X



【東日本大震災】東日本被災地の臨災FM30局が全て閉局 3月末
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★垢版2018/03/29(木) 21:42:49.75ID:CAP_USER9
東日本大震災後の被災地で次々と発足し、支援情報の発信や被災者交流に貢献した臨時災害FM局(臨災FM)が3月末でなくなる。30局が誕生、阪神・淡路大震災を機にできた神戸市長田区のコミュニティー放送局「FMわぃわぃ」も支援してきたが、資金難で活動継続が困難となるなどして17局が放送を終了、コミュニティーFM局に移行するのは13局にとどまる。専門家からは「被災地の放送局を支える仕組みを整えるべきではないか」との声が上がっている。

 臨災FMは震災後、水・食料の配布場所の案内、支援金交付や原発事故の賠償金に関する情報といった生活情報のほか、各地域での復興イベント紹介などで重要な役割を担った。FMわぃわぃも阪神・淡路後の経験を生かそうと、全30局を回り放送内容について助言するなど支援。毎年1月17日や3月11日に中継をつなぐなど交流を続けてきた。

 総務省東北総合通信局によると、東日本の被災地には、岩手県で7市町8局、宮城県で11市町12局、福島県で6市町6局、茨城県で4市4局が開局した。

 しかし、自治体の支援打ち切りや地元企業のスポンサー確保が難しくなるほか、福島では住民帰還が進まないなどの事情もあり、相次いで閉局。今年3月には岩手県陸前高田市の「陸前高田さいがいFM」、福島県南相馬市の「南相馬ひばりエフエム」、同県富岡町の「おだがいさまFM」の3局のみとなり、いずれも3月中に放送を終える。

 一方、コミュニティー放送に移行して放送を継続するのは宮城県気仙沼市の「ラヂオ気仙沼」など東北3県の13局にとどまる。

 FMわぃわぃ代表理事の金千秋さんは「被災地はまだ復興の途上でこれから必要になるのに残念」と惜しむ。臨災FMに詳しい龍谷大の松浦さと子教授(コミュニティーメディア論)は「ラジオは被災地の記憶を守るインフラとして機能している。コミュニティーFM局移行など事業を継続するための基金設置、設備要件の緩和といった支援が必要ではないか」と指摘した。



神戸新聞NEXT 2018/3/29 20:27
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201803/0011113792.shtml
0003名無しさん@1周年垢版2018/03/29(木) 21:47:26.13ID:pzb1tsCj0
>>1

■ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)

 いわゆる空気を読むや相手の気持ちを読むことが苦手な「社会性」、相手の発言を即時に正しく理解したり、自分の思いを細かくわかりやすく伝えることが難しい「コミュニケーション面」、
そして次に起こる出来事を想像することが苦手で自分の安心したルール・環境に過度に固執しやすい「想像・こだわり」といった特徴があります。
また

「積極奇異型」
「受動型」
「孤立型」

という3つの型で分類することも支援の現場では一般的です。
全く違うように見えますが、他人や多人数のグループに上手に関われないので、

・自分のペースを押し付けるのが「積極奇異」、
・同じ理由で上手に関われないので自分を消してしまう「受動型」、
・そしてそもそも上手に関われないことを何とも思わない「孤立型」

と、現象や根っこの特性・障害は共通しています。


【 なお ”自閉症” と言っても自分から閉じこもる病ではありません。】

【 医学的に言われる ”自閉” とは ”自分目線” ということです。】


■ASD:自閉スペクトラム症

コミュニケーションや対人関係、想像力のかたより。パターン化した興味や活動など。


●空気を読むことが苦手、言葉の比喩や裏の意味がわからない。

●人との距離感が独特で、一方的だったり、拒絶的だったりする。

●好きなテーマを語りだすと止まらない、人の話を聞くのが苦手。

●過去のことはよく覚えているが、未来を想像し予定を立てるのが苦手。

●時に過去の嫌な出来事がフラッシュバックして情緒不安定になる。

●視覚、聴覚などの感覚が過敏。

●同時に複数のことを処理することが苦手。

●他者視点に立って考えることが苦手。


こだわりや限定した社会性は仕事などでプラスに働くこともありますが、コミュニケーション面の苦手さはどの職場・環境でも不利に働くことが多いのは確かです。
他の発達障害と同じく生まれてから死ぬまで基礎的な特徴は続きます。

 自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群は知的には通常である人が多く、中には一部のIQが120を超えるような人も珍しくはありません。
勉強ができることから学校社会に適応して、大人になるまでは気づかれない場合も目立ちます。
ただし大学や就活、職場というコミュニケーションが複雑に迅速に求められる場で苦手感が強くなることが一般的です。


【社会】発達障害、社会人になってから診断される人が8割 
仕事で問題が生じて判明 7割が職場でカミングアウトできず

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520425908/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520413762/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520400723/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520393145/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520386480/

zbv
0004名無しさん@1周年垢版2018/03/29(木) 21:48:35.34ID:ytTSPPKL0
陸前高田さいがいFMって、ボランティアでJCJKがアナウンサーやってたよね
0006名無しさん@1周年垢版2018/03/29(木) 22:04:49.69ID:bJotGSC/0
昨日のNHK第1で「おだがいさまFM」の特集やってた
もったいないが結局金か
0008名無しさん@1周年垢版2018/03/30(金) 15:49:33.67ID:x3aYk1yk0
>FMわぃわぃ代表理事の金千秋さん


外国人が放送局やっていいのかよwww

外資規制はどうなってんのや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況