X



【経産省】「日本版EV戦略」策定へ 世界的な電気自動車シフトへ対応 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2018/03/02(金) 18:32:14.98ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180301/k10011346731000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

3月1日 0時25分
電気自動車を普及させる世界的な「EVシフト」に対応するため、経済産業省は、電気自動車などの次世代自動車について、初めてとなる総合的な政策づくりに向け、「日本版EV戦略」を策定する方針を固めました。

「EVシフト」を巡っては、世界最大の自動車市場の中国のほか、イギリス、フランスが政策を相次いで打ち出すなど世界的に動きが加速していますが、日本は政策面での立ち遅れも指摘されています。

こうした中、経済産業省は、電気自動車などの次世代自動車について、初めてとなる総合的な政策づくりに向け、「日本版EV戦略」をこの夏をめどに策定する方針を固めました。

関係者によりますと、世耕経済産業大臣が、4月、学識経験者や大手自動車メーカーの幹部などからなる会議を設置し、官民で戦略の検討に入るということです。

会議では、価格や走行距離、充電時間など、電気自動車を普及させるうえでの課題への対策のほか、充電設備をはじめとするインフラ整備など、幅広い論点を議論することにしています。

さらに、電気自動車などの電池の材料になる鉱物資源の獲得競争も今後、激しさを増すとして、資源外交の強化も検討します。

経済産業省は戦略に沿って、電気自動車のほか、日本企業が強みを持つプラグインハイブリッド車や燃料電池車などを含めた次世代自動車についての総合的な政策づくりを進め、世界的なEVシフトへの政策面の対応を強化することにしています。

世界で進む「EVシフト」

世界的には電気自動車の普及を進める「EVシフト」の政策が相次いで打ち出されています。

ヨーロッパでは、地球温暖化対策の「パリ協定」を推進するフランスが去年7月、2040年までに温室効果ガスを排出するガソリン車などの販売を終了する目標を示したほか、イギリスも2040年までにガソリン車やディーゼル車の販売を禁止する目標を打ち出しました。

アジアでも、世界最大の自動車市場となった中国が来年から、EVやプラグインハイブリッド車などを一定の比率で生産するよう求めるいわゆるNEV規制を導入する方針を示しています。

また、インドも去年、2030年までに販売されるすべての自動車をEVにする目標を発表しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180301/K10011346731_1802282229_1802282231_01_03.jpg

★1の立った時間
2018/03/01(木) 00:50:50.53

前スレ
【経産省】「日本版EV戦略」策定へ 世界的な電気自動車シフトへ対応
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519833050/
0003名無しさん@1周年2018/03/02(金) 18:37:28.24ID:ZxM/7KVl0
>>1

原発政策も北方領土外交もプレミアムフライデーも全部失敗してる世耕は
さっさと責任を取って議員辞職するのが先だろ!
0007名無しさん@1周年2018/03/02(金) 18:39:19.47ID:7LQqnHCs0
発電所が足りなくなるんじゃね
0009名無しさん@1周年2018/03/02(金) 18:43:41.03ID:eBAhJIRB0
EVなんてガソリン車に勝ち目ないだろ
0011名無しさん@1周年2018/03/02(金) 18:45:41.00ID:5G7FKOI20
90年代にドイツ勢が燃料電池車の開発に失敗してクリーン()ディーゼルを大プッシュし始めた。
そのクリーンディーゼルが全くのインチキだとバレたため今度は電気自動車をプッシュし始めた。
次は何をプッシュするんだ?
0012名無しさん@1周年2018/03/02(金) 18:49:27.55ID:M2DZXZIl0
エリーカ潰しといて今更かよ
世界一になれたのに
0013名無しさん@1周年2018/03/02(金) 18:49:29.72ID:WBhLRpEj0
>>10
そもそもする必要ないからね。。。
0015名無しさん@1周年2018/03/02(金) 18:53:58.19ID:1kRr23au0
つまんないことに税金使ってんじゃねーよ 
0016名無しさん@1周年2018/03/02(金) 18:54:41.22ID:H1skjXZN0
>>14
そういやそうだっけ。
ずっと水素ステーション開店休業状態。人影なし。
0017名無しさん@1周年2018/03/02(金) 18:55:49.86ID:IXr+7bYI0
EVが主流になるとき
それは燃料電池のインフラが普及したときだ
battery電気自動車は燃料電池自動車に淘汰される運命。
0018名無しさん@1周年2018/03/02(金) 18:57:06.66ID:U9QCmGtx0
原発反対してるくせにEVEV言うんだな
自転車こいで充電でもするのかねw
0019名無しさん@1周年2018/03/02(金) 18:58:26.51ID:MlVV6RJQ0
経産省のプッシュ
失敗フラグが立つというフェメレフの言い回し
0020名無しさん@1周年2018/03/02(金) 18:58:45.34ID:5QWbmNVv0
経済産業省が口出すと失敗するんだろ
東芝の原発事業で懲りてないのか
0021名無しさん@1周年2018/03/02(金) 18:58:51.72ID:vtxwDLQc0
右翼の国際エチケット入門
https://i.imgur.com//////bdFnDHT.jpg

これにネトウヨはダンマリ。
抗議一つしない。
アメリカ様の前では玉無しのチキン無能愛国者 www

慰安婦では大騒ぎするくせに、死ね


sがsfgさdf
0022名無しさん@1周年2018/03/02(金) 19:05:27.36ID:W3x/T+7Z0
遅くね?本来なら10年以上前にやっておく物だろ。こんなんだからテスラに好き勝手言われんだよ。
0023名無しさん@1周年2018/03/02(金) 19:05:35.37ID:QucpQmp50
ゴミ企業トヨタの投資詐欺水素やからな
0024名無しさん@1周年2018/03/02(金) 19:14:18.37ID:RvO+Ng3o0
デミオDより燃費の悪いハイブリッドしか作れないトヨタはEVなんか作れませーん
0025名無しさん@1周年2018/03/02(金) 19:17:54.74ID:b1JAN4GM0
遅いわ
0026名無しさん@1周年2018/03/02(金) 19:26:41.14ID:+vHPwotO0
【話題】初代は序章、ガンダムブームはZから… 毎日新聞のガンダム記事にツッコミ殺到★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519981573/

