イスラエル、エルサレムの発掘調査で、粘土にハンコを押した紀元前8世紀の「封印」が発見された。学術誌「Biblical Archaeology Review」に掲載された最新の報告によると、この封印には旧約聖書に登場する預言者イザヤの名が刻まれている可能性があるという。(参考記事:「エルサレムで古代の劇場を発見、「嘆きの壁」発掘中」)

 考古学者エイラート・マザール氏は、「預言者イザヤの印を発見か」と題した報告を同誌に発表。それによると、封印は1.3センチの楕円形の粘土で、一部が欠けている。欠損がなければ、古代ヘブライ文字で「預言者イザヤのもの」と読めるかもしれないとの説を唱えている。

 この2700年前の封印にある文字の解釈が正しければ、聖書以外でイザヤへの言及が見つかった初の例となる。預言者イザヤは、紀元前8世紀末から7世紀初めにかけてユダ王国を統治した王ヒゼキヤに助言する人物として、旧約聖書に描かれている。(参考記事:「古代イスラエル 消えた王国」)

 マザール氏は2009年、エルサレムにある「神殿の丘」(ハラム・アル・シャリフ)南壁の基部で、古代に要塞化されていたオフェル区域の発掘を行った。その際、粘土に押された封印34個が、鉄器時代(紀元前1200〜586年頃)の小さなごみ捨て場から出土。今回報告された封印もその1つだ。マザール氏によれば、王のためのパン焼き場を囲む壁の外側であり、紀元前586年に新バビロニアがエルサレムを征服した際に破壊されたという。(参考記事:「河江肖剰 新たなピラミッド像を追って ゴミの山は宝の山」)

「預言者」かどうか
 封印には古代ヘブライ語の文字でイェシャヤフ(イザヤのヘブライ語名)という名前があり、次に「nvy」という文字が続いている。

「nvy」で始まる単語の末尾は欠けているため、文字の解釈は不完全かもしれないとマザール氏は記している。もともと「nvy」の後にヘブライ文字の「アレフ」があったとすれば、「預言者」という単語になるため、封印は「預言者イザヤのもの」と読むことができる。

 この解釈の裏付けとしてマザール氏が挙げているのが、封印が見つかった考古学的状況だ。

 2015年、オフェルの発掘で見つかった別の封印が、ヒゼキヤ王個人を示す印だと発表され、世界各国で報道された。直近の報告書によれば、預言者イザヤを指すかもしれない封印も同じ2009年に行われた発掘で見つかっており、ヒゼキヤ王の封印が出た地点から、わずか3メートルしか離れていなかった。

 聖書に記された預言者と王の密接な関係、そして2つの封印の地点の近さから、マザール氏は「封印は欠損部分があり不完全だが、ヒゼキヤ王の助言者だった預言者イザヤの封印と考える余地があるだろう」と述べている。

粘土に押され、一部が欠けた2700年前の封印。古代エルサレムのごみ捨て場から出土した。刻まれているのは、聖書に登場する預言者イザヤの名かもしれない。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/022600086/ph_thumb.jpg

続きはソース先で
ナショナルジオグラフィック日本版サイト 2018.02.26
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/022600086/