X



【歴史】100年以上も解読されなかったヴォイニッチ手稿が「古いトルコ語で書かれている」とする説が登場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★垢版2018/03/21(水) 05:22:07.90ID:CAP_USER9
15世紀に作成されたとみられる古文書の「ヴォイニッチ手稿」は、100年以上もの間、世界中の研究者が解読作業を行いましたが、正確な内容はいまだに解明されていません。
機械学習を利用したAIも投入して解読が進められるヴォイニッチ手稿が、古いトルコ語で記載されたものであることをカナダの電気技師が突き止めたと主張しています。
ヴォイニッチ手稿は、イタリアで発見された未解読の文字で書かれた古文書で、世界中で読解が試みられてきましたが、いまだに読解されていません。
手描きの書物には、植物などの挿絵が随所に見られるのが特徴で、確かな意味を持つことは確実だと言われています。
世界中の研究者が解読を試み失敗してきたヴォイニッチ手稿の読解に成功したというのはアメット・アーディックさん。カナダ在住の電気技師だとのこと。
4年前に初めてヴォイニッチ手稿を目にしたというアーディックさんは、特徴的な文字の中に、接頭語や接尾語を意味する形状を見つけ、パターンが母国で使われるトルコ語に似ていると感じたそうです。


続きはソースでご覧ください
gigazone 2018年03月20日 21時00分00秒
http://gigazine.net/news/20180320-turkish-engineer-translate-voynich-manuscript/
0006名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 05:31:58.01ID:twdOgqbI0
>>1
>手描きの書物には、植物などの挿絵が随所に見られるのが特徴で、確かな意味を持つことは確実だと言われています。


無意味なんじゃねえの

こういう意味ありげだけど無意味な言葉の羅列って統失患者がよく書くじゃん
0009名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 05:33:49.25ID:vT2pXHZB0
ヴォイニッチは、解読した!というヒトが時々出てくるが、結局間違いと判明する…この繰り返し
0012名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 05:35:39.00ID:g6o6csSi0
「花子さんと花を摘みに行った」とか、糞どうでもいい事書いてるんだろ
0014名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 05:38:06.24ID:JzOCco3J0
キズナアイってAIが凄いんで解読してもらえると思う。
0016名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 05:39:50.19ID:hjMvMKlF0
カナダの科学者とやらがAI使ってヘブライ語だったとかいってたのの2番煎じか
0017名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 05:41:00.67ID:KH31pWQP0
今頃ヴォイニッチさんは天国で己の黒歴史に頭抱えてるんだろうなぁ
0018名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 05:42:50.28ID:jpXuc8JY0
ワケわかんない文字でかくやついるよな
日本語に見えないし本人も読めないの
0020名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 05:46:28.73ID:GweVGUGg0
シュリーマンかよ
0022名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 05:48:54.20ID:/lKDHWUZ0
昔にも中二全開の気違いはいたからな
そういうキチが書いた創作本だよw
0023名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 05:52:18.28ID:ZhqSpvcv0
どこかから、出土されたんだっけ?

確かにその辺の道端に落ちてただけなら
こんなもんスルーされて終わりだろ
0026名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 05:55:39.35ID:MO5PbgX00
フィナボッチ数列がなぜあるのかが解明されたと思った
0027名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 05:57:13.28ID:QOlMHPhr0
これ1ページごとに植物と文章が書かれているが
この文章こそがその植物の名前なんじゃないか?
0028名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 05:58:05.15ID:qVnvmMjQ0
>>16
年代考えたらヘブライ語かトルコ語しかないがなw

「古い」って言い出してるのは。地方によって方言が
あったり使われてた文字が違うからだ。
0030名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 06:05:51.83ID:+qf6sy7A0
おっぱい女だ
0032名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 06:08:43.44ID:USH/bhGc0
>>23
ヴォイニッチさんが金策に苦しむ図書館だか大学だかから買い取った大量の本の中にこの手稿が紛れてた
買い取ったヴォイニッチさんの名前がそのまま付けられた
0034名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 06:12:32.81ID:FxdQorTZ0
安倍賎三&昭穢のせいで日本の信頼が失われたわ

愛国者こそ怒るべきだわ
0035名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 06:13:11.23ID:zaFmrDvG0
やっばりトルコですわ。
なあにガセ再パンチ、
0036名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 06:17:14.28ID:PJi1GEG+0
世界中の研究者が100年以上もかかって
なんで今まで誰も気づかなかったん?

