X



【次世代スーパー】米アマゾン、レジなし無人スーパー「Amazon Go」を開店
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★垢版2018/01/22(月) 23:47:52.96ID:CAP_USER9
http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-42770553

クリス・ジョンソン、BBCビジネス担当記者

米ネット通販最大手のアマゾン・ドット・コムが22日、初のレジなしスーパーマーケットをシアトルで開店する。無人で、セルフレジもない新店舗は、私たちの食料雑貨の買い物に革命をもたらすかもしれない。

アマゾンはレジなし無人スーパー「Amazon Go」の試験運用を1年前に開始。同社従業員が試験的に使ってきた。

店舗の天井に並べた多数のカメラで個々の顧客を特定し、どの客がどの商品を選ぶかを追跡することによって、店内精算が不要になった。

会計は利用者が店を出る際に、クレジットカードに請求される仕組みだ。
客は入店前に「Amazon Go」のスマートフォンアプリを起動し、スキャンする必要がある。利用者が商品を取るごとに、商品棚のセンサーが作動して、料金が加算される。商品を棚に戻せば、会計から引かれる。

このスーパーは2016年12月にアマゾンの従業員向けに開店した。当初は一般向けにも、もっと早く開店する予定だったが、関係者によると、似た体型の客の区別ができなかったり、子供が商品を間違った棚に戻した場合に対応できなかったりと、いくつか問題が散発したため、立ち上がりが遅れた。

「Amazon Go」の責任者を務めるジャナ・プリーニ氏は、試験期間の運用は順調だったと話す。「今までなかったテクノロジーで、最先端のコンピュータビジョンと機械学習を、一気に前に進めるものだった」。

アマゾンは、「Amazon Go」の店舗数を今後拡大するかどうかは、明らかにしていない。同社が昨年137億ドル(約1兆5000億円)で買収した米スーパー「ホールフーズ・マーケット」と、「Amazon Go」の運営とは切り離している。
数百カ所にあるホールフーズの店舗に、「Amazon Go」の技術を導入する計画は今のところない。

ただし、買い物がすばやくできるほうが客はリピーターになる可能性が高い。これは小売業者にとって常識だ。
スーパーのレジで延々並ぶいやな体験が過去のものになれば、小売業者にとっては他社との競争が一気に有利になる。
一方で、アマゾンが実店舗型の小売業に進出するのは、これが初めてではない。本社があるシアトルで2015年に、初の実店舗書店「アマゾン・ブックス」を開いた。米国内で現在、昨年ニューヨークで開いたものも含め12店展開している。また、ポップアップストアも複数展開している。

昨年10月に発表した第3四半期決算で、アマゾンは初めて実店舗の売上を発表した。結果は12億8000万ドル(約1400億円)。しかし、そのほとんどが買収したホールフーズ・マーケットでの売上だった。
アマゾンにとって実店舗はまだ、大きな収益源ではないかもしれない。しかしアマゾンは、実店舗を通じてブランド認知度を高め、無料配送サービスなどを受けられる「プライム会員」の数を伸ばそうとしているというのが、複数のアナリストの見方だ。たとえばアマゾン・ブックスで本を買う場合、プライム会員でない人は通常価格を払うが、プライム会員はより安いネット価格で本を手に入れられる。

ブライアン・オルサブスキー最高財務責任者(CFO)は昨年10月、今後数カ月から数年にかけて、アマゾンが手掛ける小売店がさらに増えるはずだと示唆した。
オルサブスキー氏は当時、「我々はもっと拡大する。まだ早い段階にあるが、時間をかけてプランを発展させていく」と話していた。

(英語記事 Amazon opens a supermarket with no checkouts)

2018/01/22

利用者はスマートフォンの「Amazon Go」アプリをスキャンして入店する
https://ichef.bbci.co.uk/news/410/cpsprodpb/1BBA/production/_99689070_hi044213884.jpg
https://ichef.bbci.co.uk/news/410/cpsprodpb/A9E0/production/_99688434_hi044213895.jpg
0002名無しさん@1周年垢版2018/01/22(月) 23:50:05.71ID:09bq6aKB0
企業経営者、ならびに大企業にお勤めの皆さん。

あなたは例えば、2ちゃんねるの西村ひろゆきが作ったOSを搭載したパソコンで
会社の仕事ができますか?