話  題
環aa田aaeee

初      代     は序       章、
死ee世OOU田aaeee=死eee世OOU死ee世OOUUU天

ガ   ン   ダ   ム  ブ   ー ム  はZから…
力aae祖OOU田aae無UU腐UUeUU無UU=世eeeee田aa力aa裸aa天

毎    日   新聞のガンダム記事にツッコミ殺到
魔aaee=地ee死ee祖OOU腐UUe祖OOU納OOU力aae祖OOU田aae無UU帰ee死eee=通UU故OOU墓OOU死ee砂aa通UU徒OOUUU
0027名無しさん@1周年2018/03/02(金) 19:32:19.70ID:+vHPwotO0
経    産      省
毛eeee砂aa祖OOU死ee世OOUUU

日本      版       E   V戦略策定へ
墓OOU祖OOU8aae祖OOUeeee腐UUeee世ee祖OOU理ee矢aa苦UU砂aa苦UU照eeee塀ee

世  界    的     な  電気自動車シフトへ対応
世ee力aaee照ee帰ee納aa照eee祖OOU帰ee死eee徒OOUeUU死ee矢aa死ee腐UU徒OOU塀ee田aaeeOOUUU
0029名無しさん@1周年2018/03/02(金) 19:41:13.06ID:EByzUsZM0
EVのシェアは30年後でも10%程度の普及率と予測されてるけどね
あまり過度の期待をしては駄目よ
0030名無しさん@1周年2018/03/02(金) 19:43:37.97ID:MHFTpvfB0
ゴミ企業トヨタの投資詐欺水素は
0031名無しさん@1周年2018/03/02(金) 19:48:02.60ID:QDqmRrj30
経産省に口出しさせないほうが、、、

でも、奴ら混ぜないと国家権力で邪魔すんだよな、、
0032名無しさん@1周年2018/03/02(金) 19:57:14.62ID:tcbHPkEj0
日本は島国なので国内だけで完結させるつもりならEVはやりやすい
でも輸出もあるからできないんだよね
0033名無しさん@1周年2018/03/02(金) 19:59:46.48ID:Jy1vRSjQ0
おせえよ
スマホに乗り遅れてた電機メーカーと同じ道を辿る
0035名無しさん@1周年2018/03/02(金) 21:06:15.29ID:I2Ev9UrM0
>>3,1
世耕というより安倍内閣の首相秘書官今井尚成が資源エネルギー庁出身で経済産業省主導内閣
だから!

経済産業省は自分たちの絡むこと優先で事業化
=官主導だから当然失敗。

経済産業省自体が不要、解体しろ!
0036名無しさん@1周年2018/03/02(金) 23:10:10.50ID:4LB42iVZ0
>>30

どうも2月のミライの登録台数が、はっきりわからんが激減したらしいとの噂が・・・
ミライだけかと思ったら、ホンダのクラリティに至っては、
2月の登録台数はゼロなんじゃないかって話も聞いた。
登録車の登録情報は正式な発表は3月6日らしいから正確な情報はそれを待たないといかんが。
2月に入って何らかの変化があったのは確か、ひょっとして水素から>>1にスイッチすることが決まったからかな?

今までは毎月、ミライは50台強、
クラリティはその約半分という台数を、毎月ほぼ同じ台数キープしていた。

普通なら季節や稼働日数なんかで大きく変動するはずの登録台数が、
ほとんど毎月同じなもんで、生産能力がめいっぱいなほど受注しているのかなとも思ったが、
中古を検索すると極端に走行距離が少ないミライがかなりの数ヒットするんだよな。

ひょっとして「当局から指導された台数」を作らされていたのかなって思わんでもなかったな。
0037名無しさん@1周年2018/03/03(土) 00:12:57.74ID:sJkuQW0U0
>>36
ちがうよ

トヨタ以外の自動車メーカーは、みんな
水素で500km走れて、プラグインのリチウムイオン電池でも50km走れるFCV+EV

だけどミライやクラリティは、水素で500km走れるだけ・・・なので販売終了となり

他のメーカーとおなじ

水素で500km走れて、プラグインのリチウムイオン電池でも50km走れるFCV+EV

の新型が出る



VWグループのアウディの燃料電池SUV(FCV)「h-tron」
http://jp.autoblog.com/2016/01/13/audi-h-tron-concept-detroit-2016/

日産ルノーグループのルノーの燃料電池商用車(FCV)「Renault Kangoo ZE-H2」
http://www.businesswire.com/news/home/20161003005565/ja/

GMグループのシボレーの米陸軍TERDECと共同開発した燃料電池トラック(FCV)「コロラドZH2」
http://arstechnica.com/cars/2016/10/this-beast-of-a-chevy-colorado-is-hydrogen-powered-will-be-tested-by-the-army/


ダイムラーグループのベンツの燃料電池SUV(FCV)「GLC F-セル」
http://jp.autoblog.com/2016/06/16/mercedes-benz-glc-plug-in-hydrogen-fuel-cell-coming-in-2017/
0038名無しさん@1周年2018/03/03(土) 00:40:59.54ID:sJkuQW0U0
日本の再生エネは従来、メガソーラー(大規模太陽光発電所)や輸入燃料を使ったバイオマス発電所など大規模が主体だったけど