>>28
きっつい方言の古文だったってこと?
0037名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 06:20:06.21ID:UcGNEcnh0
全ての古代文明には、愚・・・ハングルが使われているニダw
0038名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 06:20:29.46ID:rsccdpKo0
トルコをソープランドに改名したのは正解やったな
だってトルコのオスマン語やで流石に卑猥だもんな
0039名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 06:21:29.69ID:WAY77uR60
で、問題はその古いトルコ語とやらが確かなのかどうか

古代日本語では万葉集はこう読めるーみたいなのじゃん
0040名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 06:25:37.56ID:cVfng2fA0
古代ヘブライ語とカタカナは関連があると噂されていて
ヴォイニッチ手稿もカタカナで読める
オハナオハナキレイナオハナって書いてあるのが分からなくもない
0042名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 06:33:58.36ID:+e77PEaz0
「亞書」も後の世で偶然発見されて議論されることになるんだろうな
0043名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 06:34:37.32ID:JVxEEJua0
>>40
なんで漢字から生まれたカタカナが
0044名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 06:34:51.53ID:LwXbufBq0
話しは聞かせてもらった。人類は滅亡する!
0045名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 06:36:20.74ID:fwoOBcML0


15世紀だから、オスマン帝国と北方ルネッサンスだろ。

トルコ語とかぁ 尤もらしい主張だな。

ディーラーやブリューゲルっぽいものを暗号化したってことだろ。
0047名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 06:39:34.52ID:UV0Evghq0
わけわからんが
わけはどうやらあるらしい文字と絵で
ここまで世界をだまくらかしてるのはすごいな
0048名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 06:39:54.72ID:Yib440xv0
>>12
それがいまだに解読できない要因なのかもな。
0049名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 06:40:20.04ID:Ye5KHX5W0
>>43
すぐ下にいるけど、オカルトでは定番ネタだよ
オハイオ!まずはワイを見んぐ、みたいな意味のない言葉遊び
0052名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 06:44:18.81ID:uRo1Ka7n0
オカルト屋はパンツ脱ぐの早すぎなんだよw

世代交代を期待してのUFOだのオーパーツだののオカルト商売再開だろうけど
今の若いのは忙しいから、死体の法螺話なんか相手にしないよ
0053名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 06:46:00.19ID:JVxEEJua0
>>49
NAMEの語源はNAMAE!
古代アメリカ語は日本語だった!
みたいなやつか
0054名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 06:46:11.76ID:pKS8sLsZ0
今回の説をまとめた論文を大学で査読中なのか
解読されるといいけど、こういうのは解読されないからこそ面白いのかもな
0055名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 06:48:30.14ID:0XXg7VIt0
似たような単語が繰り返されてる時点で意味のある文章じゃなさそうやな
金持ちに売りつけた偽書やと思うわ
0056名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 06:49:33.11ID:Q5wQV7vA0
>>32
フランケンシュタイン的な
0057名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 06:49:57.76ID:fS0pTCS60
珍しい本を高値で買う貴族のために作られた近世の工芸品なんでしょ
0058名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 06:51:19.69ID:QOlMHPhr0
PDF見たら星座と関係してそうなページがあるな
魚座とか山羊座とか天秤座とか
たぶん植物の花が咲く時期と星座に関連があるんじゃないかと綴ったものじゃないか?
あと星一つひとつに女(女神?)が対応づけられている
0060名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 06:52:34.19ID:7CthGVwe0
解読成功って聞くたびに違う言語で解読成功してんな・・・
どういうことなの
0064名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 07:00:11.06ID:5PvPI/Pb0
普通に植物図鑑じゃね?
0066名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 07:07:50.48ID:JVxEEJua0
人魚のミイラと似た香りがする
0067名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 07:09:00.79ID:k+l2tX850
実際はとある古物商が
ミステリアスな古本は高く売れるということで
創作した本なんだよな
0068名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 07:12:23.79ID:1DkgMEIr0
既に解読されたのではなかったっけ?
0069名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 07:14:27.88ID:4j8CLYwn0
グロンギの文字と言葉ぐらいなら機械学習での分析でも日本語だってすぐにわかると思う
0070名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 07:16:26.42ID:L702UwO70
>>49
初めてトンデモ本の世界を読んだときは爆笑が止まらなかった。猫の写真をフロッピーディスクドライブに差し込む辺りとか。
0074名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 07:47:43.93ID:P49rraFm0
ぶっちゃけ>>72が真相だってば 気付けよwww
書いたやつも自分の黒歴史がこんなことになってるなんて可哀相だろ
安らかに眠らせてやれよww
0075名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 07:48:55.09ID:KFFSttOt0
>>43
シルクロードを渡ってきたユダヤ人が
日本人に表音文字を伝えたのが
発展して仮名になったという説もある
0076名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 07:49:41.77ID:0GTIgO7R0
15世紀程度の文章で未解読ってのは無理ある話で
ネタで書かれた物としか
0077名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 07:57:25.51ID:4j8CLYwn0
精神病の人が描いたものの解釈というのは
それはそれで理解に役立つものなので実際にそうだったとしても
学術的にも意味はあると思う
0078名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 08:01:21.15ID:AV5KHkgf0
目的はわからないけど、中身は「亞書」と同じ匂いがする。

