X



【食】「八丁味噌」登録見直し求め国に意見書提出 岡崎市議会全会派一致で決議
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あずささん ★垢版2018/03/22(木) 12:58:22.31ID:CAP_USER9
愛知県岡崎市の味噌(みそ)メーカー2社の製品が、農林水産省が定める「八丁味噌」の基準に入っておらず不服を申し立てている問題で、岡崎市議会は22日、国に対し意見書を出すことを決めた。
市議会では、地元・八帖町の老舗「カクキュー」と「まるや」の八丁味噌が「このままでは輸出している欧州で名乗れなくなる」として、意見書提出を全会派一致で決めた。
八丁味噌をめぐっては、農水省が定めるGI(地理的表示)マークの基準に老舗2社と県内43社からなる組合がそれぞれ申請。調整の末、県内の組合の基準が登録された。意見書を採択した議員らは「地元での調整が十分になされないまま登録されたことは遺憾」とし、国には改めて「指導・調整するよう」要望するとしている。

ソース/中京テレビ
http://www.ctv.co.jp/newsctv/index_loc.html?id=312450
0002名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 13:00:30.67ID:r8uwp0Ts0
でも味噌って元々韓国から伝わったんだよな
0003名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 13:00:33.66ID:qrtOyDqm0
俺らは口八丁
0004名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 13:01:00.51ID:KOskuNV70
地産地消すれば大丈夫
0005名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 13:01:07.70ID:vH4ctsSs0
>>1
> 「地元での調整が十分になされないまま登録されたことは遺憾」とし、国には改めて「指導・調整するよう」要望するとしている。

地元が調整できないものを国に求めんな
0006名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 13:01:18.43ID:VrGToy/T0
どうせ創業何百年の上にあぐらをかいて添加物とか入れまくってたんでしょ。
0007名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 13:01:47.92ID:OhCe/6Oe0
くせーよ

            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
           .,.■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
           ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
           ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| ( ゚) (゚ ) |
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ |   ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、 \   Д /
    τソ    −!  ヾ ー-‐  ィ、.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0008名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 13:02:33.30ID:9mR3T5zp0
大樹寺小学校時代にいい思い出ないな
0009名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 13:02:38.62ID:GG+xoE200
岡崎市のは「元祖・八丁味噌」で登録

他の地域は「八丁味噌」で登録
0010名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 13:03:53.72ID:WVbBOpv60
赤味噌でええやん。それか名古屋味噌だわ
0013名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 13:06:20.07ID:AfkoM8N70
老舗だからって何様だよ
安い味噌を認めないなんて調子に乗ってる企業は淘汰されてしまえよ
0014名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 13:07:49.26ID:JNFYPNRS0
老舗の職人が暖簾分けで増えた結果だろうし、基準がおかしいだろ
0019名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 13:36:22.05ID:Nb2anoR80
宮崎あおいの暗〜い朝ドラ思い出した
0020名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 13:37:31.81ID:d/oKPeiL0
確実に役人が組合に接待されている
0022名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 13:45:08.66ID:/0yMNsi70
味噌ふんどしの家康くんをイメージキャラクターに使って全国展開を
0023名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 13:47:45.35ID:BUienl8YO
>>13
GI制度を一体何だと思ってんだ?
0024名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 13:51:09.94ID:vH4ctsSs0
>>1
1981年からずっと、江戸時代から八丁味噌を名乗って作り続ける2社と、昭和になって組織された愛知県の組合で、八丁味噌の命名権で揉め続けているらしいな

伝統と商業規模の戦いで、商業規模の方を採用したのは
欧州の産地名称の考え方と真逆を行ってるね
0025名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 13:56:25.11ID:+fTIjfwq0
これはジムをガンダムとして登録するのと同じ。で、ガンダムはガンダムなのれない。
興味が無ければ問題ないがガノタはぶち切れ。
0026名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 13:57:52.41ID:GaRlHrYM0
>>18
老舗側は製法が全く違う組合側の味噌と一緒くたに八丁味噌というのはいかがなものかと意見していて
でも八丁味噌の登録自体は老舗側も賛成なんでお互い一旦申請取り下げて摺り合わせしようと申請キャンセルした
けど組合側は申請取り下げはせず保留してたら農水省が申請は組合だけですねってGI認定を承認
これにより老舗側の味噌及び味噌使用の加工品は今後海外で販売したら無認可品扱い
老舗側は農水省に抗議したら申請キャンセルしたのそっちだけどそんなに言うならあんたらも追加で入れてもいいよとお役所対応で激オコ
老舗側の組合の味噌は八丁味噌じゃないスタンスもぶり返して組合側もうちらも戦前から八丁味噌で売ってるから譲らないと揉めたまんまで現在に至る

元々農水省のGI認定の基準が曖昧で申請したもの勝ちな状況が混乱の原因だと思う
0027名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 14:01:00.28ID:zRqy1KXI0
43社対2社というと老舗2社の方がゴネてるように見えるけど、
生産高・売上高では2社の方が55%とか60%とかなんだよね。
0029名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 14:25:02.61ID:BUienl8YO
逆だ 逆
0030名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 14:39:08.41ID:2kJwr6Rq0
これは当人同士で話あうのが筋のような…

国の対応としては揉めてる以上は両方とも認めない方針でいくべきではないかと…
0032名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 14:42:52.88ID:j/AokcQQ0
クソ役人の仕事なんてこんなもん
0033名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 14:44:39.91ID:sJ7zVs1e0
>>1
この身勝手で独善的で声の大きいクレーム具合・・・・

マジ名古屋県人って南鮮人血統なんじゃないかと思うわ
0036名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 14:49:32.92ID:LRPhiT690
老舗2社は、県内43社からなる組合に混ぜてもらえばいいだけ

終了
0037名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 14:53:26.18ID:BCN9TPbq0
いっそ
2社で本家八丁味噌って登録したらどうなんだろう
0040名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 15:37:16.13ID:pphg811s0
今回の件を寿司に置き換えてみる

