X



【大学】「人文社会系の吸収、情報は事実でない」 筑波大、異例の学長コメント発表の理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★垢版2018/01/13(土) 08:03:03.25ID:CAP_USER9
https://www.j-cast.com/2018/01/12318584.html

   「本学の教育改革について」――筑波大学(茨城県つくば市)が2018年1月10日、こんな文章を公式サイトに掲載した。名義は、永田恭介学長によるものだ。

「最近、インターネット上において、本学の人文社会系が他分野に吸収されるかのような情報が掲載されていましたが、そのような事実はありません」

フェイスブックで「某教授」情報が拡散

   発表文はさらに、「本学の教育改革の取組内容については、本学の公式な情報発信をご参照いただきますようお願いいたします」と続く。筑波大はなぜ、突然こんな発表をしたのか。実はその直前から、フェイスブック上である投稿が拡散していた。

   書き込みは1月7日夜、「筑波大学の某教授」から新年のあいさつを受けた、とする人物が、それを転載する形で行った。そこには、筑波大の「人文社会の全教員」が2018年4月から、「ビジネス科学」に吸収されることが決まった――という内容が含まれていたのだ。

   筑波大大学院には「人文社会科学研究科」が存在し、人文科学・社会科学系のいわゆる「文系」の学問をまとめて扱っている。一方、「ビジネス科学」は社会人を対象にした「ビジネス科学研究科」を指すものとみられる。

   問題の投稿にも言及があるが、国立大学をめぐっては2015年、文部科学省が出した「国立大学法人等の組織及び業務全般の見直しについて」の通知をめぐり、いわゆる「文系廃止」問題が勃発した。文科省は「人文社会科学を軽んじているということでなく、またすぐに役立つ実学のみを重視しているわけでもない」(下村博文・文科相<当時>)などと釈明に追われたものの、各界を巻き込む議論となった。

   筑波大にもその波が押し寄せたのか?――投稿は11日時点で1200人以上にFB上でシェアされたほか、異色の裁判官として有名な東京高裁・岡口基一氏がツイッターでURLを共有、そのつぶやきが5700件以上リツイートされるなど、ネット上で一時大きく拡散された。

そんな中で大学側が発表したのが、冒頭の文章である。「吸収」を否定するとともに、「『学際性』と『国際性』を両輪として、学生本位の視点に立って教育の質の向上を図るための教育システムの改革」に取り組んでいるとした上で、「詳細については現在検討中」であるとしている。

   J-CASTニュースの取材に対して12日、筑波大は異例の発表の理由をこう説明する。

「インターネットの誤った情報について、受験予定者から問い合わせがありました。入試を直前に控えた大切な時期でもあり、受験生に不安を与えないため、今回の措置を取りました」

   一方、問題の投稿にあった人文社会系について、「他分野への吸収、あるいは統合の予定は当面ないのか」と尋ねたところ、教育システムの改革を「現在検討中」であり、「それ以外の回答は差し控えさせていただければ」。具体的な改革内容については、「来年度に計画の概要を公表することを念頭に置いて、検討を進めています」とした。

https://www.j-cast.com/assets_c/2018/01/news_20180112191452-thumb-645xauto-130186.jpg
0052名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 11:48:55.93ID:Pand3A0J0
周囲をみても、まともな人材は理系と文系の両方の素養を兼ね備えている。

筑波大レベルでも総合大学並の教育をすれば、卒業生の一部は使えるだろう。
0053名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 11:57:52.68ID:i0AvOf0u0
文系の先生はこれまでのやり方を少しでも変えるように言われると、
横暴だとか学問の自由の侵害だとか騒ぎ立てるからなあ
その結果、ますます規制が強くなって自分の首を絞めている
0054名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:00:53.61ID:gn6iOO3K0
>>48
今だってどこかの権威のデッドコピーが騒いでるだけだしなあ。

