X



【著作権】小説や音楽の著作権、作者の死後70年に20年延長方針 TPP11の発効で施行する方向 政府
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★垢版2018/02/11(日) 01:25:37.00ID:CAP_USER9
政府は小説や音楽の著作権の保護期間を現行より20年長い「作者の死後70年」にする著作権法の改正案を今国会に提出する方針を10日までに固めた。没年が1970年の三島由紀夫や72年の川端康成ら昭和の文豪の作品の一部は数年内に著作権が切れてインターネットなどで無料公開できる見込みだったが、70年に延長されると先延ばしになる。

1970年に制定された現行の著作権法は「死後50年」で、改正されればおよそ半世紀ぶりとなる。

著作権の保護期間は1990年代に欧米の多くの国が「70年」に延ばしている。日本では「遺族を含めた著作権者の利益を守るべき」との主張がある一方、「過去の作品を広く社会が活用するために延長すべきでない」など反対論も強く、文学作品や音楽は「50年」のままだ。

例えば65年に死去した谷崎潤一郎や江戸川乱歩の作品は2015年から許諾なしでインターネットでの無料公開などが可能になった。

環太平洋経済連携協定(TPP)交渉では米国の要求に応じ、保護期間を文学作品を含め死後70年以上に統一することで合意した。

トランプ政権となって米国が離脱した11カ国の交渉(TPP11)の合意内容では保護期間延長は一時棚上げになっている。だが経済協力開発機構(OECD)諸国の多くが死後70年としていることもあり、政府は3月8日にTPP11に署名した後、著作権法改正案を提出する予定。

成立した場合、TPP11の発効で施行する方向。2017年12月に交渉妥結した日欧の経済連携協定(EPA)の発効が先となれば、TPP11の発効前に施行する可能性もある。政府はいずれの協定も19年の発効を目指している。

映画(会社名作品)については03年の法改正で保護期間が「作品公表後50年」から「70年」に延長されている。

2018年2月10日 21:54
日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO26794210Q8A210C1CR8000
0002名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 01:27:50.33ID:eMI8HP990
いま無料で公開されてても死後70年に延長が決まれば読めなくなるのかな
だったら今のうちにダウンロードしておかないと
0005名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 01:29:13.15ID:qGamnoMw0
てんてれてんてん
てんてれれれれんれん♪
てんてれてんてん
てれれれれれれれ♪
0006名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 01:30:06.02ID:GAllNscN0
三国志と宮本武蔵が青空文庫から消えるのか
0007名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 01:30:56.24ID:9mNL61eG0
もうヴァージョン11なのかよ!
0008名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 01:32:45.45
>>2
いったん著作権が切れた作品に遡及することはない
0009名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 01:33:05.33ID:QaD9tPK60
はっきり言って長すぎる。
仮に20歳の時の作品があって作者は70歳まで生きたとして、
それからさらに70年間も保護したら、作品の誕生公表から
実に120年後にならないと著作権が切れないことになる。
仮に40歳の頃の作品だとしても、公表後100年後にやっと切れるのだ。
その作品を読んだりみたりした読者や大衆も、
既に年齢が100を越えていたりすることになる。

いい加減に、方式を根本的に改めて、作者の死後じゃなくて
作品の公表後30年後(あるいは50年後)に切れる
というぐらいにしたらどうかと思う。
0010名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 01:33:11.35ID:fy8Tp7fx0
死後の著作権より生存中の収入と評価を
ってみんな思ってるだろうなw
0011名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 01:36:53.12ID:Twn6L3HY0
どんどん延びるね
0012名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 01:38:25.09ID:KKaMBA2N0
秋元滅んで高井麻巳子栄える
0013名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 01:38:52.77ID:k1N4ECf00
ほとんどの作品は死後70年だとその価値どころか、誰も関心持たないし、存在も埋もれてしまうよ。
0014名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 01:39:24.54ID:CqsBEBoW0
文句有るなら今すぐ自殺して、カネになる知財持ってる連中の子孫に産まれ直せば?www
0018名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 01:43:03.60ID:KKaMBA2N0
阿久悠とか松本隆の子どもとか、とんでもないしある意味一生無限ループだな。

秋元はそこまで時代に残る曲がないからあれだけど。
0019名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 01:43:04.16ID:XjwJ1C7h0
著作権が切れると無料で聞けるとか考えてる人って
0023名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 01:46:26.30ID:LZGi2hMS0
今はディズニーより日本国内の方がゴロだよ

姉妹社(長谷川町子)とかシンエイ動画(ハットリくん・クレしん・美味しんぼ)とか
ちょっとネットに画像が出ようものならものすごい勢いで削除
0024出雲犬族@目指せ小説家垢版2018/02/11(日) 01:47:55.19ID:x1tfISm20
U ・ω・)  コピーが誰でも一瞬で出来る現代。

アメリカの禁酒法時代に密造酒をつくりまくって大儲けしたマフィアみたいに、
禁コピーと著作権期間の延長で縛るだけでは、中華朝鮮の違法アップロード業者をより一層肥え太らせるのみ。

