https://www.cnn.co.jp/m/world/35113043.html

2018.01.11 Thu posted at 18:06 JST
(CNN) ミャンマー西部ラカイン州から少数派イスラム教徒ロヒンギャが隣国バングラデシュへ大量に逃れている問題で、ロヒンギャの武装組織「アラカンロヒンギャ救済軍(ARSA)」は11日までに、同州マウンドー北部の村落で今年1月5日朝、ミャンマー軍の拠点に待ち伏せ攻撃を仕掛け、5人を負傷させたことを認めた。

ARSAのアタ・ウラー指導者がツイッターに声明を掲載した。昨年10月の停戦終了後、同組織が関与を認めた攻撃は初めて。

ARSAは組織再編や戦闘員勧誘を進めているとされ、今回の声明は新たな武装闘争の開始を告げる可能性がある。ロヒンギャ問題の外交解決を探るミャンマー、バングラデシュ両国関係を緊張化させ、イスラム教に基づく聖戦を唱える国際的組織の注意を引き付ける可能性もある。

ラカイン州では昨年8月にテロ組織の攻撃を受けたとするミャンマー軍が掃討作戦を始め、65万人以上のロヒンギャがバングラデシュ側へ大量避難した。ロヒンギャ居住地での虐殺、組織的なレイプや焼き打ちなど過酷な作戦手法も指摘され、民族浄化の試みとの非難もある。

ミャンマーは仏教徒が圧倒的な多数派で、ロヒンギャは国籍付与も認められない差別を受けている。

ミャンマーの国営紙「ミャンマーの新しい灯」によると、1月の襲撃では軍用車両が手製の爆発物で攻撃され、治安部隊と襲撃グループとの交戦も起きた。

ミャンマー軍によると、ARSAの戦力は最大で1万人。ただ、数百人規模との見方もある。ARSAの存在が初めて公になったのは2016年10月、ラカイン州の警察の国境検問所が襲われ、警官ら9人が殺害された時だった。