X



【食品衛生法】豆腐、常温で販売可能に 「災害時の貴重なたんぱく源に」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★垢版2018/03/20(火) 06:36:07.38ID:CAP_USER9
厚生労働省の専門家会議は19日、豆腐を常温で販売できるよう食品衛生法に基づく規格基準を改正することを決めた。

同省は近く告示を改正する。

新基準は、十分に殺菌、除菌し、無菌状態で容器に入れた豆腐については、微生物を確認する試験で陰性となれば、常温での保存、販売を認める。食品安全委員会も新基準の安全性に問題がないと評価した。

腐は1974年に定められた規格基準で、冷蔵での保存が義務付けられているが、技術開発が進み、国内メーカーは86年から常温保存用の豆腐を海外に輸出。業界団体は、災害時の貴重なたんぱく源になるとして、基準の見直しを要望していた。

2018年03月19日 19時55分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180319-OYT1T50100.html
0003名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 06:37:24.28ID:OAJkZnMh0
>国内メーカーは86年から常温保存用の豆腐を海外に輸出

時間かかりすぎだろ
0004名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 06:37:48.24ID:QxmAScLA0
ひと口に限りやす
0005名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 06:38:09.65ID:3WAgY1R30
ドンキーホーテで平積みされて売られそう
0006名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 06:38:30.06ID:YctZ5ZAu0
パックのは長く冷蔵庫に忘れてても腐ったりしないな
0007名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 06:39:14.00ID:z8xfLZWp0
災害用ビスケットに豆腐ディップとしてつけられまつね。
0009名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 06:39:59.07ID:3aa8hAYf0
水なし充填豆腐なら日持ちするし美味いもんな。これ普通にいいことよ。
0012名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 06:41:02.86ID:x9NdhjG20
買って忘れた頃に豆腐ようになっていそう
0013名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 06:41:38.23ID:orz41Lf60
何がタンパク源だよ
数字見てみろ
単にバランスがいいだけ
0014名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 06:42:03.79ID:U2moVwNl0
昭和時代は行商のおっちゃんが
お釣り扱った手を洗わず
豆腐をナマで触っていたから
よく食中毒が起きた

マメな
0015名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 06:42:50.74ID:U2moVwNl0
常温保管できる真空パック豆腐は昔からあるがな
0017名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 06:45:00.24ID:TTYhfZXt0
夏場少し怖い
0019名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 06:45:41.53ID:qsbfAcBx0
安い豆腐はニガリを使ってないから身体に良くないって聞いた
0021名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 06:46:32.78ID:S6aIsjiS0
カロリーメイトでいいわ
0023名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 06:48:03.50ID:FD8yERxJ0
昔から日本人の主要な蛋白源は大豆でしたからね(魚ではない)
大豆国家日本としては良い話です
0024名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 06:48:38.23ID:eaPqB3cg0
充填豆腐てほぼ水を固まらせた寒天だろ
0026名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 06:48:58.33ID:0ZEdrP4I0
こんにゃくって大抵豆腐の隣で冷蔵販売されてるけど
実は常温品だったりするんだよな
0027名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 06:49:00.97ID:PqXj5dGB0
>>18
じゃあ個人経営の豆腐店が減ったからやっと実現したわけか
0028名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 06:49:11.23ID:2PIHRH8p0
>>15
ただ、販路が限られてるけどな。
中小企業分野調整法ってやつでな。
豆腐を語るのに中小企業分野調整法は不可避w
0032名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 06:54:00.25ID:2PIHRH8p0
>>27
個人経営だけでなく、豆腐メーカー自体が中小だらけ。
中小企業分野調整法によって守られてるから、
大手が参入しないわ、それゆえにほとんど業界再編もない。

一方、中小企業分野調整法の対象外の納豆では、
ミツカン(金のつぶ)が参入してから、業界勢力が塗り替えられたけど。
ほぼ、ミツカンとタカノフーズ(おかめ)になっちゃったけど。
0033名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 06:54:43.46ID:HtJMMzsh0
常温で販売してもよくなる
であって
常温で販売しなければならない
でないのだから
需要に応じて販売方法は変わるんじゃないのかね