法律と世の中の仕組みも、それに合わせて変えていかないとね。
0025名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 01:49:20.41ID:KKaMBA2N0
青空文庫を知らない奴がいるんだな(笑)
0026名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 01:50:04.25ID:qO2RpQYB0
もうこれウォルト・ディズニー生き返らせた方が早いだろ
0027名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 01:50:46.16ID:rfOf69VX0
発表から50年後に大ヒットなんて聞いた事ないが
何を守りたくて延ばしてるのやら
0028名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 01:53:41.98ID:S2ABJ9MZ0
ウォルト・ディズニーに合わせて延長されていきます
0029名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 01:54:26.92ID:jjmJ+hK10
songs
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
0030名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 01:55:57.51ID:YdWc0VMk0
70年間守ることによって独創性の高い作品を生み出させたいんだよ
他人の著作物にちょっと手を入れて金儲けするような人間を排除するのが目的
0031名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 01:56:18.56ID:wWkVSdw70
本人死んでるのに給料支払い続けるってのもおかしな話だ
0032名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 01:58:57.22ID:ddoaZyjU0
三島は電子書籍にもなってないので期限切れ待ってたんだけどなあ
何か大きな事件があれば国会での法案採決遅くなるかも
0033名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 02:01:37.57ID:+GG2DJUp0
相続した子供が死んだら終わりでいいんじゃね、孫はいいだろ
0035出雲犬族@目指せ小説家垢版2018/02/11(日) 02:08:15.15ID:x1tfISm20
U ・ω・)  どうでもいいけど、ディズニー映画の世界観って、
一見すると壮大にみえるけど、実際はなんか小さくまとまっててショボイんだよね。
同じアニメでも、ドラえもん映画版の世界観の方がはるかに壮大で良い。

根底にあるのは日本人とアメリカ人の世界観の違いなのかね?
0036名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 02:08:32.04ID:1de9a4IK0
本人が生きている間 は 当然保護
死んだら
10年間 は 毎年10万円を国庫に
次の10年間は毎年100万円
その次は毎年1000万円
0037名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 02:08:32.17ID:No/nWAdG0
AI「うちら死なないけど大丈夫?
0038名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 02:11:19.89ID:XCWCb9br0
遺族年金だす。
0039名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 02:11:53.49ID:GAllNscN0
国レベルで考えると、日本やアメリカのようにコンテンツの多い国には有利で、
コンテンツの少ない中国や韓国には不利になるからいいことだよ。
もっとも、中韓はTPPに加入してないけど。
例えば、50年のままだと、手塚治虫の鉄腕アトムやブラックジャックは2039年で、
ドラえもんの著作権が藤子・F・不二雄に帰属するとしたら2046年で切れて、
中国人にコピーされ放題になる。
0040名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 02:12:51.16ID:e7frlyke0
>>2
逆。これから50年切れそうなやつが延長される。

これだからTPPは反対なんだよな。
0041名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 02:13:59.75ID:GAllNscN0
その一方で、日本人は中韓からコピーしたいコンテンツって何も無いんだよな。皆無だ。
漫画も映画も音楽も小説も。
だったら、著作権保護期間を長くするほうが有利になる。
0042名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 02:17:31.38ID:JbR+SX1Q0
漫画みたいに著作権なんてなくせばいいのに
ネットでタダで読める漫画があれば小説なんていらない
0045名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 02:20:34.15ID:e7frlyke0
>>41
ならない。
日本はコンテンツ輸入国だから。

アジア・欧米の少なからぬ国で日本文化人気は今回は本物です。
じゃ、日本もきっと稼いでいるんだなと、こう思うわけだけれど実は、
残念ながら著作権の利用料でいうならば、大赤字です。どのくらいの赤字か……
海外に払い出している印税と、海外から受取っている印税との差額が収支になるわけだけど、これが年間6,200億円の赤字です。
凄まじいですね。特許で稼ぎだした黒字の大半を著作権で喰っています

福井けんさく弁護士
「誰のための著作権か」より
0046名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 02:22:56.33ID:GAllNscN0
>>45
それは日本が律儀に著作権料を払ってるのに諸外国が海賊版ばかりだからだろ。
それを是正するのもTPPの役割の一つ。
0047名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 02:24:53.28ID:d7hak7eCO
>>42
漫画って著作権なかったのか!?
0048名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 02:26:15.58ID:GAllNscN0
>>47
ゆとりの頭の中ではな・・・
0049名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 02:26:48.39ID:72vTxHBA0
>>1
でも今世界的には長すぎるんじゃないか?って見直す方向だって聞いたよ。
TPPは知らんけど。
0051名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 02:30:23.15ID:72vTxHBA0
まあでも日本の場合はJASRACが作品一体としてのパブリックドメインを認めてないから映画はダメなんだよね。
映像はパブリックドメインになるけど、使われてる楽曲は作曲者の死後50年なので、実質的に作曲者の死後50年までパブリックドメインにはならない。

