X



【新潟】水道管破裂防ぐには「凍結防止が大事」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/01/30(火) 09:29:28.98ID:CAP_USER9
水道管破裂防ぐには「凍結防止が大事」
2018/01/30 08:15
http://www.niigata-nippo.co.jp/sp/news/national/20180130371355.html

 新潟市水道局によると、水道管の破裂を防ぐためには、水道管の凍結防止が最も大事だという。

 水道管の中の水が凍ると体積が増え、水道管を内側から外側に向かって押し出す力が生じる。その力が強いと水道管に亀裂が入り、気温が上がって凍結が緩んだときに損傷部分から水が漏れ出す。

 水道管は気温が氷点下4度を下回ると、凍結しやすくなる。水道管が屋外でむき出しになっている所や、風の強い場所は特に注意が必要だ。凍結を防ぐには、むき出しの部分に水道管用の保温カバーを掛けるのが有効だという。

 水道管が凍結してしまった場合はどうするか。新潟市中央区の水道工事会社は「蛇口を全開にした上でタオルで覆い、50度ぐらいのぬるま湯をタオルに掛けてゆっくり溶かしてほしい」としている。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:30:43.26ID:lzCoDEqP0
修理費たけーよ。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:31:13.49ID:QMb9e1jT0
中国か
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:31:40.54ID:lWOU9m6j0
牛乳はどこで売っていますか?
牛乳売り場です
てのを思い出した
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:32:50.43ID:k9C0x6U/0
新潟って雪多いくせに水道管寒冷地仕様になってなかったんだ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:32:55.79ID:97s6Nagt0
「凍結防止にはどうすれば?」と聞けよ
ほんと日本人は馬鹿だな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:33:01.60ID:HHUPuUWc0
もしかして水道管が凍結すると知らなかった情弱がいるのか?
うわぁ・・・北海道では常識なのに
これだから雪や寒さに弱い都会は
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:33:12.53ID:KZOdwleG0
俺んちは水道管にヒーターがグルグル巻きになってる
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:35:07.26ID:ygKU5xII0
何百年越後に住んでいるんだ?

道路からは水出ていて融雪しているし。

屋根の傾斜代えないでいまだに雪下ろし補助金貰っているし。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:35:11.58ID:zFlRI7Pc0
寒さに備えの無い所ならわかるけど、
新潟、佐渡って、温かいところだったのか。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:36:11.36ID:3zobPc010
水道屋「はい百万円」
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:36:47.74ID:SWEuOnqJ0
我々は雪や寒さに慣れている、この程度の寒波・雪で大混乱の東京プギャー!って自慢してたじゃん新潟。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:38:26.74ID:7k7UICTs0
そういえばうちは昔モーターで地下水を汲み上げていたから、電熱線の前は
チョロチョロ、水を出しっ放しにしてたわ。タダだからな。それでも凍結するので
結局、電熱線になった。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:39:12.53ID:UeWJGH220
牛乳はどこですか、乳製品売り場です by ペッパーを思い出した。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:39:23.99ID:A4qSGDCC0
>>19
クスっと来たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:40:13.50
九州のお笑いネタかと思いきや、北陸地方でこんなバカな事が起きるなんて信じられない。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:43:20.39ID:SWEuOnqJ0
>>24
新潟日報って「お前の子供を肉にしてお前に食わせてやる!」の新聞社。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:43:40.54ID:C9m00Dhd0
つか水道管破裂って、凍結以外の原因で起きることなんてあるのか?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:44:00.51ID:V+AZAqjo0
>>26
老朽化
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:45:59.42ID:jb/EaSu20
うちなんて毎年破裂するからすぐ修理できるように塩ビパイプやらエルボやら接着剤準備してる
メイン管が凍るとインフラとまるから凍結保護クッションの内側に電熱線ひいてる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:46:52.57ID:+JeVHQUp0
凍結防止ヒーター探しにホムセン3軒回ってどこも売り切れ再入荷未定だったわ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:47:18.88ID:Z9gghUGx0
ごく当たり前のタイトルだな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:47:46.50ID:V+AZAqjo0
>>28
毎年凍るってロシアにでも住んでるのか?
すごい環境だな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:51:48.22ID:3i+4qKA+0
何十年に一度起きるかどうかの凍結に、コストをかけて対策を取るより、
破裂してから修理した方が安上がりじゃないか?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:52:31.97ID:azg/tVFq0
> 水道管の破裂を防ぐためには、水道管の凍結防止が最も大事