缶飲料等も
常温保存でいないわけではないけど
嗜好に合わせて冷蔵販売してるし。
0035名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 06:55:39.90ID:2PIHRH8p0
>>19
にがりを使ってないから悪いのではなく、
にがり使用の物より大豆の量が少なくすむから、
栄養価が低いだけ。
0036名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 06:57:05.37ID:U+ucRYP50
災害時は、糖質が大事だろw

タンパク質は消化するのもエネルギーを消費するから、災害時に向いてるとは思えない。
0038名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 06:58:52.83ID:1z/IlIvO0
スニッカーズでええやん
0039名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 06:59:05.21ID:c3+Bx0X90
充填豆腐なんて40年くらい前から
あったけどな
0041名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 07:01:36.87ID:WOEcIfAe0
豆腐とかかさ張るだけじゃん
パッケージも弱そうだし
普通に肉、魚系の缶詰でいいじゃん
0042名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 07:03:13.89ID:Vu2I63TB0
豆乳は常温で売られてるのが既にあるもんね
0043名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 07:04:16.25ID:Lgu8AOUX0
食品衛生法と乳等省令は古いまま
要望を反映するのがめんどくさいから役人が放置してるとしか思えない
取り締まりもザルだけど、たまたま発見したら処分に何ヵ月、時には未決放置で泣き寝入り
ニガリの時は何年かかったっけ
0044名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 07:04:21.78ID:KujIGG7r0
宇宙食みたいなフリーズドライの豆腐ってあるのかね?
高野豆腐は戻さなきゃ食べれんし
0046名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 07:06:56.83ID:8O5d7B0q0
ドイツ消費者は固い豆腐が好きで、
米ソ冷戦時代に日本からドイツに豆腐税増技術が渡ったが、
カッチカチの古代中国の豆腐へ先祖がえりした。
0048名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 07:11:35.61ID:8O5d7B0q0
>>44
> 宇宙食みたいなフリーズドライの豆腐ってあるのかね?
> 高野豆腐は戻さなきゃ食べれんし

何年も前に日清の麻婆豆腐カップめんは
お湯を入れると、絹ごし豆腐がたくさんできた。
0049名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 07:13:45.21ID:sZbOsepp0
勘違いすんなよ
その辺で売ってる豆腐は常温で放置したらすぐ糸引くからなw
0050名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 07:15:45.86ID:juCR8zlK0
70年代後半充填豆腐が一時期はやりかけた
しかし若干価格が高い上に、慣れ親しんだ長方形の豆腐と異なる筒状の先入観から味も微妙に異なるという風評が広まり急速に人気が落ちた
0051名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 07:17:12.54ID:KnwcbpQC0
>>36
糖質の代謝にもビタミンが必要だろ
アホかお前
0052名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 07:19:55.37ID:l/ZgsgPb0
輸入食材店で紙パックに入った常温長期保存の台湾製豆腐見かけた事あるな
輸入品は例外なのか実は違法品だったのかは知らんが
0053名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 07:22:46.17ID:uw9ApjDA0
>>5
紙バックに充填するタイプの豆腐作ってるメーカーは、現状豆腐としては高価格帯で売ってるし、森永は牛乳販売店とかからの販売ルートしか出してないからドンキに並ぶのはかなり先になりそう
0056名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 07:27:40.51ID:uw9ApjDA0
>>44
豆腐単体じゃないけど、アマノフーズは味噌汁の具で豆腐のは出してる
これも一部直営店にしかないけど
0058名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 07:28:26.95ID:ysjtEJJ40
>>8
中国行くと常温で提供される豆腐の冷菜があるけど
あれは美味しい