なので一時期流行った500円DVDには著作権フリーの関係ない音楽とか販売会社が新たに作らせた音声が入ってたりする。
0052名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 02:31:33.24ID:8UcA0l2v0
NHK、JASRAC何とかしろよ。
肥大化独占が問題。
0053名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 02:31:45.15ID:vE2hssJo0
本人が死んだらもう何も生まないんだし
けったいな話だわ
0054名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 02:33:59.95ID:2h/GNMBR0
作者死亡で同時消滅させるべきだろ
0055名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 02:36:17.60ID:GAllNscN0
まあ、70年よりさらに伸ばせと言っているのがアメリカで。
ディズニーの著作権が切れると世界中で面白いことが起きそうだし。
特に中国。
0056名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 02:59:03.73ID:gXXs2zNi0
>>9
>いい加減に、方式を根本的に改めて、作者の死後じゃなくて
>作品の公表後30年後(あるいは50年後)に切れる
>というぐらいにしたらどうかと思う。

20代、場合によっては10代の頃に発表した作品(デビュー作だろう)が
40代〜50代の働き盛りの頃にはもう著作権切れ?ww

絶版になったとかならともかく今だってきちんと金を払えば過去作は読めるよね

著作権切れて早くタダで読ませてくれーってお前が乞食なのが良くわかるよ
0057名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 03:00:03.51ID:cbafey6o0
長くたっていいじゃん。関係ないんだから。
0058名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 03:02:19.31ID:cbafey6o0
お前が苦労して作った作品で俺にタダで商売させてくれ〜ってことだからな。そんなもん100年くらいダメだわ。
0059名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 03:08:46.96ID:QaD9tPK60
特許や実用新案は公表後(成立後)で、しかもわりと短い年数で切れるのに、
著作権だけは死後からカウントでしかも長すぎる。
本人の子どころか孫や曾孫の代まで不労所得の権利が継承される。
しかも、財産価値の評価が極めて難しいので、相続税的にはとても
有利であるらしい。農地の形のままで土地を相続するのに似たところがある。
0060名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 03:24:33.80ID:JneMCl6I0
著作権関係は日本側の一方的な赤字
売国安倍政権のせいでますます赤字額が拡大する
0061名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 03:27:25.21ID:6Ns6sLI60
>>59
特許も70年にすれば良い
0062名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 03:28:32.73ID:g52g6x0U0
結ぶ相手が全て70年だから仕方ない
日本だけ50年にしてるからタダで使われて著作権収入は減る一方
勝手に不平等にしているのは日本
0063名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 03:30:42.41ID:llveQTZg0
死後二十年で十分だろ
人の作った作品を独占使用など不届きな
発表後50年でもいいな
0065名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 03:35:04.72ID:4Obs4ptt0
長すぎ
発表後10年でいいよ
0066名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 03:36:49.64ID:OEj3MnEd0
今後、アメリカに参加してもらうには
著作権はアメリカの言い分を採用だよ
0067名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 03:39:04.78ID:p5DkLribO
頭おかしいw遺族が作品と何の関係があるんじゃい!
0068名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 03:45:44.61ID:p5DkLribO
>>58
苦労して作ったかどうかなんて時間たてばわかんないだろ?中国は新幹線技術は日本からパクったくせに自分らの権利にしたんだよ?N○Kの権利も受信料が産んでるんだけど??
0069名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 03:47:59.99ID:WxnTwpch0
作った本人死んでも何十年でも金取り続けたる!
くたばってから半世紀程度では足りんわ!


モロにカスラック的思想なんだが
0071名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 03:50:42.71ID:WT73AD1Q0
>>30
科学技術と同じ25年で十分。
文系だけ優遇する理由は何もない。
0072名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 03:52:33.60ID:WgoalwdC0
曲がりなりにも創作してる身からいうと100年にしてもらいたい 俺の才能をタダで使うな  って感じ
0073名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 04:04:55.26ID:ERx1dJAN0
>>56
作者が死んでるのに著作権がどうなってるかが分からなかったりで、復刻のチャンスを逃して
長期間が過ぎ、誰からも忘れ去られる作品が増えるのが問題だ。
生きてるうちは本人が放棄しなければ有効だが、作者が死んだらある程度短期間で消滅が妥当だろ。
遺族のほうこそ乞食だ。

>>69
カスラックが管理する曲の多くは消え去り、ボカロ曲ばかりが未来に
新たな1ジャンルとして定着する時代が来るかもしれんな。
0074名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 04:30:56.71ID:o0nCWGBn0
森鴎外の没後、50 年経って、作家の森茉莉は貧乏生活になったと読んだことがある。
彼女は精神貴族だったから、それでも問題なかったらしいが。
0075名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 04:33:56.21ID:y6uEZnrF0
特許権とかに比べてあまりに期間が長すぎる。

