X



【京都】京都市バス「前乗り」導入へ 実験で時間短縮効果
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
2018/01/13(土) 10:33:35.12ID:CAP_USER9
京都市バス「前乗り」導入へ 実験で時間短縮効果
2018年01月13日 08時13分
www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180112000240

 京都市交通局は12日、観光客の増加で車内混雑が目立つ市バスの乗降方式について、前方から乗って運賃を先払いし、後方から降りる「前乗り後降り」方式を順次導入する方針を表明した。昨年の実証実験で、乗降や停車にかかる時間の短縮効果があったとして決めた。近く一部路線で始め、最終的には全83系統のうち均一運賃区間の計61系統で実施を目指す。
 京都市バスは現在、後方から乗って前方の降り口で運賃を払う「後乗り前降り」方式を採用している。「前乗り後降り」の一部導入で方式が混在するが、市交通局は「市民や観光客への周知を徹底したい」とする。
 関東圏などでは逆の方式も多い上、京都の「後乗り前降り」は、地理に不慣れな観光客が降車口に近い車内前方に集まりがちで、後方の乗客が降りにくい。一方で「前乗り後降り」は、後方ドアが広い上、車両中央部にあるため、車内の前方、後方のいずれにも近く、降りやすい利点がある。
 実証実験は昨年10月と12月の週末の計5日間、1便あたり乗客数が最多で、清水寺や銀閣寺などの人気観光地を巡る100号系統で実施し、結果を「後乗り前降り」の状況と比べた。
 各バス停での1人当たりの平均乗車時間は、後乗りの2・9秒に比べ、前乗りでは運賃を支払う必要があるため4・4秒になった一方、降車時間は後乗りの3・6秒から前乗りでは1・9秒に短縮した。乗車と降車の時間を合わせると、後乗りの6・5秒に対して前乗りは6・3秒と微減した。
 前乗りでバスがドアを開けてから閉めるまでの停車時間の平均値は、後乗りに比べ11・5秒短かった。同局自動車部は要因について、1人当たりの平均降車時間の短縮効果が積み重なったことを挙げたほか、「後乗り前降りは、降りる客を優先するため、乗車まで待ってもらう場合もあったが、前乗り後降りでは前後のドアを同時に開けられた」と分析している。
 12日の市議会委員会で、市交通局は「乗客アンケートでも前乗り後降りにおおむね好意的な評価を得た。車両やバス停の改修など課題を解消しながら、できるだけ早い時期に可能な路線から導入したい」と説明した。
0154名無しさん@1周年
2018/01/14(日) 19:20:25.92ID:7J84qaHQ0
>>150
先払いだと、均一区間から外れた客の運賃を取りこぼす可能性も有りますよ。
0155名無しさん@1周年
2018/01/14(日) 19:22:08.79ID:7dw2kJ5p0
まぁ市内均一区間ならアリかな・・・
理屈も理解できる
0156名無しさん@1周年
2018/01/14(日) 19:23:40.64ID:7dw2kJ5p0
>>154 均一区間外は前降りに戻したらいいじゃん
乗るのは前でも後ろでもいいけど(どうせ区間外はそんな乗り降り混雑しない)
0157名無しさん@1周年
2018/01/14(日) 19:24:22.19ID:7J84qaHQ0
>>153
原則、立客はノンステップバスの後ろ側に行かないから、混雑時は前半分の立客は大変ですね。
0158名無しさん@1周年
2018/01/14(日) 19:29:55.40ID:htHfafsw0
京都の市バスは出口が後ろじゃないから大変だ
乗ったらすぐに降りやすい場所を確保しなきゃならん
0159名無しさん@1周年
2018/01/14(日) 19:30:55.38ID:htHfafsw0
ドアの位置を最後部に改修するのは大変だな
0160名無しさん@1周年
2018/01/14(日) 19:33:06.58ID:GRuAfZ4J0
京都の市バスの一番混雑してる5系統のバスが定額区間じゃないんだけどね。
0161名無しさん@1周年
2018/01/14(日) 19:48:05.61ID:jWWuy3810
>>136
首都圏は地獄そのものだろ
0162名無しさん@1周年
2018/01/14(日) 19:52:11.35ID:GU2NmPsd0
名古屋市バスの高速1系統デフォで高速料金取るのやめろや
栄から乗って鶴舞で降りるから乗車時に申告したら運転手に「あぁ?」と露骨に疑われた
文句言うなら高速乗るまでのバス停は乗車専用にしろよ糞味噌が