2016年の電力の全面自由化で市町村が主体的に地域新電力に参入できるようになったため

企業と組み、再生エネを導入し、地域の間伐材や食品ごみを水素エネルギーに変えて販売し、
関連産業で雇用を創出しつつ、販売料金を地域経済で循環する動きが増えている

特に、2020年の発送電分離後に、送電事業がJR並みの赤字になることが想定されている北海道で、その動きが顕著で

自治体のみならず、送電事業を任される北海道電力自身も積極的に
地域電力・分散発送電・エネルギーの地産地消に取り組んでいる

北海道稚内市、水素を活用して風力発電などの出力変動や余剰電力を吸収・制御するシステムの事業可能性調査を実施
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2016/11/1102.html
【背景企業】日立製作所、北海道電力

北海道室蘭市、室蘭グリーンエネルギータウン構想
http://www.city.muroran.lg.jp/main/org6240/muroran-get-design.html
【背景企業】日本製綱、新日鐵住金、JX日鉱日石エネルギー

北海道釧路市、水素拠点構想始動 KCMのガス活用検討
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23809390S7A121C1L41000/
【背景企業】東芝、岩谷産業

北海道苫小牧市、苫小牧水素エネルギープロジェクト
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/kigyoritchi/ccs/suisokaigi.html
【背景企業】出光興産、北海道電力

北海道苫前町、水素社会構築技術開発事業
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100843.html
【背景企業】豊田通商、川崎重工

北海道鹿追町、家畜ふん尿由来水素を活用した水素サプライチェーン実証事業
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP434254_U7A120C1000000/
【背景企業】エア・ウォーター、鹿島建設

エネルギーの地産地消は欧州が先行しており

ドイツでは、1千社程度の地域に特化した市町村レベルのエネルギー公社が、
地元の再生エネ電気を地元企業や住民に販売し、収益は交通網整備など公共サービスに充てており

その地域電力は独電力シェアの6割に到達

それらの大量の【原発以外の電力】が電力市場に流れ込み、卸電力価格が低迷し、
原発はおろか、大手電力会社の最新鋭の火力発電所ですら、採算が合わずに停止している
0039名無しさん@1周年2018/03/03(土) 01:13:56.95ID:l8ckc03m0
右翼の国際エチケット入門
https://i.imgur.com//////bdFnDHT.jpg

これにネトウヨはダンマリ。
抗議一つしない。
アメリカ様の前では玉無しのチキン無能愛国者 www

慰安婦では大騒ぎするくせに、死ね


’ぴのbvb’;
0040名無しさん@1周年2018/03/03(土) 01:17:47.51ID:4+IQYeNJ0
>>38
電力会社は出力変動を蓄電池に吸収させようとしている

事業可能性調査

構想

活用検討

実証事業

なんていう税金頼みの水素妄想ばかり
0041名無しさん@1周年2018/03/03(土) 01:18:11.19ID:4+IQYeNJ0
蓄電池
 北海道電力
 世界最大級のレドックスフロー電池が稼働、★60MWh★で再エネの★変動★に対応
 http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/010200024/

 東北電力
 リチウムイオン電池、★容量40,000kWh★の★営業運転★を開始いたしました。
 https://www.tohoku-epco.co.jp/news/normal/1191223_1049.html
 NAS電池★8万キロワット★を能代火力発電所に設置
 http://www.ecool.jp/press/2011/06/tohokuep11-n0617.html 

水素は
 北海道電力
 木質バイオマスをガス化および改質することで「水素」を生成し、
 燃料電池で発電する“高効率発電システム”の構築を★目指して★いきます。(★50kW★)
 http://www.hepco.co.jp/info/2016/1200492_1693.html

 東北電力
 燃料電池(★10キロワット★未満)
 水素製造技術が蓄電池と同様に再生可能エネルギーの導入拡大に伴う出力変動対策として★適用可能かを検証★することにしている。
 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/05/news024.html
0042名無しさん@1周年2018/03/03(土) 01:18:29.70ID:4+IQYeNJ0
蓄電池
 北陸電力
 http://www.rikuden.co.jp/press/attach/10083003.pdf
 風力発電設備に併設したリチウムイオン蓄電システム実証機の総合性能試験を行
 い、蓄電システムの技術的知見や運転・保守ノウハウを蓄積していきます。   
 @実証機容量 100kWh(50kWh 2台)

 中部電力
 http://www.chuden.co.jp/corpo/publicity/interview2005/0427_2.html
 負荷平準化機能 最大出力1,000kVA・容量7,000kWh


水素
 北陸電力
 みあたらず。

 中部電力
 みあたらず。
0043名無しさん@1周年2018/03/03(土) 01:18:41.85ID:4+IQYeNJ0
蓄電池
 関西電力
 http://www.sei.co.jp/news/press/14/prs061_s.html
 2012年からは100kW太陽光発電と1MW/5MWhのRF電池を組み合せて工場系統に接続
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110907_475816.html
 大阪府堺市の石津川変電所内にニッケル水素蓄電池を設置し、太陽光発電の導入に対応できる需給制御システムの試験を開始した。
 定格容量177Ah、エネルギー容量約100kWh、出力250kW

 中国電力
 http://www.newenergy-news.com/?p=1746
 NAS電池は理論エネルギー密度が体積・重量ともに大きく、大容量の蓄電システム構築に向く。
 西ノ島変電所には出力4,200kW導入され、容量は2万5,200kWhにもなる。
 NAS電池はこの特徴を活かし、余剰電力シフトなどの長周期変動対策を担う。

水素
 関西電力
 見当たらず。(移動式水素ステーション開発はあるが、水素による電力平準化や貯蔵ではない) 

 中国電力
 http://www.kobelco-eco.co.jp/topics/pdf/topics20040210.pdf
 家庭用1kW
0044名無しさん@1周年2018/03/03(土) 01:19:00.40ID:4+IQYeNJ0
蓄電池
 四国電力
  見当たらず。

 九州電力
  http://www.kyuden.co.jp/press_h160303-1.html
  NAS電池 出力:5万kW(容量:30万kWh)
  http://www.kyuden.co.jp/effort_renewable-energy_torikumi_island.html
  リチウムイオン電池(4,000kW)