発見者が、稀覯本として高値で売りつけるために作ったか。
0081名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 08:14:36.98ID:IyIYU2Rm0
オカルト板のトンデモ知性でも駄目か…
なら無理
0082名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 08:19:34.92ID:VC6I7KLS0
何語でもいいからハヨ解読せい
0083名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 08:21:28.34ID:E53goGAs0
接頭辞や接尾辞があるなら、膠着語だな
もしかしたら、日本語の可能性も
0084名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 08:29:55.16ID:k1Y9UJSs0
15世紀のタモリみたいなヤツが冗談で作った本じゃねーの?
0085名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 08:35:18.96ID:fS0pTCS60
手のこんだ手工芸品で、こうした洒落を楽しめる貴族向けに作ったもの
もちろん偽書だと解ったうえで楽しむものである

作らせた貴族がサロンの仲間に対して冗談を言うためのものとも言える
0087名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 08:37:59.47ID:X5/iItfG0
分裂症の天才の「作品」だろうな
0088名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 08:38:35.30ID:boMiK5h30
>>24
お前ほんと自分だけの主観だよな
ブォイニッチ解読なら世界的ビッグニュースだろ
0089名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 08:38:39.00ID:jpc95gO/0
日本でいうとこのドグラマグラだな

私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。
大丈夫です。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。推理小説です。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。
私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。
0091名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 08:51:14.64ID:PVcIn3Rm0
ありそうな感じはするがなあ…
でもそんな話なら本業の学者が調べれば一発じゃないか
0092名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 08:53:21.65ID:IlGiNzu/0
異世界の書物なのに地球の言語で解読しようと頑張ってるのを見ると滑稽極まりないね
0093名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 08:57:17.71ID:B5fGuAsr0
トルコの学者さんからの意見を載せろや
0097名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 09:09:06.75ID:8obxHjCD0
紫式部より新しいのかよ、古文書というより
新書だろ。
0098名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 09:09:52.15ID:XAqIYNKr0
昔の医学書の丸写しだったという説が有力かな
文字は略語で挿絵を書いた人が下手で意味不明な内容になってるらしい
0099名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 09:11:51.74ID:yvnEVshk0
つい最近解読されたってニュース流れてなかったか?この話じゃない話で。
温泉施設での健康法などを紹介した本だとか・・・ロマン無い説は読みたくなくなるな・・・
0102名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 09:14:24.47ID:YeySeJrg0
簡単に言うと、
I am a boy.
→ ai amu a booi .
→ エーアイ エーエムユー エー ビーオーオーアイ。
(実際は独自記号)みたいな書き方だったと言うこと

それを言語学者が「ー」(長音記号)が多いとか、エーで始まる音が多いとか言ってた訳
0103名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 09:17:02.38ID:QtVvZZx20
糖質の人が書いたようにしか見えない典型的な絵なんだが
0104名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 09:18:49.81ID:wykvpR5S0
200ページもあれば ある程度は法則も出てくるはずなのに
100年経ってもまだ解らんってのはなんなんだろうか
0105名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 09:23:44.44ID:XRUAuqK60
本当に当時の錬金術師は他者にばれないように独自の暗号で実験結果等をまとめてた
錬金術師といってもただの化学者で、ヴォイニッチ手稿のはうだつの上がらない植物学者だろうけど
きみらもIDのパスワード作る時、自分的解釈方法で既存のフレーズを英数字記号化するやろ?
けど、たまに忘れたり、気分によって自分的解釈方法が変わるやろw?
0106名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 09:25:50.78ID:xLBoxiqI0
>>104
完全創作だとしても何かしらのクセが出そうなものなのにそれもないんだろ?
0107名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 09:36:16.80ID:NPjt59wD0
だからfuck you → fakkyuu → エフエーケーケーワイユーユーなんて書かれてて
それを日本語わからん奴に解読しろと言ってるようなもん
0109名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 09:41:10.82ID:7792v1Dr0
まあ、この手の精神病の人や、いわゆる中二病的な作家が人工言語で作り上げたようなもので
解読が容易なものや、逆に意味が全くないでたらめな羅列のものは話題にもならずに消えていくわけで・・・
たまたま何らかの法則があると思われているものや、解読できそう、意味ありげな
優秀なものがいくつか残っているだけという風にも見えるな。

