X



【日銀】岩田副総裁、物価目標未達「消費税増税が主因」 金融政策の限界を自ら認めた形に★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/01(木) 16:52:48.18ID:CAP_USER9
3月19日に5年の任期満了を迎える日銀の岩田規久男副総裁は31日、大分市内での記者会見で「金融政策は一生懸命やったが、他の政策が逆風では、はねのけることができない」と述べ、2014年の消費税増税が2%の物価上昇目標未達の主因だったと強調した。大胆な金融緩和を主張する「リフレ派」の代表格として、就任前に「物価目標達成は日銀に全責任がある」と強調した岩田氏だが、金融政策の限界を自ら認めた形となった。

経済学者である岩田氏は、日銀の資金供給が不十分であることがデフレの原因と主張。就任時には「マネタリーベース(日銀の資金供給量)と予想物価上昇率は高い相関がある」と述べるなど、国債を大量に買い入れる大規模な量的緩和(異次元緩和)の導入を強く後押しした。就任時には「(2%未達の)最高の責任の取り方は辞任」「達成できない時、自分のせいではないと言い訳しない。(そうでないと)金融政策が信用されない」と強い自負を示していた。

だが、就任以来の異次元緩和で日銀のマネタリーベースは約3.5倍に増えたものの、物価上昇率は0%台にとどまり、リフレ派の目算は狂った。市場からの国債買い入れが限界を迎える懸念が強まり、日銀は16年9月、資金供給量の目標を事実上撤回。長期金利を0%程度に誘導する「量から金利」への政策転換を行った。岩田氏は直後の国会答弁で、政策転換について「私の考えは進化した」と述べた。

岩田氏は31日の記者会見で、「金融緩和は必須条件だというのが私の趣旨だった。量を増やすだけでデフレ脱却ができるとは言っていない」と強調した。だが、岩田氏の主張がリフレ派や異次元緩和に与えた影響は大きく、目標未達について丁寧な説明が求められそうだ。【坂井隆之】

2018年1月31日 20時53分(最終更新 1月31日 21時01分)
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180201/k00/00m/020/124000c

関連スレ
【日銀】「物価目標の未達は消費増税のせい」 財政再建ペース緩めるべき 岩田副総裁が政府に異例注文
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517464794/

★1が立った時間 2018/02/01(木) 11:44:50.58
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517453090/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 26分 9秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況