X



【あす皆既月食】 注目は赤黒く変化する月の色
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2018/01/30(火) 22:12:41.15ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180130/k10011308561000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_057

1月30日 17時40分
月が地球の陰にすっぽりと隠れる「皆既月食」が、天気がよければ、31日、観測できるのを前に、国立天文台は、月食で月の色が赤黒く変化する様子を観察して楽しんでほしいと呼びかけています。
「皆既月食」は、太陽と地球、それに月が一直線に並び、月が地球の陰にすっぽりと隠れる現象で、31日は、天気がよければ日本では平成27年4月以来、およそ3年ぶりに観測できます。

今回は午後9時前から欠け始め、午後9時51分から午後11時8分まで1時間17分にわたって「皆既月食」となり、日本では月食の始まりから終わりまですべて見ることができるということです。

東京・三鷹市にある国立天文台では、観察を楽しんでもらうよう呼びかけています。

「皆既月食」の月は「赤銅色」と言われる赤黒い色になりますが、大気中のチリの量によって明るいオレンジ色から黒っぽい色まで変わるということで、国立天文台では、色に注目して観察してほしいと呼びかけています。

また、国立天文台のホームページでは、肉眼で観察した月の色を報告するコーナーを設けていて、各地から届いたデータを今後の研究などに役立てたいとしています。

国立天文台の縣秀彦准教授は「皆既月食を始まりから終わりまで見ることのできる、とても貴重な機会なので、あすはぜひ空を見上げて楽しんでほしい」と話しています。
月面の色は地球の大気の状態を知る貴重なデータ
国立天文台によりますと、今回の「皆既月食」は、月の欠け始めから終わりまでのすべてが空の高い位置で起きるため、観測しやすく、特に「月の色」が注目されています。

なぜ「月の色」が注目されるのでしょうか。「皆既月食」は、地球の大気を通過した太陽光が屈折して月面をかすかに照らしています。その際、太陽光の中でも波長の長い赤い光が大気を通過しやすいため、月面が赤っぽく見えるということです。

この赤っぽい色は、地球の大気中にあるチリの量によって変わり、チリの量が少ないと大気を通り抜ける光の量が多くなって明るいオレンジ色になります。一方、チリの量が多くなると光の量が減るため黒っぽく見えるということです。

27年前、フィリピンのルソン島にあるピナツボ山の大噴火のあとには、大気の火山灰の影響で大気を通り抜ける光の量が減り、「皆既月食」の月面の色がほぼ黒くなったということです。

月面の色は地球の大気の状態を知るために貴重なデータとなり、今回、日本から見える「皆既月食」の色がどのような色になるのか、専門家から注目を集めています。
0037名無しさん@1周年2018/01/30(火) 22:46:32.36ID:wPpxren90
俺の骨董品タカハシ80ミリ3枚玉セミアポの出番だな!
0038名無しさん@1周年2018/01/30(火) 22:47:54.74ID:LbKbY2cf0
>>37
レンズにカビ生えてない?
0039名無しさん@1周年2018/01/30(火) 22:49:16.41ID:w8qcOz5C0
巨根の亀の頭の形が、月面に投影される。
0041名無しさん@1周年2018/01/30(火) 23:05:11.44ID:+b5oSDGc0
>>28
赤じゃろーが
0042名無しさん@1周年2018/01/30(火) 23:08:29.87ID:XLu3d0zO0
俺の赤黒い立派なモノを見てくれないか?
0043名無しさん@1周年2018/01/30(火) 23:08:47.91ID:khlAM/Va0
ヨハネの黙示録
0044名無しさん@1周年2018/01/30(火) 23:09:06.16ID:8hi0dB580
赤銅食を出すにはホワイトバランスはどうしたらいいの?
0048名無しさん@1周年2018/01/30(火) 23:16:56.15ID:wPpxren90
>>38
接眼レンズは上下時々清掃するが対物レンズは表面のみ
外したことがない。年数たってるけどとにかく重いんであまり使わないんで
状態はいい。1型10センチ反射の鏡筒もある。24.5ミリの接眼レンズを最近の36ミリに
変えたいところなんだけど無理だね
0049名無しさん@1周年2018/01/30(火) 23:23:36.09ID:gPufiQZu0
高橋一生を初めて見たのはテレ東の「怪奇大家族」
0050名無しさん@1周年2018/01/30(火) 23:23:48.51ID:rWu66OfQ0
天文ショーは雨曇の特異日
0052名無しさん@1周年2018/01/30(火) 23:27:45.96ID:hyS06KmH0
>>48
接眼部の固定具の対物側が36.5mmネジか何かで付いてたら
BORGの部品で[7317]に交換出来るかもしれないよ
0053名無しさん@1周年2018/01/30(火) 23:29:04.13ID:hyS06KmH0
>>48
あ、、、ごめん

