X



【原発】核燃料税 保管長くなるほど高税率の方針 新潟 柏崎市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/03/17(土) 09:46:14.30ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180317/k10011368551000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_013

3月17日 5時41分
柏崎刈羽原子力発電所がある新潟県柏崎市は、原発に保管されている使用済み核燃料の保管期間が長くなるほど税率が高くなる新たな制度を導入するため、来月にも東京電力と本格的な協議を始めることになりました。

柏崎市は、原発に保管されている使用済み核燃料に対し1キロ当たり年480円を課税する「使用済み核燃料税」を15年前に導入し、市は新年度以降も継続する方針です。

その一方で、使用済み核燃料の保管期間が長くなるほど税率が高くなる新たな制度を導入する方針で、関係者によりますと、実現に向けて来月にも東京電力と本格的な協議を始めることになったということです。

保管されている使用済み核燃料への一律の課税はほかの自治体でも行われていますが、保管期間が長くなるほど税率が高くなる制度はどの自治体も導入しておらず、市は、保管されているおよそ1万3700本の使用済み核燃料を市の外に移すよう東京電力に促す狙いもある、としています。

柏崎市は、協議を通じて東京電力に制度の趣旨などを説明するとともに、新たな制度に総務省の同意が得られるよう制度設計をして、再来年度の導入を目指したいとしています。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 09:53:16.84ID:s9uzgD7G0
お、二箇所で行ったり来たりすればええんやな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 09:54:46.78ID:RmCkc3LB0
がめつすぎる
結局原発がないと新潟県民は生きていけないんだろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 09:56:55.62ID:Hq9jMFlJ0
>>5
じゃあ東京で保管すればいいがな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 09:58:47.50ID:Ba+7XqCL0
『保管』を課税とするなら、市内に『廃棄』しちゃえば課税されないね!
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 10:07:19.78ID:lSSwjMXn0
税金上げると言ったってそれ全部契約者の使用料金に転嫁されるだけだから
だからこんな事されても電力会社は屁とも思わないんだよ
今の電気事業法はどうやったって電力会社は損失を出さない仕組みだもん
全ての経費の上に利益を乗せることを法的に保障されてるんだぜ
電力会社は民間会社のはずなのにねえw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 10:09:32.40ID:CP+bIumP0
インフラ系は保護されるのも仕方がないとは思うけど
0012ブサヨ
垢版 |
2018/03/17(土) 10:20:08.88ID:rOOgktNT0
>>9
プルトニウムを兵器利用すれば安いよw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 10:20:42.66ID:lSSwjMXn0
>>11
問題はそれでそこの従業員が物凄く恵まれた待遇を受けてるって事
それを法的に保障してるんだぜ
何の競争努力もしなくて良い「民間会社」が
同じインフラで言っても鉄道会社とは雲泥の差
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 10:41:49.47ID:OBY/t23R0
>>6
税率上がるんならその方が安くなるかも
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 10:43:19.26ID:EqdxWACF0
まあとにかく安全な保管をしてくれよ
福島だって、使用済み燃料に何かあったら、関東住めなくなってたかもしれないんだから
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 10:43:22.94ID:mWtzX+qi0
トンキンで保存しておけばさらに金入るで?どうや?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 10:57:25.73ID:Hq9jMFlJ0
>>18
いや、利用者だろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 11:11:56.80ID:Ne5VXtwj0
>>1
柏崎市 「埋蔵金発掘!」^^
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 12:00:20.86ID:VlEt87280
制度に対してどういう理屈をつけるのかは興味深いな

