X



【小さくなり続ける…】食品の“サイズダウン”が家計に影響 「インフレの前兆」と専門家
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/22(木) 10:04:05.64ID:CAP_USER9
キューピーミートソース
https://data.jisin.jp/contents_img/142/525/142525.jpeg

「ここ最近、おにぎりやパンなどなじみの食品がちょっと減っているなと感じていたんです。お菓子も手に取ったら、がっかりするくらい小さくて……。パッケージが変わったときには、大概小さくなっているんですよね。値段が下がっていないものが多いので、だまし討ちにあった気分」

そう嘆くのは都内在住の主婦(57)。ペットボトルが持ちやすくスリムになったと思えば容量が減っていたり、いつのまにかチーズの中身が小さくなったり、ソーセージの数が減っていたり……。実際いま、お菓子や缶詰、飲料などの身近な食品の多くが値段が変わらないままサイズが小さくなっている。

「ここ20年、円安による原材料費の上昇、賃金値上げや人件費、輸送コストも右肩上がり。一見、価格水準は変わらないものの、これまでと同じように買ってもらうために、企業の涙ぐましい努力で値上げを避け続けてきました。その結果、数年かけて商品が小型化してきているんです」

こう語るのは、大手総合家庭用品メーカーで長年商品開発に携わっていた、プロダクトリサーチャーの四方宏明さん。企業が量を減らして対応する苦肉の策が始まったのは、'05年ごろからと話すのはファイナンシャルプランナーの山崎俊輔さん。

「’08年はバター不足や海外の穀物の高騰など大幅な食料高騰で、多くの企業が量を減らして対応しています。さらにアベノミクスが始まった'13年からも小さくなっています」(山崎さん・以下同)

ただ、この縮小もそろそろ限界だという。

「商品を小さくするのも、値上げの印象を与えにくいだけで、実質値上げ。これはインフレの前兆です。原材料が上がるとこのまま値上げを抑えるのは難しい。いつか物価上昇が始まります」

インフレの入口に差し掛かっている今から、家計は厳しく引き締めておくべきだと山崎さんは指摘する。

「そうなると給料が上がったと喜んでも、商品の値段もこぞって上がります。家計を今から引き締めていくことが必要でしょう。食費や日用品がすべて1割減になったと考えれば、これまでと同量を買おうとするとそれだけ負担増になります。サイズダウンに気づかず、家計を回していると、赤字になることも」

取り急ぎ、サイズダウンに対抗する方法はないだろうか。

「まずは、飲み残しや廃棄ロスを減らすこと。コップに注いだジュースを飲み残したまま捨てていることはありがちなことでしょう。容量が減った1?2割の元がとれる計算です。洗剤なども、適量の使用を心掛けるようにしましょう」

小さくなり続ける食品??。それには、家計も縮小して備えることが必要になりそうだ。

3月22日(木)6時0分 女性自身
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0322/joj_180322_9565673046.html
0002名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん
垢版 |
2018/03/22(木) 10:05:45.14ID:Qf/TXkk60
 
                        ┌─┐
                        │大│
                        └─┘
 
                               ┌─┐
                               │増│
                               └─┘
 
                 ┌─┐
                 │田│
                 └─┘
 
         ┌─┐
         │野│
         └─┘
 
                                       ┌─┐
                                       │税│
                                       └─┘
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:06:27.40ID:4SOaUiG30
健康のためには小さくなった方がいい。
無駄なカロリーは万病の元。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:06:32.25ID:J3jAnOWH0
グリコのキャラメルは4個入り。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:06:36.84ID:my8WMmWF0
始まってるのはスタグフレーションじゃないの??
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:07:05.92ID:JmXUC4b30
>>1
まてw
円安によるってあるが、円高時に物量増えてねーし、そもそも、もっと円安時代の方が多かっただろww
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:07:57.29ID:emTUeWKs0
販売数減って、利益あげようとしたら値上げしかない
購買意欲誤魔化すためには量を減らし、販売価格を低く見せる
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:08:29.03ID:SFdIiPGG0
レトルトカレーも減量してるよな
銀座カリーなんて 220g → 200g → 180g と減り続けてきた
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:08:33.78ID:gS8WvKCL0
>これはインフレの前兆です。

よくわからんが、いい話なんじゃないの?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:08:55.79ID:cRUHrbbG0
インフレが来るからデフレ時代のようにふるまえと意味不明なことを言う”専門家”
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:08:56.67ID:B3VLyD2J0
商品を小さく開発する専門家に聞いてどうすんだよ。
「インフレの前兆」ってこいつの願望じゃねえかw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:09:39.60ID:6gU1pfb70
物価統計的にはこういうのはどう処理されてるんだ?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:10:17.84ID:kTCK73Kv0
何はともあれ、長年のデフレ傾向が経済を歪めてるからなぁ。
緩やかにでもインフレはしてくれないと困る。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:10:31.89ID:OKM4sp3E0
お菓子開発頑張ってると書いたやつに
小さくするだけのお仕事ですと書いたら黙った
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:10:34.04ID:+uBD0PCX0
はあ?インフレの前兆??