特許権も、もっと長くすべきではないか?
0076名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 04:33:57.79ID:kXhVSXZ10
ディズニーか
0077名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 04:39:31.20ID:/x+zM64/0
カスラックを解体することを条件なら飲んでもイイ
アレが存在している以上、こんなのはダメだ
0078名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 04:44:36.00ID:+bADopor0
30年が妥当だろ
子供の代が恩恵にあずかれるくらいで充分
0079名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 04:44:53.90ID:GeIGZYlH0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 2674
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0080名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 04:44:58.16ID:DzwrDOrI0
作者の権利であって
家族遺族がただ飯食らう権利ではないはずだが
0081名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 04:53:00.34ID:9ewN0Eoz0
死後にも守られる著作権って根本的に不快だわ
作者が死んでもずっと続く漫画とかね
まるで死体をミイラにして座らせておいて
先生、先生って周囲は生きてた時みたいにふるまってるみたい
0082名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 04:59:10.99ID:bQZtLiqG0
>>42
漫画にも著作権あるわ
pixivでも漁っとけ
0084名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 05:01:59.18ID:lpveTGTm0
雅楽は2000年ですかね?
0086名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 05:31:43.94ID:DfOxd32PO
なんで遺族の保護が必要なんだ?
仕事しろよ。
0087名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 05:34:05.08ID:DfOxd32PO
伴侶が死ぬまで、若しくは子供が成人するまでのどちらか長い方、でいんじゃね?
0088名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 05:37:40.52ID:XnWQ86PJ0
>>80
作家の遺産を遺す権利ってことじゃないかね
資本主義社会で相続税を100%にしないのは、自分のためだけでなく、嫁や子、孫に
遺産を遺すことも労働のインセンティブになるからだろう。相続税100%にしたら
労働意欲が無くなる人は多いと思う。
0090名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 05:52:54.42ID:j17A8dCF0
日本人なら32年が丁度いいんだけどね。
三十三回忌が一つの節目だから。
0092名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 05:55:20.72ID:0TxuqR+O0
wikiみたら子母澤寛がギリギリ50年組っぽいな
いつ施行されるかによるけど
0093名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 06:03:32.33ID:w8IA4dNt0
>>35
ハァ?藤子FなんてアメリカのSF小説に影響受けまくりなのに
何国民性で語ってんだ、ただのジャンルの違いじゃアホ低脳ニワカwww
0094名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 06:09:36.11ID:wMOwCl430
作者死んで遺族もなんもいなかったらどうなんの
70年どこに金いくんだ
0095名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 06:09:36.64ID:gpVtLMeu0
長杉だろ・・・
大量にデータを読み込み、解析処理して、産出する時代に逆流する権利だな

>>84
どうしようもなくバカなネトウヨくんに教えてやるが、
採譜した楽譜にも著作権はあるからな
0096名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 06:10:40.95ID:wMOwCl430
性格の終わってるものしりさんが暴れてるな
0097名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 06:16:22.16ID:gpVtLMeu0
一見すると市民に有利な法に見えるが、
情報をより多く持つ組織がより有利になり、情報の非対称化が進むだけ
情報は金なので、持たざる者はより貧困化する
0098名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 06:19:12.06ID:wJtwDEyd0
>>27
踊る大捜査線のテーマソングは100年以上前の作者の曲をそのまま使ってる
著作権がないから合法的パックったとされる
0099名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 07:08:55.51ID:5GIgDJ960
ディズニーといういち私企業の利益のために法改正するとか、ちょっとおかしいなあとは思うわな
0100名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 07:16:07.43ID:DQ8DtXFK0
規制撤廃どころか強化じゃないか
アメリカへの配慮のつもりだろうけどあり得ないぞ
この調子で骨抜きにしてたらやらないのと同じ
相変わらずの日本政治
メンツだけ
0101名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 07:17:49.77ID:DQ8DtXFK0
こんなことしてもアメリカは帰ってこない
相手は馬鹿じゃないから損することはしない
詐欺師って相手が見えてないんだね
0105名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 07:30:33.66ID:bZk+71B00
>>93
藤子Fが影響を受けているのはむしろ古典落語
SF要素は小説じゃなくて映画による普遍的な内容程度だろう
0107名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 07:50:13.30ID:/X4j0qfO0
じっちゃんから相続してる俺様にとってこれは朗報
0109名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 07:59:37.25ID:nWS2K5pU0
>>89
シベリウスの著作権は10年前切れたけど
遺族に毎年数億円入ってきてらしい

今年はコダーイの著作権が切れて、パブリックドメインサイトでも上がりはじめた

クラシックの大物では、ストラビンスキーやショスタコーヴィチの著作権がまだ残ってるが
当分先になりそうだな
0110名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 08:02:49.31ID:DQ8DtXFK0
加盟国見ろよ
トホホなメンバーだから
0111名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 08:05:55.06ID:Uv+tZt6B0
カスラックがニヤニヤしながら↓
0112名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 08:09:49.98ID:JpQffly80
クラシックはリマスターで著作権を再設定wしちゃうから永遠に伸びる
0113名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 08:11:25.47ID:xm6CuNhI0
ディズニーに合わせてるというより
政府関係者の親族がゴースト使ってラノベやエッセイ出して
学校の図書館に強制で置いたりして億万長者維持に利用しそう
0114名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 08:21:32.32ID:aJafBTAz0
>>1