所詮彼らは、勝つまで崇拝する何かが
欲しいだけかもしれない。
0055名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:06:12.30ID:VfkzNuml0
>>51
文部科学省統計要覧(平成26年データ)

学生数総計 2,552,022人
学科別比率
人文科学 14.5%
社会科学 32.7%
理学 3.2%
工学 15.2%
農学 3.0%
医歯学 2.7%
看護等 9.2%
家政 2.8%
教育 7.3%
芸術 2.7%
その他 6.7%

人文科学が不要とは思わない。
だが、理学、農学、看護を差し置いて、工学部に匹敵するだけの人数を育成する必要性は疑問。
人文科学はエリート養成相当で十分じゃないか?
イメージ的には理学部程度の人員で。
0057名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:16:22.27ID:VfkzNuml0
参考に、短大は総数131,341人のうち9.1%が人文科学。
0059名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:20:25.87ID:EH0DoI2X0
国公立

人文  8.1
社会 17.7
理学  5.9
工学 26.1
農学  6.0
保健 15.0
家政  0.7
教育 12.0
芸術  1.6
その他 6.3
0060名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:22:49.94ID:VfkzNuml0
>>58
私学入れても構わんだろ、人材育成規模として考える場合。
0061名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:23:42.86ID:HODLnqDP0
国立大はただでさえ文系の割合が3割未満とかなり少数派なんだからこれ以上減らす必要はない
0062名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:23:53.14ID:EH0DoI2X0
国公立

人文  0.1
社会  0.7
理学  5.9
工学 51.1
農学  6.0
保健 15.0
家政  0.7
教育 12.0
芸術  1.6
その他 6.3




妄想理系カルトはこういう国にしたいの?wwwwwwwww
0063名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:25:53.31ID:0cyHfgxm0
アイビーリーグでも、文系は、ブッシュ子とかトランプみたいなアホばかりだからね w
0064名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:26:18.69ID:EH0DoI2X0
>>60
私学出身者は研究者になる為の基礎学力が劣って居るのは明白、故に除外

それにキチガイの安倍が潰そうとしてるのは国立だしねw
0065名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:26:51.15ID:VfkzNuml0
>>58
>>60だが、見方によっては私学ってずいぶん人文科学に力入れてるんだな。
>>48の言うような問題解決に私大がかなり貢献してると見ていいだろうか。
0066名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:26:51.96ID:0cyHfgxm0
まあ、文系の「調べ学習」も必要ではあるけどね。
0067名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:27:28.99ID:EH0DoI2X0
ブッシュやトランプを工学部に入れてもどうにかなるのかと言えば

どうにもならんじゃん
0069名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:28:19.33ID:VfkzNuml0
>>64
では、私学の人文科学のこれだけの人材育成規模はどういう利点があるんだろう。
0070名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:29:16.94ID:R34Jqb6d0
>>23
筑波・広島…実業界ではほとんど役立たずの大学だと内部の人間もわかってるから
こういう話になるんだろう
多方面で活躍してるのは早慶だな、誰が見ても 
0071名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:29:27.61ID:0cyHfgxm0
>>69
文系は設備投資不要だから、私大のドル箱なんだよ。
常識でしょ。
0072名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:30:19.08ID:Pand3A0J0
>>69
運営側の金儲け?
0073名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:31:26.66ID:FhDjcld70
プラトンのように、数学無くして、文系もダメ!とすることには賛成だな。
だって、今時の経済学なんて、数IIIレベルも理解出来ないなら、授業受けるだけ無駄だろ?
0074名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:32:25.31ID:EH0DoI2X0
工学部を大量採用して来た東芝は如何してあんな事になったの?wwwwwwww

それは日本の理系が文系の上位互換じゃないからだよねwwww

そして、文系が無能だから、キチガイが企業や国家を傾けるんだwwwwww
0075名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:32:28.71ID:0cyHfgxm0
>>73
プラトンは自分のことを半分は幾何学者と考えてる w
0076名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:32:56.61ID:Pand3A0J0
>>70
文系はそうかな。
理系は腐っても国公立の卒業生がベター。
0077名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:33:20.35ID:r4cYqMkz0
>>69
天下り先の確保
0078名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:33:21.87ID:EH0DoI2X0
そして企業や国家を傾けたキチガイが、法学部と経済学部出身なのは事実だよねw