水素
 四国電力
  見当たらず。

 九州電力
  http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1505/21/news049.html
  出力12kWの太陽光発電設備と、出力1kWのレンズ風車を利用する風力発電設備が接続されている。
  これらによって発電された電力を利用して水素をつくる水素製造装置

蓄電池:50000kW(仕事)
水素:13kW(遊び)
0045名無しさん@1周年2018/03/03(土) 01:19:13.50ID:4+IQYeNJ0
蓄電池
 沖縄電力
  https://www.okiden.co.jp/corporate/r_and_d/solar.html
  NaS電池:4,000kW、28,800kWh
  リチウムイオン電池:100kW、200kWh

  https://www.okiden.co.jp/environment/report2014/sec3/sec3.html
  蓄電池の容量 : 4,500kWh(鉛蓄電池)

  http://www.hitachi-chem.co.jp/japanese/information/2015/n_150609.html
  鉛蓄電池250個を直列に接続したものを2個並列に接続した電池(蓄電池容量1500kWh(キロワット時))が使用されています。

水素
 沖縄電力
  見当たらず。
0046名無しさん@1周年2018/03/03(土) 01:19:53.38ID:4+IQYeNJ0
水素は電力貯蔵に向いていないことを電力会社の取り組みが示している。

水素に取り組んでいるのはJXとか岩谷とかガス会社とかの化石燃料会社。
水素は電力貯蔵に向いていると水素推進派は言うのに、再生可能電力が余って困っている電力のプロはお遊びの実験のみなのはなぜなのか?

電力を水素で貯蔵しようとすると、
・極低温and/or超高圧が必要
・電気分解が非効率
で使い物にならない。

結局、
・化石燃料会社が水素を隠れ蓑に化石燃料からCO2排出して作った化石燃料改質水素を売りたい
・官僚が水素に補助金出して、天下りが補助金ピンハネしたい
だけの事業と考えるのが理屈が通る。
0047名無しさん@1周年2018/03/03(土) 01:28:10.80ID:kQlLO+xJ0
EVもトヨタが勝ち組だからな。トヨタにはリチウム固体電池があるから。
0049名無しさん@1周年2018/03/03(土) 04:24:21.88ID:sJkuQW0U0
>>38 つづき

そんなドイツとおなじ事象が、すでに日本でも起きており

2016年の電力の全面自由化で、再エネや新電力が大量導入され
常に発電して送電網に電気を送り込む発電機が増えたため

大手電力10社は去年2017年、年間通して一度も、保有する火力発電をフル稼働させることができなかった

これに一番衝撃を受けたのが東京電力である

東京電力の主要な商圏である、東京を中心とした関東地方の各自治体は
来年2019年から順次、買い取り期間が終了されてゆく【太陽光発電】
廃棄される紙・排せつ物・食品廃棄物・建設発生木材・製材工場残材・下水汚泥・生ゴミなどの【廃棄物系バイオマス】
奥多摩や丹沢山系などの間伐材・被害木など【未利用バイオマス】
など、実は、地方とは比べ物にならないほど大量の再生エネルギーを保有しており

人口の一局集中によって生じる、それらの莫大な再生エネルギーは
ドイツで大手電力から、シェアを6割もぎとったエネルギーそのものだ

電力全面自由化から3年目に突入し、
商機を見込んで参入した新電力の淘汰(とうた)と、自由化開始時に2年契約を結んだ顧客の更新切れに伴う争奪戦で
事業撤退に伴うM&Aが活発になる電力業界で

誰かが自治体と、その、莫大な保有再生エネルギーを使用し始めれば

東京電力は、原発を含めた発電所が採算割れで稼働できなくなるどころか、企業の存続にかかわってくる

そこで東京電力は、自分が先に、それらの自治体が保有する再エネを利用することを決定した

【東京電力】「再生エネを燃料や火力発電に匹敵する柱に」 将来は利益1000億円目指す 2018年2月16日
http://www.sankei.com/economy/news/180216/ecn1802160044-n1.html
0050名無しさん@1周年2018/03/03(土) 04:31:04.44ID:sJkuQW0U0
>>48
書き込みをきちんと読解しろよ

エネルギーの地産地消は欧州が先行しており

ドイツでは、1千社程度の地域に特化した市町村レベルのエネルギー公社が、
地元の再生エネを地元企業や住民に販売し、収益を公共交通網整備など公共サービスに充てており

その【地域電力は】ドイツ電力シェアの【6割に到達】
0051名無しさん@1周年2018/03/03(土) 04:37:51.71ID:sJkuQW0U0
>>40
残念でした

北海道電力は
2016年1月からレドックスフロー蓄電池の実証実験を開始したけど
目減り量が多すぎて使い物にならないことがすぐに判明し
2016年11月には「水素ストレージ」に方針転換(笑)

プレスリリース 2016年度 2016年11月2日
北海道稚内市において、日立製作所と、水素を活用して風力発電などの出力変動や余剰電力を吸収・制御するシステムの事業可能性調査を実施
NEDOの「水素社会構築技術開発事業/水素エネルギーシステム技術開発」に採択
http://www.hepco.co.jp/info/2016/1205098_1693.html



東北電力も
2016年2月に大容量蓄電池システムの営業運転開始して実証実験を開始したけど
目減り量が多すぎて使い物にならないことがすぐに判明し
2016年9月には「水素ストレージ」に方針転換

世界最大級の水素工場 東芝・東北電など福島に 20年メド稼働 2016/9/29
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO07759420Y6A920C1EE8000/


九州電力も
2014年3月に対馬で運用開始した3,500kw蓄電池が余剰電力には対応できず使い物にならないとすぐに判明して
2015年1月には「水素ストレージ」に方針転換

