X



【話題】小学校卒業式の「袴スタイル」 親のインスタ映え競争が激化★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★2018/02/13(火) 21:15:20.39ID:CAP_USER9
 東京・銀座の公立小学校が高級ブランド「アルマーニ」の制服を採用して物議を醸しているが、間もなくやってくる卒業シーズンでも、ここ数年沸き起こっている問題がある。小学校の卒業式での「袴(はかま)」着用はアリかナシかという議論だ。

 袴といえば、成人式や大学の卒業式の定番だと思われていたが、近年は公立小学校の卒業式で着る子どもたちが増えている。小学校によっては卒業生の3分の2が華やかな袴姿で出席する学校もあるというから驚く。

「私たちの世代からいえば“はいからさんスタイル”、今は広瀬すずさんが2016年に映画『ちはやふる』で着ていた袴姿がかわいくて、子どもにも着せたいと思う親がますます増えたような気がします。着付けや写真撮影までしてくれるレンタル店もたくさんありますしね」(東京在住の40代主婦)

「はれのひ騒動」ではないが、もちろん着物業界の過度な競争が背景にあるのも間違いなさそうだ。

「いま、呉服業界全体の売上高はユニクロ1社の売上高より少ないほど着物が敬遠される洋服社会。レンタル業者を含め、七五三や成人式だけでなく小学校の卒業式もターゲットにして何とか着物を着る機会を増やしてもらおうと必死になっている」(呉服業界関係者)

 そうした状況下で、親たちを悩ませているのが費用負担だ。成長期の小学生ゆえ、卒業式の袴はほとんどがレンタルで、安い店では数千円〜1万円程度で袴一式が借りられるが、着付けやヘアセット、写真撮影まで含めたら、どうしても3万円以上は覚悟しなければならない。高い袴でも借りようものなら10万円を超えるケースも珍しくない。

 そこで、経済的事情で卒業式の衣装にお金をかけられない家庭もあることから、「袴の着用禁止」を通達する小学校も出てきた。学校側が規制する理由はそれだけではない。

「着物を着慣れない子どもたちが袴をはいてくると、檀上で卒業証書をもらうにも動きにくかったり、一人でトイレに行ったりするのも大変。過去には帯がキツすぎて気分の悪くなる子どもが続出したこともあった」(千葉県内の公立小学校元校長)

全文はURL先でどうぞ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180213-00000004-pseven-bus_all
http://amd.c.yimg.jp/amd/20180213-00000004-pseven-000-1-view.jpg

前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518486357/
0107名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:48:55.41ID:ew3bp1tG0
>>2
女の子の話だぞ…
0108名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:50:26.57ID:AoUDD5l40
>>107
視野せっま
0109名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:53:58.58ID:dS3Uw7cGO
進学する中学校の制服で良いじゃないか
うちはそうだよ
0110名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:54:02.18ID:o3TIPDhe0
小学生なら全裸でマンコ丸出しの陰部映えでもしてろください
0111名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:57:18.47ID:osN0eDXJ0
はれのひ破綻見てても、振袖レンタルを中心とした業界がもう駄目駄目なんだろうね。
中学・高校は制服があって、それが礼装になるから小学校卒業式がターゲット。
小学校に制服がある地域では袴着用は出来ないから、地域限定にはなるな。
0112名無しさん@1周年2018/02/13(火) 22:58:08.16ID:2GCqmG/E0
親バカならぬ馬鹿親 馬鹿だ大学出かバカボンのパパ見たいじゃん ところで名前は何だっけ
0114名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:00:06.80ID:B/43xOnE0
キラキラネームと根っこは同じ
同じ目立ちたいなら実力で目立てばいいのに
お手軽に目立つことを選ぶ
そのうちカーニバルの扮装で卒業式に行くよ
0115名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:01:23.49ID:tpXmedbk0
北九州や沖縄の成人式となにがちがうん?
0116名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:01:33.88ID:R3HBqQf10
筑波大の卒業生に左翼思想の頭がおかしいのが少なくとも一人いるのはわかったw
0117名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:02:25.82ID:xn0qq1uk0
小学校の卒業式用にイオンで売ってる袴を見たがあれは酷い出来だ
ミシンで縫ってあるし裏地がペラッペラで表の布が透けて見える
遠目から見てもあからさまに貧相
0118名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:04:02.63ID:nyonGUsC0
安っぽい偽AKBが流行った時よりマシ。
一生に何度も和装できる時代じゃないんだし、子供も少ないんだし、禁止じゃないなら着られるタイミングで着ればいいのだ。
成人式や大学卒業の時に着られる状況とは限らない。
0119名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:04:11.37ID:wxme1dBr0
なんか怖いなぁ
インスタ映えしない子が生まれませんように
0120名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:04:15.37ID:woh8J3IE0
>>40
10年後に袴ブームは終わって、別のが流行ってるよ
0121名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:05:36.92ID:DOZKrdlT0
どんどん消費しろー
0122名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:06:24.39ID:18HYhzeg0
校庭を沼みたいにドロドロにしておいて卒業祝いの泥んこ祭りだと言ってこういう小学生を放り込みたい
0123名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:07:18.62ID:XdWtt98s0
袴はともかく。