つまりねw文系をリストラするんじゃなくて、文系を強化しなければならないのwwwwww

そして、その強化すべき対象は、人文学だよねwwwwww

社会科学じゃないのwwwwwwww
0080名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:36:49.41ID:Pand3A0J0
もし、ケケ中が布教した「グロ経済学」でこの国が傾いたなら、
皆さんはどう考える
0081名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:37:21.46ID:c/w+IC3e0
>>49
数学は「自然」のものなのか?「社会」なのか?「人文」なのか?
引力は「自然」かも知れないが、引力を意識した時点からの人間の行動や思考は「人文」の分野なら、
人文の連中は「自然」も知らなきゃ話にならんだろ
ピタゴラスの言ってる哲学的なこと(万物の根源は数)を理解するには数学のこと分からんといけないんだからw
0082名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:38:30.83ID:dciNQVFO0
>>6
必要だろ金子勝大先生みたいな国際的な経済学者がいなくなると
日本経済崩壊するぞ?
0083名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:38:37.27ID:EH0DoI2X0
一つの学部で、文学部系統、法学部系統、経済学部系統を

全部一斉に学習出来るようにすれば良いだけなのwwwwwwwwwww


それを単位取得制限まで作って妨害して専門バカ教育化を強化して、

今度は文学部を潰せとか言ってるのが、キチガイ低学歴のアベな訳じゃんwwwwwwwwww
0084名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:39:27.04ID:FeCRQ+5e0
>>70
文系は大勢の人間と関わったりイベント運営したり企画したり出来る大都市の大学の方が有利かもしれない
文学部だとしても、芝居や美術展も東京にいる方が触れやすいし
0085名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:43:14.88ID:0cyHfgxm0
>>84
誤解してる人多いけど、芸術系と文学部って、水と油だよ。

創作者と評論家って、一番仲悪い。
0086名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:43:22.46ID:VfkzNuml0
>>78
君の言う「増強」はどういう意味だ?

>>58のデータで逆算すると、人文科学は
国公立 52千人(14%)
私立 317千人(86%)
計369千人

私立だと使えないのならば、私立の人文科学を買収してガッツリ国公立化したらどうだ?
最近、地方で私立の公立化も起きてるし。

単に増強というと、今の政権は加計学園のノリで私大の人文科学増やす気がする。
0087名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:45:01.32ID:EH0DoI2X0
>>86
増強ではなく「強化」ですwwwwwwww

それは単為取得制限を撤廃して

400単位取得可能を目指して、大学の文系学部学科を融合する事ですwwwwwwwww
0088名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:45:02.82ID:0cyHfgxm0
>>81
数学って、どこにも分類できないね。しかし、どこでもあらわれる。
言語学でも数学使う分野あるしね。
0089名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:50:11.61ID:FhDjcld70
>>82
金子は不要だが、デリバティブとか今の経済は数学無くして成り立たない。
0090名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:51:01.15ID:VfkzNuml0
>>85
北大文学部の教授も言ってたな。

文学部は文学の研究者育成機関であって、作家育成機関では無いと。
だから、本学の有名作家は文学部以外が中心ということに何ら恥じる点は無いと。
0091名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:51:27.64ID:OeBU4Edz0
>>83
私もそっちに賛成だな。狭い分野について深く研究するというのは研究者なら
それでいいだろうが、学部で卒業する学生にとってはいまひとつだと思う。
人文科学・社会科学の広い範囲を学ぶことができる教養学部の形に再編すべき。
0092名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:51:31.32ID:EH0DoI2X0
大学生に勉強させない様に、単位取得制限を「架して」いるのは文科省ですwwwwwwww

