮したものにしたほうがいい

バス専用レーンとBRTは全く異なる
外国のLRTと日本のLRTで共通なのは、低床路面電車車体であることだけ
0114名無しさん@1周年2018/01/08(月) 12:43:56.15ID:BCWzCPxO0
公共工事なんだから国内企業にしろよ
市長は経済無知か
0115名無しさん@1周年2018/01/08(月) 13:01:26.28ID:pR2IyuBO0
BRTもLRTレベルの規模で作ると費用は一緒だろ
下手したら開業後の整備費や人件費で逆転されるわ
0116名無しさん@1周年2018/01/08(月) 13:07:17.35ID:NTQ/ur120
>>112
軌道が無いと、新潟市みたいな中途半端な存在になりますよ。
バス製造メーカーの強いアメリカの大都市は、わざわざ軌道敷いて復活させている、やはり軌道の安心感と存在感が大きいと思います。
0117名無しさん@1周年2018/01/08(月) 13:08:10.17ID:D55zA8/G0
東武やJR乗り入れを夢想するのなら、改軌や3線、4線軌条でも良いはず。
電池を積んだ連接トローリーバスだと、設備無しで東武宇都宮駅まで
乗り入れられる。
0118名無しさん@1周年2018/01/08(月) 13:10:07.94ID:NTQ/ur120
>>51
富山市、高岡市、福井市、高知市は完全低床車が走っている。
松山市は部分低床車が走っている。
0119名無しさん@1周年2018/01/08(月) 13:12:28.49ID:qX5AiNTx0
>>116
新潟は路面電車みたいなものがあったのに撤去して、しかも極左機関紙新聞がわめいたのでつぶれただけ
新潟県知事がゲーリングのように極左機関紙新聞を取り締まれば片付いた
0120名無しさん@1周年2018/01/08(月) 13:15:50.06ID:kwzdG65B0
ベルギーには狭軌の路面電車あるし
やはりアルストム一択やろな
日本のメーカーとか熟練経験が違う
0121名無しさん@1周年2018/01/08(月) 13:28:52.72ID:sqGhyhIN0
市長がアルストムの車両カッコイイとか言っちゃダメだろ
それとも入札参加を暗に促してるのかな
国産なら新潟トランシスで良いじゃん
0122名無しさん@1周年2018/01/08(月) 13:41:11.26ID:De+yY6nN0
バスに対してLRTの持つアドバンテイジってなによ。
無い。

結論、バスでいい。
0123名無しさん@1周年2018/01/08(月) 13:57:46.78ID:YDh2651T0
>>3
ジーメンスじゃね?
0124名無しさん@1周年2018/01/08(月) 13:58:41.96ID:qX5AiNTx0
バスに対して日本式LRTの持つ利点
1乗務員あたりの輸送量が定員でほぼ2倍・詰め込み時で3.2倍(30m弱路面電車で)
 対連接バスでは定員で1.2倍・詰め込み時で2.6倍
ランニングコストが安い(その代わりに初期投資はそこそこ必要)
0125名無しさん@1周年2018/01/08(月) 14:03:14.10ID:YZeiOqyf0
>>111
名古屋の基幹バス以降、同種のものが普及してないことからお察し
0126名無しさん@1周年2018/01/08(月) 14:04:58.36ID:tF75U9db0
工員なんて和田岬線方式で送り込んでやればいいんですよ。
0127名無しさん@1周年2018/01/08(月) 14:27:46.82ID:Imqq5GAJ0
路面電車で狭軌とか別に珍しくないだろ、低床でも余裕で走ってる
さすが東洋経済
0128名無しさん@1周年2018/01/08(月) 14:38:21.94ID:Ia/tioeP0
>>51
確か使われてない貨物線を旅客化するんじゃなかった?
0129名無しさん@1周年2018/01/08(月) 14:39:28.02ID:Ia/tioeP0
>>63
確かアントノフのムリヤが運んだんだよな
0130名無しさん@1周年2018/01/08(月) 14:41:42.44ID:qX5AiNTx0
>使われてない貨物線