老舗「寿司のGI基準を作ろう」
寿司屋たち「いいねー」「『生の魚を中心に加工して国産の米に載せたもの』でどうだろう」
老舗「そんなの伝統の方法じゃない!『日本橋で営業して江戸前のネタしか使わない』しか認めん」
政府「日本全国に寿司屋もあるんだし老舗さん、譲歩しなさいよ」
老舗「そんな基準は納得いかん、俺は降りる」
政府「じゃ老舗さんの基準じゃない方で決定ねー」
老舗「俺を追い出すなんて汚い訴えてやる」
政府「老舗さんも基準に入ってるんだから申請すればいいだけじゃん」
0041名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 15:42:41.40ID:exCqOo+i0
>>38
今回はその元祖と本家両方がハブられて問題になってる
0042名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 15:47:47.71ID:xPnEpIf00
>>12
そもそも、八丁味噌を醸造してるのは岡崎の二社だけ。他業者のは単なる"赤味噌"
0043名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 15:50:14.19ID:Wja9+n/2O
>>40
全然違うぞ馬鹿
寿司に例えたら
回転寿司のテラピアだけが鯛として登録されて、本物の鯛の握りを出している
本当の寿司屋が締め出されたようなもんだ
0044名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 16:02:19.34ID:BUienl8YO
>>40
馬鹿馬鹿しいな 例えとして不適切
例えるなら"寿司"ではなく"江戸前握り"とか"鮒寿司"だ
0046名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 16:24:27.69ID:aOpWtet50
>>12
サントリーが100年くらい作ってた赤玉ポートワインも名乗れなくなったし
シャンパンもシャンパーニュ以外で作ってたのはスパークリングワインになったろ
0048名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 17:15:20.88ID:aOpWtet50
元の地域より他の地域の方が大量に作ってるので他の地域の主張により申請ってのは
GIの趣旨とは真逆と思う

去年チーズの名称で揉めてたろ
0049名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 17:30:05.67ID:T16RtSn50
製法も違うってマジか?
0051名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 17:45:21.50ID:exCqOo+i0
>>48
生産量も元の地域の2社のほうが多いぞ
0052名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 17:49:26.45ID:RZ4FQM0C0
そもそも、岡崎城から八丁以内の場所で作っていたからこの名前なんでしょ。
老舗2社以外の組合各社の方はそれに合致しているの?
0053名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 17:52:22.38ID:ioIxG9i50
>>26
もう農水省潰せよ
0054名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 17:56:21.74ID:Gwd9Ut700
赤味噌と混同する奴が後を絶たないな
米麹を使った赤味噌と豆味噌は違うのに
0055名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 17:57:23.04ID:ioIxG9i50
フランス 「きちんと伝統的な製法に則って、地域限定で生産したものしか名乗らせない」
農水省 「早い者勝ち、製法なんかどうでもいい」

マジ農水省邪魔すぎる
0056名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 18:00:38.21ID:T16RtSn50
八丁味噌もどきが、八丁味噌名乗れなくなりそうなので
ずる賢く手を打ったという感じなんかな?
0057名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 18:18:51.79ID:PF7bRl0A0
>>52
八帖町にある八帖味噌の製造はこの2社だけ
0058名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 18:27:54.92ID:feWWKFAi0
>>13
それがGIだ

嫌なら八丁味噌は単なる普通名詞だとしてGI阻止に動くべき
それを、別の斜め上の理由で利益の囲い込みやろうとしてるのがこんかいのけんが
0059名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 18:43:33.08ID:RZ4FQM0C0
>>57
となると、GIと言うのは欧州がワインやチーズでやっている統制原産地呼称と同じだから、
原産地で作っている老舗2社が真っ先に認定されるべきだね。
0060名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 18:44:13.89ID:pphg811s0
登録内容「愛知県で作った豆味噌で圧力をかけて一夏以上(最低10か月)発酵させ酸味と色が一定範囲である事」
ttp://www.maff.go.jp/j/shokusan/gi_act/register/49.html
老舗の主張「八帖町で作った豆味噌で杉樽で自然石により圧力をかけて二夏以上発酵させる事」

米麹を使う赤みそを登録したわけでもないし、老舗の樽の材質や重石の種類の限定が意味なさ過ぎで、
地域に至っては町の半分ぐらい自分たちの工場なので他社締め出し以外の意味しかない申請だった。
0061名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 19:00:02.44ID:dFeh/Vua0
組合側が別の名称考えればいいだけにしか見えん。別に八丁味噌として売る必要ないじゃない。
0062名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 19:00:15.48ID:wCOD1hsz0
カマンベールとかロックフォールも特定地区で指定された伝統製法でないと名乗れないんだよな
岡崎2社とそれ以外で製法も材料も違うのなら、そもそも同じ名前名乗る方がおかしいだろ
0063名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 19:01:07.81ID:4quOigKQ0
>>55
それがなあ… フランスでも裁判所が伝統製法をないがしろにする決定を2月に下してな

今までは「ノルマンディー産カマンベール」と
「ノルマンディーのカマンベール」←他所の地域の低温殺菌乳でつくられたもの の
2つのカテゴリーに分けられてた
これを裁判所が「ノルマンディーのカマンベール」表記に統一したわけ

今後は地元産の生乳が30%入ってさえいれば 残りが他所の低温殺菌乳使った
大量生産の物でも正規の物として名乗れるようにしちまった
地元の伝統製法の製造業者は激おこだよ

100%の本物買うなら 製品に「AUTHENTIQUE(本物の)」「VERITABLE(正真正銘の)」の
文字が書いてあるシールを貼ることは許されてるので それで判断はできる
0064名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 19:06:23.28ID:wCOD1hsz0
>>63
結局この方式で差別化するのが確実だろうなぁ
0065名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 19:15:21.53ID:vH4ctsSs0
>>62
ロックフォールは産地指定があるが
カマンベールは製法だけ

カマンベール・ド・ノルマンディは、産地指定有り

北海道カマンベールはセーフ
0066名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 19:17:12.78ID:ISiHsQG40
>>18
ええと、こんなん登録できるかと、老舗2件が登録を拒否したから。
0067名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 19:26:12.16ID:ew5SlvNs0
長年名古屋に住んでても今回の件がマスコミに出るまで
八丁味噌が岡崎の名産なのは知っててもこの二社だけのオリジナルってことや由来までは知らなかったし
全国的にはもっと知られてなかったんじゃないか?

これだけ露出すれば広告効果って点では商標が認められるよりラッキーだったんじゃないの?w
0068名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 19:28:00.94ID:T16RtSn50
>>67
それで、八丁味噌名乗れなくなったら意味なくね?
0070名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 20:07:03.17ID:xPnEpIf00
>>69
他に"真正"八丁味噌を醸造してる蔵、在った?

似非八丁味噌(赤味噌)はよく見るけど。
0071名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 20:10:44.56ID:9tqq5F+3O
>>12
問題あるか?

香川県にある地元のうどん屋が「さぬきうどん」を名乗れなくて、
兵庫や東京の大手うどんチェーン店だけが「さぬきうどん」を名乗れる状態になったらおかしいだろ?