文系に必要なのは大学での詰め込み教育ですwwwwwwwwww

本当のリベラルアーツですwwwww

やる気のない人間だけが124単位取得で卒業すれば良いだけの事ですwwww


人口が少なくなるなら

一人三役に該当する人材を作れば良いのは当然の事だよねwwwwww
0093名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:52:36.88ID:VfkzNuml0
>>87
なるほど。でもそれだと、人文科学を深く深くやる人数は余計減って弱くならないか?
0094名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:54:04.77ID:OeBU4Edz0
>>93
「深く深くやる」のは大学院でいーだろ。
0095名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:54:41.24ID:EH0DoI2X0
大学のクォーター制への移行が始まっているのはとっても良い事です

これは前々からそうするべきだと主張してきましたwwwwwww

さらに言えば、通学時間を削減する為に、原則寮生にすべきですwwwwwwww

図書館が24時間365日開いてるなんて当然の事にしなければならない事ですwwwwwww
0096名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:55:50.44ID:KVmvIrdw0
文学や歴史学や宗教学や芸術は人類文明に必要
こういうの軽視してるとそのうち日本はイスラム教徒に乗っ取られてしまうぞ
0097名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:57:36.47ID:0cyHfgxm0
>>90
例えば作家なんか、医者が結構多いんだよね。日本も海外も。
0098名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 12:57:47.72ID:VfkzNuml0
>>94
でも広くすることで、人文科学について現行の四年生レベルの学究した人間の数が減る危険性が高まるのは事実だろ。
0099名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:00:32.33ID:+StBwodp0
文学(教養)と実学の関係を考えるとつまるところ
渋沢栄一の言う通り論語と算盤ということになるのかな。
論語(儒教)は処世術の勉強だから。
0100名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:00:33.85ID:OeBU4Edz0
>>97
いろいろな経歴の作家がいるのも悪いことじゃないけど、
文学史の教養のあるプロの作家とゆーのも必要だと思う。
そーゆー奴らがいないと文学の伝統が継承されず、
文化が滅んでしまう。
0101名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:00:45.13ID:0cyHfgxm0
>>96
古典や歴史は、子どものころから、大学に行く前から馴染んでおくべきものだよ。
本来はね。
0102名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:02:21.32ID:EH0DoI2X0
>>93
研究者を最初から目指している人間も制度上200単位を超えて取得する事は出来ません
そして普通の文学部生はやはり124単位少々しか取らないのです

残り200単位以上を自由に取れるし、取らずに自分の時間に使う事も可能だ

何の問題もない
0103名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:02:31.07ID:OeBU4Edz0
>>98
現在の日本の文学部の学部卒業生レベルの知識は、あまり大したもんじゃないと思うよ。
関心があれば、大学に行かず一人で勉強しても追いつけるレベルじゃないか?
0104名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:02:41.51ID:VfkzNuml0
>>97
まあ、その教授も半分自虐ネタだろうけどねw
有名作家も出てますよね、と有島武郎と谷村志穂(どちらも農学)を真顔で挙げられるから。
0105名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:03:17.58ID:HKncXG7i0
 俺は理系だが、経営(経済)や語学、規制(法律)に関する事務的な業務や手続きが動いてくれないと仕事にならない。
 実務と学問とは違うというかもしれないが、理系だけでなく文科の世界でも進歩や動きはあるから、それを実務の世界に反映させるような調査や研究は必要だろう。
 
0106名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:03:53.65ID:0cyHfgxm0
>>100
>>文学史の教養のあるプロの作家
日本でいえば、亡くなった丸谷才一なんかが典型だね。

中村真一郎もそうだった。俺の好きな作家だけど。
0107名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:04:44.39ID:OeBU4Edz0
>>106
三島由紀夫はどう?
0108名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:04:58.19ID:+StBwodp0
ビジネスの観点でいうとマーケティングや社内外での人間関係なんかに関わってくる
と思うけど、ようは心理についての知識ということになると思う。
0109名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:05:45.47ID:0cyHfgxm0
>>107
もちろん内外の古典にも詳しいよ。

