X



【大分】明治の石橋「大肥橋」撤去へ 「流木など引っ掛かる」 日田市夜明地区
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/03/11(日) 07:46:55.72ID:CAP_USER9
https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/oita/article/399594/

2018年03月08日 06時00分
 大分県は日田市夜明地区にある石造アーチ橋「大肥橋」を撤去する方針を決めた。明治期に造られ、1953年の筑後川大水害など幾多の災害に耐えてきたが、増水した川の流れを阻害し周辺に水があふれる一因になったと判断、昨年の九州豪雨に伴う河川改良工事で撤去する。「眼鏡橋」の愛称で親しんできた住民たちは「残念だが仕方ない」と複雑だ。

 石橋は筑後川との合流点近くの大肥川に架かる。同地区の歴史を調べている夜明史談会によると、かつてあった石橋が洪水で流されたため、熊本の石橋職人らによって1899(明治32)年に造られた。長さ27・6メートル、幅4・6メートル。

 1945年に地区を襲った大洪水では大肥川にかかる四つの橋が流失したが、石橋は無事だった。さらに53年の筑後川大水害でも流失を免れ、その後も豪雨や地震に耐えてきた。

 昨年の豪雨で石橋自体に大きな損傷はなかったが、流木やがれきが橋に引っ掛かるなどして周辺に水があふれる一因になったという。県日田土木事務所は、石橋が大肥川の断面を狭めて水の流れを阻害しているとして、「治水上の安全」を撤去の理由としている。石橋がなくなれば、九州豪雨級の雨で増水しても河川内で流しきれるという。同事務所は早ければ2018年度中に撤去したい考えだ。

 地域の歴史を伝える遺構として大切にしてきた住民の心境は複雑だ。2月下旬にあった同事務所の夜明地区での説明会では、「保存する方法はないか」「移設はできないか」などの質問が出たという。しかし、移設には手間や多額の費用など負担が大きいこともあり実現のハードルは高い。

 この石橋は約40年前にも国道改良工事に伴って撤去される計画があった。しかし「先人の技術を伝える貴重な物だ」と地元から異論が出て計画は、中止になったという。当時を知る同地区の有冨宗喜さん(82)は「簡単に壊せないという声はあった。だが、寂しくても今回の豪雨被害の大きさを考えれば撤去もやむなしだ」と理解を示す。

 石橋の調査をしてきた夜明史談会の森山雅弘代表(60)も「石橋と地域の安全が両立しないのであれば、災害が起きないことを優先すべきだ」と言う。今後、石橋との“お別れ会”の開催を検討しており「記憶として残すことで先人の苦労を後世に伝えたい」と話している。

=2018/03/08付 西日本新聞朝刊=

撤去されることになった石造アーチ橋「大肥橋」
https://www.nishinippon.co.jp/import/oita/20180308/201803080002_000.jpg?1520456468
国道や鉄道と並行して架かる大肥橋。橋の向こうが大肥川、手前が筑後川本流
https://www.nishinippon.co.jp/import/oita/20180308/201803080002_001.jpg?1520456468
夜明ダムの放流で水位が下がった際に全貌を現した下部=昨年10月
https://www.nishinippon.co.jp/import/oita/20180308/201803080002_002.jpg?1520456468
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 07:52:38.67ID:e1FVfzX40
石橋を組む技術も中国から伝わったものなんだよなあ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 07:53:25.50ID:QvkQW1U70
迂回川をもう一本掘ったら良いだろう
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 08:09:42.79ID:+Nt8Dz7e0
治水上大問題なのならさっさと撤去しろよ
ドイツなんて近代的な橋を架けるために世界遺産返上したりするぞ

治水上の理由で明治時代の橋の撤去なんて鉄道じゃ珍しくない
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 08:13:10.20ID:ysW355290
もったいない
芸術性のかけらもないつまらない建造物だらけになる