消費者米価(精米重量10kg当たりの政府米価格)
1975年(昭和50年) 2,495 集団就職列車終了
1980年(昭和55年) 3,235 イラン・イラク戦争
1985年(昭和60年) 3,764 日本の総人口約1億2105万人
1989年(昭和64-平成元年) 3,682 消費税3%施行
1990年(平成2年) 3,865[13] バブル景気崩壊始まる
1991年(平成3年) 3,850 CIS創立
1992年(平成4年) 3,850 国家公務員週休2日制
1993年(平成5年) 3,850 1993年米騒動
1994年(平成6年) 3,850 村山内閣
1995年(平成7年) 3,850 O157食中毒多発・米価5年間変わらず
1996年(平成8年) -- 小売指導価格廃止
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%A4%89%E9%81%B7

マックバーガーと吉野家並盛価格推移
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/142/mac-yosinoya.png
消費税0%時代最期の統計)1990年東京都 勤労者平均収入 519,349円
http://kurashifesta-tokyo.org/2016/history/poster/1990.html


笑かすなよ。せめてダイソーがオール500円くらいになったらデフレ解消の前兆くらいに表現使って貰えんかねえ。
97年以前にダイソーなんて殆どなかった訳だし。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:10:37.47ID:DwtIgWrx0
カケがどうこう国会でごちゃごちゃやっとるけども、こちらの方が大切なカケ問題ですよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:11:15.70ID:9B2OEWW60
>給料が上がったと喜んでも

給料が上がるとか妄想たくましいな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:11:16.61ID:8waF7Fxy0
スタグフレーション
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:11:45.04ID:JHPFWewh0
小麦粉なんか750gとかだしな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:12:04.20ID:liA2M16N0
もう材料ケチるのは限界で、実際値上げは始まってますよ・・。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:12:08.93ID:GuX1Ubi50
コストコはサイズダウンがいいよ、多過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:12:42.23ID:ETxImq050
消費者が価格アップにすごく敏感だから小さくしてごまかしてる
外食も手を変え品を変え室を落としてる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:12:45.31ID:OKM4sp3E0
政府は値上げしろといってる

ところが質落として値段維持する馬鹿者がいる
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:12:47.20ID:yh+nlagW0
とっくにスタグフ突入済み

専門家=バカの証明
そもそもファイナンシャルプランナーは何の専門家なのか
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:13:14.91ID:RRdEfyEJ0
駄目なインフレの典型コストプッシュなだけ商品の付加価値ではない買う物を減らすだけ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:13:19.29ID:4E9DkE530
>>1
某食品メーカー 「お客様の筋肉の負担を軽減して差し上げました」(^^)
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:13:51.09ID:kx4rXJwJ0
国民1人あたりの借金って900万円くらい?
インフレにならないほうがおかしいよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:13:51.90ID:56gZk6kH0
>>23
量が同じならインフレだけど、それを知ってて、
どうしてもインフレにしたいのがミエミエだよな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:14:00.63ID:t0GRZXO/0
包装紙を買うのはばからしい
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:14:06.46ID:Nhcy/Olt0
インフレなんかになりようがないだろ。
強引にインフレにしようとした結果、今のスタグフレーションなんだから。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:15:15.86ID:yb4RIQhz0
美味ければ問題ない。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:15:22.70ID:meCt7bsW0
むしろ一人暮らしに合ってるだろ
昔より家庭サイズが全体的に小さくなってるんだから合理的だわ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:15:36.56ID:dfdsSb390
ここ数年これやると代替品じゃなく
全く別の品目を買うようになったな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:15:41.68ID:MoFrXGY30
まあ見てな
大きさだけじゃなく
そのうち品質も落としてくるからな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:16:08.98ID:5ITpNDKO0
専門家が今更インフレの兆候って
言うのが10年遅い
0052節子
垢版 |
2018/03/22(木) 10:16:15.01ID:eNlcxONi0
こういうのってインフレって言うよりもデフラグメンテーションとちゃうの?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:16:36.89ID:Pgpgbiyu0
あんなにスカスカで買う人がいるのが不思議
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:16:58.69ID:Uyk9i+SZ0
コッソリ量を2割減らしたあと、
内容量1.2倍!お値段1割アップ!ならお得な感じに。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:17:23.62ID:Z8RWr5pf0
>>48
むしろありがたい
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:17:35.94ID:OKM4sp3E0
>>50
実際落ちてる
成分表みると混合の変化でわかる
それからするとパッケージ新しいからといって旨くなるわけではないね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:17:40.79ID:yb4RIQhz0
マクドの品質下がってんの?

