X



【科学】歩いたり高速で走ったりする「ロボット結晶」を世界で初めて開発 早稲田大学(動画あり)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★垢版2018/02/15(木) 09:31:04.95ID:CAP_USER9
 早稲田大学ナノ・ライフ総新研究機構の小島秀子研究院客員教授らの研究グループは、加熱・冷却すると尺取り虫のように歩いたり、高速で走る「ロボット結晶」を開発した。

 これまでは、結晶は硬くて割れやすいという既成概念があったが、2007年にジアリールエテン結晶が光によって曲がることが初めて報告され、結晶のイメージが覆された。それ以来、小島研究院客員教授は光によって曲がる様々な結晶を開発してきた。しかしながら、これまでの動きは、屈曲・伸縮といったその場での運動がほとんどで、結晶を別の場所に移動することは実現できていなかった。

 今回、同グループは、世界で初めて結晶が尺取り虫のように屈曲を繰り返しながらゆっくりと歩く、また、屈曲した結晶が転がりながら高速で走るという、異なる2つのモードの移動を実現した。結晶の動きと温度変化の関係を詳細に調べたところ、加熱・冷却を繰り返すことで相転移による屈曲が生じ、結晶の形が非対称なために、「歩く」「走る」といった運動の原動力となっていることが分かった。

 今回開発したこの「ロボット結晶」は、柔らかくて軽いため、この結晶を使った新方式のソフトロボットの実現が期待される。

http://youtube.com/watch?v=lVQnQUIzW4c
http://univ-journal.jp/19280/
0003名無しさん@1周年垢版2018/02/15(木) 09:33:22.48ID:cnGTtoOn0
は、走ってるのか???
0006名無しさん@1周年垢版2018/02/15(木) 09:34:23.29
早稲田大学ナノ・ライフ総新研究機構の小島秀子研究院客員教授らの研究グループは、加熱・冷却すると尺取り虫のように歩いたり、高速で走る「ロボット結晶」を開発した。
0007名無しさん@1周年垢版2018/02/15(木) 09:36:06.90ID:ydQVy3C30
ロボットなの?
0008名無しさん@1周年垢版2018/02/15(木) 09:37:31.48ID:sxy7FKED0
>>1
マッスルシリンダー?
0009名無しさん@1周年垢版2018/02/15(木) 09:40:49.13ID:uLJWmjB50
>加熱・冷却すると尺取り虫のように歩いたり、高速で走る
停める方法ないのかよ
0013名無しさん@1周年垢版2018/02/15(木) 09:49:07.32ID:OiKTguu30
ミミズより遅い
0015名無しさん@1周年垢版2018/02/15(木) 09:50:51.54ID:BZqilsM40
また価値を捏造してる
0016名無しさん@1周年垢版2018/02/15(木) 09:56:56.57ID:qq2Ho4mN0
>>11
ロボット(の製作に使えるかもしれない温度の変化与えるだけで動く)結晶

形状記憶合金より使い勝手良いのかな?
0017名無しさん@1周年垢版2018/02/15(木) 09:57:51.11ID:hdKGgcOn0
小保方に博士号を授与しただいがくかt。
0018名無しさん@1周年垢版2018/02/15(木) 10:08:19.34ID:TBH7NBZe0
さすが女のやることは違うな
0019名無しさん@1周年垢版2018/02/15(木) 10:11:40.82ID:27MUxFRs0
動く結晶ってのがピンとこないなw
耐久性とかはどうなんだろう、まだ研究中なんだろうけど。
0022名無しさん@1周年垢版2018/02/15(木) 10:35:05.20ID:By5QkvAJ0
こういう技術を開発しても結局軍事転用したり産業に生かすのはアメリカか中国だろ
日本は技術だけ取られて終わりだろ
0024名無しさん@1周年垢版2018/02/15(木) 11:03:23.86ID:4/Nb6yQM0
これって滋味にすごくね

人工筋肉や心臓作れそう・・・・
0025名無しさん@1周年垢版2018/02/15(木) 11:05:17.93ID:uOYZr2uN0
早稲田というだけで信用できない
0027名無しさん@1周年垢版2018/02/15(木) 11:10:44.09ID:NqNWi7D20
光の点滅が必要な事がポイントだな。
しかし方法によってはこれは…
0029名無しさん@1周年垢版2018/02/15(木) 11:16:17.88ID:bnQsUBmK0
cool
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
0031名無しさん@1周年垢版2018/02/15(木) 11:23:40.86ID:/uOBY2IR0
光を当てたら曲がる、から加熱冷却で曲がると分かったてことは
光を当てるとそれで生じる熱で曲がってたと言うことなんか?
それくらいに微細な温度変化で曲がるなら
温度の管理が逆に難しそうだけど、どうなんだろ
利用できると色々と便利なんかも知れんが
0034名無しさん@1周年垢版2018/02/15(木) 11:37:36.75ID:9z74ISxw0
エイトマンみたいに高速道路を走るんだ
0036名無しさん@1周年垢版2018/02/15(木) 12:22:52.96ID:wPkrTS2T0
国内のロボット研究はある程度2足歩行ができるようになると、すぐコミュニケーション機能に力入れ始めて足を外しちゃうからな…
0037名無しさん@1周年垢版2018/02/15(木) 13:25:57.32ID:ochyBn1B0
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
0039名無しさん@1周年垢版2018/02/15(木) 20:07:06.62ID:pW12Wrjw0
この手のスレは嫉妬にかられた慶応と地帝駅弁軍団がすぐ湧いてくるのが面白いというか飽きるというかw
0040名無しさん@1周年垢版2018/02/15(木) 22:29:56.02ID:D1L1lAtY0
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ
0041名無しさん@1周年垢版2018/02/15(木) 22:39:35.93ID:Ew1JX6z40
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪

■ 日本経済には60年の長期周期がある
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況