今、そういう現象が起きてる。
0072名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 20:45:32.35ID:EZ4O6QtY0
そもそも、地元では老舗2社の「八丁味噌」しか店頭に並んでない
他社のサイトで確認してみてほしいが、「八丁味噌」は称してない
「〜〜八丁」「八丁〜〜」といった紛らわしい名前で売ってるだけ
店頭で「八丁味噌」を名乗っても地元住民からは偽物扱いしかされないからね

イチビキが業務用だけこっそり「八丁みそ」を出荷してる
本物かどうかなんか関係ない、黒く色付けした大量生産の紛い物を
コスト重視の飲食店が「八丁味噌使用」を謳って客に出す

こういうセコイやり方で、「実績がある」「2社だけのものではない」と
既成事実を積み重ねてきたのよ
0073名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 20:47:05.68ID:RZ4FQM0C0
今回の件は、本物を押しのけて、怪しい周辺物件にお墨付きを与えたのが間違い(馬鹿な農水省のせいだ)。
ワインのキャンティクラシコとただのキャンティの件や、軽井沢と南軽井沢や北軽井沢の件と似ている。
0074名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 21:22:09.06ID:hoPh9kcD0
>>70
とりあえず、まるや八丁味噌の
HPぐらい見たら?

まるやの製品は、豆味噌(商標八丁味噌)
と書いてあるから。

その岡崎の老舗本人が、豆味噌と
八丁味噌は同じものだと言ってるし、
商標登録も出来てないことを認めてる。

木桶と重石は、八丁味噌たらしめる
舞台装置であって製法には関係ない。

要は豆味噌を空気に触れさせないこと。
カビが発生するから。圧力はいらない。
0075名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 21:33:45.95ID:0Q31Grdb0
塩っ辛くてこの味噌無理
カミさんが好きでたまにモロキュー用の味噌にしてるけど
0076名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 21:37:34.34ID:cy4BoUOW0
>>53
農水省も財務省も文科省も
今の日本は、政府そのものが
全てが要らないだろ。

政治家と官僚、公務員は皆要らない。

反日分子と売国奴ばかり。
国や国民のために本気で仕事する人間の
影すら見えないw
0078名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 22:05:06.91ID:dmJfuNB00
歴史のあるメーカーを含めての地域ブランドにしてやればいいよ
カクキューとまるやだけが八丁味噌を名乗ってヨシ
他は赤味噌八丁とでも呼ばせてやれ
0079名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 22:16:27.69ID:9tLdUzLd0
「八丁味噌」
大辞林 第三版
愛知県岡崎市を中心に産する豆味噌。岡崎味噌。三州味噌。

デジタル大辞泉
愛知県岡崎市名産の豆味噌。三州味噌。岡崎味噌。

辞書だと八丁味噌は三州味噌や岡崎味噌と同一となっているんだよな
辞書の記述からいくと八丁味噌の名称を2社で独占しようとすることはおかしい
0080名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 22:44:38.35ID:T16RtSn50
>>79
それを言ったら、シェア5割超える老舗2社が、
八丁味噌名乗れなくなるのも変な話だわな。
0081名無しさん@1周年垢版2018/03/22(木) 23:22:53.98ID:Owk8gi/u0
>>1
天下り先がねえぞということだ
0082名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 00:02:08.23ID:2xvnBOeB0
>>79
組合や農水省が尾張を含む愛知県の味噌として登録しようとしてるのはやっぱアウトだな
0083名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 00:30:49.94ID:aW2Um6lj0
八丁味噌は豆味噌の一種だが、豆味噌が全部八丁味噌ではないんだよ
だからまるやの豆味噌(商標八丁味噌)は別におかしくない
豆味噌の一部が八丁味噌なのであって、逆は真じゃないのわかるかな

名古屋や豊田や刈谷の工場で大量生産してる豆味噌は八丁味噌じゃないし
地元では名古屋の人も含め「名古屋の味噌」「三河の味噌」としか思ってないよ

http://www.masuzuka.co.jp/qa/
Q2. 八丁味噌と豆味噌は何が違うのですか?
 A. 豆味噌の通称が八丁味噌であり、全く同じものです。
こんなこと書いてる会社まで八丁味噌を名乗ってくるのは何だかなー
桝塚も場所は近いのに一段下に見られて鬱憤溜まってるのかも知れないけどさ
桝塚味噌には桝塚味噌のいいとこあるんだから、ブランド盗用とかやめればいいのに
0084名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 02:30:02.83ID:avvwi9VE0
いいそ!その意気だ!

岡崎藩蔵味噌を下世話では八丁味噌と呼ぶんだよ
0085名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 02:41:43.29ID:avvwi9VE0
岡崎藩蔵味噌を預かる八丁町を安う見たらあきまへん

八丁味噌云うたら天下分け目の生き証人だす

その聖地で代々継承された蔵味噌を粗末に扱うは日本人の恥でおま

先人に恥じぬよう日本史の宝として守るのがおたくらの務めでおす
0086名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 03:37:13.74ID:b334htRu0
ナゴヤ人ってもう味噌(笑)しかすがる物ないしな

必死過ぎだろwwwwwwwwww
しょうもない区分主張して喚くとかキムチかっての
0087名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 03:42:16.09ID:TJLqqtnAO
>>86
尾張名古屋とお上の横暴に三河岡崎が異を唱えとる訳だが
0088名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 04:00:25.83ID:JZtwz3vK0
こういうのって○○牛とか○○茶みたくその地域で多くの生産者が作ったり栽培してるものが選ばれるんじゃないの
0089名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 04:11:39.98ID:avvwi9VE0
藩の命を受けて味噌作りに奔走したんだよな
蔵味噌筆頭だぞ
海軍味噌もそう

下世話の味噌とは格が違うんだよ
0091名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 04:27:24.84ID:avvwi9VE0
>>90
製造してないものまで認めるあほな制度だぞw
0092名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 04:28:57.16ID:5s7L1IOx0
いつもの


●「尾張が」「三河が」と他県民には区別もつかずどうでもいい優劣争いをしているが、現在となっては何も無い 単なる同じ「名古屋県人」

●日本一コンプレックス で訳の分からない見栄と貴族意識のような物があるが、すがるものが「自分には無関係の数百年前の出身有名人」

●「名古屋めし(愛知名物)」を増やそうと躍起になっているが、ほぼ他県の既存名物の二番煎じ、又はそのまま盗用

 ひつまぶし→うな丼(静岡)、きしめん→うどん(四国)、赤福→(三重)、天むす→(三重)、トンテキ→(三重)
 いちご大福→(三重)、伊勢うどん→(三重)、味噌カツ→(三重)、味噌→(長野)、ういろう→(福岡・京都)、鶏チャン→(岐阜)
 モーニングサービス→(広島)、小倉トースト→あんぱん(銀座)、海老フライ→(銀座)
 ベトコンラーメン→(岐阜)、あんかけスパ→あんをかけたスパゲッティ(全国)、手羽先揚げ→鳥のからあげ(全国)
 台湾ラーメン→台湾人が考案