偶に、「いつも通りの服でね。私も普段着で行くから」と言う教師がいるけど、騙されないように。

自分の担任がそれだったけど、担任の言葉を信じて普段着で行ったら、
担任の言葉を疑わなかった自分と数人だけが普段着で、反って浮いてしまった。

しかも、担任も着飾ってて。

転校経験あるんで、卒業の時の小学校に思い入れはないし、
卒業の時の自分の写真はどうでもいいけど、
騙されたモヤモヤ感は、大人になっても消えないので、
子供を持つ親御さんたちは、教師に騙されないように。
0124名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:09:11.94ID:IDpZn+8P0
くだらねえ
0125名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:10:29.21ID:KoPirdXv0
ID:peZekJHO0 みたいなのがいるから中国人や朝鮮人とは関わりたくないんだよなあ
余計なトラブルに巻き込まれやすい
0126名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:11:23.65ID:xtZ6QSjK0
スキンスタイルが一番インスタ蝿するのに
0127名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:12:47.62ID:6KlAF5BN0
>>1
小学生のうちから袴着せて卒業式ってことは、大学行かせるつもりがないってことかw
大学には行けないから小学校の卒業式で袴w
馬鹿は大変だなwww
0128名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:13:09.88ID:0RbS96ha0
>>114
鋭い意見ですね。何の取り柄もない、成績不振の子女を持つ親が、最後のリベンジで華美な衣装を着せてアピールしてるような。バカ丸出し。
0129名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:14:59.16ID:wxme1dBr0
BBQとか、そんなに楽しくないけどリア充アピしたいからってヤツがいたな
とうとう、こんなとこにまで派生してきたか
0130名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:17:25.40ID:38hzNml70
>>97
実は君が中国人留学生本人だろ?
0131名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:17:48.62ID:iz1APDgw0
日本人のインスタは大半がつまらない
JKはキモい人形顔のプリクラ、社会人は料理、リア充()はライフスタイル自慢
0132名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:19:52.48ID:uZKuYqG90
>>117
大学の卒業式用のレンタル袴もそんな感じ
大学生は着物に袴で普通に地下鉄乗って移動するからその程度の品質なのかも
0134名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:21:55.97ID:LQ3UB+yK0
約10年前の事だけど、大学で中国人留学生が留学生の談話ルームに住み着いて問題になったことがあった
あいつらマジで人の迷惑考えない自己中多いぞ
0135名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:23:54.70ID:GLElTLTt0
去年、袴を着た子と
親がどうしてもノーと言って着せてもらえなかった子がいて
グループ対立みたいなイジメを起こしたまま中学進学してめんどくさそうだった
今年は袴禁止になるっぽいけど
じゃあお着物にしようとかと言ってる
0136名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:24:17.59ID:osN0eDXJ0
>>132
はれのひ破綻でも話がでたけど、化繊でここまで薄く出来るのかという生地に
染料噴射で色や柄つけるんだから。コスプレ衣装と同じ。
それにしては価格も高いから。
しかも、今や祖父母レベルでも呉服店を使いこなせる人たちがいないから
広告に乗せられてこの手の店に大挙押し寄せる。
0137名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:24:31.70ID:wK5f874p0
ウチの小学校じゃ卒業式に袴着用のほとんどが在日だったわ
チョゴリっぽいとか思ってんじゃね
マトモな日本人の家の子なら
んな事させんよ
0138名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:25:33.89ID:wK5f874p0
カネの有る無しの問題にして煽ってんじゃねーよ
0139名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:26:12.76ID:dK2DD5Xe0
小さなテントが乱立するのはどうかと思うわ。
0140名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:27:22.47ID:LQ3UB+yK0