長くなるとどういう負荷が自治体にかかるから割増することにするんだろう
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 12:27:23.99ID:ZXjxzUB40
>>10
そうはいってもこういうのが積み重なると原発の経済的優位性はなくなるから、消費者から圧力かかるやろ
0023mn
垢版 |
2018/03/17(土) 12:27:46.07ID:zNmFNNoW0
援助交際に課税したほうが納税額多くない?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 12:30:35.71ID:EVUpavxh0
>>1
> 柏崎市は、原発に保管されている使用済み核燃料に対し1キロ当たり年480円を課税する「使用済み核燃料税」を15年前に導入し、市は新年度以降も継続する方針です。
安すぎわろたww
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 12:31:48.48ID:EVUpavxh0
>>18
保管のリスク負ってるのは立地自治体だからな
強欲と思うなら他をあたればいい
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 12:38:58.19ID:DNMvuJ7e0
核燃料ってワイン等と同じで熟成期間が長くなるほど価値も上がるものなんだね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 12:41:47.17ID:y1eKteQN0
害のない車のタイヤ保管料がディーラーで約1万円
通常は夏・冬タイヤで年に2回と考えて1年間の保管料が約2万円
核の保管として考えた場合は周辺住民の事情もあるのに格安だと思う
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:46:46.00ID:BxCL4vXy0
>>6
新潟の業者に買い取らせて
税金払えなくて倒産って形にすれば誰も懐痛まないな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 14:22:08.53ID:Hq9jMFlJ0
>>22
新潟に供給してる電力会社は東北電力だろ?
東京電力の電気代が上がろうが新潟県民が反対する訳がない
むしろ上げるべきだ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 14:26:13.47ID:gwTPcM3C0
原発の是非を論じる時、プルトニウムや核について言及しないのは何故なの?
「かつて原発を推進した自分は間違っていた」とまで言い切る小泉元総理までが
そこには触れないものなぁ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 14:40:42.26ID:zMCvJOHQ0
>>30
廃炉みたいに目標がないからね。処理できないものを安易に語るのは政治家でも何でもないから。

原発は間違えてました→どうすんの?
→廃炉して再生可能エネルギーに切り替えます

核やプルトニウムは危険です→どうすんの?
→現状維持しかないです
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 15:19:10.67ID:O4fBj++R0
新潟県限定なら、まあいいか
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 16:44:23.70ID:MNCJ8KN40
>>28
あほか
核相手にそんな脆弱な体力しかない業者を国が認めるわけがない
そもそも核移動させただけで住民運動がおきるわ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 18:08:04.00ID:EAiMJplW0
これで再稼働できれば東電にとって好条件じゃないの?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 00:17:46.93ID:6J+UL6Jp0
>>30
プルトニウムや核の何に言及して欲しいの?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 00:24:38.10ID:6J+UL6Jp0
核燃料税もいいが、再稼働して得られた電力に課税したら良いと思う。
現在の東電は事故補償するだけのお金が無いのはもちろんのこと、 再稼働によって増える核燃料保管費が無いのも明らかで、再稼働すると国民負担が増えるのだから。
とりあえず100兆円貯まるまでは1kwhあてり30円位徴収したら良い。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 01:08:47.30ID:LN9egKzJ0
>>36
意味不明、再稼働で得られる利益から見れば使用済み燃料の保管費用なんざ微々たるもんだろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 02:54:55.36ID:35WGqnks0
>>37
中間貯蔵施設の建設費用とそれに伴う維持費&交付税とかもあるから
そうそう安くはない。しかも再処理が遅れに遅れているし、再処理すれば
するほどコストが嵩むから処理も進まないので中間貯蔵期間は今後も
雪だるま式に増える。

本当に保管費用が微々たるものだというなら、事業者の責任で全費用
を負担してから言ってくれ。実際に事業者責任でやれといった瞬間に
お手上げになる事業者ばかりだと思うがな。

中間貯蔵施設なんて半永久的に処分場になるのと同じだというのに
新たな引き受け先が見つかるのはどれだけ先の話になるやら。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 03:32:10.17ID:Dh0kyf+10
原発は固定資産税が凄く取れる施設。さらに原子炉に挿入する核燃料の価格の12〜14.5%を核燃料税として徴収できる。稼働してれば地域の税収は安泰。だった。

だが新潟地震で話が狂い、柏崎原発では固定資産税の減少が予測された。さらに度重なる事故や不祥事によって地元住民からも危険視された。もんじゅや六ヶ所村は稼働しない。
その穴埋めのため、法定外目的税として、この使用済核燃料税を新設した経緯がある。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 10:48:26.97ID:LN9egKzJ0
>>38
維持費っていっても所詮空冷だろ
政治的な問題除けば大した話じゃない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 17:21:39.39ID:35WGqnks0
>>38
空冷費用だけじゃないだろ。