ちゃうやろ。

むしろ良質になったと思ってるけど。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:17:54.06ID:dJM7QjcG0
菓子全く買わなくなったな。タバコと一緒で無くても平気なことに気づいたわ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:18:25.45ID:bgYdS8Zj0
安倍に取られたって家族と話してるw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:18:26.17ID:5ITpNDKO0
厳密にはスタグフレーションだけどね

以前から一流メーカー品は量減らして薄めてしてたからな
最近はそれに加えて、露骨に値上げしてるからWパンチ状態
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:18:26.98ID:5gL4xjt50
貯蓄から投資へ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:18:33.33ID:W6p1x6C90
インフレ時に家計の引き締めなんかやったら死ぬで
無駄を無くす意味なら良いけど、貯蓄は死亡フラグ
まぁだから景気が良くなるんだけどな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:18:39.83ID:+hRHJ2+v0
>>57
かなりうまくなったわな
ポテトは相変わらず塩多すぎやが
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:18:50.77ID:yb4RIQhz0
廃棄処分の品質を上げろと言われてもそれは無理ゲーム。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:19:01.16ID:k3OZ7BsJ0
金持ち意外は物価上がっても何も得しないから消費と労働を押さえて逆らえ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:19:04.30ID:DD1N9/Dy0
松屋もご飯が大さじ一杯くらいしかなかったことあるしなw
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:19:05.49ID:h8H8Or4O0
ハイパーインフレ対策
金融資産の一割りぐらい金貨銀貨で持つ
タンス預金 硬貨で持つ 外貨で持つ
食料備蓄 最低限の武装 家庭菜園
地獄はこれからだよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:19:38.72ID:8waF7Fxy0
>>59
ワロタwwww
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:19:58.83ID:b27lJVeW0
インフレなのに
財布のひもを引き締めろってか?
どういう頭の構造してんだこの馬鹿
それでなんとかなるレベルなら
インフレなんて単語はさむなアホ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:20:03.10ID:/A/kxpTa0
2年くらい前に底を打って、今は増えてる。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:20:20.47ID:g2Y4ag9H0
また安倍の仕業か
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:20:21.67ID:OKM4sp3E0
困るのはな、高くてもいいからいいのをかいたくても全体で質下げられてるせいで買うもん減ってきてるんやわ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:21:01.90ID:Z8RWr5pf0
>>59
底辺の日常

>>67
あきらかに楽しんでるだろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:21:19.20ID:Fiya7ZcuO
近所のスーパーの弁当が

398円(税込)→398円(税抜)になった
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:21:31.68ID:e0bjeW790
値段据え置きでサイズダウンなんてもうずっと前から起きてるのに、
随分となげー前兆だなw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:22:00.19ID:S/GSCfbF0
>58
うちもほんとお菓子類買わなくなった
袋開けた時のあのガッカリ感は味わいたくないし
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:22:00.27ID:B4JpJYya0
っていうか、ずっとインフレだろ
政府の言うインフレは意味が違うらしいが
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:22:04.51ID:w3cN8hV+0
生活費が倍になってもインフレ2%達成出来てないとか言ってそう
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:22:06.64ID:5ITpNDKO0
コンビニの弁当の少なさにはアッパレアッパレだけどね 
一口サイズ
高齢婆レベルの量
値段はほか弁並に取ってるから
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:22:17.36ID:NIr7oQb40
キットカットの袋入りのやつ、手にとってみたけどそっと棚に返した
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:22:18.62ID:QIHrpdEd0
だからさ、まっとうなインフレなら賃金あがるからこんなことする必要ないんだって

インチキばかりやってるからインチキが必要になる
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:22:25.54ID:axLY2gE00
インフレスパイラルハリケーンくんね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:22:40.88ID:RFPq9khX0
おかげで無駄なもの買わなくなって健康的になったなw
消費者が賢くなって無駄な物買わないから
どうでもういい物は売れなくなってるのがここ何十年じゃない?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:22:45.14ID:kG39ih2R0
1日1食にすれば
すべて解決
健康にも良い
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:22:52.58ID:pqZAObH80
中流階級給与が没落したのはPC、IT技術の向上により、下流階級の人間でも中流階級の仕事が出来るようなったから、既得権益者か超有能な人間でなければ給料は上がらない仕組み成ってる
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:23:19.57ID:nsfVFsHi0
容量少なくして値段は同じを続けてたから予兆どころが食品はずっとインフレしてただろ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:23:20.02ID:IiCX6byn0
そもそも給料増えてるって糞自民ほざいてるけどその分増税してたらなんの意味もないってわからないのかな?アホなの?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:23:24.15ID:z5W3HbP90
思いついた。食べ物なら、
・空気を増やす
・水を増やす
両方同時にやったほうが、抗議が少ないと思います。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:24:07.17ID:H06rb1Ja0
食品の値上がりで無理せず痩せられる
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:24:33.78ID:5ITpNDKO0
10年位前までは量減らして薄めて値段据え置きだったんだよ
それが最近は+値段上げてるから

隠れたインフレからスタグフレーションへ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:24:42.70ID:/rfsWRJh0
そもそも今まで低く抑えて来た反動だろ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 10:24:43.94ID:YwYd9F1L0
セブンイレブンののり弁当、もうこれ以上小さくできないということでごはんが白米から麦飯になった
ひどい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況