 (指摘されると反論の言葉無しの罵倒が始まる、本来の産地も表記せず「名古屋が有名にしてやってる」「他都市が嘘」と本気で激昂する)

●各都市相手の"数値で僅かでも勝る項目"を準備しており、貶されると狂った様に貼るものの、多くは東京大阪に次ぐ3番目の数値を誇る

●愛知県人の事を"名古屋人"とまとめられ笑われると、「俺尾張だし」「俺三河」と【自分の事では無いのだ】と思い込もうとする

名古屋県人は色んな県の名物パクって「名古屋めし」とかまとめるクセに、
「方言」と「出身」だけは細かく地域で細分したがるうえ、間違えると本気で怒り出すのまでいて 本当に面倒臭い
0093名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 05:09:05.99ID:7nKIngKY0
>>90
八丁味噌は岡崎市八帖町で作られてる豆味噌の名前なんだから、八帖町以外で作られた豆味噌と区別するのは当然
八丁味噌の名前の由来からしても、他の地域の豆味噌が八丁味噌を名乗るのはおかしい
0094名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 06:03:25.11ID:J3glydAL0
>>74
>東京高裁は「「八丁味噌」とは、愛知県岡崎市を主産地とし、大豆を原料とする豆味噌の一種であり、「八丁味噌」なる文字は、該商品を指称する普通名称であると認められる」としており、カクキュー一社による商標出願を拒絶する根拠としている。
>ただしこれはあくまで「合資会社八丁味噌」という8文字の言葉に対してであり、「八丁味噌」という言葉が商標出願されたわけでも拒絶されたわけでもない。

>このように、「八丁味噌」という言葉は普通名称であることが認定されているが、同時に判決文では、当時の名古屋地方における職業別電話帳、および岡崎地方における50音別電話帳にて「八丁味噌」の名称又は名称を冠したものはこの2社のみが記載されていること、および八丁味噌は
>"愛知県岡崎市において江戸期より太田家及び早川家を製造元として作られてきた同地方の特産品"であり、現在も合資会社八丁味噌(カクキュー)と株式会社まるや八丁味噌(当時は合名会社太田商店)の2社のみで醸造されていることを認めている。
0095名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 06:48:58.61ID:avvwi9VE0
岡崎藩蔵味噌云うたら今でいう六次産業化の走りですわ

年貢米云うの有りますやろあれは蔵米云うて俸禄や財政ですわ
今で云う税収で人件費ですな
豆もそうでっしゃろ。やせた土地でも取れた豆が俸禄の一部ですわ
豆のままじゃ大枚に変える時、他と競争で安う叩かれますやろ
じゃ豆に付加価値つけて財政を豊かにしまひょか!と云う事で
お蔵豆をお蔵味噌に変えて、財政改革行いましたんや
その命を受けたのが八丁町でおます
そのお蔵味噌を代々継承して御上にまで御用頂いたお品だす
0096名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 07:53:45.89ID:K0d+CCXB0
>>79の通り、辞書だと八丁味噌は岡崎味噌や三州味噌と同一のものとなっているんだよな
八丁味噌が八丁村発祥なのは確かなんだが現在でも岡崎市八帖町という非常に狭い範囲だけに限定して
岡崎味噌や三州味噌を排除する根拠には乏しい
八丁味噌が老舗2社だけのものというソースは2社の主張以外に見当たらない
愛知県民が2社だけを八丁味噌として認めているというのも広報活動が活発な老舗2社の声が大きいからそんなもんかと思い込んでしまっているだけ
0097名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 07:56:45.40ID:aW2Um6lj0
>>90
今は2社しか作っていない味噌で、他の赤味噌より手がかかっており価格も高い
それを他社が名前だけ拝借して、業務用など人目につかない場所で八丁味噌を
名乗ったり、紛らわしい商品名をつけて売っている
そういうブランド盗用状態を「他社でも使用実績がある」と言われてこの仕打ですよ
0098名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 09:02:39.24ID:avvwi9VE0
お江戸のお味噌もそうだすけど
廃藩置県で金持が新規参入しよりましたんや
藩制度が有った時代は藩邸内に味噌製造所有りましたんや
ご当地味噌としてお江戸で重宝されましたんやで
それが三河味噌とか三州味噌とか蔵出しの八丁味噌とか云われましたんや
そやかて藩御用の蔵出し味噌は別格の八丁ですがな
0099名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 09:16:34.53ID:WV2ycRJh0
作り方と出来上がったものが同じなら別にいいと思うが、作り方も出来上がったものも別物だから老舗側は容認できないんだろう。
愛知県民は、老舗二社の味噌しか買わないだろうし、買いたくても今も昔もどこにも売ってない。

桝塚味噌の八丁味噌に関しての記述が八丁味噌をバカにしているとしか思えない。テレビにも出てたし、桝塚味噌が八丁味噌乗っ取りの主犯かな。
0100名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 09:25:05.40ID:WV2ycRJh0
県の組員がいう実績は、ブランド盗用の実績であり、岡崎の二社を知らない人も沢山いるだろうが、中には岡崎の八丁味噌と思って買った人も沢山いるだろう。
少なくとも愛知県内であればメニューなどに八丁味噌と買いてあればほとんどの常識人が岡崎の二社だと思って買っていると思う。もはや、それは産地偽装と同じ。今回の件で、岡崎の二社以外の偽八丁味噌が流通している事実を知って驚愕している。
0101名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 09:25:13.28ID:i0UlCNIy0
この2社だけが独特な作り方ってことか
0102名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 09:30:18.49ID:avvwi9VE0
同じ作りでも御用蔵は別物ですわ
侍や城主が民と同じもの食いますか?
原料から拘った絶品でないとあきまへん
粗相が有ればお家取り潰しや首撥ねらてますわ