九電、余剰太陽光で水素製造 離島で検討、FCV燃料に 2015年01月14日
http://qbiz.jp/article/53645/1/

電力会社が求めているのは、一時的に短期間、余剰電力を停留させるバッファ、短周期変動対策ではなく

夏に発電したエネルギーを冬に
冬に発電したエネルギーを夏に

使用するための貯蔵、ストレージ、長周期変動対策
0052名無しさん@1周年2018/03/03(土) 04:46:32.52ID:sJkuQW0U0
そんなドイツとおなじ事象が、すでに日本でも起きており

2016年の電力の全面自由化で、再エネや新電力が大量導入され
常に発電して送電網に電気を送り込む発電機が増えたため

大手電力10社は去年2017年、年間通して一度も、保有する火力発電をフル稼働させることができなかった

これに一番衝撃を受けたのが東京電力である

東京電力の主要な商圏である、東京を中心とした関東地方の各自治体は
来年2019年から順次、買い取り期間が終了されてゆく【太陽光発電】
廃棄される紙・排せつ物・食品廃棄物・建設発生木材・製材工場残材・下水汚泥・生ゴミなどの【廃棄物系バイオマス】
奥多摩や丹沢山系などの間伐材・被害木など【未利用バイオマス】
など、実は、地方とは比べ物にならないほど大量の再生エネルギーを保有しており

人口の一局集中によって生じる、それらの莫大な再生エネルギーは
ドイツで大手電力から、シェアを6割もぎとった、地域電力のエネルギーそのものだ

電力全面自由化から3年目に突入し、
商機を見込んで参入した新電力の淘汰(とうた)と、自由化開始時に2年契約を結んだ顧客の更新切れに伴う争奪戦で
事業撤退に伴うM&Aが活発になる電力業界で

誰かが自治体と、その、莫大な保有再生エネルギーを使用し始めれば

独シーメンス、再エネで水素製造 日本でも実証へ  2016/9/13
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO07216030T10C16A9TJC000/

東京電力は、原発を含めた発電所が採算割れで稼働できなくなるどころか、企業の存続にかかわってくる

そこで東京電力は、自分が先に、それらの自治体が保有する再エネを利用することを決定した

【東京電力】「再生エネを燃料や火力発電に匹敵する柱に」 将来は利益1000億円目指す 2018年2月16日
http://www.sankei.com/economy/news/180216/ecn1802160044-n1.html
0054名無しさん@1周年2018/03/03(土) 05:12:09.48ID:N9SZtQwB0
https://youtu.be/mJjq8w_7N4Q

これ北米でヒットするだろうな。トヨタは北米から敗北するぞ。
日本終わったな。
0055名無しさん@1周年2018/03/03(土) 05:50:48.91ID:dN5zAE5b0
ユーロの自爆になんで付き合ってんの?
日本の空は綺麗だよ
それに温暖化も詐欺だったじゃん
石油枯渇も詐欺だったじゃん

余計な事しなくていいから
日々の業務だけやってろ
この無能の働き者が。
0056名無しさん@1周年2018/03/03(土) 06:43:21.33ID:sJkuQW0U0
>>52 つづき

それぞれの地域が保有する再生エネの有効活用と、
関連産業の雇用創出、販売料金の地域経済での循環を目的とした
地域に特化した市町村レベルのエネルギー公社による
大手電力の収益悪化を

「それはドイツの話であって、日本とは違う」と
【ドイツを対岸の火事】と思っていた日本の大手電力会社の淡い期待は打ち砕かれ

2017年は

「再エネや新電力の大量導入による電力システムの変化は世界の潮流」
「大手電力会社の経営陣から社員までが、初めて原発以外のエネルギーを怖いと思った年」

となった

その一方

再生可能エネルギーの発電に加えて、電力小売りにも乗り出して
地域が保有するバイオマスなどの再エネを地産地消することで
地域にお金を落とし、産業振興や雇用促進につなげようと

自治体が出資したり設立に関与したりする「自治体電力」は、各地に次々に誕生し
それをビジネスとして成立させるために、積極的に支援する企業も出現してきている

再生エネ 地産地消を支援 
パナソニック・三井物産など7社、市町村に小型発電所  2018/2/19付
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO27065060Y8A210C1TJC000/

それらの【市場原理】により、大手電力の原発の新増設は不可能として

政府が今年の夏にまとめる、2050年の将来図を描くエネルギー基本計画にむけて

環境省は、「50年の原子力発電の比率は7〜9%」という文書を作成
資源エネルギー庁と産業技術環境局の幹部か反発し、当該部分は削除されたものの

外務省も、「国内の再生エネを巡る現状は嘆かわしい」「国内の石炭火力の段階的廃止」「原発への依存度を限りなく低減していく」
という有識者会合の提言をまとめ
「反原発」「脱石炭」の空気が充満する国際世論を踏まえ、温暖化対策のけん引役に意欲をみせる

経産省はもともと、企業の自由な活動を重んじる面が強く

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html の
再生エネを軸とした脱原発活動は

政府内の溝をじんわりと浮かび上げつつある
0057名無しさん@1周年2018/03/03(土) 06:47:54.90ID:sJkuQW0U0
訂正

それぞれの地域が保有する再生エネの有効活用と、
関連産業の雇用創出、販売料金の地域経済での循環を目的とした
地域に特化した市町村レベルのエネルギー公社による
大手電力の収益悪化を

「それはドイツの話であって、日本とは違う」【ドイツを対岸の火事】と思っていた日本の大手電力会社の淡い期待は打ち砕かれ

2017年は

「再エネや新電力の大量導入による電力システムの変化は世界の潮流」
「大手電力会社の経営陣から社員までが、初めて原発以外のエネルギーを怖いと思った年」

となった

その一方

安部政権が全国の地方自治体に対し、今後5年間の人口減少対策の「地方版総合戦略」を取りまとめるよう求めている

こともあり

再生可能エネルギーの発電に加えて、電力小売りにも乗り出して
地域が保有するバイオマスなどの再エネを地産地消することで
地域にお金を落とし、産業振興や雇用促進につなげようと