うわー誰も思いつかなかったわー
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:52:46.77ID:LEweGIRO0
東北で家建てるのと沖縄で家建てるじゃ値段がだいぶ違うのかな
東北は夏はクーラーいらなさそうだからトントンくらいかな?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:56:26.57ID:Dd/ZE3yf0
>>1
習「凍結防止剤使え
人民軍「はい
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:57:27.52ID:K5yaBne20
>>14
そうだよせいぜい下がってもマイナス3度
だいたい水道管がギリギリ凍らない位がシーズンの底
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:57:36.07ID:7tNR+vIV0
水道の配管、「水を落とす」構造になってないのか?
北国なのに。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 09:58:29.35ID:yh7NbBai0
>>33
それは一理あるかもね
新潟市で凍結なんて普段ほぼないでしょ

>>35
東北でもクーラーはいります
東北だと二重サッシは当たり前だけど、逆に沖縄も二重サッシ当たり前なのかな?(防音の意味で)
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:04:56.26ID:zFlRI7Pc0
>>40
うそんw 日本海側より、瀬戸内海側(俺今ここ)のほうが寒いじゃないか。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:06:25.58ID:SWEuOnqJ0
>>42
北海道だものクーラー要らないよねと
クーラー無し窓開かない車両を運行した私鉄があったという。

親切にも運用当初からヘド袋装備だったとか。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:10:32.17ID:c5TwuhLa0
意外と盲点なのが水洗トイレの便器。
極寒だと、水の凍結で便器が割れて大惨事になる。
数日家を空けるときや、冷え込む日の夜は水抜きするか、不凍液とか
-30度以下対応のウォッシャー液とかを入れとく必要がある。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:12:04.23ID:vFPHjXPZ0
>>13
自然落下式で間に合う所はまだいいさ。
ウチは屋根から下ろした雪で、既に2階の床辺りまで積み上がっている。
自然落下なら、さらに1メートルは積み上がっている。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:12:20.30ID:LCjO2t1A0
>>17
新潟生まれだけど、新潟は寒さ対策がしっかりしてるから、我慢しない。
すぐに暖房つけるし、外にでるときも着込んでぬくぬくの恰好する。
都会の人は寒い寒いと言いながらみんなお洒落するために我慢してるから
むしろ寒さに強いのは都会の人の方だと思う。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:12:25.85ID:7k7UICTs0
>>35
それは昭和の話だろ。今や東北も真夏は東京と変わらんよ。
にもかかわらず冬の寒さは相変わらず。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:17:33.16ID:4iNeYXbr0
>>8
実は気温はそれほど低くない
今年は異常
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:17:45.19ID:3COhDt5V0
氷点下10度くらいまで何もしなくても凍結しないなウチのは。それ以下は電熱のあるけど。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:19:31.07ID:V5n1PB/10
一番の対策は、凍結するような所に住まない事。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:21:36.87ID:AGxpYV+40
>>53
凍結しない場所だと塩害が多かったりするから元栓に水抜き機能付けておくのが一番に思える
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:22:40.10ID:wHo8+V3y0
>>14
そうだよ
雨ぎりぎりの水分たっぷりの重たい雪が降る
新潟人が他の雪国へ行くと寒い!を連発してる
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:24:31.83ID:DZM/WwQO0
雪は降るけど気温はそんなに下がらないから油断するんだよね
道路の雪に水かけて溶かすのが新潟
道路の雪に水かけるとアイスリンクになるのが北海道
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:25:06.88ID:zxIXI4mP0
少しだけ水を出しっぱなしにしておけば凍結しない。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:30:13.51ID:USNlW+eZ0
牛乳はどこにありますか

牛乳売り場にあります
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:31:51.22ID:c5TwuhLa0
>>50
>それは昭和の話だろ。今や東北も真夏は東京と変わらんよ。

それはない。今の東北の真夏が昭和の東京の真夏と同じくらいになったという感じ。
気温が近くなっても不快指数が違う。
冬は確かに寒いが、寒い日の続く日数がだんだん減ってきている。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:32:02.16ID:nusebD270
>>33
修理に来てもらうまでが不便とは考えないのか?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:36:50.24ID:7k7UICTs0
>>59
どこの街か知らないが、盛岡糞暑くなったわ。昭和の頃はエアコン無用だったのが
今や東京と変わらんよ。夏に帰省しても全然避暑にならない。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:43:47.25ID:ak/41J6u0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 1079
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:46:34.30ID:nlkUjvEA0
トイレとかで夜間2時間おきに起きてお湯を出せばいいよ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:48:07.09ID:bQkj/AXi0
最近の若い者は、凍結防止には細く水を出しておくことも知らんのか
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:49:25.86ID:2odY5uUg0
東京はともかく 雪や寒さは承知のはずの新潟県佐渡や石川県能登地方に
大規模な水道凍結や水道管破裂による水漏れ断水が起きて大騒ぎになっている。
今年はやっぱり寒いんだな。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:53:27.72ID:t5ffgV0r0
>>28
そんなクソめんどくさいことするなら
保温材ついてる架橋ポリエチレン菅にしたらいいんじゃないか?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:57:58.06ID:sP45CPZP0
一方ロシアは伸縮性のある水道管を使った

