X



【地球寒冷化】太陽黒点「1月から消失続く」NASA「活動最小期への前兆」 ★2 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゅげむ ★2018/02/12(月) 08:38:31.02ID:CAP_USER9
 米航空宇宙局(NASA)の太陽観測研究チームは、「1月半ばから、太陽の黒点がほとんどない状態が2週間近く続いている」と発表した。
昨年夏には、最強クラスの太陽フレア現象が発生したことは記憶に新しいが、太陽の活動サイクルは停滞期に移行しつつあるという。

 太陽の活動を継続観測しているNASAのソーラーダイナミクス天文台(SDO)は今月1日、「過去2週間にわたって、黒点が消失しているため、太陽が自転しているか把握するのが困難だ」と発表した。

 太陽の表面に見える黒点は、約11年(9〜12年と幅がある)サイクルで増減を繰り返しており、黒点部分は、その部分の温度がまわりより1000〜2000度低くなっているため、暗く見える。
太陽の自転にともなって東から西へ移動していくことから、その動きによって太陽活動をとらえることができるのだが、SDOが公開した動画を見ると、表面に変化がないので、回転しているかどうかわかりにくい。

 情報通信研究機構(NICT)の宇宙天気情報センター(SWC)によると黒点数の各月の平均値は、昨年9月には26.2だったのが、10月以降は10を下回る月が続いていた。
今年1月には、「0」が並ぶ日が目立ち始め、20日〜29日は連続で「0」だった。
最新データによると、今週に入ってからはじょじょに活発化し、7日は「20」だったものの、今年の夏以降は減少傾向が高まるという。

 NASAは「2008年12月に始まった現在の第24周期(サイクル24)は、来年に活動が最小期を迎えると予測されており、黒点消失が続くのはその前兆現象だ」と見解を示している。

http://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/3/23732.html

2月1日の太陽。黒点が見えない(NASA/SDO)
http://sp.hazardlab.jp/contents/post_info/2/3/7/23732/spotless_week.jpg

左は昨年の太陽活動を示した表、右は今後の予測(宇宙天気情報センターSWC)
http://sp.hazardlab.jp/contents/post_info/2/3/7/23732/SUN.png

9日現在の太陽。中心部分に黒点が戻ってきた(NASA/SDO)
http://sp.hazardlab.jp/contents/post_info/2/3/7/23732/latest_512_0193.jpg

★1: 2018/02/11(日) 11:40:48.60
※前スレ
【地球寒冷化】太陽黒点「1月から消失続く」NASA「活動最小期への前兆」
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518316848/
0003名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:39:16.55ID:9AYjQZbD0
何が起こるんですか?
0004名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:40:10.30ID:NXpkUR+k0
氷河期来るな。
銀河のアームの中に入るのか?超新星爆発もあるぞ
0005名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:40:51.91ID:kw8AD8XA0
今日も温暖化で寒い
0006名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:40:56.51ID:tbaFlCQr0
人類、最後の晩餐
次の活動周期で気温60度もありえるでw
0007名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:41:05.15ID:pmqeWWQO0
マスコミはフェイクニュースばれて、ボロボロ。
0011名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:42:03.19ID:31DSkSZt0
やべえ地球温暖化しねえと人類は滅びる
0012名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:42:08.00ID:umj2chgJ0
地球温暖化の対策でパワーを調整する太陽さんパネエっす
0013名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:42:42.09ID:qzM2TDsP0
>>1
www悲報www 二酸化炭素 増加で 更に地球が寒冷化していくwww




NASA:二酸化炭素は冷却剤の役割を果たしています。
http://blog.live●door.jp/wisdomkeeper/archives/51879236.html

懐疑的な元 NASA 職員 49 名 嘆願書を提出
「二酸化炭素では温暖化しない」
ttps://srad.jp/story/12/04/16/0119227/

CO2だけをあげつらい、温暖化の主犯と断定するのは、論理的飛躍
http://www.asy●ura2.com/09/nature4/msg/236.html

二酸化炭素に気温を変動させる力は全く無い
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~inoue-m/on_co2_2.htm#12