自治体が出資したり設立に関与したりする「自治体電力」は、各地に次々に誕生し
それをビジネスとして成立させるために、積極的に支援する企業も出現してきている

再生エネ 地産地消を支援 
パナソニック・三井物産など7社、市町村に小型発電所  2018/2/19付
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO27065060Y8A210C1TJC000/

それらの【市場原理】により、大手電力の原発の新増設は不可能として

政府が今年の夏にまとめる、2050年の将来図を描くエネルギー基本計画にむけて
環境省は、「50年の原子力発電の比率は7〜9%」という文書を作成
資源エネルギー庁と産業技術環境局の幹部か反発し、当該部分は削除されたものの

外務省も、「国内の再生エネを巡る現状は嘆かわしい」「国内の石炭火力の段階的廃止」「原発への依存度を限りなく低減していく」
という有識者会合の提言をまとめ
「反原発」「脱石炭」の空気が充満する国際世論を踏まえ、温暖化対策のけん引役に意欲をみせる

経産省はもともと、企業の自由な活動を重んじる面が強く
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html の
再生エネを軸とした脱原発活動は

政府内の溝をじんわりと浮かび上げつつある
0058名無しさん@1周年2018/03/03(土) 06:53:06.09ID:aWzKAtWF0
EVが増えるとガソリンは値上がりする?値下がりする?
0060名無しさん@1周年2018/03/03(土) 08:17:44.02ID:HdiygQu+0
ゴミ水素も値上がりする?
0061名無しさん@1周年2018/03/03(土) 08:33:46.17ID:sJkuQW0U0
>>58
ガソリン売ってる人たちは、ガソリン売ったカネで、水素インフラを作ってるから

EVが増えようが、FCVが増えようが、どっちにせよ

ガソリンの値下がりは無い
0062名無しさん@1周年2018/03/03(土) 09:53:26.96ID:qOflSh+v0
>>60
水素って火力発電で発生した水素の再利用だから
意外と低コストだったり。
0063名無しさん@1周年2018/03/03(土) 09:55:13.37ID:UnwVc4OT0
やっぱ超伝導コイルが暖まっちゃうと、ある時点で爆発炎上だよな?EV怖いわ
0064名無しさん@1周年2018/03/03(土) 10:11:11.39ID:3jXh5+5q0
>>62
余った水素で充分程度の普及でいいなら
それはそれで良いと思うけどね
0065名無しさん@1周年2018/03/03(土) 10:17:27.25ID:UnwVc4OT0
県営や町営w原発(小型炉)は、企業誘致の武器にならないのかな?定額プランや工業団地一角に置き
年10MWまで無料(別の部分から徴収はされる)、製造時の電力依存度の高い産業で、自社で水力発電の
システムを持って無い企業は、こぞってやって来るぞ?
0066名無しさん@1周年2018/03/03(土) 12:48:57.78ID:tEjFNv6U0
経産省が何言っても、道路行政握っているのは国交省だから、無駄だね。
0067名無しさん@1周年2018/03/03(土) 13:30:09.96ID:4+IQYeNJ0
>>51
蓄電池が使い物にならないというのは、根拠レスのあなたの主観だけ。

北海道 水素の事業可能性調査 kW情報なし
東北   2020年に1万kW
九州   水素を離島で検討、kW情報なし
をちょっとやったらそれが本命とか能天気だな

いつまで実証実験やってるんだよ。
実証できたんならとっとと実用化したらいいだろ。
「再生エネルギーを水素に変換してその水素でFCV走行に成功しました。今後コストダウンが課題です。」
とか、実験するまでもなく明白
無駄に水素に変換してエネルギーロスしてコストアップして保管も圧縮冷却大変で無意味。
何回実証実験やっても結果は同じ、税金の無駄遣い。

蓄電池
北海道60000kWh+東北40000kWh+北陸100kWh+中部7000kWh+
関西5000kWh+100kWh+中国25200kWh+九州300,000kWh+4000kWh+沖縄28800kWh+4500kWh+1500kWh
=472000kWh

水素
税金使ったお遊び実証実験の数十kWh級ばかり
0068名無しさん@1周年2018/03/03(土) 13:49:28.85ID:DBPLleSV0
>>50
地元の再生エネを地元企業や住民に販売し、
その【地域電力は】ドイツ電力シェアの【6割に到達】
って、再エネの地産地消がドイツ電力の6割って書いてるんじゃないの?
で、ドイツの再エネのシェアは4割だから、間違ってるぞと
0069名無しさん@1周年2018/03/03(土) 13:50:28.79ID:HA7QoUqj0
経産省主導?

やめとけよ。国交省にやらせとけよ。
0070名無しさん@1周年2018/03/03(土) 13:51:27.77ID:HA7QoUqj0
どんだけプラグ必要になるんだよ?オレはEV反対派だ。
0071名無しさん@1周年2018/03/03(土) 15:30:33.81ID:xcBMuXjI0
中国のEVは外国メーカー閉め出しが目的だから
日本が国内で追従することに意味は無い。
海外とのバランスをどうとるかが焦点だな。
0072名無しさん@1周年2018/03/03(土) 15:34:10.31ID:fAxY2TvL0
ガソリンエンジン無くなっちゃうん?
0073名無しさん@1周年2018/03/03(土) 15:39:07.96ID:glorT75p0
>>68
ちがうよ