知識量では、中村や、丸谷の方が上だろうけど。
0110名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:06:41.52ID:OeBU4Edz0
理系・文系を早くに分けてしまって、交流が少なくなるのは良くない。
0111名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:08:04.91ID:Pand3A0J0
霞ヶ関関係の煩雑な事務を伴う許認可なども、IT化が進んでるだろ。
理工系企業でのIT化も進んでる。

文理問わず、就職先はどんどん減る。
0112名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:08:35.03ID:VfkzNuml0
>>103
関心云々よりも、大学の定員は人材育成で考えるべきだと思うんだ。

工学部はドンドン大学院化してるけど、文学部の現行人数を工学部の真似して大学院化していくのはきついと思う。
そうしたとき、関心に頼っていては現行人数の人文科学の人材は確保できないと思う。

いや、研究者になる人材を残せば、むしろ人文科学の四年生レベル人材の数は減って良いというなら別だけど。
0113名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:11:05.98ID:Q3yS9CGJ0
>>70
活躍というのがコピペ能力だけなんですが
0114名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:17:10.34ID:O+gMpHl30
113創価学会による組織的な嫌がらせの手口 簡略版
文中にある被害者とは、創価学会の嫌がらせ行為の被害者の事です

■組織的な嫌がらせ行為に住民等を巻き込む方法
・被害者の居住圏の住民と、被害者の職場の同僚や上司に、創価学会員がデマを吹き込み、被害者への嫌がらせ行為を正当化すると同時に
 嫌がらせ行為への加担を依頼して協力者にする
・創価学会員が多くの住民組織で役員を務め、住民組織を動かせる状況を悪用して、被害者を不審人物や危険人物にでっち上げて
 住民組織と地域住民が地元の警察署と緊密に連携を図って行なっている、防犯パトロールの警戒対象者にしてしまい
 防犯パトロールを行っている住民達に、被害者に対して、尾行や監視、付き纏い行為等を行わせる(創価学会による嫌がらせ行為の代替行為)
・防犯パトロールに関与する地元警察署の警察幹部等を懐柔し、創価学会の協力者として抱き込む