●削除ね

3hj
0014名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:42:45.53ID:/b5zfZoe0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 サンシャイン2057
0016名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:45:16.40ID:hmKu+VN00
聖徳太子の時代から、気候は今現在も大して変わってないだろ。
0017名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:46:20.30ID:qTbRQLZH0
寒冷期の予兆かもしれない
0019名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:47:06.52ID:u5SKn+xX0
温暖化の影響なの
0020名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:47:07.50ID:ESIubo3E0
寒冷化ビジネスは
戦争のことです
0021名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:47:14.59ID:2yQQXei20
どおりで最近寒い訳だ
0022名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:47:22.43ID:vlHezxBo0
人は微笑み〜無くすだろ〜♪ 【イエ〜イ(俺たちの出番だ!)】
0023名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:48:21.35ID:8/7BeNew0
これでは地球が寒くなって人が住めなくなる!
0024名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:48:23.10ID:V5msH5Vy0
来たああああ!!
地球終了のお知らせ
0025名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:48:24.91ID:ESIubo3E0
温暖化ビジネスを主導したのは軍産複合体だったのか
知らなかった
0026名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:50:04.86ID:kdszq44o0
暴発するのに時間がかからないのか
0027名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:50:37.13ID:tbaFlCQr0
1780年の冬にはニューヨーク湾が凍結し、マンハッタンからスタッテンアイランドへ歩いて渡ることが可能であった。
黒点0はこれと同じ
0029名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:51:49.13ID:qbDrUTKy0
このターン終わったら地球温暖化で死ぬやん
いまでも海面上昇や砂漠化とか酷いのに
0030名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:51:58.35ID:GysgEdzp0
ついに1999年に来るはずだった氷河期が来る〜
0031名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:52:25.80ID:NXpkUR+k0
>>28
マザー・シャルバートの所に行かなきゃならないからやめろ
0032名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:52:58.51ID:J0qRgm0v0
キムチ食べてスタミナ付けて、大寒波に備えよう
0033名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:54:01.05ID:3h9RaG4T0
ものすごい太陽フレアがきて電子機器壊滅
そして借金があるものは徳政礼に喜び貯金のあるものは消失に泣く

ビットコインとか仮想通貨の取引所のデータまた消える(*・∀・*)
0034名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:54:27.54ID:OUFGfWO50
テムズ川情報があふれているので、日本の江戸時代の情報も

ネット情報・・正確度不明
1773年(安永2)、1774年(安永3)、1812年(文化9)(淀川も)隅田川が凍った
文政5年(1822)隅田川凍結
1822年、1824年淀川凍結
1822年2月22日江戸品川で2mの積雪

【第1小氷期】=1610(慶長15)年〜1650(慶安3)年ころ→元和・寛永小氷期=約40年
<第1小間氷期>=1650年〜1690(元禄3)年ころ→《寛文・延宝小間氷期》=約40年
【第2小氷期】=1690年〜1740(元文5)年ころ→元禄・宝永小氷期=約50年
<第2小間氷期>=1740年〜1780(安永9)年ころ→《明和・安永小間氷期》=約40年
【第3小氷期】=1780年〜1880(明治13)年→寛政・天保小氷期=約100年
http://www.ihmlab.net/wp/?p=772
0035名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:54:33.14ID:YsZup3kD0
地球の気候変動でメシ食ってる連中は戦々恐々だな
0036名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:55:05.46ID:JuAAZB6/0
地上は寒い
地下に潜るわ
0037名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:55:42.15ID:slJZq9qi0
>>3
太陽活動の停滞
太陽活動は11年周期なんだが、前周期がら13年と変調を来たしてた。この13年周期のあとは太陽活動が50年〜数百年と太陽活動が停滞することが調査から分かっている。