>>139
もしかして着替えのためのテント?
0141名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:27:32.23ID:8yMB2eF60
文句言ってる人はじゃあなんなら良いの?
中学の制服着る地域にはない問題よね。
きれいめな服を3〜5万で買ってもぜんぜん着なし。
0143名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:29:34.17ID:GLElTLTt0
ママも袴を着たいって人も多いね
とくに高卒すぐママになったあたりの、自分の和装卒業式がなかった方々
ハロウィンで子供とお揃いの魔女コスプレとかやっちゃうひとたち
0145名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:29:41.89ID:vJr80nxi0
>>118
毎年、正月と雛祭り、誕生日にでも振り袖、夏に浴衣を着たければ着れば?
0147名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:31:08.29ID:rQYOLqNg0
袴はいいと思うけどなぁ
ちゃんと歴史があるし
リサイクルかなんかで上手く回せればいいのにね
化繊のピラピラジャないやつを
0148名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:31:55.34ID:B/43xOnE0
小学校卒業式に着飾ることどんな意味があるのか理解できないが、それも親の愛情の形なんだろう
中学1年の2学期の定期テストの後頃には
社会における自分のポジションが朧気に見えてくるけど
卒業式の日の高揚した気分を思い出して腐らずに頑張ってほしい
0149名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:33:00.48ID:w+2UeZeA0
金儲けのために何でも流行らせようとして気持ち悪い・・・・
袴の次は何を流行らせるのか
0151名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:36:12.70ID:B/43xOnE0
袴より以前から十三参りってのもあって、
本裁ちの振り袖を肩上げして着せてお参りするってイベントもある
0152名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:37:14.82ID:w+2UeZeA0
>>114
近い将来、移民が増えたらサンバの衣装で卒業式も有り得るな
0154名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:40:02.83ID:rGZ8oHPA0
芸能人気取りの自己顕示欲が強い人間増えすぎやろ・・・・・
0155名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:40:12.52ID:osN0eDXJ0
>>141
袴はかないで振袖が正解だけどね。
式典だからね。それも母ちゃんが色留袖でいくならいいが。
そういうのを知らないのが見栄えだけでやるから駄目なんだよ。
0156名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:41:43.35ID:osN0eDXJ0
>>154
実際の人生ではその他大勢なんだが、インスタでいいねもらったら
特別な人間と勘違い。だから袴の本来の意味も知らないで
卒業式に着せる、着ていくということでしょ。
0157名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:42:28.37ID:IXgj68yx0
女子の袴姿が良いのなら、忍者の格好で行きたいとうちの息子は言っている。
仮装大会と勘違いしているような気さえする。
0158名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:42:55.27ID:nstkR/d/0
>>151
義母に十三参りにも使えるとかで、子供用に着物買われたけど、保管も大変だし困ってる。
和装が好きな人って、自分の価値観押し付けてくる人多くない?日本人の民族衣装とかの決まり文句で。
0159名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:44:29.12ID:B/43xOnE0
制服のない学校なら、中学受験の面接に行くような服装が正解なんだろうと思うけど
年齢相応できちんとしていて、品がよくて華美ではない服装で面接に行くはずだから
まさか、袴で受験の面接に行かないと思うけどね
0160名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:45:21.99ID:nstkR/d/0
>>135
どうせ、袴着た目立ちたがり屋がいじめる方。
わかるわ。
0161名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:46:26.80ID:rGZ8oHPA0
男で袴だったらDQNのイメージしかない
0162名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:47:17.87ID:nstkR/d/0