参考までにむつの中間貯蔵施設の場合、建設費が1000億で交付税と
固定資産税だけで年間20数億の維持費が毎年必要。これで貯蔵できる
のはたったの5000トン(以前なら約5年分)でしかない。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~genkoku/chukan-mokuji.htm

実際にはこれに迷惑施設を金目で解決する費用が国民負担として上乗せ
される。君が思うほど、安いものじゃないよ。>使用済み燃料の保管費用
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 18:33:36.83ID:LN9egKzJ0
>>41
年間1000tって国内全体の量だろ、しかも福島事故以前の
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 18:36:05.68ID:i/iA2jgE0
>>41
みんな政治的な費用だろ
技術的な維持管理費用は極めて安い
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 18:37:34.03ID:Rw2Z5iRF0
やっぱ原発廃止して核物質も全部清算すべきだな
こんな糞みたいなこと続けてたら国が亡びる
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 18:45:38.63ID:zEPwSImY0
ギアガの大穴に放り込んで、無かった事にしよう。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 18:46:40.19ID:jArGmuxx0
脱原発派のみなさんが出してくれるから
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 19:06:21.22ID:uhqtQMRj0
原発みたいな迷惑施設を動かしてる自治体は
迷惑してる周辺自治体に迷惑料を払うべき
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 19:45:17.85ID:u1DnWivc0
新たな金儲けにきたな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 19:59:57.91ID:fiDEhc820
このままだと立地自治体が永久処分場にされそうだから
そうなる前に核廃棄物を他へ持って行けと

核廃棄物は立地自治体内で処分せずに
他に押し付ける約束だっただろと

ま、そういう事だ罠
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 20:07:06.09ID:kgVPFv3L0
それが嫌なら東京に移せばいい
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 20:37:48.54ID:+auCISHF0
無駄に広い首相官邸に保管しろよ。警備も厳重だし一石二鳥だ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 21:04:11.13ID:E8KcZaSl0
原発は、再稼働すると、どんどん損する時代になった

中間貯蔵施設は作らなきゃならないし

関電社長 「来年中に中間貯蔵施設の候補地示す」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171123/k10011233521000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006

債務保証はしなくちゃならないし

規制委 東海第2原発の合格、債務保証が条件 :日本経済新聞 2017/11/15
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23512670V11C17A1TI1000/

廃炉費用も貸さなきゃならないし

原電の廃炉費、大幅不足 原発建設に流用、全基停止後も
2017年11月17日07時05分
http://www.asahi.com/articles/ASKCJ5G4LKCJULFA01F.html

火山対策もしなくちゃならないし

火山灰から原発の非常用発電機守る対策 強化へ | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171129/k10011240051000.html

再稼働しても、儲からないし

関電、原発再稼働も苦戦続く 純利益20%減 4〜6月
https://www.nikkei.com/article/DGXLASHD28H45_Y7A720C1LKA000/
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 22:33:20.31ID:35WGqnks0
>>42
そうだよ。
今はまともな貯蔵スペースがほぼ無くなっているから、使えば使っただけ
事業者毎に新たな中間貯蔵施設が必要になってくる。しかも最低でも数十年
規模での中間貯蔵が必要になる。
(六ヶ所村の再処理施設は一向に完成せず、試験運転で失敗を重ね続けて
処理能力もフルに出せる保障も無い。)

今、ここで止めれば中間貯蔵施設を大規模に増やす必要は無くなるんだよ。


>>43
政治的な費用?
居住地近くに中間貯蔵するしかない時点で地域対策費を無視して何の意味
がある? 地域住民に無償で承諾させるだけの技術力が無い以上はこれも
技術的に必要な経費だよ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 22:35:07.24ID:35WGqnks0
>>47
動かしているのは発電事業者だろ。
なぜ地域対地域の構図に持ち込む必要があるのかね?
発電事業者が責任を持って対応すべき話だろうに。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 23:13:52.21ID:i/iA2jgE0
>>55
あ、ちなみに原子力規制庁はコンクリートキャスクの屋外保存についても認可する方針だそうでますます中間保存のコストは下がりますね
アメリカではずっと前からこの方式ですしそのキャスクは日本製だったりするのでまぁ当然といえば当然ですが
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 23:20:12.69ID:u53tfScc0
現実的な話
対消滅でもさせないかぎり核廃棄物の行き先なんてその地域にしかならんだろ