いずれにしてもこの手稿には現実にはない植物などの記載もあるようだし
物語や創作の域は出ないようではあるけどね。
0111名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 09:52:11.19ID:NPjt59wD0
もうちょっと複雑だった
fuck you → fak9 → エフエーケーキュウ
みたいな省略も入ってくるから解りづらい
更にトルコ語は日本語みたいな膠着語であることも解読を難しくしていた
0112名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 09:56:50.20ID:wykvpR5S0
>>106
うん そういわれてる
今の所、創作物なのかなんらかの書物なのかもよく解ってない見たい
あの絵にしても落書きにしては多すぎるってのもある見たいだし

一番わからんのが、これを書いたのは誰?ってなってる
文字のフォント見る限り、ある程度揃った文字書いてるから
文字を書く職業の人が書いたんじゃないかってのは思ってる
0113名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 10:04:01.62ID:9/YEF8W70
中学生くらいの子が書いた恥ずかしいポエムとかだったら
頼むから解読しないで、ってなるなw
0115名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 10:18:05.02ID:NPjt59wD0
まだ夢語ってる奴いるのか
植物については説明に重要な部分を誇張して描いてるのと想像で補ったもの
そして正直あまり上手くないというのが合わさってる
浮世絵みて江戸時代の日本人の骨格を議論してるようなものと考えれば分かりやすい
0117名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 10:35:34.88ID:QVJS9F4Z0
>>97
紫式部の書いた源氏物語の原本は消失
今あるのは、鎌倉時代に作られた写本だけだ
0118名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 11:00:08.42ID:lk/K8Ew00
津軽弁
0119名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 11:00:24.26ID:7792v1Dr0
>>117
中には一部が消失していたり、章によってはタイトルしかわからんのもあるんだよな。
聖書にしても中国の史記等の歴史書、日本のものも含めて大半のものが
なんだかんだ伝わっているというのは凄いね。

しかし、もしも今この時代に大惨事が起きて文明が滅びたら、
数千年後の人類はこの時代がどこまで繁栄していたかがわかるのだろうか?
電子的な記録様式はもちろん判読不能だし、わけのわからん金属やプラスチックという
大量の遺物が発掘される以外には何もわからず・・・・

結局は一番後世の残せるのは、金属板や石板に書かれた文字なのかねえ・・・
0120PS4に美少女とパンツを望む名無し垢版2018/03/21(水) 11:04:57.62ID:je5MeBue0
俺も今から俺語で予言書っぽい要素をふんだんに散りばめた
イラスト付きポエムを書いてネットに画像ばらまいておこうかな
0121名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 11:06:44.48ID:f8IBI65i0
>>38
> だってトルコのオスマン語やで流石に卑猥だもんな

その部分は全く変わってないんですけど・・・
0125名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 11:33:27.86ID:GrLx36se0
古事記の序文が現代韓国語で読めると言うのとおんなじだろ
文字の並びは一定の確率で似たものが出てくる
0126名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 11:34:33.93ID:xw1EI/gC0
>>47
>わけわからんが
>わけはどうやらあるらしい文字と絵で
>ここまで世界をだまくらかしてるのはすごいな

なに、騙すだけなら聖書という大物があるではないか。
0127名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 11:40:53.68ID:doICZ3eA0
アラン・チューリングが生きてたら
簡単に解読してしまうんじゃないか
0128名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 11:45:56.29ID:C0AXclfd0
そんな簡単なことならとっくに誰かが気づいてたと思うんだけど?
0131名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 12:15:47.55ID:hQ/u544r0
>>60
幾通りも解読方法がありそれが全部フェイクで真の意味はわからないようになっているんだよ
0133名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 12:31:26.26ID:7Ms3HOqP0
>>1
> 接頭語や接尾語を意味する形状を見つけ、パターンが母国で使われるトルコ語に似ていると感じたそうです。