安倍の売国政策。


安倍・国内では大増税して その金を海外にばらまき続ける。

大企業にだけ減税、残業代をゼロにする法案で 労働者を奴隷にする安倍政権。


https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1513654003/

増税分はすべて 安倍友の詐欺スパコンやリニア、使えない武器に無駄使い

株も大暴落開始。

安倍政権が続くと日本は終わり。


安倍は辞めろ!
0115名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 08:36:16.71ID:7aKlYkue0
小説や音楽といった分野が昔を越えられずに加速度的に廃れているから焦っているのだろう
0117名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 08:52:06.41ID:b9PBY6ii0
>>72
90年前に80歳で亡くなった作家が20歳の頃に書いた
150年前の作品に似てると子孫に訴えられるかもしれないから気をつけてね
0118名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 09:07:29.51ID:g2IMy2fu0
>>110
あれで中国を包囲するんだってね。
地理的にもどうなんだって思うが。
0119名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 09:08:00.76ID:M4Wb3+Ys0
何勝手なことやってるんだ。糞ったれ。
そんなもん死後70年どころか発表から20年もあれば充分だろ。

七人の侍やゴジラの著作権が切れそうな時にも米国のミッキーマウス保護法みたいに
映画の著作権を70年に延長したよな。
0120名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 09:09:48.81ID:UzUeDq/Y0
自分ではなにも作れない5ちゃんねらーらしい意見
お前らも韓国人中国人とと変わらんじゃないか
0121名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 09:10:09.99ID:M4Wb3+Ys0
死後70年に延長しても遺族が儲かるだけ。
弊害にしかならない。
0122名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 09:19:00.91ID:4eS2r5hP0
>>72
「曲がりなりにも」程度の創作なんて
法改正されたら全滅するんだが。。。
0123名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 09:27:40.89ID:NMU8WcXF0
死後70年でパブリックドメインになる前に20年ほどでクリエイティブコモンズに移行するのがいい。
0124名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 09:29:44.26ID:DXYGg2l+0
ローレンス・レッシングが言うように、無条件に延長すんじゃなくて、
手数料払って申請した作品だけ延長するってしりゃいいじゃん。
0125名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 09:35:26.67ID:M4Wb3+Ys0
>>105
不二子F不二雄は「流血鬼」って漫画でリチャード・マシスンの「地球最後の男」(I Am Legend)をパクってたな。
0126名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 09:38:16.27ID:WZSG5uJf0
>>69
JASRACは登録制だから、無方式のほかの著作権とはちょっと違うよ。

それにしても70年もたつと切れた頃には誰も知らない作品になってるよな。
0127名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 10:05:04.91ID:SbrBI+l50
「作品に触れる機会が〜」

ええ作品と思ったら、顕彰なり紹介なりすればええやろ
ええ作品思ったら、作者や遺族に二次利用交渉すればええやろ
人間関係希薄か苦手なオタらしいわwww
0128名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 10:13:14.58ID:WZSG5uJf0
>>127
各種の調査では、世の中のあらゆる作品・資料の50%かそれ以上が孤児著作物だ。たとえば、英国では大英図書館で著作権期間中の可能性のある書籍の約43%、ミュージアム所蔵の写真は実に90%、米国では学術資料の50%が権利者不明という調査結果がある。

断っておくが「すぐに権利者がわからない作品」ではない。「すぐにわからない」なら、もっと多い。「探しても結局見つからなかった人」が、この比率なのだ


世界は人間関係希薄なオタクだらけ。
0129名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 10:23:50.69ID:SbrBI+l50
>>128
論旨も結論も、明確に誤り。
お前みたいな馬鹿に真似されて、非常に不愉快。つまり馬鹿は他人の著作物を用いるべきではない。
これだけでも延長の意義大きいわ
0130名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 10:27:25.32ID:niZxT82f0
相続税は、課税強化の方向なのに 著作権の相続は厚遇されるのか
0133名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 11:07:03.77ID:SbrBI+l50
いやはや朗報朗報
百年くらいが妥当やけど、七十年なら二十歳で著作が当たり、作者が早生もした場合に、遺族が100まで生きてくとなったら、まあそんなとこやな。
0134名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 11:08:20.79ID:SbrBI+l50
>>131
金にしたいなら二次利用交渉すべきやな
山師やハイエナはしたがらんやろうけど
0135名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 11:18:02.88ID:NMU8WcXF0
著作権料も財産なんだから、例えば年更新で更新毎に税金が上がって行くようにすればいいかも。
0136名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 11:31:02.43ID:SbrBI+l50
「なんで視聴者読者の声は反映されないんだ!?」