まあいうたら命を受けたら命かけて作るってことですわ
今日製法が残り原料の品質が良くなったらその味噌はお殿様が口にした
いやそれ以上の逸品かもしれまへんな
0103名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 09:31:43.68ID:nsbNyoK10
美味しんぼの工場化された味噌メーカーが劣化しちゃったみたいな話?
その逆で独自の伝統にこだわったから、妥協した味噌規格から外れちゃったの?
0105名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 09:32:58.13ID:vCwi8SUz0
東京でつくろうが
名古屋でつくろうが
アメリカでつくろうがカレーライスは
カレーライスやん?
八丁味噌もどこで作ろうが八丁味噌でいいやろ?
カレーライスなら牛肉だろうが豚肉だろうがカレーライスや
製造法も各会社がそれぞれちがっていいやろ?
0106名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 09:40:15.00ID:XJsHRsSH0
なんか、戸籍の背乗りに似てるね。
0107名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 10:23:23.38ID:TJLqqtnAO
>>105
ならGIなんかに関わるな
0108名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 10:32:34.64ID:WV2ycRJh0
〉105
製法が違って場所も違ったらもはや八丁味噌ではないだろ。
お茶漬けをカレーライスと言ってるのと一緒。
八丁味噌を名乗る根拠はなにもない。
でも知らない人に対してはお茶漬けをカレーライスとした方が売れるから。もはや中国人とかわらない。
0109名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 10:34:25.68ID:HDlrtHhc0
>>9
他の地域は八百丁味噌
0110名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 11:05:51.06ID:CadsA81z0
>>105
「カレー」というのは全体を指す言葉で今回の件で言えば「味噌」に相当する。
もし北海道あたりで横須賀海軍カレーを名乗ったらおかしいでしょ。
0111名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 11:25:31.43ID:6UI78Z5L0
裁判所が判決の中で八丁味噌は岡崎などで生産される豆味噌の一種にたいする普通名称だと言っちゃってるからな
二社だけのものという主張は通らないだろう
組合に加盟するか裁判して違う判決を得るしかないのでは
0112名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 11:32:19.36ID:vCwi8SUz0
>>110
印度カレーとかあるやん?
印度でつくってるわけじゃないよね?
0113名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 11:32:26.94ID:9VbKBKhn0
>>99
岡崎城から八丁の所で、ということに
みんなこだわってるけど、単なる
商品名の由来。

まるやの八丁先に岡崎城が出来た
わけだから。

その前と後で製法を変えていないん
だから、岡崎城関係ないじゃん。

岡崎城が出来る前は、まるや自身が
岡崎城から八丁にない所で今と同じ
つまり八丁味噌作ってたわけだ。

なら、自分が建てたわけでもない
岡崎城を基準にして他社を排除する
のはおかしい。
0114名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 11:34:15.20ID:vCwi8SUz0
>>107
だから私は反対
最後はええもんつくってるところがかつんやで
囲い込まんでもよい
みんなに開放して競争すればよい
0115名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 11:37:47.19ID:WoA8WOdeO
>>114
中国辺りが勝手に似ても似つかない味噌に八丁味噌と名付けて売り出すから
囲い込んでるんだが。
0118名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 12:23:36.63ID:BSxmP8xx0
>>111
同時に、八丁味噌を醸造してるのはマルヤとカクキューの二社しか無いとも述べてる訳だが?
0119名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 12:39:18.99ID:avvwi9VE0
城が有ろうがなかろうが太閤地検前は土地は領主の物だからね
勝手に作ることは不可能だったはず
塩も貴重な時代ともなれば尚の事
そうなると時の領主の許しを得た物だけが味噌も作れると云うことだね
恐らくは御拝命を頂いたんだろ
0120名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 13:23:28.29ID:9VbKBKhn0
>>119
あのう、もう奈良時代には尾張から
朝廷に豆味噌が献上されてたんですが。

豆味噌は最も古い味噌なので、領主など
いない時代から拝命されなくても作ってました。
0121名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 13:50:27.18ID:avvwi9VE0
>>120
そんな昔から語るのかw
そうなると狗奴国から語らないとダメかもな
諸説あるが濃尾平野と捉えると豆味噌の範囲は尾張国よりも広い事にならないか?

そうなると豆味噌が総称で八丁という固有名詞は八丁町の味噌って事になるのは必然だな
で現代の総称が東海豆味噌

これで全て解決だな
0122名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 14:52:01.49ID:TJLqqtnAO
>>114
寝言は寝て言え
それで世界が回るならGIなんて制度が出来たりしねえんだよ
0123名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 16:01:04.42ID:9VbKBKhn0
>>121
だから、八丁味噌は商品名だって。

大きな木桶と高く積み上げた重石
何か特別な製法で特別な味噌を製造、
それが八丁味噌というのはこけおどし
に過ぎない。

ジップロックで豆味噌作り、なんてのは
世の中多く人が実践してる。

大きな木桶一つの中に、値段の高い味噌と値段の安い味噌が同時に出来ることを
知らない人がほとんどみたいだからね。

大きな木桶の中心に出来る味噌は、確か
に特別な味噌と言っていい。2年かけて
まわりから旨みをしぼりとるんだから。

だがそれは上得意用。量を確保するため
には、大きな木桶が必要なんだ。

そういうビジネスを岡崎の老舗は
守りたいだけ。
0124名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 16:24:50.79ID:TJLqqtnAO
>>123
だからさ それなら普通に豆味噌なり赤味噌なり名乗ってGIや八丁味噌て呼称になんて関わらなきゃいいだけだろ
せめて現状が国際的な日本に対する信用を著しく損ねているって事位は理解しろ
0125名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 17:08:00.35ID:TJLqqtnAO
>>123
値段の高い味噌と値段の安い味噌が同時に出来る 当たり前だろGIを何だと思ってんだ
均一化された製品が欲しいなら管理環境が整ったタンクでこさえりゃいい GI求めるような連中はそんなん端から求めちゃいねえんだよ
0127名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 17:22:09.74ID:IHVsL4ci0
>>68
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0128名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 17:41:37.80ID:9VbKBKhn0
>>125
その最も旨い部分の輸出の
拡大が難しい。

あれは、仕込んだ段階で
予約が入るものだから。
0129名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 18:01:09.19ID:TJLqqtnAO
>>128
それを知らしめて付加価値を更に吊り上げる為のGIだろ 何言ってんの
0130名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 18:57:32.41ID:BSxmP8xx0
八丁味噌ってのは、ブランドでは無く"八丁味噌っていう製法によって醸造された味噌"のこと。
0131名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 19:10:46.81ID:IWjrWZI30
>>109

九十味噌ではダメですか?
0132名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 19:22:04.78ID:fPE2LbTt0
キンペー「我が中国では 既に八丁味噌が商標登録済みなんだがね w」
0135名無しさん@1周年垢版2018/03/23(金) 21:12:12.07ID:aW2Um6lj0
http://a7aichiakada.starfree.jp/miso.htm
会社のサイトやamazonに出してる写真では「あいち赤だしみそ」としか書いてないが
東京の平和堂とか安いスーパーの店頭に並んでる商品は「あいち赤だし八丁味噌」と
臆面もなく袋に印刷している
400gが200円台だが、何をどうやって作るとこんな値段にできるのかは謎

この会社、もちろん例の組合がバックに付いており
所在地は番地まで完全に一致している
本当にせこいですねwwwwwww
0137名無しさん@1周年垢版2018/03/24(土) 02:47:38.64ID:mUg1s9h20
>>92
>「方言」と「出身」だけは細かく地域で細分したがるうえ、間違えると本気で怒り出すのまでいて 本当に面倒臭い