「何も仕掛けてませんよ。安心して使ってください。ソースコードは見せられませんが」という。

もちろんできないでしょう。しかし、あなたがたが今まさに会社で使っているそのパソコンは
そういうシロモノと何も変わらないシロモノなのです。

あなたがたが秘密裏に会社の製品の情報を偽装したり、会計の不正を行ったりしている情報も
すべてどこかに筒抜けでデータベースに保存されてるのですよ。

あなたがたの会社のその不正を「どこでいつ世間にリークすれば倒産させられるか」、そして
何食わぬ顔で買収に名乗り出て乗っ取ることができるか、「彼ら」は常に見計らっているのです。

彼らの悪意から会社と自分の地位を守るには、不正を働かないことが第一なのです。

それができないなら、少なくとも今すぐ、Linuxのようなオープンソースで安全なOSのパソコンに
乗り換えるしか方法はないでしょうね。

【PC】Linuxシェア増加で5%に近づく - 9月OSシェア
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/

【社会】犯人は韓国語を使う人物 日本のホテル宿泊客の端末から情報窃取被害相次ぐ 企業幹部や研究者が標的か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415813925/
>攻撃者は韓国語か朝鮮語を使う人物で、企業幹部らの宿泊予定を
>あらかじめ把握しているもよう。 
>少なくとも4年前からスパイ活動を続けているという。
 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402618866/

【国際】内部告発サイト「ウィキリークス」 CIAによる秘密ハッキング計画に関する大量の文書を公開 スノーデン氏暴露より大規模か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488905744/
【ウィキリークス】『CIA史上最大の暴露』 テレビの内蔵マイクで室内の会話を盗聴や車をハッキングしコントロールする技術を開発
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489022719/
CIAがPCやスマートフォンにハッキングしてアクセスしていたことを、ウィキリークスが暴露
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1489068066/l50
用心深いfacebook会長のマーク・ザッカーバーグ氏、ノートPCのカメラとマイク入力をテープで塞いでいた
https://japan.cnet.com%2farticle/35084737/
大手メーカーのノートパソコンにキーロガーが仕込まれていた   
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1059295.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1096183.html
0004名無しさん@1周年垢版2018/01/22(月) 23:52:04.20ID:ZQygZ+au0
未来の標準になるかなあ
問題は襲撃に遭いやすいこと?
0005名無しさん@1周年垢版2018/01/22(月) 23:52:43.65ID:9MYdxWiP0
買ってないモノも請求されそう
0007名無しさん@1周年垢版2018/01/22(月) 23:53:39.53ID:VnQthY3h0
アメリカじゃ無理なんじゃないか
そんなにおとなしい人等じゃないだろ
0009名無しさん@1周年垢版2018/01/22(月) 23:55:05.40ID:RG/jwX+A0
Amazonの利点は店舗じゃ無理な品揃えだと思うのだが…
無人コンビニくらい昔からあるわな
0010名無しさん@1周年垢版2018/01/22(月) 23:55:42.98ID:DANyyDNy0
アメリカは凄いわ
チャレンジ精神旺盛で
それに引き換えジャップランドはできないできない無理無理ばっかりだもんねぇ
0011名無しさん@1周年垢版2018/01/22(月) 23:56:32.60ID:g84LReMt0
世界は分業で発展したわけだから
それらを否定するセルフレジとかセルフ給油は原始人みたいなもんだわ
雇用も減るしな
無人店舗は法律で禁止にするべきだよな
人間あっての社会だから人を雇ってこその社会だろ
それを否定するっていうのは人間を否定しているのと同じだろ
こんなの許してたらどんどん生きづらくなるわ
0012名無しさん@1周年垢版2018/01/22(月) 23:56:51.77ID:pwaKkY4K0
万引きしようとすると勝手に引き落とされるんか?wwwwwww
0015名無しさん@1周年垢版2018/01/22(月) 23:57:42.17ID:7kCIFzsr0
できないできない無理無理
と言ってる間に技術的に差をつけられていつの間にか市場が奪われているというお粗末を繰り返すのが日本
0017名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 00:00:16.21ID:8PzjcYL50
こんな店絶対行かない
ガム一個買うのにいちいち特定されたくない
エロ本なんか絶対買えなくなる
0018名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 00:01:39.59ID:T11CVjML0
店員が商品を補充に来ると
そこにはスナック菓子やアイスの包み紙だけが残されていた
0019名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 00:02:22.34ID:POtMFGA50
また世界から遅れをとる日本(´・ω・`)
0020名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 00:02:44.45ID:DJH6QbIG0
アメリカってすぐ略奪起きるけど、略奪者のクレカから引き落としできるまで開発を続けて欲しい
0022名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 00:03:42.95ID:MC2gHeX60
日本も都会に一軒つくればすげー儲かるだろうなあ
0023名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 00:03:48.89ID:/Z/vrR180
>>11
雇用維持のために新しい仕組みを否定するのはツマランよ
むしろレジ打ちしてた人がもっと生産的な仕事につけるチャンスじゃん
0025名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 00:05:14.56ID:/IlxmnLR0
中国の無人コンビニはもっと早くから実現している。
しかし基礎システムとしては、また別物だね。
アマゾンの方が監視能力向上のためのビッグデータ目的でやってるという意味で、先行してるのかもしれない。
 