豆腐は常温で醤油なんかかけずに食べるのが美味しいよ
0060名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 07:31:06.88ID:56NF0V0tO
>>1
な、なん だと!?
ただてさえ、オレの頭を破壊出来る凶器なのに
更に強化したのか!
0063名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 07:33:59.57ID:Uu+yDL/ZO
高野豆腐があるだろ
バカなのか
0064名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 07:37:22.23ID:8O5d7B0q0
>>46
古代中国の豆腐がカッチカチかどうかはしらないが、
チーズみたいに硬いらしい。
個人商店の手作り豆腐だと、
大企業の大量生産の豆腐より高くても買ってくれる。
0066名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 07:45:53.93ID:lHaNyMIw0
>>54
なお今の主流は充填豆腐
0067名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 07:46:11.32ID:VJh/rQsL0
沖縄では「島豆腐」というジャンルがあって
温かいものが店にならぶ
0068名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 07:47:33.64ID:pgkHoJW40
積雪3cmでコンビニの棚からパンやおにぎりが消える首都圏では、災害時にはそもそも豆腐が届かない。
0071名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 07:51:21.84ID:HtJMMzsh0
販売用幼児向け液体ミルクの問題もそうだけど
保管方法がまったく違うものがあると
注意書きをよく読まないとか、
勘違い、
無理解で
本来きちんと保管しなければいけないものを
きちんと保管しないことによる
問題が起きそうだよな
0076名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 08:16:09.44ID:EVNTJ6c90
しろう『豆腐とワインには旅をさせるな』
0077名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 08:16:11.71ID:t50CfRfC0
ワインと豆腐には旅をさせちゃあいけない。そこに書いた通りですよ。
0079名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 08:45:23.59ID:U58leG1G0
美味しい豆腐の話とは別な話だよね。
0081名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 09:00:58.69ID:4nB2BGEI0
豆を腐らした食べ物とか気持ち悪い
これだから土人って言われるんだよ
0084名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 09:08:16.52ID:Y+s5RN/+0
消費量からいって
豆腐だけは中小企業分野調整法から外してもいいレベルだよなあ
0086名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 09:13:07.18ID:5UnlMBnQ0
豆腐って意外と長持ちするからな
つい最近、賞味期限を1週間過ぎた豆腐を食ったけど何とも無かった
0088名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 09:18:28.31ID:AgCVTgWn0
全然良くない
0089名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 09:20:51.42ID:5u4WpY6O0
「この豆腐はニセモノだ食べられないよ
豆腐には旅をさせちゃいけない」
0090名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 09:21:29.05ID:DdrgnR7Q0
大災害が近づいてるんだなあと実感
0092名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 09:26:45.97ID:fJvuxAdT0
植物性タンパク質より動物性タンパク質の方が消化がいいって聞いたが
0093名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 09:27:05.61ID:tvVCBonV0
> 災害時の貴重なたんぱく源
その辺にいる虫でいいだろ
ゴッキーは火を入れると海老っぽい味になるし沢山いるのでオススメ
0094名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 09:27:49.90ID:yONz3wzG0
>>86
いや、酢豆腐はひとくちに限りやす
0095名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 09:33:21.99ID:2pXHKmf+0
長期保存できる油揚げも頼む
消費期限短いのしかないから味噌汁の具に使い難くて困るんだ
0097名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 09:39:38.45ID:a5R3iNpl0
>>11
登山の時は、マヨネーズ持っていくんだってな。
それで生還した人もいる。
0098名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 09:40:34.45ID:9z3/qNOh0
災害時には羊羹だよな(´・ω・`)
災害時はタンパク質より糖分だぜ
0099名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 09:42:23.49ID:3bCDbaON0
フィリピンのホテルで食べたご豆腐の味噌汁とご飯が美味しくてびっくりしたよ
日本人が多い所だけど
0100名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 09:43:03.33ID:a5R3iNpl0
無調整豆乳ににがりを入れて作る豆腐がうまいよ。
濃さが全然違う。
0101名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 09:46:00.26ID:5UnlMBnQ0
>>91 >>94
いやいや、機会があればキミらもやってみろ
普通に食えるから
責任は持たないけど
0102名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 09:50:04.57ID:pzowcSVP0
充填方式なら日保ちするんだよな
生産効率も良いから安くできるし
ただ、現状では柔らかい豆腐しか作れないみたいだけど
0103名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 09:52:45.33
>>99
味覚音痴( ゚ω^ )ゝ 乙であります!
0104名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 09:54:28.55ID:GKf/X6rt0
>>95
冷凍しよう
0105名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 10:00:38.89ID:Lh6QCLJs0
20年前に食べた海外向けの紙パック入り豆腐は不味かったけど今はうまいんだろうな
0108名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 10:03:30.53ID:km6q+P3y0
豆腐の缶詰を作ればいいだけじゃない?
0109名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 10:17:39.60ID:wosZhKd70
沖縄ではアツアツの豆腐売ってる
0111名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 10:22:26.22ID:6NXmtu2w0
豆腐が腐る前に水が腐るんだよ。
豆腐は火入れされてるけど水は生。