材料工学のセンセイたちは何やってんの?
水圧に耐えられて伸縮性があって100年もつ材料はよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:01:17.90ID:8tQweip+0
テレビ見てたら10万円くらいぼったくられるみたいだね、水商売
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:13:24.57ID:K5yaBne20
>>44
新潟が冷えない理由としてはほぼ放射冷却がないんだよ
11月から3月位までほぼ1日中晴れる事ないから
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:17:31.92ID:K5yaBne20
>>65
水道管凍結で騒いでる佐渡や新潟市内は気温下がらんから
マイナス5が二十数年ぶりだからな例年冷えてもせいぜいマイナス3度
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:19:47.27ID:mKm4X8Lh0
佐渡で水管が壊れたのは空き家だった 空き家対策が先に必要
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:19:53.06ID:5BDqHU+x0
>>72
へー
札幌の最高気温より暖かいじゃん…
こっちと同じで雪が多いから寒いと思った
じゃ重たい雪なのかな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:24:57.42ID:xwe7qadd0
>>9
水を少し出したままにしとけば凍らないって聞いた事あるけど凍ったw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:25:41.12ID:K5yaBne20
>>74
湿った雪が多いねぇと言っても新潟無駄に広いから新潟市周辺の事位しかよく分からんけどw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:25:50.11ID:xwe7qadd0
>>77
風呂の残り湯をタンクに入れたら流せるよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:26:08.29ID:rrHx741v0
新潟とかで凍結防止ヒーターとか対策して無いのけ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:26:43.69ID:Y/p8vze60
>>1あとはじいちゃんのションベンみたいにチロチロ出しとけ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:36:42.70ID:mc/LsgJH0
水って、液体より固体の方が、体積が大きくなるからな。 
逆だったら良かったのにね、こればかりは神様が決めた性質だからな。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:37:28.70ID:3i+4qKA+0
マンションなどでは常に水が流れる水道管が凍結することは少ないんだけど、
防火水槽などのように水が動かない設備の凍結破裂は多かったな。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:39:03.50ID:mc/LsgJH0
新潟市は、一冬に1回くらいはマイナス5度くらいまで下がることはあるけど、海に囲まれた佐渡が下がるのは珍しいんじゃね。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:42:12.46ID:bB2TDI4B0
>>28
やってみると判るけど水道管の工事は難しくないね。
元栓を止める道具を買っておいて、試してみればわかる。
電気と違って失敗しても水漏れだけで火事になるわけじゃないからね。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:49:38.40ID:bB2TDI4B0
>>88
管を繋ぎやすくするゆとりをもって地面を掘る。
そこが大変なだけで、あとはググった知識と材料と道具があれば難しくないよね。
こういうことは面倒でも一回試しておいた方がいい。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:01:25.01ID:6obALqFE0
>>1
まあ、そのとおり。
でも、おまえら雪国だろう?
もとから寒い場所なんだから、
−30℃くらいの大寒波が来ても大丈夫なはずだろ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:02:47.75ID:AExIzdd20
何度で凍ったんだよ…w 対策ムダだとおもうよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:05:28.74ID:QBfrtEMB0
水を出しておいても凍るって何度くらいからなの
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:06:01.72ID:xgXwumJa0
>>47
信州で学生の頃、帰省から戻ったら便器割れてたって言ってた友人がいた。
あと、大学のガイダンスで、卵は冷蔵庫に入れろと案内があった。
室内より冷蔵庫のほうが温かい。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:06:11.77ID:HsahMaPf0
元栓閉めて水出し切れば理屈としては破裂しないよな?
でも毎日やるのは大変そう
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:09:38.31ID:QBfrtEMB0
元栓締めて水抜くとか抜くための水栓がないと抜けないだろう
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:18:30.09ID:y8zL0Syl0
>>55なるほど、西岸海洋性気候か!(違
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 12:18:51.56ID:jMSEeL8O0
保温筒巻いてある露出配管部は凍らんからな、弁類付近だろな
まあ修理高くつくからホームセンター行って自分で直せば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況