0026名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 00:05:29.83ID:vp9Da8ik0
>>16
顧客っていうのはこの場合消費者じゃなくてコンビニ業界だな
数年のうちにシステム外販してAWSみたいになるよ
日本のコンビニやスーパーなんて今さらレジを新しくしますなんて周回遅れのことやってる
0027名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 00:06:46.70ID:ZyYp1nsu0
JKコンビニやイケメンコンビニを作って、接客で差別化すればええがな (´・ω・`)
0028名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 00:09:01.91ID:EINROEqp0
>>11
産業革命の時もお前みたいなことを言って機織り機をうち壊したり暴動してたアホがいたなw
0029名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 00:09:59.31ID:hlWkKmXl0
>>12
違う。
万引きしたつもりが、買い物してた。
になるw
0030名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 00:10:15.92ID:5KE+su3i0
アリババの方が先行してるだろぶっちゃけ
0032名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 00:10:29.79ID:h5wfEbF90
フーターズコンビニを所望する
0033名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 00:12:18.40ID:XVMKplsP0
これってさ
進化したら飲食店でも
お店入って帰るときに
会計済んでるとか

そうするとレジ係不要になる
0035名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 00:14:40.95ID:iKdmOUbj0
疾風のごとく入店し稲妻のように品物を選び車に飛び乗り煙のようにどこかへ
消え去りたいマンご用達のお店
0037名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 00:16:44.34ID:1DBYJ1Al0
新宿古着屋は売上なしのリサイクルショップですがダイバクショウ
0038名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 00:18:32.52ID:XkMPfQB50
>>29
逆に買い物したつもりが万引き判定みたいなのもありそう。
0039名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 00:18:46.38ID:/IlxmnLR0
>>33 そっちの方が、監視と管理の範囲が限定されるだろうから、楽勝ではないのかな。
注文したメニューが配膳されるレベルで課金されるのだから、
そのテーブル以外の場所で立ってその品を受け取るなどという、無茶なことは出来そうにないので、
課金対象の把握は容易だろうね。
 