豆腐買って来たらタッパとかの容器に移し替えて毎日水を替えてやれば日保ちする。
充填豆腐が長持ちするのは、水が入っていないから。
0112名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 10:23:39.38ID:72bnL5Ig0
>>1
腐って何だよ
0113名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 10:33:23.49ID:VH6NVnD90
豆を売れよwwwww
0114名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 10:34:45.46ID:I7E36GA/0
豆腐パッケージ開けずに何個か放置しちゃったとすんじゃん?

生産工程でマジノンミスの無菌でパッキングまでいった豆腐は2、3年経ってもカビ生えねえで綺麗なもんなんだよな

それ見てこいつだけは食っとけばよかったって黄昏んの

これも豆なb
0117名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 10:48:23.59ID:N1aLQLsf0
本当に技術が進んでるなら包装フィルムの端だけぶちっと切れるのをどうにかしろや
4方向とも切れるといちいち包丁を突き立てないといかんのがめんどくさくてな
0119名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 11:02:36.25ID:gUTRtJ6G0
高野豆腐があるじゃないか
非常時にまでヤワヤワの新鮮な豆腐食わせろとは言わんだろう誰も…
0123名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 11:59:10.53ID:cs3uPHLJ0
沖縄では常温で売っている
0125名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 12:24:11.13ID:7U4+lWbp0
価格が問題だなw 豆腐ごときで高値の新製品を買う必要は無い。
0126名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 12:25:49.24ID:4Lff+pBjO
豆腐よりも持運びに便利な豆乳、豆腐ハンバーグ、おからのおひたしを
0127名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 12:25:57.62ID:qd47xroi0
昔はパックが甘くて水が漏れるのもあったが最近は殆ど無いな
漏れていたら落としたやつだろう
0129名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 12:29:25.04ID:cnk0wWJW0
その結果
食中毒が大量発生したとさ
0130名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 12:40:49.61ID:rTahK34mO
>>125
高値の新製品てw
ずいぶん前から冷蔵状態ながら販売されとるがな
充填豆腐もしらんのか?
0131名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 12:41:04.42ID:I7kPIfvd0
>>104
パッサパサな臭いにならない?
0133名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 13:26:31.73ID:a5R3iNpl0
>>95
最近、わかめとネギと油揚げが乾燥されたものがミックスになってる、「味噌汁の具」って商品が売ってる。
乾物売り場とかにあると思います。
0134名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 14:10:45.73ID:m0mA4FxA0
毎日半丁くらいの奴サイズの豆腐食ってるよ
かるくレンチン→出てきた水分を切る→ほぼ出尽くしたら再加熱
で市販の昆布出汁をしょうゆがわりにかけて食う
0136名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 14:40:49.56ID:auau6aQ80
          .
    ∧_,,_∧ .・(U)       ボ
  O、( ;゙゚'Д゙゚∴;∵ヽ('∀' )  ン
  ノ, )   .;.;.;’;ヽ      ヂ
 ん、/  ★’;' _、_,ゝ    /
  (_ノ  ヽ_)      ッ