トルコ語にも似てるってことは日本語にも似てるってことか
そりゃ世界中(欧米)の研究者がよってたかって解読を試みても難しかったかもしれんね
0134名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 12:34:20.33ID:CLwSBqIy0
晴れの日に畑を耕し雨の日に本を読むと書いてある
これで成功解読
0135名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 13:43:48.95ID:LjmNSzxq0
>>18
昔の俺だ
授業中に取ったノートで復習しようとしても何書いてあるか分からないから全く勉強にならんかった
0138名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 14:46:06.40ID:V/l+iQ8E0
>>137
すごいことが書いてある
なんて思ってるのはごくごく少数のオカルトシンパだけ
0139名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 18:36:33.50ID:22uC7zDt0
俺もなんか残しとくかな
0143名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 18:51:04.93ID:vKF7I/rZ0
でなにが書いているのかのほうが重要だと思うけど。。。。
リンク先読んだ限りだとまだまだのようだし暦に基づく日常っぽいけどいまいち要点つかめないしもう少しつっこんで
0144名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 18:58:58.72ID:xHvnnub40
ふなっしーはよく飛んでいます。Lady GaGaは宇宙に行くと言います。せめて紙の上と夢の中で、 私も飛びます!
0145名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 19:00:15.39ID:YeySeJrg0
リンク先のつべ見たら普通に植物の解説と商品としての
説明だったりと夢も何もない文章だぞ
0147名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 19:08:39.94ID:QTIutY4+0
ローマ字と英語の区別がついてない奴がたまにいるけど
そんな感じじゃね
0148名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 19:12:16.01ID:TKpFyajU0
ちょっと前に解読できたとかやって無かったっけ?
内容は風呂に入って清潔にしないと病気になるとかクッソしょうもない奴なんだろ
0150(,,゚д゚)さん 頭スカスカ垢版2018/03/21(水) 21:34:58.65ID:6mNVWh8W0
先にAIに解明獣されるより、学者さんが解読してほしかったわ
0153名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 21:57:31.28ID:zTzTpMuG0
「古いトルコ語」とはトルコ語も含まれるチュルク諸語のどれかの古い形だっていう事
中央アジアのトルコ語は、ペルシア語やアラビア語が混ざりまくって語順まで変わっている
そういう混合的な文語だけでオスマン語、その前はチャガタイ語がある
それらの言語はアラビア文字で書かれるものが多いが、ユダヤ人ならヘブライ文字で書くし、
そのヘブライ文字もかつては字体差が多かったのでたとえばハザール人がげふんげふん
(今わかっているハザールの文字はキエフのユダヤ人が使った独特のものでヴォ手稿の文字とは別)
ただ今回の解読によると、ヴォ手稿の文字は基本的に子音文字だけという、
アラビア文字やヘブライ文字に近いもののようだ