過去、中世でも飢饉が続いたのはこの太陽活動の停滞のせい、という場合もある。
0038名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:55:45.22ID:NS3+rrxB0
>>1
ソフト・デン・オマンドって何だよ
0040名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:57:01.38ID:tbaFlCQr0
ようするに温暖化厨も否定厨も、この夏次第ってことやねw
0041名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:57:26.41ID:TPatnRUb0
太陽の活動歴からしたらほっと一息ついたくらいの間だけだろこんなん
地球にとっては200年くらいかもしらんが
0042名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:57:37.03ID:XprjvcO50
温暖化がー二酸化炭素がー地球にやさしくがー
0043名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:58:14.42ID:bG0rENhQ0
太陽が光らなくなるだけで、たちまち全てが凍りつく
かといって光が強くなれば灼熱地獄
0044名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:58:52.07ID:CwQ/NbLP0
たまたま昨日太陽の撮影したけど
真ん中に立派なのが2つあったけどな
太陽撮影フィルター安いから買ってやってみるといいよ
0045名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:59:07.19ID:bhOk0aLN0
温暖化の正体は炭酸ガスではなく太陽の活動でした!みたいな
0046名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:00:33.53ID:OUFGfWO50
>>27
1783年、アイスランドのラキ火山とグリムスヴォトン火山が大噴火して、天明の飢饉(1782-88)やフランス大革命(1787-99)を引き起こしたと言われる。

1780年はその前だな。
0047名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:00:37.30ID:dqKH/cP00
ジャガイモとサツマイモの増産するわ 貯蔵性がいい品種
0048名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:00:53.44ID:popRvYhB0
>>44
それ送ったれや
0049名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:02:29.38ID:zr0Its//0
ソフトオンデマンドの宇宙ヒロインのネタか
0050名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:05:34.40ID:2q7rESN80
地球も磁場が失われると太陽風で空気も水も飛ばされるんだね。
生命体のスープに還元されるのって、すごくね?
0052名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:06:40.85ID:31AODrjF0
戦国時代も寒かったしその後も飢餓が頻発したし(´・ω・`)
0053名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:10:38.12ID:KMq8f1kF0
>>37
その過去の例を出して悲観的に飢饉を煽る奴らもいるが、人類の、というか日本人の科学力が勝利したようだぞ

つ凍結解凍覚醒法
0055名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:13:20.76ID:iFUOjYQb0
不作・飢饉ってのは冷夏=冷害によっておこるんだよね
つまり日本は、寒くなるより暖かくなる方がメリットがある

いつまでも馬鹿に付き合って「温暖化対策」とかしてないで
石油燃やしまくって寒冷化対策しないと、農業が死ぬよ
0057名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:15:26.33ID:M4joJNpK0
アル・ゴアにどういう事か説明させろよ
0059名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:16:06.28ID:hDqdAHDG0
太陽の匙加減でどうとでもなるってよくよく考えたらこええ
0060名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:16:44.09ID:hFipGXBT0
夏は地球温暖化が進んでるといい
冬は地球寒冷化が進むという

一体どっちなんだ?
0061名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:17:23.62ID:esAdiHrR0
>>25
ソーラーパネルを量産しとけば宇宙に打ち上げることも考えられるだろ
0062名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:17:54.57ID:QdczcW/o0
>>60
平均気温でみろよ
上がってるか下がってるか
太陽で寒冷化がーっていうやつはここを見ない
0063名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:19:08.06ID:OUFGfWO50
日本語で公的な太陽情報を入手する方法は、これしかないと言って良いと思う


宇宙天気情報センター(SWC)<情報通信研究機構(NICT)
http://swc.nict.go.jp/contents/index.php

2018年02月10日 太陽黒点数・・35、F10.7・・ 78
2018年01月平均 太陽黒点数・・4.0、F10.7・・ 70.0
2019年01月予測 太陽黒点数・・01

1月25日の太陽面SOD画像。黒点が全く見えない。
元データhttps://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime/hmi_igr/512/

黒点情報
http://swc.nict.go.jp/sunspot/
0065名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:20:18.49ID:hFipGXBT0
人口爆発の時代に寒冷化するとしたらかなりやばいよな
確実に食糧難になる
食料を得るために命を張る必要が出てくるかもな
0070名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:23:37.73ID:OUFGfWO50
>>44 >>48 >>56