■組織的な嫌がらせとして行われる具体的な行為
・(24時間体制の監視)被害者の自宅を、創価学会員や近所の住民らに共同で監視させる。被害者が外出した場合には、指定された電話番号に通報する
 指名手配犯のような監視網が敷かれており、住民らに被害者を見かけたら通報するようにとの情報がいきわたっている為、
 仮に創価学会員と近所の住民が気付ない間に外出しても、目撃した住民が指定された電話番号に通報する仕組みが出来上がっている
・(定点監視)被害者の位置情報が協力者に一斉送信され、被害者の位置に近い場所にいる協力者は、家の前に出て立ち話をするふりをしたり
 ごみ捨てのふりや歩道の草むしりのふりをしたりして被害者を待ち伏せし、自宅前を通過すると、その旨を指定された電話番号に通報する
・(移動監視)被害者の位置に近い場所にいる協力者は、通行人やジョギングの人間、自転車で被害者とすれ違う
 ※防犯活動として行われている為、建前上、被害者が犯罪を犯さないか監視する名目で行われているが、実態はただの付き纏いであり嫌がらせ
・(創価学会による監視と付き纏い、尾行)上述の二点とは別に、創価学会が会員を使い、定点監視や移動監視(付き纏い)、尾行を行っている
 車両による監視も行われ、その際には、被害者を盗撮し、その画像を協力者達にばら撒くという犯罪行為も行われている
・つまり、監視者の通報により、被害者の位置情報が正確に把握されており、その情報を基に、複数の人間で連携して監視するのが手口である
・被害者の位置情報を完全に把握している事を利用して、近くにいる警察車両を急行させて、被害者と故意に遭遇させる
 この被害に遭っている被害者は、外出時に必ず一台は警察車両と遭遇する(警察側は防犯効果を狙ったものと弁解するが、実際はただの付き纏い)
・被害者のところに警察車両、追加で消防車や救急車を急行させた際、緊急時でもないのに、赤色灯を回転させて、サイレンを鳴らす
 被害がもっとも激しい時だと、一度の外出に五台も六台も警察車両と遭遇し、全てが、赤色灯を回転させてサイレンを鳴らしている状態で
 こうした事が連日続き、その期間が三週間以上続く事もあり、何もしていないのに警察から付き纏われる精神的ストレスから
 被害を受けた人がノイローゼになったり、ストレス性疾患を発症する事もある(指示を出している警察幹部はバレたら懲戒免職)
・被害者が通り過ぎる際に、協力者にドア・引き戸・網戸等を音が出るように強く閉めさせる、咳やクシャミをさせる
 表向きは人が監視している事に気づかせて、防犯をしているとされますが、実際には被害者にこうした行為を続けて、音を聞かせ続ける事によって
 最終的には聴覚過敏症を引き起こさせると同時に、故意に行われる嫌がらせと自然音の区別をつかなくさせて、そこに過重ストレスを与える事で
 被害者に統合失調症を引き起こさせる事が狙いであると考えられています
 尾行や監視、付き纏いを含むその他の嫌がらせも、故意に行われる嫌がらせと偶然の区別がつかなくさせるのが目的(統合失調症発症の誘発が狙い)
・ストーカー行為で得た被害者の情報を利用して、その内容を想起させる言葉を協力者に喋らせたり、動作を取らせる事で、監視の事実を告げる嫌がらせ
・その他には待ち伏せさせた車両でハイビームを浴びせる、片目ライトの車を頻繁に遭遇させる、道を塞ぐ嫌がらせ、店舗内での嫌がらせ等
0115名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:20:13.24ID:FlcCYIld0
いったん知の断絶が起こると、取り返しがつかないほど社会は後退すんだよね
卑近な例だと、古代ローマとルネサンスの間の暗黒の中世だとか
当時のイタリア半島の人はビザンツ帝国経由で自国の古代史を学んだわけで、
カネにならないから人文科学は捨てましょうじゃ、捨ててしまってからでは遅いんだよね
0116名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:23:37.41ID:Q0FRismV0
文学部とかはっきり言って要らんしね。他に仕事の無い学者に税金で食い扶持与えるために
存在してるみたいなもん。出汁に使われる学生もいい面の皮だ。
大学を活性化するならハーバードのように文系は法律や経営を教えるっていう実学に徹した
ほうがいい。
0117名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:23:41.53ID:+StBwodp0
思想は態度を培うというところがあると思う。
そういう意味では、その場にふさわしい態度を作りだす
思想の役割はあると思うけど、現代はどうなっているのかね。
0118名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:24:01.78ID:H7xigwe30
法律作れない法学部
株知らない経営学部
簿記できない経済学部
教室から出てこない社会学部
影響力ない哲学部
原書読めない文学部
0119名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:26:08.28ID:VfkzNuml0
>>115
全廃はダメだと思うんだけどさ。

国公立 52千人(14%)
私立 317千人(86%)
合計 369千人(全大学生の約15%)

人文科学の知の断絶を起こさず行くためには、これだけの規模の人材育成が必要か?ってのはどうよ。
0120名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:26:46.75ID:EH0DoI2X0
入試で、私大は三教科wwwwwwwwwとか二教科wwwwwwwww
とか笑ってるけど、

