X



【経済】百貨店の凋落止まらず・・・ネット通販大手3社(アマゾンジャパン、楽天、ヤフー)の売上高が全国百貨店売上高を初めて抜く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★垢版2018/02/25(日) 11:44:08.57ID:CAP_USER9
ネット通販大手3社(アマゾンジャパン、楽天、ヤフー)の売上高が17年に6兆7000億円となり、
およそ6兆円となる全国百貨店売上高(速報値)を初めて抜いた。百貨店の凋落振りが改めて鮮明になった。

ネット通販3社の売上高は、対前年比13%の増加になったのに対し、
百貨店協会のまとめによる全国百貨店売上高はおよそ6兆円で、やや甘いが前年並みとなった。

経済産業省のまとめによるネット通販の売上高が約15兆円なので、大手3社のシェアはおよそ44%に及ぶ。
ネット通販大手3社の売上高が仲良く2ケタの伸長を見せたのに対して、百貨店の売上高は都市部の店舗でやや回復の動きが見られるものの、
人口の流出が続く地方店では厳しさが増しており、百貨店合計では前年実績値並みを確保するのがやっとの状況だった。

 往時の百貨店は誇り高き小売業の雄だった。消費者の篤い信頼に応えるだけの、高度なクオリティに裏打ちされた商品が店頭で覇を競っていた。
特に、アパレル企業との強い協力関係で構築されたビジネスモデルは、他に比較するものがない当時の商環境で圧倒的な存在感を示していた。
今から考えると、相互依存関係とも言えるビジネスモデルがほぼ破綻し、百貨店は大きな方向の転換を迫られている。
しかし、羅針盤にどの航路を使って、目的地をどこに定めるかという明確な進路は示されていない。

 百貨店の不振は地方においてより鮮明で、1999年に311店を数えた百貨店の店舗数は既に230店程となり、200店を割り込む時期も遠くないとの見方に信憑性が高まっている。
百貨店は売上の3割をアパレルに依存していた。売り場を預ければそれなりの結果を出してきたアパレルは、いつの日にか百貨店の屋台骨を背負うまでになっていた。
そのアパレルが20億点と言われる商品供給を40億点まで増加させながら、既往の売上を確保するのがやっとという価格破壊に巻き込まれ、百貨店のステータスだった“高級感”をも奪い去ってしまった。
そこそこの商品であれば、ユニクロでも通販でも頓着しない時代になった。既に百貨店のビジネスモデルは失われてしまったのだ。

百貨店の賑わいは“デパ地下”に名残をとどめているが、食品や総菜の分野でも品揃えを充実させてアピールを図るスーパーや商店街の努力は侮れない。
着飾って百貨店に行き、高級感に浸るマダムは絶滅危惧種になってしまった。交通至便な一等地で巨艦を運営する多大なコストが今、百貨店を苦しめている。

http://news.livedoor.com/article/detail/14350620/
0004名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:45:27.50ID:SL3rE5fy0
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
1fgっっっっっhjっっっっっっhyh
0005名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:45:39.15ID:C3gXURl30
デパ地下は凄く繁盛している。
百貨店は将来ご馳走ビルみたいになって欲しい。
0006名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:45:39.74ID:FoyQ5IbY0
マネロンと詐欺の温床が一つ紛れ込んでるな
0007名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:46:20.94ID:Kq+VNLa30
あのNYでも空き物件増えてきてるからね
いずれ銀座とかも同じ運命だろうね
0008名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:46:35.04ID:r/SJvPJ30
し、凋落・・・
0009名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:47:03.04ID:EzzKe8ee0
いまごろ抜いてニュースになることにビックリ。
0010名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:47:42.90ID:/6KOsLYt0
尼とヤフーでもう十分だろ
0013名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:48:10.71ID:5u7BCMzm0
昔の話なんかしたってしょうがないと思うが
それに百貨店の凋落なんて、スーパー、ダイエーがあった頃から言われてるんじゃないか?
いまさらって感じだよ

百貨店のサイト、ネットサービスを示して、「おっくれてる〜w」という記事の方がいいと思うがw
アマゾンその他に負けて当然だ!!ってなw
0016名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:49:08.45ID:oevDrEXs0
昔の百貨店っていったら
呉服、宝石、化粧品、おもちゃ
何でも売っていた。

今の百貨店って、食品しか売ってないやん。

誰が行くのか
0017名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:49:18.49ID:7l0o5cJp0
ネット通販で服買う奴なんてまだまだ多くねーだろ
アマゾン、楽天、ヤフーの売上と百貨店の売上比べてどうすんだ?