0041名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 00:19:34.79ID:/Z/vrR180
これ日本に出来たら多分使うだろうな
レジでいちいちポイントカード持っていますか?とか毎回聞いてくるのがうっとおしい
0044名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 00:22:01.94ID:ODDnWP5s0
万引きより得体の知れないものを足される可能性の心配した方がいい
0045名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 00:25:30.23ID:BU9MT+E40
日本もレジのおばちゃんやベトナム人のにーちゃんおらんようになるん?
0046名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 00:31:21.31ID:EcgXaf/C0
>>44
前見た紹介ビデオだとスマホで買い物かご確認出来るからチェックしてから店出るんだろうな
それでもレジに並ぶより早そうだから利用してみたいわ
0048名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 00:47:53.73ID:hlWkKmXl0
>>45
うん。
てか、不要。
0049名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 00:48:29.68ID:xWPerHhv0
ツバメ号とアマゾン号w

つかアメリカの客なんてそんな大人しい奴ばっかじゃないでしょうに
だいじょぶなのこんな客信用しまくりの店舗。。。
0051名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 00:51:16.68ID:5y3NDilD0
>>33
松屋とかの食券で事実上実現できちまってるだろ

テーブルチェックを進めるなら、先払いでカードにチャージ
テーブルのタブレットで注文&会計
退店時にカードからお釣り

でおk
なんでこのシステムが普及しないのか理解に苦しむ
0052名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 00:51:52.75ID:rlakgoQt0
日本ではスマホで選択しておいて
あとは取りに行く方式にしたらいい
0054名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 00:55:15.52ID:7Nd+QJ240
大好きな人とエッチしてる時の頭の中って、こんな感じ。
http://www.yalookgirl.shop/
0055名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 00:58:01.60ID:4QOwT/+c0
画像で特定はまだ無理だろな
0057名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 01:05:30.33ID:44HorLqg0
万引きとかでなく 
機械の誤動作て買ってないのにカウントされた場合 どの時点て確認して取り消すか、
購入者の確認が不十分で高額商品をカゴに入れた場合 価格の間違いをどうやってアナウスするか、
スーパーのセルフレジは単品毎に価格を表示 購入リストが精算前に確認できる様になっている、
アマゾンの無人スーパーの画からは これが確認出来ないんだよ、
0059名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 01:13:34.33ID:zpr18JZU0
>>57
専用アプリで確認。中国の無人レジと一緒。
Amazon goは会計決算が無人なだけで完全無人じゃないし、何かあったら裏で作業やってる人呼べばいいだけだしね。
0061名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 01:17:29.67ID:nNubwBjC0
店内で飲み食いした人や
酔っ払って暴れたりしたらどうなるんだ?
ガッシャーンと鉄の柵が降りてきて
閉じ込められ自動で警察呼ばれるとかかな?
0062名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 01:19:25.16ID:rdM94CUX0
ワクワクするなー
早く日本にも出来ないかな。体験してみたい
0063名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 01:19:36.36ID:V48BFczo0
>>1
任天堂「ちょ!おま!」
0065名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 01:21:56.14ID:V48BFczo0
>>62
駅のホームのキヨスクじゃなくてNEWDAYS行くとババーの他にオートレジが置いてある
Suicaを持ってる人はレジ待ちしなくても商品とSuicaをタッチすれば買えてしまう
0066名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 01:22:19.99ID:zpr18JZU0
>>60
セルフで商品をスキャンする手間も省けるからこっちはレジに並ばなくて済む、と大きく違うよ。人件費削減だけでなくレジスペース削減とレジを待たなくていいと言う顧客満足度の上昇は記事にも書いてあるけどホント影響でかい。
0068名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 01:23:24.34ID:VUmizoYg0
金使うのは簡単なのに、金稼ぐのが簡単にならないのはなぜ?
0070名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 01:23:58.07ID:xsTSJB8x0
ドラッグストアに来るベトナム人くらい強引な万引きならやりたい放題になりそう
0071名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 01:25:55.52ID:ZotXDBC/0
>>61
出口の自動機銃で射殺されます