地域電力がドイツの電力の6割をしめていて
今まで大手電力が手にしてた利益を、地域電力がぶんどってる

という話

地域電力=100%再エネ

という話では無い
0074名無しさん@1周年2018/03/03(土) 15:39:52.03ID:glorT75p0
>>67
蓄電池も実証実験ですよ
0075名無しさん@1周年2018/03/03(土) 15:50:05.19ID:crXU34Ld0
>>71
つまり日本メーカーがEVやっても結局は中国市場から締め出されちゃうってことだよな
それなのに日産とかなんでEVやってんだ
0076名無しさん@1周年2018/03/03(土) 16:10:00.95ID:KUPnMm3Q0
>>73
つまり再エネの寄与率については何も言ってないってことね。ok
0077名無しさん@1周年2018/03/03(土) 16:10:18.92ID:w9RwvFk70
>>75
ルノー日産は中国の東風汽車と合弁会社を作って投資もしてるので
締め出されません
0078名無しさん@1周年2018/03/03(土) 16:17:33.81ID:pJeJf7V80
通産省:FCV?、夢でも見てたんじゃないの?、世界はEVですよ
0079名無しさん@1周年2018/03/03(土) 16:36:23.04ID:glorT75p0
>>76
そう

しかし、原発を保有している地域電力は無いので

ドイツでは、100%原発以外の発電をする地域電力が、原発を絶滅に追いやっている
0081名無しさん@1周年2018/03/03(土) 16:49:02.92ID:glorT75p0
>>67
【東北電力】20MWのメガソーラーで水素製造、東芝など3社が事業性調査 
「水素製造システム」の運転を開始しました 再生可能エネルギーの取り組み 2017年7月5日
http://www.tohoku-epco.co.jp/enviro/ecolog/re_energy/170705.html

【旭化成】再生エネでCO2フリー水素製造、ドイツ・ヘルテンで実証へ 2017年10月25日
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171025-00010000-nkogyo-ind

トヨタの工場で水素を製造、太陽光発電でCO2フリーに  2016年06月30日 
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1606/30/news038.html

川崎国際戦略拠点に東急系ホテル 廃プラ由来の水素利用
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB16HBG_W7A510C1L82000/

宇都宮市 下水道の有効活用を目指した消化ガス・リン酸形燃料電池発電施設が運転を開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/04/news034.html

埼玉県がスマート水素ステーション開所式…知事「水素社会を推進する大きな力に」
https://response.jp/article/2016/04/23/274099.html

鈴鹿市、太陽光で水素を製造、燃料電池公用車の運用に活用
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/080908724/

郡山市、「再エネ水素」で燃料電池車を運用、太陽光で水電解
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/071008303/

宮古空港において、日本の離島で初のスマート水素ステーションが稼働
https://pps-net.org/column/40371

東芝、JR東日本から自立型水素エネルギー供給システム「H2One」を受注 2016年03月24日
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2016_03/pr_j2401.htm#PRESS

東芝、横浜市港湾局向け自立型水素エネルギー供給システム「H2One」が運転を開始 2016年04月21日
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2016_04/pr_j2101.htm#PRESS

東芝、変なホテル」第2期棟の自立型水素エネルギー供給システム「H2OneTM」が運転を開始
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2016_03/pr_j1402.htm#PRESS

東芝、東北電力から自立型水素エネルギー供給システム「H2One」を受注 2016/12/19
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/121905540/
0082名無しさん@1周年2018/03/03(土) 16:51:23.38ID:glorT75p0
汚泥水素で「ミライ」走る バイオマスが再び脚光 
福岡市 下水処理場の汚泥を使用した三菱の水素供給システム
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO89147320Q5A710C1000000/

福岡市では、汚泥由来の水素で、トヨタ自動車の燃料電池車「ミライ」が走る。

今年2018年は、いよいよ、国内初の燃料電池(FC)小型トラックも走り出す

国内初のFC小型トラック、東京R&Dが展示予定…FC EXPO 2018
https://response.jp/article/2018/02/14/306057.html

「汚泥から99.999%以上と高純度の水素を造れる」と、
三菱化工機・水素ステーション部ハイジェイアグループの宮島秀樹部長代理は話す。

同社は1960年代に
水蒸気改質技術を用いて、LP(液化石油)ガスや都市ガスといった原料に含まれる炭素を高温の水蒸気と反応させて、水素を取り出す
石油精製プラント向けの大規模な水素製造装置を開発し、

水素ステーション向けの小規模装置にまで用途を広げていて

2014年度にB-DASH事業の1つとして福岡市や九州大学、豊田通商との共同研究体制の下、福岡市の中部水処理センターに水素供給システムを設置した。

「化石燃料を原料に使うケースと比べれば、水素製造コストを引き下げられる」と宮島部長代理は意気込む。

燃料電池車向けの燃料への利用は、世界でも他に例を見ない。
しかし、要素技術は既に確立され、実用されていた。
ガスエンジン発電や燃料電池発電も同じだ。
既に技術はあるのだから、利用しない手はない。
0083名無しさん@1周年2018/03/03(土) 16:52:49.99ID:8ccYgMc10
もうMT免許なんて必要なくなるね?
0085名無しさん@1周年2018/03/03(土) 17:01:52.33ID:glorT75p0
>>80 >>84
目まぐるしく変わる環境に行政はついていけないんだよ

>>1 のNHKの報道も

>また、インドも去年、2030年までに販売されるすべての自動車をEVにする目標を発表しています。

なんて記事にしてるが

実はインド政府はついこのあいだ、そのEV政策を撤回した
・・・という環境の変化についていけていない

インド政府が全量EV化を撤回 環境車、戦略柔軟に 2018/2/16
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27040770W8A210C1FFE000/
0087名無しさん@1周年2018/03/03(土) 17:07:07.10ID:KUPnMm3Q0
>>79
おかげで電力価格高騰中だけど
0089名無しさん@1周年2018/03/03(土) 17:14:54.75ID:glorT75p0
つまり、去年の話が、今年はもう、通用しなくなっている

また、インドも去年、2030年までに販売されるすべての自動車をEVにする目標を発表しています。

なんて、古い情報しか知らねーのかよ
インド政府はついこのあいだ、そのEV政策を撤回したわ m9(^Д^)プギャー

インド政府が全量EV化を撤回 環境車、戦略柔軟に 2018/2/16
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27040770W8A210C1FFE000/