それな
キムチしか無い韓国が必死になるように、もう代表がミソしか無いからこんなに必死になる
0138名無しさん@1周年垢版2018/03/24(土) 05:09:53.64ID:DFPIL89e0
岡アの2社こそ本物。他は全て偽物。
0139名無しさん@1周年垢版2018/03/24(土) 05:11:44.68ID:DFPIL89e0
>>33
愛知県には新大久保や鶴橋のような大規模な韓国人街は存在しない。
よく肝に銘じておけ。
0140名無しさん@1周年垢版2018/03/24(土) 07:47:45.20ID:VE8QzM4W0
>>105
いい例が宇都宮餃子かな?
大阪あたりで宇都宮餃子売りだしたらおかしいよな。
0142名無しさん@1周年垢版2018/03/24(土) 11:56:19.77ID:brpAOfcD0
カリフォルニアあたりの工場が頑張って、化学的成分も味も香りもシャンパンと同じ
専門家がテイスティングしても区別がつかないぐらいよくできた発泡酒を作ったとしても
シャンパンを名乗ることは出来ないよね

愛知県で作ったってだけで、味も香りも違う工程も全然違う手抜きの紛い物が
八丁味噌を名乗るって図々しくない?
0143名無しさん@1周年垢版2018/03/24(土) 12:43:45.14ID:KS6omgX60
>>142
アメリカの豆味噌より劣る可能性もあるね

アメリカの本物豆味噌より優れてないと八丁味噌とは呼べないだろ
アメリカで伝統製法復元して差別化に取り組んでるのにおひざ元がこれじゃな

日本の劣化コピーはアメリカのコピーにも勝てない恐れ
0144名無しさん@1周年垢版2018/03/24(土) 13:36:20.52ID:LugKI5rCO
>>143
ならGIに関わらなければいいだろ 元来の趣旨を全否定してんだから
0145名無しさん@1周年垢版2018/03/24(土) 13:38:27.38ID:rJNo61qU0
有力な議員がいるかどうかだわさ
0146名無しさん@1周年垢版2018/03/24(土) 13:45:29.52ID:roqJ32Ce0
GIもトクホもうんこ認定だからね。
認定されている品は避けよう。
0148名無しさん@1周年垢版2018/03/24(土) 15:08:00.90ID:qVO31C3M0
カクきュー?まるや?シラネw落としても問題ねーだろwハイ不合格
イチビキ、マルサン、上場企業か…落とすとめんどくせーな…ハイ合格

農水省の役人の認識なんてこんなもん
0149名無しさん@1周年垢版2018/03/24(土) 15:30:21.98ID:2I/tuwl10
まーた名古屋のアイデンティティ()ゴネか

いい加減にしろ搾りカス田舎が
0150名無しさん@1周年垢版2018/03/24(土) 16:47:52.20ID:sHvLzcgX0
岡崎の老舗は純情きらりって朝ドラの舞台にも使われた
これで乗っ取り組合が朝ドラで使われた八丁味噌と宣伝したら笑える
岡崎のものは名古屋のもの名古屋のものは名古屋のもの
こういう思考だろ
0151名無しさん@1周年垢版2018/03/24(土) 17:08:07.24ID:FKAcH2qE0
カクキューよりも桝塚の豆味噌の方が味噌のコクが強くて同じ量の味噌だれを作るときでも
使用量が2割ぐらい少なくて済む
できあがりの味は変わらんので、桝塚をずっと使ってるわ
土手煮、串カツ出す店なので毎日5キロ消費
0152名無しさん@1周年垢版2018/03/24(土) 17:30:59.38ID:brpAOfcD0
桝塚味噌は桝塚味噌でいいとこあるんだよな
岡崎、豊田あたりじゃ桝塚味噌使う人も多いし名前も通ってる
なんで八丁味噌の名前を盗もうとするのか理解できない
0153名無しさん@1周年垢版2018/03/24(土) 20:06:38.97ID:3oX7LIPv0
>>146
トクホは社薦的でも論文と効果が実証されないとだから多少マシ
機能性表示とかはもうそう言っただけレベルだからな
0154名無しさん@1周年垢版2018/03/24(土) 21:02:56.39ID:kDtEpcT/0
>>144
紛い物だけが"海外輸出で八丁味噌を名乗れる"事態になるんだけど?

マルヤ、カクキューが名称騒動を大事(おおごと)にしなかったのは"国内では十分に差別化出来てた"から、だからね。裁判所のお墨付きもあるし。

が、農水省の馬鹿と名古屋の馬鹿組合が"ブランド乗っ取り"を[国家規模]でやろうとした、のが本件の真髄
0155名無しさん@1周年垢版2018/03/24(土) 22:02:40.74ID:ZjtF8CEx0
>>96
ブランドにはストーリーが必要なんだが
ある無しは大きな違い


カクキュ
http://www.kakukyu.jp/

顧客リスト
http://www.kakukyu.j...company_archives.asp

徳川家、松平家、細川家、大給家、冷泉家、本多家

三島由紀夫、尾崎士郎、菊池寛、岸田国士、志賀直哉、丹羽文雄、長谷川伸、舟橋聖一、吉川英治、山岡荘八、山本有三、林芙美子
池田勇人、井上準之助、佐藤栄作、高橋是清、鳩山一郎、藤山愛一郎、元田敏夫、田中光顕、金田一春彦、新渡戸稲造、石田茂作
志賀重昂、服部良一、山田耕作、入江泰吉、川端龍子、前田青邨、川合玉堂、藤田嗣治、梅原龍三郎、松村松僊、小津安二郎、尾上菊之助
花柳章太郎、正岡子規、与謝野晶子、北大路魯山人、秋月辰一郎、秋山好古、福沢桃介、岩瀬彌助、小林一三、橋本増次郎、小柳津要人、田村魚菜
0156名無しさん@1周年垢版2018/03/25(日) 04:26:22.00ID:EES5Lgi30
>>151
マスズカは2年熟成していない

北米大豆も使用している

マスズカが美味しいなら、それは好みだから仕方ないな
0157名無しさん@1周年垢版2018/03/25(日) 07:08:16.94ID:Ad5i9m6N0
ナゴヤが大声上げるモノにはロクな物が無い法則
0158名無しさん@1周年垢版2018/03/25(日) 07:14:56.29ID:CyYsC6Kl0
>>60
老舗二社は他社を排除しようとしたのか
そりゃまとまらないわ
0159名無しさん@1周年垢版2018/03/25(日) 07:20:15.73ID:CyYsC6Kl0
ttp://www.maff.go.jp/j/shokusan/gi_act/register/49.html
老舗の主張「八帖町で作った豆味噌で杉樽で自然石により圧力をかけて二夏以上発酵させる事」