0072名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 01:32:36.06ID:Dz4Do5nD0
忙しい駅とかにはいい感じだな
でもやっぱ人はいてほしいとは思うね
周りに店員を含めた人がいるから安心して
買い物ができるという思いもある
0074名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 01:50:32.05ID:R64hnkp30
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 0159
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0075名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 02:00:24.36ID:UmQ/8j5P0
レジなしコンビニを無人コンビニと書いたところで
人が要らなくわけでもない
0077名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 03:08:30.09ID:fEMpoE8J0
マジか。そろそろスーパーあまいけGO投入する段階に来てしまったな
0078名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 03:16:07.56ID:spmWnUvV0
略奪なんかしたら実況配信してYouTubeからアクセス奪うネタにされる
0081名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 05:02:04.51ID:19FSWLUZ0
利用してみたいが、何を買ったか丸わかりで監視されてるのが嫌だなぁ
0082名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 05:42:26.39ID:wGuz/IL00
>>51
なんかニュースでテーブルオーダーのシステムに苦言ばかりの日本人ってのみた
合わないんじゃないの?
0083名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 06:12:31.07ID:Nxrnv3NP0
「Dorobo Go」
0084名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 06:15:13.34ID:RxxqWnMQ0
アマゾンは良く分からない零細業者の抱える商品も混在しているみたいでいまいち信用できないな。
0085名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 06:21:04.20ID:YFnGaE050
>>17
こんなこと言ってる奴が残されてくんだろうなー
メールしかりネット通販しかり携帯しかり、初めは個人情報がーセキュリティーがー、なんて批判しててもそれが当たり前の世の中になってる
例え個人情報が流出しててもな
柔軟に生きていけないと不便で苦しい思いをするのは自分だから別にいいんだが
うちの代表なんて今でもクレジットカード払いを否定してて、失笑を通り越してるよ
0086名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 06:26:04.60ID:xsTSJB8x0
結局商品の値段次第だろう。サイトと同じ値段ならまだスーパーがマシ。
0090名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 06:38:38.28ID:FeaNyooq0
アマゾン栄えて国滅ぶ
0091名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 06:52:13.33ID:KW9UNIPh0
そろそろいかがですか?って勝手にカゴに入れられそう
0094名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 07:11:03.09ID:TUAV23QD0
あまりに商品が整然と並べられててテンションあがらなさそう。
こうしないとやはり誤検出率高いのかな。
買う楽しみがないならそれこそ通販でいい気がする。
0095名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 07:12:29.52ID:TUAV23QD0
>>93
普通の店よりはるかに万引きは難しいと思うけど。
入店時点で個人情報もがっちり握られてるし。
0096名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 07:18:47.41ID:iIrVjqJJ0
>>67
レジが無いだけで品出しや清掃してる店員はいるからスイマセーンて言えばいいんじゃね
YouTubeにある紹介動画でもオレンジのAmazonシャツ着た店員がウロついてるし
0097名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 07:19:13.13ID:518ew3AT0
>>15
無駄なことの積み重ねが技術革新なんだよな。仮に商品化されなくとも次世代技術のトリガーになったりするからな。
流行りを追いかけるだけだと、なかなか基幹技術が発展しない
0099名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 07:21:37.62ID:Jfy4T3e90
>>85
世の中には楽観的な人と悲観的な人がいて
悲観的な人はきっとこのデータ保険会社に売られて毎週あれ買ってるから保険料値上げねとか想像して
そのうち焼きそばパン買って来いって言っても履歴汚したくないんで自分で買ってくださいっていう世知辛い世の中になるんやろなまでいくんよ
でも物事には光と影があってたとえ失笑されようと影発言する人がいないと転ぶんだよね
0100名無しさん@1周年垢版2018/01/23(火) 07:22:37.08ID:518ew3AT0
無人は良いけど、補充はどうすんだろな。やってることは凄いかもしれんが、
発想自体は自販機の集合体と変わらないもんな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況