>>160
>>15
自分もこのスレ見るまで知らなかった
0163名無しさん@1周年
2018/01/14(日) 20:20:04.07ID:+Jhzjkjf0
>>162
基幹1系統で行けるのにわざわざ本数の少ない高速1系統で乙。
>>160
均一になったみたいよ。以前天下一品本店に行った時は変動制だったが。
0165名無しさん@1周年
2018/01/14(日) 20:55:18.33ID:OJJFNaHBO
関東地区だと小田急バスが、前乗り中おり運賃先払いに統一してしまった。
おそらく、多摩地区か川崎市内の路線で、中のり前降り運賃後払いに整理券方式の路線があったけど、乗車時に運転手に下車バス停を告げて、運賃を払う申告制に逆行した。
もともと2〜3路線しかなかったし、中ドア入口にあった、整理券発行機とICカードを撤去してた。
0166名無しさん@1周年
2018/01/14(日) 23:16:30.98ID:GU2NmPsd0
>>162
たまたま高速1が先発するから乗っただけだがあかんの?
味噌は偏屈で心が狭いな
0167名無しさん@1周年
2018/01/15(月) 09:44:49.25ID:NfRATwja0
スルット関西
0169名無しさん@1周年
2018/01/15(月) 10:22:52.46ID:4YAEGqi90
>>146
K’LOOPっていうのがあるにはあるんだよね、
ただweb事前予約で1日2000円とか誰が乗る?って話で、
毎日空気運んではりますわ。
バス一台貸し切って大名観光って割り切ったら安いかもw
0170名無しさん@1周年
2018/01/15(月) 10:23:27.96ID:1UMr4HQw0
地方でも朝の駅方面は、整理券区間でも申告前払い制のバスがある
0172名無しさん@1周年
2018/01/15(月) 11:15:58.47ID:OV2VHG3m0
低床バスの動線の悪さをまず問題にしろよ。最後尾に乗降口のある昔の高床式のバスを復活させろ。
あんな大混雑じゃ車椅子でなんか乗車不可能だろ。
0173名無しさん@1周年
2018/01/15(月) 11:26:56.31ID:snKZdSUC0
数年前にもう統一されて変わったけど
同じバス停から前のり後ろおり前払いの車と、前のり前おり後払いの車が混在していたところに住んでる
毎朝使ってる住人とかは当たり前のようにどっちか一瞬で識別して金払ってたんだけど、バスの乗り方のしきたりはバラバラで初見ごろしだと本当に思う
0174名無しさん@1周年
2018/01/15(月) 12:15:08.78ID:wraFMbMh0
京都のバス路線は一度全部白紙にして一から路線引きなおしたい
0175名無しさん@1周年
2018/01/15(月) 12:25:14.89ID:+QTAXHNx0
座席をすべてなくせば違うんだろうけど、そこまでやらないか・・・   京都はでもその方式でいいんじゃないのか?
0176名無しさん@1周年
2018/01/15(月) 12:26:31.45ID:IGaq98+o0
一番安い料金はらって
それより遠いところで降りることができるようになるの?
0177名無しさん@1周年
2018/01/15(月) 12:55:20.29ID:HMV5+YuS0
>>131
>>117
0178名無しさん@1周年
2018/01/15(月) 12:58:51.23ID:hIvi6Nsc0
30年遅い
公務員はこの程度
0179名無しさん@1周年
2018/01/15(月) 12:59:23.31ID:t6SXCpD20
大きなトランクを持っている客に対しては
バスへの乗車を拒否できるように
条例を制定するのが一番
駅前にあるホテルまでの配送サービス利用を徹底させよう
0180名無しさん@1周年
2018/01/15(月) 13:47:56.58ID:Hld/X/kA0
>>160
5系列は今は全区間、均一。
今、一番混むのは206系統の東山通側だろ。
0181名無しさん@1周年
2018/01/15(月) 15:06:51.21ID:+EmL8coN0
>>169
なるほど
そういうのはあるのね
京都には観光でいく立場としては、例えば洛北エリアとか東山エリアとか分けて観光するから、
それぞれに直行してくれるバスがあるとありがたいけどな 
例えばいきなり三十三間堂に行って、その周囲の観光スポットにのみバス停がある、みたいな
場所があれば、それぞれのバスに乗り換えできるターミナルがあって接続してるならもっと便利だ
0183名無しさん@1周年
2018/01/15(月) 20:43:50.71ID:OnVFnIf10
>>180
205号系統 34,888人/日★
206号系統 28,287人/日★
203号系統 17,491人/日
207号系統 13,977人/日
202号系統 13,682人/日
5号系統 13,136人/日★
3号系統 13,094人/日
201号系統 12,757人/日
9号系統 11,480人/日★
204号系統 11,223人/日
46号系統 10,140人/日