というのが、現在

サウジアラビアが、ロックフェラー帝国の同窓会の様相を呈しているアドバイザーの提案で

国営石油会社サウジアラムコ社のIPO(新規公開株)で獲得する巨額の資金を使用して

原油から水素製造、日本と協力 サウジアラムコ社長 2018年1月30日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26317970Q8A130C1000000/

を決定したから、中国マネーに見切りをつけて、方針転換する国・企業が、どんどん出てくる

注意深くアンテナはって情報収集しないと、>>1 の記事書いたNHKのように
古い情報で間違った判断をすることになる
0090名無しさん@1周年2018/03/03(土) 17:27:29.23ID:glorT75p0
>>87
ヨーロッパのロスチャイルド・ロイヤルダッチシェル
アメリカのロックフェラー・エクソンモービル・シェブロン
アラブの王族・OPEC

オイルマネーは全部、「石油やLNGから水素」でエコエコサギを始めた

最終的な目標が

乗用車はもちろんのこと、バスやトラック
電車や船舶や航空機
一般住宅からマンション、ビルや商業施設まで

すべて、石油やLNG由来の水素を燃料電池で自家発電

だから

【電力価格高騰中】は「都合が良い」

FCVが使用する水素だって、ガソリン価格が高騰中なら、
1キロ千円の値段のまんまで【ガソリンより安くなる】
0091名無しさん@1周年2018/03/03(土) 17:30:09.42ID:glorT75p0
訂正

>>87
ヨーロッパのロスチャイルド・ロイヤルダッチシェル
アメリカのロックフェラー・エクソンモービル・シェブロン
アラブの王族・OPEC

オイルマネーは全部、「石油やLNGから水素」でエコエコサギを始めた

最終的な目標が

乗用車はもちろんのこと、バスやトラック
電車や船舶や航空機
一般住宅からマンション、ビルや商業施設まで

すべて、燃料電池で自家発電で

石油やLNG由来の水素を使わせる

だから

【電力価格高騰中】は「都合が良い」

FCVが使用する水素だって、ガソリン価格が高騰中なら、
1キロ千円の値段のまんまで【ガソリンより安くなる】
0092名無しさん@1周年2018/03/03(土) 17:35:49.16ID:glorT75p0
>>91
だから

政府が、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html を全面支援している日本も

電力価格に、廃炉費用とか、再エネ買い取り費用とか、原発事故賠償費用とか、ガンガンプラスして

燃料電池で自家発電には補助金バンバン支払って

乗用車はもちろんのこと、バスやトラック
電車や船舶や航空機
一般住宅からマンション、ビルや商業施設まで

すべて、燃料電池で自家発電で
石油やLNG由来の水素を使わせる

に、絶賛誘導している
0094名無しさん@1周年2018/03/03(土) 17:40:05.49ID:glorT75p0
結局さ、どっちが安いかなんてのは、相対的な話なのよ

相手より安くできないなら、相手を自分より高くしちゃえば、自分は相手より安くなる
0095名無しさん@1周年2018/03/03(土) 17:54:33.57ID:glorT75p0
ヨーロッパのロスチャイルド・ロイヤルダッチシェル
アメリカのロックフェラー・エクソンモービル・シェブロン
アラブの王族・OPEC

オイルマネーは全部、「石油やLNGから水素」でエコエコサギを始めた

最終的な目標が

乗用車はもちろんのこと、バスやトラック
電車や船舶や航空機
一般住宅からマンション、ビルや商業施設まで

すべて、燃料電池で自家発電で「石油やLNGから水素」を使わせる
・・つまり【石油やLNGを使わせる】

だから

【電力価格高騰中】は「都合が良い」

政府が、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html を全面支援している日本も

電力価格には、廃炉費用とか、再エネ買い取り費用とか、原発事故賠償費用とか、ガンガンプラスして

燃料電池で自家発電には補助金バンバン支払って

乗用車はもちろんのこと、バスやトラック
電車や船舶や航空機
一般住宅からマンション、ビルや商業施設まで

すべて、燃料電池で自家発電で
石油やLNG由来の水素を使わせる

に、絶賛誘導している

結局さ、どっちが安いかなんてのは、相対的な話なのよ

相手より安くできないなら、相手を自分より高くしちゃえば、自分は相手より安くなる

FCVが使用する水素だって、ガソリン価格が高騰中なら、
1キロ千円の値段のまんまで【ガソリンより安くなる】
0096名無しさん@1周年2018/03/03(土) 17:59:58.59ID:glorT75p0
エネオスが販売するFCVが使用する水素だって

エネオスが「ガソリン価格が高騰中」なら、

1キロ千円の値段のまんまで【ガソリンより安くなる】
0097名無しさん@1周年2018/03/03(土) 18:06:20.45ID:glorT75p0
ちなみに

カリフォルニアでトヨタからミライを買うと3年間は水素無料

ミライを買った人の代わりに、

「石油やLNGから水素」でエコエコサギを始めた
ロイヤルダッチシェル・エクソンモービル・シェブロンとトヨが
ミライの水素代を支払ってくれる
0098名無しさん@1周年2018/03/03(土) 18:09:45.26ID:glorT75p0
日本では

トヨタや日野自動車、ダイムラーの完全子会社の三菱ふそうから
FCVバスを購入したバス会社には

日本政府が水素代を支払う

ことを、

トヨタと大の仲良しの自民党が検討中
0100名無しさん@1周年2018/03/03(土) 18:16:06.04ID:FCbw+YJW0
利権まみれクソまみれの国で
税金、社保、受信料、住宅ローン…
貴方は奴隷の幸福で満足か?
車買うカネあったら
カネ産む資産買おうぜ(^^)


物理 儲け

で今すぐ検索!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況