>>161
それが男の子も増えてるらしい。
0163名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:49:29.61ID:ecOflTbz0
子供を持つことこそかステータスになってる親なんだから、子供のことなんて考えるわけないだろ
0164名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:50:16.35ID:osN0eDXJ0
>>159
そもそも、袴着せる系の人って就職の面接でリクルートスーツとか
着るような生活はしてないかと。そもそもキチンとした服装を知らないから
成人式のパクリで大学卒業式の正装もどきをただしいと思うんでしょ。
あれも、単に振袖だけだと学生と認識できないから袴はいてるだけなのに。
0165名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:52:23.18ID:rQYOLqNg0
>>164
明治時代とかの女学生のスタイルでしょ
別に目くじら立てるほどの事じゃない
0166名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:53:08.51ID:e73SmGpV0
>>164
いや、してるでしょ
自分らの卒業時と比較して小さい!可愛い!って発想で着せてるんだから
0167名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:54:56.49ID:z137Po7L0
親ならアホなことやってないで、朝鮮人について子供にしっかり教育しろよ
0168名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:56:15.61ID:vJr80nxi0
大正時代に良家の出、かつ成績優秀な娘たちが入学できた高等女学校の女学生の通学の服装に倣ったのが、現代の女子大学生の卒業式での袴姿。一種のステイタスシンボルです。義務教育の小学生が猿真似して、嘲笑の対象時代。着たければ、大学卒業式にどうぞ。
0169名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:57:18.23ID:B/43xOnE0
ママは娘が大学生の頃にはイカツクなって
女学生スタイルが似合わなくなるだろうと思ってるのかな
確かに小さい頃は細くて可愛かったのに
二十歳頃には顔が伸びて無骨になる家系もあるものね
0170名無しさん@1周年2018/02/13(火) 23:58:10.18ID:0m9tkQGJ0
>>160
どうだろうね
ここ見てたら着せない派にも相当攻撃的な人いるし
どちらにしても、ここで何言おうが構わないけど子供の前では慎んでほしい
0171名無しさん@1周年2018/02/14(水) 00:12:10.21ID:ClM5GPMT0
>>170
だいたい、禁止の学校がある程なんだから、お察し
0172名無しさん@1周年2018/02/14(水) 00:14:54.29ID:Wg3qFfPI0
親のやりたかった事を娘に代わりにやらせるのはいいけど
エスカレートして児童ナントカに抵触しそうな方向に
いっちゃいそうで怖いわ
0173名無しさん@1周年2018/02/14(水) 00:18:29.98ID:XMVpwV6u0
そのうち小学校の卒業式でも特攻服で記念撮影する馬鹿が出てきそうな勢いだな
0174名無しさん@1周年2018/02/14(水) 00:29:14.65ID:OrhvH6W60
近所の小学校は3年前の時点で既に袴禁止の通達が予めあった
0175名無しさん@1周年2018/02/14(水) 00:41:26.75ID:S4JE3qV10
うちの娘はブレザーだったぞ
本人がそれがいいと言ったんでな
0176名無しさん@1周年2018/02/14(水) 00:43:45.97ID:SQYKI9MT0
>>153
保護者である母親が袴姿なんて、非常識。どういう神経してるのやら。お母様のリベンジ卒業式の会場ではありません。
0177名無しさん@1周年2018/02/14(水) 01:07:59.10ID:QVagJUPv0
>>69
今ファストやリサイクルやなんかでいくらでも安く手に入る
そんなアホな配慮より常識身につけさせる方が大事
0179名無しさん@1周年2018/02/14(水) 01:23:50.67ID:SQYKI9MT0
>>178
ババアかどうかは分かりませんが、あとは合っています。
0180名無しさん@1周年2018/02/14(水) 01:32:38.25ID:XYCynTP60
公立小学校の卒業式は気分が悪くなって保健室行きになる子が数名出る
うちの子は一人でトイレに行けます!キリッでも
教師のほうから見たら、万が一のとき手当てしやすい洋服を勧めたいわな
因みにうちの子が出た小学校はハカマok
ハカマの子は色んなタイプの子がいたけど
(容姿、成績、その他)、自我が強い性格は共通していた
0182名無しさん@1周年2018/02/14(水) 01:46:49.08ID:NRNqvW480
おもらしした女の子いたわ
構造上子供じゃ無理
0183名無しさん@1周年2018/02/14(水) 01:50:45.11ID:RxtNROz30
そりゃアルマーニに父兄が何も言わないわけだ。外野がうるさいだけで。
0184名無しさん@1周年2018/02/14(水) 01:56:46.95ID:IHyC7OF10