著作権法はクリエイターの為の法律なんだから当たり前や
国を統治する立場から見て、クリエイターを他者より上位にある、特権の持ち主にするのは当たり前
0139名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 12:01:27.90ID:hdHviA860
もう、ミッキーだけ永遠でいいよ。だから、他の作品を巻き込むな。
0141名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 12:02:40.55ID:P+COxZks0
不正ダウンロードだらけだし今更著作権が厳しくなろうがなかろういが世間はどうでもいい話だが8割でしょう
0142名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 12:07:30.15ID:IzCODJXP0
ならアメリカみたいに1923年1月1日以前公表の著作物は
著作者の死亡年月日に関係なくパブリックドメインにしてほしいわ
0143名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 12:24:36.03ID:QMPxnD5l0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる

マタイによる福音書6:33
 だから、神の国とその義とをまず第一に求めなさい。そうすれば、それに加えて、これらのものはすべて与えられます。
gghbっcgっjんkんjんkんっっっっk
0145名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 13:58:20.93ID:GAllNscN0
死後20年で消滅なんて乱暴なことをしたら、
鉄腕アトムもサザエさんも仮面ライダーもサイボーグ009も
中国がコピーし放題になって日本は抗議すら出来なくなる。
0146名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 14:33:59.73ID:crLkRepu0
遺族を含めた著作権者の利益を守る必要があるとか言ってるのは誰なんよ?
0147名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 15:41:04.11ID:tM5pbtaZ0
TPP不参加と言っていたのに参加し、聖域としたものも守れず、著作権保護でもアメリカの要求を
丸呑みした安倍が悪い。
0149名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 15:51:33.39ID:IT6uSQiA0
著作権は特許と比べても妙に長いな
0150名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 18:44:55.75ID:4Obs4ptt0
著作者死んだら著作権切れでいい。
著作者本人が著作物で飯食うならわかるが、遺族はわからん
0151名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 18:57:32.48ID:vqEzQw2G0
70年延長なら、70年延長を決定した日以降からの著作権だけにしろよ
延長延長延長じゃ意味が分からんよ
0153名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 19:20:54.51ID:Z29EOaK60
もうアメリカは 著作権の期間を延ばすより ウォールト・ディズニーの命日を改竄したほうが話が速いと思う
0154名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 19:21:47.88ID:4Obs4ptt0
つーかダメリカの著作権保護期間50年にすればいいじゃん
なんで日本が合わせるのよ
0155名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 19:22:40.94ID:CjGg+7/80
1.お金が欲しい

2.不労所得が欲しい

3.フリーは潰す

4.ジャスラックは偉い
0156名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 19:28:13.90ID:CjGg+7/80
ねずみに価値はなくて、アトラクション目当てに行くんだろ。

同じねずみなら、ジェリーのが遥かにいいわ。
0157名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 19:29:54.90ID:CjGg+7/80
そういえば、ネズミそのものの著作者は、神だな・・・。

じゃあ、神に著作権料はらえって・・・
時効だからいい?
でも、デザインは神だな。どこの神ですか
0159名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 19:44:08.51ID:0n32vGzJ0
まだ雀の涙レベルだけど印税契約ある俺わ〜い
ジャスラックの最近の活動といい日本は知的財産に対する意識が高くていいや
まあ近くに平気なツラで盗んで金儲けするろくでもない民族が複数いることが遠因なんだろうけど
0160名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 20:41:17.09ID:Z4Ci1Ae30
ネズミは商標だろ
著作権とは関係ない
0161名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 20:43:05.71ID:D5H25jcb0
死後の著作権より
今現在の違法ダウンロードを法律作って取り締まってやれよ
0162名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 20:44:26.14ID:j6l/sKey0
ぬるいな300年にすべき
0163名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 20:51:44.20ID:hvdahnrE0
どのみちもう芥川とか川端康成読むやつおらんやろ。
0164名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 20:54:10.58ID:oSEBZFTG0
安倍死ね
0165名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 20:59:24.01ID:SHEtmUJf0
ISD(ISDS)条項
相手国に投資した企業が相手国の政策によって損害を被った場合に
相手国を提訴することができる
訴訟に負ければ多額の賠償と国内の法律の変更をしなければならなくなることも

ラチェット規定
特定の一方向へむけた変更のみ許容され、逆行する方向への変更は認めらない
一度規制を緩めたらもう元に戻せない

非公開
交渉過程が非公開、条文が非公開、訴訟審議内容が非公開(はあ?!)
見えない裏側で何があってもわからない

こんなもの今まで数多くの嘘を言ってきた国家がだしてきて
だいたい、中に何入っているかわからない饅頭が食えるかよ
0166名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 21:00:40.51ID:SHEtmUJf0
NVC条項
非違反提訴のことである
つまり、米国企業が日本で期待した利益を得られなかった場合に、
日本がTPPに違反していなくても、日本を提訴できる

ISD(ISDS)条項
相手国に投資した企業が相手国の政策によって損害を被った場合に
相手国を提訴することができる
訴訟に負ければ多額の賠償と国内の法律の変更をしなければならなくなることも