そもそも地域住民だって莫大な恩恵得てるやん
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 23:24:16.67ID:BXB8AVYg0
今も海底に放出され続けているストロンチウムが危ない
みんな政府の報道信じ過ぎるよ
ベント開いて、水素爆発で大気中にセシウムばら撒いて東京都、首都圏、東北の人は肺に吸い込んでいるんだ
内部被曝はゼロ距離射撃を受け続けているようなもの外部線量とは別物
電磁波は距離の二乗に比例して弱くなる(マクスウェルの方程式の近傍界
で光も電子も放射線も高周波電磁波)
普通に考えてメルトダウンどころかメルトスルーだよ食べるより吸込む方がもっとヤバイけど
高濃度の放射性物質を今も垂れ流し続けている近隣の人は気を付けて
セシウムの半減期は長いから厄介だ
吸い込んでるしな
核のゴミはどこに捨てるのか
免疫力を上げて遺伝子が傷つくことを
防ぐしかない、早寝早起き
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 23:26:46.37ID:i/iA2jgE0
核融合炉ができれば強力な中性子束で核種変換して消滅させることもできるようになるからそれまでの保管ですな
安全を考えればある程度崩壊熱が下がったところで地層処分して核種変換技術が完成してから取り出したほうがよいんだが
妨害がひどいので中間保存のままになってるのは残念だね
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 00:37:58.65ID:aSeU5fDG0
県を上げて誘致したわけではないんだよね?
無理やり建設されたのなら有りだとは思うけども…
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 04:54:56.73ID:UoUiuyUf0
>>56
政府も、規制委も、電力会社も、立地自治体が再稼動を認めればと言っている
再稼動の最終判断の責任は立地自治体に丸投げだ
決めているのは立地自治体だよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 06:37:09.17ID:wmRIzEC90
>>60
核融合炉なんて、だれがカネを出すの?
カネがなけりゃ絵に描いたモチだぞ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 06:38:29.22ID:wmRIzEC90
コンクリートキャスクの屋外保存を認可する方針

も、自治体が同意しなけりゃ、絵に描いたモチw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 06:43:24.57ID:wmRIzEC90
>>62
もはや原発よりこっちのほうが、補助金がでかい・・・からねぇ

十日町市は「十日町市バイオマス産業都市構想」
http://www.city.tokamachi.lg.jp/i/shisei_machidukuri/F011/1478735559009.html

柏崎市は「柏崎市地域エネルギービジョン」
http://www.city.kashiwazaki.lg.jp/energy/shise/kekaku/asu/documents/visionsoan_hyousi_mokuji_1syou.pdf

新潟は「新潟県FCV・水素ステーション普及ビジョン」
http://www.pref.niigata.lg.jp/sangyoshinko/1356885587071.html


原発銀座の敦賀も

廃炉続く敦賀、構造転換へ 水素社会・新幹線に望み  2017/8/28
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO20403160V20C17A8ML0001/



敦賀市は「ハーモニアポリス構想」
https://mainichi.jp/articles/20161102/ddl/k18/010/277000c

美浜町は「美浜町エネルギービジョン」
http://www.town.mihama.fukui.jp/www/info/detail.jsp?id=4595

石川は「石川県再生可能エネルギー推進計画」
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/kikaku/energy/keikaku/keikakutop.html
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 07:53:35.14ID:wmRIzEC90
「原子力発電における使用済燃料の再処理等の実施に関する法律」が、2016年10月1日に施行され

2016年度(法施行以降)の特定実用発電用原子炉の運転に伴って生じた使用済燃料

の、処理事業に必要な資金は

各原子炉設置者が、各自の資金管理法人に、自己責任で積み立てて
各自の資金管理法人が、再処理事業者に支払う・・・から

各原子炉設置者が、使用済燃料再処理機構に、決められた「使用済燃料の単位数量当たりの拠出金単価」で積み立てて
使用済燃料再処理機構が、再処理事業者に支払う・・・に変更された

現在、使用済燃料再処理機構に、使用済燃料の処理事業に必要な拠出金を支払っているのは
当然、原発を再稼働している関西電力と九州電力と四国電力だけである

その他の原子炉設置者は原発を再稼働していないので
2016年度(法施行以降)の特定実用発電用原子炉の運転に伴って生じた使用済燃料は無く、
当然、使用済燃料再処理機構に拠出金を支払ってはいない