八帖町で作った
杉樽
自然石

あまり意味ないものを限定しすぎ。
排除の論理じゃん
0160名無しさん@1周年垢版2018/03/25(日) 07:20:25.42ID:l2MgG/Vg0
そもそも八丁味噌って海外でブランド力あるのかね?
煮込みとか赤だしとか作らなきゃ使わないものだし、あんまり海外で受ける味とも思えんけどね
0161名無しさん@1周年垢版2018/03/25(日) 09:21:23.52ID:5KMCzs6I0
>>92
三重気の毒すぐる
0162名無しさん@1周年垢版2018/03/25(日) 09:44:53.74ID:TpvMfxfO0
岡崎城から八丁の八帖町
カクキュー:正保年間(1645〜1648)創業
まるや:1337年創業

歴史と伝統で圧倒する老舗2社vs数の暴力の他社連合
0163名無しさん@1周年垢版2018/03/25(日) 09:49:43.77ID:1TuFUoCb0
>>140
丸亀製麺は?
0164名無しさん@1周年垢版2018/03/25(日) 09:52:57.13ID:ZGnESsIU0
>>92
大体1903年に決められた最初の28道府県案では、尾張・三河で名古屋県だしな
0165名無しさん@1周年垢版2018/03/25(日) 09:57:35.36ID:sz/OAfvO0
>>1
てか地元でも2社以外は ただの赤味噌もどきだぞ
そんなもんに八丁の金出さない

なーんでそんなパチもんを海外に名乗って売らなきゃいかんの、中国かよ!
0166名無しさん@1周年垢版2018/03/25(日) 09:58:36.07ID:sz/OAfvO0
>>67
いやふつーに知っとるってばよ
お前さんが味噌になんか関心が無かっただけだろ
0167名無しさん@1周年垢版2018/03/25(日) 10:55:08.67ID:5dl7ZIJ90
>>160
肉の煮込みは欧米の定番料理だから需要はあるかもよ。既にフランスとかで隠し味に使っているしね。
0168名無しさん@1周年垢版2018/03/25(日) 13:21:35.52ID:9ugKVLyZ0
>>160
ユダヤやイスラム系も見学に来てるくらい需要はあるみたいだよ
けど現状では豆味噌の輸出の6割が岡崎2社の八丁味噌が占めてる
金かけてまで輸入する分海外の方がホンモノ志向なんだろう
その辺が組合各社の妬みを買う部分でもあるんだろうが
0169名無しさん@1周年垢版2018/03/25(日) 13:26:04.88ID:dKmPKasu0
八丁味噌として海外に営業頑張ってきたのは老舗2社
その間、イチビキや桝塚他メーカーは国内で業務用とかコラボとか
地元消費者の目につかないところでブランド盗用を頑張ってきたんだよ
0170名無しさん@1周年垢版2018/03/25(日) 18:31:34.90ID:Oxk/9jTw0
地理的表示(GI)の理念を加味すると

-------------------------------
地理的表示(GI)保護制度 -- 農林水産省
http://www.maff.go.jp/j/shokusan/gi_act/
地域には、伝統的な生産方法や気候・風土・土壌などの生産地等の特性が、品質等の特性に結びついている産品が多く
存在しています。これらの産品の名称(地理的表示)を知的財産として登録し、保護する制度が「地理的表示保護制度」で
す。
農林水産省は、地理的表示保護制度の導入を通じて、それらの生産業者の利益の保護を図ると同時に、農林水産業や
関連産業の発展、需要者の利益を図るよう取組を進めてまいります。
------------------------------
 地域 -- 八丁
 伝統的な生産方法や気候・風土・土壌などの生産地等の特性 -- 岡崎の2社

単なる赤味噌(八丁味噌もどき)に認可出した意味がわからん・・・
0171名無しさん@1周年垢版2018/03/25(日) 19:06:26.74ID:l7xHngvsO
>>168
これな
よりにもよって事実上海外における味噌の代名詞たる二社がGIから弾かれたっていうね
ぶっちゃけこの国の国際的な信頼をごっそり削り取っちまったと思うよ
0172名無しさん@1周年垢版2018/03/25(日) 21:46:29.48ID:Jjvk+TBZ0
名古屋人って、国外によく輸出されてるのが八丁味噌だと思い込む事で自我保とうとしてんのかね
普通に白味噌だろ

八丁なんて日本人すら吐き出す、名古屋県人(かつ一部)にしか通用しない珍味なのにな
0174名無しさん@1周年垢版2018/03/25(日) 22:54:03.63ID:ToM6U0M/0
地域ブランドはその地域で生産されないと意味ないと思うけどな

地域団体商標とかは、たとえば松阪牛だって、途中まで但馬とかかもしれないが、
最後に松坂で生産されたものしか名乗れないだろ

松阪牛と姉妹となる牛を、十勝の農家が買って、同じ製法で育てたって
松坂牛とは呼べないわけで
0175名無しさん@1周年垢版2018/03/25(日) 22:58:45.67ID:9Fp3nxOr0
八丁味噌事件(東京高裁 H2.4.12 平成元年(行ケ)112号)
http://shohyo.hanrei.jp/hanrei/tm/5563.html

事件の概要
合資会社八丁味噌は、出願商標「合資会社八丁味噌」が特許庁審判で拒絶されたため、東京高裁に審決取消訴訟を提起した

裁判所の判断
商号商標といえども商品を表示する標識であるから、現実の商品取引においては、法人組織を表す「合資会社」の部分を省略し、単に「八丁味噌」として認識されることが少なくない。
本願商標の場合、その予測される使用形態を考えると、「八丁味噌」と表された部分が取引上自他商品の識別機能を果たしうるか否かを検討すべきである。

・原告は、「八丁味噌」は、味噌の普通名称でないと主張するが、辞書、事典(乙第一号証ないし第四号証)、著作物(乙第五号証、第六号証)には「八丁味噌」が普通名称として使用されており、
 原告においても指定商品を「八丁味噌」として登録を受けている事実があることからして、「八丁味噌」の文字自体を普通名称とみるを相当とし、このように判断した審決に違法はない。
・「八丁味噌」は、愛知県岡崎市<以下略>を主産地とし、大豆を原料とする豆味噌の一種を指称する普通名称であり、「八丁味噌」なる文字部分に取引上識別機能があると認めることはできないから、
 本願商標は、何人かの業務に係る商品であるかを認識することができない商標であって、登録を拒絶すべきとした審決の認定、判断に誤りがない。


>「八丁味噌」の文字自体を普通名称とみるを相当とし、
>「八丁味噌」は、愛知県岡崎市<以下略>を主産地とし、大豆を原料とする豆味噌の一種を指称する普通名称であり、