いい写真だな
真ん中に小さな黒点がよく見える。

超大昔、天体望遠鏡にアダプターをつけて、写った黒点をなぞってスケッチしたことを思い出した。
0072名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:25:27.15ID:FAyt1lwU0
>>10
滅びるか!
ちょっと真空崩壊が始まるだけだって
0073名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:26:20.09ID:Zx7E5e5t0
地球が灼熱地獄だったのは、
重衝突のエネルギーによって加熱されていた時期のみ。
それが落ち着いてからはしょっちゅう氷河期、
ともすると全球凍結に至るという、本質的的に冷え性の星。
温暖化で60℃とか言ってるキチガイは地球の気候史を勉強しなおせ
0074名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:26:21.81ID:V6xnFOx3O
つまりは地球(性別女神)の生理が不安定になって情緒不安定になったって事か(´・ω・`)
0075名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:26:41.08ID:qTbRQLZH0
黒点が減ると地球の温度が下がる  寒冷期がやってくる
0076名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:27:16.93ID:eLViZ+V10
ドンドン地球温暖化させねえとやばいな
0077名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:27:24.63ID:H7OgOpvJ0
俺は農家になるで
0079名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:28:01.52ID:OUFGfWO50
>>61
大昔(1950年代かその前)からそういうアイデアはある。
送電が難しいので、空想で終わった。

いまスターウォーズ計画で、ビームを絞ること(空気中の拡散はほぼ解決)が可能になったが、
空気中の損失と、間違えて東京やワシントンを焼き尽くしそうなので、そこが未解決。
(公開中の映画「ジオストーム」みたいに)
0080名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:29:22.79ID:OUFGfWO50
>>78
天体望遠鏡は高くなくていいの?
0081名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:30:16.70ID:uQSJt5GT0
トランプ「な?言ったろ?」
0082名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:30:23.67ID:OktAwY7N0
そりゃ寒いわけだ
車のハンドルが冷たすぎて握れなかったもの
0083名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:30:59.41ID:OUFGfWO50
>>77
トンキン民が、数万人伸しかけて、数分で全部無くなる。
0085名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:35:53.26ID:DPNoCaqO0
たぶんそれで葉物野菜が高いんだろうな
農家の人が、今年は野菜の成長が遅いとか言ってた
0086プラタ茄子2018/02/12(月) 09:37:11.42ID:0r3CSrck0
地球温暖化だから、太陽黒点が消失したのさ。
なぜそんな至極簡単なことがわからないんだろう。
0087名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:37:30.26ID:CwQ/NbLP0
>>80
一眼レフカメラに250mmのレンズに58mmの3950円アマゾンのフィルター
拡大してトリミングした
移動もしてるし数も増えてる
0088名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:38:20.63ID:WCAdTbVF0
温暖化じゃないのか

なら原発いらないな
0089名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:39:01.25ID:T1RDYMZe0
トランプとペンスは正しかった
温室効果ガスなんてイカサマや
0090名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:39:02.38ID:VwiAmUaR0
過去の大飢饉とかってこういう時に起きてるんでしょ
0091名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:39:07.02ID:21DZPqrH0
久しぶりにNASAという文字を見た希ガス

オバマ時代に予算縮小されまくって死に体だったようだけど、
トランプに代わってからどーなったのかしら
0092名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:39:21.91ID:u6q9YdCl0
おまえらの日常には何ら影響ないからww
0093名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:40:53.13ID:0/Ijwj2k0
>>55
温暖化によるデメリットはほとんどないよ
まあ、海水面が上がって平地が海で覆われたら大変だが、そんな気配はないし
寒冷化による被害はすぐに起きる
人類全体が飢餓に陥ることもありうる
0094名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:41:01.74ID:ze9WW5Bi0
氷河期こいや
韓国と日本が対馬海峡で繋がって日韓友好できるやろ
トンネル掘らずにタダで繋がる
はよこいや
0095名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:41:39.71ID:/a+LpicU0
>>88
これから太陽光発電の効率がガタ落ちする
マンハッタン島が凍るレベルだと海運が止まって石油を運べないからますます原子力は重要だよ
0098名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:44:33.73ID:/a+LpicU0
>>96
揚水ポンプ伸ばすくらいならわけ無いさ
津波も遠ざかって一石二鳥だ
0099ピザの宮殿2018/02/12(月) 09:44:48.81ID:cGnofcux0
風が吹く → ほこりがたつ → 道行く人が目をやられる → 三味線を弾いて生活する
人が増える → 三味線の皮になる猫が殺される → 猫が減ってネズミが増える →
ネズミは盛んに桶をかじる → そこで桶屋へ注文が増える。

なぜそのことがわからないのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況