    (U)  貴重なたんぱく源拾いました!
( '∀')ノ   ご希望の方は連絡ください!
0139名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 15:33:15.97ID:SYNZ7o5K0
普通に
他の大豆製品じゃダメなの?
0140名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 15:33:54.97ID:qYlBMbsI0
高野豆腐じゃあかんの
0147名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 19:27:14.62ID:ykF8H63D0
無菌状態にするとこがすごいんだろうけど
無菌にする為にどうやるんだろう 豆腐って家庭で作ると今でも数日で腐るけどな
0149名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 19:29:48.18ID:ykF8H63D0
>>148
災害時だと無理じゃないの?
0151名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 19:34:35.96ID:fNp9xJWq0
86でドリフトしても崩れない豆腐なんだろ
0152名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 20:03:16.29ID:I8LLl5rB0
昨日の夕方買った普通の人豆腐が袋から落ちたらしく車のトランクで24時間ゴロンしてた。
今日の最高外気温九度で雨だったけど、
大丈夫だろうか。
0153名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 20:46:33.11ID:rTahK34mO
>>134
糖尿病…乙
0156名無しさん@1周年垢版2018/03/20(火) 22:03:13.26ID:hbMBvRbS0
>>155
1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される
 ↓
乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」
農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」
 ↓
政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」
政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
 ↓
政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
 ↓
マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」
綿花農家「ありがてえwww」
大豆農家「ありがてえwww」
 ↓
農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」
政府「酪農は大事だけど、もうマーガリン差別をやめざるをえないわ」
乳製品業界「・・・」
 ↓
医者「正直、バターは心臓ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」
乳製品業界「・・・」
 ↓
医者「トランス脂肪酸っていうのもある」
乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」
 ↓
マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」
お客さん「マーガリンください」
0158名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 02:07:06.58ID:/eNqSWdv0
>>86
> 豆腐って意外と長持ちするからな
> つい最近、賞味期限を1週間過ぎた豆腐を食ったけど何とも無かった

危ない。運が良かっただけ。
0159名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 02:10:39.49ID:uERKzTcI0
>>86
こういう馬鹿が規則とかルールとかを自分の狭い経験で判断して無視するんだろうな
0160名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 14:11:29.26ID:BUOlqV0X0
>>156
最近はマーガリンと区別するために、ファストスプレッド(塗る脂肪)と呼ぶらしいね
0161名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 14:22:58.05ID:zprefqHN0
貴重なたんぱく源の名の元に、受難な顔で生の芋虫にかぶりつくベアさんしか思い浮かばない
0162名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 14:40:51.31ID:D/3DehfN0
頭悪すぎ、何が非常時だよ
豆腐なんて水分が多すぎで輸送も保管にも難がある。
どうせ業界から自民党が金もらったんだろが
0164名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 15:57:27.60ID:mvd5CE1g0
>>86
つい最近どころかしょっちゅうやってるが、平気だよなーw
だって、消費期限じゃなく賞味期限なんだもん。
ただし、食べる前には臭いと味と舌がピリピリしないか、必ず味見した方がいいとは思う。
0165名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 16:00:32.42ID:mvd5CE1g0
>>119
高野豆腐は意外と飲み込みにくいから、老人共は咽につかえやすそうじゃないか?
0169名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 07:43:38.54ID:9CQKwt4R0
ごまどうふくらいのサイズのパックに充填したやつほしいなあ。

現在も小分けパックの豆腐売ってるけど、消費期限があるから連続で食い続けなきゃいけないのよね
0170名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 08:06:20.91ID:Kzml8kMr0
>>95
松山あげいいよ!おすすめ。
0171名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 08:28:51.45ID:V8mwslJ/0
>>20
サイダーのラムネもそうだったかな
0173名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 14:57:59.45ID:me2duqDDO
>>169
小さい充填豆腐の6pパック昨日買ったぞ
おぼろ豆腐みたいに柔らかいの売ってた
0174名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 17:07:02.09ID:MsDpD7xr0
>>162
納豆と同じ大豆原料だけど、納豆より消化が良い
納豆は固い豆のままなんで、消化効率が悪いけど
豆腐になると柔らかくなって、消化もされやすい

タンパク質の塊だし、みそ汁とか色々な調理法も可能だし
災害時に備蓄には良いと思うよ
乾パンばっかりだと長期化すると厳しいぞ
0175名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 17:34:07.41ID:aj95KEsX0
SOYJOY
0177名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 23:22:57.12ID:g5A2WPYm0
町の豆腐屋から納品させると
日付は入っていないし賞味期限も書いてないし
夏なんかぬるぬるしたのを納品されたし
豆腐は意外と足が速いんだけどな
何考えているんだか
防腐剤を山のように入れるってことかね
0178名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 00:45:24.13ID:0LHm6cWl0
レトルトパウチの話だろ。むしろどうして今まで常温販売できなかったんだ?
0179名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 07:41:47.42ID:MlXPIbgF0
>>22
タンパク源の出口を見せてみ?
0180名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 12:35:07.40ID:sFusmbfv0
>>3
TPP
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況