ラチェット規定
特定の一方向へむけた変更のみ許容され、逆行する方向への変更は認めらない
一度規制を緩めたらもう元に戻せない

非公開
交渉過程が非公開、条文が非公開、訴訟審議内容が非公開(はあ?!)
見えない裏側で何があってもわからない

こんなもの今まで数多くの嘘を言ってきた国家がだしてきて
だいたい、中に何入っているかわからない饅頭が食えるかよ

スナップバック条項
深刻な影響を与えると判断した場合はいつでも反故に出来る
これは日本の判断ではなく、TPPの委員会や機関の判断であり、
これは米国資本家の判断と言える

未来の最恵国待遇
将来、他の国にアメリカよりも条件の良い待遇を与えたときは、
自動的にこの待遇はアメリカにも付与・適用される
他の国の生産物の安全性等を評価し良い待遇にしていても、
自動的にアメリカ産のものが入ってくる

ネガティブリスト方式
明示された「非開放分野」以外は全てが開放されるとするもの
すなわち、例外として明記されない全ての分野は全面的に開放さる
新しく問題が出ても自国の産業を保護することができない

規制必要性の立証責任と開放の追加措置
規制の必要性を「科学的に」立証できない場合、追加開放しないといけない
ネガティブリストに当初加えていても、その規制が必要であることを
立証できないと無条件開放させられる

TPPの機関や委員会は米国資本家に牛耳られて判断も訴訟審議も非公開で
国内法も無視され、安全も健康も金も権利も全て奪われる
0167名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 21:03:16.90ID:SHEtmUJf0
TPPで外国人が簡単に日本に入ってくるようになり日本が破壊される

労働者の移動の自由化がTPPの条項にある
日本は移民を規制していたので、他の先進国と比べると外国人の割合が少ない。
TPPに入ると、加盟国間の人の移動は自由化され、外国人がどんどん入ってくる。
そして、人手が余るようになり、賃金が下がってブラック企業ばかりになる
世界では移民のテロの危機が増えている。日本も荒らされるようになるだろう
0168名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 21:12:04.85ID:SxuQpzd60
既に公開されている死語50年から69年までの作家の扱いはどうなるん?
0169名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 21:16:14.39ID:+QzkPEHc0
>>41
去年の紅白で中国の千手観音ダンスもろパクリしてたぞ。
0170名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 21:19:18.07ID:7V5xqu/b0
これ70年が切れそうになったら、また今度は90年とか100年にしろと言い出すよ。
0171名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 21:19:27.85ID:dCK5rVK90
作者の死後70年て、何考えてんだ?

作者の妻の食い扶持に、位ならわかるんだけど、
70年後なんて、作者の孫だって生きていない可能性あるんだが、
利権者でなく、作家の何%がそこまで権利主張したいと考えているのか、
気になった
0172名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 21:24:26.10ID:to2ZcfmO0
著作権保護法 = ミッキーマウス保護法
0174名無しさん@1周年垢版2018/02/11(日) 23:22:22.91ID:fMNYfunF0
作者死後25年か、作品発表後30年の長い方くらいで良いだろ。
遺族の暮らしとか言ってるのは、成人した子供も親の脛で生活しろとでも?
死後70年なんて孫の代まで面倒みろと?

そもそも特許と比べて著作権は優遇されすぎだろ。どちらがより社会の役にたっている?
0175名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 02:33:17.51ID:AN4DiHtd0
フェアユース制度あるのにアメリカ議会の著作権局が短縮を言い出してたりするしなあ。
どれだけ影響力があったのか疑問だが。
0176名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 05:12:05.15ID:8d7ej7nR0
特許権は20年。
著作権も20年で十分。
0177名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 05:14:05.14ID:qVdkCO210
普通の作家ならそんな強欲じゃないやろ。そもそも文庫本なんて一冊60円しか入らんし。
ただディズニーとハリウッドがね
0178名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 05:14:33.57ID:8d7ej7nR0
>>174
もちろん特許の方が人類の役に立っている。
科学技術のおかげで生活水準が向上しているのだから。

まあ、著作権は20年で十分だね。
特許より長いなんてとんでもないこと。
0179名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 05:16:13.00ID:8d7ej7nR0
>>148
死後なんてとんでもない。
早く死んだ人が不公平。
0180名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 05:17:36.39ID:8d7ej7nR0
ディズニーの利権をぶっ飛ばせ。
0181名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 05:18:13.03ID:eU9yMWYB0
アメリカが消えたのに、70年縛りは納得がいかないが、
せめて、本人(著作者)の意思で短くできるようにしてよ
0183名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 05:27:25.93ID:SMdj79UQ0
なんで作者が死んで数十年したら見知らぬ人間が勝手に商品化できるんだよ
無関係の人間が自由に商売できるってのはちゃんちゃらおかしいですぜ
保持してる子孫が放棄しない限り権利を認め
一定期間権利者が販売を行わなかった場合のみ入札で権利を移管しろ
0185名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 05:46:26.85ID:SMdj79UQ0
>>184
実際は粗悪なコピー品が溢れかえるだけじゃなかな?
今でさえ過去の作品を切り貼りしたような作品が溢れかえってるのに合法化したらどうなるかね
0186名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 06:01:11.72ID:GwAQ2Rp50
>>164
安倍さんは犯罪者でも無し
人の短命を祈るな
長寿を祈れ
0187名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 06:04:56.69ID:qVdkCO210
ああ、そういやバイアグラすら20年で終わりだったな。そんなもんやろ
0188名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 06:06:29.03ID:SMdj79UQ0
漫画村のように無料で著作権切れの作品が読めるような場所ができたらどうなるか
ドラマなんかも新作より名作の再放送の方が視聴率を取れたりする
Youtubeに古い名曲が溢れたときにどうなったのか