これが重要だよな
八丁味噌とは何かという裁判ではないが、
判例で八丁味噌は岡崎などの愛知県で作られる豆味噌の一種の『普通名称』だとある以上、岡崎の2社の主張が通るのは難しい
普通名称だということは簡単に言えば、岡崎市等を主産地にするとはいえ、見た目・味・質が八丁味噌といえる豆味噌は、どこで誰がどういう製法で作ろうとも八丁味噌だということだ
0176名無しさん@1周年垢版2018/03/25(日) 23:05:18.56ID:vpZhsA3I0
辞書なんていくらでも間違ってんのに
それを証拠とするは、この高裁裁判官はばかであろう
0177名無しさん@1周年垢版2018/03/25(日) 23:10:39.46ID:9Fp3nxOr0
>>176
判例で八丁味噌は普通名称だと認められちゃったからねえ
要するに見た目・味・質が八丁味噌と言える豆味噌なら
どこで誰がどうやって作っても八丁味噌ということ

いや、俺が言ってるんじゃないよ
裁判所が言ってるのであって
俺を攻撃するのは止めてください
0178名無しさん@1周年垢版2018/03/25(日) 23:17:30.34ID:zmxzb/go0
大阪でできたお茶を宇治茶と名乗るようなものだな
消費者としても腹立たしい
0180名無しさん@1周年垢版2018/03/25(日) 23:31:43.20ID:vpZhsA3I0
>>177
いやいやスマソ
行政はこの高裁判決を無視するわけにもいかんから
やっぱ最高裁でこれを否定してもらわんといかんがや
0181名無しさん@1周年垢版2018/03/25(日) 23:32:41.72ID:dKmPKasu0
パプアニューギニア産のブルーマウンテンみたいなもんか
もっともあっちはそれなりに品質いいらしいけどな
0182名無しさん@1周年垢版2018/03/25(日) 23:34:22.40ID:NFD76PE50
これほんとなんとかしないとまずいよ
0183名無しさん@1周年垢版2018/03/25(日) 23:35:14.81ID:NFD76PE50
>>171
イチビキだと出汁入りだったりするから
なかなか難しいかも
でもカツオだからいいのか?
0184名無しさん@1周年垢版2018/03/26(月) 00:35:30.20ID:2BTut39s0
赤だしは米味噌が入ったブレンド味噌だから、厳密に言うと今回の件にかかわらず
誰が作ったものであっても八丁味噌そのものではないんだよな
0186名無しさん@1周年垢版2018/03/26(月) 06:25:03.68ID:kzOoPQTK0
八丁味噌なんてドブかゲロだろ…

ナゴヤンは他にすがる物作れよw
コリアンのキムチ啓蒙並みに気持ち悪い
0188名無しさん@1周年垢版2018/03/26(月) 16:54:45.17ID:w9iRK3nb0
内ブタ康宏は真っ先に動くべきだろ??
豚のくせにチキンなんて笑えん冗談だな
これを解決できん役立たず市長は不要だ
0189名無しさん@1周年垢版2018/03/26(月) 16:57:00.81ID:6Ws2y/or0
だろねー




うちはハナマルキ
0190名無しさん@1周年垢版2018/03/26(月) 16:57:29.69ID:jA/iqMHr0
>>13
GIとして国に認めて貰うのはどっちだって勝負だろ

国がなんで安い量産品の方をGIとして認定してんだって話
0191名無しさん@1周年垢版2018/03/26(月) 16:58:00.06ID:6Ws2y/or0
>>186
まだ帰国してないの?
遅いよ。
0193名無しさん@1周年垢版2018/03/26(月) 17:09:16.01ID:K+uSTeoo0
結局他所の地域の味噌メーカーが組合を作って背乗りしたって事だよな・・・
0194名無しさん@1周年垢版2018/03/26(月) 19:30:27.09ID:OmVM6IIR0
>>92
ほんこれ

味噌県人の自尊ヒステリーにはウンザリだわ
0195名無しさん@1周年垢版2018/03/26(月) 20:59:14.60ID:b3pSkicm0
愛知人しか食わない(食えない)うんこ味噌

で、「世界中で人気」とか平気で妄想自画自賛するしょうもないメンタルで必死に持ち上げられる味噌味のうんこ
0197名無しさん@1周年垢版2018/03/26(月) 21:55:18.98ID:b1X9n+et0
>>193
二社の独占はおかしい!
八丁味噌は普通名詞だ!
ウチラも八丁味噌をつくってよいはずだ!

ここまでの主張なら、まだ理解できるんだよなw

何故かそこから、うちらの作る味噌が八丁味噌で
他の地域が作るのは八丁味噌ではない!
この名称は我々が独占するしGIにも登録する!

とかなってるから、単なる背乗り集団にしか見えないんだわな
0198名無しさん@1周年垢版2018/03/27(火) 01:56:02.82ID:ozE/Ve2X0
>>194
朝鮮ヒステリーの名古屋叩きこそウンザリ
0199名無しさん@1周年垢版2018/03/27(火) 03:20:03.10ID:K2iG/JBa0
>>92
>指摘されると反論の言葉無しの罵倒が始まる。

2年住んでたけど、全くもってこの通り。
妙な虚栄心で溢れ 叩きどころか短所注意されてすらも激昂する沸点の低さ。
まさに朝鮮人で全国で関わりたくないって言われてんの実感したわ。

ハッチョンミソも県に唯一残されたアイデンティティ()だからもう必死よね。
0200名無しさん@1周年垢版2018/03/27(火) 03:36:38.42ID:H6YKSg+i0
>>197
老舗の言うように2年熟成にしたら、儲からなくなるクソ味噌屋が

味噌組合の多数派だった

1年熟成で味液とか、化調で味を出してる
0201名無しさん@1周年垢版2018/03/27(火) 07:48:36.03ID:HW11P/sm0
その二社は「真正八丁味噌」とか「伝承八丁味噌」とか名乗るのかな。
そもそも、昔ながらの製法が認定されないような基準なんて無意味だろ。
「我々は偽物です」って札を付けて販売するのがそんなに嬉しいのか。
0202名無しさん@1周年垢版2018/03/27(火) 08:55:44.67ID:UizNym4X0
>>199
お前のメンタルこそ朝鮮人そのもの。
愛知県は大久保や鶴橋のような大規模な朝鮮人街は存在しない。
日本人の気質と合わないだけ、大久保か鶴橋のほうが住み心地がよかろう。
0203名無しさん@1周年垢版2018/03/27(火) 09:02:55.16ID:uxv6rVIz0
八丁味噌を名乗っていい43社が作ってる味噌は八丁味噌じゃなくて
八丁味噌を名乗ってはいけない二社が作ってる味噌が八丁味噌ってことか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況