アホな記事

百貨店売上と自動車販売高を比べるようなもんじゃん
だから馬鹿が記事を書くなというんだ
0018名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:49:41.31ID:iADMWXhz0
百貨店で売ってる商品の型番だけわかれば、その型番のを量販店やネット通販で買えるからな。
型番がないような商品じゃないと太刀打ちてきんだろ。
0019名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:49:50.38ID:t8/YoXVg0
新宿伊勢丹はアホみたいに混んでんじゃん 少しは品揃えを見習ったらどうなん?
0020名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:50:04.94ID:rbGMgZnT0
もう百貨店とか完全に無用の長物になってるのに、方向転換しようがない状態だからな
0021名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:50:11.13ID:fg5b3m6+0
むしろ、10倍くらい差つけられていたのかと思ってたw
0022名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:50:27.14ID:hv/QnudT0
>>12
デパ地下のお総菜と贈答品(´・ω・`)あとは飲食店街と物産展
ガキの頃はデパートの屋上で遊ぶの楽しみだったなあ
0023名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:51:39.12ID:BYnBKp3z0
トリクルダウンとは何だったのか
0026名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:51:57.34ID:tuQlzWDW0
そりゃまぁ、楽天とかアマゾンは「万貨店」だから、抜いて当然だろ。
クソ不味い大食堂がないのは残念だが。
0027名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:52:13.67ID:PfkYZxzY0
外人もドンキに移ってしまった
0028名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:52:20.59ID:I9XDB//K0
外商部があるからな
0029名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:52:24.20ID:MHt0PyVs0
自分はお金を凄い使う客ではなかったけど、祖父母の代から百貨店は贔屓にしてた
爆買いの時の外人優遇と外人以外の接客の悪さで行かなくなった
0030名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:52:56.02ID:DFOmEuvq0
百貨店は老人ホームと化してるな。
ジジババの拠り所。
店員もジジババばかり。
10年後にはこの世から消える存在。
0033名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:53:12.77ID:t8/YoXVg0
大食堂のお子様ランチとか百貨店じゃ無いと出来ない体験とか品揃えを突き詰めて
売っていくしか無いと思うんだよなあ
0035名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:54:21.30ID:+uvFI7ah0
欧米の有名百貨店は生き残ってるんだよなぁ
日本の百貨店は中途半端だから淘汰の並に晒されてる
ブランド構築もイマイチだしねぇ
0037名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:54:46.84ID:DC0A4S+u0
百貨店なんてやめて運送業者やった方がいいんじゃないの?

百貨店の必要性ないでしょ
0040名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:55:56.71ID:KOOL5maB0
型落ちスマホのケースが百貨店で定額2000〜なのにamazonで400円で配送料無料とかだからなぁ、通販使うわ
0041名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:56:03.20ID:hAAqn2r/0
ネットで済むものは、わざわざ、百貨店まで行かないからなぁ。
歳暮と中元と美味しいものと身に着けるものくらいかな
0042名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:56:04.50ID:cNG3NSBG0
百貨店なんてここ何年も行ったことないけど、今行ったらいちいちネットでいくらか検索してしまうだろうな。
0043名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:56:31.83ID:xORcTwHv0
だって男が百貨店行ってもなんも面白くないもん
0044名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:56:38.33ID:iADMWXhz0
>>29
祖父母の代て信用のおけるまともな小売業が百貨店しかなかった時代だろ。
日本の量販店にしてもネット通販にしても偽物を売るような店なんてほとんどないから、百貨店はもう不要なんだろうな。
0045名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:57:14.97ID:Kixa3eut0
今まで百貨店の売上超えてなかったことに驚き
0046名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:57:16.68ID:Zro2ZroB0
何でも置いてあって選べるから「百貨店」なのに、今は
中国人向けの免税店に地下食品街を付けただけだもんな