デジタル時代は劣化しないから無料で公開できるようになったら新しい作品が生まれ難くなるよ
新人が食べていけなくなり専業で目指す人も減り文化は廃れる
0189名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 06:08:54.43ID:DKZ2qTIf0
なんで著作権ばっかり優遇する?
特許もせめて30年に改正しろよ
0190名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 06:17:17.92ID:UlzpBq/d0
この音楽の権利のおかげで一般に聴くことができない作品がどれほど多いことか。
死後30年たった作曲家の作品は公開もされずに作曲家自体が忘れ去られていくのが現状。
0191名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 06:19:09.93ID:9zoA5o340
遺族の権利って何よ
死後70年じゃ本人と会った事もないような夜叉孫の代だろ
0192名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 06:25:32.65ID:lu7tRvzO0
>>1
著作者の子孫が遊んで暮らすための70年設定だろ
下らない
それより実在の人物の名前使って気持ち悪いゲーム作るの規制してくれよ
0194名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 08:28:04.55ID:lk4OS7QU0
建前はきっちり守るべき。
アメリカが参加しないTPP11では著作権問題は棚上げなんだから現行の50年をいじる理由が存在しない。
アメリカが復帰して凍結条件を解除する場合には必要な手続きをとればいいだけの話。
0196名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 13:35:58.17ID:p/IpJP9e0
何の根拠で70年なのか分からん。
遺族が潤っても意味ない。
自分で働けよ。
0197名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 13:38:41.21ID:p/IpJP9e0
また20年後に今度は90年とか言い出すんだろ。
ミッキー保護法ならぬ三島由紀夫保護法だな。
本人に金が入るわけじゃないし、
遺族を食わせる著作権法になんの意味があるか分からん。
親が有名作家なら子供は働かないで良いのか。
0198名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 17:59:11.79ID:BCDjEPxl0
>>197
政府「働いて搾取されるだけか働かないで搾取して遊ぶか生まれた瞬間に決まるのが理想の国家でーす♪」
0199名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 18:49:03.24ID:WXrJI1jn0
延長するなら作者の死後じゃなくて発表後にしろよ
0200名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 18:54:18.56ID:Arf6V4Me0
アメリカと日本の著作権は違う これは調べれば著作権の不均衡であるのは明白
0201名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 19:32:46.05ID:0p8VeYB70
日本に関しては戦時条項みたいなのがあって、日本は他の国より余計にコスト支払うようになってるらしいじゃん
0202名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 19:33:54.21ID:0p8VeYB70
ビートルズやフルトヴェングラーの音源の権利問題もこれから出てくるのか
0204名無しさん@1周年垢版2018/02/12(月) 19:45:27.63ID:VHx+9jNX0
権利者すら明確でなかったり、絶版したまま放置してる作品とかは
消費者保護の観点から保護解除してくれないかな
0206名無しさん@1周年垢版2018/02/13(火) 00:47:40.11ID:0SNnY+OG0
ラフマニノフはギリギリセーフか、
でもプロコフィエフはダメと
0207名無しさん@1周年垢版2018/02/13(火) 09:41:27.72ID:jx880Xly0
>>9
死後70年に20年も延長はひどいと思うけど
生きてるうちに著削減切れとかひどすぎだろw
0208名無しさん@1周年垢版2018/02/13(火) 09:44:57.63ID:i58+tNTU0
青空文庫死亡じゃん
0209名無しさん@1周年垢版2018/02/13(火) 09:54:01.22ID:DnD+oqwN0
70年は長すぎるとは思うが好きにしろとも思うね
ただし書籍とCDが定価で守られてる法律は撤廃しろ
0210名無しさん@1周年垢版2018/02/13(火) 09:56:30.89ID:DnD+oqwN0
遺族の権利とかいうものがアメリカとかで認められてるってのも逆に驚きだな
0212名無しさん@1周年垢版2018/02/14(水) 16:24:08.44ID:Q9+ic6T10
パクりからの保護はナンボでも期限伸ばしたらええんちゃう?
消費する分には生きてようが死んでようが
漫画村・音楽村・小説村さえあればフリーウェアなんやし。
0215名無しさん@1周年垢版2018/02/14(水) 16:58:15.84ID:BfrsrSxm0
これに文句言うのは、乞食と山師しかおらん
だから、そんなのに沿った法改正は絶対にされへん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況