X



【酒】日本酒ヌーボー、フランスに搾りたて到来
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★垢版2018/02/19(月) 02:03:30.52ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3162265?cx_position=53

2018年2月18日 9:00 発信地:パリ/フランス
【2月18日 AFP】フランスはここ数十年、毎年11月になると、「ボージョレ・ヌーボー(Beaujolais Nouveau)」を日本に数百万本輸出してきた。日本ではその到着を祝い、このフルーティーな赤ワインの新酒で満たされた浴槽に漬かる人もいるほどだ。しかし日本の酒造メーカーは今、日本酒の新酒をフランスに輸出することでそうした流れを変えたいと意気込んでいる。

 ワイン鑑定士は、まだ青いバナナの香りがするボージョレを鼻であしらう傾向があるが、フランスに届けられる日本酒の新酒は、知る人ぞ知る日本の伝統の一つだと、日本酒の輸出推進派は主張する。

 日本酒に大きな関心を寄せているフランスの有名シェフ十数人は今月、新酒を自身のメニューに取り入れ、料理とともに提供し、調味料としても使用している。

 パリのレストラン「メゾン・デュ・サケ(Maison du Sake)」のオーナー、ユーリン・リー(Youlin Ly)氏はAFPの取材に対し、「搾りたての日本酒は低温殺菌されていないため、瓶詰めされた後は6週間程度しか持ちません。でも標準的な日本酒よりもはるかにコクがあり、味わい、香りも豊かなのです」と語る。

 リーさんは、「日本酒の仕込みが冬に行われるのは、発酵を調整するため低温を維持する必要があるから。そうして造られる最初の酒は1〜2月に熟成します」と続けた。

 レストラン格付け本「ミシュランガイド(Michelin Guide)」で星を獲得している、フュージョン料理で有名なウィリアム・ルドゥイユ(William Ledeuil)シェフは、牛肉とフォアグラを使った一品にも新酒を使用し、シトロン(レモンに似た果実)とユズ、レモングラスで香り付けしたブイヨンにも加えている。

 パリでレストランを経営している同氏は、「スープを入れた鍋にほんの少し垂らしたりもします。昔の農民たちがワインを使ってやっていたように」と説明した。

■ワインのように飲まれることを意識した新世代の日本酒

 リー氏は、「日本人の大半は、残念ながら日本酒にそれほど詳しいわけではありません。新酒となると、詳しい人はもっと少ない。でも今は、実にさまざまな方法で酒造りを行う世代が生まれ、そうした若い生産者に対する関心が非常に高まってきています」と話す。

「伝統的な日本酒といえば、料理の邪魔をしない味が求められました。一般的に香りはそれほど強くないか、まったくないか。後味もそんなに引かないものだったりしました」(リー氏)

 しかし、そうした特徴にも変化が出始めているという。「新酒や現代的な日本酒は、伝統的なものに比べて香りがはるかに強く、ワインのように飲まれることをかなり意識して造られています」とリーさんは語る。

 現在のところ、フランスに輸出されている新酒は、山口県岩国市で製造されている「獺祭(Dassai)」のみだが、来年は少なくともさらに10銘柄を輸入したいとリーさん。

「フランスではこの5年間、日本酒への関心が非常に高まってきています。販売量はまだ非常に少ないですが(年間約5万本)、年々増加傾向にある」という。フランス国内の大手ワイン専門店も現在、日本酒を置いている。(c)AFP/Fiachra GIBBONS

仏パリのワインショップに並べられた日本酒(2007年9月18日撮影)。(c)AFP PHOTO / STEPHANE DE SAKUTIN
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/e/375w/img_8ea32eed7cec53851318e623bbd22e63269182.jpg
0002名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 02:05:02.63ID:WPBZ1S+a0
マジかよ地獄先生
0003名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 02:06:14.28ID:IpO/qFwK0
そんなお菓子あったよな
0004名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 02:17:57.83ID:XsqsJ1YZ0
酒を禁止すれば日本社会は良くなる
0007名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 02:23:46.42ID:jTMUaMSs0
新酒でいいだろ…何でもかんでもヌーボー(新酒)とか言ってんじゃねえよ
0008名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 02:29:51.77ID:mS8SeHMI0
>>7
お前はボジョレー・ヌーボーのことも新酒と言ってるのか?
0009名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 02:33:04.87ID:i7ZNTQ9G0
江戸時代に上方から江戸に下り酒の新酒を運ぶレースやってたんやぞ
ボジョレー・ヌーボーより古いやろ
0011名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 02:44:09.45ID:Z3pF/p880
>>10
ちんぽ切ればええんか?
0012名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 02:47:22.32ID:lXxyGTI00
この新酒よりも瓶発酵の若い酒のほうが、葡萄の味と匂いがダイレクトなので好きだけど
0018名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 04:06:02.11ID:daaP8jYt0
四季醸造(工業的に機械で温度管理して常時通年生産)の獺祭に新酒なんぞねーんだが
0019名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 04:08:28.46ID:daaP8jYt0
四季醸造の獺祭にいわゆる新酒(季節に合わせて作るためこの時期に出来上がる)はねーぞ
0020名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 04:08:35.53ID:SFUreP6Q0
>>17
熟成酒ってのはあるけどね、風味が独特だから苦手なひと多いけど
ウイスキーみたいにチョコやナッツなんかと一緒に飲むと楽しい
0021名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 04:46:10.25ID:XG0R70TG0
年5万本て増加傾向といえるのか?スーパーに置いてある誰が買うのかよう分からんマイナー酒でもそれ以上行ってるだろ
0022名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 05:17:09.70ID:eTmDh5bg0
>>17
古いのは味醂ぽくなってマズイ
それなら三年物の三河味醂飲んだほうが美味いわ
0024名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 06:10:00.74ID:crNQKsLt0
日本酒と言えば中田氏
0025名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 06:37:28.14ID:4DAXQzZ50
「日本酒」が男性名詞で良かったな
でないとヌーベルになっちゃって価値が下がる
0027名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 06:56:05.53ID:KviNniIf0
>>26
仕込みに失敗でもしない限り
葡萄みたいにコメの出来には大きく左右されない
臭いは酵母と精米歩合と温度で調整できるので
フルーテイwwwwと有り難がる人には臭目に
悪臭…という人には弱めにとかもできる
0029名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 08:00:33.45ID:LrQMjEaB0
今の日本酒なら白ワインみたいな感じで受け取る外人もいるんじゃね
0030名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 10:13:10.29ID:+2wsKTQh0
>>4
イスラム教の国へ行け
0033名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 10:27:05.37ID:XfaiKkHw0
ヌーボーってマーシーのヌーボーか?
0034名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 10:43:31.59ID:7tnAS6Qy0
日本酒には日本酒としての価値があるのに、
>ワインのように飲まれることを意識した新世代の日本酒
なんでこう、どうしても一旦「欧米風のアプローチ」に持って行こうとするんだろうな?
日本酒に限らないが、クールジャパン系のプロジェクトをやる意識高い系日本人が、
どうしても欧米コンプレックスまみれの奴が多いから、こういう流れになるんだろうな
0035名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 10:46:19.09ID:7tnAS6Qy0
いつも思うんだが、日本の物を海外に紹介する時、
よく「和と洋の融合」みたいな事するの気持ち悪くね?
洋と融合させて媚びないと、自信が無くて外人の前に出ていけないのかね?
0036名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 10:47:00.88ID:e1kFEyqs0
ピザを食う時はワインを飲むし
ホットドッグを飲むときはビールを飲むし
刺身を食う時は日本酒を飲む