★京都駅を経由
0184名無しさん@1周年
2018/01/15(月) 20:45:08.62ID:Do5SzdSs0
料金均一なら前乗り後ろ降りでいいだろ

前乗り後ろ降り料金区間変動事前申告前払い方式の東京多摩地区のバスはマジで初見殺し
0185名無しさん@1周年
2018/01/15(月) 20:46:14.22ID:h/RMSYBL0
大声出す練習しとかないとね
「まだ降りれてないんです!発車待ってくださーーい!」
0187名無しさん@1周年
2018/01/15(月) 20:50:36.52ID:gQbbIvY10
マエノリティーリポート
0188名無しさん@1周年
2018/01/15(月) 21:05:02.06ID:MP+L/fMB0
>>5
均一区間外もあるんだよバカ
0189名無しさん@1周年
2018/01/15(月) 23:27:19.19ID:gscM6HKz0
何でいきなり200番台なの?100番台はどこ行った?
0190名無しさん@1周年
2018/01/15(月) 23:34:57.46ID:wjjfgzRJ0
前乗りだったり中乗りだったりするからバスは使わないことにしてる
0191名無しさん@1周年
2018/01/15(月) 23:55:38.19ID:uV1dWdf10
>>165
稲城から鶴川の辺りは小田急バス単独の路線だと川崎に合わせて210円均一
京王や神奈中の路線に小田急が相乗りした路線は多摩に合わせて対キロ多区間

神奈中は多摩と町田については後払い整理券式に統一しようとしているけど
これが原因で町田営業所管内は鶴川だけ先払い申告制が残ってるw
0192名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 00:17:43.56ID:F7RB7+H80
これ前から不思議だった。
なんで均一料金なのに後払いなの?
0194名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 00:50:03.63ID:Ip2R4+000
優先座席に大きくハングルで
「優先座席」と表記しろ

朝鮮人の優先座席の占拠率は異常
0195名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 01:42:48.27ID:qlxCYoOA0
>>15
なんで同じ市内なのに均一じゃないの?
宇治、亀岡、滋賀大津に行くならまだしも。
向日や八幡は075だから逆に京都と同じ均一でも違和感ないぐらいだ。
0196名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 02:04:17.34ID:jY9KZ/CE0
均一料金なのは一部
洛外になると変動制
0197名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 02:07:48.35ID:NE4lGUg60
>>39
ぶっちゃけどっちでも良くないか?
前に合わせりゃいいだけのことなんだし
0199名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 11:09:26.69ID:YNK2GfWe0
太秦萌なんぞのアニキャラに金をつぎ込むのをやめさせろよ。
0200名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 18:57:51.64ID:YgSNxAKf0
>>189
あるよ
100 京都駅 東山 平安神宮 銀閣寺
101 京都駅 二条城 北野天満宮 金閣寺
102 京都駅 大徳寺 金閣寺 銀閣寺
0201名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 19:00:06.65ID:YgSNxAKf0
>>195
京都市の面積の4分の3は森林で山奥がある
0202名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 19:05:03.78ID:YgSNxAKf0
>>195
距離制の運賃で走る民間のバス会社に影響が出るから
0203名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 22:12:14.88ID:8b60fvXk0
>>195
京都バス(民営)32系統
https://www.youtube.com/watch?v=6nXvsi9BWpY
https://www.youtube.com/watch?v=ZveJkYYgGEk

出町柳駅前→北大路駅前→上賀茂神社→京都産業大学(ここまで均一)→
市原駅前→鞍馬温泉(ここから自由乗降)→花背峠→大布施→大悲山口→広河原

1日3.5往復、所要2時間、運賃1100円、始発も終点も全部京都市左京区
真冬でもチェーン装備で毎日運転
0204名無しさん@1周年
2018/01/16(火) 23:44:49.88ID:YgSNxAKf0
関係ないけど大悲山に日本一の高い木があるらしいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況