今の日本の大学で既存の学部に入るって事は、
大学では一教科しかやりませんって言ってるのと同じだからねwwwwwwww

そういう専門バカのアスペ能力は理系には必要だと思うよ
実験演習とか一単位しか貰えないし

でも文系ってそういう事じゃないじゃんwwwwwwww
高度な専門性を持つ為、自習時間を前提にして4単位…とか言ってるけど、
実際そんな事ないしwwwwww

そんな文科省のポエムの為に単位取得制限までやってる訳だよwwwwww
0121名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:26:51.17ID:Q0FRismV0
>>115
俺の習った経済学では、そういうサンクコストは考慮してはいけない、使えない、見込みが
無いと判断したなるべく早く切らないとさらに無駄なコストがかるるって書いてあるぜ。
0122名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:30:01.72ID:OeBU4Edz0
人文科学を専攻する学生はもっと少なくてもいいんじゃないか?
それより、専攻が何であれある程度の人文的教養は持つべき。
一般教養の人文系を充実させるのがいいと思う。
0123名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:31:37.70ID:FeCRQ+5e0
>>85
評論家も見ないと評論できないんよ。
0124名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:32:39.18ID:cEHvJiEJ0
>>23
どこぞのコンプかな?
文科省採択数でも世界ランクでもすべて文系の研究能力は早慶が圧倒してるぞ
0126名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:35:32.76ID:OeBU4Edz0
一般の経済学部卒業生よりは経済学の知識があるはずの大学の経済学の教授とかが、
アベノミクスに関して議論しているのを読むと、経済学って学問が無意味なのか、
日本の大学の経済学のレベルが異様に低いのかのどちらかだとしか思えないのも事実。
0127名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:37:50.51ID:EH0DoI2X0
経済学は基礎科学じゃないので、
学部で四年間やっても大学を卒業したら誰も勉強しなくなりますwwwwwwwwww


経済学が一番役に立つのは経済学部の単位を取る時だけだよねwwwwwww

卒業した瞬間に無価値になるって事wwwwwwwww
0128名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:38:05.62ID:noaCp+0T0
国立は東大京大と文系単科以外文系廃止すべきだろう
0129名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:40:45.57ID:EH0DoI2X0
文学部だけだよwwwwwww

生涯を捧げる価値のある学問はwwwwwwwwwwww
0130名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:40:49.24ID:RYekCwBq0
アスペや発達障害は理系に行かないで人文科学行っとけ。
コミュ力なきゃどうにもならん社会だからな。

心理学でも勉強すればアスペ独特の才能を発揮して
コミュニケーションの達人になれるかもしれん。

社会出てコミュ障じゃあ
どれだけ理系で勉強してきても人間関係で躓く
社会は親じゃないからな、冷たく扱われたくなきゃ
人間科学や心理学でも学んで人間への理解を深めておくべきだよ。
0131名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:42:40.84ID:EH0DoI2X0
ある時期まで日本で一番売れていたらしいマクロ経済学の本を買ったが

本当に酷い本だwwwwwwwwwww

それを聖書の様に思って来た経済学徒wwwwww

日本終わってたwwwwwwwwwwwww
0132名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:44:09.14ID:OeBU4Edz0
大学の文学部で研究しているような心理学とか社会学とか人間科学とかは、
会社員として世を渡っていくときに役立つような「人間への理解」を
与えてくれるものなのか?  違うだろ、違うだろ、このハゲーッ!
0133名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:47:50.03ID:VfkzNuml0
>>130
文学部から民間や一般公務員になるなら、営業、人事、企画畑か編集者、あと公務員だと調整系辺り。
この辺の職種って、理系職種よりコミュ力重視だからきついぞ。

なんつーか、理系職種がコミュ力3級で何とかなるとすれば、文系職はコミュ力1級以上って感じ。
0134名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:48:10.72ID:0cyHfgxm0
>>132
認知心理学は面白いよ。
俺は理系だけど、高野陽太郎先生なんか、日本最高の知性だと思う。
0135名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:51:23.33ID:OeBU4Edz0
>>134
面白いかどうかは、人それぞれだけど、その高野陽太郎はいまいちだと思うぞ。
繊細な問題に対する理解が欠けていて、理系の浅薄さを体現してる奴という感じ。
0136名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:53:26.87ID:YKMDz5Uf0
>>132
心理学は本来理系の学問だがね。
その一部はいかにこき使われているか感じさせないでこき使う実学。
0137名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:54:06.14ID:RYekCwBq0
>>132
アスペとか発達障害にはそういう体系だった学問として
人間を勉強するほうがあってるだろうからね。