その地域の料理にはその地域の酒が合うんだよ
0037名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 10:53:29.19ID:tXVLWncR0
ワインにウイスキーに焼酎に色々試したけど
結局、日本酒に落ち着いた。
0038名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 10:54:08.79ID:pO7fR7DM0
>>36
中華の時はどーすんだ?
韓国料理(笑)にはマッコリ?
0039名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 10:58:25.70ID:e1kFEyqs0
>>38
紹興酒だろ?普通
韓国の韓国人は韓国料理喰う時マッコリのんでるぜ?俺は食わないし飲まないけどな
0040名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 10:58:43.69ID:7tnAS6Qy0
日本酒ってそんなに「欧米人様からのお墨付き」がないと不安になるような立場なのか?
欧米人の価値観に依存しないで存在し続けられんの?
0041名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 10:59:55.54ID:i07yTzpL0
ホントは仏側輸入に日本人がかかわって欲しいんだけどな。
0043名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 11:04:41.86ID:7tnAS6Qy0
正直、日本酒をワイングラスで飲む流れも気持ち悪い
卑屈に媚びて「ワインの仲間に入れてください〜」と土下座してるみたいで恥ずかしい
「偽ワイン」みたいな立場でやって行く気か?
外人に、徳利、猪口、枡で供するのがそんなに恥ずかしいのか?
0044名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 11:05:33.84ID:l6K18/GW0
>>40
糖質オフブームやらでいい状況じゃないのは確か
獺祭に代表される口当たりのいい純米吟醸系は割りと好調らしいけど
日本は酒飲む人が減ってるんだから、購買力のある欧米に販路を求めるのは当然かと
酒造は文化だなんだと高尚なこと言っても、
売れなきゃ存続できないのは他の商売と変わらないわけで
0045名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 11:13:24.35ID:rG/VbeTx0
>>43
日本酒は
飲み方や食事で酒器を選ぶのも楽しみなんだよ

フレンチにワイングラスで飲む日本酒も旨いし
囲炉裏を囲んで青竹で飲むかっぽ酒も旨い
0046名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 11:14:13.62ID:7tnAS6Qy0
>オーナー、ユーリン・リー(Youlin Ly
ググったらフランス人とアジア人のハーフみたいだが、
「リー」って事は親は日本人じゃないだろ。中国か韓国か?
よく海外で、韓国人や中国人が「日本食店」をやってるのに似た違和感があるんだが
0048名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 11:18:56.64ID:7tnAS6Qy0
このオーナーのブログ見たら、サントリーだの何だの社名が出てるんだが
0049名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 11:19:54.35ID:rG/VbeTx0
日本酒はどんな料理にも合うからな
0050名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 11:21:32.14ID:rG/VbeTx0
俺は紹興酒よりも高粱酒が好き
紹興酒は飽きがくる
0051名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 11:24:12.04ID:7tnAS6Qy0
なんだろう、このオーナーも何か怪しい奴だな
日本酒に魅せられて...というよりも、
フランス国内の「アジア人枠ビジネス」のネタを探したら日本酒があっただけ、って感じじゃね?
0052名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 11:25:54.37ID:e1kFEyqs0
真夏のアメリカの球場でデーゲームで大リーグの3Aクラスのベースボールの試合をゆるく観戦してて
小腹がすいたのでホットドッグとフライドポテトを買ってきて
ついでにちょっと一杯やろうかなってなった時に日本酒が合うとは思えんけどな
0054名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 11:42:21.47ID:BXohqRRP0
電通臭がする
0055名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 12:45:18.42ID:aLFo7vO/0
茅台酒はニセモノ多いから
手出しにくい
空港免税店でも信用できない
0056名無しさん@1周年垢版2018/02/19(月) 12:45:35.34ID:TM7mQliKO
醸造酒は好きだけど一合ほど飲むと頭痛がする、蒸留酒は痛くならないんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況