具体的な路線名をどーぞ
0131名無しさん@1周年2018/01/08(月) 14:51:35.68ID:H/e9feMn0
狭軌は富山ライトレールで実現してるし
0132名無しさん@1周年2018/01/08(月) 14:54:46.72ID:gNRNLGh10
>>128
それ、新金線の話で宇都宮は関係ない。
0134名無しさん@1周年2018/01/08(月) 15:01:24.04ID:dHGJbDvF0
福鉄とえち鉄が低床車で相互乗り入れ実現したんだから
狭軌採用は良い判断だと思うなー。
0135名無しさん@1周年2018/01/08(月) 15:26:25.38ID:iD+NkSAw0
新潟トランシスって知らなかったけど
もと新潟鐵工所でihiがひきつあだんだね、
もうそこしかないだろ
0136名無しさん@1周年2018/01/08(月) 15:30:34.68ID:qX5AiNTx0
>>133はすぐさま脳外科へ行ったほうが良い
0137名無しさん@1周年2018/01/08(月) 15:42:23.16ID:Bh0h9X+e0
>>4
ま〜た引きこもりの一つ覚えの利権かw

哀れだなお前ってw
0138名無しさん@1周年2018/01/08(月) 15:44:48.60ID:Bh0h9X+e0
>>30
真岡鉄道だね

ただ真岡鉄道は非電化だからどのみち乗り換えに
なるだろうしだったら軌間は統一しなくてもいいのに
0139名無しさん@1周年2018/01/08(月) 15:45:14.48ID:Bh0h9X+e0
>>13
ホントに引きこもりってバカの一つ覚えしか
出来ないんだなw
0140名無しさん@1周年2018/01/08(月) 15:51:38.62ID:Bh0h9X+e0
>>127
岡山電気軌道なんかも狭軌だしね

高松琴平電気鉄道が標準軌なのは阪神電鉄を
参考にしたからだし「軌道=標準軌」なわけでは
ないんだよね
0141名無しさん@1周年2018/01/08(月) 16:00:31.88ID:H/e9feMn0
>>139
そもそも最初からバス走ってるし、バスで盛り上がるなら既にやってるはずだ
0142名無しさん@1周年2018/01/08(月) 16:02:17.50ID:/A5FngrV0
大赤字になる予感。
今のうちに、責任明確にしとけよ。
0145名無しさん@1周年2018/01/08(月) 17:14:36.39ID:9p3s0yEE0
>>14
WTOがうるさいんだよ
一定額以上は国際入札しないといけない
英語でかかないとダメなんだ
0147名無しさん@1周年2018/01/08(月) 17:32:22.32ID:cMGSZb0J0
これ清原団地や芳賀も金出してその先まで伸ばすみたいだけど
だったらLRTじゃなくて普通の鉄道線でいいんじゃねえかって思う
市貝にも出してもらって真岡鉄道まで行ったらどうなんだろ
0148名無しさん@1周年2018/01/08(月) 17:34:47.60ID:NRipwVlCO
>>143
阪急電鉄のグループ会社に何で言い様…。

でも、車両製造からは手を引いた形だからなぁ…。

阪急の車両自体も日立製造に変わったし、阪神は近鉄に近い近畿車両。
0149名無しさん@1周年2018/01/08(月) 17:44:56.53ID:bOzBMqUF0
LRTと既存の在来線では客室の床の高さが異なり、
相互乗り入れなんて荒唐無稽だろう。
広島電鉄は路面電車規格の専用線だろう。
0150屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y 2018/01/08(月) 17:48:46.58ID:SbqDBuso0
ん〜 おフランスのなら他県からの注目も大きいかもな
0152名無しさん@1周年2018/01/08(月) 18:01:45.92ID:b+SCirZ00
>>149
福井鉄道とえちぜん鉄道の間で実現してるから技術的ハードルは低い
0153名無しさん@1周年2018/01/08(月) 18:23:02.12ID:FSy9jwpZ0
>>127
東洋経済の鉄道ネタって、ヲタ記者が妄想書いてるクソ記事だから
0154名無しさん@1周年2018/01/08(月) 18:39:04.77ID:v+ctyOfd0
>>147
いま新しく鉄道引くと全線高架化しなきゃならない、流石にカネがかかりすぎる
でもこのルートは鉄道引けるくらいの需要があるからLRTとしては異例の高規格で引くんだわ
0155名無しさん@1周年2018/01/08(月) 19:06:01.96ID:qX5AiNTx0
>でもこのルートは鉄道引けるくらいの需要があるからLRTとしては異例の高規格で引くんだわ
普通の路面電車規格ですが何か?
幅については説明無いけど、長さと乗車定員から推測すれば2.4〜2.5m
0156名無しさん@1周年2018/01/08(月) 19:06:13.27ID:dHGJbDvF0
>>138
宇都宮LRTを真岡鉄道のSLに牽引させたいとは思わないか?
新旧夢のコラボなんだぜ。
0157名無しさん@1周年2018/01/08(月) 19:55:02.70ID:/PQ+Zr6K0
特定の企業の通勤需要頼みだと、工場撤退したらお終いじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況