曖昧なことを嫌い、こだわりが強いから
そこから人間の心の動きなどの原理をつかみ
言葉をどう選べばいいかを学べば
最低限コミュ障からは脱出できる可能性がある。

いくら工学部、理学部で優秀な成績を残しても
コミュ障では人間扱いされない社会なのだから
そのまま社会に出ても悲惨だよ。

最悪、会社辞めて引きこもりにでもなったら
何のために勉強してきたか分からないでしょ。
それなら理系に行かず人文科学を学んで
コミュ力をつけて社会に溶け込めるようになった方が
本人にとってもいいと思う。
0138名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:54:09.64ID:0cyHfgxm0
>>135
鏡映反転問題の解法なんて、単なる言葉遊びに堕しがちな文系では、とても無理な繊細さだよ w
0139名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:56:09.80ID:YKMDz5Uf0
>>128
旧帝が学部生募集やめればよい。
日本の文系教育が格段に向上する。
0140名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:57:15.77ID:OeBU4Edz0
>人文科学を学んでコミュ力をつけて

お前、人文科学の知識、少しでもあるのか? あって言ってるのか?
0141名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:58:12.53ID:0cyHfgxm0
>>137
アスペとか、あっちの方は医学(医療)分野がご担当だよ。

文学部の心理学科は扱わない。
臨床心理もあるけど、傍流だから。
0142名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:58:39.36ID:OeBU4Edz0
>>138
そーゆーのが「繊細」に見えるのは、お前の知性があまりにも粗雑だからじゃね
0143名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 13:58:44.39ID:AWu0Z6sk0
>>17
確かに。
ビジネス科学ってなに(笑)
0144名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 14:00:33.05ID:0cyHfgxm0
>>142
「そーゆーの」って、理解してないんでしょ w
0145名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 14:01:30.08ID:x6NvTt4O0
意外にこのスレ伸びるね
0146名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 14:02:12.45ID:EH0DoI2X0
大学四年間で、時間的には12年間分の単位を取れる筈だ

文学部、法学部、経済学部を三分の一ずつに薄めた人間じゃなく
一人で通常の三倍の能力を持ったウルトラマン集団に日本を率いて欲しいのである

もちろん学士号も三つ出すべきだ
0147名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 14:03:26.05ID:0cyHfgxm0
>>129
歴史学はそうかもな。
時間もかかるし w
0148名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 14:03:41.14ID:OeBU4Edz0
>>144
かもなw  で、お前が「単なる言葉遊び」と読んでいるものは、
実はお前がアホすぎて理解できていないだけだって可能性は考えないのかい?
0149名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 14:05:11.73ID:TIJe83cU0
筑波で人文をやる意味ってあんのか?
まっとうな研究だけやらせとけばいいんじゃないのか
0150名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 14:05:37.69ID:0cyHfgxm0
>>14
ああ、「言葉遊び」というのは、一部の文系専攻者には刺激語だったね。

ごめんなさい w
0151名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 14:06:21.18ID:OeBU4Edz0
>>150
特にどーってことない。お前だって幼稚園児に何か言われても、
笑って聞き流せるだろ? それと同じだからw
0152名無しさん@1周年垢版2018/01/13(土) 14:07:57.86ID:EH0DoI2X0
だいたい、私大の受験なんかを

三教科wwwwwwwww二教科wwwwwwwwwwwwww

とか笑いにする事がベタになってるのに


如何して、今の大学の文系の学部学科構成をオカシイと思わないの?

あれって大学で一教科しか勉強しませんって言ってるのと殆ど同じ事なんだけどwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況