ちなみに

2016年度より前(法施行以前)の
特定実用発電用原子炉の運転に伴って生じた使用済燃料

の処理事業に必要な資金は、前述したように
各原子炉設置者が、各自の資金管理法人に、自己責任で積み立てて、再処理事業者に支払う・・・ことになっていたため
積み立ててあるという話なのに監査してみたら

原電の廃炉費、大幅不足 原発建設に流用、全基停止後も
2017年11月17日07時05分
http://www.asahi.com/articles/ASKCJ5G4LKCJULFA01F.html
なんて話がゾロゾロと (^_^;

平成 28 年度(法施行以降)の特定実用発電用原子炉の運転に伴って生じた
使用済燃料の単位数量当たりの拠出金単価

北海道電力 662 円/g
(613 円/g)
東北電力 667 円/g
(618 円/g)
東京電力ホールディングス 669 円/g
(620 円/g)
中部電力 671 円/g
(622 円/g)
北陸電力 668 円/g
(619 円/g)
関西電力 662 円/g
(613 円/g)
中国電力 667 円/g
(618 円/g)
四国電力 663 円/g
(614 円/g)
九州電力 663 円/g
(614 円/g)
日本原子力発電 BWR 675 円/g
(625 円/g)
PWR 662 円/g
(613 円/g)
電源開発 669 円/g
(620 円/g)
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 08:03:52.92ID:wi062PRW0
>>60
核融合炉の技術が完成するのに、あとどれだけの時間がかかる?
そして、仮に完成したとしてそれが商用ベースにあうコストに収まる見通しは?

因みに1970年代の時点で1980年代には完成すると言われていた高速増殖炉が
いまだに完成せず、商用ベースには絶対に乗らないことが現在では判っている。
これと同じにならないという保障はどこにあるので?

後処理を現時点で確立されていない技術を前提に考慮する時点で話にならんね。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 08:08:31.04ID:wi062PRW0
>>62
現行法規では、国が責任放棄してしまっているため、地元市町村に
事実上の決定権はあるが、稼動に対する責任を負う義務が発生する
のは避難対策のみだよ。規制委員会も明言しているが、現状では関連
する地域自治体への協議は運転事業者の責任で行うことになっている。


因みにこういう責任が曖昧に分散化するような体系を作ったのは国なんで、
君が責めるべきなのは国ということになるだろうね。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 08:22:49.28ID:wmRIzEC90
>>69
おまえ、電力自由化されたの知ってる?

日本はもう、電力会社が気に入らないことしたら、
消費者は電力会社をいくらでも、別の会社に変えられる国

外国人じゃ無いなら知ってるはずだけどねぇ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 10:17:00.00ID:bJyDsZts0
>>68
だから不測の事態に備えてなにが起きても安全なようにできるだけ地下に隔離したほうが良いのさ
未来は不確かだからね もし核戦争が起きても地下300mならなんの影響もうけない
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 10:18:42.88ID:3Q/EF5yU0
再生可能エネルギーにさっさと転換しろと言うことでしょうね。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 10:45:43.91ID:+6pEZsy+0
>>69
野田の頃は、自治体の同意が無くても再稼動できる、だったが
安倍になって、自治体の同意が再稼動の条件として明示されて
最終判断は立地自治体がする事になったんだから
今後責任を問われるのは当然だよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 11:11:40.53ID:wmRIzEC90
>>73
そっ

電力自由化したから、原発も、
日本にたーーくさん存在する、発電機の種類の中のひとつ
にしかすぎなくなった

メガソーラーの判断を自治体がするのとおなじで
https://www.kankyo-business.jp/news/012541.php

原発の判断も自治体がする
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 11:15:43.33ID:wmRIzEC90
メガソーラーは、そこで発電できるかどうかの判断を自治体にされるのに
原発は、そこで発電できるかどうかの判断を自治体にされない

じゃ不公平だからね

新自由主義の安倍には受け入れられなかったのよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/19(月) 11:44:22.68ID:mN40UfZd0
>>34
責任能力も管理能力の無い東電だけは任せてはいけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況