36mm変えたいんだね
俺が書いたのは31.7mmでした〜
0056名無しさん@1周年2018/01/31(水) 00:02:49.71ID:ePKiyzkA0
なるほど… そういうからくりか
0057名無しさん@1周年2018/01/31(水) 00:41:42.05ID:EVZ0oB0m0
>>1
月は出ているか
0059名無しさん@1周年2018/01/31(水) 01:00:22.39ID:ulrwVC9+0
むんこまれた!
はんこちれた!
0060名無しさん@1周年2018/01/31(水) 01:10:28.31ID:cGWntc9Q0
サロス周期的には1982年初めの皆既月食のやつだな。
あの時は綺麗な赤銅色だった。
0063名無しさん@1周年2018/01/31(水) 08:43:43.27ID:yGi3uvWT0
今朝は晴れて太陽が拝める47位んとこ
12時間後は雲が多いと予感されてる。
0064名無しさん@1周年2018/01/31(水) 08:46:12.78ID:rnMAPgVr0
大気汚染やそれが色にどう出るかなんて、とっくに判ってるだろうに
0065名無しさん@1周年2018/01/31(水) 08:50:33.12ID:+syEWST00
>>31
ついでにいうと、月食ではなく月蝕が本来の字な
0066名無しさん@1周年2018/01/31(水) 13:34:13.25ID:Auc3xkjN0
今日は晴れ後曇りなんだよな。
見られるかなあ?
0071名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:50:49.98ID:03+mewPI0
栃木はやや曇りだけど
薄っすらと月は見ているそして月もこっちを見ている
0072名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:54:21.35ID:Yup/dMAj0
>>71
月 「誰もおまえなんてみてねーよ」
0073名無しさん@1周年2018/01/31(水) 19:04:57.00ID:Vcpupa6e0
>東京・三鷹市にある国立天文台

どうして国立天文台がこんな都会にあるの?
普段空が明るすぎてまともに観測できないじゃんか。
0077名無しさん@1周年2018/02/01(木) 01:09:41.90ID:vXaprQlH0
月食が赤くなる理由を波長やら屈折やら物理学的な説明が多いけど
少し想像すればもっと分かりやすくなる

月から見たら地球の裏に太陽が隠れる金環食状態なんや
(ただし月から見える太陽は地球より小さい)
そんでもって地球のほぼ全周が日没後の夕焼け状態!
想像してみ、星空にあかね色のリング
地球一周分の夕焼けの光を受けて月が赤くなるんや
0078名無しさん@1周年2018/02/01(木) 01:12:44.14ID:uN5KcjdI0
ちゃんと見れて良かった。きっと人生最後の皆既月食だろうなぁ。
0079名無しさん@1周年2018/02/01(木) 01:40:01.36ID:iuAywf8D0
>>57
は?
0080名無しさん@1周年2018/02/01(木) 01:56:18.67ID:OcXIQilJ0
九州ですがテレビで月食って放映されてた時間外出てみたけど月なんて見えなかったな
夕方は 月は東に日は西に 状態だったけどな
0081名無しさん@1周年2018/02/01(木) 02:34:29.32ID:lc/+oe//0
赤い月の夜 座敷牢の奥で 玉姫様の発作は続く〜♪
0082名無しさん@1周年2018/02/01(木) 02:37:09.51ID:g7oebek90
明日もあるのか
0083名無しさん@1周年2018/02/01(木) 02:43:53.64ID:VfbuXDlD0
綺麗だったね赤い月
まるで宇宙戦艦ヤマトの遊星爆弾で無差別攻撃を受けた地球をみてるようだった
0085名無しさん@1周年2018/02/01(木) 11:33:34.34ID:LRBIT22n0
予想以上に明るかったな、赤黒い月。
0086名無しさん@1周年2018/02/01(木) 11:34:25.02ID:liZpURqL0
死食を逃れ、何人の赤子が生き残ったのだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況