ハンズにしろ九州のAZにしろ、やはり品揃えというのは
魅力だし訴求力はある

もう一度原点に戻って、扱う品を衣料だけにして、その代わり
「何でも揃う」を実現してみてはどうか
0047名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:57:24.15ID:ltBv1Ct/0
>>1
           ,. - ~ ` -、、
         ,,イ'´      'kヽ、
        //         ヾミミ、     イイハナシニダ〜♪
       〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ
        || _=・= ) '( '=・=' 〉_ }
        'リ'~ )) (o、,o ),(( 〈 /kソ
        | ( (〈トェェェェェイ〉)){ >/
        | ) )'ヾェェェ/,( ( V
         |( (  _∵_  ) )/
         \ `ー― ~   〈
           〉        ト、
         ,,イ \      / ト、
       /  |   \_,/   | \
      /    |    / ヽ   |   \
0048名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:58:06.43ID:Km1lXC3z0
出店者としてアマゾンに来ればいいんじゃないので?高いけど間違いなく本物とかアフターサービスが違うとか、大口には特別サービスあるとか
0049名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:58:16.42ID:s+JwaBRz0
品ぞろえが高級なのはいいけれど、バイヤーが年寄りなのか、デザインまで年寄り向きで
買いたいものが無いんだわ
平日の昼なんて、客が年寄りばっかで、百貨店に行くと鬱になる
0050名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:58:22.71ID:wszGqWF40
だからといって尼で中華製は買わないけどな、絶対に。

金銭的にも精神的にも貧乏人が増えたんだよ日本は、
日本が裕福だったのは歴史の中でもほんの一瞬。
昔から貧乏な国民性なんだよ。
0051名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:58:29.38ID:MhS7e5xW0
銀座には一人語り好きの女(マダム)とかうじゃうじゃいるけどな
ただバブルの頃と違って本気で金が無い、語って終わり、買いはしないという
0052名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:58:33.27ID:xORcTwHv0
>>42
ブックオフですらそれやっちゃいそうで怖い
0053名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:59:27.02ID:MAziA6zf0
ってかネットで買った方が普通に2〜3割安いんだが、、、
百貨店は対価に対する同等の価値を提供しないとだな。氏ぬ気で考えた方がええでw
0054名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:59:35.05ID:Q+Liy4NK0
百貨店て笑う。
デパートだろ。
0055名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:59:54.06ID:308rrPF40
この中で去年一年間に一度でも百貨店へ行った奴がいるのか
アマゾンは?
0056名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 11:59:57.52ID:y6idOgC40
デパートはお菓子だけ売ってりゃいいんでねーの
ネット大手のお菓子はろくなのない
0057名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 12:00:11.87ID:Mm3eHKtG0
ネットで洋服を買うのは失敗する
いくら画像を拡大できても届いた商品を見て凹む率高し
0058名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 12:00:19.73ID:kAe4yoj60
アマゾンのおかげで地方にある零細企業や商店が
利益を増やしているんだからいいことだな
0059名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 12:00:25.02ID:iADMWXhz0
>>49
アマゾンは米国の三越に相当するノードストロームを買収したがってるみたい。
アマゾンからしてみればバイヤーの質が問われる高級店て魅力なんだろう。
0060名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 12:00:33.89ID:BJZPh6TT0
百貨店の価値の半分以上は包装紙だった
いまやその包装紙も有難みがなくなった
0061名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 12:00:35.59ID:Gjp69zOv0
服はユニクロ、西友で買うし。
食料もスーパーで充分。

百貨店は中国人だらけだし人多い高い行かない。
0062名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 12:00:54.22ID:37UITeX20
百貨店の凋落ねぇ・・時代の流れだろ
こればかりはどうしようもねぇ
0063名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 12:01:00.84ID:1N9w3vbi0
とっくの昔に追い抜いてるもんだと思ってたわ
0064名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 12:01:05.96ID:Gqq/nJOz0
百貨店(デパート)だからって高級品ばかり置く必要は無いと思う、特に三越
それが無理ならせめて駐車場代位は無料じゃないと気軽に立ち寄る事すら出来ん
0065名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 12:01:07.76ID:TbBzjhN70
変わりゆく世の中が悪い〜言う前に
EC、物流企業に投資するほうが賢明
0066名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 12:02:01.76ID:QagGQ8Ad0
屋上遊園地のパンダカーとポップコーンおじさん返して
0067名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 12:02:05.04ID:zBMagKGX0
高価な食い物と化粧品だけだな最後の砦は
0068名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 12:02:17.80ID:0w39MssS0
>>52
ネット通販の古本は価格1円とかで売ってるけど送料が300円だったりする
しかも1冊ずつ送料がつく
0069名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 12:02:18.33ID:+uvFI7ah0
>>53
というか、百貨店は物だけ売ってちゃダメだと思うね