内容は植物学か農学の本だろ

ゴート族やノルド人が使っていたルーン文字だって内容は
「隣の家の黒い羊は柵の破れ目から入っていったうちの羊だから返してほしい」
みたいな訴訟の文章ばっかりだぞ
0155名無しさん@1周年垢版2018/03/21(水) 22:26:02.11ID:EvrGlt150
ピリレイスの地図、ヴォイニッチ手稿、ノアの箱船、トロイア…全ての答えはトルコにある。
飛んでイスタンブール!
0157名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 11:25:59.30ID:HznG1xkv0
古代トルコ語で書かれているのが確かならば、全く同種の文字で記された書籍が他になければならない
今の所そんな書籍が他にあるという話もない
そのあたりが今後の研究でどう解明されるかだな
0158名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 15:08:36.39ID:cG0/Fqwu0
なんでもヨーロッパにはバスク語という言語があって、周囲の他の言語とはまるで
違うということでしたな。
0159名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 15:12:59.41ID:M7Q+AZq40
言語なら必ず文字の並びに法則性があるはずだからね
0160名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 15:18:23.40ID:epOu3Ql70
>>158
かつて習得困難と言われていたバスク語の文法は
百年ほど前に完璧に解析されていて文法書も出ている
手稿がバスク語で解けるならとっくに誰かが解いているだろう
0161名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 15:30:29.03ID:EJo0IQyf0
昔のカルテだろ。
医者は患者に分からないようにワザと下手糞な字を書くからな。
0162名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 15:32:50.05ID:GOwmK33R0
ggったら・・・
女の乳がいっぱいwww
これそっとしてあげた方がいい案件じゃ・・・
0164名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 15:36:58.62ID:QUZhHvFQ0
オリエンタル語なんだろうな
0165名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 15:41:15.41ID:3mC9iJ5ZO
>>115
アホ乙。この手稿はもう真理を知る者に解読されてるぞ
お前みたいに自分が賢い気になって何も見ようとしない馬鹿が一番救いようがない
0166名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 15:42:49.06ID:QUZhHvFQ0
オリエント語はイスラム教徒がスペインやフランスを侵略したとき
言語に影響を与えたらしいから、トルコ語だけで訳せない可能性も
0167名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 15:44:14.93ID:LqxquBts0
オーパーツとかいわれてるやつ。
0168名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 15:45:28.36ID:3mC9iJ5ZO
ヘブライ語なんか何の関係もない。ウリの民族の言語ニダってかw笑わせるなよ
息をするように嘘をつくところはさすがチョンの親玉だな
0169名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 15:53:40.53ID:3mC9iJ5ZO
>>119
平安や江戸時代の古文書は紙の質も今と違って、長期保存が可能なものなんだよな
平成になってエコロジーだの再生紙だのとやりだしてからは特に、
身の回りのあらゆるものが経年劣化の激しい残念な紙質に変わった
文庫本も大学ノートも、最近のものは昭和時代のと
比べ物にならない速さと激しさでボロボロになる
記録を後世に残したいなら、一般人の記録はなるべく高品質の紙に、
手の込んだことができる人は陶器や石板だろうな
金属は錆びたり歪んだり熱で溶けたりするから長期保存には向かないと思う
0170名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 16:02:23.44ID:3mC9iJ5ZO
ネットやPCの中にある消えてほしくないサイトの文章やデータはプリントアウトしておくといいと思うぞ
サイトは何かあればあっという間になくなるし、電子データ自体も記録媒体の破損や感電で壊れたり
ハードやソフトウェアのバージョンが合わなくなったら読み出せなくなる。脆いものだ
紙は火事にさえ気を付ければ簡単に消えてなくならない
情報の保存は昔ながらのアナログな媒体が一番強い
0172名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 17:08:11.79ID:VoXoj2ox0
貴族階級の蒐集家を対象とした偽書といったあたりなんだろうと思っているけれど、文法らしきものがあるとも言われているんだよね
元々意味のある(内容は大したことのない)文を何らかの手順で変換したのだとしても、いまだに解読の糸口も見えていないという巧妙さが興味深い
どうせ今回のもガセだろう
0173名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 18:21:47.64ID:epOu3Ql70
チャガタイ語やオスマン語とは別に、口語として現役で使われている、
自由な語順と混合した語彙を持つチュルク語としては、モルドバに残るガガウズ語がある
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%AC%E3%82%A6%E3%82%BA%E8%AA%9E

もし語順や語尾がチュルク語と同じで、名詞・動詞・形容詞と言った語彙がペルシア語やアラビア語ばかりなら、
中国の新疆に残る、ウイグル語とペルシア語の混合したエイヌ語という言語かもしれない
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%8C%E8%AA%9E
0174名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 18:23:39.54ID:7qP/mF3A0
禁煙と同じで、何度も成功するのだよね
0175名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 18:46:12.52ID:QUZhHvFQ0
そうだねではなくて、そだねーと書かれてたら解読も難しくなる
0176名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 19:52:27.07ID:Z5EzPZ0n0
トルコ語でも古い言葉 方言というのがあるらしいからね
熊をトルコ語のアユと呼ばずにフマというとか
0178名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 05:24:58.81ID:UynRIqdK0
文字を知っているということは学者とかその類の何者かが書いたんだろうな
0179名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 09:23:42.51ID:NLGyVuHZ0
訳 最近の若いモンは
0182名無しさん@1周年垢版2018/03/24(土) 16:16:04.03ID:s+tE/4IB0
>>158
エコエコアザラク
エコエコザメラク
エコエコケルヌヌス
エコエコアラディーア
0183名無しさん@1周年垢版2018/03/24(土) 19:13:04.07ID:TXWFBrdn0
>>168
ヘブライ語www
脳足りんがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況