>>3
だからと言って今の中国人が尊敬されるわけでも見直されるわけでもないから
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 08:15:18.53ID:/4qKrBjJ0
過疎化すすんでるんだから新しい橋架ける時には住民いなくね?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 08:19:04.93ID:W1aIME+Y0
TOKIOが貰いに行きます
そしてDASH島に石垣を作る
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 08:49:24.15ID:4dy8z5Ql0
移築して欲しいよね。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 08:54:15.33ID:yFrdbftr0
石橋の上の醜い通路を無くせば良いんじゃないの
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 08:55:47.09ID:4dy8z5Ql0
明治村に移築すればいい。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 08:57:29.51ID:a+bjX8fI0
物が引っかかるんなら、橋の下を深く掘ればええやろ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 09:07:35.44ID:SAN9ZA4F0
>>19
まさに無駄金垂れ流して自民党支持の土建屋が儲かるだけなんですが
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 09:11:18.76ID:pxX5RXsQ0
まわりの人間がどんなに貴重に思っても地元民からしたら邪魔やったら仕方ない
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 09:15:22.89ID:PSrOEPTl0
前から問題あると言われてたが懐古主義でゴネて
痛い目見たからやっと壊すのか
これだから田舎の老害はどうしようもない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 09:22:40.65ID:iR7Cve7U0
>>3
熊本城の石垣とか通潤橋とか見たことある?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 09:27:21.62ID:6G+GZOZE0
立派な、石組なのに…
こんなふうに、無くなっていくんだなぁ。なんか残念だなぁ〜
でも災害おきたら また大変だし仕方ないか
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 11:55:12.93ID:i1AqrWDL0
ネコは?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:43:02.69ID:tVqhaXA80
>>3
あれ?
6億年前の韓国ニダじゃないの?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:46:56.70ID:T3fdVTSK0
古い石橋なんかあっても保存に金が掛かるだけで天下り先にもならないので土建屋に
新しい金属製の橋を掛けさせてどばどば税金を使いましょう!
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:51:06.07ID:6+45KjwH0
手前が筑後川本流って書いてあって不思議な橋だなと思ったけど
さらに別名の本流があって筑後川ってなんか複雑だね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:01:47.82ID:iof3ReDv0
明治!こわい!軍国主義の時代だよ!
天皇主権で市民のみんなに主権がなかったんだよ
子供たちに平和の尊さを教えるためにも明治大正昭和に関係するものは全部廃止禁止にしようよ!
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:04:28.34ID:XjZgubQN0
文化財的に美しいから勿体無いな
川底を掘り下げるとか他の方法で流れを良く出来れば良かったんだが残念
治水は生活に密着してるから地元民が困ってんなら仕方ねえな
0036石橋
垢版 |
2018/03/11(日) 13:05:57.14ID:hWV9bprVO
石橋蓮司 石橋正次 石橋雅史 石橋貴明
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:10:03.05ID:XjZgubQN0
>>32
こういう理由がメインだったらその金を文化財保護に回して欲しい
本当に治水上の問題があるなら仕方ないが
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:46:32.84ID:iR7Cve7U0
日頃から保存活動を官民あげてやってなければいざ撤去するときに金を出せと言ってもムリな話
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:49:34.57ID:AOrA4WT70
ヽ( ・∀・)ノ ●ウンコー
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:59:30.74ID:KlPhNPfw0
大分ってほんと何でもかんでもハイ撤去・すぐ立ち退き。そして新造成ばかりだよ
歴史や文化財を良く知るまともな研究者もいなければ
古い物に愛着や尊敬心のある地元民も居ない

そもそも為政者の感性がみすぼらしくて情けない
何党の人がなってもいつも同じで軽薄私利私欲ばかり
どうしようもない県
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 23:09:49.10ID:S89nTIRrO
「肥後の石工」なんて本があったなあ
壊すってのは馬鹿にでも出来る簡単な仕事だ、知恵を絞って守ることに価値があるのに
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 00:01:25.92ID:gmdBAF+70
上の歩道が邪魔な気がするんだが・・・コレ撤去すれば割といいのでは?

それと根本的問題として流木問題は河口まで流れても困るわけで
一定間隔ごとに左右川岸にはけるような構造を作る事が大事だと思う
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 12:01:34.65ID:yU6cc8Os0
>>41
単なる石組みのせいで周りが洪水になって被害こうむるなんて御免ですわ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 12:43:29.12ID:r2j4995i0
何事も現地の民度に合わせればよい
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 19:33:56.07ID:DGsb0yDN0
これは絶対に移築しないといけない。
たとえば豪雨でやられた小野地区にあることといの里(公園)に小さい人工河川を作って、そこに移築したり、
観光地の豆田に移築したり、
石橋で売ってる院内に移築したりすればいい。
古いものがあるから新しいものが生きる。
新しいものがあるから古いものが生きる。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 19:36:23.98ID:DGsb0yDN0
>>40
大丈夫。
県内全部がボロくなってるようなものだからw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 20:48:46.58ID:8JRMJfc+0
公園とかに移設できれば
ベストなんだがなあ

キレイな橋なのに
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 20:51:18.29ID:8JRMJfc+0
>>21
地元民ってのはどこでもそうだ
自分の郷土の価値を理解してない

日本人ですら
民族的均一性やそれが生み出す治安や文化などの良さを
理解してないどころか、むしろ破壊しまくっている
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:17:55.21ID:VGykif8q0
保存するほど歴史的価値があるかは微妙なんだろうな。。。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 02:00:04.21ID:1DFWF6Mj0
こんな理屈で歴史的遺構を無くしていったら某国にたいに歴史的なものが無くなってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況