今更の話で、こういったのは何十年も掛けて構築しないといけないんだけど
海外で生き残ってる百貨店は物を売ってるだけじゃなく、その百貨店である事が重要になってるから生き残ってる訳で
海外旅行に行った時に、とりあえず寄ってみるなんて事も起こる訳で
0072名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 12:02:46.15ID:1N9w3vbi0
>>55
百貨店の食料品売り場では月1くらいで買い物してるけど、他のフロアでは一切買い物してないな
0073名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 12:02:58.20ID:UwLEfc5W0
阪急梅田店なんかみると
まだまだ百貨店はいけるって思うけどな
買い物して楽しいって思うし

ただ、昔の百貨店の楽しさを思い出させてくれる店が
全国にどれだけあるか。。。
0074名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 12:03:12.88ID:OVotOC5c0
バカな女と情弱ジジババ相手のボッタクリ商売だからな。滅んで当然の業態だわ。
0075名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 12:03:15.91ID:E2OaSyzG0
爆買いでヤッホーって言ってたじゃんwwwwww
0076名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 12:03:57.85ID:p+QbYS930
女物の服しか売ってないから行く理由がない
0077名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 12:03:58.23ID:SJXaaKKE0
お茶をわかすの面倒くせえからペットボトルのデカイのまとめて買ってるが
車がないんで玄関先まで宅配のアマゾンに浸ってしまった
0078名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 12:04:35.80ID:OVotOC5c0
つーか、近所のイオンモールとかの方がよほど昔の百貨店に近い。完全に終わってる。
0079名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 12:04:55.48ID:aki28qtm0
店で選んでスマホで値段チェックしてネットが安かったらそのままポチっ
0080名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 12:05:18.73ID:Z/8w7UzV0
>>5
でも味的には微妙なんだよな
まぁ商売的に繁盛すりゃいいのかな
0083名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 12:05:51.83ID:37UITeX20
駅前一等地を開放しろ
0084名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 12:05:57.31ID:l9vOOtc90
>>1
百貨店の存在価値って何よ?
0086名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 12:06:24.73ID:HfeNIJpg0
高いだけの百貨店は消えて無くなると思います。
生き残れるのは好立地にあるショッピングモールとスーパーくらい。
0087名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 12:06:35.20ID:1N9w3vbi0
>>54
一周回って百貨店の方が洒落て聞こえる
0088名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 12:06:41.91ID:m9ljrzHO0
百貨店は定価商売なのでプレミアムがつくのはネットより安い
0089名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 12:06:57.40ID:pC3Gtv/o0
ヨドバシ入れろっつてんだろタコ助が!
0090名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 12:07:11.15ID:IzT4xsoB0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' うみゅwデパ地下以外、用はない
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0096名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 12:07:51.97ID:R3UpZSEc0
楽天・Yahooはとっくにだが、Amazonにも驕り昂りが増えてきたからな
中華系ECサイトに日本市場を一気に掻っ攫われる可能性が高いとみている
0098名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 12:08:16.74ID:9H8ySQOf0
休日に百貨店でぶらぶらすんのもいいんだけどな
0100名無しさん@1周年垢版2018/02/25(日) 12:09:02.05ID:iADMWXhz0
>>84
偽物を掴まされることがない絶対の安心感ていうのが教科書的な答えだけど、
じゃあヨドビックやドンキ・アマゾンが偽物売るかと言えばそうじゃないし、かつて三越でニセペルシャ秘宝展てのがあったからな。
まあ遅かれ早かれオワコンなんだよ。
そろそろ出ないのかねアマゾンと全面提携する百貨店とか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況