ホントに子供のためを思ってなのか
子供のためを口実にした親のエゴなのか
0185名無しさん@1周年2018/02/14(水) 02:21:36.41ID:XYCynTP60
親に無理矢理、袴にしろと言われてイヤイヤ着ている女の子は見たことない
似た者親子なんだよ
式典をコスプレとしか認識できない頭なの
0186名無しさん@1周年2018/02/14(水) 03:31:04.49ID:QVagJUPv0
>>182
お前袴はいたことないだろ
女袴はスカートみたいになってて、トイレは簡単なんだよバカ
0187名無しさん@1周年2018/02/14(水) 04:56:38.29ID:ljjB3wsM0
>>42
「普通に間違える」とか美容着付師馬鹿にしてるだろw
タクシーが道路を右側通行して「普通に間違えます」とか言ってだら乗るか?w
馬鹿だねえ。
0189名無しさん@1周年2018/02/14(水) 05:47:04.73ID:xlARAPnI0
>>30
袴の話とアルマーニの話は全然別じゃない?
そこ理解できてないお前は低所得者なんだろうけど
0190名無しさん@1周年2018/02/14(水) 05:50:26.39ID:xlARAPnI0
>>35
夏祭りの浴衣で左前で着てる若い子たくさんいるよ
髪もきちんとセットしてたりするし美容院で着付けてもらったんだと思う
間違えるようなのはとりあえずどうにか着せることが出来る素人おばちゃんヘルプでしょ
いちいち嫌がらせと受け止めるあんたの方が日本人差別だわ
クズそのもの
0191名無しさん@1周年2018/02/14(水) 06:12:52.17ID:GiLsXovoO
>>182
だいぶ前にテレビで見たことあるけど、
地方の小さな町の小学校の入学式で昔から女の子が袴が伝統という地域があるというのを見たことある。
多分卒業式も着てそう。
本当、トイレは心配だよね。
大人でも何時間も前から水分を控えてなるべく直前に着て、式が終わったらなるべく早く着替える必要あるよね。
0193名無しさん@1周年2018/02/14(水) 06:53:47.76ID:6ybodRbl0
キラキラネームにド派手なコスプレインスタで全世界に見て見て顕示欲
馬鹿親から生まれちゃったらこんな人生だよな
0194名無しさん@1周年2018/02/14(水) 07:18:12.56ID:Le9QxRPb0
美容師は一応みんな着付けできるよ。
試験にあるらしい。ただし男性美容師は下着つけた段階からやるらしいけど。
女性の着物と違って子どものきものはおはしょりもなし、衣紋も抜かない。
紐一本で半幅帯だから誰でもできる。
0195名無しさん@1周年2018/02/14(水) 07:36:37.91ID:rn1MDUjJ0
>>194
試験の時だけ出来るようにして終わったら、忘れてる人が多いんだよ
美容師は着付けが本業でないから
0196名無しさん@1周年2018/02/14(水) 07:43:44.86ID:fiCQwVWO0
うちの近所は中学の制服を着てくのが
いつの間にか暗黙の了解?でなくなってたな。
で、私立入学の女子だけは軒並み、袴姿らしい。
男子はフォーマル私服かね。
すべて暗黙の了解なんだろうな。
0197名無しさん@1周年2018/02/14(水) 07:46:27.04ID:evLlOK/G0
子供の名前も着るものも親の趣味丸出しのものが増えた
子供で遊ぶ親が多すぎ
そりゃ不幸になるわ
0198名無しさん@1周年2018/02/14(水) 07:48:45.09ID:6GPODZSR0
こういう袴ってスカートになってるんだね
驚いた
0199名無しさん@1周年2018/02/14(水) 07:52:41.50ID:evLlOK/G0
>>190
右前左前という名前がややこしいせい
左を前にするのに名称が右前って素人は忘れるわそんなん
0200名無しさん@1周年2018/02/14(水) 07:56:26.70ID:ClM5GPMT0
>>190
本人や親は、左前ですよって着付けの時に言わないのかな。
自分だったらやり直してもらうけど…
死人にはなりたくないし、コソコソ言われるし
0201名無しさん@1周年2018/02/14(水) 07:57:19.72ID:Wg3qFfPI0
スカート、といっても下半身はたくさんの布が重なって
トイレは大変だよね
普段より長い着物の下着、着物、長くてズルズルした袴をたくしあげて、パンツに到達する
上手く裾をさばかないと後ろの方は便器の淵に折り重なって滑る生地が落ち込む危険が伴う
0202名無しさん@1周年2018/02/14(水) 07:57:56.15ID:7vUmiJkf0
着物や袴着ても足元は上履きなんだよね? 洋装が正解だな。トイレも大変そうだし。
0203名無しさん@1周年2018/02/14(水) 07:58:57.22ID:vmxnyHdU0
>>200
今は和装をする人が少ないから、そもそも知らない人が多いんだよ
旅館の浴衣でも間違って着てる人が結構いるから
0205名無しさん@1周年2018/02/14(水) 08:00:45.26ID:uyBJyRnkO
ここでも不毛な優越感劣等感競争か
それを制御出来ん限り幸せにはなれんて
0206名無しさん@1周年2018/02/14(水) 08:02:20.76ID:RBd6F3wr0
手段を目的にしてる典型例だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況